X



【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ垢版2016/11/09(水) 20:16:52.63ID:9U58O3790
従来映像機器で使用されていたSDR(LDR)の輝度範囲(0〜100nit)を大幅に拡大し、
圧倒的な光の表現力(0〜10000nit)を持つHDR[ハイダイナミックレンジ]映像。
対応テレビや映像コンテンツも揃い始め、
今後普及が進むと見られるこの技術。

HDR10、DolbyVision、HybridLogGammaなど規格の話題、
バックライト制御、高出力光源、輝き復元などHDR関連技術の話題、
Log撮影、疑似HDR撮影(HDR合成)など制作の話題、
そのほか自由に話そう。
0456名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/12(水) 01:13:00.75ID:2OJPL/uk0
>>451
いや、圧縮は単純に0.4じゃない
最高輝度だけじゃなく、最低輝度も考慮する必要がある
例えば、暗室の有機ELに映した場合、高コントラストな表示になる
そもそもあなたはSDRに近い明所コントラストの環境なんだから、あなた自身の環境がゴミでしょ
0457名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 09:56:47.19ID:u3Te64470
パナソニックのUB9000はHDR10+対応ですがHDMIケーブルが付属されず、メーカーノパンHレットには
RP-CHKシリーズが掲載されている
これってHDMI2.0a対応で2.0b以降でないとHLG対応できないはず
0459名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 19:39:22.69ID:SH+piVNX0
>>456
問題はその理想論wなんてのは一切反映されず
現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実
高輝度だと輝度過剰だしw
PQではこれはありえない問題
0460名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 20:14:36.47ID:eTwkFuie0
>>459
「現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実」って、初めと終わりに「現実」繰り返してるな
「現実」という言葉を使えば使うほど、裏付けがなくても「HLGは暗くて見れたもんじゃない」ことが正しいことのように見せかけられるってか
「高輝度だと輝度過剰だしw」ってことは、「HLGは暗くて見れたもんじゃない」とは限らないってことだわな

「PQではこれはありえない問題」ってことはない
>>446-449のとおり、PQでも環境次第で見え方は様々

「残念だが」とか「実際は」とか「現実」とかって言葉で裏付けがないのをごまかすのはもういいから、裏付け示してくれ
0461名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 20:41:27.77ID:1EevTJeX0
>>460
非常にウザいのだが、あなたにとってHLGはHDR10よりも表現力が同等以上だと思ってるのか?
そう思ってるなら認識がおかしいよ
HLG<HDR10でしかない
もしHLGが優れているというならサンプル映像を教えてくれ
0463名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 22:16:26.50ID:eD0lCgvR0
>>461
目的に合わせてグレーディングできるかどうかで
HLG>HDR10にもHLG<HDR10にもなる。
それだけ。
0464名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/13(木) 23:27:32.11ID:eTwkFuie0
>>461
>>386のとおり、条件次第で同等以上だよ
あなたが言う「表現力」って、どういう定義で、どう優劣が判定できるものなの?
サンプル映像をあなたはどういう条件で評価するの?
そのHLGサンプル映像があなたにはダメに感じたとして、HLGという方式自体に問題があったせいなのかどうか
もしかしたら、HLG自体の問題じゃなくて、あなたがそのサンプル映像を表示した環境に何か問題があったのかもしれない
そのサンプル映像の制作者が良いと感じる色があなたの好みには合わなかったのかもしれない
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.13d.flt1195.com/memorycolor-expectedcolor
忠実色は、通常、そのサンプル映像を撮影した時の撮影現場にいないと分からない
あなたは、そのサンプル映像の色をあなたが勝手に想像した期待色・記憶色的な色と比較するしかないはず
期待色・記憶色ってのは、人によって違ってくる
0466名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/14(金) 11:31:28.79ID:dYJywYKg0
HLGは劣っていないと騒いでるだけか
SDRと大差無いかSDRよりも劣って見える映像ばかりだけどな
0467名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/14(金) 16:21:26.35ID:yRK9mTcH0
>>466
劣って見えたのには、HLGという方式自体のせいではなく、あなたの視聴環境に問題があったり、
映像制作者の意図した色があなたの好みに合わなかったりといったことがあるわけよ
0468名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/14(金) 18:58:00.72ID:yNTJRLBd0
HDR10やDolbyVisionの映像はHDR映像というのはさすがに今までとは違う素晴らしさを体験出来る物が多い
でもHLGはSDRと何が違う?HDRって何?という物ばかりに見える
0469名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/14(金) 19:34:01.79ID:4yPwkQGS0
HDR10tとの比較以前に今は放送がぐちゃぐちゃで規格そのものの良否判断ができる状況でもないけどね
0470名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/14(金) 20:32:18.49ID:SZReofE70
そんな事はない お前らが好き勝手に主観で書いてるだけで
リファレンス信号でキャリブレーションすれば正当な評価が出来る
0471名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 01:01:44.00ID:3m/4yA9L0
今後、HDR方式によるさまざまな混乱が予想されるので
TV放送、配信とすべての4K以上の番組には冒頭でHDR方式の別を画面端に表示して欲しい
0474名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 08:19:57.57ID:42OmbpIw0
>>472
別に面倒でもなんでもなく一部の機能以外は普通にそのへんのモニタやテレビもやってるよ
PQであることのメリットをもっと活かそうってだけの話
HLGじゃこれは無理だな。まぁPQ変換すれば出来なくもないがその時点でHLGを全否定するようなもんだw
0475名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 10:15:35.09ID:3m/4yA9L0
4Kモニター持っていないバカの発言ですが以前HiViで評論家がいっていたことで
スクリーン投写での現在のHDRではダメでSDRの方がマシ
これじゃHDRを全否定することになるが、ってのが正解なんじゃないか?
0476名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 13:00:10.42ID:42OmbpIw0
>>475
プロジェクターはモニターに比べるとどうしても劣るのは確か
ただHDRが意味がないってことはない
黒側の階調が圧倒的に良くなるってだけでも凄く高画質になるからね
0477名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 13:25:44.86ID:V9Xm2cMb0
>>475
あなたが言うPQの優位性ってのは、何を基準として、どう優劣を判定してるわけ?
基準と判定方法次第で、>>386のとおり、HLGの方が勝ったりする
0478名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 15:29:00.77ID:7WsJiVZw0
音楽CDのライナーノーツは
使用楽器録音機材モニタースピーカーを列挙してる作品あるよな
70〜80年代のプログレ・フュージョン分野は必ず書いてた

