X



【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 15:55:47.78ID:T3yuK3I30
>>326
ありがとう。

Win10含めてこの手(SDR映像のスケーリング)問題はまだしばらく続くのかな。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/26(金) 08:57:09.96ID:oFYVHsSf0
2001年宇宙の旅UHDBDはドルビービジョン
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/27(土) 21:31:16.04ID:uxPo9Kg80
GH5S買ってHLG方式のHDR動画撮ってEDIUS 9で編集してユーチューブにうpしようと思ってるんだけど、
なんかまだ時期尚早って感じなんだね

GH6がHDR10やHDR10+方式を採用するかもしれないから待った方がいいのかな?
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 08:59:20.36ID:PugS9EIv0
Bravia A1のアプリからNetflixのDolby Vision観ると字幕が眩しいくらいに効いてる感バリバリ。
だけどA1につないでいるAppleTV 4KのNetflixでで同じものを見てもそうならない。なんか字幕も違う。なんで?
ケーブルや設定関係は正しくてAppleTVでもDolby VisionはOnになっている。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 08:57:21.38ID:v3oZkec10
>>306
これを書いたものだけど
その後Chromecastはアップデートで
ちゃんと表示されるようになりました。
あとはPCブラウザでHLG対応されれば満足
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 09:02:12.73ID:v3oZkec10
windows10のHDRとWCGはHDR10だから
HLGはソフトウェアかVGAが変換することになる。
HLGは相対値記録だからソフトにより色が違っても不思議ではない。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 23:22:14.16ID:OyYUiuI60
>>338 の流れから

HDR10は、実装間互換に規定がないから
TVの表示nitとHDR10収録nitの間の対応関数は各社でばらばら。
 http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/09/29/review-170929-ifaasakura%20%284%29.jpg
 http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/09/29/61122.html

HDR10+も大枠があるだけ
 >HDR10+はオープン技術であり、各社は独自のHDR画質の工夫・改良を自由に行なえる

 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1100726.html
 >あまりにも変な画作りをされてしまうと、HDR10+のブランドイメージが下がるため、仕様認証テスト
 >画作りに対しては各社が自由に行なってよい

HDR10はディスプレイライトnitの絶対値のはずだが、絶対値として機能していない。
絶対値であることに何か優位性があるとしても、実質的には手放している。
「nit絶対値という幻想、空手形」が一般人を惑わしHDRを
分かりにくいものにする分だけ、HDR10の方が愚物。
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:04:47.95ID:GEfxdOs90
>>339
と、思い込ませたいようだが実際にはむちゃくちゃなのはHLG
HDR10なら一部の詐欺テレビ以外はちゃんと正しい画を出すよ

超高輝度域まで正しいかどうかはハイエンド機のように高輝度出せるかどうか、になるけど。
HLGはそこですら基準が無いのでバラバラになるからゴミ。
当然だわな。SDRの+アルファみたいなもんだし、あれ。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:26.43ID:2eoh/YfO0
>>337
SDR HDR間、HDR10 HLG間の作業は、データがRGBの場合
一旦色差にしてから作業し、後にRGBに戻す必要がある。
RGBのまま作業したら色ひずみが生じる。
色が変わった場合はどこかで誤った手順を経由した可能性が高い。
色が変わったとしたら相対のせいじゃない
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:51:54.64ID:2eoh/YfO0
専用モードのような禁じ手に依存してしまうことを許容できるのなら
HDR10でもHLGでも独自のHDRトーンカーブでも何でも選び放題。
専用モードで使われたものは選び放題の中の一つでしかない
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:53:40.91ID:GEfxdOs90
>>343
全く理解できてないことを露呈してるが大丈夫か?w
テレビ側での画像エンジンの機能をむしろ制限するのがそれだよ。
逆にモニター的で画を正しく出すって意味じゃいいんだけどね、それが。

テレビがやるべきはインパルス駆動だけであとは画像を如何に忠実に出すか、だけでいい
今のテレビはそうじゃない部分が多いけどね。これはSDR HDがあまりにも低画質だから。

そしてHLGだとテレビ側で好きにどうぞの思想だから
HLGのスペックを上回るテレビの場合のみ、基準のプロファイルをテレビ側で作れば似たようなことは出来るかもね

ただPQは最初からそういう思想なのでそもそもそんな無意味なことする必要がないってだけ。
映画、anime、UHD BD。どこもHLGじゃなくPQを採用してるってのは画質優先だからに過ぎない。
HDRを正しく出すならPQ一択。
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:56:59.77ID:GEfxdOs90
ネトフリがHDR10のルール一切守らずオリジナルHDR10を作ってるから
それに最適化したモードが有るはずと妄想してるのは正直笑うしか無いな

というかUHD BDやネトフリなんかの4K HDR10 or ドルビービジョンの場合は画像エンジンにはただ忠実な画の描写に専念して欲しい
それが出来ないならHDRディスプレイで見たほうが良いって話だし。
4K HDR10はそのレベルに達してるので。
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 01:04:42.62ID:2eoh/YfO0
>>345
>テレビ側での画像エンジンの機能をむしろ制限するのがそれだよ。

いいえ
>大きく貢献しているのが、両製品に搭載された新たな高画質エンジン「X1 Ultimate」。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 01:08:22.95ID:F+LtEmdt0
でも実際にHLGの方がHDR10よりいまいちに見えるのは同じ基準からのズレがあるにしても
ズレが現行SDRみたいにめちゃくちゃあるからだと思ってる
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 02:37:30.85ID:F+LtEmdt0
>>349
リンク先PQの4:2:0に落としたときの劣化が記述されているだけでそれとこれとは別と言うかあまり関係の無いのお話じゃ
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 09:23:19.36ID:GEfxdOs90
>>347
X1の画像エンジンの機能は地デジなんかの低画質ソースの改善。
これが働けば当然出力される画はソースの画とはかけ離れることになる。
地デジの場合ソースがゴミすぎるのでこう言う処理が望ましいのだが。
PCで言えばffdshowのフィルターみたいなもんだ。

そもそも高画質なネトフリ4K HDRなんかは余計なことせずソースの忠実な描写だけすればいい
これがネトフリモードだと言える。
手を加える必要がないのでffdshowフィルター外すとでも考えればいい。

ネトフリが勝手に独自解釈した改造HDR10プロファイル使ってるってことじゃないし
そんなこと垂れ流してたらネトフリからやられても知らんぞwwww

>>348
その通りで基準がそもそもないし画を求めて作ってるわけじゃないので(現行のSDR製作機器や製作技術でHDRっぽいこと出来るようにしようぜ、程度の思想
制作側も画を追い込んでない。
PQの場合制作環境から別物になるが、だからこそあれだけの高画質が出せているというのもある。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 09:30:44.14ID:GEfxdOs90
ちなみにInterBeeでSONYマスモニ開発部隊と話したことだが
HLGってどうよ?画質微妙じゃね?PQに比べて明らかに画質悪いよね、という話に対して
「まぁ今の放送にはあれ都合いいんで・・・」という回答。
確かに今の放送の水準でPQ使いこなせ、というのは難しいというのは理解するが、あまりにも妥協の産物すぎるね、HLG。
SDRとの親和性の高さがウリではあるが、すなわちそれだけHDRの求める画から離れているということだから。

当日はCrystal LEDでHDR10(SONY 4K/8K)とHLG(NHK)4K/8K 両方の上映していたが
明らかにSONYの用意したHDR10映像のほうが高画質だった。
Crystal LEDではNHKが威信をかけたHDR(HLG)でこの程度か、ってところ。人によってはSDRと並べても差が分からんだろうね。

ちなみに8Kディスプレイ(シャープとか)で数箇所NHKの8K流してたけど
これも画質がものすごく微妙。色が全然弱い。
Crystal LEDを除いて一番美しい映像描写出来てたのはSONYのBVM-HX310とEIZOのCG3145だったね
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 19:41:26.44ID:GEfxdOs90
>>353
考えるまでもない
画質微妙だし(ただ解像度が高いだけ)、番組もマトモなの作れないし
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 13:00:21.32ID:BtTgM4qP0
解像度は8Kなので高いが、HDR性能はHLGなので低い
TVメーカーから見ると画素数の要求は高いが、暗さ明るさの輝度コントロールの要求は低いのがNHKのBS8K
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 19:26:24.73ID:bkKmqgc00
>>355
もっと言えば解像度が上がることは新しく覚えることはなにもない
ただ精細になるだけ
だけどHDRは全く新しい技術なので放送業界の人間が仕事しないといけない(技術を覚える、っていう
HLGってのは仕事したくない無能の逃げだよw
0357結論
垢版 |
2018/12/03(月) 23:56:54.47ID:6qDjz32f0
HLGは中途半端
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:33.87ID:x1GFXsJB0
>>358
朝鮮人だらけのゴミバラエティ程度ならHLGでいいよ
HLGのメリットはSDRのままHLGごっこが出来ることだと言っていいし
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 20:09:36.59ID:Uwa7xPLr0
HLGは、様々な品質の映像データが様々な環境で再生される現実に合ってる
PQは、理想論
例えテレビが同じ映像を表示しても明るい部屋で見るのと暗い部屋で見るのとでは見え方が違うが、一般視聴者の部屋の明かりまで管理するのは無理
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:58.00ID:x1GFXsJB0
>>360
残念だがその現実に即してないのが他ならぬHLG。
4K放送スレ見れば分かるが阿鼻叫喚。暗い、明るすぎ、なんで?ってのが起こるのはHLGだから。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 21:12:47.43ID:Uwa7xPLr0
>>361
PQでも、明るい環境で見れば暗く見えるし、暗い環境で見れば明るく見える
よって、各視聴者の環境光まで管理しなければ解決しないが、それは無理な話
あなたは、環境光をどう管理してるの?
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 21:15:38.53ID:sSZjA6o00
>>361
放送始まったばかりで受信機もテレビも放送局側も混乱してるだけでHLGが悪とは誰も言ってないが
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 21:54:22.18ID:nVeajUNo0
唯一パソコンモニターくんが騒いでたんだが、アニオタ全開だったもんで気持ち悪がられて相手にされてなかったね。
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:05.39ID:x1GFXsJB0
>>362
環境光の影響があるから画が破綻すると思いこんでるやつは多いが
実際のところ室内環境なら問題ないよ

HLGはマスモニと同じもの用意しないとHLG本来の画は出ないし、
そもそものHLGのマスターってのは存在しないのがダメだね

>>363
HLGで制作してるってのがダメ。
PQで作ってHLG変換ならまだ良いけどね
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 23:26:03.80ID:IKuJCb8s0
HDRの規格として表現力の幅としては
HLG<HDR10<HDR10+<DolbyVision
なのかな?
HDR10+とDolbyVisionは同じ?
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:16.74ID:Uwa7xPLr0
>>365
室内環境でも、直接照明、間接照明、暗室など人によって様々で、何をもって問題ないと言ってるのか分からない
あなたは、液晶に都合の悪いことは、根拠なく問題ないことにしてるだけ
逆に、有機ELに対しては、ほとんどの場面で問題ないことでも、大問題として騒ぎ立てる
ただの御都合主義

マスターなんて、どうでもいいのよ
どうせ、視聴者には分からない
あなただって、マスターとの見比べはできないでしょ
>>361の、暗いだの、明るすぎるだのって評価は、何を基準に判断してるのよ?
各々が勝手に想像した理想像とでしょ
仮にマスターの環境と全く同一に見えたとして、それが各視聴者の理想像と一致し、顧客満足度最良の映りとは限らない
各視聴者の理想像は様々で、色温度9300Kや更にもっと高い色温度がいいとか、黒潰れ・白飛びのコントラスト強調したのがいいとか、輪郭強調したのがいいとか、色々あるのよ
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 00:32:24.34ID:zeDIIjXC0
【4K】4K総合スレ 40【UHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543496499/


709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a7c-zQ2A)[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 20:52:14.66 ID:7A3sdPHm0 [1/2]
>>697
ハイエンド液晶って例えば何だ?
DCI-P3カバー率だけなら白色OLEDとはいえOLEDテレビのほうが上だと認識してたけど

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp3b-8FR7)[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 20:58:19.19 ID:WDMy0mn/p [1/2]
>>709
彼は有機ELスレで荒らしで有名なパソコンモニターしか持ってないアニオタなんだ

要するに関わっちゃダメっす

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a7c-zQ2A)[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 21:01:53.91 ID:7A3sdPHm0 [2/2]
>>712
ごめんワッチョイ見てなかったわ



(ワッチョイ dba5-GnKV)
 特徴:ゴミ
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 01:54:53.42ID:Vr0XkhcL0
>>365
https://allabout.co.jp/gm/gc/51172/2/
普通の液晶でも、一般的なリビングの明るさを想定した明所コントラスト比は、暗部階調が見えなくなり、暗所コントラスト比より数値が悪化する
ローカルディミング付けても、効果が台無しになるってこと
HDRが要求する高コントラスト比は、暗室でしか無理
にもかかわらず問題ないってのは、実はあなたの目にはSDR程度のコントラスト比で十分だということよ
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:44:38.64ID:r/NwvByj0
>>366
HDR表現としてはDVが圧倒的。
10と10+は実力自体は変わらんよ。低輝度モニタの救済措置として思いついたことが追加されたのが10+
HLGはSDRでHDRっぽいことをするための技術であってHDRとしては出来が悪い
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:46:04.76ID:r/NwvByj0
>>369
残念だがOLEDは画質がゴミというのがすでに指摘され続けてるw
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1155/693/index.html


画素ごとに個別に光るため、発光が止まる間際の部分は制御がかなり難しいんですよ。
そこでの階調は、実は液晶の方がいい。液晶は黒浮きはありますが、そこからの立ち上がりのリニアリティは、OLEDよりも遙かにいいですから。


山之内:画質調整で多少は追い込めるけど、見えるか潰れるかぎりぎりの部分の明暗差を出す限界域はOLEDの方が狭いのはたしかですね。
OLEDも低価格を売りにした製品が出てきましたが、そこの信号制御をパネルに最適化していないと階調再現は悲惨なことになります。


本田:Z9Fのバックライト分割数はサイズによって異なりますが、75になるとハロー(暗い部分の周囲がぼんやりと光ってしまう現象)も気にならないレベルになってきますよね。
山之内さんは”液晶は全員が違う肌色を見ていると思うと許容できない”なんて話していましたが、
視野角問題が解決したZ9Fを基準にしたとき、液晶の黒浮き/局所コントラストの低さといった弱点と、
OLEDの階調表現や輝度ピークでの色再現域の縮退を比べたとき、どっちの方を選択しますか?

山之内:それは暗部階調の良さですよ。その点でZ9Fは極めてバランスが良い製品です。色々な意味で液晶は成熟した技術になった。


本田:僕が今年、もし自宅のリビングルームにあるテレビを買い替えるのであれば、Z9Fを選んだと思います。
65インチと75インチでは75インチでしょうね。欧州での発表では65インチのA9Fと75インチのZ9Fが同水準の価格だったので、
期待していたんですが、日本では75インチモデルが高くて(笑)。でも方式の壁を越えて、液晶テレビの可能性を感じさせてくれるモデルです。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:56.66ID:Vr0XkhcL0
>>372
>>369では有機ELのことには全く触れてないんで、何の反論にもなってないが

あと、それらの評論家は、メーカーと喧嘩すると仕事に差し支えるんで、中立の立場じゃない
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 23:08:51.32ID:Az1L6/550
>>373
残念だがOLEDの致命的欠点をフルボッコにしてるwwww
>>374
4K放送のスレ見れば分かるが色がオカシイ、明るさがオカシイの大合唱。
これはHLGだから起こる問題だし解決は不可能。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 23:15:05.38ID:ZALiVFo60
業務用のクソ高いやつやデモ展示品、更に事もあろうか用途の違う小型パソコンモニターを引き合いに出すバカの話は聞かなくとも良し
4K放送のスレでもアニオタ度ひどすぎてみんなドン引き
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 01:04:13.73ID:M8eC8qTT0
と、OLEDみたいなゴミがオフィシャルにボコられてファビョるOLED信者wwwww
液晶バカにしてるくせに画質の画もわかってない池沼だってのがバレて必死wwwww
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 02:23:18.29ID:FuoZhaAB0
映像/オーディオの分野でSONYは事実上標準と言っていいからな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543496499/488


2000年に入ると急速にProToolsが普及
(ソニーがプロオーディオの分野から撤退し、
2004年にはすべてのメンテナンスサポート終了も起因)、
スタジオ標準のレコーダーはProTools一色となった。
http://www.mu-s.com/Edu/rec.sys.html


ハリウッド映画 デジタルカメラ 使用率
2002年〜2015年 実績

(独) ARRI       Alexa     48%
(米) Red        Epic/One    26%

(日) Sony       CineAlta   15%

(米) Panavision    Genesis    12%
(日) Canon      CinemaEOS 10%
(米) VisionResearch Phantom    8%
https://stephenfollows.com/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%AF%BE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB/
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 04:31:09.68ID:jt5NCbzB0
>>375
有機ELの致命的欠点?とやらを述べたところで、>>369には全然関係ないが
>>369は、液晶だろうが、有機ELだろうが、Crytsal LEDだろうが、何だろうが当てはまる、明所コントラスト比と暗所コントラスト比の話よ

あと、HLGについてだが、限られたデータ伝送量と視聴者側のバラバラな環境であるという現実においては、HLGの方が向いてるのよ
その大合唱してるという人たちは、どのような方法で「色がオカシイ、明るさがオカシイ」と判断したわけ?
制作者が想定した正解の色、正解の明るさなんて、視聴者には分からん
仮に制作者が想定した正解の色、正解の明るさが分かったとしても、それが全ての視聴者の理想像と一致することはあり得ない
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:25.83ID:M8eC8qTT0
>>379
バラバラだからこそ、バラバラの中で最低限出してるスペック(これは通常のテレビなら満たしてる)くらいは
ちゃんとやろうぜ、っていうのがHDR10
HLGはその範囲の中で無理やりHDRっぽいものを出そうとするから画が崩壊する
所詮SDRベースの技術。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:03.16ID:jt5NCbzB0
>>380
1秒間に伝送できるデータ量が限られてる
スペックがバラバラなだけでなく、テレビの置かれた状況がバラバラなわけ
明るい部屋と暗室とで、映像を同じ明るさに表示しても、見え方がバラバラになる
あと、その「画が崩壊」ってのは、どうやって確かめたのよ?
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:41.27ID:qH1mYauE0
麻倉怜士の ”感動度”

麻倉怜士氏によるAV機器を評価する尺度。
具体的な算出方法は明かされていない。数値の信憑性は

麻倉氏個人

Q.感動を量で表現するのはおかしいのではないか。
A.どの様な機器でどの様に検証を行ったのかは不明である。もちろん、

とても些細な問題だ。

「結局主観を無理やり数字にしただけなんじゃないか」などと勘繰ってはいけない。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%84%9F%E5%8B%95%E5%BA%A6
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:16.02ID:wH5Gqx370
>>382
麻倉氏が本心を語ってるとすれば、麻倉氏個人及び麻倉氏と価値観が同じような人には有効
それ以外の人には参考にならない数値
あらゆる人にとって使えるわけじゃないし、あらゆる人にとって使えないわけでもない

麻倉氏やその他の評論家たちは、メーカーが広告を出稿している出版社等から収入を得ているし、メーカーと直接の付き合いもある
だから、その「感動度」が麻倉氏の本心の数値なのか疑わしい
>>372と同様
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 02:51:09.15ID:VFJDzyBZ0
>>381
規格の時点でダメなんだよHLGのは
SDRの延長でしか無い。
主観も何もデータと規格が示してるよ。
PQであれば保証されるものがHLGでは完全に無視されて画が崩壊する。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:54.63ID:wH5Gqx370
>>384
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/
「コントラスト(暗所): 測定限界値以上」なのが、明所(環境照度100ルクス)コントラストでは既存(2012年現在)の液晶ディスプレイの約3.5倍にまで下がる
環境照度50ルクスだったり、200ルクスだったりすれば、当然、コントラストが違ってくる
これほどコントラストが視聴者ごとにバラバラなのだから、絶対値にこだわっても意味がない
また、放送では1秒間に伝送できるデータ量が限られており、圧縮することになるが、その際、PQの方がHLGより劣化するのは>>349のとおり
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:25.15ID:X2rjdUha0
>>384
お前の主張は何ら具体性がなく説得力に欠ける。
まともなモニターならどちらの規格の映像も崩壊などしない。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:58.08ID:VFJDzyBZ0
>>387
HLGのちゃんとした制作環境で使うレベルにマトモなモニターならね
ただし300cd上限のモニターなんかだとHDR10の方が遥かに良い。
HLGは300cdに合わせてピーク輝度持ってくる。これがダメなんだよ。

HDR10はそもそもそんな高輝度は人の目じゃ階調への反応も鈍いし試用も限られることからある程度ロールオフさせるかクリップさせる。
高輝度を圧縮することによる画質への影響は限定的と考えて大事な低輝度から中間輝度を守るからね。

その結果画としてはHLGってのは崩壊するんだよ。輝度変えればそれだけじゃなく色も狂うからね。
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 10:44:08.55ID:qH1mYauE0
さまざまなディスプレイとST2084 HDR
ディスプレイが2つあれば、それぞれのピークルマクリッピングの方法は同じではないので、たとえ両方のピークnits性能が全く同じだったとしても、
2つのディスプレイが同じ方法で同じ画像を表示することはありそうもないというのが現実である。

ピーク輝度とビットレベル
ST2084規格は絶対規格であり相対規格ではない。
?10,000 nits = 1023
?1,000 nits = 769
?400 nits = 668
?100 nits = 519

もう一つのHLG規格は相対規格であり、常にフルビットレベルを使用する。

さまざまなディスプレイとHLG
HLGフォーマットはメタデータに依存しないため、ディスプレイが異なっても

画像の整合性が非常に高くなっている。

さらに、システムガンマを変更するためにディスプレイの周辺照明を使用することで、ディスプレイ・キャリブレーションを調整して視聴環境の違いに対処しようと試みている。
視聴環境が異なっても「視聴の整合性」を提供するための初めての現実的な試みである。

これは、ST2084ベースのHDRが取り組む課題である。

HDR、LLG、WCGを備えたUHDTVディスプレイについて理解する
written by Steve Shaw from Light Illusion(CEO)
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 10:58:07.70ID:Xfob+1E90
崩壊するかどうかは製作側の設定次第だろうがHLGはSDRと共存させるために自由度が低い
その為HDR10に比べると表現できる範囲が狭いのは確か
だからHDRの表現力としてはHLG<HDR10になる
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 11:55:40.86ID:RZjsw6Ng0
そもそもHLG方式は日本のNHKと英国のBBCという公共放送が
自分達の手柄を立てるために作った方式だからテレビメーカー側で
十分に規格をもんでないからこういう結果になったんだろう
後はテレビメーカー側でHLG方式のバージョンアップをする必要がある
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 12:19:56.61ID:E5/UHL3V0
今後とも「信号規格」と「モニタ固有の表示性能」を"明確に区別"した上で議論を進めよう
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 13:49:50.29ID:yYrm3AA40
博多のドルビービジョン3Dでファンタビ観てきた、音も画もメチャクチャ良いね。
このレベルでホームシアター組みたいわー
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 00:45:43.29ID:8iABcBGL0
>>394
そう思いたいところなんだが実際のところ、普通のシーンの画を構成するのはせいぜい300cdに収まってしまう。
すなわち300cd出せればHDR10で250cdくらいまでオリジナル、250超をロールオーバーとすれば(安いHDR機はだいたいこれ
案外画は破綻すること無く、HDRにもちゃんとなる画になるんだよ。

HLGはこれが出来ない。むしろ200cdいるところは無理やり圧縮して80cd、っていうのがHLGの考え方。
カラコレやるならこれでもいいし、実際HLGのカレコレはこれがあるからSDRモニタでHDRカレコレのマネごとが出来ているわけで。

もちろんHDR10でも同じことは出来る。そういう設定で表示するだけの話だし業務機にはそういった機能もある
ただしHDR10の場合輝度は言われた通り出しなさい、が基本なので民生品はそんなことはしないってだけ。

HLGはそこが大失敗。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 03:41:45.59ID:FWF20f420
Netflixで7月22日。 ドルビービジョンだけど映像的に全然ダメ。
でも映画の内容は良かった。(良かったという表現は間違ってるのだが)
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 08:52:48.95ID:nJHnHgNt0
モニターの最高輝度が違えば
PQは太陽の大きさ変わっちゃいますけど
輝度400%(左)輝度1390%(右)
https://i.imgur.com/MEu2J1o.png
https://www.youtube.com/watch?v=JrOG7o7Gdio&;feature=youtu.be&t=600

