X



★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/03(火) 08:51:28.53ID:FLcORG1J0
過去スレ
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。 (実質6素子目)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1326888319/
http://peace.2ch.net/av/kako/1326/13268/1326888319.html
★FMアンテナの正しい設置方法。4素子目。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1257150689/(実質5素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/ (実質4素子目)
FMアンテナの正しい設置方法
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156894561/ (3素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113096763/ (2素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1063728846/ (1素子目)
0004名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/03(火) 18:13:31.61ID:VlcsOlgM0
              _
             /・ \__
             〜\__   /   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   / /     ペットのニシキヘビなんだから
                  / /      変な勘違いしないでよね!
            / /
            |  |_____/|
                \_____|
0005名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/04(水) 20:42:02.41ID:V1iJioeL0
AF-1-SPとAF-4とFM3を比較した結果
低い周波数(80MHz未満)はAF-1-SPが最も良かった。
80MHz以上はFM3の方が良かった。
AF-4はほとんど使い物にならなかった。
0007名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/06(金) 01:11:24.69ID:fxV1WU6v0
前のスレって1週間経過した時点で
10件の投稿数に満たなかったので消えたのかな?
0010名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/06(金) 10:06:22.08ID:4C9Az4rV0
以前はAF-1-SPの室内設置で受信出来てたのに引越し先ではNG。
木造で逆に以前全く入らなかったAMが良好に受信出来ているのに
うまくいかないもんだなあ。
隙間ケーブル買って来て室外に立てるかあ。
0011名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/06(金) 10:07:13.93ID:oL2clAo/0
FM補完放送が始まるったって、わざわざアンテナ立ててまで聴こうって人は少ないのだよね
ならレスが伸びないわけだわ
0012名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/06(金) 10:19:55.54ID:LvBblDb80
>>11
FM補完放送を含めて最近のFM受信はポケットラジオ、ラジカセ、カーラジオだからね。
昔のオーディオ全盛期のようなFM八木アンテナを立ててチュナーで聞くとする奴は少数だろう。
最近の住宅事情で個別にFM八木アンテナを立てようとしても不可能だしね。
一戸建て住宅出ないと難しいだろうね。
0013名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/06(金) 12:11:39.96ID:LKU+LH/j0
地上アナログTV時代に躍起になって最高画質を追求した当時の
12素子VHFアンテナ放置品がこの2015年に再び役立つとは思わなんだ

電波が弱い第一段階で既に強度過剰でATT噛ましている
0018名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/08(日) 14:24:58.06ID:0L0Gzdzi0
>>14
オプチモードで出してる局も上手く設定しているのはそれなりのシステムでも
結構良い音で聴けるけどなあ。
むしろ低域が上手く表現できてる。
0019名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/09(月) 08:10:53.93ID:fFhWSQtj0
まぁ補完は元がAMだからなぁ

オプチをバンバン効かせ、ステレオイメージも
盛大に広げてLR両サイドに当てまくっても平気だわ
0020名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/09(月) 08:11:44.22ID:KOnSmWmt0
FM補完に関してはよほどの弱電界でもない限り従来のFMアンテナでも問題なく入っちゃうんじゃないの
0021名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/09(月) 15:22:03.55ID:g3fIEENr0
だと思うな 

要は電波出力&発信地点の高さで、スカイツリ
送信は多くの者が恩恵を享受できる事は間違いない
0022名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/11(水) 02:15:13.39ID:kuUwwBQA0
>>20-21 氏と同感。

確か、1ch〜3ch(アナログTV時代)の帯域アンテナと若干の
素子の短さ位で・。確か3素子の物が存在していた筈。

うちは、ベランダにマスプロFM3+『VHFブースター(FM帯域増幅可能)』が
有るので、遠距離受信も出来るかも・。深夜放送録音用の
PJ−30も地味に「補充放送」対応にバージョンアップしているし・。

通常で聞ける局がrajikoではエリア外なのが地味に怒っている。
0024名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/11(水) 21:16:55.23ID:8OPpLBtO0
>>23
事実上の代替品はCATVのブースター
ただし地上波などの個別レベルつまみがないから、微妙だけど日本アンテナのがFM補完の周波数帯に
向いてないから、マスプロと交換したいが休みのたびに雨で交換できない
マルチパス対策で設置したものの多少マシの状態だから、変えても気休め程度かもわからんが
0025名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/11(水) 21:29:04.42ID:0haKVhgN0
>>23
自作すれば?
0026名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/11(水) 21:33:37.77ID:ZHL1qH5o0
マスプロVUB33Nだと音が荒れて、日アンN-35Wだと音が安定するんだよなぁ
スペアナ見るとノイズフロアが全然違う
なんでじゃろ
0029名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/14(土) 14:48:46.12ID:pMiZCPvD0
マスプロ電工最高!
0033名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/14(土) 18:15:10.77ID:qydHGqJu0
これはどうなの? 
HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024 
2345円
0034名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/14(土) 20:35:44.21ID:GQHjjgfP0
>>33

