X



なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0002名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/24(火) 09:21:59ID:bHu/FwfcO
ただ単に知名度の差
0006名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/24(火) 20:10:36ID:AMqzN/Hn0
液晶で十分
きもい映像オタ以外は。
0008名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/24(火) 20:35:52ID:IBNJ6SH30
悪貨は良貨を駆逐する典型
画質悪でも安価に流通してしまえば市場を席巻するんだな
0009名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/24(火) 21:10:22ID:NKga54l+0
ベータと同じで、そんなに画質に執着するのは極一部
0010名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/24(火) 22:35:15ID:Z6U9K6X60
負け犬が作ってたから
くやしかったら液晶と同じ開発費かけてみろ、とか
0012名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/25(水) 20:30:04ID:EONXaesd0
高い
0013名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/25(水) 23:19:52ID:DDj6eKTJ0
有機ELはじみーにDAPでのシェア拡大中
0014名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/26(木) 10:41:12ID:3VhPepJa0
148 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 06:45:29 ID:114Dust+
キヤノンは18日、同日の取締役会にて、連結子会社であるSED株式会社を9月30日で解散し、
清算することを決議したと発表した。

SED株式会社は、次世代薄型ディスプレイ“SED”の事業化を目指し、パネルの試作に
成功していた。 しかし、薄型テレビの価格下落などを背景に事業化することは
困難であると判断した。

*+*+ RBB Today 2010/08/18[19:54:49] +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/18/69936.html
0016名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/28(土) 20:53:07ID:bmFRBAPT0
有機素材はまだまだこれからだな。
あと2〜3年かかりそうだけど。
0017名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/28(土) 21:28:12ID:rLWEBz5q0
有機素材は未だこれから
プラズマが負けたのは原理上小型化が困難なため
SEDは量産レベルまで至れなかった(研究レベルの代物)
0018名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/29(日) 01:41:17ID:nFhrT1K10
有機EL高そう・・・
0019Mr液晶2010/08/29(日) 06:48:30ID:M6Oj0zqJ0
日本の大手家電メーカーが全て液晶に参入し群雄割拠状態、
だから競争が激しくなりその結果品質向上や市場拡大に繋がる。
プラズマは2003年くらいから躓き始めた。
相次ぐ撤退メーカー連発で必然的にシェアは下がる。
いくら高画質を吹聴したところでシェアを取れないとダメ。
メーカーはテレビを売って利益を上げるのが目的なのだから。
0020名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/29(日) 09:40:10ID:7J28SBjQ0
VHSがあれだけ売れたんだから大衆は安さを取る
0021富士観音2010/08/29(日) 10:27:59ID:ujxGorw+0
有機ELとか液晶以外はロータリーエンジンみたいになるだろうな。
原理的に優れていても、沢山のメーカーが集まる液晶の方が必然的に改良が進み、
>>19みたいにしかならん。
性能品質で商売しようとしたパイオニアが負けて撤退した時点で行方は決定。
0022名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/29(日) 22:11:36ID:RYjWg57L0
有機ELは照明で生き残るのか?
0023名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/30(月) 16:11:24ID:7iL2eahn0
未来企業appleが採用したから
0024名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/30(月) 16:36:14ID:vvIo5BJ30
有機ってなんか名前が悪い。なんか臭そうor腐りそう
SEDは論外。商品化行けそうだと判ってから発表すればよかったのに。
プラズマはちょっと残念。消費電力が最初高すぎたのが響いた。
0025名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/30(月) 17:36:44ID:R4jofLNtP
SEDは技術的なことじゃなくて権利がらみだろ
いいとこまでいった技術をシナ(含台湾)チョソメーカーに供与すれば
何とかしてくれるよ
0026Mr液晶2010/08/31(火) 22:30:03ID:y8MZawiN0
有機ELの大型化はどのメーカーも諦めているだろう。モバイルだけだろうな。
第一、商品化したって採算が合わないし、液晶の巨大なマーケットには太刀打ちできない。
現存するプラズマでも製造メーカーが少な過ぎるし液晶には足元にも及ばない状況だ。
高画質なテレビは液晶でも作れるようになったから余計に液晶は力を増した。
そんな状況なのに有機だSEDだと言ったって所詮は夢物語なんだよ。
現状ではマーケットの規模や画質に於いても液晶テレビに勝てるテレビなんか存在していないんだよ。
0027名無しさん┃】【┃Dolby2010/08/31(火) 23:31:39ID:C158K0Fp0
来年には韓国勢が40型有機ELの3DTVを発売することが決まってるのに、
何かスレまでガラパゴス化してるな
LGの15型も日本でだけ発売されてないしな、日本はどんどん世界から取り残される

有機ELは構造が極端に単純なので材料と塗布の方法にさえ目途がつけば、
どこのメーカでも作れるしコストもいずれは液晶よりも安くなる
0029名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/01(水) 07:59:02ID:Ds2K21A60
キヤノンもチョンですか・・・
0030名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/01(水) 11:22:29ID:6RVKz3ep0
有機ELはバックライト不要だから、メチャクチャ薄いのが作れるはず。
極論すればシート状のモニターも作れるはずだから、需要は絶対なくならない。
0031名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/01(水) 22:36:00ID:Y+z2J8zU0
日本落ちぶれたな・・
もはや技術立国=韓国に成りつつある。

日本=サブカルになってるし
もうこの国まじでだめだ。
0032名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/01(水) 22:51:36ID:nDBTFiYYP
>>31
現在の所
韓国=ソニーの劣化版
つう感じだけどなw

新技術に対する食い付きはピカイチ(BS11とかでひっそり展開していた3Dテレビも最初に目を付けたのは
韓国だしな。)だが、技術を熟成・進化させる事がまるで駄目で結局やりっぱなしの投げっぱなしに終わる
というw
只、アフターサービスはソニーよりも優れているとは言えようがね........、本当ソニーは投げっぱなしなんだわw
0033Mr液晶2010/09/02(木) 23:49:13ID:Tpr6RbjR0
>27
確かに韓国勢も有機ELの大型化に成功しているが、ほとんどが試作モデル止まりだ。
有機やSEDは商業ベースに乗らない、特に有機はもう何年も前から注目されているが、
ソニーが11インチの有機を商品化しただけに過ぎない。
そのソニーも有機の製造販売を止めた。

高画質を望むのも大いに結構だが、商業ベースに乗らなければただの高級装飾品に過ぎない。
結局、液晶が右肩上がりの大躍進、液晶の現実路線が勝利したわけだ。
メーカーはそんな儲かる液晶テレビに全力投球するのが当たり前、
今後も液晶はさらに進化するだろうから、
有機やSEDの出番はまったく無いといっても過言じゃない。
プラズマですら真剣なメーカーはパナソニックだけで他社は無関心、

堅牢な基礎工事ができあがり、そのしっかりとした地盤に立てるテレビは液晶だけ。
プラズマは基礎工事はなんとかできたが軟弱地盤だ。
有機はその基礎工事すら中止になり頓挫した状態だ。

結局、需給関係の安定したテレビは液晶テレビだけだと言う事は断言できる。
0034名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/03(金) 00:11:48ID:iiV/rIeFP
>>33
AV板なんだからさぁ
量産とかけ離れた仕様の製品を期待する。
ってのがあってもいい、つうか無きゃダメだ。

そんなハナシに乗ってこれないならこの板は向かないな。他の板でやってくれ。
0035名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/03(金) 00:45:52ID:CM2kJzWH0
>>33
自分が賢いとでも思っているのかな?
液晶が王道だということは誰も否定していないだろ。
それでもあえて変わりものの可能性を語るのが乙なんじゃねえか。
正論だけじゃスレは延びないぜ。
0036名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/03(金) 00:56:54ID:TAY9l/Sr0
液晶はパチンコで数をさばいてコストダウンできたのがデカイ
プラズマのパチンコなんてありえない
0037sage2010/09/03(金) 08:05:58ID:ppf8oyrq0
サムスンは大型有機ELの量産踏み切るんじゃないかな?
現在有機ELでは圧倒的シェアNo1だし、このままフェード
アウトする気はないと思う。
0038名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/03(金) 16:35:13ID:TAY9l/Sr0
電気代が安くて大量生産出来るならパチンコ台に使えるからな
量産技術ならプラズマの方が上なんだけど電力がね
トリニトロンのように、店頭だと明るさを確保できたほうが勝ちやすいし
0041Mr液晶2010/09/05(日) 21:33:37ID:ERT5hk060
まだまだ各メーカーの「腕自慢大会」やっているだけで商業ベースには乗せ難い。
過去に試作で終わってしまったケースはいくらでもあった。
0042名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/05(日) 22:10:35ID:yFtOKq690
そういう液晶も実用化までにはかなりの年月を費やしましたからね。
そのうち盛者必衰の理が見えてきますよ。
0043名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/06(月) 11:44:44ID:43tlzgk10
有機ELは液晶とは比較にならない速さで大型化とコストダウンが進んでいる訳だが・・
もう小型では液晶とコスト大差ないし、それもサムスン独占(シェア98%)でぼったくり放題なのにだよ?
大型化も液晶が40年かかったところを数年で達成する超高速
もう勝負ありだよ、液プラはガラパゴス日本とともに滅びる
0044Mr液晶2010/09/06(月) 21:29:02ID:fqc6Ak+v0
だけど何処の家電量販店に行っても有機ELテレビ見ないけどなあ。
いったい、いつになったら有機ELテレビが売り場にお目見えするのかい?
0045名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/06(月) 21:33:08ID:V0N/jnYo0
そりゃーcellレグザみたいなの見ると、
液晶の画質もついにここまで来たかって感動しちゃうもんがあるからね。
0047名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/07(火) 00:12:03ID:TOKw/Dl+0
SEDとプラズマは薄く出来ないからじゃないの?
有機ELと液晶はその内同じようなものになりそうだけど
0050名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/07(火) 14:14:53ID:mzKMZ8bE0
>>43
ウリウリ詐欺w
0052名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/08(水) 07:10:12ID:5f4WxD5p0
有機ELはLGのが世界各国で売っている
鎖国している日本でのみ販売されていないだけ
0055Mr液晶2010/09/08(水) 23:31:31ID:rG/8g+bF0
>54
量産なんか出来るわけが無い。ただの試し撃ちに過ぎない。
0056名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/08(水) 23:39:09ID:liNcmHH20
そんなに薄くする必要があるのかね?
仕手だよ。仕手。
8年くらい前から、2年後には量産体制云々ってプレス発表はあるが、実際はどうだい?
0058名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 00:52:42ID:UyegSHM30
有機ELの方が液晶よりきれいだし、消費電力も少ないのだから早く商品化するのが望ましい。
それが技術の進化というものだ。未来に向けて新しい技術開発を行うのは当然のことなのに
なぜ古い技術にそこまで固執し、新しい技術開発にけちをつけるのか理解できない。
0059名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 01:09:14ID:xUJQhPuB0
そうやってけちつけるやつに限って、
状況が変わったらすぐに主張を変えたりするんだよな。
大勢になびいているだけ。
0060名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 01:22:28ID:DcEH1mu70
ものほし竿で月を突いても無駄だぜ。
うすうす君らも気づいてるだろう?
認めないだけじゃないの?
仕手筋の材料にされてるだけなのにね。
0061名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 01:43:07ID:DcEH1mu70
肝心なこと書き忘れた。
有機elは液晶より消費電力が少ない?
それ嘘ね。
確かに有機elは素子そのものが発光するんで、パネルだけの消費電力は液晶&バックライトよりも少ないよ。でもね、1画素の電力は液晶の10倍以上で駆動回路の電力量は液晶よりもはるかに大きいよ。
ペンティアムみたいにあっちっちだよ。
携帯みたいに近くでみるやつは暗くてもいいんで<液晶だけど、大型テレビだと逆転するよ。
0062名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 02:30:04ID:UyegSHM30
最初の液晶テレビが発売されてから普及するまで20年かかりましたからね、
そう簡単に取って代わられたくない気持ちはわからなくもないですが、よりよい
物が現れたらいずれバトンタッチをするというのが技術開発の宿命ですよ。
0063名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 07:52:38ID:jLdS3Lo10
>>58
2ちゃんねるには今だにブラウン管、ブラウン管言うような保守層が多いからなw
0064名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/09(木) 10:28:04ID:7ypRiHi80
>>63
小型のSDブラウン管で未だに頑張ってるんだろ
0065Mr液晶2010/09/09(木) 22:46:55ID:fFaNATE60
アナログ低波で駆け込み需要で増え薄型テレビがよく売れるだろうが、
同時にブラウン管が大量に処分される可能性も大きい。

しかし、わしはブラウン管を捨てない。自分の部屋にはブラウン管があるが、
地デジをブラウン管で見るつもりだ。
D4端子があればHD画質もキレイに見れるし、
ブルーレイレコーダーからS端子で繋いでももキレイに見れる。
どうせEPGが見れなくなる程度だから大して問題にならない。
ブラウン管を温存させブルーレイレコーダーを購入すれば済むだけだ。

0067Mr液晶2010/09/09(木) 22:56:09ID:fFaNATE60
>58
早く商品化すればいいのだが、
メーカーには現実的な事情があって市場が大きく需要の高い液晶を重視する。
海外市場もこれから液晶が伸びが期待できるからメーカーは液晶を重視する。
「有機ELテレビ」の商品化にはまだまだ壁は厚く条件は厳しい。
技術が進歩しても市場を開拓できなければ意味が無い、絵に描いた餅だ。
「有機ELテレビ」という理想主義は「液晶テレビ」と言う現実主義には勝てない。
0069富士観音2010/09/10(金) 02:38:52ID:3HZbnOQ30
有機ELのアドバンテージって何?画質が良いって?
最新液晶以上に良くしても、大部分のユーザーには訴求力ないだろ。
HDテレビでアナログ放送見てても、それに気づかないようなのがいるのに。
誰でも欲しがるような差がつけられるなら3Dなんかに走ってないよ。
薄型化も既に液晶で剛性保持の限界近くまで行ってるしな。
視野角も液晶はIPSで解決済み。

消費電力も液晶はかえって自発光でないがゆえに色んな光源と組み合わせる事で、
ドンドン進歩可能。
生産コストが安いと言っても液晶がかつてのCRTテレビより安くなってる状況で、
更に安いの売っても売り上げにも利益にもならんだろ。
そんなものにデジタル需要の山を過ぎつつある今から大金投資して開発して元が取れるわけもない。

有機ELが商品化されてる携帯にしても画質の良さより明るい所では内部反射のある液晶(日光直射でも番号分かる)に視認性が劣る点で、
はっきり負けてる。
大体あんな小さな画面で画質の訴求力なぞ知れてるし。
それにこれからテレビは益々PCやゲームとの融合が進行する(自分は42inch液晶テレビをPCモニター兼用)ので、
発光しないが故に焼き付かない液晶の優位点は永遠。
もう有機ELが商売になるとはとても思えない。
0070名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 02:53:06ID:it+6NHXK0
技術は日進月歩で不可能が可能になる時代。
固定概念は捨てたほうがいい。
0071富士観音2010/09/10(金) 03:37:55ID:3HZbnOQ30
>技術は日進月歩で不可能が可能になる時代。

有機ELが不可能を可能としたとして、液晶を駆逐できるだけのアドバンテージは何があるの?
繰り返しになるが液晶のほうが有機ELの利点である超薄型を可能にしたし、視野角も解決したし、
残像で文句言うのも、もう一部のマニアに過ぎないと思うし、電力低減も進んでるし、
有機ELが寿命や明所コントラストを改善したとして、既に出来上がった液晶業界を突き崩すには最早力不足。
特に焼付の問題は自発光で極小になるとかありえない。熟成されたCRTでもあるのに。
有機ELが優れているという話こそ捨て去るべき固定概念になりつつある。
0073名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 07:09:37ID:uAFo6woS0
液晶はノートパソコンという叩き台があったからなあ
液晶の発展は液晶でなければ成立しない用途があってこそだし
0078名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 14:34:18ID:Jmau2STF0
>>63
画質だけ見ればいまだにHDブラウン管に追いついていないからね
プラズマも液晶もHDブラウン管の画質を目標にしているくらいだし
0079名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 14:38:05ID:Jmau2STF0
>>71
>>視野角も解決したし、

嘘言ったらいけないよ
液晶派構造上絶対に視野角フリーにはならないから
0081名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 15:29:46ID:3zZXlGTe0
>>69 自発光でないがゆえに色んな光源と組み合わせる事で、ドンドン進歩可能。

液晶シャッターで明暗を制御する限り、有機ELには消費電力で原理的に不利なんだが。
現状でも同サイズパネル単体で2倍差がある。 この差を将来どうやって埋める?
LEDの次の光源は目処がついてるの?
0082名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 15:59:00ID:3zZXlGTe0
>>71 液晶を駆逐できるだけのアドバンテージは何があるの?

意外と思えるかも知れませんが、「製造コスト」です。
現在市販されている小型パネル向けの蒸着式と違い、大型パネル向けの
レーザー転写や塗布型で歩留りの良い大型パネルが量産できた場合
液晶を上回る低コストでの生産が可能になります。

これは大型パネルに限らす゛現状の液晶と同じく小型パネルを複数枚
大型基板から製造することが可能になるので、薄型ディスプレイ全体の
価格が大幅に下がることが可能になります。
そのほかにもバックライトおよびその組込み工程が不要になる、パネルの
軽量薄型化による軽量化それを支えるフレームの簡素化低コスト化など
総合的なコストダウンが可能になります。

他の点では、液晶でフィルム状はディスプレイ不可能ですし。
壁に木ネジや接着or磁石フック 1つで掛けられるTVは有機ELでしか不可能です。
そこまで、行くとディスプレイの概念自体が変わってくるでしょうが。

日韓の電機メーカーがプラズマやSEDを捨てても、有機ELの開発を続ける
理由はそこに有ります。
0083名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 16:41:42ID:lKjjLciKP
>>71
なに、現状で満足してんだよ
現在のLCDはCRTさえ超えることはできてない
PDPにしたってそう
AV板なんだから更なる高画質を求めて当然
キミもMrと同様、この板で語るレヴェルじゃないな
0084名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 18:08:24ID:f36mnGvL0
有機ELのコストダウンの速度は液晶よりも段違いに速い
液晶が駆逐されるのは時間の問題
0085富士観音2010/09/10(金) 18:30:44ID:3HZbnOQ30
>>83
現状で何の不満もない、これ以上の高画質など何の関心もないユーザーが殆どじゃないの?
不満を持つユーザーが多数いたならπは涙を呑まずに済んだよ。
0086富士観音2010/09/10(金) 18:47:37ID:3HZbnOQ30
>>84
液晶プラズマは機械音痴のオバサンでもCRTとは別のものとわかったから、
初期に馬鹿高い値段をつけても、AVマニアではない只の金持ちとかも買ってくれた。
しかし有機ELは全員気づく程の差別化は出来ないと思うので、
せいぜい安くなった液晶の2割アップ程度の値段でスタートしないとマニアしか買わずπの二の舞。
最初はコスト安どころか赤字垂れ流しになるよ。
そこまでしても頑張れるのは半島の国策会社くらいか。
0087富士観音2010/09/10(金) 18:55:32ID:3HZbnOQ30
>>79
視野角でIPSαでも文句言う人とかいるか?
第一マニアなら最初から無闇に斜めから視聴しないだろうし。
構造上無理とかいうなら、自発光デバイス全部焼きつきからフリーにはならんぞ。
0088名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/10(金) 19:42:09ID:lKjjLciKP
>>85
昨今の薄型全盛はユーザーがCRTに不満を持ってたからか?
よく考えてみろよw
つうかOLED量産化技術が確立されれば応用範囲は
薄型ディスプレイだけじゃないんだぞ
高効率高照度の発光体として各種照明に使える、
面照明として天井全部光るとかRGB素子組み合わせれば
色温度自在の調光だって可能、またモニターとして各種計測機
放送用とか医療用とか今より高精度なモノが期待できる。
だから各社必死に開発してる。
0089Mr液晶2010/09/11(土) 01:18:47ID:HvufS/oX0
>75
2008年の古い記事で有機ELの技術的な優位性が書かれてあるが、
いったい何時になったら家電量販店に有機ELテレビが売り出されるのかね。
もう、その2008年から2年も経過しているのだけどなあ。
それにメーカー側も液晶のさらなる技術向上を必死に考えているぞ。

液晶市場がこれだけ巨大化(予想では2010年末には1億9千万台の出荷台数)し続けて安定した市場を形成しているのに、
それでも有機ELのニーズがいったい何処にあるのかね?
技術的な優位性とかを声高に叫んでも液晶市場を超えるような市場を作れるのかね?
この点が大いに疑問なんだがなあ。

ユーザーは有機ELの名前すら知らないのがほとんどじゃないのかね?

0090Mr液晶2010/09/11(土) 01:20:45ID:HvufS/oX0
>84
はあ? 時間の問題なのかいなあ? (笑)
0091Mr液晶2010/09/11(土) 01:32:56ID:HvufS/oX0
>88
あくまでもそれは様々なものに期待ができると言う話だろ、
「あれもできる、これにも使える」と言うような希望的観測にも聞こえるぞ。
仮に実現したとしても10年以上も先の話じゃないのか?
薄型テレビに関しては有機は基礎工事がそろそろ始まったようなもんで、
液晶にはとてもじゃないが太刀打ちできないと思うがのう。
0093名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 03:24:11ID:VzaS6scB0
>>富士観音
液晶と有機ELが区別つかない?w
お前有機ELを見た事ないだろ
どんな環境でも綺麗さの次元が液晶とは違う
同価格帯で発売されれば液晶はシェア失う
0094名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 04:06:34ID:jh/PHeCz0
それこそ紙のように薄くなったら売れるだろうね
付加価値とか言って3Dつけても大して売れてないし
もう液晶には皆飽きてる頃
0095名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 06:09:33ID:SN2TFYcA0
そもそも液晶の性能向上は完全に足踏みしているからな
PCモニタの世界なんかじゃ2〜3年前のハイエンドを超える製品が未だに発売されず、
後継機は逆にスペックダウンする有様だ
0096富士観音2010/09/11(土) 07:27:19ID:nB4PEZTf0
>>93
そんな事言いながらオーディオではMP3で満足してないだろうな?
AV製品なんてあるレベルまで行ったら更に高画質とか高音質を追求しても、
SuperAudioCDみたいなマイナーな存在にしかならん。
開発の方向性としては同じアウトプットをよりお手軽に楽しめるようにしないと商売にならんだろうな。
まあ有機ELが液晶より安く、また巻き取れるようになりプロジェクター用のスクリーンみたいな格好になり
どこでも展開できるとかなればうけるだろうけど。

0097名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 07:34:43ID:uR4iyW6a0
有機ELって前ソニーだかが売ってた10'位のやつ?
あれなら店頭でみたけど、似たようなサイズの液晶と比べて言うほど高画質って感じでも無かった
そりゃ少しは良かったけどね。湿度感があるというか・・・
大きいと差が出るのかな。液晶も大きいとボヤボヤだしね
0098名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 11:47:42ID:VzaS6scB0
>>96
ある程度までいったらって
液晶がある程度まで来てると思う時点で間違い
数あるデバイスの中で最低画質じゃないか
液晶はオーディオ域に達してないラジカセレベルだ
0099名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 12:16:00ID:NTflEWUGP
>>98
>ラジカセレベル
なるほど良い例え方だw
無理やりスピーカーや躯体、重くでかくして
ピュアオーディオで培った回路も採用し高音質にしました。
って言ってるようなもんだんもんな>液晶。

でも、所詮はラジカセピュアオーディオは絶対に越えられない。
0100名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 23:07:32ID:6NCV77yG0
消費者の何%がそのラジカセで十分だと思うかな?
根拠のない推測だけど、中国、インドは99.999%、日本でも90%は満足だと思うけど、どう?
0101名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/11(土) 23:10:01ID:6NCV77yG0
現在の液晶でも市毛良枝のしわくちゃ顔を楽勝で確認(はねるのトビラ)できる。
これ以上クリアにしたい?
0104名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/12(日) 08:00:20ID:7fSZ3ttY0
有機ELは軽量化に制限が無い
50型で1kg以下、ということさえも技術的には可能
0105Mr液晶2010/09/12(日) 15:44:27ID:w3dqSGrT0
>98
>液晶がある程度まで来てると思う時点で間違い
>数あるデバイスの中で最低画質じゃないか

そんな最低画質が巨大な市場を形成しているのは何故?
何処の店も液晶だらけだぞ。
0107Mr液晶2010/09/12(日) 15:54:52ID:w3dqSGrT0
有機は下敷きのような薄い画面に高画質な映像を表示できるかも知れないが、
いったい、何に応用するのか?
壁や机に貼れる「貼り付けテレビ」になるのか?

そこまで薄くしたとしても返って衝撃に弱くて使い物にならんだろな。
ネコが爪で引掻いたら一巻の終わりだろうな。
0108Mr液晶2010/09/12(日) 15:57:28ID:w3dqSGrT0
>104
50インチで1kgだとしたらかなり極薄のテレビになるだろうな。
子供のゲンコツで簡単に破損するだろうな。 (笑)
0109Mr液晶2010/09/12(日) 16:02:17ID:w3dqSGrT0
>106
気の早い画質オタが何をほざいているのやら。
芽が出るかどうかもわからん有機に何で「駆逐するのは明白」なんだ??
0110名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/12(日) 16:04:46ID:OuRT5QDDP
>>105
ラジカセしか提供されてないからだ
ないものは買えないし、違いがわからん民衆が
安価の方に流れるのは当然

発展途上国をみろ
カブやチャリ全盛の交通が民衆が豊かになり4輪の味を知ったら
そちらを求め、もっといい(高額)な物の存在をしったら
軽自動車相当やリッタカーでは我慢できなくよりよい物を求めてる。

>106
PCの方が先に普及するかもよ>OLED
0112名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/12(日) 17:37:36ID:kwi33dff0
>>9
>>20
ベータ・VHS戦争と、テレビはちょっと違うなー。

ビデオの戦争は如何にしてソフト(映画・テレビ番組・エロ)の規格を
勝ち取るかという割合が大きかった。
テレビの場合、ハード単体でもコストパフォーマンスが最重要。
とにかく液晶の価格が安くなったというのが大きい。

もう生産コストで材料費も人件費も頭打ちなら、次はさらなる低消費電力と劣化安定性だね。
有機ELが液晶を圧倒するくらいで、そこを攻められれば、市場の流れも変わると思う。
0114名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/12(日) 17:39:21ID:SDTWkg2C0
1番売れてる液晶を出してる韓国勢も有機ELに力いれてるのに…
液晶は裸眼3Dとしては価値が残るかもだけどな
0116Mr液晶2010/09/12(日) 17:43:14ID:w3dqSGrT0
>112
有機ELはまだまだ圧倒する以前の問題。ブハハハ
0118Mr液晶2010/09/13(月) 19:05:41ID:ZM3vY0XF0
SEDは初っ端から躓き、有機は普及の目途が立たず、プラズマは市場が小さ過ぎる。
いちいち画質マニアに合わせていたらコストばかりかかり商売にならない。
だからこそボリュームラインが広い液晶テレビしか定着しないのは必然だ。
参入メーカーが多く群雄割拠の状態の液晶は今後もさらなる発展にを遂げて行くだろう。
0119名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/13(月) 23:16:37ID:0MFQZAm/0
液晶はもうあと数年で終わるよ。量産しまくって、どんどん値段下がってるし。
メーカーも新しい価値と利幅大きくするために有機ELに移って行くのは必然
0120富士観音2010/09/14(火) 00:22:17ID:UAXc1nbN0
>>119
SEDとか新方式が出せなくなったのは液晶の値段が下がったので、
初期製品を馬鹿高い値段で販売するのが無理になったからだが。

ホントに液晶との違いが誰でも分かるようなものなら、
それでも既に大型が出せると思うが、
眼鏡がいるような3Dに走っているのを見れば、
メーカーは有機ELとかは高画質では商売にならないと考えている証左。
中小型は未だ標準速の液晶でも普通に売れているし、そんなこだわってる人は少ないよ。
ブラウン管でも夜空が完全に真っ黒の画面シーンとか見た事ないし。
では新しい価値といっても薄さでも液晶で相当達成してしまったし、
有機ELは大型はかえって消費電力でかいらしいし、
今から苦労して新方式に移行しても只のテレビとしての新しい需要とかどこあるの?

0121名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/14(火) 01:31:53ID:IiD3YaOM0
>只のテレビとしての新しい需要とかどこあるの?
それは液晶に対して言えることだなw
いくら小進化したとしても庶民に行き渡れば需要の停滞化は目に見えてる
そんな時は富裕層をターゲットに画期的な商品を提供するしかないだろ
つまり最初に大型有機ELを量産化出来たメーカーが勝てるということなんだよ


0122富士観音2010/09/14(火) 03:56:41ID:UAXc1nbN0
>>122
プラズマ・液晶登場時は、富裕層の多数が興味を持って高い金払ってくれて投資を回収できたが、
有機EL大型化しても、元々AVマニアだった層以外は液晶よりあまり高いと誰も買わんよ。
そのうち安くなるかも知れんが、最初に高い値段で売れないと開発投資を払った上で差し当たって赤字出荷せねばならず、
テレビのデジタル更新の波にも乗り遅れてもう数も出ず、事業全体として採算が合うのは何時の日か。
テレビとしては手遅れ商品だな。
0123名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/14(火) 06:02:35ID:ObkRCYly0
test
0124名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/14(火) 08:09:30ID:BI4574+J0
液晶が発展する初期には、いろんな方法が試された。淘汰されなかったのが液晶。
(一度淘汰されて復活した好例が電子ペーパー)
その後、液晶が勢いを付ける時期には、液晶以外の選択肢は無く、競合する技術は無かった。
液晶は、その分苦労も多かった。液晶は当然だが、周辺部材も何もなかった。
ガラス、カラーフィルタ、偏光板。あらゆる周辺部材が液晶のために開発された。
基板もない、材料もない、なんにもなかったんだ。
もちろん、メーカーもTFTを必死に作り、大型化に邁進した。そのための装置メーカーもついてきた。
その結果、今がある。
今からは信じがたいが、メーカーも、CRT置き換えが可能と思っていなかった節さえある。
夢。実現するか分らない。実際は、大型にプラズマが出始めると、悲観論もあった。
中小型で競合技術がほとんど無かったのは、先駆者の証拠。

それを、有機ELは、あとから追いかける状況になっている。
不利なことも多いが、有利なことも多い。
ガラス、カラーフィルタ、偏光板(ついでにλ/4板)は、液晶用で十分な品質のものがある。
買うだけだ。
TFTも、液晶向けの装置が開発完了している。
ほとんど修正はいらないだろう。


0125名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/14(火) 08:22:10ID:BI4574+J0
あとは、有機EL特有の材料、駆動技術か。
それも今となっては、スケールアップの技術だけだろう(もちろんこれまでの苦労があってのことだが)。

TFTを何もにもない状態から開発するのにくらべたら、蒸着や転写なんか、どうにかなりそうなもんだ。
(おまえやれ、といわれてもできないが。)
やっつけろ。
もしかしたら、液晶のときのような、各メーカーの技術者のよってたかって取り組む、ある種の熱病のような状況が無いのかも知れない。
だから発想が狭いだけかも知れない。

しかしだ。細々とでもいいから続けるんだ。
挑戦する。
そのうち、といってもだいぶ先だろうが、液晶が弱みを見せ始める。
すでに兆候はある。

それは、液晶陣営内の内部競争による疲弊だ。
それと、開発人員の高齢化(官僚化)。

これまでのような10年前までのような熱狂的な開発は、もう見られない。
それまでは、環境の変化に対応するだけの若さがあった。
なんと、大型でプラズマにすら対抗しているではないか。

しかし、多様性が失われてきているのも事実だ。
巨大化しすぎている。
まるで、恐竜のようだ。
すでに、環境変化には即応しにくくなっているだろう。

チャンスは、ひたひたと、近付いている。
0127a2010/09/14(火) 18:40:38ID:KsHe555F0
test
0128Mr液晶2010/09/15(水) 00:30:56ID:xBn9Gl7g0
「液晶があと数年で終わり」とか言う思わず失笑してしまいそうな寝言が聞こえてきたかと思いきや、
「チャンスはひたひたと・・・」なんて言う可哀想なくらいの儚い夢を抱く者も現れた。

希望的観測気球飛ばして自分の言葉に酔い痴れるのも良いが、もっと現実を見ろ。
三菱の100型などメーカーが腕自慢しているだけだよ。
早い事商品化しないと開いている椅子があるのに液晶が座ってしまうぞ。

いったいいつになったら電気屋に出てくるんだ?