高輝度被写体の寸法や形状に狂いが生じても
表示瑕疵の責任追求される恐れがない娯楽用だったら
PQ使ってもいいと思いますよ
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:12:45.67ID:R6UjBh4H0
>>397
HDR対応してても作品によってはSDRと大差無い物も結構ある
まあカラー作品でも全編薄くてモノクロに近い作品もあるから制作者の意図次第
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:13:43.86ID:0OAiEflY0
>>396
>HLGはこれが出来ない。むしろ200cdいるところは無理やり圧縮して80cd、っていうのがHLGの考え方。

はい嘘松
お前のおつむが大失敗
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:34.15ID:35e8fzRb0
この人もう否定することしか頭にないじゃん…
教えてあげようとするのもやめた方がいいよ
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:38:38.14ID:8iABcBGL0
>>398
高輝度だけを見るならそうだね。クリップ若しくはロールオフするので超高輝度部のズレは大きい。
でも画として見る場合大事なのはそこじゃない。

通常の画は300cdまでに入っちゃうからね。そうじゃないとSDRでは画が表現できない事になるw
せめて250cd、ここまでは何があっても手を付けちゃダメなんだわ
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:39.29ID:8iABcBGL0
逆に低輝度モニタで超高輝度側を優先したらそこに映る背景が大幅に黒くなる
言えば白が灰色になる。

どっちが画としてマシかって話だね
当たり前だけど太陽をちょっと大きくするけど背景優先したほうが画としては優れる。

人の目は高輝度には反応鈍いけど低輝度は認識能力高いからすぐ分かるからね
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:55:55.52ID:nJHnHgNt0
1台のプレーヤーから映像分配で2台のモニターに表示させたら
明るさが違ってても同じ内容なら同じだと誰でもわかる
でもPQモニターでやったら同じはずの物体が大きさとか形違うから
もしかして別々の映像ソース再生してるのではと疑う人も出てくるだろう
その疑問に

画として見る場合大事なのはそこじゃない

こんな謎理論が飛び出すやつ自社の就職面接に来たら採用する?
この頭脳の持ち主と今後いっしょに働くの?
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:59:05.45ID:9LMnXqNz0
>>404
喫煙室の清掃員としてならギリOKなレベル
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:39:32.10ID:8iABcBGL0
>>404
PQのほうが同じ内容になる率が高い
HLGは全てがずれる

一方は鮮やかで明るい花火
もう一方は暗くて何写ってるかよく分からん

これが起こるのがHLG。
PQの場合は片方がより鮮やか、というだけでちゃんと花火にはなる。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:25.80ID:8iABcBGL0
輝度でわかりにくいならこう考えればいい

170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
この場合見たい部分は170cmまでだね。

これを300cmのディスプレイに映して1mの距離で見る場合に、
170cmまで等倍に、200cm以上は圧縮して映すのがPQ
半分にきっかり圧縮してしまうのがHLG。
※PQも同じ様に均等に圧縮することは出来る。業務用機ではそういうのもある。

さて、この場合映したいものをより忠実に見れるのはどっちでしょうね、って話。
当たり前なんだがPQだよ。
HLGだと150cmの人?ちっちゃ!(モニターの場合暗い、となる)

もちろん200cm以上の領域に何かが映っていればそれは圧縮されるわけだが、2つの理由で実用上は問題無いと言える。
一つはそもそも見上げる形になるので正しい距離感をつかめない
※輝度で言えば人の目はそもそも高輝度に対しては鈍く、実際にPQも低輝度側に階調を振ってる。
もう一つはそもそもそんな高いところに何かが映ることは稀だということ
※実際の映像でも400cdや600cdはめったに使わない。むしろ低輝度側のほうが多いくらい。

そして現状普及してるディスプレイってのはここで言う高さで言えば300cmくらい、って事になる。
もちろん600cmのもある。一部のハイエンド液晶がそれに当たる。
当たり前だが実際に600cdまで映したほうが(1000cdまで出せたほうが)、臨場感はある。臨場感はね。

ちなみにOLEDの場合はこの例で言えば200〜250cmが良いとこかな。(RGBWでも全白400cd出せれば御の字かな。RGB式だとSONYのマスモニですら150cd)
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:05:05.52ID:9LMnXqNz0
>>407
一生懸命に長さに例えた努力は評価するが非常に分かりづらい
頭の悪い人は比喩表現が下手という好例
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:36.36ID:8iABcBGL0
輝度の話だとPQによる圧縮、人の目の特性、使用される輝度の割合や画への影響を正しく理解しないと絶対無理だからな。
高さの話にしてしまったほうが低能にはわかりやすいし実際こう言う考え方でHDRは作られてる。

HLGでも(基準を1000cdで作った場合なら)、1000cd出せるテレビで見ればPQ同等の画を得ることは出来る。
ただしHLGは問題がもう一つあって編集制作環境が未だSDR水準でしかないってこと(逆にこれがHLGの唯一のメリット)

勘違いしてるやつが多いがHLGで一番ありがたいのは放送業界。特に編集。
撮影はログで撮ればいいだけの話なので対応するカメラさえあればいい。
ただし編集はPQだと全部作り変えないと成り立たんからね。EIZOみたいにHLGの様に輝度を取り扱うモニタはあるにはあるけど。

BS4Kの画質がPQできっちり作ったものに比べてゴミなのはそれも理由。
PQで作ってHLG変換(基準のピーク輝度1000cd)し、1000cdだせるモニターで見た場合のみHLGでも問題ないと言える。
放送業界はそんな新しい事覚えるっていう最低限の仕事をしたくないだけだよwww
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:23.15ID:8iABcBGL0
>>409
これでわからないなら一生HDRを理解できないと思うね
というかSDR自体も理解してないだろうけど。
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:12:38.18ID:9LMnXqNz0
>>411
分かるにはわかるが分かり辛いといっているんだ
「この例えだと理解しやすいね」と万人が思えない比喩は無能の証
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:06.59ID:8iABcBGL0
>>412
HDR自体が頭が悪いと理解不可能なくらい難しいからな。
それを理解できたんなら十分だろうw

物事の理解には一定以上の知識、理解力といった知能が必要。
中卒にすら至らないレベルのゴミにまでHDRを理解しろなんて俺は思っとらんからねぇ。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:35.18ID:9LMnXqNz0
>>413
あのね、基礎知識の問題じゃねぇのよ。例えば

> 170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
> この場合見たい部分は170cmまでだね。

冒頭のこの部分が分かりやすいか?
「じゃあここで、輝度を長さ(高さ)に例えて説明してみる」と書いてあれば多少マシだが、バカはなんの前置きもなく唐突に無関係のものを例に挙げて説明するので「はぁ?」ってなる
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 14:05:48.05ID:8iABcBGL0
>>414
その程度のことも理解できないんじゃSDRの理解も出来ないから切り捨てでOKwwww
基礎が出来てないから全く理解できねーんだよ無能wwwww
俺は輝度じゃわかりにくいだろうからとちゃんと前振りしてやってるからなw
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 14:22:16.94ID:9LMnXqNz0
> 170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
> この場合見たい部分は170cmまでだね。

文章そのものも変なんだよね。頭の悪さがにじみ出てる。
リアルでもコミュ障扱いされてるなコイツ

長さに例えるのは変だと思うが、あえてそうするなら冒頭部分は普通はこう書く↓

高さ600cmまでカバーできるフレーム内に身長170cmの人間を原寸大で撮影したとする
被写体がこの人物のみとした場合、オリジナルに忠実であるべきは170cmまでだね。
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:01.01ID:ZEmXRc6H0
頭の悪い奴は話しが長いんだよな
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:46:19.30ID:mXtW3Zl/0
文章読めばそいつの知的レベルはおおよそわかる
それにしても「170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影」ってのは酷いにも程があるw
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:56:20.08ID:9LMnXqNz0
これを解読できない方が頭が悪いのだそうだ
ま、外人が変な日本語で話しかけてきた時程度には分かるけどねぇ
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:12.47ID:SWpbJfnE0
>>407
>>386のとおり視聴者の環境がバラバラなので忠実に見えない
あなた自身、照明ありの部屋で、明所コントラスト比1000〜2000程度の視聴環境だろう
あと、テレビと環境光を揃えたとしても、更に視聴距離の問題もある
近寄れば眩しく感じ、離れれば暗く感じる
PQ忠実神話は、オタクの机上の空論
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:32:21.76ID:8iABcBGL0
>>421
残念だがHLGは基準そのものが無いと言っていい状態だしこれは今後も解決されない
SDRで画質がゴミ化してばかりだったのが続くよ
PQは1000cdでなくても500cd出てりゃ十分だし300cdであってもHDRの画を損ないはしない
それは低輝度〜中間が守られてるからに他ならない。
HLGで500cdだとハッキリ言って話にならんね
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:34:23.55ID:6Ol7aVL/0
HLG放送をHLG対応テレビで見たら問題ないのでしょ?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:37:21.73ID:6Ol7aVL/0
それならHLG放送をHLG対応テレビ(HLGに変換する機器使用も含む)で見たら問題ないのでしょ?
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:58.77ID:8iABcBGL0
>>424
HLG自体がダメだよ。
HLGでちゃんとした画でみたいなら、HLGは1000cdが上限なので1000cd出せるテレビ以外はダメ。

一旦PQに変換するなら300や500cdのテレビでもマシな画になるけど
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:40:22.68ID:6Ol7aVL/0
それならHLG放送をHLG対応テレビ(HLGに変換する機器使用も含む)で見ないで

暗いとか色が変だとか言うのは、自分の見てるテレビに問題があるのでしょ?
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:42:18.76ID:SWpbJfnE0
>>423
残念だが、PQでも視聴者の環境がバラバラな状態だし、これは今後も解決されないって言ってるのよ
そもそも最も残念なのは、あなたの頭
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 17:05:14.92ID:6Ol7aVL/0
HLG放送用規格は、既存4Kテレビ(HLG規格が出来る前のHDR10対応テレビ)にも

対応させる為に作った新規格(そう書かれてる)だと認識してるのだが

既存4Kテレビ(HLG規格が出来る前のHDR10対応テレビ)でも問題あるのか?
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:46.10ID:6Ol7aVL/0
HLG方式は、従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。

従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため とあるが
HLG方式は、4KBSCS放送だけなので、SDRテレビで無理して見るのを辞めればいい!
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:01.19ID:0OAiEflY0
「HLGはモニターの輝度ピークに合わせて全体をリニアに圧縮して表示する」

これ大間違い。なのに、そのように思い込んでるバカがずっと暴れてる。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:48.98ID:6Ol7aVL/0
HLG方式の場合、ピーク輝度は表示機器のピーク輝度と一致し
表示機器側のピーク輝度に依存してガンマカーブが変化するため
従来のSDRテレビに表示した場合でも大きく画崩れすることない
しかし
HLG、SDRテレビでの見え方は、△ と書かれてある!
◎良い ○普通 △もう一つ!
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:51:06.39ID:6Ol7aVL/0
HLG方式(1000cdと300cd)と2つがあるのか?

入力HLGデータをテレビが判断して自動で切り替えになるの?
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:55:57.67ID:zgnel+tx0
× cd
○ cd/u
◎ nit
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:04:55.56ID:6Ol7aVL/0
HLG方式放送対応テレビで600cd/u ぐらいの多いと思うが

HLG方式放送対応テレビにHLG放送は、1000cdと300cdの

どちらになるのか?
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:56.32ID:6Ol7aVL/0
HLG方式放送対応テレビで600cd/u ぐらい

ピーク輝度は表示機器のピーク輝度と一致し
表示機器側のピーク輝度に依存してガンマカーブが変化する

600cd/uのピーク輝度にガンマカーブが変化するのか?
なら問題ないね。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:29:17.21ID:6Ol7aVL/0
4000cd/u(サムソン、ハイセンスが海外で発売してる)テレビでは、

HLG方式放送対応テレビで1000cd/uのピーク輝度まで対応だから

UHD盤とかでないとフルの4000cd/u実力が出せないくなるなあ〜
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:56:41.87ID:9LMnXqNz0
>>434
国語力小学生並みで論理的思考もできないから仕方ないんだよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:00.57ID:9LMnXqNz0
>>422
苦労はしたがなにが言いたいかは理解はできてるよ
お前の池沼レベルの文章力を指摘してるだけ
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:30:59.54ID:EXGGT8MC0
HDRとSDRを比べるとHDRの方が斜めからの視野角が狭い(画像が白っぽくなる)感じなんだけどなぜだろう
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:41:53.96ID:8iABcBGL0
>>427
そういうことだよ
ただし、ならマスターと同じ輝度のテレビ用意すればいいよね、と思いきや
それが無いのがHLGの最大の癌だな。
HLGのマスモニっていうかHLGのマスターって何になるの?SDR水準でしか編集してないのにwっていう

>>428
民生品は低輝度から中間は合わせに来てるから事実上問題ない。
250cdが247cdだから何?ってこと
HLGだとこれが100cdとかになるので流石に論外だが

>>430
HLG自体はSDRテレビじゃ表示不可
それをもっと正しくいうならSDR水準の編集レベルでHDRっぽいことが出来るのを重視、となるねw
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:43:10.18ID:8iABcBGL0
>>440
HLGの考えだと1000cdで設定したピークは4000cdになる
これが500cdで設定してるとどうなるかなんてお察しってレベル
同時に低輝度側もそれに合わせて引っ張られる。
画質はめちゃくちゃだよw
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:54:21.63ID:SWpbJfnE0
>>444
各視聴者が使用してるテレビの輝度のバラツキの話じゃない
テレビが誤差なく250cd/m2を表示しても、その250cd/m2が環境光の明るさの違いにより人間の眼には違った明るさに見えることが問題
視聴距離によっても、人間の眼には違った明るさに見えることが問題
各視聴者の環境光や視聴距離を揃えることは無理なことが問題
実際、あなた自身も、照明ありの部屋で、明所コントラスト比1000〜2000程度の環境なのだから、HDRにはほど遠い環境
よって、250cd/m2にこだわっても意味がないという話をしている
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:01:51.84ID:8iABcBGL0
>>446
環境光を過剰に気にしてるが部屋の中の環境による違いなんて誤差レベル
馬鹿みたいに明るいとか一切の光を禁じるシアタールームごっこなんて異常者しかやらないから考える必要ないんだよ
だけどテレビの性能差による違いは致命的レベル。映るモノ自体が崩れるからな
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:12.97ID:SWpbJfnE0
>>447
>>386のとおり
「コントラスト(暗所): 測定限界値以上」なのが、明所(環境照度100ルクス)コントラストでは既存(2012年現在)の液晶ディスプレイの約3.5倍にまで下がる
この違いは、誤差レベルではない
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 17:49:06.13ID:shGpLdDS0
シネカメラ/業務用ビデオカメラ使ってる人
業務用ビデオ編集ソフト使ってる人
は自分の手でやってるからとっくにわかってると思うけど

これ見比べてよく考えて下さい
https://i.imgur.com/FkPD0CW.jpg
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:01.78ID:T+rv4m0d0
>>450
その写真だと低輝度テレビでのPQはCut90、HLGはCompress50に相当することになるね
実際にカットされるのはこの写真そのものでいえば100%映した状態の更にその上だから
でもHLGはそんなのお構いなしに全部圧縮することになる
だからゴミなんだよ
1000cdを400cdのテレビで写せば圧縮は単純に0.4なわけだ。
実際にはログで扱うので更に低くなる、と
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:50:04.52ID:8eAk2oSP0
>>451
まだわかってないのか
リニアに圧縮するクソクソテレビなんかどこにあんだよ

>>450
現実に誰もやらないようなグレーディング例は参考にならん。特に50%のやつ
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 11:14:35.95ID:KV/0Pt7q0
170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影

wwww
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 01:13:00.75ID:2OJPL/uk0
>>451
いや、圧縮は単純に0.4じゃない
最高輝度だけじゃなく、最低輝度も考慮する必要がある
例えば、暗室の有機ELに映した場合、高コントラストな表示になる
そもそもあなたはSDRに近い明所コントラストの環境なんだから、あなた自身の環境がゴミでしょ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 09:56:47.19ID:u3Te64470
パナソニックのUB9000はHDR10+対応ですがHDMIケーブルが付属されず、メーカーノパンHレットには
RP-CHKシリーズが掲載されている
これってHDMI2.0a対応で2.0b以降でないとHLG対応できないはず
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 19:39:22.69ID:SH+piVNX0
>>456
問題はその理想論wなんてのは一切反映されず
現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実
高輝度だと輝度過剰だしw
PQではこれはありえない問題
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:14:36.47ID:eTwkFuie0
>>459
「現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実」って、初めと終わりに「現実」繰り返してるな
「現実」という言葉を使えば使うほど、裏付けがなくても「HLGは暗くて見れたもんじゃない」ことが正しいことのように見せかけられるってか
「高輝度だと輝度過剰だしw」ってことは、「HLGは暗くて見れたもんじゃない」とは限らないってことだわな

「PQではこれはありえない問題」ってことはない
>>446-449のとおり、PQでも環境次第で見え方は様々

「残念だが」とか「実際は」とか「現実」とかって言葉で裏付けがないのをごまかすのはもういいから、裏付け示してくれ
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:27.77ID:1EevTJeX0
>>460
非常にウザいのだが、あなたにとってHLGはHDR10よりも表現力が同等以上だと思ってるのか?
そう思ってるなら認識がおかしいよ
HLG<HDR10でしかない
もしHLGが優れているというならサンプル映像を教えてくれ
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 22:16:26.50ID:eD0lCgvR0
>>461
目的に合わせてグレーディングできるかどうかで
HLG>HDR10にもHLG<HDR10にもなる。
それだけ。
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 23:27:32.11ID:eTwkFuie0
>>461
>>386のとおり、条件次第で同等以上だよ
あなたが言う「表現力」って、どういう定義で、どう優劣が判定できるものなの?
サンプル映像をあなたはどういう条件で評価するの?
そのHLGサンプル映像があなたにはダメに感じたとして、HLGという方式自体に問題があったせいなのかどうか
もしかしたら、HLG自体の問題じゃなくて、あなたがそのサンプル映像を表示した環境に何か問題があったのかもしれない
そのサンプル映像の制作者が良いと感じる色があなたの好みには合わなかったのかもしれない
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.13d.flt1195.com/memorycolor-expectedcolor
忠実色は、通常、そのサンプル映像を撮影した時の撮影現場にいないと分からない
あなたは、そのサンプル映像の色をあなたが勝手に想像した期待色・記憶色的な色と比較するしかないはず
期待色・記憶色ってのは、人によって違ってくる
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 11:31:28.79ID:dYJywYKg0
HLGは劣っていないと騒いでるだけか
SDRと大差無いかSDRよりも劣って見える映像ばかりだけどな
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 16:21:26.35ID:yRK9mTcH0
>>466
劣って見えたのには、HLGという方式自体のせいではなく、あなたの視聴環境に問題があったり、
映像制作者の意図した色があなたの好みに合わなかったりといったことがあるわけよ
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:00.72ID:yNTJRLBd0
HDR10やDolbyVisionの映像はHDR映像というのはさすがに今までとは違う素晴らしさを体験出来る物が多い
でもHLGはSDRと何が違う?HDRって何?という物ばかりに見える
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:01.79ID:4yPwkQGS0
HDR10tとの比較以前に今は放送がぐちゃぐちゃで規格そのものの良否判断ができる状況でもないけどね
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 20:32:18.49ID:SZReofE70
そんな事はない お前らが好き勝手に主観で書いてるだけで
リファレンス信号でキャリブレーションすれば正当な評価が出来る
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 01:01:44.00ID:3m/4yA9L0
今後、HDR方式によるさまざまな混乱が予想されるので
TV放送、配信とすべての4K以上の番組には冒頭でHDR方式の別を画面端に表示して欲しい
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 08:19:57.57ID:42OmbpIw0
>>472
別に面倒でもなんでもなく一部の機能以外は普通にそのへんのモニタやテレビもやってるよ
PQであることのメリットをもっと活かそうってだけの話
HLGじゃこれは無理だな。まぁPQ変換すれば出来なくもないがその時点でHLGを全否定するようなもんだw
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:35.09ID:3m/4yA9L0
4Kモニター持っていないバカの発言ですが以前HiViで評論家がいっていたことで
スクリーン投写での現在のHDRではダメでSDRの方がマシ
これじゃHDRを全否定することになるが、ってのが正解なんじゃないか?
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 13:00:10.42ID:42OmbpIw0
>>475
プロジェクターはモニターに比べるとどうしても劣るのは確か
ただHDRが意味がないってことはない
黒側の階調が圧倒的に良くなるってだけでも凄く高画質になるからね
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 13:25:44.86ID:V9Xm2cMb0
>>475
あなたが言うPQの優位性ってのは、何を基準として、どう優劣を判定してるわけ?
基準と判定方法次第で、>>386のとおり、HLGの方が勝ったりする
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 15:29:00.77ID:7WsJiVZw0
音楽CDのライナーノーツは
使用楽器録音機材モニタースピーカーを列挙してる作品あるよな
70〜80年代のプログレ・フュージョン分野は必ず書いてた

映像作品も最終試写に使ったモニター機種名と設定値を
ライナーノーツ的な部分に記載したほうがいいと思う
同じ機種のモニターでも設定値違うと色の見えが違ってくるから
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 17:08:59.84ID:42OmbpIw0
>>477
普通のテレビで見た場合PQの方が画は一定になる。
これはPQが輝度をロールオフさせることで必要な部分だけは輝度をそのとおりにするという思想だからこそだな
HLGはそもそも暗いテレビじゃ馬鹿みたいに暗くするのでマスモニ同等品を用意しない限りマトモな画は期待できない
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 14:07:00.17ID:YHriNLvy0
HDR10は、その上に乗っかる付加レイヤーが実質必須になってしまってる。
HDR10を付加レイヤーなしの裸で使うことは
誰からも推奨されない使用法でしかなかったことが浮き彫りになってる。

付加レイヤーには規格がなく、よく言えば競い合い、群雄割拠、
悪く言えば無法地帯、無秩序状態
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 00:06:02.98ID:t/UGbb0h0
なんかgifファイルはjpgファイルよりもきれいな映像が表示可能だと言ってるような感じだな
256色以下なら確かにgifの方がjpgより綺麗かも知れないけどな
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 09:12:06.92ID:YJhyk9LY0
HDR10の上に乗っかってる付加レイヤーは性能の劣る下位ディスプレイの
救済用で上位機種では不要なのか? 現状は逆だ。

HDR10は6万円のテレビから付いてるがDolbyVisionは11万円のテレビから。
Netflix Calibrated Modeは最上位のBRAVIA MASTERで46万円から。
DP-UB9000は録画無し再生のみで19万円、Panasonic現行のどのレコーダーよりも高い。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 22:48:27.92ID:l5XoxhnE0
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/748

PQでも、>>472のように明るさがオカシイだのといった感想は生じうる
「HLGは実際に出てるんだよ」ってのは、HLGという方式のせいじゃないじゃなくて、制作者の色があなたの好みと合わないせいだとか、あなたの視聴環境のせいだとか
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:37:49.27ID:clIx3LlH0
>>485
その前提が大間違い
HLGが実際に出てるのはテレビの性能が違う事が原因だがその対策を一切取らないHLGの問題でもあるね
PQはその対策をとってる。意図的に悪意を持ってわざわざ暗くすることをしないとPQの場合は画は破綻しないからね
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:42:20.83ID:clIx3LlH0
ちなみにSDRでもこの程度の表現はできる。
そしてSDRのテレビやモニタってだいたい300cdくらい
ついでに言えばSDRは規格上輝度は100cdまでと見ることが出来る
実際にはテレビ側で300cd程度まで拡大解釈して映してるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=eJSDujus9_g&;feature=youtu.be#t=2m2s

逆を言えば300cdまでの輝度でこれくらいは表現できるし、PQの場合も画を構成する重要な範囲はそこに収まる。
だからPQでは低輝度〜中間はそのまま出すんだよ。
そこに手を加えるゴミ規格がHLG。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:12.24ID:clIx3LlH0
>>487をディスプレイの輝度落とした状態が低輝度テレビでのHLG(ピーク1000cd)だと言える。輝度最低レベルまで落とせばちょうどってところじゃね。
PQ(ピーク1000cd)だとそのまま見る。
PQとHLGの違いってそういう事
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:56:35.35ID:l5XoxhnE0
>>486
テレビの性能が違っても、それは原因とは言えない
テレビの性能が同じでも、部屋の明るさは人によって様々で、それに応じて瞳孔径は様々に変化してるのだから
一般家庭の様々な瞳孔径の状態に対して同じ輝度を表示するというのが間違い
PQはhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/737で言ったように映画館向け
一般家庭用では、>>472のように問題が生じうる
また、何度も言ってるが、我々消費者に届く、相当に非可逆圧縮したデータでは、その圧縮による狂いはPQの方が大きい
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:18:43.27ID:8sORfWGz0
>>489
テレビの輝度が原因だよ
明るさの範囲なんて実際には大した影響はない
真っ暗なシアタールームごっこや背に太陽なんて通常ありえない条件出さないと話ができない、って時点でHLGの輝度が変えられることのメリットってメリットにならんからなw
一方でHLGはデメリットが大きすぎるんだわ
輝度を正しく表示しないことで画が崩壊し狂いが生じる影響はHLGは致命的。
PQは基本的に低輝度〜中間は手を付けないので画が狂うってことはない。
HLGは普通に画が狂う。致命的なレベルでなw
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:22.38ID:IcWqgH5V0
HDR10はディスプレイライトcd/m2収録。その生値で表示することが
ベストになるという環境を持つ消費者はごくわずかしかいない。
ほとんどの環境では生値と異なるトーンマッピングが必要。

