X



S-VHS総合スレ Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/10(土) 23:24:45.35ID:qR1KKhAH0
うちにあるHR-20000がついに壊れた
20年以上頑張ってくれてお疲れ様
0647名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/10(土) 23:36:10.73ID:Y8iTj+C/0
HR-20000はエアタイトドアと電源さえ何となかれば長生きなんだがなあ
0648名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/11(日) 03:46:21.92ID:czFP5kfs0
対策品はギヤが金属製なんだっけ?
スイッチング電源は壊れやすいからなぁ・・・
0649名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/11(日) 11:09:43.64ID:dNOBjruj0
20000のスイッチング電源はHRシリーズ全般共通の汎用部品(半導体と電解コンデンサ)だけだから
トランスさえ焼けなければ簡単に修理できる。(液漏れで電源が全く入らなくなったが自己修理で復活させた)
(シャープBS600だけはYAMAHA開発の電源ICが特殊すぎて自己修理すら不能らしい)
0650名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/11(日) 12:41:58.31ID:pOw2yG9l0
最近のPC電源とかマザーボードに使われてるコンデンサの壊れにくさを見ると
90年代までの電解コンデンサは白熱電球のような壊れやすさ
0651名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/11(日) 23:43:43.96ID:czFP5kfs0
コンデンサーだけで済めばいいけど、
漏れた電解液が悪さして基板や他の部品にまで
波及するからね・・・

三菱の4桁台のVシリーズでよく泣かされたわ。
0653名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/18(日) 12:48:33.28ID:yhbUFn7j0
最近、クリーニングテープ(特に湿式)の値段が若干高騰ぎみだな。
ま、入札してるのは特定のIDだけど。
しかも何度も・・・
湿式のクリーニングテープってどこまでアテになるの?
天板外してクリーニング液で直接拭いた方が確実な気がするけど・・・
業務用はヘッドや走行系の部分開くようになってるよね。
0654名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/19(月) 14:53:50.15ID:NxwuqyYu0
天板外してクリーニング液で直接拭いた方が確実な気がするけど・・・

それが出来ない奴はクリーニングテープ使う。
あとは天板外したくない場合。
0656名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/20(火) 15:31:31.63ID:LJrI9Yh/0
20000のヘッドは大変だぞ
0657名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/20(火) 18:14:00.38ID:qk7/eeyv0
メーカーによっては
「湿式は故障の原因になるから使うな」
って取説に書いてるね。

SONYやパナとか。

やっぱりクリーニング液浸したセーム皮や不繊布とかで拭くのが確実か。
間違えば壊してしまうリスクもあるけど。
0658名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/20(火) 23:13:00.17ID:FrTSr8VU0
レシート裏やプリンタ用紙と消毒用アルコールでやってるけど特に問題ない
ただ、壊れるリスクがあるのは確か
ビデオデッキのヘッドはとにかく繊細だし機種にもよるかも

綿棒推してるとこもあるね
引っかかりそうで怖くて試せてない
0659名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/20(火) 23:29:31.68ID:SFeEKkKe0
綿棒は走行系や固定ヘッドだね。
回転ヘッドも拭いた事あるけど綿が引っかかってダメ。
ドラム部分なら良いのかもしれないけど。
0664名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/21(水) 14:45:57.50ID:C0rncrDM0
ヘッド用じゃないけど鹿皮は以前は大手写真用品店で扱ってた
今はデジカメ全盛なので扱ってるかどうかは不明
0665名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/21(水) 22:01:53.90ID:cFkKhIi10
カインズのカー用品売り場に「本革セームシート」がある。
始めのうちはすっごく粉が出るやつ。
0666名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/21(水) 22:16:29.02ID:3Y2qoaNX0
ずいぶんと前から鹿っても中華キョンだよな
普通紙でやったほうが無難
0668名無しさん┃】【┃Dolby2018/03/29(木) 22:10:18.39ID:yB+p/Y140
HQ-VHSって全然意識したことないんだけど実際どの程度効果あったの?
S-VHSデッキもノーマルで録画すれば勝手にHQになる?
0669名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/28(土) 18:41:58.70ID:F98pJTT10
18日放送のクロ現の漫画村取材した回でSLV-RS1がチラッと映ってたな
まだ使ってるのだろうか
0671名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/28(土) 20:26:59.41ID:F98pJTT10
画像持ってくるの早っw
後期の97年製でその後に例のギアやらRVSアームのメンテを受けてればP3メカでもまだまだ使えるのかもね
前期生産で液漏れして電源ブロック交換までしてる可能性もあるけど
RS7はドフの定番だけど、SじゃないCS/BSのFS7はジャンクでも殆ど見掛けないね
結構遅くまで、オーバーシーズモデルで同じデザインの機種があった気がするけど、思い出せない
0672名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/04(金) 22:58:17.09ID:nyVcQNTs0
パナのデッキはNV-DH1しか使ったことがないんですがS-VHS画質はSB900系を継承しているのでしょうか?
0673名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/04(金) 23:44:50.94ID:A3HD2hm20
絵の系統はかなり似てる
但し、SB900はヘッドがワンランク上のやつだったから、一皮剥けた画質だったと思う
0674名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/05(土) 15:28:27.24ID:ryfHsT3s0
D-VHSの420分まではVHS、S-VHSでも使えるけど480分はS-VHS、VHSでも使えるの?
一応480分はD-VHS専用ってことになってるけど。