巨大市場を形成し現在進行形の液晶に対抗できる表示装置がそうやすやすと商品化され、
液晶市場を食えるとは思えんがな。
0129名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/15(水) 00:33:52ID:426bVfyR0
>>128
>早い事商品化しないと開いている椅子があるのに液晶が座ってしまうぞ。

9/21に発売ですが?
0131名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/15(水) 00:39:44ID:cXk46ZXQ0
海外は知らないけど日本は照明がひたすら明るいから液晶のほうが見ばえが良かったんじゃ
0132Mr液晶2010/09/15(水) 21:39:57ID:xBn9Gl7g0
>129
9/21に何処のメーカーがどんなの出すんだ???
まあ、商品化してもどうせ売れないだろうな。
0134名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/16(木) 15:41:02ID:vbb2qnD+0
数字を全角で書くわアンカーの打ち方も知らないわ何なのこいつ?
0135Mr液晶2010/09/17(金) 21:38:37ID:o2mn8umn0
9月21日に有機ELテレビが発売?
どうせウソだろ。
0137名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/18(土) 01:11:47ID:Sp4eSkkv0
出るとしたらサムスンかLG辺りか?
出す早さ日本負けて欲しくなかったなあ…
0138名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/18(土) 02:39:33ID:r4mtqMEc0
21日のは三菱のオーロラビジョンのこと
有機ELのモジュールを繋ぎ合わせて大画面という力技
0141Mr液晶2010/09/18(土) 20:30:51ID:WD5RftBV0
オーロラビジョン?
100インチ?
そんなもん誰が買うんだ?
0147a2010/09/19(日) 19:10:01ID:0PSjIaHG0
レグザの画質は優れているがブラウン管のγ特性の方が好きだね。
ほんと液晶はコントラストいじりすぎで不自然。
低消費電力&自発光テレビを待ってるよ。
0148名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/20(月) 18:23:55ID:A+Iv3TZl0
レグザの画質は優れてなんかいないよ、ホームセンターでDXブロードテック(フナイ)や
オリオン・ダイナコ・TMY・TICOと並んで安売り商品の部類だで画質は似たりよったりだ。
パネルが皆同じだから已むなしだ。
0149名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/20(月) 19:39:20ID:Xl/XPZQR0
アプコンと黒さ白さでごまかしてるだけだよね…
色に関してはIPSグレアのZS1とかのがいいし
0150Mr液晶2010/09/20(月) 20:44:53ID:+2S/PzyR0
画質がどうたらこうたら言うのもいいが、
家電売り場では画質ばかりに拘る客は極極少数なんだぞ。
世間様なんてのはそんな少数派は相手にしないもんなんだよ。
テレビ売り場であんまり画質がどうたらこうたら言い過ぎると店員が逃げるぞ。
0153名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/20(月) 22:09:17ID:zio7DYDf0
メーカーのお偉いさんや開発責任者とかって自分たちの市販テレビで満足してるんだろうか?
自分のとこだけ試作品の大型SEDや有機EL液晶を自宅で使ってるんじゃいかと勘ぐってしまう。
0154名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/20(月) 22:15:21ID:WN0BrOIK0
そもそもお偉いさんたちはテレビなんて熱心に見ないよ
置物みたいなものだから糞画質のテレビでも何の問題でもない

開発責任者は雇われ者だから会社資産の持ち出しなんてとんでもない
0156a2010/09/21(火) 19:33:59ID:mMI198Im0
電気店の売り場で画質比較するのはナンセンスかもしれん。
だって比較できる完璧な自発光ディスプレイが無いんだから。
CRT好きからみれば、液晶の絵は疲れるし、人工的すぎる。
sRGBで充分だから有機ELでテレビつくってくれないか?
日本には期待できなからサムソンさん期待してます。
0158Mr液晶2010/09/22(水) 20:28:33ID:nR6L9Sdr0
店頭で画質に固執する客なんていやしない、ほとんどの客は一目散に液晶へ走る。
現実はそんなもんだ。
0160Mr液晶2010/09/22(水) 20:33:08ID:nR6L9Sdr0
>150
わしは多数派とも思ってない、結果として多数派なんだよ。また不安でもない。
店頭にズラリと並んでいる液晶陣営を見ていると安心するよ。

プラズマなんか探すのが大変なくらいだな。
0162名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/22(水) 22:07:21ID:55y9VJMA0
Q:なぜプラズマは液晶に負けたのか?

A:妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。

あの日、プラズマは言っていたではないですか。30型までは液晶、それ以上はプラズマだって。
それがどうです。
今や、40でもプラズマを売り始めました。プラズマを自社でできる会社が。
会社まで買ったではないですか。
しかも、あの日、プラズマは言っていたではないですか。
フルスペックの意味がない、768で十分だって。
それがどうです。
今や、動画解像度が1080だって主張しているではないですか。
静止が解像度が768で十分だと言っていたのはあなたでしょう?

そうです。
二枚舌、三枚舌のマネシタ、じゃなくってプラズマさんに嫌気が差したのです。
妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。
自分に負けたのです。
0163名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/22(水) 22:14:34ID:S34wJ0kIO
つまり画質を気にしない人で液晶のシェアが伸びているわけですね。
納得しました。
うちもリビングは画質にこだわっているのでプラズマにして、
寝室は特にこだわらないから液晶にしたくらいだから、
ある意味多数派って事ですね。
0164名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/22(水) 22:15:55ID:55y9VJMA0
Q:なぜSEDは液晶に負けたのか?
A:妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。

あなたのこと、みんな嫌いなんですよ。
分っていると思いますけど。

プリンタのカートリッジで儲けるのは、悪くはないです。
でも、あなたと一緒に仕事したい会社、ほとんないじゃないですか。

だから、強誘電液晶で1000億ほどドブに捨てましたよね。
TFTをよってたかって他の会社がものにしましたから。
それなのに、懲りずにSEDはじめたのはあなたでしょう?

しかも、あなたはパテントのポリシーが厳しいから誰も味方してくれないのです。
そしたらなんと、今度は自分がライセンスで首根っこ押さえられましたよね。
訴訟は勝って良かったですね。
有益でしたか?
それと引き替えに、大切な時間と、数少ないお友達を失いました。
因果応報ってこのことですかね。

妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。
自分に負けたのです。
0165名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/22(水) 22:29:52ID:55y9VJMA0
Q:なぜ有機ELは液晶に負けたのか?
A:妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。

有機ELって、いいですね。夢があります。
なんてったって自発光。だからいいんだって。

はあっ?
自発光「だから」いいって、あんたほんとに技術の本質考えてるの?
自発光じゃなきゃダメって場面がどれだけあるの?
本当に自発光じゃなきゃだめな用途が有ったとしても、そんなの、ちょびっとだけじゃないの?
それ以外をぜーんぶ液晶に取られたら、勝負にならないじゃない。

自発光じゃないからこそ光源の進歩が反映されて、現に工場ガンガン動かしているしぶとい技術に、
敵うとおもってんの?

自発光っていいさえすれば液晶をけなせると思って、予算ドリのとき、いつも言ってるんでしょ。
本気で、本心で、自発光だからいいって言うんなら、早く作ってみなさいよ。
液晶より発熱が少なくて、焼き付きも寿命も問題ないパネルを。
電流駆動する大面積のデバイスで、そんなの簡単につくれるわけないじゃない。

妄想はいけません。液晶に負けたのではありません。
勝負さえしてもらっていないのです。
0167名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 05:47:23ID:wULRLo1Pi
結局さ、数量的に言えば20〜30型で25%、30〜40型未満で45%、
40型以上で20%でここ数年推移してるから、現在のボリュームゾーン
の20〜40型未満(シェア70%)にフルハイTVを出せないプラズマの
シェアが伸びないのは当たり前の話。

一方で、徐々に40型以上のシェアが増えてるように、薄型→薄型
の買い換え時は価格低下も効いて、より大型に流れるだろうから、
40型以上もっと言えば50型以上が主戦場になると、コストも含め
てプラズマが得意な範囲になるから、数年後にはもしかすると、
液晶が厳しくなってる可能性はある。但し、それまでプラズマが
残ってればだけどw

有機ELは、30以上のサイズの量産時に歩留まり含めて液晶やプラズマ
並みかそれ以下のコストで製造できるかどうかだろーな。そうなれば、
有機EL一択になるかも。

SEDは遅かった。それだけ。


0169Mr液晶2010/09/23(木) 10:02:55ID:a4juraiI0
40インチの買い替えの時にもユーザーはまた液晶を選択する者が増えて来た。
プラズマが得意なのは50インチ以上であって当然高価だから大量に売れるはずが無い。
従ってプラズマの需要は長期低落で液晶の需要にはどう考えたって太刀打ちできない。
プラズマは仮に生き残れても業務用だけだろうな。

有機ELに関しては製造できるメーカーとできないメーカーとがあって、
足並みが揃っていないので、
とてもじゃないが液晶の巨大市場を崩すのはかなり至難だ。
0170名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 10:56:06ID:cOt/LRsG0
>>169
有機ELは製造装置さえ買えばどこでも作れる
訳分からんマイナーメーカでも有機EL作って売込みしてるし
0171名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 12:36:56ID:x58pls2I0
>>168
でかいのが液晶
しかし液晶は明るい部屋でも黒が浮きまくってるし
発色も悪いのが良く分かる
0172名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 14:21:02ID:49UzBHAv0
結局、需要はいろいろあるわけよ。
安くていいからでっかいの。
壊れた古いテレビの買い換えで、きれいかどうかは二の次。

そんな、ごく普通のありふれた用途を、液晶が全部持って行っている。
完全に実用化されたまったくの日常の技術だから当然といえば当然。

それに比べて、プラも、有機ELも、違いがあるけど少なすぎる。
画質は良くても、並べて見なきゃ分らない程度なら、アピールしない。
日常使用のテレビごときで画質がそんなに重要なら、そもそも、ブラウン管が残っても良かったはず。

まあ、プラ、有機ELの利点が少しはっきりする場面、3Dとか、があるだろうから
宣伝文句には、困らないと思うが。

プラとか有機ELじゃなきゃいけないようなアプリケーションを作り出すしかない。
単にきれい、っていうだけじゃ、時間の経過と共に液晶が解決してしまう。

例えば動画の応答速度だって、液晶がなんとやっつけつつある。
これに対して、プラは応答速度は早いがサブフィールドの擬似輪郭が少し見える。ぼやけも。
有機ELもホールド駆動だからやっぱりぼけが見える。
プラ、有機ELは確かに良さはあるし、液晶と同じスピードで改善が進めば良くなると思う。
でも実際は、素人が気づくほどの差を出すのは簡単じゃない。
液晶の進化は、周辺部材の進化。あの手この手でねじ伏せる。
寄せあつめ技術の恐ろしさ。

強いて言えば、商売上、安い(気合いの入っていない)モデルが液晶全体の評判を落としつつあること。
液晶「だから」わるいって宣伝されること。
ただし、アンチやネガキャンの対象になっているのは、本物の証拠。


0174Mr液晶2010/09/23(木) 16:34:26ID:a4juraiI0
>171
>でかいのが液晶
>しかし液晶は明るい部屋でも黒が浮きまくってるし
>発色も悪いのが良く分かる。

まったくのデタラメ、「黒浮き」なんかとっくに解決済み、
そんなに液晶が憎いのか?

それよりも需要低迷のプラズマを何とかしてやれよ。
0175Mr液晶2010/09/23(木) 16:40:09ID:a4juraiI0
>173
液晶が綺麗になったのは事実だろ、
画質オタやプラ厨どもは、
一般客から見たら枝葉末節で大した事無い部分にいつも拘るから困ったもんだ。
だから画質オタやプラ厨どもは「お子様」なんだよ。
0176Mr液晶2010/09/23(木) 16:43:37ID:a4juraiI0
有機ELなんか商業ベースに乗るかどうかわからんのに、
視野の狭い画質オタは今にも普及しそうな発言ばかり繰り返す。
マネージメントの世界を知らない世間知らずで幼稚な人間が多い。
0177名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 16:53:08ID:d8BT4YAQP
>>175
>>画質ヲタや--略--いつも拘るから困ったもんだ。

この板は画質に拘るヲタの場なんだけどな。
枝葉の性能といえども、手に入れるためには一般人から
見たらアホみたいな投資も惜しまない。

いつまでたってもソレが理解できない君の方がどんだけお子様なんだよw
0178名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 16:55:33ID:5tIm11uQ0
いや、普通に流行るから。
薄くて丸められるっだけで液晶より十二分に価値があるから
0179名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 20:11:31ID:49UzBHAv0
>薄くて丸められるっだけで液晶より十二分に価値があるから
なにげなくAV板っぽくない話題。

まあ、この板の面々にとって、液晶が嫌いなのは分る。
憎まれっ子、世にはばかる。
悪貨が良貨を駆逐する。
そういうことだな。

しぶとさやしたたかさは、品位とは相容れない。
生き残り戦略は、あんまり上品じゃない。
0180名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/23(木) 20:34:35ID:ojOrZtUB0
>まったくのデタラメ、「黒浮き」なんかとっくに解決済み、
>そんなに液晶が憎いのか?

xelの真の黒見てるんで灰色にしか見えんよ
0183名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 00:09:59ID:uVwp62Dg0
液晶が別に有機EL並になればそれはそれでいいんだよね
でもそれはまずあり得ないから、期待は有機ELになっちゃうんだよなあ…
0184名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 01:03:52ID:irSCNcuD0
>>182
こだわるのは当然画質だが何か?

方式にこだわってるのは液晶脳のお馬鹿さんくらいなもの。
0186名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 16:17:42ID:n+YLx3510
液晶は酷い残像、変な色、低いコントラスト、論外な黒浮き、と問題有り過ぎ
0187名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 20:59:04ID:ipNdoRaF0
>184
液晶買う人は液晶とかプラズマとか理解してない。
プラズマ買う人はプラズマだからと言う理由で買う。

液晶に拘る人って極々少数派だよね。
客観的に考えられないプラズマ厨は『大多数の人間は液晶に拘って買う馬鹿』
(自分だけは違う)と思い込みたいたいだけど。
0188Mr液晶2010/09/24(金) 22:16:30ID:g93Xs3fg0
>186
問題有り過ぎであろうがなかろうがその「問題」に拘っているのは視野の狭いプラ厨だけ、
お前の言う「問題」なんか大半のユーザーは気にしていない。
でなければ液晶がこんなに売れるはずが無い。
まったくノイジーマイノリティのプラ厨つーのは四角四面の病的な画質オタばかり。
0189Mr液晶2010/09/24(金) 22:19:05ID:g93Xs3fg0
>184
画質にばかり拘っていたら神経症になるぞ、
プラズマの画質がいいと思い込んでいる時点ですでに病気!
0190Mr液晶2010/09/24(金) 22:29:59ID:g93Xs3fg0
>187
だいたい電気屋にテレビを買い求めに来る客なんて、画質にさほど拘りなんか持っていない。
エコポ終了心配とかアナログ停波で駆け込み買いが多い中、
ほとんどの客は液晶を買う。
それだけ液晶のパイが広いから液晶が売れてしまう。

42インチ以上限定のプラズマなんかあまり売れないのは当然。選択肢の幅が狭いからな。
中にはノイジーなプラ厨が借金までしてプラズマ買う奴いるのだからバカ丸出しだな。
経済観念ゼロ。
0192Mr液晶2010/09/24(金) 22:38:31ID:g93Xs3fg0
プラズマが売れるのは没落共同体の欧州だけ、
液晶が売れるのは経済発展が著しい中国やインドやブラジル
例外として我が日本国は景気悪いのに液晶ばかり売れる。
中には偏屈で暗い場所が好きなプラ厨もいるが・・・・。


0193Mr液晶2010/09/24(金) 22:41:27ID:g93Xs3fg0
四畳半に50インチのプラズマ置いている馬鹿がいる、まさに病気。
寝る時はプラズマにもたれて寝る。まさにヘンタイ。
0194名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 22:46:44ID:LOMt64/90
どうでもいいけど、さすがにプラズマにもたれて寝るはネタだろう
笑えナイ、なんかイタイ
0195名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/24(金) 23:27:03ID:t6OWRDjN0
103インチ、108インチ、150インチと液晶やPDPがあるが、それでもフルHDしか表示できんのか。
フルHDの2倍4倍って訳にはいかないの?
0196名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/25(土) 13:14:53ID:Rc2XcA+HP
>>188-190
ここはAV板だってなんど言ったら理解出来るんだよ?
画質音質に拘る板なんだな。拘りを否定するヤツはココには不要。
0199名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/25(土) 19:22:37ID:Pn6hA/K+0
>>196
ボケボケ画質(笑)の液晶に大満足しているほど
目の腐ったゴミカスだから放置しとけ
0201名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 14:47:23ID:vU59aN+c0
画質に拘れば液晶なんてすべて論外だな
画面全体がパンする時の気持ち悪さは異常ww
0202名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 19:15:50ID:0iVRv7Wh0
画質に拘ればプラズマのカクカクギザギザ画面、擬似輪郭、色割れは論外だな。
0204名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 21:42:56ID:TRUxmrN60
>>202
店頭ではそうでも自宅で調整すれば液晶よりは断然綺麗
液晶はどう調整してもプラズマには画質で勝てないよ

その事を知らないとしたらプラズマを所有していない只の情弱
0205Mr液晶2010/09/26(日) 22:55:11ID:mGuYBcck0
店頭で見ても自宅で見ても液晶の方が断然綺麗。
プラズマの店頭の薄暗い画質はファーストインプレッションで損をしている。
実際、自宅で見ても部屋をよほど暗くしない限り明るく綺麗に見えない。

部屋を暗くして生活している人間なんてほとんどいないから
だからプラズマは欠陥テレビでほとんど売れない。
0206名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 23:07:40ID:t/8DcPf/0
>>204
へぇ。
ギザギザ輪郭が調整次第で何とかなるの?
じゃ、何で出荷の時点で調整してないの?クソ画質を消費者に提供ですか?
色割れが調整で何とかなるってのも初耳だね。

プラズマ買う奴の6割が町の電気屋の馴れ合いや付き合いで購入なんだけどね。
情強だったら専門誌とか見れば、画質で液晶買うのが当然なんだけど。
プラズマなんて天邪鬼や、違いの分かる俺(キリッっていう捻くれ物が買うテレビでしょ?w
0207名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 23:10:32ID:b2FzrOO/O
>>205
とりあえず家でプラズマを見ることをおすすめします。
どうせ店頭でしかプラズマ見たことないんだろ?
家で見ている糞液晶に比べると何百倍も綺麗だから。
0209名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 23:35:15ID:TRUxmrN60
>>206
まずは液晶とプラズマを両方所有してみてから
書き込みはそれからお願いします
0210名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/26(日) 23:46:59ID:45gTO8h/0
プラズマは熱いから無理
消費電力下げましたって言ってるけど、映画とかの暗いシーンでようやく液晶に追いつけるくらいで
大多数の人が見てる地上波など、画面の大部分が明るい画素で構成されるようなシーンだと一気に消費電力が跳ね上がる
0211名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/27(月) 02:29:08ID:z4F5s0HR0
>>210
テレビ買う時に電気代を考える??
車を選ぶ時に燃費/維持費で選ぶ?

家電としてのテレビならともかく、AV板で電気代なんて(笑) アンプなんか卒倒するよ?
0212名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/27(月) 16:26:44ID:R8qwElKv0
>>211
画質よりも電気代でテレビを選ぶ人もいるだろ
表示できればいいって事で
サイズは20型程度になるけどね

ま、AV板にはふさわしくないのは同意
0213Mr液晶2010/09/27(月) 21:45:37ID:a+VN87kL0
プラズマのような所有しないと画質の良さがわからないテレビは構造的欠陥テレビだな。
客は不安で買わないよ。
0214名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/27(月) 21:49:56ID:gxCCV+cX0
>>213
>プラズマのような所有しないと画質の良さがわからないテレビ

液晶脳の敗北宣言来ましたー
0215名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/27(月) 22:36:12ID:kjWgUEmc0
>>213
所有したら画質が良いことは認めてるんだw
でも持ってないんだろw?
んじゃ液晶はいらんなw
あ、小型は液晶しかないから売れて当然です。ないものは売れないので。
0219名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/29(水) 00:29:21ID:bUYEGtPZ0
いまのいままで、218が
もちつけ
に見えていた。
ここだけの話。
0220Mr液晶2010/09/29(水) 21:04:18ID:TqFS1MPn0
某家電量販店で在庫一掃処分していたが、液晶が飛ぶように売れていた。
一方、いつまでも売れないのがプラズマビエラで、ホコリを被っていた。
42インチでも液晶のAQUOSやレグザが良く売れていた。
プラズマの42インチはまったく売れず。客は素通り。
0221Mr液晶2010/09/29(水) 22:37:38ID:TqFS1MPn0
http://kakaku.com/research/backnumber031.html

液晶の方が所有率が圧倒的に増加しているのが現状、
画質も大幅に改善され遜色無い画質になった。
動画再生能力の向上も大きい。

プラズマなんぞ所有率は微増だ。
日立やパナソニックもそのうち撤退だな。
0222Mr液晶2010/09/30(木) 20:43:46ID:5OVc8SDB0
世の流れは液晶へと液晶へと流れている。
プラズマはパナソニックだけしか作れないし、
そのプラズマビエラももうネタ切れになったしな。

世界市場も液晶が優勢だしな。
プラズマは多勢に無勢だよ。
生き残る道は業務用だけ。
0223名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/30(木) 21:50:53ID:FhYg09IP0
>>221
>画質も大幅に改善され遜色無い画質になった。

少なくとも以前は劣っていた事を認めるわけだ。
じゃあ数年前に強弁していた液晶の優位性は全くのデタラメと。

語れば語るほど液晶を貶める結果になる液晶脳哀れw
0224名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/30(木) 22:41:47ID:q0DUQLBi0
大幅に改善され遜色無い画質になった
大幅に改善され遜色無い画質になった
大幅に改善され遜色無い画質になった

m9(^Д^)プギャー
0225名無しさん┃】【┃Dolby2010/09/30(木) 23:28:36ID:npafVKrr0
「遜色無い画質になった」機種(があったとすれば)はプラズマより遙かに高価で売れてるとは思えんがw

プラズマの上位機種>>液晶のフラッグシップ>>プラズマのスタンダード>>>>>>>>>>>液晶
0226名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/01(金) 07:31:52ID:1nmNVfEc0
>>221
パナはプラズマ撤退しても、現状の液晶じゃ売れないな。
まあそうなれば液晶に力を入れだし、いいものを作り出すかもしれんが・・・

一方の日立は先を読んで、液晶に力を入れだしたようだ。
0228名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/01(金) 13:07:35ID:lKq33bHW0
パナの液晶テレビ国内シェアは4位だろ。BCNでも価格comでも4位。売れてない。
0233Mr液晶2010/10/02(土) 22:39:48ID:jWWkvdTY0
プラズマ敗退の原因は大画面に固執し過ぎたから、
相次ぐメーカーの撤退で大きな市場が形成できなかったから。
パナソニック独り勝ちが仇となった。
2009年以降もプラズマは低迷し続け需要も伸び悩んでいる。
0234名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/02(土) 22:42:40ID:+Wp7me9c0
液晶ってほうが身近なんだよ
プラズマって感電しそうな感じするんだよ
知らない人にとって
0235名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/02(土) 22:48:05ID:kxnaFsEFO
プラズマクラスターは感電しまくるイメージですか?
0236名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/02(土) 22:50:18ID:vkof0vdD0
>>233
「小型のプラズマ」のコストが液晶に勝るわけない以上、作らなくて当然。
大画面なら値段も画質もプラズマのほうが有利なのは明白だ。
シェアが小さいから劣っているわけではない。
0237名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/02(土) 23:17:50ID:+Wp7me9c0
いいものが売れるのなら中国製品なんか売ってないし
トヨタなんか倒産してる
0238Mr液晶2010/10/02(土) 23:18:42ID:jWWkvdTY0
http://kakaku.com/research/backnumber031.html
「総評」をよく読め!
>233
プラズマはシェアも画質も劣っているし、
ここ数年の液晶の高画質化は目を見張るものがある。
プラズマの方が有利だとほざいているが、
ユーザーは液晶ばかり買うんだよ。往生際が悪いな、アフォ!
0242名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/03(日) 09:11:58ID:8iF6oNCS0
価格競争が異常に激しくなってるから、プラズマが厳しいのはもう仕方ないな
もう画質うんぬんより付加価値面へシフトしつつあるし
0246名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/03(日) 14:28:13ID:Zey9V+Uu0
大画面欲しい奴だけプラズマを買えばいい。
日本の平均的家庭のスペースでは42以上はでかすぎるからな。

そういう棲み分けをすれば済むだけのことを
何でそんなに勝ち馬に乗りたがる奴が多いのか…
0249名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/04(月) 20:10:00ID:yfbr0TeT0
>>248
CEATECにでも行って実物を見てこい
裸眼3Dなんてテレビとしては売り物にならないことがわかるから
0250Mr液晶2010/10/04(月) 21:06:55ID:CzP3v3Ym0
パナソニックのプラズマビエラは画質より付加価値の充実を重視し始めた。
画質はこれ以上向上できないとの事、

好むと好まざるとに関わらず、
3D対応、BD内臓、HDD内臓が一斉に出始めたからな。
0253名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/05(火) 00:01:33ID:jUi6DBLZ0
電話キターw
0257名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/05(火) 13:50:02ID:oyqW6sOU0
一般消費者で画質にこだわってテレビ買う人は極めて稀    液晶バカ売れ
一般消費者で音質にこだわってオーディオ買う人は極めて稀  携帯再生機・ミニコンポバカ売れ
一般消費者で走行性能にこだわって自動車買う人は極めて稀  トヨタバカ売れ
0259名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/06(水) 04:03:43ID:hwBg//3J0
画質画質って言ったって
店頭での見栄えで液晶に負けてるんだもん
小さいサイズがない上にこれじゃあ
勝負にならないよ
0260名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/06(水) 07:00:39ID:eIbVg/S10
量販店は照明きついからなどうしてもプラズマよりも液晶の方がよく見えてしまう
実際に家に液晶TV置くと量販店レベルの輝度にすると明るすぎる
かと言って暗くすると暗い部分が潰れてしまう・・・

そして友人や映画館とかでプラズマTV見ると量販店で見た時よりも綺麗に見える
しまったプラズマにしとけばよかったと後悔
0261名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/06(水) 07:15:54ID:VPPliTjY0
>>260
プラズマ得意のコピペを貼るのもいいが
ここは、なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか? 
を語るスレだ。
0264名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/06(水) 21:24:40ID:/B1p5CDE0
出荷台数ベースじゃなくて売り上げベースで語ってね
ゴミみたいな奴の数を誇られてもねぇ
0265名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/07(木) 00:31:31ID:ZyetCm7F0
ゴミみたいな奴って何が?
あんたが見下してる奴が圧倒的に売れてるのが実態ですよ?
0267名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/07(木) 12:25:21ID:ZsDuUDPA0
消費者の大半がそれでいいと思って買ってる物を
AVヲタが「ゴミ!ゴミ!」と罵った所で負け犬の遠吠えですわなあ
0268名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/07(木) 17:50:57ID:+0aB72zF0
実際プラズマの良さって
よ〜く見比べないと分らないんだもん
でも画面が暗すぎて
見比べることさえしないという
0269名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/07(木) 19:14:58ID:9jxfhTf30
ちょっと前までここはプラズマ派のほうが多かったんだけどね。
いつのまにか逆転しちゃったな
0270Mr液晶2010/10/07(木) 20:54:34ID:4o+3xEQL0
>260
液晶テレビは明るい場所でも暗い場所でも綺麗に見える。
光の影響を受け難いのが液晶テレビの特徴。

プラズマは明るい場所ではまったくダメだ。
部屋の北側に置いて照明消すか、夜間で照明を薄暗くすればなんとか見れるだろう。
まあ、そんな生活するのも大変だけどなあ。
0271名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/07(木) 22:08:33ID:IwLwNbCt0
>>270
>液晶テレビは明るい場所でも暗い場所でも綺麗に見える。

「綺麗」? なんの冗談?
0272名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 00:42:07ID:MTYp4M/N0
キチガイみたいなAVヲタ以外は全く問題ないわな
AVヲタが泣きながら「糞画質!糞画質!」と喚いたところで
世間一般は液晶テレビで何の問題もない
0273名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 01:25:53ID:25eFnSA50
プラズマってそんなに暗いかなー。昼間でも夜でも綺麗に見えてるけど。
大画面はプラズマしか持ってないから液晶との比較は出来ないけどさ、
プラズマが暗いって感じる人はテレビの輝度上げすぎなんじゃ…

因みにパソコンの画面は80カンデラで十分だと感じてる。
0275名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 07:47:13ID:On/dEjci0
液晶の致命傷は奥行き感のないのと動きに弱い点

液晶が売れたのは開発側・売り手側のごり押しと低価格
そしてエコブームというからだろか
携帯・デジカメから小型〜大型TV、PCディスプレイ等々流用性が高く
結果的に開発費や量産で安上がりに、用途が限られているプラズマはコスト高で
価格が高くなって売れない+メーカーの利益も圧迫
仕入れたところで液晶と価格帯近くしないと小売店でも売れないから
小売店自体も儲けにならず儲け率の大きい液晶を売るってな流れかね
0276名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 08:09:34ID:OQ74dRSG0
Woooプラズマレビューより抜粋
届くまでは、画質に関しては液晶を選択しなかった事に多少後悔をしつつも、
いざ設置してみると本当に想像以上に素晴らしく大満足です。
特に実家にあるレグザと、アクオスに比べると奥行きの表現力が桁違いです。