この追加トーンマッピングには規格がないので乱立中 >481
ディスプレイライトcd/m2という規格のメリットは出がらし茶のように薄れている。
HLGのような相対値が備えているメリットを捨てるほどの見返りが
どこにあったのか、もはや分からない。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:28:23.24ID:8sORfWGz0
>>491
と、思い込んでるが実際は輝度を忠実に再現した場合の画が明るいか暗いか
なんてのは通常の室内なら大した影響はない。
所詮好みの範囲だし。

でもHLGが抱えてるデメリットは致命的。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:38:31.65ID:8sORfWGz0
ピーク1000cdでPQ、HLGを300cdのディスプレイに出すとこんな感じに見える
PQ(HDR10)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

HLG
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

この違いはこれが理由。HLGがHLGであることが低画質の原因。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLGだからね。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:42:05.65ID:8sORfWGz0
ちなみに1000cd出せるテレビで見る場合はHLGのデメリットは無いよ
どちらもデメリットはなく、ただPQの方がより性能が良いってことになるだけ。

あとはHLG制作=SDR水準ってことのデメリットが残るだけだね。
HLGでもPQ制作出来るところがやればちゃんと出来るけど。

ただHLGはSDR水準でも出来るので(むしろここが本丸)、SDRレベルの連中と機材が大手をふってやってるのが現状の放送。
そりゃゴミ画がたくさん出てくるわ。

PQは低輝度への対応もしっかりしてるし作る側もちゃんとやってるのでUHD BDや配信で画が明らかにオカシイ、なんてのはない。
HLGは画崩壊続出だけどね。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:42:18.55ID:IcWqgH5V0
> 通常の室内
採光、照明をHDR10に合わせなければならないなんて
本末転倒もいいところ
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:43:25.40ID:8sORfWGz0
ちなみにHLGで>>493のような状態になった場合、解決は簡単。
テレビの輝度上げりゃ良いんだよ。1000cdにね。
ハイエンドテレビに買い換える、以外の解決策が存在しないけどw
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:45:05.78ID:8sORfWGz0
>>495
真っ暗シアタールームごっこ・・・対象とする必要がない。映画館でも真っ暗じゃないしな
真後ろに太陽・・・そもそも部屋の配置が異常
どちらも通常想定する範囲にないので問題ないねw
普通の部屋でテレビ見るにはPQで一切問題無い。
実際UHD BDで問題が出てる例なんて無いしな
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:49:06.56ID:IcWqgH5V0
なぜ本末転倒になってしまったのか?
主犯が劇場ラブのDolbyだからだ。

デジタルシネマは48.0cd/m2、DolbyCinemaは106.2cd/m2など
環境決め打ちでグレーディングされてる。そういう現場で
通用すればいいだけなら、ディスプレイライトcd/m2でデータを持つ
メリットは削り取られることがない。だがテレビは違う。
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:51:58.19ID:IcWqgH5V0
>>497 からは、お前さんが主流一神教の敬虔な信徒で
宗派の要職を目指しているということがわかるだけだ
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:55:07.68ID:8sORfWGz0
>>498
と思い込んでるが実際はUHD BDに文句言うやつがいないように通常の室内環境を想定した輝度設定で問題は出てないんだよねぇ
一方HLGはまるで視聴者の味方のごとく振る舞ってるが実際は放送業界が新しい機材と技術に対応するのをサボるための口実でしかない。
画質面においてはただデメリットをユーザーに押し付けただけ。

ピーク1000cdでPQ、HLGを300cdのディスプレイに出すとこんな感じに見える
PQ(HDR10)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

HLG
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

この違いはこれが理由。HLGがHLGであることが低画質の原因。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLG。
HLGであっても一旦PQ(ピーク1000cd)に変換してしまえば多少はマシな画質で見られるだろう。低輝度のテレビでも。
というかそういう機能これから積まれるんじゃないか?エントリーモデルの低輝度テレビはw
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:08:24.44ID:8sORfWGz0
PQでやってればこんな惨状にならなかったろうにね
量販店で映りバラバラとか正直笑うw
UHD BDが同じBDより暗い、なんてのは聞かないからねぇ。(厳密に言えばBDが表現できない暗さを表現できる分UHD BDの方が暗いシーンはある)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067540/SortID=22295085/
犬HKが暗くないこともあるってのはそもそも低輝度側に合わせて作ってるのかな。それだと高輝度テレビで明るさ過剰になるけど
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:14:15.03ID:IcWqgH5V0
NHKが気に入らないという先入観が強烈な
状態で見た主観なんかあてになるわけがない。

主観印象に引っ張られ過ぎだし、その印象の原因を
根拠が乏しいまま、自分が気に入らないものに押し付けてる。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:15:57.35ID:IcWqgH5V0
主流一神教の信者の特徴は、主流になれなかったら
この世の終わりだと思い込んでいること
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:26:58.08ID:8sORfWGz0
>>502
価格コムのユーザーの主観なんぞ知るかwwwww

犬HKが暗くないのは実情汲んで低輝度テレビに合わせた画づくりしてるってだけかもな
ただそれやると高輝度テレビで見た場合の画が死ぬけど。それがHLG。
まぁでも低輝度テレビに合わせて画造りしてハイエンド高輝度モデル白飛びさせたほうがまだいいかもな。
ハイエンド高輝度モデル側で犬HK見るときだけ画質設定で輝度落とすことでとりあえず対応出来なくはないから

せっかくのHDRで高画質化って思想はどこいったんだって話でもあるがwwwwwwww
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:29:06.96ID:IcWqgH5V0
>500
>481 のようなHDR10強化ギプスは軒並みエントリーモデル無視で
上位機種に秋波を送ってる。

上位機種ならではの画像だ、と主張するためにはHDR10強化ギプスが
なくてはならない、というのが現状。
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:39:07.20ID:8sORfWGz0
>>505
PQの最上位はドルビービジョン
HDR10はそもそもドルビービジョンの普及仕様みたいな位置づけでしかない
ただHDR10でも更に良くしようってだけでHDR10自体に問題があるってわけじゃない。

むしろエントリーテレビやチューナーじゃこれからHLGをPQ変換するとか
300cd、若しくは250cdまでは輝度低下をさせない、もしくは低減させる仕様が出てくるかもな
現状のじゃゴミそのものだしそういうことをしないととても使い物にならん。
PQはそもそもそういうのを想定してるからUHD BDでも問題出てないがHLGはここまで致命的にやらかすとはねぇ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 01:41:34.91ID:8sORfWGz0
ついでにeizoの業務用機ではPQの輝度をHLGの様に圧縮するモードを持ってるが
その場合まさに>>501の様に見える。
つまりPQでは、民生品メーカーが意図的に悪意を持ったPQの解釈をテレビにさせてもHLGと同じ画になるというだけで
どうやってもHLG以上の高画質にしかならないってのが現実だったりするwwwww
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 02:02:36.16ID:IcWqgH5V0
> PQの最上位はドルビービジョン
その言い分は無理筋だ。
「手で針を動かす時計の形をしたもの」とゼンマイで動く時計くらい違う。

> HDR10自体に問題があるってわけじゃない。
問題がなければHDR10強化ギプスの乱立は起きない
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 02:25:42.22ID:oZdzK6W00
>>490
真っ暗なシアタールームや背に太陽でなくても、瞳孔径の調整は無段階であり、「部屋の明るさが何カンデラから何カンデラまでは瞳孔の開き方が同一なので、300cd/m2が一定に感じる」みたいなことにならないのだから、影響がある
これはPQのデメリット
「PQは基本的に低輝度〜中間は手を付けないので画が狂うってことはない」とのことだが、実際の一般家庭用では>>472のように問題が生じうる
PQも結局、一定の視聴環境でないと、様々な見え方になってしまう
部屋を暗くしないとダイナミックレンジが数千:1程度となり、HDRを全く満たさなくなるので、本当にHDRを見たいなら、暗くするしかない

あと、無視しまくってるが、我々消費者に届く、相当に非可逆圧縮したデータでは、その圧縮による狂いはPQの方が大きい
結局、PQは映画館向け
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 10:37:49.32ID:8sORfWGz0
>>508
PQの成り立ち理解してないのがバレバレだけどいいのかw
問題があるからではなくより上位規格を後から思いついてやるってのは当たり前。
HLGの方が後出しで補強ギブス出てきそうだな
>>509
実際の一般家庭でUHD BDを見て眩しい、暗すぎ、なんて声は上がってないのが問題無い証拠
一方HLGは現在進行系で問題発生しまくってるけど大丈夫かwwwww
HLGこそシアター向けだな。
ただし、何故か真っ暗にするシアターと、普通の照明付けて鑑賞するシアターが混在し、ディスプレイの表示輝度だけが常に一定、という条件に限られるがwwwww
この条件でのみHLGの効果ってのは活きる。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 10:53:45.19ID:8sORfWGz0
HLGこそ至高でPQはゴミ!輝度がーと吠えてるバカが居るが
実際に表示される映像のイメージ画を見れば話は早い。

PQ(HDR10-上限まで輝度再現)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

PQ(HDR10-300cdで200cdからロールオフさせる低画質設定)
https://i.imgur.com/9Hipn24.png

HLG-300cdで表示
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

例えばこんな感じになるね。
上のはHLG厨がほざくようにわざと低画質になるようなトーンカーブをした場合のイメージ
下はHLGの思想そのままのカーブを描けばこうなるってイメージ

PQのは問題ないんだよ。差がほとんど視認出来ない。そういう風にしましょうね、ってのが今のスタンダードになってる。
画が崩壊しないためには300cdまでが大事だからテレビごとになるべく輝度上限までは正しく表示するってのが普通。
300cd超えるところって単純に臨場感とか眩しさの表現に使うだけと言っていいし(効果は絶大だが)

HLGは問題ありあり。これを解決するにはディスプレイの輝度を上げるしか無い。つまり買い替えの強要だよ。
なんでそうなってるかと言えばHLGはPQ以上にそのディスプレイに合った輝度に変えることを許さないから。
相対的であることを最優先に押し付けて、変えてはならない低輝度〜中間輝度まで低下を強制する。
この結果がこのイメージ。
世の中に800cd以上のテレビしか存在しない、ならいいんだけどねぇ

ついでに言えば普通の室内におけるテレビの明るさ、なんて実は影響はたいしたものじゃない。
HDR10やドルビービジョンの表示が眩しすぎて目が潰れる奴は出たこと無いし暗すぎて見えないってやつも出たこと無い。
当たり前だわな。割と照度高めの量販店でデモにレヴェナント映してても暗すぎるなんてこと無いんだし。

一方で量販店行けば分かるがBS4KのHLGはもはや惨状と言っていいw
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:13:18.44ID:oZdzK6W00
>>510
あなたがPQの問題点を無視してるだけで、>>472のとおり声は上がってる
あなたの言うとおりなら、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出す理由がない

部屋の明るさの影響はある
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/
コントラスト(暗所) 測定限界値以上が環境照度100ルクスにおいては既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍まで下がってしまう
環境照度100ルクスであっても数千:1程度で、ハイダイナミックコントラストには遠いことになる
この環境照度100ルクスというのは、一般的な部屋よりもかなり暗い

http://www.tukareme.info/%E7%96%B2%E3%82%8C%E7%9B%AE%E3%83%BB%E7%9C%BC%E7%B2%BE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E7%85%A7%E5%BA%A6%E3%81%AF300%EF%BD%9E500%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9.html
「最適な明るさは300〜500ルクス」

http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
100ルクスは、「夜のアーケード」よりも暗く、「街灯下」程度

つまり、100ルクスより明るい一般的な部屋では、既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍より更に悪化する
せいぜい1000:1〜2000:1程度だろう
つまり、SDRと大差がない
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:30:53.06ID:8sORfWGz0
>>512
残念ながら現実としてUHD BDは問題が生じてないんだよねぇ
HLGのように無茶苦茶になってたらもっと大事になってるからw
一番の証拠は現実だよ。

UHD BDが眩しすぎて見れない、暗すぎて見れない、なんて声は存在しない。
そして量販店ですらレヴェナント流して普通に見れている。

同じことはHLGでは不可能。照度にあわせて都度高輝度モニター買い換えるなら別だがw
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:36:09.29ID:oZdzK6W00
>>511
「HLGこそ至高でPQはゴミ」ということはないが、それぞれ長所・短所があり、一般家庭用にはHLGの方が向く
一般家庭の視聴環境がバラバラであること、映像データがかなり圧縮され、PQの方が圧縮に弱いことが理由
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:37:34.44ID:qS6cAzFN0
HLGも言うほど問題になってない件
悪意のあるサンプル持ってきたらおかしくなるのは
どちらも同じ。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:38:54.86ID:8sORfWGz0
>>515
と思いきや実際はPQ方式のほうが実は家庭環境から劇場までカバーできる方式なんだよねぇ
HLGは全ての地球上のテレビが1000cd出せることが前提
>>516
割と暗い、って声は上がってる。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:44:34.30ID:8sORfWGz0
これなんてHLGの欠点をまさに指摘するものだな
HLG→PQ変換することで低輝度〜中間輝度の範囲は本来の画が表示されるようになったというだけだろう

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093436/SortID=22293358/

我が家のTVはHDR10、HLGどちらも対応しているので(BRAVIA8300D)
TVの方で、HDRのモードをHDR10、HGLと手動で切り替えて見たところ
HLGでの視聴はコントラストの淡い、水彩画調の画質となり
HDR10で視聴すると、コントラストの濃い、まぁメリハリの効いた画質になりました(油絵調ですね)
(録画した番組やOA中の複数の番組で確認しましたが、どれも同様の変化です)
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:47:12.65ID:oZdzK6W00
>>514
問題が生じている一番の証拠は、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出している現実
あなたは、不都合な現実を見ようとしないだけ

明所コントラスト比については反論がないな
あなたは、SDRに近いレベルの「なんちゃってHDR」で満足する人

>>517
単に、「カバーできる方式」だと言い張ってるだけで、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出している現実がPQの問題点を示している
HLGもPQも、部屋の照明の状態とテレビの性能を揃えないと、スタジオでの計算どおりにはいかない
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:49:52.60ID:8sORfWGz0
>>519
残念だがUHD BDプレイヤーで問題が生じてないというのが現実
パナのは単純により高画質に出来るね、という改良アイデアでしかない

PQの場合はそのへんのテレビがすでに十分な対応を取っているので視聴で問題が生じることはない。
HLGはそういった対策が皆無なので現在進行系で問題が発生しまくってるんだわ
価格コムでもHLGへの不満が続出。
UHD BDでこんな症状は聞かないね。悪意を持ってHLGのような表示するテレビがあればその機種限定で出るかも知れんがw
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:53:56.88ID:8sORfWGz0
400cdのテレビ使ってる場合に、

HLGのままじゃ1000cdのモニタでないとマトモな画が出ない
暗くコントラストもボケた画にしかなりようがない。

HDR10であれば300cd程度まではそのまま写すのでそれなりにHDRになってる画が出る。
明るさが十分でコントラストもしっかり確保されてる画がね。
じゃぁ300cd以上はどうするんだって話だが、
そもそもそんな高輝度領域はほとんど使われない(臨場感としての効果は絶大だが画自体には関係ない
高輝度側はもともと階調のデータの割当が少ない。これは目の輝度を見分ける能力は低輝度>>>>高輝度だから。
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:06.12ID:oZdzK6W00
>>518
その価格コムの人たちの原因は、HLG自体にはない
「HLG→PQ変換を行うと、低輝度〜中間輝度の範囲は本来の画が表示されるようになる」という理屈はない
変換というのは、必ず元のデータよりも劣化する
そもそも、これは「変換」じゃない
データの不当な取り扱いが、その人の好みに合っただけ
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:06:32.76ID:8sORfWGz0
>>522
HLGとPQを理解してればHLGのせいだとすぐ分かる話。
低輝度のテレビだからHLGでは表示すべきコントラスト、輝度が出せない。
PQであれば低輝度〜中間はそのまま出しましょう、って思想があるのでそれに従いマトモな画になる
HLG(1000cd)をPQ(1000cd)にすることでHLGの問題点は解決する。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:38.67ID:8sORfWGz0
PQの場合は低輝度モニタであっても画が崩壊することがないという実例
DisplayHDR1000認証機はより鮮やかでHDRの効果が得られる、というだけで
DisplayHDR400であってもHDRの画にはちゃんとなる。
黒側の表示能力がDisplayHDR1000の方が優れるのでその差を黒浮きとしてコメントしてる程度だね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1146524.html
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:13:47.87ID:oZdzK6W00
>>520
「パナのは単純により高画質に出来るね、という改良アイデアでしかない」じゃない
一般家庭では部屋の照明の状態とテレビの性能を揃わないという現実があり、忠実な表示では問題があるから、データを加工(劣化)表示している

>>521,523
あなたが推奨する普通の明るさの部屋ではコントラスト比が1000:1〜2000:1程度なんだから、HDRのコントラスト比について語る資格ないだろ
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:16:10.47ID:8sORfWGz0
ただしHLGをこの二機種に入れた場合映る画が明らかに別物になる。
※HLGに対応していればだが
DisplayHDR1000ではHDRらしい画に、
DisplayHDR400では暗くてコントラストがボケた画になる。
HLGにするってのはそういう事。
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:18.31ID:8sORfWGz0
>>525
残念ながらUHD BDが問題になってないってのが現実だよ
パナのは単純により高画質に出来るんじゃないか?というアイデアのもと進めているものでしか無い。
一方でHLGは実際に問題が生じまくってる現実なんだよねぇ
524に書いた記事でも分かるがPQはたとえ低輝度モニタであっても画自体は守られる
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 17:32:47.93ID:oZdzK6W00
>>526-527
PQでも、暗所コントラスト比測定限界以上のが、あなたの環境じゃコントラスト比が1000:1〜2000:1程度でしょうよ
それだけ環境の影響とバラツキがあるのよ
あなたがHLGの問題だと指摘したことは、制作者のグレーディングの方針とか、評価者の視聴環境とか、評価者の主観の問題が大きい

コントラスト比1000:1〜2000:1程度で見る人間がHDRのコントラスト比について語るなっての
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 18:57:45.99ID:8sORfWGz0
>>528
必死で論点ずらしてるが現実としてHLGは問題続出してるって現実見たほうが良いぞwwwwww

お前が言ってるのは1000に対して999と1はどっちもズレてるからダメニダぁ!HLGの方が大きく致命的にずれてる現実は隠すニダぁ!
でしかない

PQはHDR対応テレビで問題起こしてないけどHLGは問題続出してる
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 19:07:07.25ID:oZdzK6W00
>>530
必死で論点ずらしてるが、コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実見なよ
現実としてHLGは問題続出してる
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 19:11:06.34ID:oZdzK6W00
>>531
途中で送ってしまった

必死で論点ずらしてるが、コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実見なよ
「現実としてHLGは問題続出してる」というが、その現実とやらはHLD以外の要素が大きい
PQの問題は、>>472のページで指摘されてる

コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実について、あなたは全く反論できない
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 19:29:52.76ID:oZdzK6W00
ケース1
真っ暗な部屋でコントラスト比が測定限界値以上

ケース2
環境照度100ルクス(街灯下ぐらい)の明るさの部屋でコントラスト比が数千:1程度

ケース3
ケース2より3倍〜5倍明るい部屋(最適な明るさは300〜500ルクス)でコントラスト比がせいぜい1000:1〜2000:1程度

これら3ケース、コントラスト比も相当違うが、当然、瞳孔の開き方も相当違い、同じ400cd/m2の輝度がかなり違って見える
これが現実
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 19:56:45.05ID:8sORfWGz0
>>532
残念だが室内環境が問題を起こすことはないのはドルビーの実験で確認済
HLGがどうしようもないことが暴露されて反論できなくなった無能は論点ずらしで逃げるだけかwwwww
お前はHLGの問題続出を解決するために困ってるユーザーに1000cd出せるテレビを贈ってやれば良いんだよwwww
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 20:37:41.44ID:oZdzK6W00
>>534
そのドルビーの実験って、どういう実験よ?
その実験では、環境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できたのかい?
んな訳ないだろ
「確認済」って言うなら、あなたが確認したソース示せよ
どうせソース示せないだろ
こっちは>>512でコントラスト比の根拠示してるが、あなたの言うことは「ソース俺」ばかり
ソース示さない奴が示した人間に「逃げるだけ」って、それはこっちのセリフだわ
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 20:47:20.55ID:8sORfWGz0
>>535
ドルビーの実験でPQのスペックは定められてる。こんなもんググれやこの程度って話
お前がやるべきはHLGの問題解决してこいやwwwwww
PQでは致命的な問題は発生してないがHLGはゴミ画量産し続けてる。
これが現実。
お前はHDR10がゴミ画でHLGの方が優秀と吠えてるんだから責任持って問題解決しないとなぁ?w
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 21:06:03.87ID:oZdzK6W00
>>536
ドルビーがスペック定めりゃ、環境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できたことになるってか?
んな訳ないだろ
こっちがググッても、あなたが確認したページかどうか分からんだろ
あなたが確認したページ示せよ
あなたは「境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できた」なんて確認してないから、ソースを示せない
「確認済」と言い張ってるだけ
>>533に反論できないし、ソースも示せないから、逃げまくってる
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 21:15:36.93ID:oZdzK6W00
そもそも規格を定めた会社が行った実験なんだから、その会社は問題ないというわな
HLGも、規格作ったところが実験を行ってて、その実験では当然問題ないということになってるわな
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 22:10:32.88ID:8sORfWGz0
>>537-538
逃げまくってるのはお前wwwww
HLGが問題起こしまくりな現実を見りゃお前の論はすでに破綻しきってるのが明白
HLGで問題無い場合は一旦PQに変換するか1000cdのテレビで見る場合だね。
それ以外じゃHLGは問題しか生まない

PQはたとえ低輝度のモニタであっても対策が取られてるので問題にならない。
PQではHDRの効果をステージに分けて考えてると言える。
色域の拡張、黒階調の確保。次が高輝度による臨場感の再現。
基本的にフルスペックで映せるモニタでないなら前者が優先される。
実際のディスプレイの性能を考慮した仕様だし更に改良のアイデアがあれば都度出てる。

HLGにこの考え方は無い。
どっちも入れようというのがHLGだからな。
これは頭いいからそうしてる、ではなく馬鹿だから対策とってない、と言っていい。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 22:21:58.27ID:8sORfWGz0
服のサイズで考えても分かる。
相対比自体は良いんだが相対比だけで全部やるってのはバカ丸出し。

例えば首周りをベースにシャツを選ぶことは多いが、チェストが75→85に変わったから袖の長さが単純に比率で長くなる、なんてことはない。
人の腕の長さは骨格でしか決まらんからな。肉付きじゃないんだよ。だからある程度決まってくる。
PQをはこういう実情を見ての考慮を取り込んでる。絶対値でやる以上そういう思想が必須だから。

HLGは放送業界の都合だけで画質軽視なのでそういうことをハナから考えてすらいない。。
まぁそういう思想を取り入れる時点でHLGの思想を否定することになるってのもあるけど。
ま、PQ変換して見たほうが余程マシってテレビが大半だろう。一部のハイエンド機だけだよちゃんと表示できるのは。

せめてHLG対応を謳うなら輝度は350cd以上必須とし、250cdを境に輝度の取扱を変えれば良かったのに。
PQではこういうやり方は今のスタンダードになってるし効果を証明してるからな。
UHD BDを見て輝度が明るすぎる暗すぎるなんて事例は出てないので。
よりテレビの性能活かそう、という試みはあるが問題があって対応に苦慮するって事は無い。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 22:30:45.87ID:8sORfWGz0
低輝度テレビでHLG映せばそりゃ暗くてコントラストボケるって話だろうな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067540/SortID=22295085/ImageID=3117525/

例えば400cdしか出す性能が無い場合
SDRの白(70cd)はテレビ側で拡張されて200〜300cdとかになるが(リファレンスモニターでrec.709やsRGB表示すれば70cdで出すけど)
HLGの白(上のSDRに相当するとして300cd)はテレビでの表示は100cdとかになる。
暗くて当たり前。
ただしHLGの思想からすればこの暗いことが重要だし、暗いことが正しい。

PQ(HDR10)の白(上のSDRに相当するとして300cd)はテレビでの表示は300cdとかになる。
ロールオフのさせ方次第じゃ250cdもあり得るかもしれんが、この程度は誤差の範囲だし実用上の問題にはならない。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 22:58:21.54ID:oZdzK6W00
>>539-541
結局、ドルビーの実験のソースは出せないし、部屋によってコントラストが大きく変わることに対しても反論できない
話そらして逃げ回ってないで、次の問1〜2に答えてくれよ

問1
300〜500ルクスの部屋でコントラスト比がせいぜい1000:1〜2000:1程度でも、HDRには問題ないんですか?

