X



【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 3【モコモコ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby2014/12/28(日) 13:31:41.33ID:THyZ6fo40?2BP(1003)

金品と引き替えに修理を請け負った者の書き込みを禁ず
これは技術も無ければ知識も無いのに,馬鹿相手に金を取り修理と称し破壊を行う
伝力通信(http://dentwo.com http://den2repairer.blog.fc2.com/)のようなクズを助長しないためです.
金品を受け取るのであれば,自らの十分な技術と知識を以て責任を全うしなさい.

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1303895323/
0398名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/12(水) 20:31:34.80ID:TYeXJIEb0
今SoundSport in-ear headphonesのアップル製向け4極イヤホン修繕しようと思ってぶった切ったのですが、写真のように
赤青胴がそれぞれ2本ずつ、なんかわけわからんのが2本(?)、あと太い緑の線の中に白いビニルの皮膜の線があって、皮膜剥がしたら赤青の床屋のクルクル回るアレみたいなのが出てきたのですが
これって赤青胴をそれぞれ束ねて緑をマイクのトコに、赤青胴をそれぞれくっつけてわけわからんのは放置でいいんですかね?
http://i.imgur.com/UsWhmw6.jpg
0399名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/13(木) 17:27:02.83ID:UoL8Ypzz0
連投サーセン
結局あの後同じ色同士纏めてCTIA結線の通りに配線しました(多分)。
んで、マイクが何故か使えなかったけれどとりあえず配線。
とりあえず両耳聴こえるからいいやと思って前出の
https://m.youtube.com/watch?v=kUT6ZhFdLkA
↑ココで聴こえをチェックしてたらleftの時が何も聴こえなかったけど何か原因とか分かる方いますか?
0400名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/13(木) 17:32:52.14ID:4Zibm14H0
>>399
両耳聞こえるけど左右別音源では左が聞こえないというのであれば、
LとRの+の線が共にRに結線されてる、と考えるのが普通じゃないか?

悪いこと言わないから、テキトーにやらずに、テスターで確認しながら作業した方が良いんじゃないかな。
0401名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/13(木) 19:50:21.39ID:UoL8Ypzz0
>>400
確かに今回やっつけで色々やらかしました
今左右別々に流れる音源聴いて後悔してます。
今回同じ色同士を纏めたのですが実は赤と青は+と−で同じ赤でもLとRで別れてた
これらを仕分けるにはテスターを使わなければならない
ということなのでしょうか?
0402名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/13(木) 20:55:32.05ID:4Zibm14H0
>>401
ざっくりばっくり見込みでやっちゃう気持ちはわからんではないけどね。
逆に、テスター的なものを使わずにどうやって正確な極性判断をすればいいのか、私にはわからんよ。
あとは、ヘッドホン側を開けてみてどこに何が繋がってるかを目視で確認してみるという手も無くはない。
でも、そうしたところで目視でもどこまで正しいかは、通電確認してみないとわからない、とだけ言っておこう。

テスターはアマゾンで千円前後からあるから、一つ持っておいてもいいんじゃないかな。
aliだと200円くらいからあるし。
0403名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/21(金) 22:20:30.12ID:iEeIBoYJ0
何回も話題になってるかもしれないが、初めてこのスレに来たので教えてください。メーカーから振動板とその周りの部品だけ取り寄せる方法ってない?
0404名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/21(金) 23:23:13.73ID:yjY7md/i0
ユニットのことなら、昔からあるCD900ST以外に正規と思われる品はない
英語で探すと禅の数機種それっぽいのが見つかりはするけど安くはない
新品か中古から取り出すほうが安上がり
後は中華の怪しいくじ引き