画質はXP05は完璧です。液晶のベターとした感じもありません。
表現力はプラズマだと思います。

画質は液晶の{ぎらぎら感}と比べて、良い意味での{まったり感}がとても和み易いです。

液晶のようにベッタリした感じがなく、奥行き感があり、プラズマにして正解でした。

液晶とはちょっとちがう感じがまたいいですね。目にやさしい自然な色合いが最高です。
MTVやナショジオ見ると実感します。

輪郭は非常にクッキリ再現しているのに全体に柔らかい感じの、矛盾した要素を
上手く表現しています、プラズマならではですね。
液晶に比べて暗いとの評判はまったく問題なく、量販店に置いてあるような設定
のままでは目が痛くなります。
0277名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 12:32:10ID:MTYp4M/N0
でっていう。
スペックさえ優れていればそれだけで商売になると考えるのがヲタ思考
なんでSEDが死産になったか全くわかってないw
0279名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 12:43:21ID:fMDYfUHuO
ここのプラズマ信者の書き込みが反感を買い
それが売り上げ激減に繋がったからw
0281名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 12:51:35ID:pXFSB9Uq0
消費者のニーズにあった商品を用意できなければ何を言っても負け犬の遠吠え
2010年10月現在の日本市場で言えば
「32〜40インチで5万〜8万程度で省エネ性能の高いテレビ」だ。
液晶はこれを用意した。用意できなかった奴らが何言ったって負け惜しみ。
0282名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 13:07:34ID:JaVIU2Sz0
ここを画質比較スレと勘違いしてる文盲が湧いてるな
ID:9fVjXLo80や ID:OQ74dRSG0のことだがw
0283名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/08(金) 13:34:35ID:/MT3YlVf0
32〜40インチで5万〜8万程度で省エネ性能の高いテレビ
これが購入基準ならSED、有機EL、プラズマを意識しなくて良い
特売を狙って買える物を買うしかない
0289名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/09(土) 13:43:51ID:CwZ9UTbe0
液晶は電卓等の表示に始まり、ゆっくりじわじわと進化して現在の成果に至った。
ノーベル賞を受賞したクロスカップリングも同じ。最初の発見から実用化まで長い
年月をかけて工業化に至った。
有機ELも同じ道を歩いている。初めて発見されてから、じわじわと実用化への道を
着実に歩んでいる。有機ELはまだ発展途上であり、これからも伸び続けるであろう。
今はまだ小型ディスプレイが実用化された段階だが、大型化への道は確実に舗装
されつつある。
0290名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/09(土) 14:36:12ID:Dspy8DZb0
>>288
普通の液晶だと、どうしても黒が沈まないんだよな…
それで奥行き出ずにのっぺりするのが何とも
日立のS-LEDは暗部に拘ってるらしいからまた違うのかもだけど
0291名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/09(土) 17:44:48ID:CD5pT4LS0
有機ELの現状知ってる?
いち早く商品化すると言ってたソニーは今年はじめに撤退。東芝も今月に商品化を諦め液晶一本に絞ると表明。
シャープは最初からやる気なし。
国内で残るはパナ・日立・キャノン連合だけというありさまだ。ここもどうなることやら
0292名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/09(土) 18:11:19ID:CwZ9UTbe0
>>291
片山社長「有機ELに一番備えている会社はシャープ」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070425/sharp.htm

なぜシャープは有機ELの研究をやめないのでしょう?
0294Mr液晶2010/10/09(土) 20:33:58ID:T2RW0ys+0
有機、有機、と何年も前から叫んでいるが、メーカーは未だに暗中模索。

いつも研究段階で立ち往生、あのソニーですらほんのちょっぴり商品化して、
今は中止。

いったい、いつになったら店頭に商品が並ぶの?
0295名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/09(土) 22:04:49ID:gQxNdwlr0
どこもかしこも大型ディスプレイから照明に「転進」してんじゃん
シャープ?googleで最近1年の記事調べても何も出てこないw
0296名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/10(日) 01:34:10ID:nj8z52Tc0
【化学】希少金属使わずポリマー作る クロスカップリング反応/立命館大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286542209/

有機ELパネル製造において、レアメタルが必要だったことが、コストや事業モデルの壁だったとしたら・・・・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0297名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/10(日) 07:34:04ID:z6cZ43D70
奥行きとかどんな表現か分からんがお盆に親戚の家で見たプラズマの映像には切れがあった
ただ・・・画質と同時にハンパない熱にもびっくりした
何故プラズマが売れないか分かった
0298名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/10(日) 07:50:33ID:4OtWfZDZ0
有機ELは液晶やプラズマのように高度な技術かいらない
原油から抽出するだけでいいから日本企業が勝負すると人件費の安い海外企業に勝てる見込みがない
LGが近日発売予定の31型有機EL発表してる
0299名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/10(日) 08:08:41ID:Y/5Sd8l50
でもさプラズマの方が画質がいいんだと松下の販売員に力説されて
購入して画質に満足していたら周りは液晶買った人ばかり。
人を呼んで自慢したら「なんでプラズマなん?」と言われて画質をアピール。
けど周りは変人扱い。映画でも見ようと部屋を暗くしたら彼女に引かれた。
これじゃ性格が曲がるのも仕方ないよ。

なぜ液晶に負けたか?負けるとは思ってなかった。空気読めなかった。
ってことだろうね。
今私たちに必要なのは負けても画質が良いんだろう?負けるが勝ちだよと
慰めてあげることだと思う。傷口に塩を塗ることはない。もう十分打ちのめされているの
だから。
0300名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/10(日) 10:47:50ID:RjszGKSt0
そうじゃなくて、液晶の宣伝イメージ、微々たる電気代とか、
店頭の見栄えで殆ど決めちゃったせいでしょ
まあ、1番は小型サイズが無かったせいだけど
0304Mr液晶2010/10/10(日) 15:58:29ID:/GkMt3Ic0
有機ELパネルの市場予測を見るとやはりテレビ向けは立ち上がりが遅い。
仮に商品化されてもかなりの高価格になるだろうし、
液晶テレビが突然姿を消すわけではないのでどれだけ普及するか大いに疑問。
大型パネルでは量産などの技術は確立されていないと言われているし。
0307名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/11(月) 00:09:37ID:RHkBG2Gz0
有機ELの量産品今だに小型に限られている。
でも、最も重要なのが、量産状態を維持し続けること。

しかも、TFTを量産したりする基礎力も重要。
なんだかんだ、ソニー、パナが液晶に投資を続けているのもおそらくそのため。
いざというとき自社生産するためには、TFTを作り慣れていなくては話にならない。

パネルメーカと材料メーカとの連携も着実に進行しているはず。
例えば、最近住友化学が有機ELの試作品を展示した。

なかなか目に見える進展はない。
ただ、有機ELを止めるという決断ができる上層部も、多くはない。
水面下で着実に開発が進展しているはず。
0308Mr液晶2010/10/16(土) 09:19:11ID:XunB4g9K0
いつも 進展しているはず。 はず。 はず。 の繰り返し。

液晶が存在している限り有機ELの商品化は無理だな。
0309名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/16(土) 22:19:02ID:LsCo3SHx0
プラズマも32インチ以下があれば液晶より売れたかも
台数が売れなければ設備投資も出来ない→低価格無理→量産厳しい
有機ELは携帯画面やカーナビ画面で徐々に増えているから液晶に変わるデバイスになる可能性はあるね
0310名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/17(日) 14:21:30ID:+v4jPWJo0
だね。有機ELはここまできたら簡単に死ぬことはないし技術開発も続くだろう。
その結果大型化されるかどうかはわからんけど。
0311名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/17(日) 15:27:44ID:nOSganko0
32インチあれば一般的な家庭には結構充分なサイズだけどね。
値段次第で充分普及する
0314名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/17(日) 19:16:08ID:KTDq3pCb0
SEDがガチで対決したとすれば、液晶よりはむしろPDPが相手だったと思うが。
そのPDPですら・・・略

それはともかく、SEDは、ライバルの価格が下がって売れなくなる(売る自信がなくなる)なら、

所詮

その程度だった

ってことじゃね。

商品を買ってもらうには、用途・性能・価格・・・・
差別化できるはず。
でも、結局、(おそらく数千億の)投資をするだけの確信は持てなかった。
経営陣がヘタレなのか、賢明だったかは知らんが。

そもそも論として、AV機器でマニア向けから一般化した技術って、あんまり多くない。
普及の初期に、プロ向けの機器が「金持ち」相手に普及して、一般化したものだったら
例えば、普及期のテレビ、普及期のVTR、プラズマの普及期とかがそうかなと思う。

それも、所有していることがステータスになったほど、一見して分る違いがあることが前提。
今の液晶やPDPとSEDとの違いはそこまで大きくない。
よって、金持相手の商売もつらい。
肝心なことに、金持ちと、マニアは、違う。
0315名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 13:49:21ID:2pWcd+hV0
SEDは特許紛争前から生産延期を繰り返していた。
結局、十分な寿命を持ったパネルの量産技術を確立できなかったと見ていい。
特許に関係ない試作品発表すら無くなったのだから。
0316Mr液晶2010/10/18(月) 22:15:23ID:TCq/L6020
むしろ、フレキシブル有機がモバイルディスプレイや照明などに活用されるかも知れない。
しかし、照明の場合、すでにLEDが定着しているし有機の必要性が何処にあるのか難しい。
そして大型ディスプレイだが、液晶が廃れない限り出番は期待できないだろう。
0317名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 22:46:57ID:fDpKYZ3K0
消費者のニーズが、高画質・高品質よりもコストパフォーマンスを重視するところにあったからだろう。
若者のテレビ離れも進んでいるし、仮に製品として形になっても一部のマニアにしか売れない。
結局「悪貨は良貨を駆逐する」ってことだ。
0318名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 22:51:29ID:fDpKYZ3K0
たとえて言うのなら、高音質な電話回線を想像したら良いだろう。
現状の電話の音声品質に不満を持つ人は少なくないと思うが、
だからと言って今の何倍もの電話料金や端末価格を負担してまで高音質な電話機が欲しいという人は少ないだろう。

もう一つ例えればJRの線路幅。
日本では狭軌と呼ばれる狭い線路幅の規格で全国津々浦々まで普及してしまったが、
車両の安定性や高速化で有利であり、新幹線でも採用されている幅の広い「標準軌」に切り替えるのは手間と金がかかるが、
そこまでのニーズがないからやらないだけ。
0319名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 22:53:48ID:pMGvUX890
悪貨は良貨を駆逐する だの 狭軌 だのワザとやってんのかな?
0320名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 23:25:36ID:kt/lGw5G0
一般消費者はパイオニアのプラズマにわざわざ大金払う価値を認めなかったし
SEDも認められそうにないことが明確になったから撤退した、それだけ。
あーだこーだ言った所でそれはキモヲタの遠吠え。
0321名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/18(月) 23:59:17ID:stxGNjqD0
>>320
パイオニアの撤退が決まったとたんに
KUROが売れ捲くった事実を知らないのか?
同じ用に現時点でも液晶最高画質といわれたXR1は
そんな現象にならなかった
何故か考えてみ
0323名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 02:25:21ID:dnSdX6Zy0
小型ディスプレイはそのうち有機ELに置き換わるだろう。そうするとその
画質のよさから大型化への要望も高まり、メーカーも本腰をいれるはず。
0324名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 02:32:37ID:dWJ00LKBO
>>321
KUROは売れてなかったよ。元々、全く売れていない中、少しの発注が入っても在庫がないから
ネットで騒いで売れてるように勘違いしただけ。
他社に比べて販売台数、売上が少なすぎ。
そもそもKUROが画質が良いなんて幻想、思い込み、刷り込み商法詐欺。
0326名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 14:23:19ID:DGXBnRH60
サムスンの有機ELスマフォとかみると液晶じゃ不十分なのわかるけどね
そのうち大きいのが出たら付加価値として売れる事は間違いないと思うけど
0327名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 15:57:52ID:qm0Fk0nM0
>>322
RGBエリア制御はXR1で最後
各社の現行液晶ハイエンド機と比較しても
XR1が優れてると言われている
0328名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 16:34:35ID:Ch4Y0xjm0
でっていう
KUROをヨイショしてる奴は
「SEDや有機ELを仮に販売しても全く売れず、撤退決定後にチョロっと売れるだけ」
と言いたいのか?


まあ実際にそうなるだろうけどなw
0329名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 17:14:53ID:7JhSPDcH0
値段の差を埋める価値が無かったってことさ
少数のこだわる人しか価値として捉えない
0330名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/19(火) 17:21:59ID:6/OBlM4r0
SEDは、KUROより画質がよかったしても、それ以上にコストが厳しかっただろうね。
だから、発売されていたとしても、KUROのいい点も悪い点も、はっきり出てたんじゃないか。
画質がいい、でも高価ってこと。
でも、KUROですら撤退が必要だったのに、それをバリバリにとんがらせても、つらい。

有機ELは、大型が難しいのが根本的問題。
小さい画面で画質を議論すること自体がむなしいから。
実際に画質が良いとは思うが、例えば表示がきれいだからって、それだけで携帯とかデジカメ買うか?
おそらく、小型でも、デジカメとかの商品の価格に、15%とか20%とかのプレミアを付ける必要がある。
要は、生産を続けられるだろうけど、画質に対するニーズが強い用途が小型では少なく数が出せない。
いきおい、液晶とのパイの取り合い。
大型を作る夢と、着実に稼ぐの小型。
液晶がある限りそういう体制が取りにくい。
赤字覚悟で続けてるうちに、液晶がドンドコ良くなる。
例えば、液晶が解像度で攻めてきてるから、その面では有機ELはつらい。

そういえば、一時期あった、カラーフィルターと白色有機ELの組み合わせ、どうなったんだ?
まだ大型には向いていると思ったが。
0332名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/20(水) 01:10:21ID:Qe5qGgbx0
正直、もう液晶の画質向上とかどうでもいいんだよ

他方式に言えるのは
「とにかく32インチで10万以下のテレビを作ってこい。それを作れないなら論外」
これだけなんだよ。
0333名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/21(木) 02:13:42ID:UxgF4EWs0
有機ELが液晶に勝てるシナリオ、あるんかね。
3Dで応答が早いから有機ELが有利←3Dなら大型に限る
画質がいいから有機ELが有利←画質を問題にするなら大型に限る
部品が少なくて有機ELがコストも有利←そんなら安く出してけろ
0334名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/22(金) 21:28:56ID:1+XqbhfB0
液晶以外の方式は、32型以下と、52型以上を両方作れないのが致命的だわ。
0339名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/23(土) 00:44:17ID:7MjWOC120
研究室レベルでアレコレ言ってもな
競争力ある価格で市販できない奴が、俺様はスゲーんだぜと威張っても失笑買うだけ
0340名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/23(土) 01:17:49ID:PtldfUo00
実際10年以上つけっぱなしでも平気で使えてる液晶くさるほどあるから実力は数十年だろうな
勇気ELは何の実績も無い
0341名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/23(土) 02:06:54ID:yz9crp8x0
まあ、新入社員が実績がないから信用されないのと同じだな。
実績積むしかない。

画質の良さは、確かに光ってた。
ソニーの11型を見たときは、正直びびった。
よほど素性がいいんだろうと思った。
電流書き込み駆動(素子ムラを自動でキャンセルする駆動方法)がいいんだろう。

ただ、それと同じ値段で、32型の液晶が2台買えてしまうのも事実。
0342Mr液晶2010/10/23(土) 21:55:53ID:+ucr4dqf0
まだ有機ELを語るのは早い、テレビ業界は液晶が制圧しているからな。
0343名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/24(日) 14:55:03ID:fWM1KUZv0
液晶の技術開発で苦労した人ほど、有機ELの可能性を見出していると思うが。
産業として羽ばたく前の期間に開発される技術がどれほど重要かは、そういう人は分っている。
もちろん、最終的に日の目を見るかどうかは、別の要因が働く。

よく、技術の一世代が20年から30年といわれる。でも、ブラウン管は、約100年続いたらしい。
代わりの技術がなかったせいか、長い。
ブラウン管から見て次世代技術の液晶・PDPが、やっと引導を渡した。

液晶は、今は追われる立場。
液晶産業で苦労した人は、有機ELの可能性を見くびってはいない。
0344名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/24(日) 22:01:39ID:LhdIAlE80
サムスンか何かの有機ELみた国内メーカーの人が、
焦りを感じたって記事があったもんな確か。
0345Mr液晶2010/10/25(月) 23:42:53ID:pkO4ZA5E0
液晶はマラソンでいえば復路を走っているが有機ELはまだスタートラインだ。
液晶の背中はまったく見えない。
0346名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/26(火) 12:27:41ID:7MEhey9g0
研究者・開発者の視点か、営業者の視点か、ユーザーの視点かで違うな。
危機管理・将来展望・現状認識の比重が違うからな。

それと、いわゆる「イノベーションのジレンマ」もあるな。

ブラウン管で覇権を握っていた企業は、液晶に真剣になれなかった(投資できなかった)。
例えばソニー。むしろ、ブラウン管のない企業、例えばシャープが真剣だった。

同様に、液晶で覇権を握っている企業は、有機ELに真剣になれない(投資できない)。
今度は、シャープが逆の立場か。

目先に巨大な売り上げ(例えば年間5000億円超の売り上げ)があると、
どうしたって、その顧客への対応が優先される。ヒトモノカネはそこに投下される。

その横で競合する新規技術を苦労して開発し、需要を開拓するのは、大変。
やっとの思いで10億売り上げても、上層部からは評価されない。報われない。

だから、新規技術を投入するためには、ミッションを明確に持つ専門の会社を作るしかない。
10億で喜べる会社なら、雑音にさいなまれない。

もちろん、イノベーションのジレンマの前提は、覇権を握っている企業が「破壊的イノベーション」に
対応できなくなることにある。
優先する顧客の要望に「真面目に」対応すると性能が良くなりすぎ、ある日突然、顧客の目が「破壊的イノベーション」に向いてしまう。

だから、液晶と有機ELの関係では、有機ELが液晶から見てそこまでの技術かどうか、という問題がある。
もし、そんなには違わないと顧客が考える間は、覇権は揺るぎない。

液晶も、応答速度とか、3Dとかやり始めた頃から、メインの技術開発は終盤になったはず。
袋小路に入り込みつつもある。
0347Mr液晶2010/10/26(火) 23:43:00ID:2D3Apn9V0
液晶も常に動いている、終盤になったかどうかは断定できない、液晶が定着して高々10年未満だ。

一例だが日立がこのような細工をして来た。
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/zp05/feature/s-led.html

群雄割拠の液晶だけあって今後も液晶陣営は技術開発の手を緩めないだろう。
また、液晶に対抗するプラズマは元気が無いし相次ぐ撤退劇のトラウマが消えていない。
プラズマビエラは画質向上に限界が来て機能面(付加価値)での勝負に打って出たというか、
もう、それしか残されていない状態だ。

今現在、テレビ業界を制しているのは液晶であり液晶しかない。
これからの液晶はLEDの「部分制御技術」が進み、
それを搭載したモデルが中級機種にまで増えるような気がする。
LEDの品質や単価が下がればそうなる可能性は高い。

いずれ有機ELもなんらかの動きを見せるだろうが、
それは遠い先の話だ。大型ディスプレイが登場するかどうかもわからないし、
商業ベースに乗るかどうかも非常に疑問だ。
液晶テレビの壁はあまりにも分厚い。
0348名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/26(火) 23:53:11ID:XukV0K3xP
有機ELは事業仕分けで予算削られて研究中止した大学があったよね。
0350名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/27(水) 00:14:30ID:T+9OBnrxP
ブラウン管ってさHR500とか末期のハイビジョンのがいまだにもてはやされているけど
丸管のころのほうが綺麗だったよね。
カタログスペックじゃフラットSFP管がよかったんだろうけど
高画質回路詰め込みすぎでゲームじゃ遅延が酷かったし
98年とかそんくらいのころの4:3の丸管がPS2とは相性よかったな。
0352Mr液晶2010/10/27(水) 23:26:38ID:fj6zDOEr0
わしはソニーのモニター「KX−29HV3」で地デジを見ているが、
とても綺麗である。
何でこんなに長持ちするのか不思議なくらいだ。
馬鹿でかいだけの「VT2」より遥かに綺麗だ。
0353名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/28(木) 15:22:02ID:6fonfTU7P
いつの間にプロフィール餅なったんだよ?Mr
つうかハイビジョンじゃないのねwww
0354名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/28(木) 16:15:13ID:aFgZxPty0
>>352
ブラウン管使ってんのに、よくもまあ、こんな↓事言えるなw
残念だがシロート丸出しとしか言えないね


189 :Mr液晶:2010/10/27(水) 23:44:52 ID:fj6zDOEr0
    プラズマ画面って明るい場所では白内障みたいだな、

    プラ厨は暗い場所でプラズマ見過ぎて緑内障か?
0355名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/29(金) 13:15:15ID:4uVV+7j/0
有機ELからすりゃプアズマも液晶も目糞鼻糞
0359Mr液晶2010/10/30(土) 23:13:41ID:3JVg9Hnm0
わしの愛機「プロフィールプロ」はどんなソースでも忠実に再現する。
デジタル端子無くてもS端子やコンポジットだけで充分綺麗。
S−VHS、レーザーディスク、Hi8、BD、DVD、地アナ、地デジ、Bデジ、
なんでも綺麗に映せる。
入力端子が豊富で画質調節の多さ多彩で、わしの要求を満たしてくれる。
やっぱりブラウン管に勝るものは無いな。

ブラウン管>>>液晶>>>>>>>>プラズマ
有機ELは未知数。
0360名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/30(土) 23:22:30ID:eNDyVX+E0
XEL-1の黒輝度0の完全な黒による夜景の映像などを見てしまうと
液晶もプラズマも団栗の背比べにしか見えない。
0362名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 00:33:37ID:RDFqO4Yl0
>>359
HDMI端子とは言わないが、せめてコンポーネント端子があるとD端子から変換して現代でも使える。
プロフィールプロにコンポーネント端子がついてないか見てごらん。

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at539v.html
つ 一例
0363名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 00:53:50ID:RDFqO4Yl0
PVM-20N2持ってるのを思い出したんで、
コンポーネント端子が無いか確認してみる。
0365名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 01:00:55ID:RDFqO4Yl0
>>359
お持ちのプロフィールプロってリモコンついてるやつ?
漏れの持ってるPVM-20N2はコンポーネントの有無は不明だが、
リモコンが無い(非対応)なので、テレビとしては使いにくい。
0366名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 18:44:11ID:+0JGRUvMO
液晶も捨て難い
0367名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 20:24:30ID:f7Go1JUkP
HV3にコンポーネント入力なんか無いだろw
プロフィールプロ持ってればAV板の仲間に入れてもらえると思って
短絡的なウソ思いついたんだろうが、あくまでもSDブラウン管
昨今の薄型テレビと比較するまでもないしS端子もスクイーズ表示出来ないし
まあ、26v以下の液晶と比べればマシなんじゃねw
0368名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 21:14:35ID:E7yxtX6u0
Mrって書きこむ度に自爆するのね

暫くしてから何食わぬ顔して、妄想書き込みするだろうよ
0369名無しさん┃】【┃Dolby2010/10/31(日) 21:25:39ID:4FvgHo+t0
DLA-X7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最新最上位プラズマ
0371名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/01(月) 21:12:32ID:7FSwwBE80
あれ、ソニー有機ELテレビは携帯向け以外やめたとか言ってなかったか
0372名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/01(月) 21:44:10ID:K6qH5oQy0
>>370
24.5インチってまた中途半端な
24.5インチの超高画質と
50インチの大迫力高画質とじゃ50インチを選ぶかもしれない
映画やスポーツには迫力が不可欠だし
液晶は要らなくなるだろうね
0373名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/01(月) 21:48:04ID:snnQW9wI0
50インチなんて中途半端なサイズ選ぶなら150インチ(PJ)選ぶわ
0374Mr液晶2010/11/01(月) 21:49:03ID:tM/fllkV0
未だにプロフィールプロに勝るテレビは無い!
ビエラの「VT2」なんか鼻糞黄疸画質だ。
こんなものを高画質なんて勘違いしている可哀想な奴らがいるとは、
目が節穴としか思えないな。
きっと暗闇で独りでVT2を見てため息ついてるんだろな。
0377名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/02(火) 00:29:04ID:DOVZOJHO0
>>351
寿命も長く消費電力も低いLEDの方が性能いいのに
わざわざ有機ELを使う必要性がない
おまけに価格も安いときている
0378名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/02(火) 03:32:21ID:172+GXaQ0
ソニーが24.5インチ有機ELの業務用展開をするとのこと。
モニターでこの大きさ、そして、競合するものがないことから、強気の値付けがされそうだ。
もしかしたら、400万近いか(単なる直感)。

ブラウン管のモニターも、現用のものが寿命になってきている。
HD対応でスタジオシステム入れ替えのスタジオも多いだろう。
だから、高額機種でも引き合いはあるだろう。

さて、その戦略は、スタジオモニターとして経験を積み、評判を高める。
民生用に展開する初期には、マニアに受け入れてもらいやすいだろう。
プロが、それを基準に絵作りをしている、となると、一定の耳目は集める。

重要なことは、続けること。
少しでも、事業を継続する。
いつの日にか、表に出ることを夢見て、当面は潜伏する。
0380名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/02(火) 09:08:11ID:4zkbGNCS0
ELは部品少ないから量産さえできれば
40型で5万円とかにできるかもね
まったく儲からないがwww
0381名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/02(火) 14:50:04ID:R+0xsiQK0
>>378
>重要なことは、続けること。
>少しでも、事業を継続する。
>いつの日にか、表に出ることを夢見て、当面は潜伏する。

プラズマ高級機で頑張っていた某社は液晶大手が大株主になって
圧力で事業をやめさせられたらしいですが。
上場企業では、粘り腰でのものづくりの道理は通らないのです。
ソニーだってポッと出の外人社長が赤字事業切るとかありがちな話。
0382名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 13:28:07ID:t0/2gWwnP
有機ELは液晶やプラズマのように紫外線を放出しないから長時間見ていても目に負担がかからないし、
外で見ていても虫が寄りつかない
更には視角野やコントラストの点もそれらのディスプレイを圧倒しているし、そう遠くない内に間違いなく
液晶に取って代わるものになると思う
近年だとDAPや携帯に採用する事によってユーザーにその利点をしらしめつつあるよね
紫外線が出ないというのはやはりいいよなあ、視力低下にも繋がらないし

プラズマは・・・うーん・・・
0383名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 13:31:29ID:nyO0i+Kp0
>>374
>未だにプロフィールプロに勝るテレビは無い!