問2
300〜500ルクスの部屋でコントラスト比1000000:1を確保できてるんですか?

あと、「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」するので、服の例えは当てはまらない
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html

視聴環境は>>533のように様々だし、HDRのコントラスト比1000000:1を体感したいなら真っ暗な部屋で見るしかない
HDRのために真っ暗な部屋で見る場合、瞳孔が開いてるので、そのテレビの最大輝度よりコントラスト比が重要となる
コントラスト比が十分なら、>>541の価格コムの写真も、コントラスト不足とはならない
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 23:14:55.89ID:8sORfWGz0
>>542
お前はさっさとHLGが暗いって問題だしてる現実を解决してこいやwwwww
UHD BDやつべのHDR10は問題生じてない。
HLGだけが問題を生じてるんだよwwwww
現実逃避で論点ずらして逃げる前にやることやれ無能w
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:36.87ID:oZdzK6W00
>>544
解決済みだよ
>>542で答えてるとおり、HDRのために真っ暗な部屋で見る場合、瞳孔が開いてるので、そのテレビの最大輝度よりコントラスト比が重要となる
コントラスト比が十分なら、>>541の価格コムの写真も、コントラスト不足とはならない

あなたの方も、問1〜2に答え、あなたが確認したと言い張ってるドルビーの実験のソースを示してくれよ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 23:22:17.75ID:8sORfWGz0
>>542
後ついでに室内環境だけが逃げ場だと思っているようだが映像を見る場合背景ではなくディスプレイが中心になる。
室内環境がーが逃げ場だと思ってるようだが室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的なんだよ無能w

PQ(HDR10)になるとディスプレイが窓になり、そこに現実の風景がある、と言っても良いからな。
HLGではそこに至らない。至るには1000cdのテレビが必要。
そして1000cdのテレビ用意できるならそもそもPQ(HDR10)の方が良いって話だわな。
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:47.18ID:8sORfWGz0
>>546
さんざん価格コムも5ちゃんでもHLGは暗いって声が出てるのが現実。
当たり前の話で暗いテレビで見れば暗い表示しかできないのがHLGだからな
PQは暗いテレビで見ても暗い画にならないよう対策取られてるがw
逃げずに現実と立ち向かえwお前が暗いと声あげてるところに行ってHLGは暗くない!テレビがわるいだけなんだ!と1000cd出せるテレビと変えてやりゃいいだけの話だw
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 23:43:23.53ID:oZdzK6W00
>>547
「室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的」じゃないから、>>512のSONYニュースリリースは、
環境照度100ルクスにおいては既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍だと、わざわざ明記している
視界の中心にあるのはテレビだろうが、それでもこれだけの影響があるってことなのよ

明所コントラストと暗所コントラストの説明
https://allabout.co.jp/gm/gc/51172/2/
この説明も、当然、室内とディスプレイを交互にでも見る場合の話じゃない
「明所コントラスト 暗所コントラスト」でググれば他にも説明ページがあるから、好きなページで勉強しろ

あと、そもそも>>541の価格コムの写真で、明るい方が正しいとは言えない
PQの正しさとHLGの正しさとでは、方針が違うから

PQも本当に正しくやるなら、PQに記録されてる信号を正しく視聴できる環境を用意する必要がある
1000cd/m2が記録されていたら、400cd/m2のテレビじゃダメ
そのダメなテレビに何とか表示する際、400cd/m2以上をクリップさせるのがPQ流だが、それは問題が生じない処理というわけじゃない

ソニービジュアルプロダクツ株式会社
TV事業部 技術戦略室 主幹技師
小倉 敏之氏
https://www.ituaj.jp/wp-content/uploads/2017/05/2017_05-04-Spot-HDR.pdf
「例えば、映像の再現性を重視する映画等には絶対値方式であるPQカーブが向いており、高輝度になったらボールが消えて
見えなくなってしまっては困るスポーツ等においては、情報を保持するHLGカーブが向いていると言える。」

不適切な視聴環境には何か妥協が必要で、PQの妥協するところとHLGの妥協するところとでは違う
それぞれメリットとデメリットがあり、どちらが一方的に正しいということはない
不適切な視聴環境であること自体が間違い
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 03:25:35.30ID:ZEKp5lLT0
ルパン三世 ルパンVS複製人間 [4K ULTRA HD]
http://www.vap.co.jp/goods/1544517764480/
HDR化作業前のSDR 4Kが比較用に収録

ルパン三世UHD BD第二弾『ルパン三世 カリオストロの城』
http://www.amazon.co.jp/dp/B07LCT73DT/
1979年にアニメ「ルパン三世」の劇場用長篇第二弾として公開され、絶大な人気を博した不朽の名作『ルパン三世 カリオストロの城』が、こちらも40周年を迎え、4K ULTRA HD化。
日本が誇る名匠・宮崎駿の映画初監督作品としても知られ、世界中に熱狂的なファンを持つこの傑作。長年愛されてきた本作品が、待望の4K ULTRA HDで帰ってくる!

カリ城もHDR化作業前のSDR 4Kが比較用に収録だといいな
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 09:51:12.47ID:v2gjG7HP0
基本的に放送でしか使われないHLGがHDR10よりも優れてるなんてのは幻想
一部の特殊な映像はそうなることもあるだろうが大抵のHLGはSDRに小細工した程度にしかならない
HLG押しをしてる奴の気が知れない
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 11:17:24.54ID:k8Dh2QYd0
>>550
HLGの思想としてSDRモニタですらマトモに正しく映らなきゃいけない
欠けて良いのはHDRとしての高輝度での臨場感だけ。
でも実際はそれが出来てるのはむしろPQだけでHLGは暗い暗い色がオカシイのオンパレード
>>552
ま、普通はそう思うわな

>>549
お前は言い訳の御託並べる前に暗いって言ってるユーザーのとこ言ってZ9Fでもプレゼントしてやれwwwww
流石にZ9Fなら暗いってことはないわ。
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 11:58:24.79ID:suXUuA4k0
>>553
言い訳の御託って、あなただろの方だろ
問1〜2に対しては、「明所コントラスト 暗所コントラスト」の現実を無視して、「室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的」なんてデタラメな理論を捏造
ドルビーの実験のソースも、「確認済」と言い張ってるだけで本当は確認してない捏造だから、示せないまま
「暗い」ってのも、的外れな評価に過ぎないのは、>>549のとおり
あなたの言ってることは、マトモなソースがなく、「ソース俺」ばかり

結局、ソースを示した有効な反論ができず、ただ悪口を言うだけになった
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 12:58:48.90ID:k8Dh2QYd0
>>554
お前がHLGがゴミって現実から逃げるために論点変えて逃亡しようとしてるだけだろwwwww
HLGはHDRに対応するにはゴミでしか無い。
HDR10とちがって根本的な問題対策が必須。それが出来てないんじゃHLG自体廃止すべきってレベルだわな

HDR10が暗くてしょうがない、HLGだとCMの白の背景が一切暗くなってない、って現実ならいいがそうなってねーんだよゴミw
文句あるなら暗いって言ってるやつの家に行ってテレビをZ9Fにお前の金で交換してこいクズw
出来ねーなら口先だけのゴミクズでしかねーんだよお前はw
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 13:20:52.22ID:CmENOZpx0
またパソコンモニターくんが暴れてんのか
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 15:53:28.20ID:7+sAiXQM0
>>555
残念だが、あなたはただゴミだと決めつけるだけの、具体的なソース・反論がない投稿しかできなくなったな
明所コントラストを否定するソース、ドルビーの実験のソースを出してくれよ
といっても、出せないのが現実
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:12:39.74ID:k8Dh2QYd0
>>557
逃げてないでさっさとHLGで暗い暗い言ってるやつの家行ってテレビをZ9Fに変えてやれやwwwwww
これがHLGの唯一の対策だしこれ以外は不可能。
俺ならPQに変換しろ、そうすればマシな画になる。と言ってやるがね。
PQ(HDR10)なら低輝度テレビでも問題が生じることはない。実際低輝度HDRテレビでもUHD BDは普通に見れるからなw
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:19:58.06ID:CmENOZpx0
4K放送はSDR番組でも暗くなる現象が出ている件
HLGとの関係性はまだ明らかでない
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:39:36.62ID:LRqVYnXO0
4K放送のSDR番組もHLGの信号出てるからHDR調整は出来ないな
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:34.67ID:CmENOZpx0
>>560
キミの部屋はパソコンモニターだけで4Kテレビもチューナーも持ってないからどういう現象が起こっているのか分からないんだな?w
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:41.14ID:k8Dh2QYd0
SDRをHLGに変換する場合
数値としてみればSDRは0.117-100cd、テレビの出力として考えると100cd=100%と言える。
実際の明るさにすれば0.5〜1-300cdってとこだね。(最低値はテレビの設定による)

これをPQにする場合は簡単で実際の明るさとして0.1-300cdで引き直してしまえばいい。
HLGにするのも簡単。ピークを1000cdのHLGに収めるだけ。

PQは輝度を絶対値で扱うのでこの程度の信号ならテレビとしてはそのまま映せばいいだけということになる。
HDR対応テレビは300〜400cd程度は出せるので。(細かい違いはあるがここでは割愛

問題なのはHLG。HLGの1000cdはそのテレビの最大輝度と解釈される。
1000cd出せるテレビなら良いんだが、例えば300cdしか出せないテレビだとここで致命的な問題が起こる。
SDR映像のピーク輝度300cdは実際にテレビで映す場合に300cdじゃなく100とか70cdまで落とされるんだよ。
300cdは使えない。なぜなら来るかも知れない1000cd相当の信号を300cdで映す必要があるから。
相対値として測定のコントラストだけを入れたHLGの欠陥がこれ。
ピーク1000cdでなく300cdで作り込めばこの問題も無くなるんだけどね。
そのかわり1000cd出せるハイエンドテレビでの映りがおかしくなるしHDRの効果も無くなる。

HLGにSDRを変換したら暗い。それは当たり前のこと。
対策は1000cd出せるハイエンドテレビを30万出して買うかPQに一旦変換することだね。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:46:09.25ID:k8Dh2QYd0
今後エントリー機ではHLGを一旦PQ変換させるか、HLGのままでも輝度の取扱をPQの様にする機種出てくるんじゃないかな
そうしないとエントリー機やOLEDでは輝度が低すぎて見れたもんじゃないって事になるからw
PQでやってるように0.005-300cdまでの範囲は手を付けない、ということをすればHLGでも問題は起こらないから。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:46:18.55ID:CmENOZpx0
>>563
そんな誰でもわかるように決まったパターンで起こってた問題じゃないのよ
SDR―>HLG放送な番組でもまとものものは多い
というかここ数週はほぼまともな状態
みんなあんまり騒いでないでしょ?
NHKの黒点問題とか開局当初の数日が何か色々と変だったんだろ
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:48:16.10ID:CmENOZpx0
>>564
実機も持たず脳内妄想しながらそう思ってりゃいいじゃん
どうせパソコンモニターでyoutubeの風景映像みたいなもんしか観ないんだろw
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 16:58:34.09ID:k8Dh2QYd0
>>565
そりゃ見慣れてるってこととコレ自体はHLGの変換の修正である程度は治せる
例えばSDRなら100cd→300cd→1000cd(最大輝度)として取り扱えば良いだけの話。
そうすると今度は高輝度対応ハイエンドでおかしな表示になるので間を取ってってところじゃね。
HLGはこれがゴミだって話。テレビごとに見え方が狂うから。

PQであればこの問題は発生しない。ロールオフのさせ方の問題だけであって、
基本的に低輝度〜中間はそのまま映そうってのがスタンダードなのであくまで誤差レベルでしかない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 17:00:03.83ID:k8Dh2QYd0
>>566
PC用ハイエンドモニターは良いぞ。テレビより余程きっちりしてるからUHD BD見ても本当綺麗。
つべのデモ動画も高画質さがよく分かる。あそこまで綺麗だと映像自体が作品だと言える。
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 17:17:32.34ID:k8Dh2QYd0
例えばSDRの100cdを300cd→700cdとして扱えば
普通の低輝度テレビ・・・ちょっと暗い
ハイエンド高輝度テレビ・・・ちょっと明るすぎ
となる。
ただしこれをやるとPQ変換する場合に弊害が出るな。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 17:20:43.24ID:CmENOZpx0
妄想満載の机上論であーだこうだ言ってないで4Kチューナー試してみてから語れよ
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 17:33:31.25ID:CmENOZpx0
>>571
残念ながら4Kテレビもチューナーも持てない奴の謎評価など誰も期待してないのが現実
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:28:42.14ID:CmENOZpx0
>>573
残念だがそれがHLGのせいだとする記述は皆無なのが現実
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:32:45.93ID:lf/oJjQm0
なんだ現物見もしないで妄想だけで延々とHLGディスってPQアゲしてたんかこいつ
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:52:47.01ID:k8Dh2QYd0
>>574
残念だがPQでそんなのは出た事例が無い
HLGはこのテレビじゃ暗い明るいが出る。PQ変換すればマトモな画になる例もある。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 18:59:05.10ID:suXUuA4k0
>>558
テレビを買い替えるのが唯一の対策じゃない
部屋の明かりを消して、十分なコントラスト比が得られれば、明るく感じるようになる
PQでも低輝度テレビで問題が生じるのは、>>549のとおり
本当に真っ白で何の問題もないなら、その低輝度テレビより高輝度が表示可能なテレビは不要だし、映像データにもその低輝度の最大輝度以上の情報は記録する必要がなかったってこと
そのテレビの最大輝度以上は真っ白で問題ないのか、それとも映像データに何が記録されているのか分かる方がいいのかってのは、それぞれの人の価値観・都合により変わる
あなたの価値観・都合にはPQの方が向くってだけよ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 19:05:27.68ID:CmENOZpx0
>>576
HDRに関する問題か?ということは語られているが
HLGが原因でPQ変換したら問題が出ないという根拠情報はないというのが現実

というか、オマエはパソコンモニターでYoutubeの環境動画見るかUHDBDしか興味ないんだろ?
OLEDのスレでもそうだが導入予定も金もないのになんで4K放送ネット記述までいちいち調べて妄想粘着してんの?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 19:13:26.64ID:suXUuA4k0
>>578
彼は、実生活で周囲の人から見下されていて、非常にみじめな思いをしているので、ネットで尊大な態度を見せつけ、他人を見下すことに飢えてる
自分で自分に対して「俺は、正しいHDRを知っている、世界で一番偉い人間なんだ」と言い聞かせ、劣等感を癒している
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 19:19:24.43ID:CmENOZpx0
SDR―>HDR変換した番組でも十分明るいものばかりだし
HLGのHRD放送で眩いくらいに明るい放送も沢山ある
たまーにNHKの番組宣伝(SDR)なんかで色調が変なのがある程度

つまり開局直後と違ってHDR放送では今はトラブル出てないのよ

パソコンモニターくんは実際の放送見てないので(持ってないので見れない)
ネットで覚えた浅い知識で語るしかできんのだろうが
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 19:26:06.51ID:suXUuA4k0
>>578
彼にとっては、自分は正しく、高等な人間で、相手は間違った下等な人間だというように「振る舞うこと」が主目的で、本当に何が正しいのかは重要じゃない
だから、ドルビーの実験で確認済だとか、明所コントラストは影響ないとか、平気で嘘をつく

彼がやってるのは、エアギターならぬ、エア議論
彼のエア議論(議論してる振りをすること)では、勝敗は次のように決まる

1 主張の立証は不要で、議論に勝ったような振る舞い・演技力がポイント
 さも自分が正しいというような、えらそうな態度を見せ続ける
 相手の主張が間違いであるようにほのめかし、相手を貶し続ける

2 自分の書き込みで一連のやり取りが終わる

これなら、反論するだけの頭がなくても、やり取りを続ける根気さえあれば、相手との議論に勝ったような勘違いが味わえる
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:39.79ID:k8Dh2QYd0
>>577
HLGの輝度不足は部屋の明るさじゃカバーできないし
部屋の明るさでなんとかしろってリビングを真っ暗にしろってか?それこそありえねーわwwwwwwwwwww
>>580
残念だがHLGゴリ押し君が想定する画は今のテレビは一切出せてない
PQであればどのテレビで見てもある程度同じ画になる。
これは低輝度〜中間輝度は変えないで高輝度側だけ調整するってスタンダードがあるから
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:25.02ID:k8Dh2QYd0
>>581
現実として価格コムはじめ5ちゃんでもBS4Kの画がオカシイという指摘は上がり続けてる現実wwwwwwwww
現実だけ見りゃ良いんだよw
考察には俺のように高い知識と優秀な頭脳持った人間が理論を持って当たればいいだけ。
無知な底辺は現実だけ見とけばおk。
UHD BDで暗すぎる、他のテレビと比べてオカシイ、なんて声は無い。
HLGはそういうクレーム量産してる
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:49:06.45ID:k8Dh2QYd0
HLGの場合はCMの白背景ですら暗くなる。
これはHLGで想定する200cd/1000cdが、1000cd出せないテレビでは70cd/400cdとかになるから。
最低輝度は決まっているので。(規格上0.005cd、テレビの実性能では良くて0.05,悪いと0.1cd)
※OLEDは0が可能だが映像では0は不要だし、0.005cdをきっちり光らせるのはOLEDは無理。

PQの場合の200cd/1000cdは、1000cd出せないテレビでは200cd/400cdとかになる。
どちらが高画質かは見るまでもない。
画として必要なのは〜300cdまでに大体収まるからね。SDRが普通に画を表示できてることからもこれは明らか。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:50:28.01ID:k8Dh2QYd0
>>584
普通に見てもそうなってるよwそんなのは問題じゃない。
車で言えば120キロで国道走ったら捕まる、というのと同じレベルで明白な事実。
低輝度テレビのHLGもPQ変換すればHDRらしい画になるがね。
それ以外では解決策は1000cd出るテレビを30万出して買う以外無い。
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 21:57:58.50ID:o3tpJ3HA0
>>580
4K放送、俺の環境ではまだまだ問題あるよ

NHK4KのHDR番組→ぽつぽつと観られる番組も出てきた
NHK4KのSDR番組→普通
民放4KのSDR→HDR変換番組→開始当初より少しはマシだが相変わらず暗く発色悪い
民放4KのネイティブHDR番組→希少すぎて探せない

という感じ
あとUHD BDでもBDのほうがいいのも中にはある
限界400ntの雑魚HDRテレビだが
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:14.10ID:k8Dh2QYd0
>>587
UHD BDの場合は「HDRであることでより黒が表現できる」事が原因で全体的に暗いシーンでは
SDRで全体的に黒浮きしていたのが正しく表示されるようになり、結果暗く感じる、という場合もある。
これは本来の画がそれなんだから問題じゃない。

HLGでも1000cd出せるテレビなら同じことは言えるが
そうじゃない場合はHLGであることで必要以上に(やってはならないレベルで)暗くなる。
俺が問題だと言ってるのはこれ。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:08:04.27ID:k8Dh2QYd0
>>587
あとHLGゴリ押ししてる馬鹿に言えばいいよ
HLG問題ないはずなのに問題あるから早くZ9Fに変えてくれってなw
あれだけ豪語してるんだから当然責任とってそれくらいやるだろう。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:31:46.34ID:o3tpJ3HA0
>>588
ガンダムF91のUHD BDがまさにBS4KのHLG的な「全体的にスモークがかかったように薄暗い」画だったんだけど(特に暗部が多いような作品ではない)
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:37:11.66ID:k8Dh2QYd0
>>590
ガンダムF91そうだったかな
ああいうのはフィルム作品のりマスターだから今どきのデジタル作品みたいな画を求めるのは間違いではあるが
アニメで高画質求めるならメアリと魔女の花。次いで評価できるのは君の名は。だね
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:40:38.88ID:SNqz1sla0
>>589
無能だなぁ
HLGが原因かわかんない事象ばかりじゃん
別にHLGがげんいんだとはっきりするならそれでスッキリしていいんだが、SDR録画でSDR放送でも人物の顔色が変なのがあんだよ。NHKでな。

まぁパソコンモニターしか持ってないから4K放送の今の実態は知らんだろうけど
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:41:38.53ID:SNqz1sla0
しかもキモアニオタなんだよな。パソコンモニターくんは。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:51.55ID:SNqz1sla0
>>583
じゃあ自称優秀なパソコンモニターくんにシンプルに聞くわ

NHKでHLGが悪さしてないはずのSDR放送の方が暗かったり色合いがへんなのはなぜだ? これいろんなとこで書き込まれてるぞ?
PQとHLGのどっちが優れてても良いんだが、SDR放送だと関係ないだろ?
実際に見てなくても5chと価格の書き込みと深い知識があるから答えられるだろ?
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:50:15.71ID:k8Dh2QYd0
>>592
残念ながら4K放送はHLG
SDRでは問題無いがHLGでだけ問題を出してるんだよw
これは単純にHLGがゴミ規格だから。
1000cd出せるテレビだけにすれば問題は解決する。
その場合PQにしたほうが遥かに良いけどなw
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:04.33ID:k8Dh2QYd0
>>594
SDR放送で色が変って声は出ていない。
俺が貼った価格コムのもSDRでは問題がなくHLGでだけ問題が起こってる
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 08:15:13.06ID:Si/DNSta0
>>596
108 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj) Mail:sage 投稿日:2018/12/14(金) 17:47:17.85 ID:t7XOcW570
>>106
さっき見たらテレ東が少し暗いめで明るすぎる自分の環境では若干の改善かも でも、昭和30年代の絵葉書みたいな明るさ情報が過多で色が原色ぽいのは改善されず
NHKは4K番宣のこじるりの顔が黄緑っぽいまま 広色域を活かすにはこの設定のほうがいいのかもしれんけど、2Kとテレビの設定を変えるのは面倒 音質重視なら可変式のチューナーのボリュームはフルでみたいな昭和のオーオタ的発想なのかなぁ (´・ω・`)


「NHKは4K番宣のこじるりの顔が黄緑っぽいまま」

↑これSDR放送な
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 08:26:17.23ID:rOd4CZ/P0
>>599
ドルビービジョンはマスターからの画崩れを一番許さないからね
対応機自体にもそれなりのスペックを求めてくる。
本来こうあるべき。

>>600
一つは4K放送はHLGで送ってるのでSDRをHLG化してそれを映す時点で画が崩れる
回避策はPQにするか1000cdのテレビを買うしか無い。

もう一つはHLG化はきっちり作らないと絶対ダメなんだがきっちり作らなくてもとりあえず納品は可能。
これはHLGがそういう規格だから。PQではそれは許されない。
緑側の色がオカシイのはHLG特有の減少だよ。rec.2020を扱う技術がない環境でも扱えるからそうなる。
これはPQ制作にしていれば回避可能な問題。
どちらもHLGという中途半端で放送業界のゴミクズが仕事サボれるようにしたせいでこうなってるってだけ。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 08:31:13.39ID:Si/DNSta0
>>602
>一つは4K放送はHLGで送ってるのでSDRをHLG化してそれを映す時点で画が崩れる
>回避策はPQにするか1000cdのテレビを買うしか無い。

残念だが、NHKのSDR放送はSDR制作SDR配信だ。HLG一切関係ない。
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 08:49:10.03ID:rOd4CZ/P0
>>603
理解できてないな、HLGは二重でガンだって話。
・輝度がオカシイ=HLGゆえの問題
・色がオカシイ=HLGにすることでちゃんと作ってないから起こる問題
 WCGの扱い分かってないやつがやってるんだろうね。HLGではそれも起こりうる。
 PQはHDR環境でやらなきゃ話にならんのでそういう問題は起こらない
 (起こるとすれば意図的に悪意を持って不良品出荷するってだけの話。いつぞやのジブリのあれみたいだなw)

どちらもPQでやっていればこんな問題は起こらない。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 09:06:34.64ID:hpCRGzuB0
ひょっとしてBS4Kは全部HLGだと思ってるのかな
民放は事実上そうなってるがNHKは番組単位どころかCM単位でHDR(HLG)とSDRが切り替わるのに
件の顔色が悪い番宣はSDR送信
これは受信機側でも文字で確認出来るからすぐ判る
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 09:07:49.26ID:Si/DNSta0
>>604
あのね、4Kチューナー持ってないから言っている意味が分からないのだろうが
NHKのBS4KではSDR制作している番組もあるの。というかSDR番組の方が多い
で、SDR制作したものはそのままSDR信号で出している。当然チューナーもTVもSDR信号として受けている
なのでHLG(HDR)が介在することは一切無いわけ。そこでなぜか輝度や色調がおかしいと言うのが話題として出ている。

つまりパソコンモニターくんが大好きなPQとHLGのどっちがいいかの議論とは関係ないわけ

一方で民放は全てをHDR(SDRのものはHDR変換して)出している。ここで起こっている問題が
HLGの問題である可能性はゼロとは言えないが、上記のNHKのSDRでの例があるので
はっきりしていないと言うのが現状

なお、NHKのHLG放送(少ない)は結構な確率で良作という書き込みが多い
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 09:11:40.42ID:Si/DNSta0
>>605
そうなのよ。
この人パソコンモニターしか持ってないので有名で、4Kチューナーはおろか4Kテレビもないのに憶測で語ってるだけ
というか単にHLGがPQに劣っている論をごり押ししたいだけだから問題解決に一切寄与しない
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:01.89ID:hpCRGzuB0
昨日書いてたハイエンドモニターってのもBenQモニターでしょ?
カタログスペックは高いけど動画の画質は正直言って残念な方だと思うわ
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:04.30ID:3OXjl+Fe0
ああ、こいつ 4k総合スレでも暴れてるユーチューブ基地外君ね。
4kテレビやチューナーも持ってないで語ってんのかよ
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 10:36:32.25ID:rOd4CZ/P0
>>605
SDRでオカシイなら地上波がおかしくなるよw
今4K放送がオカシイのはHDRにHLGを使っている事によるHLG自体のガンと
HLG制作でSDR水準のくせにHDRを扱っているということ
こんなのPQ知ってるやつからすればそうなって当然ということ
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 10:44:57.65ID:rOd4CZ/P0
ついでに馬鹿にも分かるように言ってやるがHDR表示をしているところに
生のSDRをそのまま入れれば当たり前だが暗くなる。
これもHDRを知ってる人間じゃないと対策出来ないことだがな。

特にHLGじゃ暗くなる率が大きいので致命的。
PCのHDRで一時期画面が暗い、というのがあったが(今も設定次第じゃ暗く出来る)
これと同じ現象が起こる。

これはSDR本来のスペックが100cdでしかないから。
SDRをそのままHDR表示に映せば暗い画になって当然。
HLG放送してるところにSDR入れるならHDRにした状態で且つ輝度をあげないといけない。
たとえばエディウスでもこういったガイドを出してる。
https://www.ediusworld.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/ARIB_TR-B43のSDRからHLGへのマッピング_20180521.pdf
SDR制作の番組を今の4K放送に載せたらおかしくなるのは当たり前だし、おかしくなってる事自体は編集の問題。
ただし同時にテレビの性能が様々であることを無視してるHLGの問題でもある。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 10:54:40.88ID:Si/DNSta0
バカでもわかるように何度

 NHKはSDR制作の番組はSDRのまま放送している
 TVもチューナーもSDR信号として認識している
 だがその番組も色調がおかしい
 つまりSDR/HDR以前に4K放送自体に何か不具合があるのかも?