と、同様のことをこのスレ内でも言ってるので、少しは調べていただきたいです
0406名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/25(火) 14:20:19.19ID:KQexKdu/0
BOSEのOEに入ってたイコライザパーツをオーテクに移植してみた
低音の重心が下がって刺さりがなくなる
結構変わるもんだなぁ
0408名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/26(水) 02:45:11.11ID:WRAYGZ3t0
コンデンサとコイルのやつね
なんというかつけるとBOSE感出る
0411名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/26(水) 15:21:23.56ID:VTz7ncQi0
中華の超激安偽MX500イヤホン(送料無料で一個130円ぐらい)
http://www.aliexpress.com/item//32498425938.html
買ったら2個とも片側逆相のクソ音質で数か月ほっといた
最近気が付いてU字の長い方(右)をぶった切ってクロスして再接続させて
位相を合わせてみたら値段の割にかなりマトモな音で使える
http://i.imgur.com/0dtWI1c.png
もちろんYuin PK3程の解像度はないが、そこそこクリアで音の分離も良いし
散歩などで使うにはこちらの方が良い 何しろ激安だし安心して使える
2個とも片側逆位相だったので、このスレに書いてみた
良品がある可能性もない訳ではないがw
0412名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/27(木) 07:53:29.78ID:O9W0vtbN0
取ってから放ったらかしのスライムヘッドホンドライバー替えようと思うんだけど
おすすめの40mmドライバーってあります?
0413名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/28(金) 21:40:26.33ID:HZX+IA6q0
STAXのSR-40(エレクトレット型)が壊れたのでコンデンサ型?に改造してみた
振動膜貼り直して膜固定リングにバイアス線引いてプラグもばらしてつないで…
持ってたSRD-6につないだらちゃんと音出たぞい

ちょっと低音強いかな?振動膜が厚いかも
スーパーのナマモノ袋つかったからな!
0415名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/29(土) 20:14:42.47ID:tCsCNxph0
線つないだだけよ
今日自作ユニットも作ってみた
音出た
ちょっと音量上げると歪んじゃう振動膜と電極が近すぎるのかな?
ヘッドホンのガワに入るように作ったからちょっと小さいな…
0417名無しさん┃】【┃Dolby2016/10/31(月) 02:32:27.19ID:sYAS+1oH0
一応報告
STAXの振動膜だけど家にあるもので一番よかったのは
アルミ蒸着シートの薄皮部分ペリペリして枠に貼ってドライヤーかけたもの
薄い 結構薄い いやかなり薄い
0419名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/02(水) 21:57:15.74ID:PnYSOpP90
100mm(実動90mm)ユニットできた…
あれだ振動膜・電極間距離はユニット径ごとに違うんだ
気づくのに調整地獄で3日かかったアホみたい

音普通
0421名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 12:55:27.79ID:Oy66EMno0
900stのリケーブルしようとしてドライバの
ハンダのとこについてる白いゴムペーストみたいなの
除去のが原因かと思うんだが両方から音が出なくなった。

この白いペーストって何?
0423名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 15:14:46.27ID:dbDKpOhV0
それのドライバは見たことないがボイスコイルを保護している接着剤じゃね
髪の毛以上の細さの線を保護してるから除去なんてしたら断線してスクラップのできあがり
0425名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 19:06:27.19ID:+yw43vdt0
>>424
ありがとう。だったらそれの除去は関係ないかな。
左ドライバは配線付け替えしたけど右ドライバはそのシリコン除去しかやってないんだよな。
それなのに両方から鳴らないんだよね…
0427名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 23:17:54.06ID:Oy66EMno0
>>426
まじですか、じゃあ取り除いたらダメだったんですね…。何かで代用って出来ないですかね?
この白いシリコン自体は手に入らないですよね…
0429名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 23:54:07.15ID:Gmlj2JJo0
>>427
あのシリコンやベークライトの接着はコイル線を基盤に固定して振動で切れないようにするものだよ素子なんて入ってない
入ってるわけじゃないけどリード線が切れると鳴らなくなるから一度確認してみるといい
0430名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/05(土) 23:58:57.29ID:1AafJcHw0
>>427
ちなみに、日本だとRTVシリコーンゴムがあれに該当するけど大型ドライバなら普通に建材で使うシーラントで固定する人もいるよ
0431名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/06(日) 09:12:35.68ID:vxVfRvjD0
てことはあのシリコンの下にはリード線が隠れてたんか…
ちょっと自分では直せそうにないな…
みなさんありがとう。勉強代と思って次に活かします!
0432名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/06(日) 23:27:45.60ID:TnCjv0oC0
長くコテ先あててたぶんリード線外してヘッドホンのドライバーぶっ壊したことあるわ。。
あれもう直せないんかね
0434名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/07(月) 00:29:51.67ID:3hAFzn4z0
理屈わかってて簡単だと思うならやってみりゃええのよ
振動板外してあーだこーだとめんどくさいで
0437名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/10(木) 22:38:28.36ID:tRBlV1hH0
ak101改造中なんだけど、HD800並にデカくて安いベロアパッドご存じないですか?
0439名無しさん┃】【┃Dolby2016/11/11(金) 06:40:43.56ID:po+VaW/p0
>>438
書き方悪かった。なるべく内径がデカいベロアパッドが欲しいの。
DT990用だと、ハウジングの耳の後ろ側が盛り上がってて、パッドが固定できない。
0440名無しさん┃】【┃Dolby2016/12/17(土) 22:18:14.85ID:vEPCLeda0
リケーブルの断線を直そうと線見たら全部同じ色で詰んだ