力込めて断言してるところ申し訳ないがAV板だからマジレスしとくけど
VH3はNTSC時代のTV視聴用モニタ
デジタルHDソースが当たり前の現在でHV3が最高とはとてもいえない。
ソニーだけでもブラウン管末期の4:3プログレ機、16:9HD機の方がHDソース視聴なら明かに高画質。
君がHV3で見てるのはハイビジョンじゃないんだよ。そこを理解しような。
0384名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 13:55:29ID:mP738h6c0
Mr液晶とは
自分の使ってる物が世の中で最高の物って思いたいだけの痛い奴
自分自身を納得させる為に書き込みを続ける日々
その行為自体が自分を更に惨めにしてる事に気が付いていない
0385名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 13:59:43ID:t0/2gWwnP
あと有機ELは遅延もゼロだ、そこも素晴らしい
しかしまだ安定した価格で市場供給できるとは言い難いからそこがネックだ
安定した大型化と価格帯が落ち着いてくるかどうかが一般普及のカギだよなあ
価格については、近年低コストの有機ELの開発も進んできているようだからこれから徐々に下がってくるとは思うが
しかし有機ELは上質なものから質の悪いものまで結構ピンキリだよな
0386名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 15:33:04ID:OidLHl8AO
遅延0はない。パネル応答だけじゃなく中間の画像処理がはいるからね
0388Mr液晶2010/11/04(木) 22:11:03ID:cXj2QGEV0
>383

わしのBDレコーダーの画質をHV3はそれをストレートに再現する。
プロフィールモニターとは、
接続している録画機器や映像ソフトの特性を忠実に再生すると言う事を
知らないのか、意外に無知だな。
0389Mr液晶2010/11/04(木) 22:23:33ID:cXj2QGEV0
技術的な優位性では有機ELは期待できるが、液晶との差別化、棲み分けを
どうするかが問題だ。

メガ市場の液晶テレビとの画質の差がさほど無かったら、
有機ELディスプレイの普及はそれほど期待できないだろう。

携帯端末、メモリーウォークマンなどで一部採用されているが、
おそらく小型の情報端末ディスプレイで活路を見出すのじゃないか。
ノート型パソコンディスプレイも期待できるが、
コスト的に液晶がまだまだ有利だ。
いったい、いつの事やら。
0390名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 22:34:10ID:yzwPnZXp0
>>388
BDレコのS端子やコンポジ端子なんてオマケ端子
HV3発売当時のAV機器と接続して視聴していれば
こんな書き込み恥ずかしくて出来ないぞ

Mr、やっぱりHV3持ってないなw
0392名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/04(木) 23:44:17ID:nyO0i+Kp0
>>388
せっかくマジレスしてやったが、やはり理解できないか。
つうか>>390の言うように所有についてウソをついてるのか?
プロフィールプロ所有と言えばこの板の住人が感心するとでも?
HDが表示できないSD管でHDソースを忠実に再生できるとでも?
プロフィールはモニタと謳っているがあくまで家庭向けテレビのチューナー無し版に過ぎない。
当時のTVの中では調整範囲は広いがスタジオモニターなどとは回路も管も桁違いだし
家庭向けの脚色画質であるから忠実再生とは言い難い。

ま、大昔のHV3がいい状態で残っていたと仮定しよう(液晶が3〜4年でアボーンする家じゃムリ?)
レコ等からS端子で入力、V圧縮表示でそれなりにキレイに見えるだろう
だが、その後に発売されたKV-29DX550(650)ならD3入力でHDの表示が可能で
よほどキレイ、画面の大きさを別にすれば昨今の薄型とも遜色ないし
上回る部分もあるしAV板の住民も異論は無いだろう。
また発売時期に10年程差があるので現役で活躍してる可能性はある。

ウソつくならもうちょっと考えようね。

0393名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 00:14:30ID:8pXvJ1xG0
Mr物持ちいいな  うちのプロフィールプロはとっくにブラウン管が逝かれた
あれは古くなると人物の脚が短くなったりするんだよねw
0394名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 03:06:24ID:5A4OJbGJ0
有機ELはブラウン管のような低画質なソースを綺麗に映すモニタではない
十分高画質なソースの場合にしかその恩恵は感じられないよ
地デジ程度では何の意味も無い
0395名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 04:10:12ID:29ox+DoS0
有機ELはいまだに現実的な値段で大画面化できていない時点で妄想と同じ
液晶はコストが安く利益が上がるから問題点も多いが今の主流
現実は大画面をのぞけばHDブラウン管を超えるものは出ていない
0396名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 19:40:17ID:JZWYvSabO
oelは液晶に比べて部品数が少なくてすむから低価格にしやすい気がする
その分、材料メーカーは困るかもしれんが
0397名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 21:16:42ID:DVtojhmW0
低価格になる前提として、技術が普遍化というか、一般化する必要がある。
そうなると、価格勝負になって、血みどろの・・・・
まあ、液晶の二の舞だ。

ユーザーとしてはいいものが安くなる。
いいことだ。
0399名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/05(金) 23:10:44ID:M732mR/80
有機ELは大画面にすると輝度ムラが発生するからその点がネック
あと紫外線に弱いのも
静止画をみるなら現状では有機ELより液晶のほうが綺麗
有機ELやプラズマ、ブラウン管は光を直接見るのでどうしても
輪郭が液晶よりぼけて見える

動画に関してはブラウン管に匹敵するが
8倍速液晶が出回って昔ほど有機ELの売りが減ってきた
0400Mr液晶2010/11/05(金) 23:44:59ID:w0+3HpUG0
>398

高級路線なんか走ったらロクな事にならない。
今まで高級(ハイエンドとかピュア)とか言われたもので普及したものはほとんど無い。
0405名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/06(土) 10:28:29ID:EOUFcwK30
>>404
処理回路の問題、有機ELは反応早いけど
点灯消灯を管理する処理回路をしっかりすればいいだけ。
0409名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/06(土) 16:41:04ID:hZzZsWcP0
久しぶりにキャノンのSEDの開発状況が気になってぐぐたら
2010年08月19日に死亡されたんですね。

なむ〜
0411名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/06(土) 16:54:06ID:0xqRecRo0
画質は解像度だけじゃないだろ。
ソニーはベガになってから色がメチャクチャ不自然になったと言われてたろ。
SFPもフォーカス性能が追いつかずボケボケだと言われてたろ。
0412名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/08(月) 22:35:15ID:s5H4e70DP
結局真打ちとなる受像機って、まだ見えて来ないんですかね。
技術がないからコストを優先するだけの液晶で息を繋いでいるだけに思えます。
ブラウン管を捨てたんだから、それに勝る物を早く生み出して欲しいです。
0416Mr液晶2010/11/10(水) 22:11:22ID:tJJXuwNZ0
結局、液晶以外の高画質テレビはみな予選落ちって事だな。
唯一、しがみ付いて来たプラズマも憤死寸前だし。
0417名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/10(水) 23:18:18ID:orMFec7S0
携帯デバイスから大型テレビ、産業用途まで
汎用性がとんでもないからな液晶は。しかも低価格量産技術が確立。
0418名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/13(土) 23:27:16ID:1xB77sfi0
液晶は先人達が頑張ったからね。
最近は資金的に堪えきれなくなってるんじゃないのかな?
この手の技術は20年くらい辛抱しないと芽が出ないものだし。
0419名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/14(日) 13:59:12ID:lrteEXXf0
液晶がラッキーだったのは、競合する技術がない小型機器の分野で力を蓄える時間があったこと。
テレビはCRT全盛の時代に、小型には大した表示技術がなかった。液晶ぐらいしかなかった。

だから、液晶は、他の技術の置き換えなんか考える必要がなかった。
小型のゲーム機、ノートパソコンの表示部、カラーのポケットテレビと開発した。
液晶じゃなきゃできない分野を担当しただけだ。
そのなかには、高額で取引されていたから初期の高額な液晶が載せられた分野もある(ノートPC)。
逆に、値段が下がって普及したアプリケーションもある。
そういう分野には、今ならスマートフォン、フォトフレームとかもあるだろう。

液晶があったからできた、のか、アプリケーションがあったからできたのか。
そのあたりには、デジタル化の浸透と丁度タイミングが一致した幸運もある。
液晶ぐらいしかなかった。
0420名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/14(日) 14:33:14ID:lrteEXXf0
液晶にとっては、まったく望外のこともあった。
その典型は、PDPが意外と進展(技術・低価格化)が遅かったこと。
おそらく液晶にとってはもともと射程距離から外れていた大型も、対応可能になった。
挙げ句に、CRTまで駆逐してしまった(液晶の手柄だけじゃないが)。

もちろん、蛮勇に近いギャンブルもあった。
こんな金額投資して、どうするんだろうというほどの集中投資。
まあ、日本のメーカーのやり方に比べたら、韓国の集中投資はもっと大胆だったが。

そういう意味では、液晶以外の技術(例えば有機EL)にとって不運なのは、
いまから、その液晶が相手になること。
0421名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/14(日) 17:46:24ID:c5cJ1Is50
日本の住宅事情だと42インチ以上は大きすぎるんじゃないの?
日本人全員が広い豪邸や億ションに住んでるなら話は別だが。。。
32インチがちょうど良い大きさって人多いのよ。
好きで液晶買ってる訳じゃなくて仕方なく買ってるんだと思う。
0422名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/14(日) 22:18:08ID:Wq7PmI5c0
有機ELのほうが大画面化も価格下落もはるかに早いスピードで進んでいるんだが
いつまで妄想に浸っているわけ?
まあLGは世界中で「日本でだけ」有機ELを売ってないから、
ガラパゴス日本が世界の進歩を知らないのも無理はないけど
0423富士観音2010/11/15(月) 10:20:24ID:yl1q0nxp0
今のテレビは放送やビデオ流してるばっかりじゃないからな。
ゲームとかパソコンのモニター兼用のケースもある。
その場合焼きつきフリーな液晶以外ありえません。
0424名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/17(水) 10:17:32ID:CoOVFglX0
今日の日経に台湾の友達がSONYから買ったFEDを事業化してまず医療用で売り出すって出てる。
良かったな。
0427名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/17(水) 19:53:07ID:bpGh/8Zf0
友達って会社名も珍しいな
「私は友達の社員です」
ヤヤコシイ…
0428名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/18(木) 00:21:10ID:kPrcCxks0
長かったね。真のブラウン管の後継機って考えてもいいんだろか
0429名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/18(木) 13:36:33ID:uMEBIOwk0
友達光電(AUO)はAcerグループの一つ。Acerブランドなら日本人になじみがあるし
Acerグループとしては国内テレビメーカーの液晶パネルも相当量EMS供給してる。
もし自社ブランドでFEDテレビを国内出されたら日本メーカーのテレビ事業は終了する。
0431名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/23(火) 23:02:08ID:L2v8Gn4S0
液晶でいいって言ってるメクラはELの画面見たことないのか
きれいさが全然違うだろ・・・
0432名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/24(水) 00:31:35ID:KHUWT2nf0
似たような事言ってたKUROもSEDも市場から追放されたのに
まだ夢見てる奴がいる
0434名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/24(水) 23:26:21ID:TGkvDBcn0
>>425
これ
残念だが、医療関係で終わってしまうんじゃないか?
どうしてもCRT必要な機器あるからそれの代替えって形じゃないのかな
0436名無しさん┃】【┃Dolby2010/11/27(土) 18:13:52ID:wwN/d2wJ0
奥行き感は液晶同士でも、テカテカかノングレアかで相当違うからなー。
とりあえず、プラズマは廃熱ファンの爆音が気になって買う気になれない・・・
0438名無しさん┃】【┃Dolby2010/12/04(土) 16:51:35ID:mFL0A8R40
有機ELが普及するとしたら、薄さを生かした製品が出てからだろうね
原理上、壁紙テレビだって作れるわけで
ここまでやって初めて液晶と明確な差別化ができるとおもう
0440名無しさん┃】【┃Dolby2010/12/09(木) 21:06:21ID:+I/fpy7i0
日本じゃ50V未満の設置環境のほとんどでチューナーの置き場を確保してもらえないからな
0441Mr液晶2010/12/09(木) 22:29:02ID:jwCy7U5H0
>438
非常に画期的な製品が出ないと普及は無理だろうな。
液晶ではもう太刀打ちできないと言うようなものが出ないと駄目だな。
プラズマなんか小型化に失敗して液晶に座を奪われ惨敗だからな。
店頭で暗く見える白濁して見えるプラズマは店頭で嫌われているから失敗作!
有機ELはその心配が無いが、
とにかく後、最低でも10年は液晶がテレビの主役の座を譲らない事は間違いなし。
0444Mr液晶2010/12/11(土) 00:13:21ID:o7i/E4OS0
そのブラウン管だが、同じ自発光にも関わらず、
プラズマは未だにそのブラウン管の表現力の良さを超えられない。
ただ、画質もピンボケでサイズがデカイだけなんだよ。

役者が少ないプラズマなんぞ末期症状だな。
0448名無しさん┃】【┃Dolby2010/12/14(火) 02:40:08ID:96Aayub40
有機ELはこれからだよ、もう韓国企業の圧勝だけど。
0449名無しさん┃】【┃Dolby2010/12/14(火) 18:38:27ID:zjg0k9AG0
>>444
ブラウン管の二倍以上明るい状態で店頭に並べられる液晶TV
バックライト落としたらそうでも無くなるTVがなんだって?
0450名無しさん┃】【┃Dolby2010/12/14(火) 19:48:45ID:bycHdt0d0
プラズマって、一度徹底的に(例えば一週間、Aという字を画面つけっぱなし)
焼き付けてしまったら、テレビ見るときAが付きまとうの? 

一週間もつけっぱなしなら、永久にとれないかな?

0452名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/05(水) 15:53:58ID:Uobyjhc80
サムスンが有機EL投資を思いくそやるようだし、いよいよEL時代かね
0455名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/05(水) 16:31:02ID:xzb3eibV0
OK!いよいよ韓国をパクって、日本で改良して開発経費を削減する時代が来たようだな

かつて液晶でパクられたように
0457名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/14(金) 02:23:30ID:CmDXC4MJ0
有機ELは、2000年頃に、今は亡き三洋電機ががんばってた頃から、早10年。
NECはサムに工場をうっぱらい、
ソニーは、クリエから載せ始めた。
最初は液晶側が戦々恐々。
有機ELが、「バックライトがないぶん薄型だ」と主張すると、
直ぐさま、ガラスをエッチングして薄型を出す。
そんな感じだった。
そうこうしているうちに、景気の低迷で脱落者が出始める。
液晶は、昔の電卓戦争のときのカシオ・シャープのように、気づいたら周りがいなくなりはじめていた。

ところが、今度はサムが海の向こうでNECから受け継いだ技術を大切に暖めていた。

表面的に見ると、次のような感じだ。
電卓の頃、昭和の時代は、ライバルは国内だけだった。
液晶の頃、平成への展開期は、韓国はマネするだけの力を付け始めていた。
そして有機ELの場合。韓国にとって、日本はマネをする相手ではなくなった。
実際には、日本の材料メーカーも、売り先を求めて、最初から海外に乗り込んでいっている。
買ってくれるなら、日本のメーカーである必要なんか無い。
韓国のサムが、得意様って会社も多いだろう。
韓国からすると、日本の電機メーカーのやっていることは、結局は材料メーカーの技術をうまく活かしてものを作ることだってことに、液晶の頃に気づいている。
有機ELでは、日本の先例が乏しいだけで、結局日本の材料メーカーに頼らざるを得ない。

有機ELでは、当面は日本の材料メーカーの技術が生きるだろう。
でも、韓国も、着々と化学工業の自力を蓄えつつある。
その典型が、リチウムイオンバッテリーだ。
そのうち、韓国の化学メーカーから基幹の材料を仕入れることもあるかも知れない。
0458名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/14(金) 22:38:08ID:lzTtZRPs0
これからの日本を思うと
もうだめだろなぁ
ゆとりで地に落ちる。
まじで外人と入れ替えたい。生きるゴミ
0460名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/31(月) 04:45:07ID:VSZDZZA9O
age
0461名無しさん┃】【┃Dolby2011/01/31(月) 20:23:36ID:zRFnWDuE0
スレのほとんどがスレちだな。
0462名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/01(火) 06:58:05ID:8MeAoiIN0
スレチついで

ブラウン管がお陀仏したので液晶テレビ事情を調べていたのだが、
評論家のLEDバックライトに関する論評は、9割以上が噴飯ものだな。

特に西川善司とかいう奴が書いたヤツは笑えた。


やっぱり冷陰極管を選ぶわ。
0464名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/17(木) 07:20:38ID:UxggAnRFO
有機ELが一歩抜け出した
0466名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/19(土) 22:10:40.09ID:7gGnRr3v0
有機ELが本命であることは間違いない。
寿命は10年程度ならメドが付いた。
来年あたりに40インチクラスが量産に入るらしいから、
2〜3年後は普及期に入る。
0467名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/21(月) 15:17:05.28ID:4n4ca3yY0
>>465
それはLED電球の寿命と勘違いしてる
LED電球の寿命がが4万時間でつけっぱなしで4年半、一日10時間点灯で10年もつ
LED液晶TVの場合だとバックライトの寿命は2.5〜3万時間程度といわれている
0469名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/22(火) 22:01:30.43ID:qhM5wHsK0
でも、最初にプラズマの開発に着手したのってNECなんだよな
3色位の段階で丸投げしたけど
0470名無しさん┃】【┃Dolby2011/02/23(水) 01:25:36.08ID:ZBv6Ty4R0
>>469
それはどの段階で着手したかによるぞ
世界で始めてAC型PDPを開発したのは64年イリノイ大学
世界で初めてDC型PDPを発明したのは69年バローズ社
世界で始めてDC型PDPでテレビ表示したのは71年NHK技研
世界で始めカラーPDPでテレビ表示したのは74年NHK技研
0472名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/01(火) 22:00:09.90ID:X+/kCxNs0
>>470
富士通ゼネラルががんばっていたと思っていた
0473名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/08(火) 23:53:31.90ID:dGcX7uy40
ハイビジョンブラウン管売っちゃったけど次世代ディスプレイはとんと音沙汰無いな
最早液プラの際限の無いコスト削減競争の中に新しい物が入っていくことは無理だな
量販店の画質比べなんて単なる明度とドギツサで騙してるだけだし、今更正統派高画質なんて・・・
0474名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/09(水) 16:18:52.08ID:QN2Wkqbz0
有機ELは酸化防ぐ&使用電力抑えるぐらしか延命処置がないからな
電力抑えると当然暗くなるわけで・・・
研究進めば寿命延びると思われていたが大して延びなくてEND
0475名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/09(水) 16:22:47.88ID:A1+7XQ7O0
もう液プラで今後数十年を耐えなければならないのか
プラズマは10年後に残ってるかどうか分からんけど

PCモニタは液晶なんだからTVだって液晶でいいじゃないか?PCで動画見るなんて当たり前のことだろう?と言われればそれまで
0477名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/11(金) 20:34:25.82ID:ezQqhx/u0
そこでハイブリッドですよ。
0479名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/12(土) 16:47:49.25ID:fUzwGm8p0
>>429
EMS供給とはなんぞや?
OEMのことかい。それとも一枚づずつ郵送するのかい?
0480名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/15(火) 15:13:17.79ID:9suBLrzcI
価格だな

永遠に逆転はしない

薄型と言うだけで液プラに投資されてしまった
0481名無しさん┃】【┃Dolby2011/03/25(金) 02:16:31.66ID:+GtK9lMkO
上げ
0482名無しさん┃】【┃Dolby2011/04/14(木) 11:50:33.53ID:nkLS3qF2O
age
0483名無しさん┃】【┃Dolby2011/04/14(木) 16:17:24.20ID:dfs3akpF0
PVM-2541が欲しい
0484Mr液晶2011/04/18(月) 22:21:59.50ID:vl9KxigJ0
いったい、いつになったら有機ELTVが店頭に並ぶんだあ?

有機ELは極一部の「スマフォ」や極一部の「携帯電話端末」程度で足踏み状態、
コスト面に拘れば液晶画面を採用し続けるのが賢明、
低迷する日本経済の現状ではメーカーも慎重にならざるを得ない。

ソニーは有機EL画面の「ウォークマン」を2009年に登場させたが、
その後、また液晶画面に戻した。
まあ、有機は小型表示装置に限定されるだろうな。
希望的観測のロマンを語るのもいいが、
世の中そんなに甘くはないんだよ。
結局、何だかんだと言っても液晶市場が安定しているから、
メーカー側の本音は液晶でなんとか食い繋ぎたいのが本音。

一方、プラズマは製造メーカーの少なさと液晶大画面の高画質化で
これまた足踏み状態、市場があまりにも小さ過ぎる。

プラズマビエラももうネタ切れ、付加価値を出し尽くした感じ、
しかも、店舗に訪れる客の大半は画質オタなんかではない。
画質オタは少数派だ。
そんな少数派相手に商売したがるメーカーなんかない。
パナソニックは健闘しているようだが、
それでもプラズマには固定客しか集らない。
結局、液晶を潰せるだけの「役者」は当面出て来そうもないというのが現実なんだよ。
0485名無しさん┃】【┃Dolby2011/04/26(火) 09:26:19.74ID:TinqmNsu0
有機ELはもともと携帯機向けに開発された物だからね
大画面化は想定外、携帯機向けには商品化できたが太陽光に弱く屋外では使えない
そのうえ屋内でも南側の日当たりのいい部屋でもコントラストが飛んでしまう仕様
プラズマ同様に暗めの部屋じゃないと本領発揮できない
東芝が数年前に長寿命化に成功したが画質が液晶以下で終わった
0486名無しさん┃】【┃Dolby2011/05/10(火) 01:27:52.01ID:6g8w33p00
住友化学、タッチパネル進出発表 190億円で工場新設 スマートフォン向け

ーーー
やっぱ、有機ELは携帯専用か・・・。それにしても高分子がここまで実用化に近いとは。
0487名無しさん┃】【┃Dolby2011/05/16(月) 02:10:10.53ID:SorXaE7F0
液晶ディスプレー、高画質・安価な新材料を開発 慶大

慶応大学の小池康博教授らは、大画面液晶テレビ向けの高画質で安価な液晶ディスプレーに使える新材料を開発した。
これまでのように高価なフィルムを使わずに色むらをなくせるという。
ディスプレーの消費電力は従来の半分にでき、量産化が実現すれば製造コストも半減できるという。国内メーカーと組み、2年後の製品化を目指す。


 これらを使えば現在の液晶ディスプレーのように、色むらを抑える高価な「位相差フィルム」を組み込まずに済み、
新興国メーカー品との価格競争力を高められるという。小池教授は「液晶の生産プロセスが根本から変わる」としている。
0488名無しさん┃】【┃Dolby2011/05/23(月) 20:22:47.24ID:CbU+e7Wq0
液晶>有機EL>プラズマ
特にプラズマは業務用で終了。
0489名無しさん┃】【┃Dolby2011/05/24(火) 00:15:18.51ID:olFBVl8y0
ハイビジョンブラウン管最強
0492Mr液晶2011/06/07(火) 22:27:16.15ID:bowF8d0E0
>490
主観丸出しの馬鹿、
一般家庭に定着したのは液晶テレビ、
小形ディスプレイでは有機が期待されるが
普及は遅々として進んでいない
プラズマは業務用でしか活用出来ない。
画質は液晶のほうが上回っている。


0493名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/07(火) 22:54:53.56ID:fxVwyLcYO
動画性能が問題
0494名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/07(火) 23:04:11.66ID:UIo7TXgl0
例の有機マスモニで比較した動画では液晶ゴミだったな
ブラウン管が一番残像少ないが色味変だった
0495Mr液晶2011/06/09(木) 22:47:25.14ID:/u1Jk7HK0
動画に関しても液晶は何も問題ない。
0499Mr液晶2011/06/11(土) 20:36:00.42ID:ALpJdrkQ0
あのパナソニックも液晶を重視し始めた、今夏には46インチの液晶を販売すると決定した。
尼崎のプラズマ工場は中国へ移転してプラズマの生産量を減らす予定らしい。
社長はプラズマと液晶との画面サイズの線引きをしないと決断した。
となると小さく出来ないプラズマは行き詰った状態になる。
一方、小さくも大きくもできる液晶はこれから大画面化の方向に進む可能性を帯びて来た。
もちろんプラズマもさらに大画面化へ進まざるを得ないむだろうが、
どうせ大画面化に進んだって巨大なテレビなんぞ我々消費者には高嶺の花だ。
どうせ業務用に限られ受注生産だろう。
こうなったら液晶の強みが今後益々発揮されると言うわけだ。
家庭には液晶、地下街や病院の待合室にはプラズマという棲み分けになると言う事だ。
0500名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/12(日) 02:36:38.37ID:jSJq8C2B0
>>499
病院の待合室はかなり明るい
(患者を安心させるためにも明るさは重要)なので
プラズマは不適合。

0501Mr:ウォークマン2011/06/12(日) 14:49:06.95ID:V4ghi5GR0
病院の中でもダメなら霊安室しかないなwww
0502名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/12(日) 15:03:24.33ID:542fcS0zO
液晶ビエラそんなに訴求してなかったのに
節電ブームエコブームに乗ってIPS+LEDのCMたくさん流してるね
0503Mr:液晶2011/06/12(日) 20:51:52.77ID:V4ghi5GR0
大型有機ELディスプレーが来年にも登場するかのような寝言を喚いているアホが
何匹かいるようだが、
今、日本が置かれている経済状況をまったく認知していない。
だからいつまで経っても子供なんだよな。画質オタは。
「木を見て森を見ず」って奴で・・・。
0504名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/12(日) 22:51:31.71ID:6VmWnfjW0
>>492
好みもあると思うがプラズマは昼間見るにはやはり明るさが足りない。昼間なら液晶。
ただプラズマに慣れると液晶の残像が凄く気になる。
サッカーとか常に画面が動いている場合はプラズマが気持ちよく見られる。
0505名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/12(日) 22:51:54.49ID:Dh6yDlh9O
>>503
どうやら君は有機ELが本格登場したら一番困る人物のようだね(笑)
0506名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/12(日) 22:54:40.00ID:jSJq8C2B0
つか、大画面有機ELは
何がなんでも来年には出るでしょ。

ただ、初物価格200万円とかなだけで。
0507名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/13(月) 09:30:41.97ID:GEecj5Tw0
>>490
画質は液晶>>>有機EL>>>プラズマ
動画は有機EL>プラズマ>>>>液晶

有機ELは大画面化すると消費電力がLED液晶以上にかかるからその点がネック
液晶の場合だと20インチと40インチ(倍速あり)で比較すると約2倍程度消費電力がUPするが
有機ELの場合だと画面の面に比例するので4倍になってしまう
もちろん画像補正や調整等、内臓チューナー等にも電力かかるので実質4倍ではすまない
有機ELは〜20インチ、液晶は20〜50インチ、プラズマは50〜、というオチになりそう
0508名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/13(月) 10:27:28.82ID:QE82t7N80
有機ELは照明でやっていくんだろ
大画面テレビとか何ねぼけてんだよ
0509名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/13(月) 10:29:38.23ID:QE82t7N80
有機ELは照明でやっていくんだろ
大画面テレビとか何ねぼけてんだよ
0510Mr:液晶2011/06/13(月) 21:36:48.71ID:+vQzV22Y0
>506
仮に画質が美しいと言われている有機ELテレビが出ても、
液晶も進化し遥かに高画質化しているので、その画質の差は歴然としているとは言い難い。
やはり、有機ELのインパクトは弱いね。
それよりも画面サイズなどのボリュームラインが広くコストパフォーマンスでも優れ、
参入企業が非常に大きい巨大な市場を形成している液晶市場を取り崩すのは絶対に無理だな。
まあ、参考出品という形で大型店舗に見世物のように置かれるだろうがな。

見世物と言えばプラズマにも言える事だ。
パナソニックが液晶に重点を置き始めているので、
端末用小形ディスプレイで希望が持てる有機ELよりも、
むしろプラズマの方が存在が危うくなっていると言えるな。
0511LC-32DZ3-S撃滅隊2011/06/13(月) 22:06:16.25ID:hjxMJyXK0
今夜も遅くなりましたが、訴えさせて頂きます。
32型DZ3は買ってはいけません!
交換してもこのように四隅が暗い製品です。

http://uproda.2ch-library.com/388507UUN/lib388507.jpg
http://uproda.2ch-library.com/388509vzw/lib388509.jpg

ちなみに私はアニオタじゃありません。アニメの画面が白地が多いからです。
http://uproda.2ch-library.com/388510sR9/lib388510.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3885118ZO/lib388511.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3885126ku/lib388512.jpg
0513名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/15(水) 19:43:51.75ID:VQNWpdtm0
>>510
メーカーが高画質の開発に力を入れていれば
有機ELが出るときには差がなくなっていただろうけど

2008年末からは3DTVや省電力の開発に力をいれるようになったせいで
2006→2007→2008と毎年簡単に分かるぐらいの高画質化していたけど
今現在は前の年とくらべてほんの僅かに良くなるぐらいで
来年にもしも有機ELTVがでたら画質では負けるよ
消費電力では勝てるけどね
0514Mr:液晶2011/06/16(木) 00:10:37.49ID:Wy5H9AGA0
有機ELがでたら画質で負けると言うが、
有機ELと液晶との差が無くなりつつあるのは事実。
液晶が有機EL並みの画質なら有機ELの利点が何も無くなるな。

まあ、しいて利点があるとすれば、
スマフォや携帯端末機のディスプレイを薄型にできるくらいだ。
これは液晶と違ってバックライトがいらないから薄型にできるからだ。

しかし、テレビは無理だな。有機ELができそうな事をみな液晶が実現してしまったからだ。
しかも、ユーザーの大半は液晶で満足してしまったしな。
仮に有機ELテレビの32Vが登場したとしても100万円近くなり、
液晶とは価格競争力で負ける。
だから期待すんな。
0516名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/16(木) 18:19:49.75ID:ZsoHEduJ0
>>514
ソニーの有機ELテレビ見たことある?
でた当時ほかのTVと比べても桁違いに綺麗だとお世辞抜きで言えたぐらいだよ
今の液晶TVはその時よりはよくなってるけどまだまだ

有機EL画面見たことあってもそれって携帯かスマートフォンぐらいじゃない
技術で言えば同じ有機ELだけどその画質は液晶レベルだからね
TV用とは全然違う

値段が高いのは否定はしないし安く有機ELテレビが買えるとも思ってない
今現在でも各社普及モデルと高級モデルがあるように
安い普及モデルは液晶で高級モデルは有機ELと住み分けはできる
0517名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/16(木) 18:44:27.30ID:/ULuqNwkP
こんな事↓にもなってるからプラズマがダメとかじゃなくて国内メーカーがダメなんだろ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110603/biz11060322550026-n1.htm
この板で言うのもなんだけど画質とか方式関係なしに国産パネルのテレビを買いたいよね
上位大型画面モデルに海外パネル使ってる某メーカー買って喜んでるアホがなんと多いことか
お前らのせいで国産パネル全滅つう日もその内やってくる。
今からでも遅くない。
国産パネル100%のプラズマを買おう。
0518名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/16(木) 21:44:14.15ID:vQNZAz740
縮小一方の国内市場は年々存在感を無くしてる。

グローバル販売という意味では、どの国の空港でも、真っ先に見る看板はサムスンと
言われるくらい、サムスンの支配力は強い。
サムスンが日本に進出しないのは日本企業の本社ぬるま湯人間を油断させるためかと思うくらい。

公平に資本力、国の援助、海外のブランド力を比べたら日本企業じゃ勝ち目ない。
0519名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 11:31:46.19ID:avUQAkBEO
液晶は動画性能が問題
0520名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 11:38:57.81ID:kkHucbWL0
技術の進歩で解決だろ
大型の有機が出てくる頃にはアドバンテージなくなってるし
プラズマなんて高消費電力のゴミは自然に消えて行く
結局みんな液晶使うハメになる
0521名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 12:54:33.18ID:wjN/6y4BO
液晶を使うハメになるんだ。みんな妥協を余儀なくされるんだね。
0522名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 13:17:45.51ID:kkHucbWL0
有機もホールド型だし
SEDは消えたし
結局画質ヲタにとっては妥協するしか道がない
一方パンピーは液晶で十分満足してる
0523名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 13:24:43.86ID:wjN/6y4BO
要はプラズマももっと省電力化されればいいわけでしょ。まだまだ伸びしろは残ってるんだし、今後は妥協するんじゃなく、例え生産台数を制限したとしても品質にはこだわってほしいね。
0524名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 13:39:36.42ID:kkHucbWL0
伸び代が残ってても誰も開発してくれないから無駄
それに蛍光は100lm/wが最大でLEDは300lm/w行ける技術
結局液晶に負けてしまうから開発する意味が無い
何より42インチ以下主力の32インチが作れないから勝負にならない
有機だけだろこの先生きのこれるのが確定してるのは
有機なら発光効率でも200lm/w以上行けるしな
パイオニアからパクった技術使ってるだけのパナに開発する技術ないし
超少数派の画質ヲタしか買ってくれないプラズマなんてすでに終わったも同然
液晶が蛍光の時は良い勝負してたのになLEDと違って画質は圧倒だった頃w
0525名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 14:12:53.89ID:srIFUnQk0
なにもLED光源で高画質化したわけじゃないだろ
LEDでしか実現出来なかったのはホンの一部の高密度エリア制御機だけ
0526名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 14:34:23.94ID:kkHucbWL0
はぁ?頭大丈夫?LEDで色再現範囲は広がってるぞ?
それは画質の向上じゃないと言い張る池沼なら仕方ないけど
知ったか知識で語られても困るわ
まぁゴミ液晶の事なんてどうでもいいけどな
こんなカスが進化してもしょうがないわ
プラズマなんてゴミに投資してる暇あるなら有機に金使って欲しい所
消えたSEDなんてカタログでは現状の液晶にすら劣るしw
有機だけが頼みの綱24インチや32インチ早く欲しいわ
0527名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 16:12:56.48ID:srIFUnQk0
人の頭の心配よりテメエのオツムいたわれよ
アホが言う所の「ゴミ液晶」がなかったら当スレ>>1は果たして存在したかな?