と言っているのが理解できないみたいだな。

実機もってなくて勘違いしてたのが恥ずかしくて必死にHLG<PQ論に持っていって
誤魔化したい気持ちもわからんでもないがww
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:07:36.77ID:2umJqZ9w0
今までとは色が違って見えるのはHDRの問題と言うよりも色域が違うからだと思う
従来のSDRに合わせる事も出来るだろうが色域が広がったメリットを活かす必要もある
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:10:45.69ID:rOd4CZ/P0
4K放送のダイナミックレンジはHLG
PQもHLGもスペックとしてはSDRをそのまま含むこと自体は可能。
https://youtu.be/7KkU7oomos4

ただしマトモな変換をわかってる技術者がやらないとゴミになるってだけ。
上のはそれなりにちゃんとそこを分かってPQに変換してるからPQの表現力でSDRの狭い画を表現してやってるというだけの話。
HLGでも同じことは出来る。1000cdのテレビ用意すればな。
それが400cdだとゴミ画になるってだけの話。
これが輝度の話な。

次はWCGの話だよ。
これも同じでHLGにSDR入れるときに単純に変換すればいいってものじゃなく色を合わせる必要がある。
rec.709とbt.2020(実用上はdci-p3の範囲だが)で特に何が違うかとか分かってねーだろwwwww
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:18:00.51ID:rOd4CZ/P0
>>614
目の付け所が中々いいね
その通りで色のズレはHLGを分かってないやつが編集してるからでもある
vook.vc/n/208

rec.709から2020でGが強くなるのでHDR化は安易にやるとむちゃくちゃになる。
それを補正するにはHDRわかった奴がHDRを表示できる機材を使って編集するっていう当たり前の仕事が必要。
この仕事をきっちりやってくれ、ってのがPQ。
SDR水準でへーきへーきwwwってのがHLG。

前から言ってるが、だからおかしくなるんだよ。
PQと同じ機材と人材使ってHLG作れば問題無いんだが(HDR効果に限界もあるが)、
放送業界の人間はゴミばっかなんで新しい技術に適合するっていう当たり前の仕事をサボってるってだけ。

ただしテレビ側やチューナーに問題が無いかと言えばそうでもなく、結局輝度がおかしくなれば(HLGは1000cdでないなら必ずおかしくなる)
色やコントラストはズレるので単純に4K放送の画がオカシイのは編集側だけの責任でもない。
HLGであること自体だと言える。

解決策は簡単で
放送業界が心入れ替えて真摯に仕事に取り組み、
ユーザーは1000cd出せるハイエンドテレビだけを購入する or PQ変換すればいい
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:41.32ID:Si/DNSta0
>>615
>ただしマトモな変換をわかってる技術者がやらないとゴミになるってだけ。

くどいがNHKは変換すらしないでSDRはSDRのまま送信している

あれだろ?全部デフォでHDR(HLG)で電波飛ばしてて、SDR番組は一旦HDRに変換してから流してると勘違いしてんだろ?
それは民放であって、NHKは番組ごとにSDR/HDRを切り替えてる
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:27:13.31ID:rOd4CZ/P0
この辺のはWCGにおける写真の色ズレを学んだほうが理解は早い
sRGBをadobeRGBに何も考えなしに変えるとGが強くなる(adobeRGBはsRGBよりGが広い)
実際に表示できるかどうかにはモニターの性能もあるけどね

ただこのレベルのヘマをやるのは相当な素人だけど。
ただHLGをSDRモニタに映せば暗くはなるので(※)、色ズレに気づきにくいってのはあるかもな
※SDR専用で1000cd出せるなんていうモニタがあれば別だが
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:32:39.58ID:i4VIF52A0
すげえな
テメーが勘違いしてわけわからんこと言ってたのに放送関係者に心入れ替えろとか
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:35:17.12ID:rOd4CZ/P0
>>617
だからその番組なら地デジで同じ内容流せば暗くてしょうがないとかGがきついとなるよ
地デジのSDRに対して問題なく動作してる以上テレビとチューナーはSDRに対しては異常はないのは明らか。
地デジのSDRが暗いとか緑が異常にキツイってなってから言えばいいのに
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:38:31.13ID:rOd4CZ/P0
>>619
PQ制作してれば一切問題ないのはUHD BDとネット配信で明らかだからなw
HLGでPQ並の仕事するならそもそもPQ選んだほうが良いってのも明らか

じゃぁHLGが何であるんだよと言えばSDR水準でHDRごっこが出来るからだよw
HLGって最大輝度1000cdのテレビが使えるようになったSDRだと言えるし。
確かにWCGも対応するしbitも増えるんだが言ってしまえばその程度。

PQは輝度をもうちょっとちゃんと取り扱おうって話。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:47.05ID:rOd4CZ/P0
>>621
残念だがPQ制作してちゃんと作ったものならHLG変換しても(輝度が1000cd出せるテレビなら)問題は出ない。
PQ制作でテレビがやってればマトモな画質で安定して出てくるよ。
テレビごとの差も限定的だしね。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:45:49.44ID:hpCRGzuB0
ドラマで言うと奥さまは魔女はSDR送信だがウルトラQはHDR(HLG)送信
CMだと新日本紀行の番宣はHDRだがフロムザスカイほか大半の番宣はSDR
ちょこまかテレビの駆動モードが切り替わるから実際見てれば誰でも判る
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 11:49:48.65ID:rOd4CZ/P0
というか>>618で挙げた程度の知ってて当然なことを知らないやつがHDR語ろうってのが驚きだわ
V8積んだフェラーリはカローラより加速が良いってことを知らずにアクセル全開にしてコンビニに突っ込みました、レベルの事だぞこれ
4K放送でGが強いことがある→あー色合わせサボったのね、とすぐ分かる

>>624
地デジでオカシければ文句言ってくれ。地デジでおかしけりゃそりゃ明らかにテレビがオカシイ。
SDR環境でただ4K作るってだけなら問題は無い。色はrec.709、ダイナミックレンジはSDRしか使ってないから解像度以外今までと同じだ。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 12:10:26.42ID:vBgdYBYN0
マジでこの基地外は相手するだけ無駄だよ
4k総合スレでも話すり替えて、相手からスルーされてた。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 12:25:33.18ID:rOd4CZ/P0
>>630
最初にHLGこそ至高でPQはゴミって言ってるやつがあちこちで暴れ続けてるだけ
俺は正しい知識を示すだけよw
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 13:53:25.20ID:rOd4CZ/P0
>>632
SDR放送がオカシイなんて俺は言ってないけどねw
HLGからの変換はおかしくなるっつってんの。
SDRは地デジ見れば分かるがおかしくなってないからね
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 14:29:56.15ID:8IESDbVy0
あまり詳しくないんだけど、字幕が高輝度ホワイトで表示されて目がしんどい
みたいなことにはならないようになってるの?
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 14:50:59.81ID:Si/DNSta0
ブラビアのNetflixだとDolby Visionで目潰し字幕的な現象でるね
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 15:22:36.49ID:+gbiv0Hl0
スキントーン回るのはガンマカーブ関係無い
色域の話

BT.709とBT.2020は白色点からグリーン頂点へ向く角度が違う
BT.709素材を補正情報無しでBT.2020タイムラインへはめ込むと
三角の右上辺が引き伸ばされるから
黄色い肌が黄緑の肌に回っちゃうよ

http://i.imgur.com/r9wcVCU.png
http://i.imgur.com/fn9EeVe.png
http://i.imgur.com/eKg5jtV.png

ノンリニのインポート設定で色空間合わせ込み機能があれば補正できる
BT.2020の大きい三角の中で、BT.709の小さい三角形状がキープされる
完パケそのものが色回ってるとしたら
エディターがまだ不慣れで設定間違えてるだけ

Photoshop使いは素材色空間とプロジェクト色空間が異なる状況で引き込むレンダリングインテントを知ってるけど
ビデオ専業の人はずっと色空間BT.709固定だったからレンダリングインテントを知らなかったという事
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 15:37:31.89ID:hpCRGzuB0
BS4KのSDRと地デジのSDRを同じように考えてるのが見てない奴って感じだな
NHKがSDR放送やってると言っても色域がRec.709になったりするわけじゃないぞ
色域は常にRec.2020 輝度は番組によってハイとスタンダードが切り替わる
これも実際見てれば受信機側のテキスト表示ですぐ判る事なのに
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 15:53:15.08ID:rOd4CZ/P0
>>635
どれの字幕って話だな
PQであれば字幕の白を何cdと決めた白で示すわけで、その数値が眩しいかどうか、という理論
HLGだとそのテレビの(基準は一応1000cd)どの程度の出力で示した白か、という決め方なので眩しいかどうか、明るさが足りてるかどうかすらテレビ次第。
>>637
少しは色がわかってるようで安心した。
PQじゃそんなのすら当たり前の世界。
HLGは素人が扱ってる。これも問題。これはHLGがSDR相当で編集できますよ、放送業界の人間は仕事しないでいいですよ、がウリのせい。
>>638
それはSDRではない。
その機能ではHLGでSDRを再現してる事になるね。
SDRの色域はrec.709。HDR(PQ,HLG)の色域がrec.2020
テレビ放送用のbt.709ではない規格で放送してるってことかな
興味深いのでそうなら技術資料見てみたいものだが、それだとめちゃくちゃ変なことしてるってことになる
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 16:15:14.40ID:hpCRGzuB0
Rec.2020を採用しているBT.2020がそもそもSDR用の規格だよ
それをHDR用にしたのがBT.2100で違いは輝度レンジだけ
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 16:23:36.49ID:ELit2Y100
うっぷっww
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 16:23:43.32ID:rOd4CZ/P0
>>640
放送の規格はbt.709
4K SDRで輝度だけrec.2020だと逆に対応テレビが無いってことになるね
広色域4K PCモニター用になってしまうがw
テレビでも広色域対応してていいんだがテレビには広色域メディアが無いので作る意味がない
NHKが4Kの非HDR放送では輝度だけrec.2020って資料あったら是非見たい
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 16:35:03.25ID:rOd4CZ/P0
ちなみにHLGやPQで使うrec.2020をBT.709の4Kとして扱えば当たり前だが色は狂う
これにしたってPQじゃなくHLGって中途半端なモノ使ってるせい。
4K編集ってくくりでrec.709と2020ごっちゃにしてるってのは無くはないがそれだとしたら素人すぎるな

まだHLGで放送したほうがマシ。
SDRのピークを600cdくらいとして扱えば低輝度モニタでもそれなりに見えるし高輝度モニタでは都度輝度を下げればいいw
PQ変換してる機種で画がぐちゃぐちゃになるけど
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:04:55.34ID:hpCRGzuB0
>>642
そりゃフルHD放送の規格でしょ
4K8K放送はSDR-TV、HDR-TV共にRec. ITU-R BT.2020と総務省の資料に書いてある
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:27:53.08ID:ELit2Y100
パソコンモニターくんうぷぷう
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:37.60ID:+gbiv0Hl0
動画について語っているのに
無償オフィスアプリのお絵かき機能で
しかもコントラスト値だけチョロっと変えただけで

https://i.imgur.com/QArNX5j.png
https://i.imgur.com/8JFlLyH.png
https://i.imgur.com/L0CneVq.png

ガンマカーブどうこう語る知能は無い

https://i.imgur.com/U95aQ7D.jpg

この程度のグレーディング当たり前に出来てから言え
早くやれ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:47:34.92ID:rOd4CZ/P0
>>644
普通の放送にその規格は使わないからねぇ
>>645
SDR TVは規格としてあるけど一般に使うかと言えば使わない
NHKがSDRでrec.2020使ってるならHLG入れたせいで中でワケワカランってことになってるんだろうなw
>>647
そのくらいの事はやりゃ誰でも出来るw
お前は良いからHLGが暗くてしょうがないって現実解決してこい猿wwwww
Z9F持っていって無償で取り替えてくりゃいいだけだw
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:59:41.79ID:rOd4CZ/P0
>>647
ちなみに縮めてるだけだが良いんだよ、イメージ画なんだからw
実際にそういうふうに暗くなるってのが問題なんだよHLGはwwwww
お前がゴリ押しするHLGでちゃんとした画で見るには1000cd出せるハイエンドテレビかPQ変換がいる
そうじゃないと暗くなるし暗くならないとHLGの意味がないからなw
400cdのテレビでHLG方式の場合本来250cdの白はどうなるんだよ言ってみろやwwwww
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:02:24.25ID:+gbiv0Hl0
誰にでも出来るのに
お前だけ出来ないもんな

「他の人は出来るのに
 なぜお前だけ出来ないのかねえ」

これを言われたのは何千回目だ?

「DVが圧倒的」

これが変換候補の先頭に出てしまう生活環境なんだろう?

「ゴミ!ゴミ!」

毎日誰かに言われて耳にこびりついているんだろう?
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:04:35.57ID:FaZcfGUy0
もはや恥の上塗り状態w
4K放送はSDR・HDRの違いに関わらず色域はBT.2020のみの運用と規定されているのは周知の事実
それすら理解できない時点で頭おかしい
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:57.80ID:rOd4CZ/P0
>>650
ゴミのお前は普段そういう扱いされてるんだなwwwwww
>>651
4K放送はHDRが事実上標準だからねぇ
HDRはSDRのスペックを含んでるのでわざわざSDRにする必要もない。
実際民放ではそんな面倒な事してないしな
大体HLGが暗いって現実から逃げたいからっていつまで現実逃避してんだよwwww

HLGゴリ押ししてる無知はさっさと>>649に答えりゃいいだけだw
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:21:30.94ID:rOd4CZ/P0
ちなみに>>649にHLGゴリ押しの無知が答えることはないw
それに答えることはHLGがゴミだと認めPQはちゃんとしてるという現実を認めることを意味するからねw
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:27:22.90ID:rOd4CZ/P0
そもそもHLGがマトモな輝度の取り扱いしてりゃいいだけの話だからな
300cd以下は調整しない、若しくは300cdだけ調整する際のカーブ変えれば良いだけの話

例えばテレビが400cd上限であれば300cd/1000cdは280や300cdで
800cdを例えば390cdにしておけば何の問題もなかった。
PQは同じ輝度だとこうやって表す。なのでテレビの輝度が足りなくても画自体は崩れない。

実際はHLGじゃ100cd前後に350cd近辺くらいになってるんじゃないかな。暗くて使い物にならんよこんなゴミw
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:28:50.30ID:rOd4CZ/P0
>>654
>>649に答えられないゴミは逃げるしか無いよなwwwww
ヨドバシのテレビコーナー行けばすぐわかる
UHD BDは画自体はどれで見ても殆ど差はない。

HLGの放送だけあれは暗い、これは暗すぎ、これだけちゃんとしてる、なんてことになってる。
当たり前なんだよ、HLGってゴミ規格使ってるから
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:51:24.66ID:ELit2Y100
完全に壊れたなwww
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:15.08ID:rOd4CZ/P0
>>657
完全に>>649に答えることから逃亡したねwwwww
俺なら意地でも答えてみせるけどな、あれだけ言うんだからHLGでも200cdや250cdが保たれるって根拠持って示してみせるが?w
実際にはHLGであれば低輝度テレビは暗くなる。暗くならないとコントラスト保てないからな。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:13:21.67ID:Si/DNSta0
哀れに見えてきたわ



ちょっとだけだけどなwww
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:47:58.33ID:FaZcfGUy0
>>649(実質>>647の説明)なんか答えるまでもない
キチガイが勘違いしている数々の問題のなかでもこれは最たる勘違い
なぜならば>>647の画像がやっているのは、HLG信号をSDRテレビで表示する際、明暗の全明るさ領域を均等に圧縮しているだけ
本来のHLG→SDR変換はそんな処理ではない
ただし、つい最近まで均等圧縮で表示してしまう「誤動作状態」になっているケースはあったが、チューナーのアップデートにより解決する方向に向かっている
こんなことはみんなわかっているからあえてレスすらしないのだ
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:50:55.43ID:rOd4CZ/P0
>>661
答えられねーんだろ無能wwwww
ビビってネーでさっさと答えろやヘタレずにwwww
HLGは>>649に挙げたような実際のテレビにおいてはゴミ画にしかならない
悔しけりゃ本来の250cdが250cdで表示されるってのを証拠持って示してみせろゴミw
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:52:28.50ID:rOd4CZ/P0
ついでに実際の環境ガン無視で均等に落とすことをしないならHLGの意味がなくなるぜwwww
HLGが効果あるのは低輝度テレビでも高輝度テレビと同じコントラストを示すことにある。
それを捨てたらPQの方が遥かに良いとなってしまうからなw
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:55:51.45ID:rOd4CZ/P0
HLGがゴミな理由はこれ
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg

PQは実際には1000cdまでに抑えるのが今のUHD BDのスタンダードなので
この画像で言えば輝度の取扱自体はHLG1000と同じと言える。
もちろん4000cdや10000cdだって使うことは可能。
ドルビービジョン対応タイトルだと4000cd使った作品もいくつかある。
4000cdは表示できるモニターが限られるので高いHDR効果が出せる環境が少ないってだけ。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 19:59:14.45ID:ELit2Y100
哀れだなぁwww
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:04:46.17ID:rOd4CZ/P0
一番ダサいのは俺がゴミで解決不可能だと言ってるHLGの輝度低下について
>>661で今更言い訳つけてることだなwwwww
俺なら「世の中には1000cd出るテレビしか無いんだから問題はないニダ!出ないのがあったらウリが変えて来るニダぁ!」
くらい言うけどなw
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:07:58.12ID:ELit2Y100
残念だがいままさにNHKでやってるくるみ割り人形(HLG放送)は完璧なまでに綺麗というのが現実

パソコンモニター越しにぐだぐだ言ってないでチューナー買ってみてみろ
貧しいいお前でも3万くらいあるだろ?
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:10:22.50ID:rOd4CZ/P0
>>667
HLGでも問題自体は無くせるぞ?w
・ピーク輝度が高いテレビに買い換える
・高性能テレビを捨ててピーク輝度を600cdとして扱う(1000cd出せるテレビでは輝度を下げる)
・PQ変換する
どれかをやれば問題は解決するwあくまで目先だけで本質は問題解決してないけどなwPQ変換以外。
世の中のテレビが全て1000cdにならないとHLGは使い物にならん
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:13:59.43ID:FaZcfGUy0
何をどう間違って覚えたのか知らんが、HDRを間違えて覚えすぎ

HLGというのはPQと比べた場合、SDRと共通する領域のガンマカーブはほぼ同等だから、
HLG→SDRの変換は、「正しく動作していれば」変換は難しくないのがメリット
代わりにSDRを超える領域のカーブが急になるので、高輝度領域の階調はPQに比べると荒くなるが、
テレビ放送としての運用を考えた場合の落としどころを考えるとHLGにせざるを得ないとなる

一方、PQはSDRの領域からすでにカーブが異なるから、PQ→SDRの変換は必ず高精度にカーブの変換処理をしなければならない
なので金がかかる
現行の数少ないUHD-BDプレーヤーは、その金のかかる処理をきちんとやっているから出力される画像に問題がないだけの話
その代わりHLGに比べて金がかかる分、UHD-BDプレーヤーの価格は高くならざるを得ない
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 20:31:15.48ID:ELit2Y100
>>668
もうパソコンモニターでYoutube見てるだけじゃ限界なのわかっただろ?
ちゃんと働いてまともなHDR対応TVとチューナー買ってから来い
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:13:59.40ID:rOd4CZ/P0
>>669
だったらHLGがテレビによって暗すぎるオカシイなんてことは起こりえないなwwwww
お前の言ってる問題対策はどうなったんだよゴミwwwwww
妄言並べる前にお前は低輝度モニターでHLGが暗いと文句言ってるところ一つ一つにいって詫びとZ9Fを用意してやりゃ良いんだよwwwww
出来ねーならお前は所詮その程度のゴミでしかないw
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:55.09ID:ELit2Y100
>>671
SDRでも起こっってる問題だと何度言えば





無理か、基地外だものな
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:50.80ID:rOd4CZ/P0
>>674
SDRの地デジで暗いなんて問題は起こってないw
お前の妄想だって話だなwwwwww
さっさとZ9Fに交換してこいやド底辺wwwww
俺なら言動の責任くらい取ってるぜぇ?w
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:40:01.62ID:rOd4CZ/P0
ゴミは>>649の質問に答えることが絶対にできないwwww
これこそが俺のいうHLGがゴミということを示してるからな
これに答えるのはHLGがゴミだと認める事。HLGはゴミだという以外の答えがないからwwww

PQの方が圧倒的に輝度の取扱は適切なんだわ。
当たり前の話でテレビの輝度の解釈がちゃんとしてるから。
別にPQで何の問題もないんだよ
HLGと違ってPQで作るにはHLGが出来る程度じゃダメってだけ。HDRの知識と機材がいるからな。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:40:49.73ID:ELit2Y100
>>675
残だが4KのSDR放送でおこってんだよ↓

108 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj) Mail:sage 投稿日:2018/12/14(金) 17:47:17.85 ID:t7XOcW570
>>106
さっき見たらテレ東が少し暗いめで明るすぎる自分の環境では若干の改善かも でも、昭和30年代の絵葉書みたいな明るさ情報が過多で色が原色ぽいのは改善されず
NHKは4K番宣のこじるりの顔が黄緑っぽいまま 広色域を活かすにはこの設定のほうがいいのかもしれんけど、2Kとテレビの設定を変えるのは面倒 音質重視なら可変式のチューナーのボリュームはフルでみたいな昭和のオーオタ的発想なのかなぁ (´・ω・`)
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 21:54:17.74ID:ELit2Y100
パソコンモニターくんはそろそろ観念してピクセラのチューナーで実環境で試した方がいいね
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:00:15.64ID:rOd4CZ/P0
>>677
SDRの地デジで問題起こってから来いってwwww
色がオカシイってのはHLGでやってるからrec.709と2020の使い分け出来てないんだろうな
bt.2100規格でSDRなんてやるからって話だがハナからPQでやってたらこんな事にはなってない
PQではSDRとは別物ってのが当たり前だし
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:01:09.40ID:rOd4CZ/P0
で、いつになったら>>649に答えれるんだよヘタレwwwwww
HLGだと輝度はマトモには出せない。普通の輝度を出したらHLGではなくなると言っていいからな
それはむしろPQの思想だし。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:06:13.99ID:FaZcfGUy0
低脳すぎて話にならんな
地デジで問題がないとか言ってる時点で問題を認識できていないと言わざるを得ない

・地デジ→BT.709で放送なので問題が発生するわけがない
・4K放送→BT.2020で放送しているからこその問題

これが理解できないかぎりこのキチガイが先に進むことはない
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:07:08.96ID:ELit2Y100
>>679
おじいちゃんさっき放送形式が違うって言われたでしょ?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:37:18.36ID:rOd4CZ/P0
>>681
逃げてねーで>>649に答えてみりゃ良いんだよゴミw
HLGは400cdのテレビで250cd/1000cdを映したら適切に250cd保証されるんだろ?wwww
SDRはせいぜい実際の輝度は300cdだぜ?wその範囲内なんだから余裕だわなぁ?w
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:38:36.59ID:rOd4CZ/P0
ま、>>649に答えられない限りゴミは逃げ続けるだけw
さっさと答えろよゴミw
俺ならテメーにつごう良かろうが悪かろうが事実を答えてるがなwwwww
HLGの輝度の取扱では1000cd出せるテレビ以外マトモな画は出ないというw
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 22:47:06.47ID:ELit2Y100
ふっ
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 20:06:26.85ID:vQgnw7so0
よっ! 待ってましたぁ〜!