オクで480分、420分テープそれぞれ10本新品とか興味本位で入札してたらそのまま落ち
ちゃった。
連休であまり見てる人居ないのかな?
それともただ単に需要が無いだけ!?
0675名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/05(土) 16:02:34.05ID:xtSq9Vjq0
使える
但し、デッキが古かったり、摩耗部品の状態が良くないとテープを巻き込むかもしれない
0676名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/05(土) 16:10:25.70ID:xtSq9Vjq0
一部の録画済みが高値で取引きされてるだけで、映像用の生テープはオーディオカセットと違ってオクではあまり需要が無いです
コレクターも少ないので
0677名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/05(土) 19:26:05.44ID:uiWrNIYV0
>>675
674です。
ありがとうございます。
とりあえずは使えるのですね。
ま、ビデオテープはオーディオテープと違ってあまり個性が無いですからね〜
クリアハーフや色付ハーフや上の蓋のが色付とか個性的なのが多く出てきたのは
末期になってからですし。

>>一部の録画済みが高値で取引きされてるだけで

これはちょっとグレーゾーン!?w

長尺テープ手に入れたからそのうちオクでS-VHSテープ使うMTRでも買ってみるかな♪
1ヶ月位前にSテープ210分と180分のセットが8,000円位まで高騰してたんですよね・・・。
0679名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/05(土) 23:45:02.61ID:xtSq9Vjq0
>>677
未使用?で8,000円は珍しいですね
滅多に出ない超高級テープならありえるかも?
0680名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 00:18:45.91ID:5M0eff7C0
>>679
ビクターの2世代目のXZ(ハードケースじゃない方)とXGだったと思う。
グレード的には後に出たD-VHSのテープとどちらが上なんだろう。
最近のオク見てても新品でもD-VHSより普通のVHSやS-VHSのテープの方が需要ある様な・・・

一応D-VHSのテープってS-VHSのグレードの良いやつ相当って聞いた気が。
0681名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 00:48:53.39ID:W//zWUgS0
クリーニングテープにばかり入札してる奴もいるしな。

↓コイツ

p*A*1***
0682名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 02:28:16.00ID:rZ9CsO3T0
>>680
D-VHS用はSで使用してもドロップアウトが極端に少ないと聞いたことがあるので、品質的には上のような気もします

>>681
オクでは買わないけど、うちも乾式を2本確保してる、DVデッキ用
もう使うことはないけど、ドフとかで見つけて安かったら買ってしまうw
0683名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 03:07:19.62ID:5M0eff7C0
うちはビデオが現役の時に店頭で買ったのがまだ残ってたかな。
TDKのWケアって言う2本パックのやつ2セット位、あと末期に多かった絵のでるクリーナー。
湿式使う位なら直接拭いた方が確実だしなぁ・・・
メーカーによっては湿式の使用禁止してるし。
0685名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 08:24:19.52ID:UYQl4DaE0
一応D-VHSのテープってS-VHSのグレードの良いやつ・・・

末期の製品は解らんけどビクター製の初期のD-VHSはXZのハードケース仕様(リミテット!?)
のテープと同じハーフ使ってたっけ。(通常のやつより少し立派なやつ)
富士フイルムやSONYのD-VHSテープはビクターのOEMっぽいし、W-VHSは全メーカー、デッキ
もテープもほぼビクターのOEMだったような気が・・・