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 08:57:58 ID:0s4DWmt10
    やっぱたかがテレビに高い金出したくないよね・・・
0528名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/17(金) 21:59:09.84ID:0VTmtqpa0
液晶の動画性能が解決したと思っている奴は良いね
全然満足できないから液晶は選択外だよ
0530名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/18(土) 02:24:37.26ID:w6cYK2Fw0
>>517
>国産パネル100%のプラズマを買おう。

パナのP3ラインは中国移管です。
P4、P5もソーラー転用なども検討進行中。

プラズマを選ぶ方が日本に対するダメージになりそうですね。
0533名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/18(土) 13:03:42.01ID:w6cYK2Fw0
>>531
色の偏りは室内の環境光との兼ね合いで相殺は容易。
というかこれができない人は視覚障害者の方なのでまず言うべきことやるべきことが違う。

日本の場合暖色系の部屋作り、暖色系照明が多いので
CCFLバックライトならなんもしなくても環境光とだいたい一致する。
LEDバックライトだと調整した方がいいとは思うけど、調整で対応できる範囲。
0534名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/19(日) 05:13:56.51ID:FgfQyd6E0
出てもないものを負けた扱いは馬鹿すぎるだろ
SEDみたいに消滅したわけでもないし
のみなわけがない
有機そのものの性能が実用に足りてない
0535Mr:液晶2011/06/19(日) 20:15:27.96ID:Sjg7UAHs0
LEDバックライトなんか眩しいとか青白いとかいう画質オタがいるようだが、
こんなもの画質調節すりゃなんとか解決できる。
むしろ画質調節に限界があるプラズマの方こそ問題、
あの暗い画面を明るくしようにもできない。
まあ、絶滅が危惧されているし、保護するに値せんからいいけどな。
0536名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/19(日) 20:29:04.86ID:BkDsY6LL0
>>535
LEDバックライトの問題は、初期状態で青いこと以外に
「劣化が進むとどんどん青くなっていく」ことにある
(青色LEDから緑、赤を作る蛍光体が劣化していくため。
 黄ばんでいくCCFLと反対)。

日本の部屋作りは暖色系が多い(とくにリビングや寝室)ので、
無理に青みを抑える調整も限界があるしエネルギー的な無駄も増えていく。

この点、水銀フリーさえ達成できればCCFLが最高だったのだが。
0537名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/20(月) 22:39:06.48ID:WttjrHV90
明るくなんてしたらますます爆熱高消費電力になってまうがな〜(笑)
0539名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/20(月) 23:04:21.33ID:XVzL3xoM0
42型以上はプラズマのほうが今は安い
0541名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/21(火) 07:20:45.55ID:qLwpNw1W0
5万で売ってるプラズマで金持ちぶれるって凄いなw
VT3ですら15万だし液晶の方が普通に高いぞwww
プラ厨の頭の悪さはピカイチw脳みそ爆熱高消費電力なんだろうなw
0542名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/21(火) 08:19:36.02ID:D3JN1emG0
液晶派はプラズマの値段が高かった時でも文句を言っていたが
安くなっても文句を言う
画面の写り込みにも文句を言っていたのに液晶もグレアタイプ
が増えてきたら写り込みの話題をしなくなった
0543名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/21(火) 13:22:29.94ID:8clEnPin0
>>542
>液晶派はプラズマの値段が高かった時でも文句を言っていたが
>安くなっても文句を言う

裏を返すと、プラズマ信者は高かったときは「液晶は貧乏人が買うもの」と言っていたが
安くなると安くなったことを誇る、でもあるわな。

そんなことやってるからしっぺ返しを食らう。


>画面の写り込みにも文句を言っていたのに液晶もグレアタイプ
>が増えてきたら写り込みの話題をしなくなった

比較の上での差別化要因でなくなってしまったなら話をしなくなる方が普通。
高けりゃプラズマ最高、安けりゃプラズマ最高なんて変な話よりはずっと自然。
0544名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/21(火) 17:12:47.42ID:88GkvEUO0
結局、フルハイビジョンのブラウン管を買ったやつが勝ち組なんだよな
0546名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/23(木) 12:57:44.67ID:zPg37dHMO
>>541
>>542
液晶は安いだろw
画質も糞だし、節電の時代になって様々だよなw

ハイエンドと液晶を同じにしてくれるなよ。
0547名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/24(金) 00:31:30.78ID:U5T2c1h60
ハイエンドの液晶なんてほんの一握り
ほとんどの液晶は糞ばかり
ハイエンドでも相変わらず動画性能や発色に問題あり
0548名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/28(火) 20:36:39.45ID:5MgdXRit0
プラズマがハイエンドなのか?
あんなもの業務用の暖房器具だろが、
家では普及しないし陰気な糞画質だしな。
0549名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/28(火) 20:36:50.67ID:5MgdXRit0
プラズマがハイエンドなのか?
あんなもの業務用の暖房器具だろが、
家では普及しないし陰気な糞画質だしな。
0550名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/29(水) 00:41:52.73ID:uTNAfPmJO
液晶がどんなハイエンド機出そうが、結局プラズマを越えられない。これが運命。
0551名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/29(水) 05:06:29.99ID:f01v1Bw4O
>>544
大多数が使う「一般家庭のリビング」で画質に大差が無かったらそら淘汰されるわな
暗所とか極端な条件でばかり勝ちを誇ってるのが現状だし
そもそもそんな多少のリードを除けばウィークポイントばかりじゃんw
0552Mr液晶2011/06/29(水) 06:48:58.24ID:xZSpPnYZ0
>550

画質ではそんな大差は無くなった。将来のSHV表示では液晶の方が有利、
結局は製造メーカーが多く競争が激しく汎用性のある液晶がしぶとく生き残る。
プラズマは業務用でしか生き残れない。それが運命。

0555Mr液晶2011/06/29(水) 20:21:19.03ID:dprJ5uMF0
まあ市場と言うのはそういうもの、必ずしも高画質、高音質が、
普及すると限らない。

β、EDβ、Hi8、LD、S−VHS、D−VHS、
DAT、MD、SACD、・・・

みんな滅びたし、存在していても影が薄いかだ。

テレビに関してはブラウン管が圧倒し続けたが、
薄型の時代になり液晶が覇者になった。

「汎用性や画面サイズの種類の多さ」
テレビなどの(表示装置)はこの条件が満たされていないと、
市場では生きてはいけない。
0556名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/30(木) 01:12:04.73ID:B5ZpNOgM0
液晶の品質は、確かに飽和しかかってる。
でも、液晶の画質で、一般人はそれなりに満足してるんじゃね??

有機ELが液晶より良くても、その画質の差に、高い金額はなかなか払っちゃくれない。
0557名無しさん┃】【┃Dolby2011/06/30(木) 23:43:56.10ID:j5wWEp4Q0
液晶より低消費電力で安く出来る可能性あるのは有機のみだしな
それ以外は自然淘汰される
0559名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/01(金) 10:29:52.82ID:tPTOQ2SO0
>>556
液晶テレビの品質は日々着々と良くなっている印象しかないけどな
どの点が飽和しかかっているのやら
0560名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/02(土) 04:34:03.60ID:Gc23HRt/0
いやお前の池沼レベルの知能でなぜ可能性がないと言い切れるのが疑問だな
無知を根拠に否定は低脳がよくやる事だが
液晶が印刷で出来るとでも思ってるのか?頭大丈夫?
0561名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/02(土) 11:56:19.07ID:aedYOOM+0
有機だろうがSEDだろうがFEDだろうが
「32インチで3万円台」の商品作ってからデカい口叩けよw
0565富士観音2011/07/03(日) 03:19:31.61ID:WlYQS+zqP
>テロップがスムーズにみられない。
有機ELも実はホールド型の表示なので倍速とかしないと同様の症状がでると聞いたけどね。
液晶の視野角とかIPSタイプで文句言ってる人何処にいる?

0567名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/03(日) 08:47:05.70ID:VUH/DiCB0
>>565
我が家では、4倍速の液晶テレビと比べてるけど、等倍のELのほうが見やすいという不思議。
0568名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/03(日) 13:39:38.47ID:KkFJI86e0
>>565
有機ELでもホールドで光ってればそりゃ視線移動でテロップとか太るけど応答速度速い分
エッジはスパッとキレて、ジワジワ変化するような跡は見えなくなるはず。
民生機だと有機EL+4倍速あたりがおとしどころになるような気がする。
0569富士観音2011/07/04(月) 02:52:37.81ID:8zyHG8GnP
>>567
その有機ELは何インチ?11インチだったら比較にならないよ?

>>568
倍速で黒挿入とした液晶とか店頭でプラズマと(どっちもパナ)
競馬の中継見比べたら残像の差なんか分かりませんでした。
今の液晶の残像とか気にする人はマニアもいいとこだろう。
有機ELも黒の表現が違うとか言っても、
それこそ暗室じゃないとよくわからないだろうな。
0570名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/04(月) 22:16:52.23ID:jPMN2VRM0
液晶の画面で残像を感じないなら別に良いんじゃない?
気になる人は液晶は選ばないですから
0571名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/08(金) 08:54:23.69ID:+WJOGusRO
俺は残像がメチャクチャ気になったからプラズマにしたよ。当たり前だけどね。アクション映画をプラズマで観たら液晶なんか眼中に入らんよ。
0572名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/08(金) 11:40:58.17ID:0Y/AH42b0
>>569
パナの液晶は4倍速のDT3以外はめちゃめちゃ残像多いよ。
競馬中継は馬をテレビカメラ追ってるからさほど動きは激しくなかったんかも。
0573名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/08(金) 14:01:46.61ID:AmlRiwAE0
こういう事言ってる奴ってどうせ低価格クソ液晶と比べてる池沼だろうw
大概はビエラ(笑)が高画質に見えるメクラ様だもんなwwwwwww
0574名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/09(土) 00:34:39.69ID:nFXjlMMj0
液晶とプラズマってどちらがRGB色純度が良いの?
各機種の色座標の数値知ってる人いませんか?
0576名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/14(木) 21:36:16.59ID:eDs51lu40
SEDとELは土俵にも上がれなかったので問題外
プラズマは画面の暗さを解決するどころか
”黒がキレイ”などと開き直ったとも取れる謳い文句で
消費者に見限られ自滅したのでは?
根本的には、プラズマが売り出された当初から指摘されていた
消費電力を下げられなかったところに節電ブームがさらに
追い討ちをかけて致命傷に
0577名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 06:10:34.58ID:xDRo73rNO
液厨必死過ぎ(^w^)
0578名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 10:22:11.36ID:irWsBzrp0
アホかELはこれからだろ
SEDみたいな開発停止したゴミと比べんな
0579名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 12:05:51.70ID:BFK5e17b0
SEDがなぜ死産になったか

液晶に価格で太刀打ちできないことが確定したから。

有機ELも全く同じなんだがな。
「32インチで3-5万円程度の有機ELテレビ」を市場に出せるの?
出してからでかい口叩けっての。
0580名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 13:03:20.81ID:3ap2nXZW0
>>578
液晶がこれからとか寝ぼけるな
SED以下の水準でオワコンだろうが
0581名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 13:14:50.38ID:o1lFTB8P0
>>580
 んー、寝ぼけてる?
0583名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 13:27:31.43ID:irWsBzrp0
後出しの意味不明な値段設定でデカイ口叩くしか脳がないマヌケ猿まだ湧いてたんだなwww
お前のアホ丸出しな考えは全部外れるからw現実そう甘くないよ?妄想ヲタクくんwwwwwwwwww
世界各国が競って開発してるもんがそう簡単に消える訳ねーだろデブw照明用途でも余裕で生き残れるしw

20年後にまだ「市場に出せるの(キリッ」って言ってたら笑えるなこの猿ヲタク君w塗布型とか知らない無知猿かw
0584名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 16:13:06.73ID:3ap2nXZW0
有機EL照明の話はここではしていないよな
致命的な寿命の短さを克服できていないだろ
ムラが出ないようにパネルを作ることもできないだろ
実験室レベルから抜け出るに至っていないものが
大量生産できるわけがなかろう
0585名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 19:53:39.72ID:JBBrLRYL0
液晶はもう研究されて100年以上たってる
有機ELはまだ30年しか立ってない
価格差が追いつくのはまだ10年20年かかるのは明白
SEDもFEDも同じくコスト面で難あり

πが死んだように 高級機路線で家電は売れない
パナはビビッてそれができない
認めたくは無いが(俺は液晶が大嫌いだが)
液晶が今後10数年は幅をきかせるのは間違いない
だから画質をとことん追求した高級液晶を出せ 液晶なら売れるだろ
0587名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/15(金) 23:32:34.10ID:3ap2nXZW0
>>585
価格差がってまだまともに店頭に並んでないから
10年後の商品化を10年後も目指し続ける
逃げ水ディスプレイってこった
0588名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 01:40:17.50ID:3Kw7/ih60
>>573

そのメクラ様が粘着してやるよ。 液晶がクソだと云われるのはデイスプレイとして輝度の諧調表現が著しく乏しい事。
DTPのプロ用途に使われていると自慢したところで再現性がさらに劣る印刷業界やWEB画像用途までのハナシ。
撮像画像の再現性の高さを問われる世界ではブラウン管(ソニーのトリニトロン管)が使われている。
肉眼視の実像>カメラ撮像=ブラウン管表示画像>プラズマディスプレイ画像> > >液晶表示画像と言うのが現状。
液晶はその分子運動の制御を高度化させるには、色々ハードルが高いと言わざるをえないのではないか?
0589名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 01:51:33.97ID:Xtplp2D40
たとえばだ。インテルが、時代遅れのプロセッサを、安く売るって、あるか?
ないよな。
時代遅れのものは自分で売るのを止めて、次の世代を大々的に宣伝して売る。
デザインルールは必死で(金に飽かせて)開発する。
それが、奴らの居残り戦略だ。

ところがだ。
ディスプレイは、そうはいかない。
液晶で、どんどんデザインルールを小さくしていくわけに行かない。
「ダイサイズ」じゃなくて画面のサイズだから。
しかも、映すのは代わり映えのしないフォーマットの画像。
プロセッサでいう、「命令セット」みたいな独自性は要求されない。
しかも見るのは、人間。急に視力や審美眼が向上することはない。
結局、どう頑張っても、「必ず」値段競争になる。
それを、投資規模で、力尽くで圧倒できるところは生き残る。
それができない体力が無いところは、撤退してゆく。
それが液晶で過去20年近く起ったこと。
0590名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 01:53:14.30ID:Xtplp2D40

ディスプレイは、半導体技術の設備投資の巨大さが有るくせに、
半導体のビジネスモデルというよりは、反物の量り売りみたいなところがある。
それは、有機ELでも、大して変わらない。
市場の性格、ユーザー層が最終的には同じだから。

そういうことだ。

ところがだ。
ディスプレイは、そうはいかない。
液晶で、どんどんデザインルールを小さくしていくわけに行かない。
「ダイサイズ」じゃなくて画面のサイズだから。
しかも、映すのは代わり映えのしないフォーマットの画像。
プロセッサでいう、「命令セット」みたいな独自性は要求されない。
しかも見るのは、人間。急に視力や審美眼が向上することはない。
結局、どう頑張っても、「必ず」値段競争になる。
それを、投資規模で、力尽くで圧倒できるところは生き残る。
それができない体力が無いところは、撤退してゆく。
それが液晶で過去20年近く起ったこと。
0592名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 02:19:49.67ID:3Kw7/ih60
>>591

ときどき、為替相場変動に拠る通貨安ってえのは、関税障壁の役割を果たしその国の産業保護や貿易に強力な競争力になると思うんだ。 それでいて開かれた、関税無き自由貿易と矛盾しない。
0593名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 02:42:51.07ID:/g/889iD0
>588
ごちゃごちゃとメカニズムでの優越性を吹聴したり、
屁理屈こねていてもいつまで経っても、
いつまで経っても商品化できないのなら絵に書いた餅、儚い希望と妄想の繰り返し、
の連続だ。
画質オタの話はあまりにも偏屈で視野が狭すぎる。
実際に店頭へ行けば相変わらず液晶が支配しているのが現状。
ユーザーが液晶に充分満足している事にはよ、気付け。
0594名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 02:50:01.39ID:3Kw7/ih60
>>590

つまり、画質を言い立ててライバルを競ったプラズマ亡き後、液晶は反物売りの価格競争だけが問題の商品に堕落すると?
0595名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 02:55:18.66ID:3Kw7/ih60
>>593

印刷物相手に自慢出来て嬉しいか?
0596名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 03:27:07.88ID:yZDltkn10
スタート位置に付くことさえできず棄権退場したディスプレイが
SEDと有機ELでおk?
0597名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 03:30:49.33ID:x43P8PMo0
そして
「画質で勝負(キリッ」
「価格競争とは距離を置く(ドヤッ」

と大見得きった挙句に会社倒産しかけて撤退したのがパイオニアKURO
05985922011/07/16(土) 10:04:16.94ID:Xtplp2D40
>>594
そうだ。反物売り。要は、1インチいくらって状況だ。
例えば、「32型液晶でも『高画質』だから、40型液晶と同じ値段です。」
これじゃ、ほとんど売れない市場になっている。大きさと値段が対応する。
液晶、特にTV用はこういう商売になっている。

こうなることは、ブラウン管TVの状況からわかりきっていたはずだ。
12、3年前に、TV用液晶に舵を切った時、それを分かっていたはずだ。
馬鹿じゃ無いんだから。
そして、その通りになっている。

もちろん、プラとの勝負が残っていたが、消費電力の問題が未だ尾を引きずっている。
同じ大きさなら、まだましな画質のプラが、消費電力故に「安物」扱い。

結局、液晶の価格競争で、生き残りは百戦錬磨の強者ばかり。
05995922011/07/16(土) 10:21:08.85ID:Xtplp2D40
・・・そして歴史は繰り返す。
ブラウン管の主役の座を奪った液晶が舞台で主役をはる。
その近くで、プラがやや諦めぎみに脇役なりの演技する。
画質が液晶に負けたら出番はないが、今はまだなんとか出番がある。

その舞台を袖で見ていた稽古熱心SEDは、襲名披露だけして出番直前怖じ
気づいた。観客席からのかけ声はかかったが、舞台の奈落の危険さに、後から気づいた。
キヤノンじゃなければ一緒に頑張るサポーターもいただろうに。
本当は、そこが原因だったのに、世間は特許問題のせいと勘違い。
06005922011/07/16(土) 10:26:09.91ID:Xtplp2D40
次世代ホープの有機ELは、生まれながらの毛並みの良さ。血筋は十分。
ただ、液晶ほどのパトロンにも恵まれず、生まれたときから液晶との違いを説明しつづけている。
生きるためには仕方が無い。
じつは、液晶の成長の成長の早さに、論理破綻してしまうこともしばしば。
まあ、時々その片鱗は見せて存在意義を誇示することはできている。

当然、本心は、「液晶さえ無ければ」などと、生まれた時代を呪ってる。
TFTが簡単に作れるのが液晶のお陰なことは棚に上げて。

まあ、さしずめ、キャラ、かぶってんだね。一つの番組にデブタレふたりいらねってこと。
しかも、客層が液晶と重なっている。
これじゃ出番は簡単には回ってこない。

液晶から脱落者がででいるのを横目で見ながら、早く自分の時代が来ないかって願っている。
脱落者が出るたび、しめしめ・・・と思って舞台をよくみると、そこでは、
液晶からの選りすぐりのさらにパワーアップした強者が、さらに勢いよく観客を沸かせている。
06015922011/07/16(土) 10:29:55.17ID:Xtplp2D40
そしてその強者がやっていることを観察すると、・・・大きさいくらの、反物売り。
やたらに安い。品質も、そこそこ。

有機ELは、このギャップに頭がヘンになりそうになっている。
このまま進んでいいのだろうか?

とりあえず、会員制のバーでも行って、単価の高い客ねらうか・・・・
と、業務用市場に居場所を見つけようとしている。
06025922011/07/16(土) 10:50:36.29ID:Xtplp2D40
重要なこと書き忘れた。

それは、

会員制バーは、舞台じゃないってこと。
0603名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 11:00:14.39ID:yZDltkn10
まあスレタイの”負けた”という表現が誤りであって
勝負する機会さえないままに消え去っていったということだな
0604名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 11:14:26.74ID:e0MYD8G3O
いくら液厨が勝ち誇ったツラ見せても液晶を買う気は全く起きんよ。何でわざわざ格下商品買わなきゃならんの?ってね。
0605名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 13:18:46.24ID:3Kw7/ih60
>>600

( *′ω ` )//"" パチパチ うまい解説ですな〜  
0606名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 19:03:28.95ID:yZDltkn10
>>604
末永くブラウン管でのご視聴をお楽しみくださいませませ
0607名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 19:07:11.04ID:Udq3cXGX0
液晶はともかく、プラズマの画質はブラウン管を超えてると思うんだが。
0608名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 19:13:20.46ID:yZDltkn10
>>607
まあ50インチのブラウン管なんて非現実的だから
議論する必要はないけどね
0609名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/16(土) 19:14:58.59ID:m3ncLxP50
楽しめないこたないし、ないものねだりになってる所もないではない。
0610富士観音2011/07/19(火) 00:21:41.97ID:cKWKg+YR0
一般人は、ここにいるような人達と違いテレビ買ったら先ず10年は使うわけだ。
しかし薄型テレビが誰でも彼でも買うような値段になったのはせいぜい2006年ぐらいからで、
ここ5年間で普通だったら約半数入れ替わるだろうところを7〜8割は入れ替わってるだろう。
つまり今後5年で普通残り半分が入れ替わるところが全保有台数の2〜3割しか売れない。

しかも今から買うのは低所得者だったり、2台目とかだったりするから、
安い小さいのばっかり売れてメーカーにとって収益が上がるようなモデルの国内市場は急激に縮小するのではないか。
しかもプラズマや液晶登場時は、特にマニアではない金持ちも買ってくれたが、
有機ELは液晶プラズマに対し誰が見せてもすぐに「どうだすごいだろう」というインパクトはない。
携帯のモニターだと有機ELより3D液晶の方がよっぽどウリになるだろう。

というわけで国内で有機ELで収益を上げるのは後5年は不可能だろうな。
0611名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/22(金) 07:13:26.42ID:2FXnuuKN0
テレビ用途は5年どころか10年でも無理だろ
収益は成熟した塗布型が出てくるまではお預け
有機は世界中で研究されててこれから徐々に出てくる代物
それに照明が本命だから100%消える心配がない技術
出てくる前に潰れたSEDと同一視してる勘違い君は完全に低脳
研究してるのも1社だけだったし今後のプラズマの運命のようだ
液晶は万能だから20年後でも余裕で生き残ってるだろ
0612名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/22(金) 11:36:57.74ID:vHV1iHNt0
内容:
55型の有機ELテレビ LGディスプレー、12年下半期に投入
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E0E2E3998DE0E0E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

本格生産14年予定らしいね
55型ってどうなんだろう液晶とかプラズマとかあるし利点あるのかな?
55型というサイズの有機ELには個人的には興味あるが、一般購入者が
それほど注目するのかな?


0613名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/22(金) 13:32:09.04ID:8R7HCRaq0
>>612
韓国メーカーはフカシが多いから、本当に物が出るのか微妙。
出してはみたけど歩留まりが悪くてやっぱり止めるなんて事もあるし。
0616名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/23(土) 12:05:44.76ID:rgx+no3O0
>>615
SEDを地力で事業化できず(出てくるのが6、7年遅かった)、
だからといって、過去の自社の厳しいIPポリシーのために
過去自分がした意地悪で回りを警戒させすぎたのが原因。
協業してくれるところがなかなか無くやっと東芝を見つけた。

これで挽回できるか、というところに特許問題が生じた。
合弁を解消したりと、2年ほど時間をロスした。
この時間の無駄が決定的。
東芝は液晶に舵を切り、心は離れた。
万事休す。

まあ、頑張って入遅れを取り戻そうとしたところ、
過去の自分の行状が徒となった、
そういう感じ。
0618名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/29(金) 17:36:21.68ID:qWERMgLB0
特許のは言い訳だろ。
通常使用に耐えうる物が作れなかっただけだと思う。
0619名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 12:21:05.00ID:sMPYBhky0
SEDは出てきたのが遅すぎるのはたしかだな。
液晶がTVに進出する前の、TV用途のライバルが(当時まだ高価だった)
PDPだけの時代があった。1990年代後半から2000年になる前くらい。

その時に2005、6年ぐらいのレベルでSEDを発表していたらちがったかも。
40型でも200万の値付けに現実味があった。
(もっとも、液晶陣営をたきつけて、かえって首しめたかもしれないけど)。

SEDは技術開発は1990年代前半くらいからやっていて古かったのに、初速
がよくなかったのか。たしか1996年だったかに気球の絵を表示したこがたの
プロトタイプの発表があった。
今から思えば、その時点で3、4年ビハインド。

SEDの特許の障害は、発表ほどのものじゃ無かったはず。
ただ、東芝を引きとどめておけなかった。
その後、最終的に訴訟に勝ったが、事実上、訴えられた時点で、事業には
負けた。
表向きの説明としてキャノンに特許を理由にされると、因果は巡る、とい
う感じが強い。
キャノンも、ゼロックスにいじめられた経験で適応したに過ぎないが。
0620名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 12:40:13.52ID:sMPYBhky0
歴史だからタラレバには意味は無い。

ソニーがPDPを見限ってTVをLCDにした。
NECはPDPをパイオニアに渡し、有機ELをサムソンに渡した。
富士通は、PDPから撤退し、LCDをシャープに渡した。
日立は、LCDを殆どやめてパナに渡し、PDPからは撤退した。
そして、東芝がSEDを見限ってTVはLCDに決めた。

その意思決定の要素には、市場、技術開発、自社のポジションに対する
短期・長期の分析や戦略が欠かせない。
タイミングが思うに任せない技術が不利なのは当然。

タイミングを逃すと、技術開発努力は水泡に帰す。
タイミングだけは逃さない、ありきたりのチンケな
技術がこうしてのさばってゆく。


ある種の蛾の生き残り戦略は、天敵のコウモリからの超音波
照射を関知したら、飛行中に羽ばたきを短時間やめるだけ。
約30cm急降下すれば、コウモリはやり過ごせる。
難しくも何ともない。

タイミング以外は。
0621名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 13:49:27.15ID:xGDppium0
あの当時はほんとにコロコロ変わってたからなぁ

展示会でも、焼き付がすごかったせいだろうか限定的な公開しかできず
これがSEDの映像なのかどうかもよくわからないままだった。

TVの値段10万以内にするからもうちょっとまってて、
ごめ、お金かかるからTV無理かも。マスモニでやるかも。
もうすぐできるお、求人募集したよ、工場建設予定地だよ。
とめっちゃ色々展開してたが結局ぽしゃったww
そのとき、もう無理ぽ・・の言い訳に使ったのが特許。

もっとも、これはもう作られないな・・・と既に思われてて
予想通りになっただったけどね。
負ける以前の問題であった。
0622名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 14:25:40.31ID:sMPYBhky0
むかーしむかし、あるところに
二人のおじいさんがいました。
おじいさんは、電卓を19800円でうりました。
電卓は、高価だったので、その値段にびっくりしたムラの人たちは
おじいさんの電卓を買いました。
安くできたのは訳があります。
計算できるのが6桁の数字に限られていたのです。
でもムラの人たちは、安い電卓が必要だったのです。

もう一人のおじいさんは、そんなに安く電卓を作れませんでした。
そこで、電池が殆ど入らない電卓を作ることにしたのです。
電池一本で、200時間も使える、大変高性能な電卓でした。
その電卓も、大変な売れ行きでした。

こうして二人のおじいさんが、電卓を一生懸命開発しました。
ムラの人は、年々高性能の電卓が安くなっていくことに、大変驚きました。

そして、そのほかのおじいさんの作る電卓を等々買わなくなってしまいました。

こうして、電卓と言えばこの二人のおじいさんの電卓しか、世の中に無くなっ
てしまったのです。
0623名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 14:36:01.82ID:sMPYBhky0
そんなおじいさんは、ある日王様によばれました。

「二人のじいさんのお陰で、ほかのじいさんが電卓を作れなくなった。
こまったことだ。」
実はほかのじいさんは、二人のじいさんを懲らしめるように王様に頼ん
でいたのです。

おお様の前に呼ばれた安い電卓を作ったおじいさんはいいました。
「私は、ムラの人たちがつくって欲しいといった安い電卓をつくっただけです。」
もう一人の高性能な電卓を作ったおじいさんもいいました。
「私は、ムラの人たちがつくって欲しいといった高性能な電卓をつくっただけです。」

確かに、電卓は、十分に安くなり、高性能になったのです。

そして、王様は、とうとう、おとがめをやめたのです。
じいさんたちの自由にさせてみるのも、いいかもしれない。
そう思いました。

そうして、電卓と言えばこの二人のじいさんの電卓だけになりました。
やがて10年の月日が流れ、二人のじいさんは病気になりました。
0624名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 15:56:13.63ID:sMPYBhky0
病気になった二人のおじいさんは、同じ病院の同じ部屋に入院しました。
入院しても、結構元気なおじいさん達はお互いに昔話を始めました。

安い電卓を作ったおじいさんはいいました。
「どうしてほかのみんなは電卓作るの止めたんだ?」
高性能な電卓を作ったおじいさんはいいました。
「わしもそれが不思議でならない。」

じつは、別のじいさんが、電卓みたいな計算機を作ろうとして、準備までして
いたのです。そのおじいさんは、Mじいさんといいました。
Mじいさんの売り出そうとしている電卓は、ものすごい高性能の電卓でした。
でも、ものすごく高い電卓だったのです。
そのおじいさんは、電卓ってなまえだと、売りにくいと考え、かっこいい名前を
付けて、今までの電卓と違っていい物だと言えば売れると考えました。
その名もずばり、「スーパー・エコロジー・電卓」、略してSEDです。

さてMじいさんがSEDを売り出そうとうしてみると、これまたさっぱり売れません。
そして、とうとう売るのを止めていた。そんなこともあったのです。
0625名無しさん┃】【┃Dolby2011/07/30(土) 16:04:40.53ID:sMPYBhky0
月日は流れ、今は墓石があるのみです。
電卓は、人々の日常品の一部になり、かえりみる人はいません。
二人のおじいさんを次いだ人たちが作っています。
もちろん、二人のおじいさんは、それぞれの受け継いだ人たちからは
神様扱いです。

SEDを売り出したMじいさんも、無くなりました。
SEDなんて、もう思い出す人もいません。

王様も、王子様にくらいを譲って、ご隠居してしまいました。
ふと、二人のじいさんを懲らしめようとしたときのことを思いだしたこともあります。
でも、もう過ぎ去ったことなのです。

それから、隠居した王様の盛大なお葬式が行なわれたのは、3年後のことでした。


おわり
0627名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/07(日) 14:23:04.20ID:KadW1Gxr0
有機ELテレビはいつになったら店頭に並ぶの?
0628名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/07(日) 15:45:52.83ID:6ZMFtd+v0
>>627
ぶっちゃけ、暫くは並ばないと思う。
並んだとしても韓国メーカーが先陣を切るかも。
ソニーはELの基礎技術としては世界再先端だが、生産技術では大きく遅れをとってるからな。

頑張って欲しいとは思うが、今のソニーにとっては諸刃の剣でもある。
0631名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/27(土) 02:22:17.41ID:prQXBMK00
>>628
ソニーは社長が米国人じゃ、カネのかかるELの継続は無理だと思う。
米国式経営は目先の利益が大事。
今後、ソニーは徐々にハードをやめていくように思う。
0632名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/27(土) 02:27:13.01ID:prQXBMK00
>>627
世界の消費者は画質の違いより価格を重視するから、有機ELテレビが今の液晶
なみに安くなったら普及する。
ただ、有機ELが小型のモバイル機器に向いていそうだからそちらが主力になるか。
0633名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/27(土) 10:34:42.73ID:6NGuSmlt0
>>631
アップルみたいに、自社工場は持たずに設計と研究だけやって、
製造は中国や東南アジアに丸投げみたいな方式にシフトしてくだろうね。
0634名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/28(日) 22:10:43.94ID:AxTPHJ/u0
今の日本の家電業界の現状を見ている限り、
有機ELテレビなんてとても商品化できない。