今日は用事あるからキミの相手できないので、一人でPQの映像眺めて遊んでてくれ
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 22:14:12.64ID:7qS32bv20
今日もNHKのBS4KのHLG番組最高に綺麗っすよ?
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 22:24:14.86ID:T+n0cxXr0
PQで見るHDR映像には及ばんけどなw
マリアンヌやレヴェナントは本当凄い。
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 22:36:50.22ID:7qS32bv20
>>692
ばかだなぁ
普通のテレビ放送でこのレベルってのが良いのよ
映画は初めっからUHD BDやら配信で観るからな
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 23:50:57.43ID:0k0CiR2d0
Netflixのパルファム、ドルビービジョン綺麗。
バードボックスはかなり微妙だった……。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 20:26:49.35ID:aahxVcuP0
>>693
HLGってのもあって限界はあるわな。
1000cdならHLG本来の画で見れるけどそれだとPQの方が画が良いってだけでしか無いし
ま、つべのデモ映像の方が犬HKよりクオリティ高いってのじゃね
>>695
ゴリゴリにHDRが効いてる、と感じるのはHDRとして失敗だぞw
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 21:30:17.17ID:Yj89qu6L0
LGのテレビでHDR映像じゃない時の画質設定でHDR効果ってのがあるんだけどそれがHLGって事?
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 23:16:19.77ID:J4VQ9Eyh0
>>696
テレビ放送にベストを求めるのではなくベターな画質を求めているというのがわからんかな?
バカだからわからんか?
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 01:58:50.36ID:if3VnubJ0
BS4KのNHKのHDR番組をZ9Dで視聴してみたが結構良い感じ
今までにyoutubeでいくつかHLGの映像を見たけど、それよりも良いと思う
色合いもBT2020らしい表現に見える
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 18:37:13.70ID:69n41iow0
4K放送は今までと違う画質レベルでテレビ放送が観れることに意味がある
方式論はどうでもいい
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:01.63ID:JuJPwxcS0
>>697
ぜんぜん違う。HLGはれっきとしたHDR。ただし効果はPQに比べて劣るが。
>>698
PQで十分できるんだが放送業界が楽するためだけに存在するのがHLG
だから作り込んでも大したことないし、作り込まなくても大丈夫なのでゴミが量産される
>>700
HLGだと所詮、ってレベルに留まるけどね
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:26.45ID:JuJPwxcS0
>>702
ならゴミ画で満足してるしか無いって話だし所詮放送ってことでしか無いだけ。
まぁHLGは性能が足りない以上にテレビとの親和性が低すぎるって方が致命的だけど
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:44.06ID:IdSKsJZZ0
今やってるNHKのイエローストーン凄いわぁ
4K HDRの威力素晴らしい
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 16:18:59.71ID:0zZnG+uv0
4KにダウンしてやってるNHKの8Kベストウインドシリーズはハズレなく全部良いね
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 11:03:31.85ID:ngnk4lRY0
よぉパソコンモニターくんテレビなしで孤独なまま無事年を越せそうかい?
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 12:55:37.18ID:DnsUfFGM0
視聴者側のテレビ環境が低性能でも白飛びせず何が記録されてるのか分かる方が良いという思想のために存在するのがHLG
放送は、娯楽目的とは限らないので、白飛びを安易に許容できない
放送業界が楽するためじゃない
楽してるのは、低性能なテレビ環境で済ましている視聴者

PQは娯楽映画用だから、低性能なテレビ環境で白飛びしても、パッと見で気にならなければOKという思想

どちらの思想が正しいということはない
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 11:44:35.41ID:gmObHmLG0
>>708
残念ながらそうなってない。
HLGはSDRでもHDRごっこが出来る、ということが目的
単純に白飛び対策だけならPQのほうがはるかに優秀だからな。
HLGの本質は編集がSDR水準でも出来ることにある。
放送業界の人間の怠慢のためだよwwwww
そのせいで4K放送の画質がゴミになった
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 11:53:34.88ID:gmObHmLG0
ついでに馬鹿はわかってないがPQで白飛びすることはない。
HDRで白飛びするってのは馬鹿の極み。

画で重要なのは300cdまで。
そしてPQであれはそのテレビのピーク付近でロールオフさせるので
事実上300cdまではそのまま映す例が殆どになる。
ロールオフさせる領域はそもそも目が認識出来ない領域かつ映像で使われることが極々限定的
そして認識できなく限定的、といいつつもロールオフされている領域もちゃんと段階的に表示される。

ちなみに700cdみたいな特別高輝度が大半を占めるシーンは殆ど無い。
映画君の名は。だと彗星の衝突するシーンくらい。1000cdとなると言わずもがな。
で、400cdのテレビでこれを暗く映す(この場合400×700/1000と思えばいい。正しくは違うが)のと
明るく映す(400cd)どちらが正しいか
HLGっていうのはそれくらいゴミなんだよ。
HLGの存在意義はSDRの技術と機材しかなくてもHDR作った気になれるってこと。
PQだとHDRの理解とPQで正しく表示できる機材とソフトがいるからな
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:54:18.25ID:joyphUDW0
>>709
PQの仕様では、テレビの最高輝度以上は白飛びするようになってる
HLGの仕様では、テレビの最高輝度以上でも白飛びしないようになってる

>>710
「画で重要なのは300cd/m2まで」とは断言できない
そしてPQであれば、そのテレビのピークが300cd/m2なら、300cd/m2以上は白飛びするようになってる

そもそもの問題は、その視聴者のテレビ視聴環境がハイダイナミックレンジ(1000000:1)環境でないことにある
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 10:57:36.39ID:oaMl/ofs0
>>712
馬鹿は知らないがPQは実際にはロールオフさせて影響が出ないようにするのがスタンダード。
そしてロールオフさせる領域はそもそもPQでも使うことが極めて限られる(高輝度過ぎて)
なので実際にはPQは普通のHDR対応テレビでは大して問題が無い。
低輝度テレビでは多少臨場感が劣る、というだけ
これがHLGだとテレビの輝度に応じて画面全部が暗くなるので話にならん。
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:37.77ID:Xmzkdwmv0
>>714
「PQは実際にはロールオフさせて影響が出ないようにするのがスタンダード」って、根拠示してくれ
>>549
TV事業部 技術戦略室 主幹技師 小倉 敏之氏が
「高輝度になったらボールが消えて見えなくなってしまっては困るスポーツ等においては、情報を保持するHLGカーブが向いていると言える。」
と言ってるが、小倉 敏之氏は馬鹿なので知らないのかね
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:54.85ID:qwKuhXUm0
4KのSDR放送がRec.709だと思っていた君よりかは随分と賢いはずだわ
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:50.63ID:za0QX/Vr0
Google playでスパイダーマンホームカミング見てたら、初めの20分くらいはいい感じのHDR感なんだけど、その後すごく画面がくらくなってほとんど見えないんだけど、これってHLGなの?
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 20:39:49.40ID:za0QX/Vr0
そうなんですね! しかしなんでスタート当初の20分とその後で全然画質が違うんでしょうか……。
20分過ぎた辺りからコントラストが全くなくなってすごく暗くなります。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 21:30:48.50ID:oaMl/ofs0
>>715
PQで悪意全開の輝度の取扱をすればそれはありえるね
だけど実際のテレビの輝度の取扱を見れば普通に表示できない高輝度はロールオフさせてるのがわかる
>>717
臨場感を棄てるならそれでもいい。
HDRの意味が薄れるし液晶には画質で及ばないのが確定するだけ
>>718
HLGなんて欠陥品使ってるのは放送だけ。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 21:33:27.71ID:oaMl/ofs0
HLGがもし最高輝度は500cdに制限する前提の規格だったらまだ問題ないんだがな
相対値で取り扱う以上ピーク1000cdの信号を300cdがピークのところに入れたら画面が暗くて仕方ない。
※やすいテレビとかは特に深刻。
PQであれば300cdしか出せないなら200や250まではそのまま、それ以上だけを圧縮するので
画自体が大きく狂うことはない。HLGは単純に暗くなって見れない。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 22:26:00.68ID:Xmzkdwmv0
>>722
情報源を示してくれ
あなたが言ってることは、情報源がないことについて、さも当然正しいことを言ってるような態度でごまかしてることばかりだ

「臨場感を棄てるならそれでもいい。」
その臨場感とやらは、あなたによると「そしてロールオフさせる領域はそもそもPQでも使うことが極めて限られる(高輝度過ぎて)
なので実際にはPQは普通のHDR対応テレビでは大して問題が無い。」んだろ

「HDRの意味が薄れるし液晶には画質で及ばないのが確定するだけ」
HDRの意味は、液晶じゃ薄れる
コントラスト比が足りない
HDR(ハイダイナミックレンジ100000:1)環境を体験するには、有機ELで真っ暗な環境で見るしかない
で、HDR(ハイダイナミックレンジ100000:1)環境なら、HLGでよい
例えば、0.003cd/m2〜300cd/m2で100000:1のテレビの場合、HLGなら高画質が楽しめるが、PQだと300cd/m2以上が飛ぶ
また、PQだと圧縮による劣化がHLGよりもひどい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/719-721
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:14.40ID:P0Ceju+10
>>724
UHD BDでこのテレビじゃ普通の画面が暗くてどうしようもない、ってことは無い。
でもHLGは300cdしか出せないテレビじゃろくな画出せない。これは仕様の問題。

PQのコントラスト比は通常使わないような高輝度域を多用する領域でのみ失われる。
ただしこれは1000cd出したいのに350cdしか出せない、というのが問題の本質になるのでコントラスト比の問題ではない。

例えば350cdのテレビで250cd/1000cdのシーンを映す場合、
PQであれば200cdを切るようなテレビはまず無い。大事な部分は触るな、がPQの思想なので。
でもHLGは100cd切るんじゃないかな。暗くて見れるもんじゃない。

まぁコントラストだけ見れば正しいかもね。黒側の階調をそれで保証できるだけの駆動性能持ってて、最高輝度を落とした分最低輝度も落とせるなら、が条件になるけど。
そんな能力を持ったディスプレイはHX-310かCrystal LED、もしくはPA32UXくらいだろう。
OLEDは暗部の駆動能力がゴミすぎて極低輝度ではマトモな階調保てない(調整代に数百万払えば別)
1000cdを350cdまで落とすなら最低値の0.005cdもそれに応じて下げる必要がある。その上で階調保証。OLEDにはムり。
一方液晶はLEDローカルディミングさせることと液晶の合わせ技で階調自体はOLEDよりはるかに自由度が高いからね。

だけどそこまでやって得られるのがタダの暗くて眠たい画。ゴミでしか無いのがHLGの現実。
HLGが意味を成すのはHLG自体の規格としてピーク輝度を500cdにする、もしくは世の中のHLG対応テレビすべてが800cdは出せることが条件になるね。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:00.81ID:tmolSVRF0
放送の規格作ったり決めたりしている団体の人達の経験や 知識が己より劣っていると信じ込めると言う時点で基地外確定
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:11.85ID:hjKP8aJh0
>>725
あなたのcd/m2信仰は誤りで、コントラスト比の問題
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html
「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」するから
映画館のように環境光が大体同じであれば300cd/m2の感じ方は大体同じになるが、一般消費者の場合、環境光は人によって数倍の違いがある
閉めっきりの部屋でなければ、昼と夜でも相当違う
そのため、300cd/m2の感じ方はそれぞれの環境で異なる
明るい環境光下では暗く感じるし、暗い環境光下では眩しく感じる
だから、明るさセンサー搭載のテレビが開発された

HDR(ハイダイナミックレンジ100000:1)環境を体験するには、有機ELで真っ暗な環境で見るしかない
根拠は>>549

よって、HDR(ハイダイナミックレンジ100000:1)環境なら、HLGでよい
例えば、0.003cd/m2〜300cd/m2で100000:1のテレビの場合、HLGなら高画質が楽しめるが、PQだと300cd/m2以上が飛ぶ
また、PQだと圧縮による劣化がHLGよりもひどい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/719-721

有機ELの黒潰れについては
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542510759/487

これらについて、あなたから客観的な情報源を示した反論は一切ない
「情報源は俺」な反論もどきばかり
まだ何か投稿するなら、情報源を示せ
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:44.07ID:P0Ceju+10
>>728
妄想じゃなく現実で語れゴミw
ちなみに見た目のコントラストが重要と吠えるならHLGはより致命的。
暗い画面になることで眠い画になりよりコントラストが生えない画に見える、からなwwwww
HLGで輝度を下げた場合、暗部側までスペック以上の暗部に変換して保証出来て初めて、測定でのコントラストが保証できる。
そんなのはOLEDじゃ絶対無理だし今のテレビでもそんなものは求められてない。

そもそもとして暗すぎて画として破綻するからな。
リビングなんかだと真っ暗にする必要がある。
オタクの映画館ごっこならまだ真っ暗も可能だがリビングじゃありえんからね、真っ暗での視聴
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 23:31:10.38ID:hjKP8aJh0
>>731
相変わらず根拠を示せないままなのを、でかい態度を見せることでごまかす
情報源を示せって

真っ暗な環境では、「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」するから、あなたが言うところの「暗い画面」にならないのよ
有機ELであれば暗所コントラストが十分なので、「眠い画」にもならない
変換して保証なんてする必要なし
普通の地デジを真っ暗な部屋の有機ELで見てる人は、変換なんてせず、当然、高コントラスト比で見てる
HDRで求められてるのは、10の5乗のコントラスト比

真っ暗な部屋での視聴なんて映画オタクがやることなのはそのとおり
しかし、そうしないと10の5乗のコントラスト比は体験できない
HDRは、オタク趣味に過ぎないってことよ
真っ暗な部屋での視聴をしないあなたは一般視聴者と同じ環境だが、HDRを語る資格はない
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 15:22:41.07ID:cAp6NkDZ0
つか、ID:P0Ceju+10君=ID:1m5OnXQT0君だわな
ID:1m5OnXQT0は煽り専用で、HDRのことは絶対語らない
HDRについて語ると、ID:P0Ceju+10と同じ話しかできず、IDを使い分ける意味がなくなるから
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:34.44ID:uzSpuNJx0
>>732
リビング真っ暗wwwどんな家だって言うwwwww
HLGゴリ押し無能は通常ではありえない環境では良いはずニダ、通常の環境じゃなくせば良いニダ、しか言えない無能w
HDRで求められるのはまず普通の環境でちゃんと映せること。
これは普通のモニタであればまずPQの方が絶対にいい。
周りの輝度に左右されてどうこうの影響よりそれそのものの輝度のほうが余程重要だしね。

あと相対的に最低輝度を保証することが暗い環境で優位性があるはずニダ、の前提になる。
OLEDは低輝度での階調の保証が無理なので実は更にゴミになる。
液晶は階調自体は正確だからな。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 00:39:34.93ID:klxNd/7W0
>>744
どんな家って、マニアの家だよ
普通の人は真っ暗な部屋でテレビ見るなんてことはない
しかし、そうしないと10の5乗のコントラスト比は体験できない
HDRは、オタク趣味に過ぎないってことよ
真っ暗な部屋での視聴をしないあなたは一般視聴者と同じ環境だが、スタンダード・ダイナミックレンジ並な環境
よって、HDRを語る資格はない

あと、「OLEDは低輝度での階調の保証が無理」については
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542510759/487

情報源なしでも、とにかく自説を延々と繰り返してれば、自説が正しいことになるってか?
いい加減、情報源出せよ
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 02:44:07.52ID:klxNd/7W0
ちなみに、俺はオタクだから、テレビをしっかり見たいときは部屋の照明消して見てる
それで他人にどうこう言われる筋合いもない
個人の自由
明るい部屋で低コントラストでも、真っ暗な部屋で高コントラストでも、個人の価値観の問題で、各々好きにすりゃいい
一方を選んだ人が優れた人間で、他方を選んだ人間が劣った人間だなんてこともない
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:37.23ID:ULo2fuji0
>>746
リビングだよwwww
真っ暗なんてありえんしHDR10でちゃんとしてりゃコントラストは問題なく認識できる
目は見てるものにあわせるからな。

真っ暗で低輝度側に落とすことの最大の問題は、
これでなら勝てるはずニダ!と思い込んでるOLEDが実は低輝度を一番苦手にしてる、ってことだな
PQでは0.005cdまでしか使わないんだからそこから1000cdまでを正しく表現できること、これが一番大事。
PQの最低輝度未満なんて表示できる意味はないしOLEDはそれを自慢げにするが実際のところ階調保証が出来ないのでゴミでしか無いからねぇ
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 20:13:25.51ID:klxNd/7W0
>>748
>>549のとおり明所コントラストはガタ落ちで、「問題なく認識できる」とは言えない
眼は、テレビだけでなく、テレビの画面外の光景を含めた「見てるものにあわせるから」、>>728のとおり300cd/m2の感じ方はそれぞれの環境で異なる

「OLEDが実は低輝度を一番苦手にしてる」については、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542510759/487

あなたの想定しているような明るい環境光下だと、明所コントラストなので、0.005cd/m2なんてのは液晶でも有機ELでも潰れている
次のとおり液晶の方が有機ELより反射率が高いので、有機ELより潰れる
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
Total Reflections: 2.3 %
Indirect Reflections: 0.6 %

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f
Total Reflections: 1.3 %
Indirect Reflections: 0.1 %

どんなに根拠を示して論破してもガン無視して、根拠のない自説を偉そうな態度で繰り返すばかり
正に>>581のとおりで、無能な奴にしかできない
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:43:19.98ID:ULo2fuji0
>>750
と、妄想言ってるが実際にはちゃんと見えてるんだよ。
テレビ側の性能もあるし通常の室内で見るのが一番正解。
ましてや真っ暗で低輝度(OLEDレベルだと全白400ってとこかな)なんかに落とし込んでHLG、とかゴミ画にしかならんw

最高輝度落としたら落としたなりに低輝度側を階調保ったまま更に低輝度にする必要がある。
これは実はOLEDが一番できないところ。
液晶は調光パネルやローカルディミング併用すればなんとでもなる。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 22:52:44.10ID:klxNd/7W0
>>751
見えるってのは、それこそ妄想
>>512のSONYニュースリリースや>>549の明所コントラストと暗所コントラストの説明を否定するなら、情報源出しな

「これは実はOLEDが一番できないところ。」ってのも、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542510759/487
を否定できるだけの情報源出しな

あなたは、どんな反証を突き付けられても、決して認めず、ただ自説を言い張り続ければ自分の勝ちだと思ってるんだろ
そんなエア議論が通用すると思ってるから、リアルで周囲の人からバカにされ続けてるんだよ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 22:57:45.19ID:+RiPJ+z80
割りと色んなAV関連のスレで、文体の似通った
有機EL憎しって感じのレスを見るけど、同一人物なのかな?
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 11:21:44.39ID:IZNKq0Vx0
カラマネモニターさえ持ってない底辺くん
その君が放送事業用モニターをうんちくするとは笑し
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 19:32:03.86ID:qFG29hlG0
>>752
OLEDの低輝度階調破綻はすでに指摘されまくってるからな
黒潰れしないように見せれるOLEDはSONYのX300くらい。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 11:50:37.43ID:E4zNbA2M0
こいつは放送事業用モニターがどんなものか理解していない
デバイスが違っても同じ表示が出来なければ放送事業用モニターとして販売出来ない
固体差はNGなんだよ、だからあんなに価格になってる
つーか、放送事業用モニターの主な使い道はグレーディングって知っているのか?
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 19:51:52.69ID:TwRgfD2B0
>>759
キャリブレ出来るかどうかなんていう話は重要だが今の論点にはなりえない
モニターとして正しく表示できるかどうか、その前提はスペックになる。
HLGを正しく表示できるなら1000cdまで階調保証できるモニタである必要がある。
販売中のモデルでそれが出来るのはHX310とCG3145くらいだな
OLEDは絶対無理。全白250cdが限界のゴミにはHDRは無理なんだわ。SDRが限界。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 06:24:12.74ID:KX//n3ci0
>>760
SDRが限界なのは、あなたの明るい部屋
明所の場合、液晶でも有機ELでもHDRの100000:1は無理で、最大輝度では液晶有利だが、暗部は>>750のとおり反射率の低い有機ELの方が有利
暗所の場合、有機ELは測定限界:1だが、液晶は下記のように無理
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
Native Contrast: 1730 : 1
Contrast with local dimming: 3379 : 1

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f
Native Contrast: Inf : 1
Contrast with local dimming: N/A
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 06:52:56.64ID:RLpeqyt/0
安物モニター君はそのマスモニ持ってのか
スペックと実際の使用感は違うぞ
俺はA250を持っているが暗所で使うとコントラストは液晶とは比較にならないぐらい違うぞ
素人ほどスペックをうんちくする
プロのエンジニアは使えるか使えないかとしか言わない
自分の目で判断するんだよ
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:57.21ID:jVlpozlV0
>>762みたいなバガが思う明るい部屋ってのは後ろから太陽の光直接入れるような条件を想定したのしかないwwww
普通に低輝度まで階調は保たれる。あくまでモニターが対象であって真上の証明を基準にすることはないからな。

一方でモニタ自体を暗くした場合、1000cdのピークを例えば300cdにすれば0.005cdの輝度もそれに応じて下げなきゃならない。
そうじゃないとコントラストの比率保てないからな。HLGはこれが癌。
OLEDなんて0.005と0.01ですら厳しいのに(じゃなけりゃ黒潰れしねー)
単純計算で悪いが、例えば0.0015と0.0003cdなんてOLEDで出せるかよwwwwww
調光パネル使う液晶とかローカルディミングと液晶の組み合わせならワンチャンあるけど
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:47.30ID:jVlpozlV0
>>763
HX310とCG3145は素晴らしいな
OLEDはどれ見てもゴミだけど。まず絶対的に暗い。暗いから使い物にならん。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:43.75ID:KX//n3ci0
>>764
「後ろから太陽の光直接入れるような条件」じゃない
>>512で説明済みなのに、平気で嘘をつく
>>750の反射率は、Indirect Reflectionsの方が間接反射
Z9Fの場合は0.6%だが、普通の部屋の明るさの0.6%で、0.005cd/m2なんて小さな値は埋もれる
ただ偉そうな態度を見せ、さも正しいことを言ってるように装う演出だけで、相変わらず自説の情報源もなし
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 18:07:51.95ID:nydowr670
使った事無い機材なに言ってるの、アホか?
こいつは発達障害じゃねーの
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:53.24ID:0YJFT9OO0
おばかのおじいさんだからしょうがない
相対カーブのHLGを絶対値のcdでしか語れない時点で頭膿んでる
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:21.50ID:Qngx4xke0
パソコンモニターくんはPQだPQが最善だとうるさいが
そもそもが生放送とか中継しなきゃいかん放送でPQなんか
運用できねっしょ
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 20:26:05.14ID:nY8x/bsp0
>>769
HLGはHDR自体運用できてない。
それにPQとHLGは変換可能。
放送をPQにしてれば今HLGで問題になってる暗いオカシイってのは解決する。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 20:43:22.48ID:nY8x/bsp0
>>771
リアルタイムな編集でHLGが使えるメリットなんて知れてる。
ただしHDR非対応水準でもHDRごっこが出来るかどうか、ではHLGは優れてる。
出来上がりもお察しだが。

放送の形式をHLGじゃなくPQにしてれば混乱なんて皆無だよ
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 21:05:36.89ID:bArUuAiA0
見てもいないのに憶測で語ろうとするからズレた発言になるんだよな
今日もいだてん見てたけどテレビがHLGに対応してれば全然暗くなんかないし
>770で自身が書いてるようにHLGとPQの変換ぐらい4Kチューナーに付いてる
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:35.05ID:KYtVruYn0
ここでの質問が正しいか不明だが
電気店でデモ再生しているUltraHDBlu-rayの「Runner」を再生しているが
パナの液晶4Kでは高コントラスト&ヌルヌル動画で映画なのに
テレビドラマのようにしか見えないが、これで正しいの?
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 01:25:25.42ID:ruxzc1Z/0
>>774
HLGの場合ざっくり言えばこうなる
150cd/1000cdの白
ピーク1000cdのテレビ・・・150cd
ピーク400cdのテレビ(大半のテレビはこの程度)・・・70cd