線に予備ハンダしてコテあてるとジジって言うから左から聞こえたのと右から聞こえたのを
分離したんだけどどっちかの二本がアースってことでいいんだよね?
04444402016/12/18(日) 10:39:21.80ID:4HdQagnd0
それはごもっともなんだけど
線にコテあてジジ作戦では確実ではないのかい?
0446名無しさん┃】【┃Dolby2016/12/18(日) 11:19:27.83ID:qMmE6OWY0
テスターで確認するのが面倒なら仮で半田付けして試聴してを繰り返せよ阿呆
0453名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/06(金) 23:22:30.90ID:R6dFuph80
どなたか教えてください
青と緑と銅色の3本の場合
RとLはそれぞれ何色になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0456名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 01:03:58.99ID:0edUjyiw0
>>454
オマエに聞いてないから
いちいちここ覗くなよ
何張り付いてんだ?
0458名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 08:36:14.30ID:b3VTmQzt0
テスター買わないなら3本着け替えで調べるしかないだろ
LかRか片方分解でもする?
0459名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 08:44:30.19ID:gyXveaVN0
1000円でお釣り来るような、中国から直で買えば500円でお釣り来るような、
安物テスターで十分すぎるのに、なぜそれを拒否するのかわからない質問が多すぎるよ。
なんかレスあると思えば半分以上そんなどうしようもない質問の気がしてくる。
0461名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 09:11:41.87ID:oCj9oYOT0
修理するにしても改造するにしてもハンダとハンダゴテは最低でも使うんだし普通はちゃんとできてるかチェックするためのテスターも買うわな
0462名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 18:38:46.57ID:5V4yzqyI0
100均行って電池ライトとリード線(or細い針金)と電池買ってくれば簡易テスターにはなるな。
ケーブルの導通試験なんて所詮そんなもんでしかない。

・・・・が、面倒くさいからテスター買え。
500円のでいいから。
クリップケーブルも買っとくとなにかと便利。
両方買っても1000円

さらにケーブルテスターあるとケーブル作るのすごく楽。
0463名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/07(土) 19:11:42.36ID:RQ0fYCuL0
あかん!!!  10年ぶりにハンダこて持ったけど、めっちゃ不器用になってる

てゆーかイヤホンの端子小さすぎ ケーブル細すぎ!!    

10000円くらいええわ!! 新しいケーブル買うか!! って気になった
0466名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/08(日) 18:43:01.93ID:py6N+4yM0?2BP(1003)

テスターぐらい買うとけ!ヘッドホンの修理レベルでしか使わないならSANWA PM3 (2.5千ぐらい)でも行ける.
さすがに単3とか扱うならまともなメーカーで相応のレーティング取ったDMM(出来ればTrue RMS 大体1万~)じゃなきゃ怖いが…
(カスみたいな安もんで高いレーティングを謳う製品もあるが,あんなもん真に受けとったらあかんでw)

>>463
慌てるな,ちゃんとした使いやすいはんだこて買えばたぶんまだ行けるぞ!!
2.5万ぐらいするけどな!(よく使う人なら十分に出す価値があると思いますん)
0468名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/08(日) 23:01:56.42ID:py6N+4yM0?2BP(1003)