日本の家電メーカーがテレビを国内生産できなくなる危機的状況だからな。
0635名無しさん┃】【┃Dolby2011/08/28(日) 23:14:13.40ID:PQXN6qE+0
>>634
円高もあって、もう既に生産を縮小している。
シャープは亀山工場の普及型TV生産ラインはシナに移したし、日立も台湾へ製造委託。
東芝は大部分が海外生産だし、パナは生産縮小中。
0636名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/01(木) 20:50:54.10ID:BVHOFJYG0
液晶の将来性に嫉妬してるマヌケなプラ厨が住み着いてるな
有機が出ると液晶が消えると素で思い込んでる痛すぎる池沼
基地外の予想なんて当たるわけもないのになw
プラズマだけが消えて行くのは誰の目にも明らかだろうけど知的、精神障害者には理解出来ないみたい
0637名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/02(金) 11:17:52.83ID:QBOp9yvZ0
暫くは液晶無双が続くだろうけど、この先ずっと液晶時代じゃ夢が無い
0638名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/03(土) 00:13:18.52ID:y6oaYng20
夢って、どんなのか知りたい。

液晶は、買う側にとって、ほとんど文句はないレベルじゃね?
日本の大抵の住宅じゃ、今以上大きいのは不要。
3Dも出た。
値段は問題ないレベルに下がった。
性能もこれ以上見て分かるほど劇的によくなるとも思えない。
まあ、壁掛けの大型テレビが普通に買える時代が、もうそこまでという感じ。

後は、技術的にはいろいろあると思う。
例えば、落としても、子供が頭突きしても、大丈夫とか、
立体で膨らんだりして触覚が楽しめる。
全然電気食わない。
くるくる巻ける。

そのくらいじゃないと、ユーザー体験には目新しさがない。
そう思うんだ。
俺が開発した材料で実用化する、というのも夢ではあるけど。
ユーザーとしたら、悪いが、どうでもいい。
0639名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/03(土) 00:20:59.76ID:2cmgo9170
次にテレビに革命が起きるのは、電源も映像信号も完全無線化した時と、
大きさを自由に変えられる技術が確立した時だと思う。

画質だけじゃ今の液晶の低価格化には勝てないよ。
0640名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/03(土) 08:05:51.88ID:ku9tz9Wr0
09/03(土) 後05:00 >> 後05:30  NHK総合

日本人技術者争奪戦▽テレビ開発の頭脳流出
0641名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/04(日) 15:21:27.34ID:25U5jzAk0
液晶の歴史は、少し特異なものかも試練ね。
まだまだ発展というよりは衰退も含むのかも知れないけど。け
0642名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/05(月) 08:20:12.56ID:GcneNgPp0
ずーっとCRTで見てんだけど、液晶時代になって放送局もリファレンスが液晶だからと思うんだけど、
TV放送の発色が気持ち悪いんだよな。
はやくSED時代になってくんねーかな。それで多分直る。
0643名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/05(月) 21:07:24.44ID:DgPGhLni0
>>642
SEDは素晴らしい技術だけど、世に出てくる可能性は低いと思われる。。。
液晶が安すぎるんだよ。
0644名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/06(火) 06:34:23.39ID:pe5DPpMr0
SEDも有機ELも商品化は難しい。あきらめな。

家電は液晶ですら売れてない悲惨な状況なのだからその現実を知るべし。
0645名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 00:35:04.60ID:UtUFkc160
液晶が事業として危機的な状況のようだ。
需要の先食いでしかないエコポイントの反動か。
消費電力の大きい大型TVほど還元される制度が欺瞞煮すぎないことは明白である。
しかし、液晶TVの需要が無くなるわけではない。
身の丈に合った生産規模に縮小すれば需要と供給のバランスが取れる。
問題は、その縮小が、事業撤退を伴う可能性があることだ。
液晶以外のPDP等についても、似た状況だ。
FPDは、ほぼ完全に、調整局面ではある。
ごく一部、中小型には明るい面も見えるので、当面は、その市場を巡る争奪戦が残っている。
0646名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 00:43:18.50ID:UtUFkc160
忘れてはならない事がある。
表示装置は、どんな技術のものであっても、データ通りの表示内容をユーザーに提
示できるかどうかだけが問われる電子部品に過ぎないことだ。
そして、人間の知的活動の成果は、電子部品の製造にはわずかしか含まれていない。
本質は、その表示装置によってなにを表示するかだ。

製紙工場で生産された紙は、インクやトナーによる印字・印刷内容をその表面に
物理的に再現することによって人々に対する情報伝達の目的を果たす。
もちろん、紙によって表現力は異なる。
しかし、本質は、情報の伝達媒体たるキャリアーに過ぎないことだ。

表示装置も、紙とは表現力は異なるが、その本質にちがいはない。
安く、エネルギーを消費せず、用途に応じた表現力を担保するだけだ。
人間の知的活動の本質的成果は、それを以て表示されるコンテンツにより表される。

技術者はこの厳然たる現実から目を背けてはならない。
0647名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 07:02:45.08ID:uuV6yfau0
有機ELを期待する画質オタどもは夢ばかり追いかけている。
日本の実体経済やマネージメントを知らない。
高画質を期待するのも良いがその前に立ち塞がる厳しい経営環境を理解するべきだ。
液晶が危機であっても、有機ELがそれに変わって登場するなどあり得ない。
有機ELは掛け声倒れに終わる可能性も大きく製品化は極めて難しい。
画質オタよ現実を直視せよ。
0648名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 19:15:27.30ID:UtUFkc160
松下幸之助は、1932年水道哲学を表明した。高度経済成長によりTVが行き渡ると、過剰感が蔓延し消費意欲は減退した。
幸運にも、FPDはCRTからの見た目の違いが明確で、HD化といった技術の進展の時期を捕らえることに成功した。
液晶、PDPはその機に乗じて一定の成功をみた。
しかし、既にその幸運も過去のものとなった。

構成の柔軟さを武器に、液晶は中小型から大型まで無敵のラインナップを展開する。
PDPは、大型のみの勝負を強いられているが、画質的優位を未だ残している。
これらに対して画質のみを武器に有機ELが挑む構図だ。

どうして有機ELじゃなきゃいけないのか。
有機ELじゃないと不十分なコンテンツがどこにあるのか。
事業を成り立たせるだけの需要をそのコンテンツによって生み出せるのか。
液晶・PDPでできないことなのか。
0649名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 19:21:35.46ID:UtUFkc160
一例を挙げよう。
電子ペーパーだ。E-INKのマイクロカプセル電気泳動は産業として離陸した。
訴求点は二つ。
圧倒的低消費電力と、ペーパーライクな表示。
欠点を上げればきりが無い。
カラー対応不足、動画対応、書き換え時のブリキング・・・
それでも、光さえ供給されれば「一隅を照らす」デバイスとして存在感を発揮している。
これは、液晶に勝負を挑んだんじゃない。
液晶とは違う価値を生み出したといえる。
もちろん、対応できないところも多い。
端末としてリッチコンテンツに対応しようとすると、液晶が採用される。
0650名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 19:32:41.26ID:UtUFkc160
この技術、実は過去40年弱の歴史がある(試作レベルではもっと古い)。
電気泳動ディスプレイとしてみると、液晶との競争に1回は敗れた、というのが正確かも知れない。
それが、マイクロカプセルを利用して復活を遂げた。
液晶でも反射表示を使い白黒でいいなら消費電力は低く、ペーパーホワイトに近い表示は不可能じゃない。
(SIIの電子辞書に、白黒の反射TFT液晶が採用されている)。
ところがE-INKの消費電力は桁違いに低い。電子書籍端末の表示として見ても、良質だ。
つまり、電子書籍端末という圧倒的多量のコンテンツを背景に、液晶には敵わない体験を
提供している。
0651名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 19:53:06.14ID:UtUFkc160
有機ELにこのようなユーザー体験を提供できるのか?
どうしても有機ELじゃなきゃいけないコンテンツがあるのか?
低消費とか自発光だから綺麗っていうけど、ユーザーにとって体験としての実質的相違点を
実感させられるのか?
液晶で満足できないのはどこなのか?
部品点数が少ないから簡単というが、液晶から実感できるほど安くできるのか?

表示を提供するに過ぎない単なる電子部品だ。それを世界中に普及させる。
その現実を直視して、部品レベルのわずかな違いをユーザー体験のレベルとして
実感できるものに変える。
それしかないだろう?

そのわずかな違いが増幅されるやり方は、見つけるしかない。

ユーザーは、自分でなにが欲しいか知らない。
製品を見て初めて、こんなのが欲しかったと思う。
その声なき声は、耳をそばだてて聞く者にのみ聞こえ、
姿無き姿は、暗闇に目をこらす者にのみ、一瞬姿を見せる。
コンテンツ、端末設計、その他のすべての環境要因にアンテナを張るしかない。
感覚や感性を総動員して初めて光明が差してくる。

そして、液晶相手にその茨の道をすすむ。
相手に不足はないはずだ。
百戦錬磨の一流のデバイス屋だ。
0653名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 21:20:36.71ID:ORIn+hNf0
こんな誰も読んでないとこより自分のブログなりツイッターでやればいいよ
0654名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 21:55:31.79ID:uuV6yfau0
例えて言うなら椅子取りゲームで一つの椅子を液晶が奪って勝利したという感じ。

弾かれたのがプラズマであり、

有機ELは試作モデルだけで終わる可能性が大きいという事になりそうだ。
0655名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 22:11:55.01ID:kvcYdod90
車載用には、有機ELが圧倒的によい。視認性の違いは安全に繋がる。
0656名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/07(水) 23:27:09.20ID:TSorx5qQ0
>>655
車載用だとそれなりの明るさが必要だけど、有機ELって液晶と比べて十分明るかったっけ?
有機ELの得意分野は暗部なわけだし、車載用ではメリットが少ないどころか、
視認性が落ちる気がするけど。
0657名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/08(木) 00:06:02.28ID:WixMcHCN0
車載用には、半透過LCが圧倒的によい。
直射日光が指しても確保される視認性の違いは安全に繋がる。
0659名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/08(木) 10:51:50.48ID:WixMcHCN0
クラウンハイブリッドのははっきりしない。
普通の透過型液晶っぽい。

半透過LCDの実例は、以下参照。

ttp://eurocarfans.jp/?p=1558
「高解像度の半透過型8.8インチディスプレイを採用」だそうな。

以下、車以外の例。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/06/nv-u37/001.html
 携帯型ナビ。炎天下対策?

持ってる人が多そうなのがiPhoneの3G、3GSが半透過LCD。
外で確認すればメリットは分かる。
(iPhone4は解像度が上がったせいか、透過型LCD。)

ttp://www.sony.jp/pro/products/DSR-PD170/feature_1.html
(カムコーダの例。ハイブリッドカラーモニター、というのがそれ。)

古いが技術内容。
ttp://cgi.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-85/pdf/85-08.pdf
(最終頁に透過型との比較写真。)
同じものらしい特性が
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/31/pdf/96-p24.pdf
の図8に。

安全性が問題になるときに、暗表示の黒さが関係するというロジックはどうかね。
透過LCDや自発光(有機EL)は、直射日光で見えなくなるぜ。
そもそも見えなきゃ役に立たないだろ?
そういうこと。

はい次いってみよう。
0660名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/08(木) 16:51:20.13ID:o8SX+6HV0
>>301
>ヲデヲってオーディオオタクみたいな人を言うのでしょうか?
>だとしたら私はまったく違います。
>耳に聞こえる云々ではなくて、
嘘付けよ。オーディオのスレで君の質問見たけど、音の変わる要素としての考察の体で書いてたろ?

>システムのこういう基本的概念を知っている方はあまりいないんじゃないか、
君の基本的概念とやらは、前提から間違いだらけなのに、質問の体裁じゃなく、
”はたして”とか”すこぶる”とか、もって回った言い回し使って、考察の体裁で書いてたから、
バカバカしくて相手しなかっただけ。
0662名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 07:05:57.77ID:kPf7DF800
有機ELの技術の優位性をどうのこうのほざいたって商品化できないのだから絵に描いた餅状態。

まあ、せいぜい、スマホの表示画面程度である程度活用するかな、
でも、これすら心細い。液晶が圧倒している。
0663名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 09:38:34.24ID:aBGQR5OV0
液晶は手強い。
今は市場環境のために苦労している。
だからといって、過去の技術の蓄積、人材の集積、そして他業界を巻き込む
開発体制が崩壊してはいない。温存されている。

有機ELも、技術の蓄積、人材の集積、他業界を巻き込む体制を作り上げている。
現時点で生産実績があるかないかによって、メーカーの優位性は変わっているだろう。

電子ペーパーが液晶の手の届かない性能を利用した、ユーザーに分かる優位性を発揮
したように、有機ELも、液晶には実現できない性能を実現してユーザーに実感させる。
これしかない。

電子ペーパーに比べて不利なのは、液晶陣営が昔よりも必死なこと。
液晶陣営は、電子ペーパーは液晶の市場を荒らす相手じゃないと認識していた節がある。
ところが、有機ELに対しては、液晶陣営は過剰なほどに反応し、あわよくば商売替えも
辞さない勢いだ。
0664名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 10:09:48.40ID:aBGQR5OV0
有機ELで車載用なら、インパネ内のメーターとかはいいかもね。
インパネは大抵黒地に浮かぶようにデザインするから、コントラストが生きる。
直射日光も入りにくく周りをデザインできる。
液晶は低温のとき問題が出やすいけど有機ELは大丈夫。
問題は寿命とか、コストかも。どっちも自動車会社は厳しいからね。
半透過とかの液晶の性能向上より前に食い込めるかどうか。
0665名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 10:11:53.86ID:aBGQR5OV0
ソニーのビューファインダーとかHMDも有望そうだね。
こんなの誰も何万時間も見やしない。寿命が楽勝。
問題は、市場規模か。
0666名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 16:23:33.40ID:DuLwH4n30
OLEDって、量産化できれば安くできる見込みがあるのが、
実は期待の一部だったりするが

その変無視するのはわざと?
0667名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/09(金) 19:22:43.96ID:aBGQR5OV0
有機ELは確かに液晶より少しだけ部材が少ない。
(バックライトとかそのための電源とか。)
ところが、対して違わない部材も多い。
基板としてガラス基板がすくなくとも一枚。普通は封止するからガラスか金属の基板をもう一つ使う。
基板の一枚にはTFTが必要。液晶より有機ELのTFT構造が遙かに複雑(つまり歩留まり悪い)。
駆動回路周りは、同等か、有機ELが高そう。

光学フィルムも使う場合がある(表面反射防止に有機ELでは偏光板使うこともある)。
このあたりは液晶とあまり変わらないか、少し安いくらい。

ただ、液晶は過当競争の結果、かなりこなれた値段になっているので手強い。

だから、有機ELは当面安くできないとみたほうが現実的じゃないか。
昔の液晶の値段が昔いくらしたか思い出せばわかる。
ディスプレイは装置産業だから減価償却費が足枷になって、しばらく高止まりする。

だから、値段が本当に下がるほどかどうかは、注意が必要。
ただ、ソニーのHMDは驚異的に安いと思う。
ミニチュアサイズだがパネル2枚とレンズとか光学系つんであの値段はすごい。
スタジオ向けモニターも、今の値段としては意外に安い。

これらが本当に事業として成立するなら、急速に安くなる、というシナリオは
有るかも知れない(自分は懐疑的だが)。
0668名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/11(日) 16:49:37.58ID:e94kI4mR0
ソニーのHMDみたひといる?
ビューファインダーでもいいけど。
0669名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/12(月) 12:09:13.85ID:SuK8JHPj0
>>665
何万時間も見る気でこんど銀座行こうかと思ってるんだが
寿命みじかいの?
0671名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/12(月) 21:25:15.95ID:QKs5VyWx0
駆動方法がちゃんとしていれば、どちらも多分問題ないと思う。
たとえ動作1万時間にしても、6万の売値は安いと思うが。
0673名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/12(月) 23:34:29.34ID:tIr7copI0
>>669
寿命が短いと言うか、PCみたいに同じ画面ばかり出してると焼きつきやすいだけ。
液晶はバックライトの劣化だから、画面全体が均一に輝度低下してくけど、
有機ELは自発光素子だから、画素ごとに劣化の度合いに差が出てくる。
それが後々目立ってくるってことだよ。

寿命そのものはそこまで短いわけではない。PCモニターとして使わなければそれほど問題ないよ。
0674名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/16(金) 09:53:46.36ID:lXDwQo8F0
有機ELはビューファインダーやらHMDで定評ができるかもしれんね。
これが大きくなったらすごそうだ、そう思わせることができたら目的は達成かも。
プロ用のモニターだとなかなか一般には性能伝わらないし。
0675Mr液晶2011/09/17(土) 23:34:01.92ID:cUqxmJ4f0
この厳しいご時世、家電が有機ELに本格投資する事は無い、商品化はまずあり得ない。
0676名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/19(月) 09:06:36.52ID:BgLffPnQ0
携帯電話が有機ELでさ、TV見ると本当にミニチュアのブラウン管みたいでほんとに綺麗なんだよね。
お手頃価格で家電になってほしいよ
0677名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/22(木) 00:53:02.03ID:FNSWulwZ0
HMD綺麗らしいぜ。
0678名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/22(木) 00:53:12.16ID:FNSWulwZ0
有機ELの。
0679Mr液晶2011/09/23(金) 23:19:24.46ID:OCMedY9b0
スマホの新機種が次々発売されているが、有機画面のスマホはほんと少ないね。
0680名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/23(金) 23:54:37.98ID:FtxQaMkWO
どうやら液厨どもは有機ELが商品化されるとよっぽど都合が悪いらしいな。
0681名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/24(土) 09:56:49.13ID:1Y32ToyC0
>>680
有機ELが民生テレビで商品化されたらソニー自体が潰れてしまう可能性すらあるからな。

そりゃ都合悪いべ。
0683名無しさん┃】【┃Dolby2011/09/24(土) 13:09:03.38ID:0TT9jN7q0
とにかく年末か来年初頭にはサムスンやらLGが有機EL出すんだろ?
モノが出てからまた見直せばいい
0685名無しさん┃】【┃Dolby2011/10/20(木) 12:43:04.37ID:MKiPxvX/0
>>680
というか、
「焼き付かない。しかしバックライト全体が明るい」液晶と
「自発光。しかしそれ故原理的に焼き付く」有機ELは
ある意味正反対のブツだからね。

それぞれの利用者の好みはやっぱかみ合わないと思う。
0686名無しさん┃】【┃Dolby2011/10/21(金) 11:00:59.49ID:usW1vCTo0
>>679
自然光ではコントラスト飛んでしまうので日向・日陰に関係なく屋外では使い物ならない
少電力で発光するが現行のタッチパネルも人間の微弱に発せられる電気を感知している物なので発光に微妙に干渉する
焼付くし衝撃や湿気、紫外線、太陽光に弱いため液晶よりも欠点が多い
0687名無しさん┃】【┃Dolby2011/10/29(土) 19:06:42.70ID:7kgbp9t00
自発光デバイスは原理的に高精細化と発光効率がトレードオフの関係になる。
8K4KのSHVをテレビサイズで実現できる目処がついている液晶と、150インチでやっと4K2Kのプラズマでは勝負にならない。

8K液晶と1M分割程度の高解像エリア駆動有機ELバックライトが本命。
日本メーカーが有機ELを光源用途に絞った理由はそこらへんにある。
0688名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/02(水) 19:28:05.36ID:HJ7cziSB0
プラズマの疑惑が明白に
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201110/522043.html
0690名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/15(火) 21:46:34.34ID:6a6bj7ve0
>688
前提条件を変えれば結果も変わるってだけの話でしょ。
ある環境下で効果があると言うのと、別の環境で効果が無いと言うのは矛盾しない。

もっと詳細な(様々な環境下での)データを検証すべき。
もっとも、その実証は効果があるというメーカーが自主的に行うべきなんだけどね。
0691名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:12:36.47ID:HXX7MZCV0
SEDとかプラズマは、確かに液晶に「負けた感」がある。
でも、液晶に「勝った感」があるかというと、そういう感覚はないはず。
情報表示用ディスプレイの需要は、ますます高まっているのに。
約10年位前までに欧米勢は大抵撤退した。
いま、日本勢の撤退が増えている。
台湾/韓国/そして中国がその座を奪ってゆく。
技術が拡散していく以上、時間の問題かもね。
為替の変動が引き金になったとしても、潮流として変わることはない。

ところが、これは実際には、産業構造の問題が大きく絡んでる。
0692名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:16:05.66ID:HXX7MZCV0
似た産業で太陽電池がある。
太陽電池のための装置メーカーの業態を、ある人は「2階微分」産業といった。
つまり、太陽電池の生産量が一定なら、1階微分した分だけ装置をうる装置メーカーは、売り先がなくなる(更新需要のみになる)。
ところが、実際には、設置されている太陽電池は発電を続けることができる。それでいいユーザーは太陽電池を買う必要がない。
太陽電池を作って売る太陽電池メーカーは、ユーザーの発電量の1階微分した分つまり増設分を売るしかない。

つまり、ユーザーの発電量が二次曲線で増加して初めて、太陽電池メーカーが生産量を直線的に延ばす。
そしてそのための装置を売る装置メーカーは、一定の売り上げが上がる。
0693名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:23:09.86ID:HXX7MZCV0
これを、装置メーカーの立場で見ると構図が見えてる。
装置メーカーは、自社の装置の売り先を探す。
当然、太陽電池メーカーが新しくできてくれれば、売り込みたい。
そうすると、太陽電池メーカーは、その装置で生産した太陽電池をうる。
需要を喚起するために、安売りする。

もちろん、実際の太陽電池では、国の補助金を当てにした投資マネーの流入とか、そういう側面がある。
ターンキー、つまりスイッチを入れるだけの装置を売る装置メーカーが、ノウハウを蓄積した装置をうって歩く。
太陽電池メーカーが乱立して価格が下がり、需要が喚起される。
そして、需要が一巡するまで売りまくる。
0694名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:43:07.17ID:HXX7MZCV0
これとほとんど同じ構図が液晶でおきてきた(太陽電池ほどはっきりしないが)。
装置メーカーとしては、日本のメーカーと開発した装置を、そのまま海外に売ってきた。
液晶は、PCとか携帯に使われている限りは、太陽電池よりは使い捨てに近いから、更新需要が比較的多い。
でも、テレビはおそらく更新が遅くて、買い替え頻度が落ちる。
液晶は、これまでの技術開発で壊れにくくなったから。

つまり、こんな構図じゃ、安売り合戦になるのは、時間の問題にすぎない。
元凶は、装置メーカーに虎の子のノウハウのつまった装置を開発させてしまったこと。
装置を内製しなかったり、契約とか特許でがんじがらめにできなかったから、こうなった。
もちろん、内製したらもっと時間がかかってた。契約や特許を振りかざせば協力が得られなかった。
だから、いまさらいってもしょうがないが。
0695名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:44:00.93ID:HXX7MZCV0
なお、装置メーカーじゃなくて材料メーカーは、おいしい。
日本のメーカと大いに協業して、必死についてゆく。
いい材料を作って作り方をノウハウとして秘匿する。
その材料を日本以外のメーカーに売りまくる。
しかも、少なくとも、2次微分じゃなくて、1次微分産業。
だから食っていける。

ちなみに、0次微分産業、もある。
ユーザーの使用量に比例した売り上げが見込めるもの。
プリンターのトナーとか、そういう消耗品ビジネス。
0696名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/19(土) 17:47:53.79ID:HXX7MZCV0
示唆的なのはキャノンの行動。
SED、太陽電池という1次微分産業から撤退した。
一方、有機ELの製造装置メーカー(2次微分産業)を傘下におさめている。
つまり、キャノンは、有機ELに参入した後で、その有機ELの製造装置メーカーから他社への装置供給を打ち切る、という可能性を残している。
そうすれば、有機ELの製造(1次微分産業)に参入したとしても、装置メーカーを通じた「敵に塩を送る」商売には押さえが利く。
太陽電池とか、液晶とかの構造問題は、緩和される。
さすが、消耗品ビジネスで利益を上げているだけのことはある。
あくまで、状況証拠の可能性だけだけど。
0698名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/21(月) 14:46:37.54ID:JPjHwFOF0
大画面向け有機EL材料、住友化学が量産へ

住友化学は大画面の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルを低コストで生産できる新タイプの発光材料を開発した。
2012年初めから世界に先駆けて量産する。液晶パネルより高精細で消費電力が少ないなどの利点がある有機ELは、
従来の製造法では大型化が難しかった。新しい発光材料は液晶テレビから有機ELテレビへの世代交代を進めるきっかけとなる可能性がある。
 住友化学は大阪工場(大阪市)に新タイプの発光材料の量産設備を年内に建設し、12年初めから稼働させる。投資額は数十億円のもよう。
発光層となる有機化合物や発光効率を高める補助材料を40型のテレビ換算で年400万〜500万台分生産する。製品は日本や韓国、台湾などのパネルメーカーに供給する。
 パネルの色彩などを左右する中核素材である発光材料は現在、「低分子」と呼ぶタイプの材料が主流。品質は安定しているが、大型のパネル生産には不向きとされ、
有機ELは現時点ではスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)など小さな画面への利用にとどまっている。
 住友化学が量産するのは「高分子」と呼ぶタイプ。材料をインク状にして簡単に印刷できるため、40型以上の大画面パネルの量産も容易になる。
発光材料をパネルに加工するコストが低分子タイプに比べ最大で半減できる。実用化の壁となってきた発光材料の寿命についても、必要な水準を達成できたとみて競合他社に先駆けて量産に踏み切る。
 米調査会社のディスプレイサーチによると、有機ELパネルの16年の世界市場は10年比で13.6倍の約214億ドル(約1兆6450億円)。
液晶パネル市場の5分の1程度の規模だが成長性は高い。一方、液晶パネル市場は液晶テレビの先進国での需要一巡や価格下落で、16年の市場規模は10年比14%増にとどまる。
 液晶パネル事業の成長力が鈍化し、韓国サムスン電子などの液晶パネルメーカーは有機ELパネル事業へのシフトを加速している。
現在はスマホやタブレット端末用が中心だが、今後は大画面テレビへの搭載が本格化する見通しだ。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E5E29AE28DE3EBE3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
0699富士観音2011/11/22(火) 01:26:28.73ID:INMwow/u0
有機ELなんて今このスレを42inch液晶で見てる俺には用無し。
PC的用途では焼きつき回避は無理だろう。
0700名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/22(火) 17:38:17.08ID:YXPWkLp90
有機ELで本気で作った大画面、見てみたいとは思う。
でも、買うかどうかは別。
これだけ安く液晶が普及すると、感動は限られるよね。
液晶の60型とか70型に対抗しても、同じ値段で20型じゃね。

作る側も、来るべき価格競争に対してモチベーション維持しにくいだろうし。
ほんと、ご苦労なこった。
0702名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/23(水) 07:06:49.16ID:EsSQDh860
>>701
大量には売れないのは明白だから、はじめからそういう前提で価格を設定できれば、赤字にならず生き残れると思う
0703名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/23(水) 09:02:32.47ID:BJNip71S0
ディスプレイは装置産業だから、まるっきりの新規参入で大型を少量生産っていうのは苦しい。
(液晶ほど技術が拡散すれば、資金だけの問題になるが、大量にさばけて収益の見込みがつく前提は必要。)
今液晶つくってるメーカーが、やむにやまれず、液晶のラインを転用して有機EL生産開始、というシナリオもあるかもね。
それなら、少量生産でも装置価格の割合を抑えられる。
でも、一見しただけでは差が少ない液晶との価格差は簡単には解消できない。
高いほうを売るための強力ななにか、が必要だな。
0706名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/30(水) 14:46:54.87ID:iHKG4+MU0
値段に勝る力はないってことだ。
一般人が必要とする性能は、
大量生産する各社の競争による技術改良でなんとかなるレベル。
0707名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/30(水) 20:04:45.52ID:3GSqT/JE0
>>705
同意。
東芝の開発したディスプレイなんて誰も見向きもしてなかったしな。
出したところでHDDVDと同じ運命を辿って終わりだろ。
0708名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/30(水) 23:03:56.08ID:BsieL+Lf0
>>707
TOSHIBAは最後に手伝っただけで
20年開発を続けてモノに出来なかったのはCanon
0709名無しさん┃】【┃Dolby2011/11/30(水) 23:21:24.03ID:3GSqT/JE0
>>708
どっちにしろ一緒
ソニーが開発した有機ELには遠く及ばない
0713名無しさん┃】【┃Dolby2011/12/06(火) 16:17:48.85ID:rTMWAq2G0
サムスンが有機ELテレビ、来年に55型投入
LGも発売へ
http://goo.gl/0bYDT
0714Mr液晶2011/12/06(火) 22:43:24.88ID:apQT2X5i0
有機なんぞ誰も買わないよ。試作モデルで終了。
0716名無しさん┃】【┃Dolby2011/12/08(木) 09:52:34.54ID:Wm7p2yte0
googleのURL短縮だろ。飛んだ先は日経だよ。
まあ、日経がやばいってのもありだけどなw
0719名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/06(金) 23:19:13.59ID:+MQ4ACGa0
age
0720名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/07(土) 08:19:36.11ID://UO4RVG0
貧乏人が多いからだろ。
何で腕時計の数分の一しかしないのに出し惜しみするんだ?
55インチとかを毎年買い換える、とかいうなら兎も角。
お前ら、リアルで負け組すぎる。
0721名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/07(土) 12:15:32.79ID:GaBcD0wF0
>>720
お馬鹿さんだねえ

1000円のカップラーメンを買わないのは
1000円持ってないからではなく買う価値を見いだせないからだよw

テレビは1日数10分、晩飯食う時ニュース見るだけの俺にとっては、
50万のテレビ買わないのは、50万持ってないからではなく出す意味がないから。
「テレビは映像と音が出て故障が少なければいい」って人間がほとんどだって事を知らないのがAVヲタ。
0722名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/07(土) 13:28:22.82ID:xjndlTYv0
もう価格差なんてほとんど無いだろ。
サイズによってはプラズマの方が安かったりするし。
0723名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/07(土) 16:27:18.50ID://UO4RVG0
やっすいエコカーや軽自動車買って燃費を気にしてる貧乏人のセリフだなw

数万円の差を気にして、AV機器の買い物なんかしないだろ。
1000円のカップラーメンが出たら試しに試すし、とても美味かったらまた買う。
テレビは十倍も違わないんだから、尚更。
外食するにも数千円程度の飯代を心配したり、数十円の燃料費・数畝年の電気代ガス代を気にする負け犬の貧乏脳。
気にしてチェックしてる商品カテゴリじゃなくたって、ちょっとの差を気になんかしない。

んな事考えてるひまがあったら、その分働いて稼ぎゃいいだろw
0727名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 16:11:54.64ID:qenWC7x60
たぶん、みんな夢を見て痛んだ。その夢に何千億円も注ぎ込んだ。

「PDPで壁掛けテレビを作る。」
「SEDですごい映像がみえる。」
「液晶なんか関係ない。目じゃねー。」

ところが、実際にはそれほど需要はなかった。
特にTV用。
無限に需要があるわけじゃない。
需要の読み違い。
特にこれからも続く新興国の需要は、先進国のものとは質が違う。
そうして気づいたんだ。もう手遅れだって。
遠い将来に目を瞑ってみんなでみてた夢はさめたんだ。
宴は終わった。