70cdじゃ暗くてとてもじゃないが、って話。
PQだとこのレベルなら多分そのまま150cd出すのが大半だね
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 01:26:13.30ID:ruxzc1Z/0
>>775
HDRとは何の関係もない。倍速によって映像の質感が台無しになってるだけ。
映画の質感重視するなら倍速じゃなく疑似インパルスじゃないと駄目。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:07.11ID:ruxzc1Z/0
>>778
規定してるものが違う。
PQは0.005-10000cd。今のスタンダードは0.005-1000cd。
HLGはそのテレビの最大輝度と最低輝度。テレビによって0.1-400cd、0.05-1200cdでもある。
じゃあ0.005cd-1000cdで作った250cdの白はどうなるんだよ?って話

PQは250cdとして扱う。
HLGだと400cdのテレビだと100cdくらいかな?暗くて見れたもんじゃない。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 13:23:59.76ID:ruxzc1Z/0
>>780
分かってないのはお前。
HLGがなんでテレビによって画がめちゃくちゃになるかはEIZOのサイト見ても分かる

赤の線が正しい表示。
ほとんどの普通のテレビは下の輝度が落ちまくった状態になる。
HDRでは低輝度側の階調の方がデータ振られるので特に深刻。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 14:57:32.67ID:ruxzc1Z/0
技術的な根拠を見ればいい
HLGは絶対に普通の画が暗くなる。
暗くならないのは一部のハイエンドだけ
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 15:27:53.30ID:sh5AVW9D0
家庭のテレビが規格に忠実に映してると思ってるあたりが浅はかなんだよな
暗くなるなら明るく見えるよう調整するのがテレビ屋の発想
バカ正直に薄暗いまま映したりなんかしない
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:16.55ID:ruxzc1Z/0
>>784
実際HLGの放送のほうが暗いってのは言われまくってる。
測定値でいえば映ってるので見づらかろうがメーカー的には問題無い、ってのがHLG
>>785
HLGはバカ正直に薄暗くなる。だから文句言われてんだよw
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:04:15.95ID:sh5AVW9D0
そりゃ単にHLGに対応してないってだけだろ
少なくともうちの対応テレビでは暗くなったりはしない
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:16.73ID:ruxzc1Z/0
>>787
そりゃテレビが十分輝度があるってことかお前が気づいてないだけ
HLGにした場合低輝度なテレビではSDR放送と同じもの映してもHLGの方が暗くなる。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:31.55ID:ruxzc1Z/0
SDR 0.117-100cd
HDR 0.005-1000cd(HLG)

そのへんのテレビだと0.1-350cdくらい
良いのだと0.1-500cdとか
ちゃんとしたのは0.05-600cdからだな。

で、そのへんので考える場合

SDR・・・0.117-100cd→0.1-350cdという映し方になる。
100cdのピークが350cdまで拡張される。
普段見てる白はだいたい200cdくらい、とか。
ちなみに普通の画は大体300cdまでに収まってる。

HLGは0.005-1000cd→0.1-350cd。
1000cdは350cdまで圧縮される。
問題はじゃぁHLGの1000cdのピークに対して200cdで想定される白がどうなるのか、って事。
1000cd出せるテレビなら200cdで出すので違和感はない。
でも実際は350cdしかなく、350cdは1000cdの信号に対して使うところなのでそれに応じて輝度が下がる。
この例だと100cdすら怪しい。なのでめちゃくちゃ暗くなる。
本来200cdで出しなさいね、というところが100cd切るからな。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:41.19ID:kydhGjvq0
>>768
>>708-752
あなたは、「>>512のSONYニュースリリースや>>549の明所コントラストと暗所コントラストの説明を否定するなら、情報源出しな」に対して、反証示せないまま
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:34.83ID:kydhGjvq0
アンカー間違えた

>>790
>>708-752
あなたは、「>>512のSONYニュースリリースや>>549の明所コントラストと暗所コントラストの説明を否定するなら、情報源出しな」に対して、反証示せないまま
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:42.46ID:ruxzc1Z/0
>>789
お前の目が単純にゴミだってだけだなw
PQ方式では本来の画から暗くなりすぎて画が崩壊する、ってのはありえない。
まぁピーク輝度250cdとかだとあるかもしれんがそんな性能じゃそもそもHDR対応機に使わない
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:23.95ID:ruxzc1Z/0
HLGが暗いってのは価格コムでもさんざん言われてるがそれに対して答えを出せたHLG信者っていない
そりゃそうだ、そうなるのが仕様だからな。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:10.53ID:HHihKGak0
>>794
SDRも含めた4K放送が暗いとか色合いがおかしいとか最初の数日言われただけ
というかお前は4Kチューナーも4Kテレビも持ってないんだから無関係じゃんw
そもそも4K放送がRec.709だと思ってたんだしなww
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:24.10ID:sh5AVW9D0
テレビはモニターとは違うからな
派手に見せる為の画質プリセットを幾つも持ってる
HLG放送も標準設定ではギラギラ明るく映る
そりゃそうだろわざわざ売れないようになんて映さないわ
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:37:26.15ID:HHihKGak0
>>790
中途半端な理論はいいから、家電量販店でも親戚の家でもいいから
実際に見て暗いって証拠を出してこいよ禿げニート
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 16:51:25.84ID:kydhGjvq0
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=HLG+%88%C3%82%A2&;act=input
確かに「暗い」という指摘はあるが、その原因がHLGのせいとは言えない
・SDRと比較していたりする
・放送局の意図した明るさが不明
・視聴者の環境に問題がある
・視聴者の評価基準が様々で、同じものを同じ環境で見たとして、ある人は暗くないと評価したり、別の人は暗いと評価したりする
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 17:13:31.42ID:u0OwiRSp0
>>781
お前さ、馬鹿の一つ覚えでEIZOのグラフを持ち出しているから、
このグラフの意味は完全に理解しているんだよな?
縦軸「輝度」の単位はcd/m2と書かれているので自明だが、
横軸「入力階調」の単位が何か答えてみろよ。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 19:53:41.56ID:ruxzc1Z/0
>>798
面白いのはPQ変換するシャープだと暗くないってこと。
そりゃそうだわな。
HLGとPQでは250cd/1000cdの取扱が違う。
HLGはそのテレビのピーク輝度に対する割合でしかない。ここ変えてしまうとHLGの意味がなくなる。
PQは絶対値なのでそもそもとして輝度が足りない場合はそのテレビのピーク輝度近傍からロールオフさせるってのがすでにスタンダードな対策として成立してる。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 20:18:41.73ID:sh5AVW9D0
シャープ以外の機種にはPQ変換が付いてないとでも思ってるのか
全員が高輝度テレビで見てるわけじゃないんだから普通に付いてるぞ
だからこそ暗いままの設定で見てる奴はアホだなって話で
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 22:08:39.18ID:ruxzc1Z/0
>>801
バカすぎる。シャープのチューナーはHDR10で出力も出来る
HLGで出すと明らかに暗いってのはすでに言われてる。
HLGは一旦PQ変換すればいいってのはそのとおりだし、そもそもとしてHLGじゃなくPQで送ってれば良いだけの話なんだわな
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 23:43:13.98ID:IXBVni2N0
日々4KHDR映像に浸っているが、みなさんの書き込みの一部に若干の誤解があるようなので整理してみた。

〇 民生機のHDR対応仕組み
再生機(UHD BDプレイヤー、チューナー、STB、ドングル):HDMI 2.0a(18Gbps)経由で出力先4KTVがHDR/HDCP2.2フラグ認識で出力設定を行う
重要:2018秋モデル以前の大半の4KHDRTVはファームウェアアップデートでHLG対応していないと「HDR放送」はSDR再生。チューナーがPQ変換可ならHDR10再生。PQ/BT.2020をSDRTVで再生すると画になりません。
フラグ認識できなければSDRTVとして再生。
〇 UHD Blu-ray:プレイヤー内でTVに合わせ変換して出力
→ 4K/HDRTVならHDR信号そのまま出力:HDR10/BT.2020/YUV4:2:0/10bit/24-60p
→ 4K/SDRTVならSDR信号変換:SDR(変換)/BT.709(変換)/YUV4:2:0/10bit/24-60p
→ 2K/HDTVなら2Kダウンコンバート:1080p(変換)/BT.709(変換)/YUV4:2:0/8bit/24-30p(変換)で出力
※SDRTVにはHDR/BT.2020信号は出力されない(色域をダウンマッピング)
※DolbyVision対応なら動的メタデータを参照、差分データでシーンごとに出力制御
※高性能TVなら4:2:2再生可
※規格としては2KHDRも可能
〇放送:チューナー内でTVに合わせ変換して出力
※ HLG HDR放送の場合:規格 4K/HLG/BT.2020/10bit/60p
→ 4K/HLGHDR対応TV:HLGフルレンジ/BT.2020/YUV4:2:0/10bit/60p
→ HLG非対応HDRTV(PQ可):HLG→PQに変換して出力(同上)
→ SDRTV:SDR輝度信号領域のみ出力(高輝度領域はKNEE処理)/BT.709(変換)/YUV4:2:0/10bit/60p
→ 2K/HDTV(またはHDMI1.4ケーブル):2Kダウンコンバート、1080p(変換)/BT.709(変換)/YUV4:2:0/8bit/30p(変換)で出力
※ SDR放送の場合:規格 4K/SDR/BT.709/10bit
→ SDRは広色域(BT.2020)制作されていない。(規格上は可だが制作・送出が煩雑になるため導入されていない)
→ 高機能HDRTVなら映像エンジン・トーンマッピングでHDR/高色域に変換してくれるモード(疑似)あり
〇HDR配信(TV再生):Netflix, Amazon Prime. Apple TV, YouTubeほか
※ 前記の通りTVの受信再生能力設定と回線品質に合わせ配信サーバー側でHDR10、DolbyVision、SDR信号を切り替え。

解像度・輝度で議論されていますが、色域変換についても注目してください。議論の参考になれば...
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 07:35:03.50ID:a4AoanbC0
テレビも4Kチューナーも持ってなく、ネットの書き込みだけ見てここまで執念燃やしてHLGディスるってやっぱ基地外にしかできないことだと思うの
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:47.62ID:V4+ZykI10
1000cd無いテレビでHLGが暗くなるのは規格からして当たり前なので実物見る必要すらない。
そういう規格だし
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 06:36:19.07ID:bgmxVr9T0
>>808
基地外
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:12.20ID:NCInvTCc0
まぁHLGが暗くなるってのはそういう規格だし諦めろw
吠えても現実は変わらん
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 23:05:56.55ID:bgmxVr9T0
>>811
というパソコンモニターくんの妄想
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 07:02:24.60ID:9eeNQ80q0
>>811
明るい部屋で見る人は、そもそもコントラスト比100000:1環境じゃないんだから、あきらめろ
暗い部屋で有機ELに映してみる分には、コントラスト比が十分なので、暗く見えない

暗い部屋でないと、>>512のとおりコントラストがSDRと大差なくなる

「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」する
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html
映画館のように環境光が概ね同じ場合には1000cd/m2の感じ方が概ね同じになるが、一般家庭の明るい部屋の場合には、100ルクスの場合、300ルクスの場合、500ルクスの場合、それぞれ1000cd/m2の感じ方が違ってくる
暗い部屋では、300cd/m2が明るい部屋の1000cd/m2と同等以上に明るく感じたりする
PQは映画館向き
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 19:15:26.21ID:074fTKB10
>>813
残念だが適度な明るさなら問題ない
ありえない明るさとか真っ黒環境出さないと話ができないって時点でHLG信者は崩壊してるのがよく分かるw
まぁ実際にHLGだと何故か暗いとクレームでまくりっていうのが現実ってやつだわw
HLGで暗いのを無理に修正すれば今度は高級機種もってるところは過剰に明るくなるしなw
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 19:33:37.29ID:9eeNQ80q0
>>814
残念なのは、あなたの方だろ
「残念だが適度な明るさなら問題ない」ってのは、全く根拠がない
>>512のSONYニュースリリースで、コントラスト(暗所) 測定限界値以上が環境照度100ルクスにおいては既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍まで下がってしまう
>>549の明所コントラストと暗所コントラストの説明を否定するなら、情報源出しな
情報源があるわけないけど
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 21:55:20.45ID:074fTKB10
実際に輝度不足のテレビでHLG映すと暗くて見れたもんじゃないってのは周知の事実だからねぇwwww
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 22:18:15.87ID:9eeNQ80q0
>>816
その人の視聴環境は、輝度不足の上、明るい部屋なんだろ
そんなSDRに近いコントラスト比の環境で見るのが悪い
つか、そんな人はコントラスト比100000:1を体験する気がないんだから、HDRを語るなと
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 22:27:26.69ID:NMJS0j6u0
>>815
補足するわかりやすい解説

https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press/hokokusho20100601.pdf

この中化の抜粋

光の見え方を考えるには、目に入る光の量を表す「輝度」を考えなければならない。ところが残念なことに、輝度を考えるだ
けでは不十分である。その理由は二つある。一つは順応の効果、もう一つは同時対比の効果である。
順応とは、われわれの目に備わった、環境の光に目が馴染んでいくという仕組みである。この仕組みのおかげで、昼の直射日
光の下でも(10万lx程度)月明かりの下でも(1lx程度)物がちゃんと見える。
同時対比とは、図(a)に示すような、同じ輝度であってもその周辺の輝度によって「知覚する明るさ」が異なって見えるとい
う現象である。周囲の輝度との関係(対比の量)を考えなければ、輝度の効果は分からないということだ。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:40.46ID:LHSWZl/Q0
PCモニターの彼が持ってるのってBenQモニターでしょ
俺も去年買ったけどHDRに関してはオモチャみたいな画質だぞ
輝度が足りないのは仕方無いにしても暗い場面に弱いのは致命的
その後OLED買って同じHDR動画見てこんなに綺麗だったのかとかなりびびった
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 04:34:53.75ID:/Rnhq/FF0
小難しい話はさておき
今年の大相撲中継は8Kとの同時放送の関係か
地デジの絵が若干薄暗く感じる。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 13:05:00.89ID:mfUBeaWT0
8bitのなんちゃって液晶かよ
偽色モニターもちじゃ正確な色見た事無いのな
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:56.53ID:piuSWpPd0
>>818
残念だが低輝度にすればコントラストが優れるはずニダ、こそ大間違い。
暗くして低輝度にすれば,OLEDなんかは顕著だが低輝度の階調は崩壊しちゃうからね
液晶だとハイエンドモデルなら問題ないけど
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 20:22:15.26ID:piuSWpPd0
>>819
逆だよ。ゼロに極限に近づける場合の見え方で周りが暗ければ明るく見える道理はない。
基本的にモニタを見てるのでそのモニタに合わせて目が勝手に調整する。
ただし視野の中にモニタより明らかに明るいものが入れば駄目。直射日光をテレビの後ろにおく、とかね。
普通の室内なら何ら問題はない。
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 20:49:05.86ID:Ib5Yk7ix0
>>823
>>512のSONYニュースリリースや>>549の明所コントラストと暗所コントラストの説明と真逆で、全く根拠がない
ハイエンド液晶だろうが、有機ELだろうが、あなたの明るい部屋では、テレビの暗部階調は真っ黒を表示したときととの違いが判別不能になる
更に、>>750のとおり液晶の方が有機ELより反射率が高いので、明所コントラストでは有機ELより暗部階調が潰れる
せっかくのローカルディミングも、明るい部屋では水の泡

>>824
道理は、
https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press/hokokusho20100601.pdf
に書いてある

>>813
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html
にも「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」すると書いてある

>>512のSONYニュースリリースで明所コントラスト約3.5倍まで下がってしまうという環境照度100ルクスは、直射日光並みのありえない明るさどころか、一般的な部屋よりもかなり暗い
http://www.tukareme.info/%E7%96%B2%E3%82%8C%E7%9B%AE%E3%83%BB%E7%9C%BC%E7%B2%BE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E7%85%A7%E5%BA%A6%E3%81%AF300%EF%BD%9E500%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9.html
「最適な明るさは300〜500ルクス」
http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
100ルクスは、「夜のアーケード」よりも暗く、「街灯下」程度
100ルクスより明るい普通の室内なら、何ら問題はないどころか、更に明所コントラストが悪化する
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 21:34:11.80ID:Ib5Yk7ix0
ID:piuSWpPd0自身、もう理屈じゃ勝てないことを理解してる
こっちが全て根拠付きで反論してるのに、何の根拠も示せないんだから
そこで、ID:piuSWpPd0の頭の中では、理屈や裏付けの確かさで議論の勝負を決めるんじゃなくて、>>581のエア議論勝ちを目指す方針に切り替わってる
どんなに確かな根拠を示されてもID:piuSWpPd0が認めなければ無効で、根拠のないオカルトな自説をレスし続け、相手が根負けしてレスしなくなればID:piuSWpPd0の勝ちだという仕組み
こういったエア議論はネット掲示板ならではで、実生活じゃ単に見捨てられるだけ
つか、ID:piuSWpPd0は、既に実生活では周囲から相手にされてない
そのため、ネット掲示板でのエア議論勝ちがID:piuSWpPd0にとって唯一の心の拠り所
だから、どんなに論破されようとも、延々と筋の通らない自説をレスし続ける

付き合い続けてしまった俺も、スレ荒らしになっていた
流石にもう完全無視しようかと思う
何か新たに筋の通った反論があれば別だが、ID:piuSWpPd0にそんな反論は無理だろう
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 16:24:25.14ID:3bXupklL0
安倍ジャップ自民党と発想が同じか

南京大虐殺、731部隊、従軍慰安婦、強制徴用工が無かったとウソを繰り返せば本当になると思ってる
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:28.71ID:LGOYeEyi0
無意味かつ関係ないのを証拠だと喚いてるだけ。
実際に見てりゃ分かるが視界の中で基準になるのはあくまでディスプレイ。

それともこのご時世今のテレビが21インチ、なんてのを想定してるのか?お前の家がそれだっていうなら理解してやるよw
普通は視野の中にディスプレイが収まる。これは小さすぎてもダメだし大きすぎても駄目。

そうなると周囲の環境光はディスプレイに反射する、ディスプレイの影に隠れて光源がある、でもない限り問題無い。
そもそも同時に存在する光源に対する輝度の認識を言うならディスプレイの中で200cdがある状態では暗部階調はすべて吹き飛ぶ。
極端かつありえない状況だけ想定しても無意味なんだわ

言ってしまえばテレビやディスプレイの周囲近傍がそこよりディスプレイより暗ければ何の問題もない。
あとはテレビが余程小さい、とかでもなけりゃな
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 18:21:24.58ID:LGOYeEyi0
しかし唯一縋るところが暗い部屋じゃないと意味がないニダ!
OLEDなら暗い部屋対応出来るハジュニダ!とは呆れる限りだなwwww
そもそも低輝度なら勝ち目あると思ってるようだが低輝度こそOLEDが一番苦手にするところ。

階調表現できずに破綻するってのはそこらじゅうから指摘されてるし
それだけじゃなく低輝度での正確な階調出せないせいで色がめちゃくちゃになるのも事実。
液晶ではこういった問題は無い。
LEDの制御と液晶の制御を組み合わせて成立させてるのでむしろ階調表現が得意と言えるしな。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 18:44:43.52ID:cuhukd980
液晶を腐すわけではないがうちの場合は暗部が潰れると言うか
白味掛かって暗く見えなくて調整しても今ひとつパッとしないな
ちなみに液晶はBenQのHDR対応EW3270Uです
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:34.50ID:LGOYeEyi0
>>833
EW3270Uは当たり外れ大きそうだな
俺も持ってるが非常に高画質で良いよ。
>>834
残念だがコントラストを高く保つには正しく表示できることが必須。
OLEDはそれが一番苦手wwwwww
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 08:50:57.77ID:bos3jiLi0
液晶はこのあとPA32UCXも出るしテレビじゃZ9Gもある。
どんどんデバイスとして進化しOLEDを軽く周回遅れにしちゃってるけど

OLEDがデバイスとして進化したという事はない。ただその場しのぎの行き当たりばったりで誤魔化すことしかしてないからね。
マトモな青色材料開発し、RGB方式に限定し、焼付きへの10年保証を実現し、全白800cd出せて、低輝度階調もSONY業務機並に保証する。
これが出来て初めてマトモになる。
でもどれもOLEDじゃ絶望視されてるものばかり。
液晶はどれも余裕のこと。Crystal LEDだと高速駆動の点で更に有利ってくらいだね。

一方で低輝度を出す、ということ自体は液晶はとっくにHDRで定める最低輝度の0.005cd達成してるので求められる完全な黒表現が可能。
コントラストだけ言えば今のハイエンド液晶はもうハロが視認できないレベルに到達しているしね。
これは液晶は液晶パネルとLEDバックライトで構成するものであり、LEDの進化がOLEDと比べてとんでもなく進んだ、ということと、
そもそもLEDとOLEDで発光体としてみた場合に、OLEDは欠陥品でしか無いってこと。

今はOLEDには一切メリットが存在せずデメリットだけが存在するってのが現実。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 11:32:23.30ID:0u+rOhzn0
HDRの効果が分かりやすいオススメのUHDソフトってある?
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 11:34:26.05ID:6oQW9Faz0
>>839
チャッピー
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 16:09:46.78ID:tVjSfz4X0
Netflixの配信のレヴェナントとUHD版を見て比較したけど、あまり違いが判らなくて、大事なのは視聴環境だな…という結論に達した


HDRを体感したいならYouTubeのヤケクソHDRデモ動画のほうが分かりやすいです
クソのような視聴環境でもHDRを無理やりにでも体験させていただけます
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 01:08:44.10ID:UyveRsIS0
>>839
アマゾンプライムが見れるなら高い城の男のUHD版の吹き替え版がHDRで字幕版がSDRなので比較しやすい
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 10:44:38.98ID:k+gmgjwr0
レヴェナントは照明を一切使わず自然光のみで撮影するって挑戦をしたとこに価値がある作品だから、
ただ単純に「めっちゃキラッキラに美しい映像なんだろ?」って構えてみちゃうと期待ハズレになると思う
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 22:51:53.02ID:/uquQsEh0
DOLBYビジョンでおすすめのUHD-BDタイトル教えてください
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 01:08:41.50ID:gYpdoHec0
NetflixでアンブレラアカデミーのDolby vision視聴。
YouTubeなんかで観られる4KHDRのデモ映像みたいな圧倒的映像美のまんまドラマが観れる……。
すごい時代だなぁとため息出る。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 19:38:57.00ID:ufZW9wqa0
テレビ Z810X
4Kチューナー TK-4K100(テレビのHDMI入力 2に接続、HLG)

今、BS1とBS4Kで同時にやってる女子カーリング
TK-4K100のリモコンの「BSボタン」と「4Kボタン」で両者を切り替えながら視聴した印象

BSの方は、
良く言えば、氷の白が鮮やかで、ハウスの緑色や赤色もクッキリしていて、選手の顔色も良い
悪く言えば、氷の白は白過ぎて飛び気味、緑や赤も明る過ぎて不自然、スッピンに近い選手の顔の色が妙に濃い
4Kの方は、
良く言えば、氷の白もハウスの緑色や赤色も抑え気味だが氷表面の細かい変化も見られる精細さ、選手の顔色も自然なスッピン
悪く言えば、白や緑や赤の鮮やかさが足りない、選手の顔色が悪く見える(BSと比べた場合)