映像作品も最終試写に使ったモニター機種名と設定値を
ライナーノーツ的な部分に記載したほうがいいと思う
同じ機種のモニターでも設定値違うと色の見えが違ってくるから
0479名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/15(土) 17:08:59.84ID:42OmbpIw0
>>477
普通のテレビで見た場合PQの方が画は一定になる。
これはPQが輝度をロールオフさせることで必要な部分だけは輝度をそのとおりにするという思想だからこそだな
HLGはそもそも暗いテレビじゃ馬鹿みたいに暗くするのでマスモニ同等品を用意しない限りマトモな画は期待できない
0482名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/19(水) 14:07:00.17ID:YHriNLvy0
HDR10は、その上に乗っかる付加レイヤーが実質必須になってしまってる。
HDR10を付加レイヤーなしの裸で使うことは
誰からも推奨されない使用法でしかなかったことが浮き彫りになってる。

付加レイヤーには規格がなく、よく言えば競い合い、群雄割拠、
悪く言えば無法地帯、無秩序状態
0483名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/20(木) 00:06:02.98ID:t/UGbb0h0
なんかgifファイルはjpgファイルよりもきれいな映像が表示可能だと言ってるような感じだな
256色以下なら確かにgifの方がjpgより綺麗かも知れないけどな
0484名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 09:12:06.92ID:YJhyk9LY0
HDR10の上に乗っかってる付加レイヤーは性能の劣る下位ディスプレイの
救済用で上位機種では不要なのか? 現状は逆だ。

HDR10は6万円のテレビから付いてるがDolbyVisionは11万円のテレビから。
Netflix Calibrated Modeは最上位のBRAVIA MASTERで46万円から。
DP-UB9000は録画無し再生のみで19万円、Panasonic現行のどのレコーダーよりも高い。
0485名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 22:48:27.92ID:l5XoxhnE0
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/748

PQでも、>>472のように明るさがオカシイだのといった感想は生じうる
「HLGは実際に出てるんだよ」ってのは、HLGという方式のせいじゃないじゃなくて、制作者の色があなたの好みと合わないせいだとか、あなたの視聴環境のせいだとか
0486名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 23:37:49.27ID:clIx3LlH0
>>485
その前提が大間違い
HLGが実際に出てるのはテレビの性能が違う事が原因だがその対策を一切取らないHLGの問題でもあるね
PQはその対策をとってる。意図的に悪意を持ってわざわざ暗くすることをしないとPQの場合は画は破綻しないからね
0487名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 23:42:20.83ID:clIx3LlH0
ちなみにSDRでもこの程度の表現はできる。
そしてSDRのテレビやモニタってだいたい300cdくらい
ついでに言えばSDRは規格上輝度は100cdまでと見ることが出来る
実際にはテレビ側で300cd程度まで拡大解釈して映してるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=eJSDujus9_g&;feature=youtu.be#t=2m2s