>>681
そいつ知ってる。
相変わらず懲りずに湧いてるんだw
0686名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 11:53:13.89ID:rZ9CsO3T0
>>684
コレクターかアマゾンなんかで商売してる転売ヤーじゃないかな?
ダビング業者がおまじない程度のクリーニングテープなんて使う訳無いだろうし
0687名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 13:47:09.29ID:UYQl4DaE0
そうだよね。
ダビング専門業者なら業務用機器使ってるだろうし、
業務用のデッキはクリーニングとかのメンテも考慮して走行系の部分、あるいは天板が簡単に外せるようになってる。

p*A*1***
↑コイツいつぞやヤフオクでパナのFS10000だかに入札してたな。
0688名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 16:25:28.97ID:rZ9CsO3T0
今のオクは個人の出品者から安く買ってそれを再び出品する業者が大半を占めている
生テープは需要が無いから業者が入札してこない
0689名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/06(日) 17:26:25.32ID:efT5n7c60
×:個人の出品者から安く買ってそれを再び出品する業者

◯:個人の出品者から安く買い占めてそれを転売する業者

でしょwww
0692名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/18(金) 15:55:51.56ID:LtbrtoIi0
大事に押入れで保管していたNV-VP50Sの出番がきたのでテープを入れようとしても入らないんですがモーターの交換で復活しますか?
0693名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/18(金) 18:39:11.85ID:VPOwv0Q60
テープが入って行かないならおそらく、IC不良
VP50Sなら、モードSWも接点不良になるタイプではないし
0694名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/18(金) 21:32:47.41ID:LtbrtoIi0
>>693
ありがとうございます
IC交換ですと難易度が高いですし諦めるしかないんでしょうか
0695名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/18(金) 22:43:55.05ID:RLef8ZcV0
VP50SとVP35F(ベスト電器のカスタム品だったかな?)
うちも仕舞い込んでたら動かなくなってた。
IC交換って確か表面実装でなかった?
DVDドライフもピックアップ動かすモーターとディスクトレイを動かす
モーターを共用とか安物でびびったわ。(しかも真下に直ぐにスイッチング
電源、ディスク入れてたらモロに熱を浴びる)

結局直す価値無しと判断してベルトだけ取って処分した
SV1とSXG550もまだ健在だし。
0696名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/19(土) 15:09:22.84ID:QSQSgY7V0
パナは末期のモデルを中心に電気系統の修理歴がある機体が結構ある
Zメカ世代の基板の耐久性が良過ぎるだけかもしれないが
0697名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/19(土) 17:16:55.06ID:8FwMEuvy0
VP50sとSXG550の画質は同じなら捨てちゃえと言いたいとこだが
ここの住人としては何とか悪あがきをしてでも修理したいのが本音ではある
0698名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/19(土) 20:02:08.45ID:5izN9P4A0
へ〜、
VP50SとSXG550って画質違うんだ。
メカやヘッドって恐らく共通だよね。
SV1とVP50Sならどっちが良いのかな。
0700名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/22(火) 16:17:41.08ID:gEC7X+mF0
三菱のV1000
数年ぶりに引っ張り出して動かしたらとりあえずは正常に動いた。
持病のカセコン用のベルトは若干危なそうだけど。
電解コンは入手時に交換済み。
やっぱり昔の機械は重いわ〜
0701名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/22(火) 17:54:09.43ID:3VlyAoTH0
V1000の頃は、これからは全ての再生をNEヘッドで行うぞ
なんて夢がある時代だったな
0702名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/23(水) 01:01:27.52ID:qqAJAAwV0
NEヘッド搭載の最終機はV7000だったよね。

あとビクターのドラムの傾きの角度をモータードライブで変える
TIMESCANも結構個性的な機能だった。
テープパスの狂ったデッキで録画たテープの再生とかへの応用
とか期待されてたけど結局は特殊再生機能だけでで終了・・・
ただ経年すると狂いが生じ易いとか。
0704名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/24(木) 21:56:39.47ID:vEqtkKOi0
V6000はNE無し
それらしいスリップリングが付いているがあれはFEヘッドの信号伝達用。
NEヘッド搭載の初代機はHV-F35だったかな。
デジタルトラッキングもこの機種から装備(Hi-Fi音声まで含めた自動調整は業界初)
この頃の三菱はとにかくカッコよかったし操作性もVHSでは一番良かった。
0705名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/25(金) 08:48:03.37ID:n7Di9t1K0
>>704
F33とF35って出たのはどっちが先だっけ。
違いはS-VHSアリ、ナシとレベルメーターの色くらいかな。