分配用のブースターとしてなら使える。

ゲインが14dBくらいしか無くて私の用途では足りないのでDPA-77Rに変えたが。
0036名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/15(日) 00:35:40.55ID:33IQAK830
知人が汎用の広域アンプと米製BFP「TELONIC BERKELEYF」
を組み合わせて補完を含むFM帯域全域での特性向上していたわ


http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=TELONIC+BERKELEY&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=&slider=0&x=0&y=0

その出品物では帯域こそ合わないが
外観はそんな感じの「可変できるBPF」だ
0038名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/15(日) 13:25:27.09ID:XD/l7JRo0
ただそれってアクティブ動作だから電源要るんだよな

先に挙げた米製BPF使ってる人は補完局分のFPGA基板で
全局同時エアモニしていて(それが仕事なので)そのBPF基板も
複数導入されていたが、復調基板の電源をBPF基板のIC3に
同時に背負わせ、ただし7,5VのDCで駆動されていたよ

先に挙げた米製BPFは耐圧5Wのほぼ軍用を睨んだ
製品でFMを聴く程度のRFアンプで圧しても平気
なのと一番大切なフィルタ特性が急峻だそうです
0039名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/15(日) 17:31:11.40ID:RZKlhzoi0
というか、港北のはゲインあるから単独でもある程度ブースター的にも使えるだろ。

出力が50Ωなので、扱いづらいが。
0040名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/15(日) 22:34:37.79ID:K+WZW08q0
大進無線すごいな
俺東京だけど、秋葉原にアンテナ、アンプ、フィルターとかの専門店ないのかな?
〜〜無線とかありそうだけど、もうからないのかな?
0042名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/16(月) 00:32:25.93ID:G78rnsUN0
>>33を部屋の端子とチューナー間にカマしてみたものの改善されなかったため、
屋内引き込み直後に設置していたBS/CSブースター(VUはスルー)を捨てて下記を新たに導入した。
「DXアンテナ CS/BS-IF・UHF・FM共同受信用増幅器 39dB型 小規模集合住宅向け CUF39S1」
今現在でも買えると思う。マスプロからも同様なものが出ている。
0044名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/16(月) 20:17:02.38ID:ZMpp2SMl0
>>43
だね。
無線受信の基本は質のいい信号のいかにアンテナで受信できるかだし、弱い信号を底上げしたいなら、アンテナ直下位に入れないと損失によるS/N比悪化でブーストかける価値が下がるからな。
基本的に幹線の間に入れるブースターは、分岐や配線長で生じる損失補償位に考えとくのが吉。
0045名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/17(火) 02:06:04.39ID:0fQSzf3m0
>>43
>>44
ん〜、ごもっともですが、電源分離型のFMブースターが見当たらないのと
屋根の上に登るのが怖いので妥協してしまっています。

そもそもコミュニティFMを聞きたいと云う不純?な動機で導入したので
23区南端部でMXテレビや世田谷・川崎・調布・中央・江戸川の各局が
そこそこ受信出来るようになった事で満足してしまっております。
0046名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/18(水) 09:34:18.84ID:dm/TcFDF0
>>45
DXアンテナ UHF・VHF/FM帯用ブースタ BM33L1
自分は4月にアマゾンで買ったけど、今見たらまだ2点在庫あった
0048名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/20(金) 10:29:55.59ID:fEnXdSxh0
混合器BL-WMは69MHzを通してくれますか?
MX-455Sは損失が大きい
MX-451Sはもう売ってない
FMアンテナで拾った防災行政無線の電波69MHzを混合したいのよ。
0049名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/20(金) 11:18:19.33ID:fEnXdSxh0
>>45
電源分離型のFMブースターは見当たらないかもしれないが、
電源分離型のFM(帯も増幅するCATV)ブースターは見当たるよ。
雑音指数に反比例したお値段ですね。
マストにつけるならマスプロ7B20-B?
実売の値段ならDXアンテナF30L1CH?
0050名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/21(土) 11:53:26.27ID:o90Bw8Hs0
え?あんま詳しくないけど
日本アンテナFM-2ベランダに置いて
上記ダイシン無線のブースターつけて
4分配するんじゃダメなの?
0051名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/21(土) 22:14:49.45ID:f19XHrib0
ブースターはノイズも増幅するから邪道
0052名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/21(土) 23:04:55.15ID:JTlvieTL0
日アンのBL-WM?
LPFとHPFの組み合わせであれば、69MHzも通るだろう
LPF側にコンデンサが挟まれていなければ通電も出来るだろう
「HF・FM・VHF」 / UHFの表記であれば確実