そして気づいたころには、液晶のしぶとさだけが際立つ殺伐とした状況。
0729名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 16:27:25.32ID:qenWC7x60
つまり、本質的には、産業構造の問題だってこと。

ただ、重要なことは、過度に悲観的になる必要もないこと。
夢はばら色か悪夢かどちらか。だから実需の実態を反映しない。
実需は堅実。
それをいまは液晶が掌握している。
特に中小型液晶を用いる機器は、一定の需要があるし、車載用とかますます増加する。
PCの画面なんて、ほぼ全数が液晶(しかも品種が淘汰されている。液晶メーカーの儲けは少ないだろうが。)
これらを握る液晶は、くいっぱぐれがない。
当面生き残れる。
液晶の次は液晶、というのはしばらくは真実。
だから、液晶産業の中では勝ち組意識はないと思うが、負けたほうから見ると、しぶとく見える。
液晶がなければ開発されなかった需要も多いから、液晶が需要を喚起したっていう側面も見逃せない。
だから、液晶が強いのは、液晶産業関係者の過去の努力に基づく面が強い。
0730名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 16:56:23.40ID:qenWC7x60
その液晶の座を脅かしうるのは、今のところない。
しいて言えば、電子ペーパー。
なかなか液晶では置き換えが不可能な需要を抑えているから。
液晶で、あの圧倒的低消費電力と、反射ペーパーホワイト表示は、かなり苦しい。

逆に、市場を液晶と取り合う限り、その技術には脆弱さが残る。
結果論ではあるが、PDPにはその脆弱さはあったんだろう。
最初は液晶とサイズですみわけが出来ると思っていたようだ。
その考えの人は、PDP陣営だけが市場を支配できるプレーヤーだと思ってたのか。
それか、右に倣えで、液晶メーカーもその棲み分けを尊重してくれるって思ったんだろな。
結果として、その考えは甘かった。
液晶専業メーカーにとってはそんなの関係ないから、市場を液晶に蚕食されてしまった。
大変不公平なことに、その市場は、PDPにとっては唯一の貴重なものだった。でも、液晶にとっては、いくつかある市場の一つでしかなかった。

自由競争って恐ろしいね。
SEDは、そんな市場を観察しながら思い知らされたんだろう。自らの脆弱さを。
0731名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 17:28:05.11ID:qenWC7x60
有機ELも同じこと。産業成立の原理は(言うだけなら)ごく簡単。
液晶より圧倒的に優れたなんかの特性で独自需要を生み出せばよい。ただそれだけ。
そうしないと、液晶が使われている用途を後から横取りしにいくことになる。
どっちが攻めやすいかってこと。

もちろん、液晶も進化する。だから有機ELの独自需要は、進化した液晶でも無理な用途じゃないといけない。
電子ペーパーにとっての電子書籍端末みたいに。
抽象的には、圧倒的性能差がその応用分野の存立自体を決するような、そういう用途だな。
電子書籍端末を充電回数が多くなる液晶にしても、成立しにくい。そういう用途。
0732名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 17:49:51.49ID:qenWC7x60
各方式の制約も重要。たとえば電子ペーパーでテレビは苦しい。少なくとも当面は。
でも、そんなことお構いなしに、電子ペーパーは液晶との比較上、有利な原理を伸ばしている。
そして電子書籍端末は、電子ペーパーのものじゃないと、と世間に思わせることに成功している。
これが大きなヒント。

有機ELも、苦手な部分を改良する必要性は、よほどでない限り当面低い。寿命とか焼きつきとかは、問題にならない程度でいい。
それよりも液晶の追いつけない特徴を見つけて、その特徴を必須とする需要を築く。
そして世間に「●●は有機ELじゃないとね」って思わせ、用途の地歩を築く。
ヘッドマウントディスプレイで有機ELがその高画質ぶりを発揮する、なんていうのは、いいね。
間違っても、その独自用途で液晶に追いつかれたり、部分的にでも抜かれたり、ということはあってはならない。
しいて言うなら、価格は、ある程度まけてもいいかもしれない。でも、その価格差を超えた性能上の素人目でわかるプレミアムが必要。
その面でも負けないつもりか、ソニーはかなり安く出してきた。

液晶との本格的バトルは、よちよち歩きが終わってから。
もちろん、時間を無駄に費やしていい話じゃない。進化のための時間を与えることになる。
ただ、しばらくは、液晶への対策は限られている。液晶の進歩が大きくないことをひたすら祈るしかない。
時間との戦いでもあり、コントロールできない面も多い。

ユーザーは、この攻防のもたらす恩恵に浴する幸せをひたすら感謝するのみ。
消えていく技術(PDP)や日の目を見ない技術(SED)も多い。でもそれはしょうがないこと。
自由競争が保たれる限り、ある程度の淘汰は、必要悪ではあるが健全なもの。

おわり
0733名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/08(日) 19:58:05.19ID:2B03k3wQ0
論以前に
日本語がなってない
そんな文章では
誰にも読んでもらえないよw
0737名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 00:07:32.11ID:HC1AZ9y10
車には金をつぎ込むがファッションや高級食材には無関心の人間もいるし、
ブランド品には金をつぎ込むが車には無関心の人間だっているだろw

お前が興味対象にしてる分野に興味のない人間に向かって
「これに金を使わない奴は貧乏人!!」

ってどんだけ幼稚なんだかw
0738名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 00:21:25.16ID:ZI0nADfSO
>>737
興味があろうがなかろうが高い物を買えばいいんだよ。
ま、結局なにを言ったところで貧乏人には理解出来ないし、買えないから意味はないな。
0739名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 00:31:25.09ID:HC1AZ9y10
10億の家に住み、マイバッハに乗ってるらしいID:ZI0nADfSOとは違って
圧倒的多数の人間には可処分所得に上限があるから。

そしてその可処分所得の範囲内で、自分の興味分野には厚く支出し、
興味のない分野には「それなり」の支出になる。

そういう加重とは一切無縁らしいID:ZI0nADfSOが何でこんなスレにいるのかは不明だが。
0740名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 01:04:13.18ID:ZI0nADfSO
>>739
なんでそんなに卑屈なんだ(笑)
車や不動産みたいに7桁なり8桁以上の買い物となれば可処分所得がぁあああってなるのも分かるが。
たかがTVでそんな大げさな話にはならないだろ。
欲しい時に一番でかい自分が気にいったTVを買えばいいだけの話。
後輩3、4人連れてポンギ界隈のキャバ行くぐらいの額をけちる意味も必要もねぇだろ。
まぁ、そうなるから貧乏人って言われちゃうんだろうな。

ちなみにお抱え運転手にマイバッハなんてきょうび流行らないぜ。てかもうすぐ終わりだしな。
0741名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 01:15:03.27ID:HC1AZ9y10
お前が持ってる一番高いカメラで
エアコンと洗濯機とシャンプーと歯磨き粉の写真取ってうpしてみな
もちろんExifつけてな。

まさか30万程度の安物一眼レフ使ってないだろうし
数百円でその辺のスーパーで買えるようなシャンプー使ってないとは思うがw
0744名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 08:05:50.61ID:IG69FXqG0
大型有機ELの消費電力、液晶の半分に
住友化学や産総研など 材料メーカー、事業強化

住友化学やJSR、島津製作所、ソニー、産業技術総合研究所などの産官学研究チームは、省エネ性能に優れた大型有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)
ディスプレーを量産するための要素技術を開発した。実用化すれば、液晶と比べて2〜3割減とされる消費電力を半分以下まで抑えられる。国内の家電各社は
有機ELディスプレーの製品化に慎重だが、材料メーカーが中心となり、今回の研究成果を有機EL関連事業の強化につなげていく見通し。

 今回開発したのは、有機ELディスプレーのなかでも、とくに消費電力を減らせる「トップエミッション方式」向けの技術。光が遮られずに表面から出るため、
効率的に画面が光り、高画質化もしやすい。同方式で大型画面を実現できる見通しが初めて立ったという。

 発光体となる有機物を均質で効率よく載せるために広い面積に一気に吹き付ける方法や、印刷によって塗り分ける手法を開発。プラズマ(電離ガス)を使って
有機物を傷めずに低温で電極を重ねる方法も考案した。

 大面積に使える塗るタイプの透明な除湿剤も開発。封止膜も含めて有機物の上に重ねる層をすべて透明にできた。
 ノート大の発光パネルを作り、有機物や除湿剤、封止膜などの各要素技術の性能を確認した。技術を組み合わせて40インチディスプレーを作ると、
消費電力は液晶の約半分の50ワット前後になると試算する。
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889DE1E5EAE4EBE2E6E2E2EBE2E3E0E2E3E086989FE2E2E2;b=20120109
0745名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/09(月) 09:04:51.80ID:N+mhJie0O
>>741
携帯に煽り負けてうぷ要求とかだせぇえええwwwwWW

可哀想だから携帯の俺がレスしてやるよ^^
0746名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/10(火) 09:42:22.92ID:1NL6fHf80
東芝、年内にも有機ELタブレット 350グラム目標

東芝は8日、7.7型の有機EL画面を搭載したタブレット端末を年内にも発売すると
発表した。日本や米国での発売を予定している。10日に米ラスベガスで始まる世界最大
の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」での披露を前に
報道陣に試作機を公開した。

有機EL搭載のタブレット端末は画質が良く、薄くて軽いのが特長で、実際に発売する際
には、重さ350グラム以下、厚さ8ミリ以下を目指す。ほかに液晶画面の13.3型、
5.1型の試作機も公表。発売中の10.1型と合わせて品ぞろえを増やす。担当者は
「タブレット市場がどの方向に発展しても良いように商品の幅を広げる」と狙いを語った。

また、東芝は米国で家庭内の電力消費を効率化するスマートホーム事業に参入すると発表。
今年末に機器の販売とサービスを始めるという。(ラスベガス=木村和規)
http://www.asahi.com/business/update/0109/OSK201201090017.html


0750名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/10(火) 19:29:34.47ID:748IlH4p0
>>748の二つ目
「ソニーは発表だけで商品にならないものが多いが」
FEDのことか?
技術的ポイントを予測してみると、
(1)チップの搭載の効率、位置制度
(2)駆動によるバラつき保証。
(3)反射を抑えた高コントラスト表示。
将来的な量産性からみると、どう見ても有機ELのほうが筋がいいな。
特に(1)。何百万個のLEDを、高い精度で位置あわせできないと良品率の低下につながるのはつらいな。
メリットは、発光効率に余裕があることか。
0751名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/10(火) 21:37:04.37ID:cdCURBb40
滝川LEDは、23-27クラスの複合PCモニタとか作れば受ける気もするが
SONYが昔作っていたPED-W17Mみたいな奴
0752名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/10(火) 21:40:02.38ID:2/TJKeJl0
まあここの誰がわめこうが世間一般ではテレビなんざ映ればいいって層が多いわな
それが敗因
0753名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/10(火) 23:47:02.11ID:pqgigHGZO
写ればいいだけなら安く売ってる LG 製を買うだろうけどそうじゃないだろ。
まず日本製の中から「よくわからないけどすごそうなもの」を選ぶんじゃないか。
液晶と見比べて明らかに映りが違うくらいになったら AV ツウなオヤジさんが買うんじゃないの。
値段が最大の問題だな。
0754名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/11(水) 02:03:36.72ID:UUusF0R+0
確かに映ればいいって言う程度のものだな。テレビは。
でも、普通の感覚からすると、製品の責任を持ってくれる会社が国内企業かどうかを気にするんじゃないかな。
テレビって、結構長時間つかうから。
製品のメーカーが日本メーカーじゃないと、故障したときとか問題ありそうだし。
だからどうしたって、日本製のメーカーが信用されるな。
それに、日本の事情にちゃんと合わせてないんじゃないかって不安も残る。
だからソニーとか東芝とかの外国製パネルの製品も、あまり気にならない。
ブランド信仰っていうより、アフターサービスを含めて、購入先としてまだ信用されてないんじゃないのかな。
0755名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/11(水) 21:50:52.51ID:Jk+aZZ3M0
本田雅一のAVTrends CES記者会見に見る、TVメーカーのトレンド
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120111_503504.html?ref=rss

記者発表を一巡しただけの段階だが、今年のCESで最も高画質なディスプレイを出展しているのはソニーだ。
「Crystal LED Display」は「製造プロセスの改善も含めて、商品化の方法を模索している」という段階だが、
生産技術さえ確立できれば、超高画質のディスプレイとなるはず。

既報の通り、超小型のLEDをガラス面に並べ、高周波数で発光制御することで階調表現を行なう。
LEDらしく高純度の色を出せる上、デジタル駆動だけに安定した品質も期待できるだろう。
個々のLEDの輝度にムラが出るのでは? との疑問を持ったが、その影響は無視できるレベルだという。

さて、LEDが並んでいると言うと、昔のLEDジャンボトロンやオーロラビジョンのように画素のツブツブが
見える様子を想像するかもしれないが、実際のCrystal LED Displayの見た目、表面の質感は液晶パネル
(よりもプラズマに近いかもしれない)と変わらない。

しかし画質は圧倒的で、応答速度、色再現の自然さや色再現域の広さ、階調表現の自然さなど、
液晶テレビとは比較にならないほど良い。実際に製品として作り込めば、さらに良くなっていくだろう。
消費電力は55型の試作パネルの場合で、液晶テレビの約半分(70〜80W)程度とのことなので、
薄型化にも有利だろう。超狭縁ベゼルにもしやすい。デザイン性の面でも進歩を促す可能性がある。
0756名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/11(水) 21:55:17.72ID:UU+MTGbf0
パナソニック、有機ELテレビを2013年度以降に発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000548-san-bus_all

パナソニック、有機ELテレビに参入へ 数年内に発売
http://www.asahi.com/business/update/0111/TKY201201110244.html

パナは有機ELやるつもりらしい
プラズマで敗れたからリベンジ狙ってるのかな
韓国勢だけじゃ寂しいからがんばって欲しいな
0757名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/12(木) 23:28:46.63ID:APAgF1/h0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120112_503938.html?ref=rss

ソニーの「Crystal LED Display」が素晴らしい画質であることはお伝えした。
この製品に関して、米ソニー・エレクトロニクス社長のフィル・モリニュー氏は
「あくまでも技術展示であり、今年中に商品化を考えているわけではない」
と強調していたが、一方でディーラーからの反応は過去に例がないほど大きく、
高画質ディスプレイへのニーズの強さを再認識したという。

単純に鮮やか、高コントラスト、高輝度といったスペックだけでなく、滑らかで
繋がりの良い明暗と色の階調、自然な色再現など、ディスプレイとしての
質の高さは、実物を見れば誰もが納得するはずだ。

さて、これに対して同じ55型のサムスン、LG電子のOLED(有機ELディスプレイ)を
展示会場で再確認してきた。サムスンの55型OLEDはカーテンの向こうに置かれ、
並ばなければ見ることはできない。発表会で見た時と同じように、パネルそのものの
発色もデモ映像も、鮮やかさとコントラストの高さを強調するもので、テレビとして
優れた画質という印象ではない。ただ、あくまでも“ショーモデル”とのことなので、
まだまだ評価すべきレベルではないのだろう。

一方、LG電子は明るい会場でも、ひときわ目立つ輝度で6台の55インチOLEDを
オープンスペースに置いている。半分にはパッシブ3D表示に対応するための
偏光フィルムを張り、もう半分は2D専用パネルとのこと。

ただ、画質をチェックすべき2D展示は、使われている映像をよく見るとフルHDでの
制作ではないようで、細かなテクスチャがなく、ジャギーも目立つものだった。
あるいは何かの設定ミスや映像制作上のトラブルかもしれないが、これでは誰も
実力を判断できないと思う。階調の少なさに関しても、ディスプレイ側の問題なのか、
映像側の問題なのかはわからない。
0758名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/13(金) 00:43:55.23ID:TF2cgBM00
第155回:international CES特別編
ソニーの55型フルHD「Crystal LED Display」の衝撃
〜勇気が生んだ“無機”材ELディスプレイの秘密〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html
0759名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/14(土) 14:21:05.07ID:/OaZWuRj0
クリスタルは当面、ドットピッチ小さくするのに時間かかりそうだね
0760名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/14(土) 14:35:54.53ID:6Z/hzco/0
>>757
>「あくまでも技術展示であり、今年中に商品化を考えているわけではない」

購買層の大多数は液晶で満足しているのに、僅かな大画面マニアのためだけに
量産設備への投資が出来るほどの余裕が無いってことだろな。
0761名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/14(土) 16:45:25.84ID:edxXDAK60
サムスンとの合弁解消とかシャープとの距離からして、ソニーは、液晶に対してもっとも苦々しく思っている会社だろうね。
見くびっていた液晶に、虎の子のブラウン管つぶされたってのもあるしだな。
性能至上主義的な発想からすると、ダークホース的な液晶が市場を席巻しているのは、ソニーとしては座視できない。
だから、いろいろ検討していたんだろね。

開発の最初は本当に期待する性能が出るかどうか。
次に量産性があるかどうか。
量産性があるなら、あとはコスト構造と商品性。
つまり、投資規模と市場動向から、商品化するかどうか。
たぶん今この辺だろうね。
液晶市場とプラズマ市場の関係とかを慎重に観察して画質と値段の関係とかを決めないと、軽々に商品化っていえないしね。
ただ、気になるのは市場変化が早いことと、SEDの教訓。
市場変化の中心はやっぱり液晶だな。市場変化への対応力も抜群だし。何より新興国市場で売れる値付けができる。
0762名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/14(土) 16:46:31.04ID:edxXDAK60
SEDの教訓は、捕らえ方しだいだな。
まず、これがもし現実的な価格設定とかで量産できるなら、少なくとも市場動向の面からは、SEDは何とかなったはず、ってことになる。
SEDの量産性とかコストについて、判断しようがないから正確性はかけるが、同質の市場がターゲットになるだろう。
そうすると、SEDが苦しかったように、これも苦しい面はあるはず。

ただ、判断主体の違いは無視できないな。仮に教訓がわかったとしても、それでもソニーは商品化するかもしれないな。
ディスプレイにその時点で新規参入する予定だったキヤノンと、気乗りしない液晶で顧客を引きとめ続けざるをえないソニー。
高収益企業で新規事業に高い期待収益率を要求するキヤノンと、ディスプレイで独自技術を持たないことがリスクとなるソニー。
そういう違いは、戦略に大きく影響するな。

ただ、本格的に量産するためには、ソニー単体でもアライアンスが必要だろな。
たとえば東芝あたりと組んで相互供給する、っていうシナリオだな。
量産技術があるのに大型液晶をやっていないところってことかな。限られているな。
日立はこの分野には冷めているだろうし、三菱もね。
ディスプレイを捨てたNEC、富士通は論外か。
パナあたりはどうせ二番煎じで検討着手し始めるんだろな。

韓国企業かもな。
意外なようで、意外でないようで。
0763名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/17(火) 11:16:54.17ID:NuWjHXuo0
結局、シャープの一人勝ちだ。技術力の差大型ディスプレー用の
製造ライン、革新的液晶UV2Aパネルの明るさは断トツ。
有機ELもクリスタルLEDもSEDもプラズマも価格や性能で勝てない
市場から消えていく仇花で終わるな。
0764名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/17(火) 12:30:34.06ID:KvKORmW60
>>763

それも全部近々中国に売り渡しますが何か?
0765名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/17(火) 12:32:42.89ID:KvKORmW60
>>756

パナソニックって、そればっかり昔から言ってるけど、未だに試作機すら作れない。w
大型有機ELなんて、パナの口約束じゃ去年には完成してるはずだった。
0767名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/17(火) 14:19:00.60ID:uhNApM1e0
展示会番長の新ディスプレイw
早く販売店の土俵に上がれるといいねw
0768名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/23(月) 11:47:10.83ID:XiAwENaE0
サムソンが量産してきたらそれを分解して模倣品売りだすんじゃね?
0769名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/24(火) 12:11:05.78ID:c0RqGErc0
サムソンって言うと強そうに聞こえるから、チョン臭くサムスンって言ってちょうだい。
0771名無しさん┃】【┃Dolby2012/01/28(土) 02:25:35.25ID:u+IU/52h0
液晶テレビ、LEDモデルは目の負担が大きい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci

(液晶テレビやLEDなどの)“ブルーライト”が、
目に大きな負担を与える可能性が考えられるようになった。
(液晶テレビやLEDなどに含まれる)ブルーライトは、
赤色などの波長の長い光に比べて、光が散乱しやすく、
目に映る像をぼけさせやすいという性質があります。
また、紫外線と同じように、目の角膜や水晶体で吸収されず、
目の奥まで到達してしまうことも特徴です」と、解説する。

現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホには、画面が美しく見えるよう、液晶モニターが採用されている。
そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード)が
従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が高い青色領域の光を多く発するといわれる。

ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいともいわれています。
また、まだ証明されてはいませんが、長期的に浴び続けることで、
失明原因の上位に入る加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています。
0773名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/05(日) 14:10:08.18ID:KV7aQlq90
>>766
プラズマは自発光だけど階調表現が疑似だとか
まあそれはそれでマイナス面もあるからなあ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/08(水) 13:30:44.43ID:E0rQ5k0p0
液晶技術も進化の途上だし
進化第一弾は何年か前からのLED化でパネルの長期寿命安定性が驚異的に向上、
第二弾はクアトロンで、明るさ・色彩の鮮やかさ・黒の沈み込み感で有機ELにせまりつつある
3D映像ではシャッター方式でも暗さを全く感じない

で今後第三弾、第四弾もあるんじゃないの?
有機ELはその材料の短期寿命という物理的制約が大きすぎて、最終的には通常の液晶の勝ちだろ



0775名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/26(日) 14:54:36.75ID:ZmRR+9+V0
テレビ用の液晶の進化って殆どないとおもうぜ。
まず、技術のネタが枯渇しかかっている。よく言えばこれまでの努力の結果。
もちろん新しいネタが出てくる可能性はある。でも、細かいものばかりじゃないかな。
たとえば産業としては重要でも、買う側にとって目に見える違いは出せないような技術。

しかも、これまでのような勢いで開発投資ができない環境になっている。

そして、最大の問題は、新規技術への需要がないこと。
あらかたの技術的ニーズを満たしてしまった。
残るのは、ベーシックな需要。
でかくて安くて邪魔にならずに電気も食わない。
もちろん、それぞれ改善の余地はあるが、そのために金を払う人は少数。
象徴的なのが、3Dが泣かず飛ばずだったってこと。念のためのオマケくらいに思われている。
もちろん、ソフトの問題が絡んでいるという側面はあるが、ソフトが絡まないデバイスとしての性能向上をみても、殆ど終わり。
0776名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/26(日) 15:07:33.74ID:ZmRR+9+V0
じゃあ、有機ELはってことになる。
有機ELもある程度は進化する。寿命とかの実用性もどんどん克服される。
いまこの辺でみんな努力中ってことかな。

でも、液晶との違いが、素人目に少なすぎる。
確かにソニーの有機EL11インチは綺麗だった。あの中間調の安定感は、すごかった。
(一般にはコントラストとか色純度がいいってはなしだろうけど)
でも、素人目には、小さいテレビってだけ。綺麗っていっても、意味ない。

つまり、産業として成立するだけのボリュームを稼ぐためには、でかくて安くて邪魔にならずに電気も食わないことが重要。
しかもこの順番。
液晶はもちろんこのすべてを満たしている。やりすぎの感もあるな。
いろんな人がいろんな主張をするが表示品質は足切りの基準であって、本質じゃない。
テレビ用は、液晶だけじゃなくって有機ELもつらい。
市場全体の熱が冷めていて、新興国需要にシフトしているから、ますます、でかくて安くて邪魔にならずに電気も食わないことって方向に行くしかない。
0777名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/26(日) 15:08:20.29ID:ZmRR+9+V0
テレビ用以外の用途は少しだけましかな。でも、ましって言う程度。
たとえばシャープが、覗き見防止の液晶、左右から別々の画面が見える液晶、反射型とかいろいろやった。
でも、定着したのはごく少数の用途。それでも、提案し続けるしかない。部品屋の宿命だな。
そんなのより、普通の液晶に使いやすいタッチパネル載せたほうが需要を喚起した。
あれと比べるのは酷ではあるが、そんなもん。

ブラウン管は淘汰された。PDPも風前の灯。これらは液晶で代替が可能だから。
でもいまのところ、液晶は代替性のない部品だから、淘汰されない。
有機ELが液晶を代替するには、荷が重い。
液晶にとって有利だったのは、薄型カラー表示に渇望感のあった需要をほぼ一手に引き受けることができたこと。
でもいまはまったく渇望感はない。
だから、有機ELにとってはつらい。
どの技術も個別にみてすごい技術ではあるけど、知識が広がるととめどなく競争が激化して一般化する。
技術が陳腐化してだれも気にも留めなくなる。でかい?安い?邪魔にならない?電気食わない?そういう視点だけが残る。
文明の進化というか自由競争ってこんなもんなんだろね。
0778名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/27(月) 02:06:11.71ID:DZt5/Gk60
あと200年もしない内に脳内にチップ埋め込んで投影されるようになるよ
会話も脳内のチップの通信になるよ
あと千年もしたら肉体から解放されてるかもな
0779名無しさん┃】【┃Dolby2012/02/27(月) 15:59:42.54ID:bpQJtNB80
そこまで生きてないし
200年後に今の文明が残ってるかどうかも判らない
>>1
とりあえづ、価格戦争に負けたんだろうね
省エネ的にキツイのもあるし、小型化できなかったってのも

昔、兄貴が持ってたダイナブックはたしかプラズマディスプレイだったような
アンバー1色だったかな
0780名無しさん┃】【┃Dolby2012/03/26(月) 13:13:56.51ID:6cO2/lay0
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE82P00F20120326?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

サムスンとLGが市場投入を計画する有機ELテレビの価格帯は8000―1万ドルと予想され、
同サイズの液晶テレビの10倍近く。
平井氏も2月9日のロイターなどとのインタビューで「あと2―3年は液晶の時代が続く」として
有機ELの時代がすぐに訪れることはないとの見通しだった。

しかし、ソニーの見方は甘いかもしれない。久多良木氏はロイターに「有機ELは大方の予想を超えて、
あっという間に普及が進む可能性がある。ブラウン管が液晶に置き換わった以上のスピードで進んでいくのではないか」と述べた。
その上でソニーを念頭に「日本の家電業界が、まだ2―3年は液晶でやっていけると思っているなら
致命的な判断ミスになるかもしれない」と警鐘を鳴らした。
0781名無しさん┃】【┃Dolby2012/03/26(月) 15:21:53.52ID:E/PsUeUS0
のんびり構えているなよ、という警告なら正しいと思うが。
「ブラウン管が液晶に置き換わった以上のスピードで進んでいく」ってことはおそらくない。
そこまで値段が下がらない。
(そんなに急に下がる見込みならだれも投資しない)
0782名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/08(日) 21:43:46.96ID:o6DvbxQDP
つか有機ELって
テレビに必要な輝度で連続稼動したら数ヶ月で焼付きや黄ばみが出てきて
あっという間に劣化するらしいじゃないかw
そんなもの売り出したら欧米じゃ消費者の訴訟とか色々あって
命取りになるんじゃないの?
だいたい、そういう寿命面で致命的な欠陥があって、それで値段が
同サイズ液晶の10倍近くとかになっちゃうんだろ?
コンシューマ相手の市販テレビモデルとしては論外だね

ま、スマホのチッコイ画面で輝度をずっと落とした形では
いいのかも知らんが
0783名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/09(月) 11:40:06.68ID:pIHwdg7y0
そんなもの売り出すわけがないことを理解できない人がいる。
0784名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/09(月) 16:54:02.31ID:tIbo+o1K0
有機ELの大型テレビは出す出す詐欺に終わるってことですね
それならわかります
0785名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/09(月) 17:35:42.87ID:KEjTqHru0
「0.6mm層のBDは量産不可能!!」と言い張ってた05年当時の東芝みたいだな液晶厨は
0787名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/10(火) 10:18:28.76ID:ZQekg0RUP
>>785
SONY、SHARP、PANA・・・と実は有機ELでも最先端の技術を持ってる日本のメーカーが
軒並み市販商品としての実用化に二の足を踏んでいる怪しい素材と、
芝だけがごり押しと勝手なネガキャンしてたBDとを
一緒くたにする池沼まで湧いて来たかw
0788名無しさん┃】【┃Dolby2012/04/10(火) 10:23:46.54ID:Bx2B3Tmk0
有機ELは要の発光材・燐光材に耐久性で一歩踏み込めない問題があるので
先発メーカーのソニーですら慎重なのです。

日本の家電メーカーはシャープ・パナ・東芝・・も同列に研究開発しており
韓国勢と同じ物は出来るが展示会のデモンストレーションの様に液晶並みに
輝く様な映像で長時間使用すると現状では数カ月持たないのです。
スマホの様に輝度落して暗くして使えば寿命も延び何とか使えるが、暗くては
テレビとしての機能が果たせない欠点があり、55型の様な大型は有機化学的に
電圧・熱に耐える素材が難問なのです。

華々しく脚光を浴びるデモ用と製品化して消費者に満足を与えるには企業の
モラルとして慎重に成らざるを得ない。
日本メーカーの有機EL技術は他国から低レベルのパネル調達の必要はない。
0793名無しさん┃】【┃Dolby2012/05/27(日) 01:33:25.95ID:16YC1gJa0
>>780
クタちゃん、ソニーをガタガタにして辞めさせられ、まだそんなことを言う権利があるのかね。
液晶TVで韓国勢を勢い尽かせた犯人はクタちゃんでしょ。
0795名無しさん┃】【┃Dolby2012/05/27(日) 14:01:03.77ID:GJwnh5L5P
ソニーをダメにした劣化経営陣の張本人の言うことだから
周囲にほとんど相手にされないのは当然だな
0796名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 01:13:38.62ID:H2VKH0220
ソニーはトリニトロンがあまりにも良すぎたのがね
0797名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 09:09:01.61ID:jhXBhh4l0
CrystalLEDが完成すれば液晶が駆逐されるよ
0798名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 10:46:04.19ID:sXjW0o5tP
液晶の技術的ブレークスルーが続けばCLEDは製品化も出来ずに消え去るよ
0799名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 11:15:37.72ID:jhXBhh4l0
技術的ブレークスルーなんて何も起きてないだろw

液晶は薄いというだけで市場を席巻したが、
ソニーがかつて言っていたように画質は未だにブラウン管の方が上

CrystalLEDが出てようやく薄型テレビの完成系になるんだよ
0800名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 14:17:51.40ID:sXjW0o5tP
この馬鹿、市場に影も形もない妄想製品と今現在市場にある市販製品とどうやって比べるんだ?w
CLEDにしろ50型越すようなブラウン管(爆笑)にしろ、馬鹿の頭の中の妄想でしかない

0801名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/09(土) 21:15:40.38ID:QNTcW0mL0
SEDが完成すれば液晶が駆逐されるよ
SEDが出てようやく薄型テレビの完成系になるんだよ


あれっ?
0802名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/10(日) 16:01:59.49ID:JojX4TKf0
>>798
>液晶の技術的ブレークスルーが続けば

液晶の技術は、個別にプレークスルーってほどの技術は殆どないようには見える。

でも、なくはないぜ。
たとえば視野角が劇的に改良された。
動画のための倍速駆動法とかもそうだな。
これらは液晶にとっては革命的。他の技術からはまともな水準になったってレベル。
でも、液晶が生き残れるのはこういう欠点をなくす技術のお陰。
液晶だからって言い訳はしなくて良くなった。
LEDバックライトも。
これは、液晶と関係ない技術が液晶の性能向上に役立ってしまった例かな。

それとなにより、でかいガラスでTFTを量産できるようにしたこと。
順をおってスケールアップした生産技術だから、時間を掛けているしすごさはわかりにくい。
このために投下された努力ってすさまじいものがある。
それがなけりゃ、有機ELの大型化はありえないし。

それを開発するために、世の中の技術が結集されることがある。
軍事技術とか、もっと言えば核兵器とかアポロ計画とかの類がわかりやすい。
スケールが違うし民生技術だけど液晶もそういう側面があった。
テクノロジードライバーってわかるよな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/10(日) 16:03:22.53ID:JojX4TKf0
だから単なる順番の問題ではある。
液晶より前に有機ELが出てれば、そっちでTFTは開発されただろう。
有機ELが早くからあれば、視野角とか問題のある液晶に投資が行われたかどうかは疑問。
薄型ディスプレイの需要を一手に引き受ける技術があって、そこに資本が集中投下されれば、そういう進み方になる。
コンピュータとかの発展ともタイミングが合っている技術が他になかった。
ないものには意味がないから、少々スジがわるくても、何とかしてしまう。
そういう歴史として、いまの技術がある。

液晶の技術的ブレークスルーが今後続くかどうかは、そこに資本が投下され続けるかどうか。
競争が技術革新を促すか、過当競争で疲弊するか。
ただそれだけ。

自由競争って恐ろしいな。
いろいろと。
0804名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/19(火) 10:27:41.51ID:+y/2qYXh0
結果として液晶は、目立つ欠点は消え去り焼き付きに極めて強いという、
自発光方式に真似できない利点だけが残り、
PC化しつつある今のテレビに必要不可欠のものとなった。
液晶を駆逐するのは不可能。
0806名無しさん┃】【┃Dolby2012/06/21(木) 18:12:53.01ID:zPRG0g5b0
>>797
CLEDってLEDを直視するテレビだよね
LEDバックライトの液晶ですら目に良くないと言われてるのに
青色LEDを直視しつづけた日にゃ確実に目をやられるでしょ

■LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担

液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。

LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、
青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240
0808名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/05(木) 23:58:37.01ID:3bY/b1Cz0
っていうか、
みんな負け
0809名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/07(土) 08:25:14.21ID:r+Al4yYW0
ブレークスルーは司法書士
0810名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/07(土) 20:47:35.62ID:he+Uc4fT0
有機ELが出るまでのつなぎならコレだね。
白色LEDを使用してないので目にも優しい。

バックライトの光源に赤色レーザーとシアン色LEDを使用した新開発の液晶パネル「レーザービューパネル」を搭載。
直進性の強い赤色レーザーの光とシアン色LEDの光の両方を効率良く液晶パネルに投射するバックライト光学系を新たに開発し、
特に赤色の再現性や階調表現が向上したことから、従来の液晶テレビでは再現できなかった真紅から桃色、紫までを鮮やかに再現するという。
また、シアン色LEDを使用していることで、白色LEDバックライト光源の液晶テレビと比べて色再現範囲が1.29倍に拡大しており、
赤系だけでなく、深緑からスカイブルーまでの色の再現性も向上している。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=22688/
0811名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/09(月) 21:29:45.60ID:a8dRs3DAP
>>810
一体いつ有機ELなんて出るんだよw
55型で60万も80万もするようじゃ常識的な意味で出たとわ言わん
つかSEDの二の舞じゃねーのか?