>>この頃の三菱はとにかくカッコよかったし・・・
30〜70番台の中級機以上(あとV系)、は全てアルミパネルだったし
オーディオ機器と一緒に組み込んでも全然違和感なかったですからね〜

CMにもマドンナを起用したりととにかく力を入れてた時代。(その後、牧瀬里穂、
ショー・モンタナだったかな。「ミラクル・プレイ」とかは今でも覚えてる)
0706名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/25(金) 17:26:52.79ID:tje5fVOl0
NV-BS900は今でも評価が高いのがよく理解できない
作りは重厚だけどDNR/TBCもない古臭い画質なのに
0708名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/26(土) 22:45:33.99ID:PBfSxhI70
>>706
あれのリリース当時は15万の価格でよく機能や画質を詰め込んだと思ったよ
まだ東芝も三次元チップ搭載機を出していなかった気がする
0709名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/27(日) 00:22:04.72ID:6Yup27ZM0
コンデンサ問題が無かったら今でも現役の機体が沢山あっただろうな
欠陥コンデンサがバブル時代と重なったのが残念
0711名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/27(日) 18:48:27.80ID:u0a+Y0uA0
なんだかんだノッペリと言われようがHR-20000の画質が一番好き
これがS-VHS最高峰だと思ってる
0713名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/27(日) 21:30:45.43ID:s6KMzJou0
末期の製品は殆どがそんな感じだよね。
電気的に補正しまくりの画
0714名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/27(日) 23:02:53.08ID:6Yup27ZM0
20000の末期を境にデフレに転落していった感じ
あれ以降まともなデッキは殆ど出なかった
0717名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/29(火) 15:57:40.11ID:cqg97OiG0
デジタル機能満載で録画されたSVHSのテープは自己再生は問題が
無かったけど互換性に難があって最後はアナログ機のSVHS機が
最後まで活躍せざるを得なかった。
0718名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/29(火) 19:22:53.44ID:gKtKtrYm0
それはデジタル云々ではなくテープパスの一致不一致によるものでは
0719名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/29(火) 20:34:48.40ID:h/SplpoQ0
まぁデジタル云々は関係ないな
他記録テープの再生安定度最高峰なのはPanasonicのSB900とかSVB10とか言われてたけど
かなり後期のデジタル補正バリバリ機だし
0720名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/29(火) 22:30:38.05ID:y/6f3lN20
その頃のパナは「デジタルプロセス」が売り文句だったから。
まあ、自分もVHSのダビングの送り出し用としてTBC搭載のSV1買ったけどね。
0721名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/30(水) 15:01:50.27ID:0tZUMD6s0
>>717
デジタル機能満載で録画されたS-VHSテープって
D-VHSデッキの話かと一瞬思ったわ
0722名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/30(水) 20:42:49.17ID:OAELfE420
デジタル機能満載・・・
S-VHS出て少し経ってからのバブルデッキって各社こぞって静止画、モザイク、PinP、ソラリゼーション、16分割とか搭載してたよね。
0725名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/30(水) 23:31:19.65ID:yeiL+C0O0
三菱はV36辺り、SONYは757辺りかな。あと輸出仕様のR5はデジタル機能積んでる模様、本体に「Digital Picture」のロゴあり。
あと「EDIT WINDOW」のボタンが余計に付いてる
0726名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 00:02:06.56ID:yt9Rhzgb0
ノーマルトラックステレオ対応のSデッキって
HR-S10000だけなんかな
興味あったけど結局一度も音聞いたことなかったな
0728名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 01:40:50.99ID:JJaJAWvR0
V2000はあまり売れなかったのかオクにも滅多に出て来ない。・・・
0729名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 02:29:00.86ID:SWhM+Joo0
>>728
4/22に落札されてるね
2000年代前半、修理が活発に行われてたアナログ放送時代、無料回収とか無かった時代はオクやドフでそこそこ出てたと思う

レア物で言ったら、パナのコンポのセットモデルの一部とか、RS232C搭載のNECとかはまず見掛けないかな
0730名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 05:18:05.09ID:Kb4fHJ+H0
Sデッキじゃないけどパイオニアのコンポにオプションであったビデオデッキもあったな。
1本のテープに2番組同時録画できるとかってやつ。カタログでしか見た事無い。
0731名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 05:41:27.31ID:JJaJAWvR0
>>730

ベータ?