FMをブースタで増幅すると相互変調が怖いね
0054名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/23(月) 17:13:03.14ID:wyKeTyz70
まぁ増幅なんてできればしたくないよね

うちは多素子・高所設置・タワー直視可だったので
持て余す電波強度で燦々と電波のシャワーを享受できる

そういう領域下では電波強度を1dB単位で刻むATTが
必須で、多摩川電子ボタン式ATT(75Ω)で微調整すると
受信音質が電波強度の適切化で結構変化するんだぜ

まぁ「アナログ放送特有の現象」ですけど、まだその辺の
努力次第で音質が上げられるって楽しむ余地が残されていて
特有のロマンを感じるが、デジタルになったらそれも無くなるね
0055名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/24(火) 23:59:40.03ID:eTX6T8b20
ゲイン少な目で出力の余裕があるブースターが欲しい
ゲイン30dBで調整ボリューム最小にしても飽和するんです
0061名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/25(水) 13:08:51.70ID:ebUFOK8M0
んだから広域アンプで圧して
急峻な特性のBPFでろ過しろと何度も

しかしアンテナスレなのに別に
専スレが存在する補機話題多いな

別にスレチどうこう言う気は無いので誤解無き様に
0063名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/25(水) 17:06:35.91ID:ebUFOK8M0
だから?

問題は補完で広がった帯域まで
カバーできるか?どうかだろ?

そのナンチャラでは可能なのかい?
0064名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/25(水) 17:17:17.71ID:9gViXe1f0
>>63
お前も頭が悪いな、ゆとりなのか。
原理は同じ、しかしテクニクスのアンテナは今までのFM放送用だから補完の受信には使用できない。
しかし補完放送はAM局、総務省が受信改善の為に行っているのでこれから補完放送用の受信機
アンテナがメーカーから発売される可能性がある。
FMに関してはアンテナが大型になり従来のFM受信用アンテナは設置できるユーザーは多くないだろう。
そのため室内に設置するFMアンテナとしてこの同調式アンテナが普及する可能性はある。
お前は理解できないようだからもう一度言おう。
普及するとは言っていない、普及する可能性があるということだ。
0066名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 00:51:08.66ID:rquEQsvg0
そういう細かい事を言うと逆ギレされるぞ(苦笑)

現状なんの役にも立たない「俺様は知ってる」を言いたいだけ
0067名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 01:21:04.81ID:FGy4ts9D0
>>65
BPFと言うより同調回路だな。
それで受信周波数にピーキングを作り希望波を受信する。
BPFと同調回路は方式は違うがBPFは希望波以外を減衰させ同調回路は逆に希望波を強くする。
受信周波数帯域で見るとどちらも急峻なピーク特性をつくるという点では同じだな。
0068名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 07:06:54.02ID:O2yCyWHw0
アンテナ2本建てて、片方はブースター入れて、片方はブースター無しで、ラジオも2台設置して、切り替えれば?
0070名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 07:47:03.75ID:FGy4ts9D0
>>69
BPFは不要な電波を減衰させ希望波だけを取り出す。
同調回路は共振回路を用いて希望波のみを取り出す。
どちらも希望波をせ取り出すという働きからすれば得られる結果は同じようなものだ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 07:51:59.66ID:vPHujyNY0
横レス 同調回路は共振周波数でゲインが極端に上がる BPSはゲインは上がらない
0072名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 08:28:12.80ID:tujfb/QA0
勝手な定義付け

勝手な分類

スペル間違い

シッタカ


もぅカオスですね(苦笑)
0074名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 09:40:05.61ID:iqx4G9XY0
相談に乗ってください、
自分は埼玉寄りの立川のアパートに住んでるんですが
部屋の中にFMアンテナ貼りたいと思ってます。

アンテナはこんな感じで
http://iup.2ch-library.com/i/i1551525-1448497932.jpg

貼りたいと思ってるんですが、こういう貼り方はありでしょうか?
ベイエフエムとかFMヨコハマとかスピーカーでクリアに聞こえる程度でいいので受信したいです。
T字アンテナだとまだ雑音が入ります。