仮に出ても、その三菱の新技術液晶に勝てなくて売れなくて撤退
なんてことも十二分にあり得るw

有機ELなんてチョンの出す出す詐欺が頻発してるうちに
液晶はどんどん進化してるからなw
0812名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/16(月) 00:41:40.00ID:OLuJB8Bg0
今のところ、液晶だと決定的に性能不足、というアプリケーションがない。
液晶は変幻自在に技術を取り込んで進化してきた(これまでは、だけど)。
だから、液晶が残り続けてきた。
有機ELが投入されても、実質的なインパクトは弱かった。
大きさに勝るアピールはないし、値段に勝る現実感はない。

でも、それは、いままでだけのこと、かもしれない。
いつなんどき、液晶がついていけないアプリケーションが登場するか。
そのXデーはいつか。引き金のキラーアプリケーションは何か。

現時点では、有機ELだけって戦略が非現実的なのは確か。
有機ELは、確かに、現時点の大型ではコストからして液晶の相手にはならない。

ただ、「その時」を考えると、現時点で液晶のみの事業を持っているだけでは、リスクが大きすぎる。
リスク管理が出来てないやり方でしかない。

有機ELを小型で継続して量産するレベルのメーカーがある。
ちゃんと儲けが出ているかはわからない。
でもこういうの、重要なんだよ。量産って、それ自体が経験が必要だから。

もちろん、後発メーカーは、様子を見るのも、自信があるならそれでもいい。
でも、量産していないこと自体のリスクを十分に認識すべき。
0815名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/23(月) 00:19:11.23ID:cP4wzX/+0
>>813
ホワイトバランスを調整すればいい話
今のプラズマだって500時間も使用すると大きくずれるが、
調整すればナチュラルなグレーになる
0817名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/24(火) 02:42:37.74ID:rZxLAbre0
>>816
意味が分からん
グレーと100%ホワイトはxy色度図上で同じ座標でその違いは明るさしかないだろ
グレーを仮に50%ホワイトと仮定して10P調整で50%ホワイトをニュートラルに出来るなら100%もできると思うんだが、
なぜ50%ホワイトだけニュートラルにできて100%ホワイトはニュートラルに出来ないんだ?
0818名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/24(火) 15:07:25.64ID:PlOeh6Tj0
>>817
自分もわからんが、プラズマは液晶より暗いっていいたんじゃない?
>>813
有機ELは、電流駆動でフィードバックが掛けられる。
これが有機ELの最大の利点。
だから、TFTとか発光素子の劣化が進んだり画素ごとにばらついても、目視じゃわからんと思うぜ。
電流を揃えってさえいれば、発光の強度はそろう。TFTとか発光素子が少々難ありでも。


0819名無しさん┃】【┃Dolby2012/07/25(水) 20:43:45.22ID:nuYuhqlx0
表示装置であふれかえる世の中。至るところすでに液晶が。

表示装置の普及の裏に進行してきたのは、価値を忘れるほどの究極の一般化。
もう誰も、表示装置に振り向かず、感動もしない。
究極の表示装置は、その向こうにバーチャルに映し出す実存の世界。
限りなく透明な存在は、自らの価値をも透明化してしまう。
そう、もはや表示装置に意識が払われなくなった世界に到達している。

液晶の最大の戦略は、相手が登場する前の、自らの敗戦処理の着手。
勝負を超越した捨て身の普及戦略だ。
鶴が身を削り恩返しをしたような、世の中への意味不明な一方的貢献。
これが普及戦略の本当の隠された意図。
そして、音もなく、表示装置だけが淡々とばら撒かれ、人間を、意識の中の実存の世界に結び付けてゆく。
そして、これこそが、液晶技術者が長年夢見ていた世界。
0820名無しさん┃】【┃Dolby2012/10/25(木) 22:06:09.95ID:PQU62xfUP
アクオスクアトロンの発色性能はすばらしい
会社の方は左前だけど
0821名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/17(土) 17:30:23.02ID:Cm9XNAFy0
今液晶買う奴は超絶情弱w
地デジ以降する2011年には主流は完全にSEDと有機ELで、液晶なんて完全終了してるからww
0822名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/18(日) 10:54:14.93ID:0k8Dw44T0
ソニー信者とかにはそんな低脳馬鹿晒してる奴が確かにいたなぁw
0823名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/21(水) 21:42:27.49ID:q3s64mdI0
画期的なテレビがでたとしても、
そこそこ見れて安いテレビでいいということになる
そこそこ見れる程度にまで液晶は進化した しかも低価格競争だからな
これはテレビだけに限らない
科学技術がコストにペイしない水準まで進化しちゃったんだよ
しかも4k2k以上の高解像度テレビも液晶テレビのラインアップだ(高いけどな)
0824名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/22(木) 08:18:56.57ID:ZvylS10D0
人類はもう山を越え海を渡って新しい世界へ行く気合を失ったのか。
0825名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/22(木) 15:54:33.34ID:iEMULriP0
結局、人間の知覚能力、コントロール能力を超えた機械は過剰性能という事で普及しない。
それでも新しい世界に行くならXMENにでもなって超人類化するしかない。
0826名無しさん┃】【┃Dolby2012/11/26(月) 13:05:25.32ID:aQ4grTip0
モスアイの実機みたけど、すごいね。
久々に画質に直接的な影響がある技術って感じた。

皮下も、サイズが大きいし今の値段からして、安く作れているはず。
液晶を問わずほとんどすべてのディスプレイに使える技術だとおもうけど、ぞれもすごい。
唯一問題は、タッチパネルとは相性がよくないかもしれないこと。逆に、それくらいしか問題がないと思う。
0827名無しさん┃】【┃Dolby2012/12/25(火) 17:35:56.05ID:aBFK2xK20
いや、埃や油煙などの環境に弱いっていう致命的な問題があると思う。
拭き掃除なんて絶対できないしな。
0828名無しさん┃】【┃Dolby2012/12/25(火) 20:57:10.68ID:P6vn8pIp0
取り扱い説明書には指紋とかついたときの拭きとり方法
書いてあるな。
0830名無しさん┃】【┃Dolby2013/05/14(火) 08:05:39.60ID:SjMIx/u70
> なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか?

SED、プラズマは液晶に完全に負けたが有機ELはこれからだぞ
0831名無しさん┃】【┃Dolby2013/05/17(金) 10:31:16.21ID:jRLweb5f0
液晶各社が、捨て身の激しい競争を繰り広げた。それで気づいたら他の技術の芽を摘んでいた。それだけ。
最近は、液晶各社が自滅中。
だけど、安い値段に慣れてしまったユーザーが、性能があまり違わずに値段だけが高い有機ELをどう思うかね。
0832名無しさん┃】【┃Dolby2013/09/19(木) 21:16:23.22ID:MU2+W7mIP
コンシュマー用大型テレビで有機EL(笑)なんて息もしてねーようだがw
0833名無しさん┃】【┃Dolby2013/09/20(金) 14:24:41.80ID:BJdwhqxE0
有機elテレビに期待してるのは、デザイン性。
実物はソニーのXELしか見たことないが、あの薄さはかなり魅力的。
もともと、ブラウン管テレビから液晶テレビになったのも、画質ではなくデザインと思われるし。最近の大型液晶テレビは、昔よりましだけど、横から見ると、がっかりなのです。
よって一般人にはデザイン性こそ全て。
カメラもミラーレスにシフトしてきてるしね。
0834名無しさん┃】【┃Dolby2013/09/20(金) 17:37:56.20ID:CtLn7kMR0
>>833
>デザイン性(笑)

パネルが薄いだけでデザイン性かよw
つか、マトモな性能・寿命の4K−55型テレビなんかが「仮に」市販されたとして
買う金あんのか?w 恐ろしく高価になるぞww
0835名無しさん┃】【┃Dolby2013/12/01(日) 14:20:13.85ID:LEbDd4g10
液晶の競争力は企業間の自由競争の結果。それは、結局は参入障壁の低さのたまもの。
つまり参入障壁の低さで極端な競争が進んだ。知らず知らず業界全体の競争力は高まった。他人が近付けなくなった。
市場を液晶と取り合うような技術を今からまったく新規参入なんて現実的じゃない。赤字を垂れ流してまで無理して参入するほどのことも無いからね。
いまでは液晶の存在自体が、他の技術からみた最大の参入障壁。

皮肉。液晶各社の経営戦略は無謀だった。
つまり、本来は自社の立場を強くするために参入障壁を造るべきだが、それすら省みず投資に邁進した。ついて行けずに撤退した企業も多数。
結果として生残ってみると、液晶業界全体の体質が強化されてしまった。
他の技術で同じ市場に対する参入意欲を削いで、技術の延命が図られている。

普通、残存者利益と言えば、市場を少ない残存者で独占または寡占にしてしまって、確実に利益が上がる状態をいう。
同業者が増える新規参入は必死で防ぐ。それを目指していたはずだが、液晶各社は、失敗した。技術の管理を疎かにして技術を一般化させてしまった。
結果、異常なほどに液晶各社が競争をしてしまった。参入障壁を、規模拡大という最も不合理な手段で目指さざるを得なかった。
投資効率が悪すぎる。
ところが、このばかばかしさが功を奏した。結果として新技術に対する共同戦線を張ってしまった。
液晶各社の経営戦略は単に無謀なだけだったが、集合としてみた液晶業界の経営戦略は、結果論としては、有効。
投資効率を無視するほどばかになれないまともな経営判断からすると、過当競争のあり得ない市場にしてしまった。

独禁法が対象とする市場の地位の優位性の利用とは違う。
だれも音頭を取っていない。自由競争の結果という独禁法の条理そのもので生じた現象だから不当廉売でもない。

恐ろしい話だ。
0838名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/07(火) 22:06:35.55ID:pcRH3n1j0
有機EL陣営の経営陣は今の状況でゴーできないんじゃないでしょうか。
筋の悪い技術の液晶が、頑張りすぎて、スジの善し悪しを超越し始めた。
お陰で有機EL陣営からすると、素人にアピールできなくなってしまった。
しかも迷惑なことに、液晶は儲からないクセに大バーゲン。勝手にデフレスパイラル。
対抗しようがないし、巻き込まれたらひとたまりもない。
困り果てて、せっかく湾曲させて見た目に違いが出せた・・・とおもったら、液晶も湾曲し始めた。

有機ELじゃなきゃいけない用途なんて、もともとないからね。

まあ、やる気が無いというよりは、やる気があっても、すごーく我慢して状況を見ているんじゃないでしょうか。
0839名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/13(月) 13:14:00.42ID:+YscpMNB0
有機ELの大型テレビ、ソニーでは量産予定が既にあって量産にむけた試作品もソニーショップの(結構ベテランな)人が見れるくらいの状態であって、
長年テレビを見てきた人間からして当時の液晶なんか比べものにならないくらい物凄く良かった…って、ソニーショップの招待制のイベントで話を聞いた。
…けどリーマンショックのせいで高価格の製品が全く売れなくなってすべて終わってしまったと。
リーマンショックのせいも凄く大きいと思う。
0840名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/13(月) 15:59:00.57ID:W+RI9eLW0
>>825
最近革新的低価格HMD開発してるところのCEOがCESで語ってたけど、誤解を恐れず言うけどレイティナですら糞だ、
それ以上のものを実際見てしまうと、やはり人間は知覚出来ている事がわかってしまう。8Kでも足りない、解像度が高いものを見ると奥行きを実際感じて、そこに存在している感覚がより得られる
…て言ってたよ。
まあ昔から殆どの人間は60フレーム数えられないけど、60フレームに一枚混ざった絵は知覚出来るとか、限界の定義は曖昧だから実際みてみないとわからないかと
0841名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/14(火) 13:15:04.71ID:8QD0Grmh0
まあ韓国が作り続けてくれるんならそれでええわ

>>840
俺は普通に120フレームは無いとある程度滑らかとは感じないな
0843名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/18(土) 16:01:13.52ID:6e28yz670
>>839
有機ELだとリーマンショックのせいって、確かにあるかもね。

膨大な設備投資を回収できる見込みが立たないと、投資ができない。
投資できない間に、投資済のライバル技術(液晶)に引き離される。
買う側も値段に敏感になるから、一気に低価格化が進む。
液晶は液晶同士の熾烈な競争で価格耐力を増してますます手強くなる。
量産できない技術はまったく価格が下がる見込みはないから、ますます投資の回収期待がなくなる。

この悪循環のスパイラル。
もちろん、逆の、好循環のスパイラルもある。
でも、リーマンショックみたいな落ち込みは、一気に投資意欲を削ぐし、買い手も価格に敏感になる。
悪循環のきっかけには十分だね。

経済環境はコントロールしがたいからどうしようもないけど。
0844名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/18(土) 16:26:48.47ID:RWMRXkqJP
184 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/15(水) 03:40:20.46 ID:iLxtUabe0
■朝鮮人の遺伝子の特徴について
(p)http://mizunamayuneko.blog.fc2.com/blog-entry-501.html
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列
の持ち主であり、これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)
か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution.1995…
Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

■韓国人にだけ存在する6万個のDNA、クラウド利用で発見
(p)http://japanese.joins.com/article/611/143611.html
■【韓国】 隣りの日本にも中国にもない火病がどうして我が国にだけあるのだろうか
(p)http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50479872.html
■【韓国】人格障害は国民の70%以上=犯罪が多い訳
(p)http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
■韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見
(p)http://www.logsoku.com/r/scienceplus/1106466435/
■韓国20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性
(p)http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
■韓国には「ブルドーザー」ではなく「脳手術専門医」が必要…英専門家
(p)http://unkar.org/r/news/1203492185
■韓国の性犯罪、親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1316078374/
■韓国人の70%が韓国人に生まれ変わりたくない
(p)http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4926.html
■【韓国】整形が最も多い国に挙げられ…“屈辱”
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359618639/
■韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
(p)http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/
0846名無しさん┃】【┃Dolby2014/05/03(土) 21:57:26.64ID:Xv+sKelE0
液晶はチョンでも作れるくらい簡単だったってのが勝因だろう。
0849名無しさん┃】【┃Dolby2014/05/13(火) 06:25:01.17ID:tXLn5pJc0
>>848
4Kは、まだやること有るんだ?
もう完成されてると思ったよ。
いよいよ、LGの一人勝ちになりそうですな。
0852名無しさん┃】【┃Dolby2014/06/04(水) 15:16:39.68ID:gPZeY+jp0
有機EL期待大だったんだけどなあ
結局高画質なんて、消費者は求めて無かったから、ダメになったんだろう
0853名無しさん┃】【┃Dolby2014/06/07(土) 20:50:53.96ID:0fSIjwSQ0
ディスプレイ業界の価格水準は、まともな商売を続けられる水準じゃない。
0854名無しさん┃】【┃Dolby2014/06/08(日) 04:09:24.61ID:f90BnzpV0
PVM-2541 を売って商売できるのは、特機モノを仲介しているネット販売を扱っている業者のみか。
0858名無しさん┃】【┃Dolby2015/10/17(土) 17:09:36.56ID:/4faHfvZ0
SEDはゼニゲバ企業が騒がなきゃ出てただろうなぁ、キャノン、芝大損だわ
0859名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/18(月) 07:07:38.43ID:1FCZkqZv0
テレビで言うと
勝ち組=液晶
負け組み=プラズマ
と言う事になったな、小型化できず汎用性のないプラズマを買わなくて良かったよ。
液晶は4Kになってさらに進化しているし。

だけどプラズマ買った奴って画質の事でやたら液晶を貶したりウザくて煩かったけど
今は惨めな思いしているだろうな。
全世界から消滅したプラズマを買ってしまった事に今頃は後悔していることだろうw
故障しても部品はパナソニックですら置いてないしプラズマ壊れたらどうするんだろ。
涙目で4K液晶でも買うのかな。
やっぱり画質に固執したプラ厨はバカが多かったと言う事だなwww
0860名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/18(月) 07:11:55.19ID:1FCZkqZv0
有機ELはLG電子以外は製造していないよ。
55インチがたしか100万以上していたけどな。
まあ、極一部の画質オタくらいしか買わないだろ。
いや、それでも買わないだろうな、カネがかかり過ぎるしな。
0861名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/18(月) 08:41:30.80ID:30/9nFme0
LGエレクトロニクス55EC9310 [55インチ]
価格帯:\289,800〜\289,800 (2店舗)
http://kakaku.com/item/K0000762809/
0862名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/18(月) 08:48:52.31ID:30/9nFme0
>>859
まだプラズマテレビ3台持ってる
地デジでは、プラズマが一番映像が綺麗だからです。
今年の初め10万円で譲って欲しいと言われて1台売りました5年前の製品です。
パナソニックにプラズマパネルの在庫が無い場合は、保障が有る場合は、
無料で同じサイズの4Kパネルの商品に交換と言われてるので譲るのに考えたけど
4Kテレビも見たいので変えたがまだまだ4Kソース不足なんやね。
0863名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/18(月) 08:57:21.77ID:30/9nFme0
LG電子が赤字でOLEDを作り続けれるのは、やはり液晶で赤字の分を補えるからだと思う
プラズマも松下が元気だったらまだまだ作り続けることは出来たと思うなあ・・・
0865Mt液晶2016/01/21(木) 00:22:23.33ID:zDkZbvgx0
パナソニックのプラズマ撤退はわしの予想したとおりになった。
プラズマを買ったプラ厨どもは今頃後悔しているだろうな。

プラズマが故障した場合、パナソニックは交換できる部品の在庫も一掃させたから
もう、諦めるしかない。もはやプラズマは再起不能になったわけだ。
だから画質に拘る元プラ厨どもは4K液晶に買い換えるしかないと言う事だ。

プラズマテレビは全世界から完全に姿を消し完全に敗北した
プラズマテレビは今や想い出のテレビとなったわけだ。
プラ厨どもの嗚咽が聞こえてくるわ、涙、涙、涙、
wwwwwwwww
0866名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/21(木) 02:45:18.28ID:4liUMLkc0
冷陰極管のLCDより耐久性あるし画質は遥かに上だから選んだまでよ
液晶テレビも修理なんてしないよ
呆けた三菱液晶廃棄お下がりにwoooプラズマ親にあげてビエラプラズマ中古で買った
4kには興味無いがトリルミナスやバックライト部分制御が当たり前になるまでこれでいく
0867名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/21(木) 13:10:30.70ID:jfj48UNO0
>866
まだプラズマなんか見ているのか?
他人からバカにされないか?
今は4Kの時代だぞ。
0868Mr液晶2016/01/21(木) 15:11:24.23ID:vDPjA0pV0
昨年12月にパナソニックの40インチ4Kテレビ買ったが画質が2Kより滑らかになった。
奥行感も出ているし表現力がかなり良くなった感じがする。
LG電子の有機EL55インチが展示されていたが息を飲むほどの高画質だった。
値段が恐ろしいほど高額だったし恐らく普及はしないだろうね。
0869名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/22(金) 02:32:53.28ID:woasovwp0
>>867
すまん日中家人不在なので物持ち良いのよ
夜しか見ないからプラズマの暗さが気にならない
日中付けっ放しなら液晶だろうし
エコポイント時代のまだ使ってたらそれこそプギャーだな
0870名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/22(金) 09:24:28.16ID:mEg+jd/z0
>865
いづれプラズマは故障するだろ、もう、故障したって交換部品は無いから
その時は捨てるしか無い。
そうなると買い替えは4Kしかなくなるぞ。
0871名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/22(金) 09:25:35.18ID:mEg+jd/z0
>865
いづれプラズマは故障するだろ、もう、故障したって交換部品は無いから
その時は捨てるしか無い。
そうなると買い替えは4Kしかなくなるぞ。
0872Mr液晶2016/01/22(金) 09:35:29.26ID:mEg+jd/z0
4Kの画質は非常に綺麗だ。パナソニックのCX800はプラズマより美しい。
黒が引き締まってて表現力素晴らしい。
滅亡したプラズマよりさらに躍進し続ける液晶にしておいて本当に良かったよ。
0874名無しさん┃】【┃Dolby2016/01/23(土) 09:33:42.73ID:o0lqzleI0
もう、滅亡したプラズマなんか忘れてさっさと4Kに買い換えた方がいいよ。
0875Mt液晶2016/01/27(水) 07:35:39.69ID:iXJ1fUsk0
プラズマも消滅し有機ELも普及の目途立たず。
結局最後に笑うのは液晶。

悔しいのう、画質オタどもよwwwwww
0877名無しさん┃】【┃Dolby2016/02/19(金) 01:43:53.15ID:+8HLPz4j0
4K化と直下型バックライトのエリア駆動で液晶は完全にプラズマを追い越した
今さら有機ELが来てもその頃には液晶の技術と価格はさらにこなれてるし
2K解像度で粗くて薄暗い絵しか出せないプラズマは時代の徒花だったな
0878名無しさん┃】【┃Dolby2016/02/28(日) 17:18:04.79ID:4Twc9yP20
>>872
意味がわからない

今の最新型の液晶が進化しているのはわかるが、
プラズマがある時代に買ったお前の液晶が進化するわけではないだろw
0879名無しさん┃】【┃Dolby2016/03/05(土) 13:22:43.54ID:0Ns4hXvR0
冷陰極管液晶の劣化がわからん奴が液晶マンセー言ってるだけよ
0880名無しさん┃】【┃Dolby2016/04/26(火) 18:51:15.36ID:snpXWVhn0
プラズマの圧倒的な高速応答性は今でも懐かしい
液晶も速くなってるけど、まだ何か残像が微妙に残る感じなんだよねー
プラズマはその辺本当にカチっとしてた
スポーツでぐわっと画面を動かしたときの解像度は今でもプラズマの方が上だと思うよ
0881名無しさん┃】【┃Dolby2016/12/30(金) 23:40:53.07ID:haamuTUq0
有機EL断トツで綺麗だね
これならプラズマいなねーわw
0882名無しさん┃】【┃Dolby2016/12/31(土) 15:46:28.12ID:OJfWPf8I0
キレイさだけだったら

ブラウン管>プラズマ>>>>>>>液晶

だったからね
でも真っ先に死んだのがブラウン管

最終的に勝者になったのは液晶だったわけで・・・(いまだに液晶はスポーツなんかだとノイズが目立つありさまw)
0883名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/01(日) 03:48:45.24ID:VV5wsARx0
でもいまさら電気バカ喰いのプラズマの大画面なんてタダでもイラネ 
エアコン並みの消費電力のテレビなんかゴミ
0884名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/06(金) 00:51:49.46ID:gDODR/FqO
パナソニックとソニーが出そろったな
やっと有機ELの時代が来る
0885名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/06(金) 09:24:14.88ID:ja/OZVN90
けど有機は電気食うって噂も…
46インチクラスで100ワット以下が
もう当たり前になってるからな
調整次第でもっと下げれるし
0886名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/11(水) 14:18:50.70ID:pSleYYlwO
東芝も発売
0887名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/11(水) 15:09:55.20ID:L+5aswIL0
パナソニック、ソニー、東芝と御三家のハイエンドテレビは有機EL(OLED)と相成りました。液晶厨さん、息してる?
0888名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/11(水) 15:11:32.24ID:L+5aswIL0
次スレのタイトルは、何故液晶は有機ELに負けたのか?
に改定しないとな!!
0889名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/11(水) 21:09:14.41ID:8QW+pQoe0
それよりこのスレ立てった奴、なんで液晶ごときで有機ELに勝てると思ったのか
スレの残りできっちり責任持って、反省文と自分の考えの浅はかさを恥じててくれよ
別に次スレはいらんから
0890名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/17(火) 19:04:18.34ID:OEcWvNGr0
>>889
確かにスレ立て人は、浅はかの一語に尽きるな。
0893名無しさん┃】【┃Dolby2017/04/25(火) 05:27:20.14ID:RPQ4MCnL0
>>889
あの頃は有機ELは糞、液晶最高と叫ばれてた時代だったよ
だけど自分は液晶に未来は存在しないと確信してた
話をしても「有機EL? それより4K3Dが…」で終わるしホントユーザーって浮き草だよね
壊れかけのリアプロで07年まで有機ELを待ってたが、ちっとも開発せず撤退が続いて仕方なく買い替えたな
0894名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/06(土) 10:09:10.27ID:h75OJrXB0
焼き付きは改善したのか
0895名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/08(月) 16:11:56.10ID:pM1UoeFu0
>>なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか?

日本に人口に1/3に高齢者になっちょるに・・・

2040年に1/2に高齢者に・・・

日本に、もぷあかん
0896名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/08(月) 16:22:49.26ID:pM1UoeFu0
>>なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか?

韓国の液晶テレビの低価格販売に負けた

でしょ!
0897名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/08(月) 16:25:11.72ID:pM1UoeFu0
海外で友人の個人宅以外で日本製テレビを見ることも無い

空港、ホテル、マクドナルド、レストラン等で・・・見ることは無い!
0898名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/09(火) 16:04:04.01ID:3RFJQ1rh0
そもそも、そういうとこは安いの(末端価格じゃなくBtoBの納入価格)入れるでしょ。
0899名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/11(木) 00:23:45.83ID:rf3j5+5DO
で、東芝、ソニー、パナソニック、どれ買うのが正解なの
0900名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/11(木) 07:56:16.47ID:FPWH4nEE0
ハイエンド市場で液晶は有機ELに負けますたw
0901名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/11(木) 07:57:05.60ID:FPWH4nEE0
>>899
安さのソニー、画質のパナ、機能の東芝
0902名無しさん┃】【┃Dolby2017/06/11(日) 06:23:54.29ID:JvwyxntdO
もう並び始めましたね
0903名無しさん┃】【┃Dolby2017/06/17(土) 02:44:22.38ID:0YSjYjRY0
パイオニアが自動車用テールランプに
有機EL使っていましたね
わりと世界が変わるのでは
0905名無しさん┃】【┃Dolby2017/06/23(金) 03:15:49.75ID:Dksp7U1Z0
>>902
家庭用と違って、プロ用では液晶が勝ってるよ。
ELは黒はいいけど色彩の再現性が悪い。
パナが今年発表した高性能液晶は年末にプロ用モニターとして発売される予定。恐らく30インチで100万円overだろう。
ELが映像製作で使われるのはスポンサーの素人お偉いさん向けのチョイ見せ用くらいだろう。
LG製のELパネルが優れているのは、おまえらレベルのユーザーなら黙らせるところだな。
0906名無しさん┃】【┃Dolby2017/06/23(金) 09:16:53.89ID:yLjXWFw20
パナの液晶プロ用モニターってまだ出てないんだよね?
現状の発売中でOLEDより優れているプロ用液晶モニターって
どこのパネルなの?その話しぶりだとソニーBVMより優れてるのだよね?
0907名無しさん┃】【┃Dolby2017/06/23(金) 13:24:27.31ID:+XfzzuRk0
LEDのエリア駆動をエッジLEDとVA液晶で実現できねーの?
それをIPSのバックライトにすればOLEDにも勝てるのでは?
0909名無しさん┃】【┃Dolby2017/09/27(水) 19:42:39.82ID:uryjkdq20
やるならボロ勝ちして量産効果安くなって焼き付いても買い換えまくれるくらい買って欲しい。
0911名無しさん┃】【┃Dolby2017/10/04(水) 16:00:38.92ID:6WCm5z820
>>910
儲かってるのはiphon関連だけで有機ELTVは全然売れてないし完全に赤字だろw
0914名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/06(土) 04:36:25.91ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

0TJD7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況