SONYのHF900のOEM仕様でπから出してたっけ。

あとSONYからはVHSとビデオCD一体のコンポとか、
パナは据え置タイプのやつ出してた。
0734名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 20:22:00.46ID:jLueS42u0
>>726
ドルビーBの入り切りが出来た(ノーマルトラック)
>>730
シャープが1本のVHSテープに2番組同時記録するデッキを一般販売していた
(偶数奇数フィールド毎だから垂直解像度半分)
ビクター W-VHSも業務用途として2番組同時記録という提案カタログを見たことがある

シャープと言えば一般向けにD端子付きVHSデッキを販売していた(カタログに画質が良くなるうたい文句)
このスレでも買ったり使ったことがあるという報告は無かった気がする。使い勝手が気になる
0735名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 21:11:26.23ID:yt9Rhzgb0
>>734
D-VHSデッキなら大抵の機種にD端子あったよ
画質的にメリットゼロだけどi.Linkからデジタル出力も出来るね
0736名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 21:28:27.49ID:JJaJAWvR0
>>734
シャープの2番組同時録画は結構末期の製品だったかな。
ダブレコとか言う名称だった。片方の番組の音声はHi-Fiトラックに記録、もう片方の番組の音声はノーマルトラックに記録とか結構荒療治やってた。
基本的には自己録再が前提だけど普通のデッキでもトラッキングずらせば見れるたとか・・・
W-VHSの2番組同時録画はSD2モードだね。
W1のカタログにはオプション規格として一応用意されてることは載ってた。(PCM音声も)
結局、民生機には搭載されずじまいだったけどネ、SD2モード。

D-VHSは規格はLS7モードまであったんだっけ?
0737名無しさん┃】【┃Dolby2018/05/31(木) 23:20:58.78ID:SWhM+Joo0
あったね、2番組録画
液晶Lynxのちょっと前ぐらいかな?
頻繁にテレビガイド誌の通販の広告に登場してたような記憶がある
0738名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/01(金) 07:01:03.29ID:AwLN7T7D0
たださぁ

終焉期は皆が既にVCRを
複数台所持したんだよね

しかもTBC内臓の奴ね
0739名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/01(金) 09:12:27.57ID:Dzz+nUIv0
次の2番組同時はHDDレコーダーの東芝RD-XS53まで待たされるのかな
0740名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/01(金) 09:43:42.69ID:jaObhSfc0
>>738
ダビング目的って用途もあったからね。

TBC内蔵・・・
コピーガードをゴニョゴニョする装置使う時は必須だったなぁwww
(当時は私的用途ならコピーガード外すのもセーフとか良き時代だったし)
0741名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/01(金) 15:26:43.59ID:CoYuZ0Nl0
まぁ今は放送波を劣化ゼロで保存できる時代だからなぁ
高性能パソコンがあれば2chどころかキー局全ch…
0743名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/01(金) 22:55:38.09ID:xrvnE8vq0
アナログ放送時代は関東在住でゴーストが少ない立地条件に恵まれた上にデッキにお金掛けないと綺麗に保存することは無理だった
地方は中継回線のお陰で画質音質も劣化していたし
デジタルになった今でも地上波に関していえばキー局以外は画質音質で不利なことは間違いないけど
0744名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/02(土) 00:20:13.67ID:vkkdIflb0
お手軽価格で三次元YCS搭載機のV700やV900が出た当時ってみなさん衝撃が大きかったんでしょうか
0745名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/02(土) 00:32:40.47ID:BJCwGyZW0
その頃は三次元は分離よりもNRに注目が行っていた感じ

三菱がS65の頃に情報量が凄いと言われたが3倍ノイズも凄かったし
V6000迄で得た栄光は火事で消えた

ニジマナイよりもノイズナイの方が重要だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況