ロッドアンテナだと雑音が結構入って困ってます。
CDラジオはSP-CD8211ってやつです
0075名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 10:22:50.53ID:B2Ki8lv+0
>>74
アパートの構造は?木造なら室内でなんとかなるけど鉄筋や
鉄骨入りだと窓の方向が送信所に向いてないと辛いと思う

ところでT字アンテナはどうやってつないでるの?
0076名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 10:29:19.76ID:K0koDiqM0
>>74
AMの受信だといいと思うがFMの受信では期待できないだろうね。
それでもやらないよりは少しはましかな。
そこまでやるのなら部屋の広さがどのくらいかしれないけど6帖くらいの部屋なら
3素子又は位相差アンテナなどを部屋の中に吊り下げて見ればどうかな。
天井裏にこれらのアンテナを設置している人もいるよ。
0077名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 10:50:17.88ID:iqx4G9XY0
>>75
アパートは低地にある木造アパートの1階です。
アンテナはロッドアンテナの先っぽに巻き付けて繋げてます
>>76
部屋は6帖です、部屋に穴開けたり天井裏を開けるわけにはいかないので
その方法は無理だと思います。

お2方返答ありがとうございました
0078名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 15:23:02.65ID:GZldHXHw0
う〜ん、なんか効果的な方向とは違う方角にいきつつあるような気が・・

F型端子のあるチューナーを買って、まずはフィーダーアンテナから、てなのが最低限からの
第一歩、という気がするんですけどねぇ・・。
0079名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 16:41:37.38ID:vPHujyNY0
>>77 ヘンテナ貼ったら 
針金で縦1.8m、横0.6mの長方形、下から0.5mくらいの所から給電面の垂直方向を放送局に向ける で、ばっちり
0082名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/26(木) 17:42:44.11ID:K0koDiqM0
ヘンテナの枠を木かプラスチックで作りそれにフィーダー線を這わせてヘンテナを作り天井からぶら下げてもいいかも。
又はその枠に少しくらい剛性があれば壁にもたれかけさせてもいいね。
ヘンテナは放射素子だけでも約3dB弱の利得があるのでダイポールアンテナよりもいいね。
ヘンテナの作り方はアマチュア無線のアンテナ本に乗っているよ。
0084名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/27(金) 09:37:22.75ID:SRb+m1cc0
>79
>82
>83

ヘンテナ挑戦してみます。。
週末にアンテナ本を図書館で探してみます。
回答ありがとうございます。
0086名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/27(金) 10:47:34.95ID:bO+sYHOj0
ヘンテナ給電端の一方をロッドアンテナにつなげばいいがGND端をどうするかだね
FMラジオにGND端子なんて無いだろ
0088名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/11/27(金) 10:54:04.66ID:3GtSgTxo0
GNDは百均でステレオプラグのイヤホン買ってきてちょいと
加工してSP-CD8211の外部入力端子につなげばおk

自分ならラジオにF端子のレセプタクルを増設するけどさ
0094名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/12/08(火) 21:14:46.24ID:7Ky6wdOt0
>>92
反射器の長さは全く同じ、全長は9mm長いけど反射器から
導波器までの長さは変わってないんじゃないかと思う。
要するに昔のと一緒だろうね。もともとAF4は83-90MHzで
ゲインがほぼゼロ、76MHzでは逆に-6dBだった。
AF4の価値は元々83MHz以上での指向性と前後比だけだし。
90-95MHzもほぼ同特性なので対応って銘打っんたじゃね?
0095名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/12/08(火) 21:48:14.91ID:Cn92Inb70
AF5は94.6だとアレだった
VHFアンテナだと良好だった

前後比と利得がそれぞれひっくり返ってるんだろうね
0098名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/12/10(木) 11:56:55.43ID:UzkwMYBR0
うちは鉄筋中層ビルで「頑丈なアンテナポール」を施工時に
設置済みなので支線が要らんから作業はそんなに苦じゃない

東京タワーを眺めながら一人で「確実・安全」に留意するだけ
0099名無しさん┃】【┃Dolby垢版2015/12/11(金) 01:26:44.41ID:lAypGUcM0
>>91
現行モデルは受信自体は可能だが、マスプロのFM5に変えた方が比較的良かった
うちの周り山が邪魔してるから入りがよろしくない
周波数は>>92と同じだが、場所が広島の若干山あいでマルチパスが発生してるから、
ステレオ受信に苦労するアナログテレビ時代は、すでにUHFの中継局で受信してたので
VHFアンテナないから比較できず
>>95
ひっくり返ってるね
既存FM犠牲にするか、FM補完犠牲にするかの状況

>>96
木造2階建てで5エレのFMなら一人でも設置できる環境。8エレはちょっと厳しいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況