実際に会場で生で見た感じに近いのは4Kの方なのかなという感じがするけど、自信はない
皆さんはどう感じてるのかなあ
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 21:00:55.90ID:8GdRmzv70
>>852
BSの方は色域復元かましてギトギトの色で見てるんじゃないの?
4KのBT.2020/HDRは各社今のところ厚化粧しないほとんどソースのままの素直な画で出してるから、厚化粧のSDRとナチュラルメイクの4Kを比べてしまっていないか?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:08.76ID:ufZW9wqa0
>>853
BS1もBS4Kも同じチューナーで出力したものを、テレビ側も同じHDMI入力で受けて視聴しているので、
画質に関する設定は両者で同じはず
テレビ側の画質設定はデフォルト、チューナーには画質設定なし(当然か)
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:39.53ID:ufZW9wqa0
ちなみに、
チューナーでBS4KのHDR対応コンテンツを出力中に、
テレビ側のHDMI入力設定を「高速信号モード」から「通常モード」にすると、HLGによる受像ができなくなってSDR画質になる
その時の色調はBS1の同一放送を見ているそれに近くはなるが、なんだかぼやっとした締まりのない画質になる
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 02:17:02.04ID:6s5tA2Hc0
>>854
TV側のHDR設定はオートにしてる?
マニュアルで固定にしたら色がおかしくなって当然なんだけど
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 07:15:49.91ID:dG3njk/H0
>>856
Z810XでHDR設定というのがどれに当たるのか不明だが、画質関連の設定は全てデフォルト
オートの設定がある項目は全てそのまま
HDRコンテンツがHDR(HLG)で再生されていることは、信号フォーマット詳細表示で確認できる
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 08:50:04.35ID:kAkFXjPU0
>>852
うちもそんな感じだよ
カーリング4Kスゲーっとはならない
他の番組も明るさの足りないPJだとSDR4Kのほうがきれいに見える
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 08:54:55.15ID:GAhPeKt90
画質がどうこうではない
藤澤五月はいつからイウォークになったのだ
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:05.03ID:6s5tA2Hc0
>>857
色が濃くギトギトに見えるのはSDRの信号を強制的にHDRモードで再生した時に発生する
逆にHDRの信号をSDRモードで表示すると白けた低コントラストな映像になる
色域の切り替えが信号に合っていないように思う
テレビスレで聞いた方が良い
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 09:03:41.05ID:Lu8Crqsw0
>>858
PJ って何?
>>860
SDRの時はSDRで、HDRの時はHDRで表示されている事は、信号フォーマット詳細表示で確認済みなんだけどな
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 10:37:38.78ID:kAkFXjPU0
>>861
PJはソニーの255。入門クラスだがHDR対応
HDRはオートにしておけば>>860のようなことは起きない
だけどHDRはオーバーに言えば薄暗くて赤っぽい。そうでないものもあるが。
SDRの北アルプスドローン大縦走なんか目の覚めるような高画質で明るい
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:45.37ID:Lu8Crqsw0
>>863
確かに入力信号情報なんだけど、
>>860 の言うようなHDRの信号をSDRモードで表示する設定なんて、Z810Xにはないと思うんだが
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:26.21ID:FvrqE6wc0
>>852
実際に会場で見たように感じたのは4KのHDRの方だね
一番違いが分かりやすいのが横にいるステディカムからの映像
床の白、選手、奥の壁の照明の当たり具合、天井の照明の明るさ(白さ)が1画面に収まってるショット

2Kの方は明暗のダイナミックレンジが狭く平均的に明るい方向に調整されて
天井の照明の白とびと近いところで壁の光の明るさ床の白とび選手の肌の明るさが近いところに収まってる
これは地デジも含めてよくある画と言える

4Kの方はもちろん天井の照明が一番明るく白とびされてるが奥の壁に当たる光にもレンジ感がありベタ照明でないリアル感がある
床の白も天井の照明より抑えられていて白さの中にも氷の質感が残ってる
このベタで均質でない照明の明暗が生で見ているような感覚に訴えかけられていると思われHDRだからこその今までにない世界

指摘の顔色や色の具合は2Kが鮮やかということも無く4Kと比べると薄いというか密度感の薄さからくる濁り感があって
赤なら黒っぽさが出てある意味濃いという表現も当てはまるだろうか?
解像度も含めて4Kはストーンの色や石の質感も上だし、選手の服やスティックも良く映ってた
横からの映像以外は微妙な差だったけど
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:38.12ID:FvrqE6wc0
顔色とかの補足として
全体的に明るい方へ調整すれば濃淡が狭まって美白的な効果で綺麗という表現にもなる
2Kではよく見せるための手法として確立されているとも言える

4Kでリアル寄りに撮ろうとすると濃淡がより見えてそれが美しくないとみるかどうか
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 10:06:58.65ID:hzn1RTgt0
HDRは表現範囲が広いけどそれだけで高画質になる訳じゃない
あくまでも撮影側の表現方法に依存する
SDRでもコテコテの原色が強い映像が作れるしHDRで低コントラストの映像も作れる
Netflixの野武士のグルメなんか見るとHDRの意味がほとんどなくてSDRより悪いように見える
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 01:46:01.10ID:3KljPe080
PCで再生するとき
MPC-BEなどのプレイヤーで再生すれば
モニタやテレビにHDR10で表示されますか?

DOLBY VISIONはできないとききましたが
HDR10+もそうなるんですかね?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:41.35ID:RJKLl06+0
少なくとも初期状態では無理なんじゃないかな
自前で変換したPOWERDVDでは普通に映るHDRムービーが
MPCだとガビガビの絵だったりする
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 16:52:19.68ID:f3GyAa5y0
>>869
HDR10 なら LAV Filters+madVR を使えば再生できるはず。

HDR10+ については、LAV Filtersが2/22のNightly 0.73.1-19 で対応したばかり。
近日中に 0.74.0 として正式リリースされるのではないかと思う。

 https://files.1f0.de/lavf/nightly/

 https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/blob/master/CHANGELOG.txt

ただ、madVR側が対応してるのかどうかはよくわからない。

HDR10+の良さげなサンプルファイル置いてるとこがあれば教えてくれ。
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 22:06:08.04ID:eL/had6N0
YoutubeのHDR動画ってハードウェアアクセラレーションが効かないんだな。
ガクガクでGTX1080使ってるのに何事かと思った。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/01(月) 21:07:42.07ID:ec6zwtML0
>>875
これ、ビットは書いてるけど映像の縦横それぞれの最大ドット数がどこまで対応しているかは書かれてないね
(エンコーダのほうは4Kと識別されているけど)
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/01(月) 22:50:46.31ID:ec6zwtML0
>>875を見ていて今更なのかもしれないけれど、GTX1050TiとGTX1050は、GP106とGP107の二種類あるのね
VP9の10bit以上対応はGP107のみ対応というのは紛らわしいな
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/01(月) 22:57:00.67ID:cLcFS+6f0
まあでもこういう一覧とかドキュメントとかSDKを割としっかり用意してくれてるのがNVIDIAの良いところかな。
AMDの方はそういうところ全然整備してないもんね・・・。VP9もまともに対応してるのはRavenRidgeのAPUだけらしいし。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 22:41:08.14ID:227+UnN30
>>885
つべでもいいしUHD BDを買っても良い
レヴェナントやマリアンヌ、アニメだとメアリと魔女の花なんかはHDRの効果上手く引き出してる
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 23:55:15.38ID:0YyYTEfV0
>>889
The HDR Channel のトップを飾ってるReal 4K 60fps って動画はHDRじゃなくて罠だよね
見た目綺麗だから騙された
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 01:02:07.41ID:DB7Gmivn0
>>891
そんなのあるんだ。
今じゃSDRkaHDRか見て分かるようになったので(HDRで意図的にSDRを再現したものを除く)騙されない自信あるわ
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 01:33:38.71ID:/lhwu9Qo0
>>891
P0DRAYの事を言ってるの?これはHDRだよ
The HDR Channelの映像で偽HDRだった物は見たことが無い
他のチャンネルは嘘ばかりだけど
youtubeのHDRは非常に綺麗な映像が多いからお勧めだけどHDR再生するのに結構ハードルが高いのが難点
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 01:50:39.98ID:CqBgUYVK0
Chromecast ULTRAでYouTube 4k HDRで見て信号情報見れば確実
YouTubeは既にH264は廃止 VP9のみしか対応してない
LGとサムチョンデモ映像は基準値から逸脱して派手に演出してるから
指標にならない
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 07:38:00.71ID:Y1F3zOA60
>>893
Real 4K 60fps: LG Jazz HDR(Chromecast Ultra)
って動画だね
Tha HDR Channel のホームの一番上に表示されるよ
動画の設定(歯車アイコン)にHDって表示されます
色もbt709になってますね
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 07:50:02.36ID:FWESLo7z0
ヤケクソモリモリHDR(つべLG JAZZ)、洋画(レブナント)、風景(ヴィコム宮古島)もみんな仲良く信号としてはHDR信号だろう

これがHDRか!というヤケクソな色使いだろうが、単体で見てもなかなかわからないけどBDと比較していいなぁというものも、見た瞬間からハッとする奇麗なのもみんな仲良くHDR

HDRの機能が有効になっていることを確認するのであればヤケクソな演出でも参考にはなる



それぞれの画像の評価は見た人にそれぞれお任せ
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 07:52:28.87ID:Y1F3zOA60
>>894
WMPで再生したら色褪せてたけどVLCて再生したら鮮明に映りましたね
VLCはHDR再生に対応してるからHDR動画なんじゃないかな
なんちゃってかどうかはわからないけど(動画の詳細情報は見れなかった)
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 08:15:11.39ID:/lhwu9Qo0
>>897
どれが最初に表示されるかは人によって違うようだ
でもThe HDR Channelは全部HDR信号が乗っていて再生されるのは確認済み
再生環境が対応していないと正確に再生できないので環境の問題だと思う
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 08:58:56.52ID:/lhwu9Qo0
>>902
LG Jazzだけど再確認してみたらSDRだった
以前はHDRで再生できていたのは確認してる
登録フォーマットの関係かも?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 09:27:49.28ID:oC+ivgTd0
特にLGのデモは極端にコントラストが出る様にしてるのバレバレだからな
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 14:43:38.27ID:NYLvQfzI0
>>896
> YouTubeは既にH264は廃止 VP9のみしか対応してない

VP9で再生される環境が増えただけであって、H.264の廃止はしてないよ。

>>897
> Real 4K 60fps: LG Jazz HDR(Chromecast Ultra)

以下の動画をyoutube-dlで調べて落としてみたけど、VP9.2/BT.2020/PQのHDRフォーマットもちゃんとあるよ。

 Real 4K HDR 60fps: LG Jazz HDR UHD (Chromecast Ultra) - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=mkggXE5e2yk
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 15:04:19.95ID:B61zmB7B0
何かの記事で読んだがGoogleがH264は全てVP9に変更すると書いて
今はVP9変更待ちの動画が残ってるだけ
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 15:14:19.60ID:LN+xwBfd0
画像をアプコンでHDR化してHDRモニタで表示できるならビューアアプリって無いかな?
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 15:23:55.49ID:NYLvQfzI0
>>907
いつのどんな記事を読んだのか知らんが、勘違いしてるな。
SafariのようにVP9に対応してない環境もあるからH.264もVP9と一緒に用意しとく必要があるんだよ。
VP9だけにするなんてことは現状では無理。

まあHDRについては元からVP9.2でしか提供されてないけど。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 20:25:12.61ID:DB7Gmivn0
HDRモニタすら持ってないやつもいるのか?
つべのHDR再生環境なんてHDR対応ディスプレイあればあとはクロムかエッジ使うだけだから余裕で満たせるぞ
UHD BDプレーヤーでもいいけど。
ただ4K HDRがマトモに映せるかはPCのスペック次第。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:46.59ID:9MJ0oA120
買ってしまってから思ったがHDRモニタは別に買わなくてもいいと思った
どうせテレビにも繋がるし
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 21:23:12.16ID:9MJ0oA120
まぁ普通に考えれば色域と輝度レンジは別に扱うべきだとは思うけどな
BSなんかは色域は共通でHDRの有無だけの違いだから単純明快ではある
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 05:59:45.82ID:gDqRmXvv0
4Kテレビ買うつもりなんだけどHDRの有無は大きいかな?
主に映画とゲーム用途なんだけど
5年前のフルHDテレビからの買い替えだから進化が楽しみで
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:12.26ID:30z7YUcv0
>>918
違いは大きいけどソースはそれ程多くない
Netflixには結構あるがアマプラは極一部の吹替版だけ
無料で見られるのはBS4KだがNHKの一部だけ
youtubeにはかなりあるけど再生環境を選ぶ
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 13:23:39.31ID:CJ3kDIx/0
>>921
確かに無料じゃないね
無料で見られるHDRはyoutubeくらいか
HDRの映画となるとiTunes映画くらいしか選択肢が無いな
アプコンが大多数だけど
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 20:38:02.09ID:N3E+Ud4Q0
DaVinciとかPremireとかVEGASとか、少しばかり金はかかるがプロ用ソフト使って自分でHDR化してしまうって手もある。
SDRはそもそも色も光も制限あるし。
XQにちゃんと変えればそれなりの階調保ってるし、SDRからでもちゃんとHDRを活かした画は出せるからね。
あとはやる気と時間とセンスだけの問題。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 02:59:48.91ID:Kg8sgHCQ0
実際HDRを触って弄ってまでやってるのなんてこのスレでも俺くらいだろ
その時点で触ってないイジってないやつが何騙ってもゴミでしか無い。

短期で良いからPremire契約して使ってみりゃいいのに。
やれば何が違うかも実感できるしな。
金出す気があるならDaVinciもあるしVEGASならもうちょっと安い。
TVMWもHDR使えるけどあれはただ使えるってだけなのでお勧めはしない。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 10:49:58.38ID:BnFUqb0W0
アプコンでHDR映像作って悦に入るのは自由だが元々DolbyVisionで撮影編集された作品を見るほうが良いな
白黒写真に着色して喜んでいるように見える
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 12:19:54.65ID:q3HcG/rK0
昔あった疑似ステレオみたいなもんだなw
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 13:30:05.12ID:Kg8sgHCQ0
>>935
2100と709、とくに709の問題点を理解していれば分かるがSDRのHDR化は想像以上に効果がある
まぁでも理論より、実際にDaVinciでもPremireでもいいのでやってみるほうがわかりやすいな
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 14:46:56.58ID:AZxsXJpQ0
制作者環境での表示を基準として評価するなら、自ら破綻させてるということだな
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 15:42:38.14ID:Kg8sgHCQ0
>>938
あれはダメだね。709内でいくら頑張っても無駄。
2100の良さは色と光、階調すべてが破綻すること無く実現できることにある
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 15:43:26.77ID:Kg8sgHCQ0
>>939
残念だが製作者の意図を反映したHDR化作品って基本的に色も光もしっかり出して、かつ階調も豊か。
これはテレビのダイナミックモードとは別物。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:54.88ID:Kg8sgHCQ0
>>944
実写もいじれるが?w
画質が悪いのをHDR化することで高画質に出来る。
こんなの映像技術あれば余裕でできることだが
RAWやLog素材からHDR映像つくるのも簡単だしな
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 18:41:46.59ID:KMLPOn3w0
>>948
手加減してやったんだよ
やさしいだろ

別件で
・【技研公開2019リポート】将来は地デジでも8K映像が伝送できる? 次世代映像符号化方式VVCの研究も進んでいた
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17276435

「ちなみにSDRからHDRへのアップコンバートについては、技術的には可能だが、
オリジナルの映像を変えてしまう可能性があるため、慎重に考えていきたいとのことだった。」
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 19:50:13.78ID:AZxsXJpQ0
>>941
制作者の意図は、SDRならSDRのままで見たもの
SDRのHDR化は、制作者の意図なんて反映しておらず、自ら破綻させてるということ
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 19:06:04.68ID:0FwLwIsj0
>>951
残念だがそれは成立しない
HDRで作り直したものって必ずSDRより鮮やかで光の表現も適切に使うからね
理由は簡単でSDRはゴミすぎて出したいものが出せないから
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 20:34:23.63ID:0FwLwIsj0
>>950
ちゃんとカラコレすれば問題が出ることはない

むしろここだね
>>当初は、HLGのガンマカーブはSDRとの互換性を考慮していたので、SDRテレビで受信しても問題ないという話だったのだが、
>>実際には色再現がおかしくなるなどの現象があり、最近ではHDR用とSDR用で放送マスターも作り替えているそうだ。
俺はHLGはゴミだと指摘し続けてきたが言わんこっちゃないwwwww
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 20:36:07.43ID:0FwLwIsj0
ついでにこれだな

>>その変換で問題になるのは、やはり色の変化だという。
>>具体的にはHDR信号のピークの高い信号があった場合に、RGBの割合をそのまま均等に下げてSDRの領域に収めるようとすると、色のバランスがオリジナルとは違ってくるそうだ。
>>そのため技研では色相を変化させずに、ピークだけを抑えるといったパラメーターを工夫している。

当たり前の常識レベルのことなんだが、これw
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 20:52:37.76ID:/N2fppkY0
Color CorrectionじゃなくてColor Corruption、カラグレじゃなくてカラブレって感じだな。
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 21:36:55.08ID:bx/wH03+0
>>958
カラコレを語る人間がそんな低レベルな言い訳で済むと思っているのか
色の濃さと明るさをいじった程度でカラコレを語るな
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 21:41:59.75ID:0FwLwIsj0
>>960
カラコレ弄るならもっといじれるぜ?w出すのも色相も出さないのも出来る。
ただしこの程度は簡単に出るしHDRにすることで明らかに別物になる。
逆にカラコレ語れるならSDRの写真でHDRの画を語るなんて俺ならしないね。あくまで相対比として高画質になる指標にはなるがw
まぁ放送ソースの時点で俺はそこまでやる気ないけどな
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:56.82ID:+ErNJl870
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549949028/778
>これはプロ用ソフト使ってHDR化したものとSDR版(放送ソースのまま)
https://i.imgur.com/8gwA8ua.jpg

これ同ポジ来てないよね
顔の下、透明プロテクターの位置が違いますけど

編集ソフト上でカラコレ作業したら同ポジのスチル見比べるはずでしょ?
というか誰でも無意識にそうする
編集ソフト、本当に、手元で動かして作った、のなら、な
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 21:46:29.47ID:8AxoVm2k0
HDRとの比較画像をJPGで貼ってるのがアホそのものだな
JPGに落としてる時点でSDRだろっていう
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 22:10:20.18ID:0FwLwIsj0
>>964
そりゃそうだよ?
だけどお前らOpenEXRとかJPEG-HDRで出して見れるわけ?
Jpegの時点で正確性は無い。だけど相対的な比較程度なら出来る。
逆にその程度で良いんだよ、見る側は。
自分でHDR触れるやつなら別だけどね
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:13.87ID:+znAk3pA0
>>952
必ずSDRより鮮やかということは適切じゃない
色や輝度がSDRの規格内に収まってる光景を撮影したSDR映像は、SDRのままで適切だから
それがより鮮やかになれば、不適切に鮮やか過ぎる
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 22:25:10.75ID:+znAk3pA0
色や輝度がSDRの規格内に収まらない光景を撮影したSDR映像は、SDRのままでは鮮やかさが足りないことになる
しかし、それを視聴者がHDR化して鮮やかにしても、どの程度の鮮やかさが制作者の意図どおりなのかは視聴者には分からない
結局、SDRならSDRのままで見たものしか、制作者の意図のお墨付きはない
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 23:12:29.99ID:eSLWZqgv0
SDRソースをHDRに拡張加工して視聴するのは白黒をカラー化してるのと同じ
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 23:31:27.49ID:+ErNJl870
>>965
PhotoshopあるのでOpenEXR連番見れます
ヒストグラム見るとトーンカーブわかるので
1枚だけでも適当なサイトにサンプル上げて下さい
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:54.14ID:0FwLwIsj0
>>966
たしかに必ずではないが基本的には709より鮮やかというのが基本。
この場合709が狭すぎるというべきだが
>>967
そりゃ作監の思うと事の誤差はあるだろうね
ただし一般的にこうなるわな、という程度の調整してりゃ違和感なくHDR10の画は作れる
>>968
それはちょっと違うね
709じゃ狭すぎて範囲しきれず沈んでる領域を引き出してやってるだけ。
もっと不自然にコントラストと色と光を出せばそれも言えるし、どちらかといえばテレビの鮮やかモードがそれに近い。
あれは階調を破綻させる
>>969
RAWで今度撮ってみるわ
HDR見れる環境があるならHEVC Main10で出したのを直接見るのが良いかも知れんけどね
HDR化の効果検証としてつべに出すのも考えてるからそれでも良いし
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 23:48:49.68ID:+ErNJl870
>>970

>>969
>RAWで今度撮ってみるわ

そんな話してないんですよ
現に手元にデータあるでしょう?
編集ソフトすぐ起動するでしょう?
スチル1枚エクスポートするの簡単でしょう?

本当に、編集ソフトの使い方、わかってるんですか?
使ってるビデオ編集ソフト、何なの?
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 00:17:33.87ID:jQI60xuZ0
>>971
それなら処理済みのフレームをXQで出してやるほうが余程速いし的確だと思うけど?割とマジで。
家で使ってるのはDaVinciとVEGASにMCとTVMW。他にフリーのも用途によっては使う。
まぁメインは前者2つだしTVMWはMain10出力くらいしか使わんが。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 11:22:56.37ID:2dLZY9M80
>>970
REC.709の色域は、静止画のsRGBと同等
で、適当に身の周りの光景をRAWやAdobe RGBで撮り、PhotoshopやLightroomで表示し、sRGBの色域外がどの程度あるのか確認する
sRGBの色域に収まらないほどの鮮やかな色は、画面内に全くないか、画面内のごく一部であることがほとんど
画面全体がREC.709の色域に収まらないなんてことは、まずない
画面内の一部がREC.709の色域に収まらない場合、画面全体を鮮やかにしてしまってはまずい
収まらない部分だけを選択し、そこだけ鮮やかにする編集なんて、手間がかかりすぎてやってられないし、どの程度鮮やかにすべきなのか分からない
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 20:08:02.11ID:jQI60xuZ0
>>974
ああ、鮮やかさをそういう意味でとったのね
確かにその理解は正しいんだがこの場合はもう一つある
709はそもそもとして明るさと色を出せない、という制限。
基本的に暗いテレビでなんとか表現する、が念頭にあるので鮮やかさとか光の強さなんてものは想定されてない。
規格上出来なくはないがそういう画を出すとテレビの画としてズレたことになるので基本的にやらない。

そこをクリア出来るのが2100でもある。色も光も本来出したい強さが出せるので結果鮮やかで色彩豊かになる。。
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 20:24:44.65ID:2dLZY9M80
>>975
その明るさと色域の範囲内で表現できることが多い
極端な例を出すと、銀一 シルクグレーカードを壁一面に貼って、その壁を撮影する
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=13819
当然709で十分
シルクグレーカードに限らず一般論として、明るさも色域も範囲内なら709でよい
そして、実際の映像にはそういう場面が多い
HDR化の際、709で十分な部分、足りない部分を分けて、足りない部分だけ鮮やかにする編集なんて、手間がかかりすぎてやってられないし、どの程度鮮やかにすべきなのか分からない
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 21:32:26.20ID:jQI60xuZ0
>>976
あー映像編集とかやったことないんだなぁって思うわ。
無料でお試しだとTVMWがあるし一回やってみたら?
残念だがとくに「明るさ」を表現するのは所謂709だと非常に厳しい。
テレビのスタンダードを無視していいなら別だけど
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 23:12:35.43ID:V8J4iQGo0
>>980
そんな明るさが必要ない場面なんて、いくらでもあるでしょ
そんな場面をHDR化で明るくしたら、制作者の意図とは違うでしょ
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 23:22:40.51ID:/Il7n0650
もしかしたら彼は目か脳に異常があって通常の光量だとまともに映像を認識できないんじゃないだろうか。
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 01:12:10.64ID:8/LzRGIp0
>>984
ID:jQI60xuZ0は、そのソフト上の表示の違いを単純にSDRとHDRの性能の違いと解釈したわけね
「これらの3つのシーン内の全ての色がSDRで表示不能な明るさ・色のはずがないのに、全ての色が変わってる。この理由は何だろう」と考えなければいけなかった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549949028/780の単純なキャプチャとの違いは何なのかってのも考えなきゃならなかった
2枚目と3枚目では、白い炎の中の水色などが白飛びしている、その周りの青がベタ塗り調となり、青の向こう側に広がっている宇宙空間の闇が感じられなくなっている
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 01:19:21.80ID:3lm7IeU10
>>986
残念だが2100の階調とそれに伴う広範囲な輝度はJpegじゃ収められないというだけ。
特に光はJpegじゃ無理
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 01:46:31.14ID:8/LzRGIp0
>>987
できる
https://allabout.co.jp/gm/gc/51227/
制作者環境に近づければよい
逆に、HDRでも、制作者環境とのギャップは、その分制作者の意図から外れる
そういう「なんちゃってHDR」に適合してるだけのHDR機器が多くある
HDR機器の性能が十分でも、制作者の環境光と違えば、その分制作者の意図から外れる
制作者の環境は非常に暗い

>>988
2100の階調とそれに伴う広範囲な輝度がないシーンがある
1枚目のシーンは、SDRの範囲内だろう
にもかかわらず、HDR化で画面内の全ての色が変化している
2枚目、3枚目の白飛びやベタ塗り調は、16bitのTIFFでも同じことで、JPEGのせいじゃない
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 02:06:04.81ID:VZrHxGyo0
基地外とそれにレスするアホが双方引かずに延々と話し続けるとHDRモニタスレの惨状が繰り返されるだけなんだが。
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 07:23:51.58ID:3lm7IeU10
>>990
無理だな
709でも可能ではあるがそれは709の標準を無視すれば、という前提が必要

ついでに709は基本的に暗く色が出ないのが正常。
しかし視聴環境はそれを無理やりテレビごとに拡張したものになる。
なので標準と呼ぶべきものが存在しないのが現実。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 938日 21時間 45分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況