>>467
FX-600は凄く安くて良いこてだけれど,精々で2.5mm 4極のプラグが小さく感じるような人には厳しいと思うよ
流石に上位機種とでは物が違いすぎる
0470名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 01:32:26.67ID:8firQLVc0?2BP(1003)

>>469
上位機種の温調はんだこてはこて先とヒーターやセンサーが一体でコンパクトなので,熱供給の早さやグリップからこて先までの距離が全然違うよ.
熱供給に関してはFX-600でも非温調はんだこてよりははるかに優秀なので,大きな熱量を必要としないはんだ付けではあまり問題にならないが,
ワークが小さい/はんだこてが大きく扱いづらいと感じる人には上位機種がおすすめ.(個人的にはヘッドホン程度ならばFX-600で十分だけど…)
gootではデモ機貸し出しがあるけど個人にも対応してくれるかは不明.HAKKOもやってるけどN2(窒素)システムのみっぽいね.
0471名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 08:26:43.19ID:czNopND20
>>470
上位機種ってたとえばどんなの?
製品名教えて
熱供給早いってことははんだ溶かしてるときや今の時期の温度低下少なくて安定した温度で作業できるってことだよね?
0473名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 13:15:41.26ID:7dsRfMPW0?2BP(1003)

>>471
HAKKOならFX-950やFX-951,gootならRX-802AS以上ですね.(大体25k~)
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx950.html (アナログ式でこて台がオートパワーオフに対応していない事以外はほとんどFX-951と同じ)
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx951.html
http://www.goot.jp/handakote/rx-802as/
(FX-888/888DやRX-701AS/711ASはこてのサイズが大きく,こて先もFX-600と同サイズのT18系やPX-60RT系なのでこて先とヒーター/センサーが別体です)

熱供給の早さは適切なこて先温度を保ち,必要に応じて高いワット数で熱を供給できる温調はんだこての特長です.
特にこて先,ヒーター,センサーが一体の構造は,センサーやヒーターをこて先内の先端の方に封入出来るため温度降下への反応がより良好です.
(非温調はんだこてであれば20W程度でもこて先温度が上がりすぎてしまうので,どちらかというとこて先への蓄熱に頼ってはんだ付けする感じになってしまいます.)
0475名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 14:57:40.63ID:7dsRfMPW0?2BP(1003)

>>474
RX-802ASはこて先に分類があり,その分類に合わせたプリセットを選択するようになっています.
FX-951などは特にそうした設定はありませんが,基本的に温度管理はこて先温度計で行っていますし思いの外変わらないので困った事はありませんね.
FX-888/888D,FX-600などは構造上そこそこ変わります.
(HAKKOはどうもFX-600ですらちゃんとキャリブレーション取ってるらしく(!)経験上標準こて先でほぼドンピシャですが,こて先次第で±5℃程度は見た方が良いかと…)
0477名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 15:13:09.77ID:I5bsTp7R0
HD800の、ハウジング内部形状パクりたい
中に入ってる保護フィルター買えばいいのかな
0480名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/09(月) 21:15:56.67ID:7dsRfMPW0?2BP(1003)

>>476
お高いパーツを扱うならFX-600ぐらいは買ってちゃんと温度管理した方が安心だし,こて/こて先だけで作業性かなり変わりまっせー

>>478
迷いどころではありますが,それぞれに値段なりの価値はある良いこてだと思いますよ!
HAKKO FX-950とFX-951,goot RX-802ASを比較すると作りや品質はややHAKKO製品の方が良いのですが,
個人的にはFX-950付属のこて台はスリープ非対応,950本体もオートパワーオフ非対応な点が気になります.
スリープに関してはFX-951はこて台からこてを持ち上げると復帰,RX-802ASも濡れたスポンジに当てるとその温度降下を検出して3,4秒で設定温度に戻ります.
こて先の交換はgootがワンアクションで行えるのに対し,HAKKOはグリップ部を買い足さない限りちょっと面倒です.(グリップ買い足しがお勧め!)
リップルやオーバーシュートはどれも問題の無い範囲ですが,強いて言うならHAKKOの方が少ないですね.
0481名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/17(火) 10:00:15.32ID:c1pCXkqU0
DT1990PROの音質で、HD800みたいな定位と拡がりを実現したい。

aliでいい感じのドライバ手に入ったから、
後はHD800の内側が実現出来れば、それっぽくなるはず…。
0482名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/29(日) 08:10:26.21ID:Sim2t7Sy0
ショートケーブル化したATH-300TVのハウジングにフェルト突っ込んだら中音域が若干大人しくなったような
次はケーブル脱着式にでもしてみようかな
0483名無しさん┃】【┃Dolby2017/01/30(月) 20:26:31.79ID:4793JydN0
ダイソーのイヤホンジャック二分配アダプターは金属製のジャックが二つ取れてお得かも
オーディオ品質としては論外だろうけどプラグのホールド感が結構いい
パッケージ捨てちゃったけどこんなやつ↓
http://i.imgur.com/CLVuQwd.jpg

で、やってみましたATH-300TVコード脱着化
ひどい見た目になりました。そしてかなり低音寄りになりコードを脱着できること以外特にメリットはない模様・・・
http://i.imgur.com/7VNzzgb.jpg
0484名無しさん┃】【┃Dolby2017/02/04(土) 14:57:39.86ID:sGUVhBSH0
テフロン被覆のシールド線、硬くて巻き癖ついてるので扱いづらい。

外側の被覆だけでも、柔らかくする方法ないかなぁ…。
0485名無しさん┃】【┃Dolby2017/02/07(火) 10:13:00.13ID:l2j1dnHW0
e嫌、ポタアンでフォンジャックが基盤から外れかけてるようなのでも、修理してくれるのかしら。
0486名無しさん┃】【┃Dolby2017/02/07(火) 23:22:16.08ID:QOTY/bnI0
DIYはしたことない素人です。2DD+2BAのプレート部分が外れちゃったんですが、これを貼り付ける接着剤って何がいいですか?
それと中身みると銅線がゴチャゴチャしてますが、これって違う線どうしが接触していても大丈夫?
0488名無しさん┃】【┃Dolby2017/02/08(水) 01:27:17.34ID:XKYIe0Im0
中の銅線は銅色が見えていても透明な絶縁体で覆われてるから大丈夫
0491名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/02(木) 11:49:23.94ID:u3PTRQQF0
ハウジングとドライバの間に強い押しバネを仕込んでみる
ちょっと低音増えた?でもすっきりもしたような変な感じ

弦楽器の魂柱みたいだなお前な
0493名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/17(金) 11:26:21.22ID:vcCU5ELi0
KSC75を3つ修理したのですが、右chが無反応になってるものが2つありました
ドライバのみにして、リッツ線をはんだ付けする端子に直接テスタを当てても無反応でした
イヤホン延長ケーブルを使ってPCのマザーボード(ヘッドフォン用コネクタ)に接続しているのですが、これに問題があるのでしょうか?
延長ケーブルは接触が若干悪く、ジャックを動かすと左chから音がしなくなることがあります
右にだけ大電流が流れてドライバ内部の断線を引き起こした?
0494名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/17(金) 12:29:46.68ID:1sxtUPXH0
>>493
右チャンネルに直流成分が出ている可能性があるかもね。
テスターを持っていたら、無音の状態で電流を測ってみたら?
0495名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/23(木) 12:47:14.27ID:A+WydLFM0
KSC75は端子からドライバ表側に繋がってる接着剤の下の導線が切れやすいらしいからそこかもね
0496名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/26(日) 22:15:54.08ID:IiMaL2eI0
http://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
0497名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/27(月) 21:18:46.02ID:2HxPyeO00
太いセルメガネ掛けたままシュア掛けしたい
掛けやすくする方法ない?
0498名無しさん┃】【┃Dolby2017/03/30(木) 22:25:34.55ID:ztBmapvE0
SONY MDR-CD900ST(Lchから音が出ない) \3,000-
怪しいけど断線だろう・・・と思ったらLchドライバー死亡だった・・・助けて音屋!w
パッドも交換したいけど1k×2は高いなぁ・・・

ウレタンフォームも死んでいるけどこれは適当なポリエチレンフォームで代替すれば良さそう
交換してもウレタンフォームじゃまたそのうち朽ちるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況