逆を言えば300cdまでの輝度でこれくらいは表現できるし、PQの場合も画を構成する重要な範囲はそこに収まる。
だからPQでは低輝度〜中間はそのまま出すんだよ。
そこに手を加えるゴミ規格がHLG。
0488名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 23:48:12.24ID:clIx3LlH0
>>487をディスプレイの輝度落とした状態が低輝度テレビでのHLG(ピーク1000cd)だと言える。輝度最低レベルまで落とせばちょうどってところじゃね。
PQ(ピーク1000cd)だとそのまま見る。
PQとHLGの違いってそういう事
0489名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/21(金) 23:56:35.35ID:l5XoxhnE0
>>486
テレビの性能が違っても、それは原因とは言えない
テレビの性能が同じでも、部屋の明るさは人によって様々で、それに応じて瞳孔径は様々に変化してるのだから
一般家庭の様々な瞳孔径の状態に対して同じ輝度を表示するというのが間違い
PQはhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/737で言ったように映画館向け
一般家庭用では、>>472のように問題が生じうる
また、何度も言ってるが、我々消費者に届く、相当に非可逆圧縮したデータでは、その圧縮による狂いはPQの方が大きい
0490名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:18:43.27ID:8sORfWGz0
>>489
テレビの輝度が原因だよ
明るさの範囲なんて実際には大した影響はない
真っ暗なシアタールームごっこや背に太陽なんて通常ありえない条件出さないと話ができない、って時点でHLGの輝度が変えられることのメリットってメリットにならんからなw
一方でHLGはデメリットが大きすぎるんだわ
輝度を正しく表示しないことで画が崩壊し狂いが生じる影響はHLGは致命的。
PQは基本的に低輝度〜中間は手を付けないので画が狂うってことはない。
HLGは普通に画が狂う。致命的なレベルでなw
0491名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:23:22.38ID:IcWqgH5V0
HDR10はディスプレイライトcd/m2収録。その生値で表示することが
ベストになるという環境を持つ消費者はごくわずかしかいない。
ほとんどの環境では生値と異なるトーンマッピングが必要。

この追加トーンマッピングには規格がないので乱立中 >481
ディスプレイライトcd/m2という規格のメリットは出がらし茶のように薄れている。
HLGのような相対値が備えているメリットを捨てるほどの見返りが
どこにあったのか、もはや分からない。
0492名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:28:23.24ID:8sORfWGz0
>>491
と、思い込んでるが実際は輝度を忠実に再現した場合の画が明るいか暗いか
なんてのは通常の室内なら大した影響はない。
所詮好みの範囲だし。

でもHLGが抱えてるデメリットは致命的。
0493名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:38:31.65ID:8sORfWGz0
ピーク1000cdでPQ、HLGを300cdのディスプレイに出すとこんな感じに見える
PQ(HDR10)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

HLG
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

この違いはこれが理由。HLGがHLGであることが低画質の原因。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLGだからね。
0494名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:42:05.65ID:8sORfWGz0
ちなみに1000cd出せるテレビで見る場合はHLGのデメリットは無いよ
どちらもデメリットはなく、ただPQの方がより性能が良いってことになるだけ。

あとはHLG制作=SDR水準ってことのデメリットが残るだけだね。
HLGでもPQ制作出来るところがやればちゃんと出来るけど。

ただHLGはSDR水準でも出来るので(むしろここが本丸)、SDRレベルの連中と機材が大手をふってやってるのが現状の放送。
そりゃゴミ画がたくさん出てくるわ。

PQは低輝度への対応もしっかりしてるし作る側もちゃんとやってるのでUHD BDや配信で画が明らかにオカシイ、なんてのはない。
HLGは画崩壊続出だけどね。
0495名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:42:18.55ID:IcWqgH5V0
> 通常の室内
採光、照明をHDR10に合わせなければならないなんて
本末転倒もいいところ
0496名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:43:25.40ID:8sORfWGz0
ちなみにHLGで>>493のような状態になった場合、解決は簡単。
テレビの輝度上げりゃ良いんだよ。1000cdにね。
ハイエンドテレビに買い換える、以外の解決策が存在しないけどw
0497名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:45:05.78ID:8sORfWGz0
>>495
真っ暗シアタールームごっこ・・・対象とする必要がない。映画館でも真っ暗じゃないしな
真後ろに太陽・・・そもそも部屋の配置が異常
どちらも通常想定する範囲にないので問題ないねw
普通の部屋でテレビ見るにはPQで一切問題無い。
実際UHD BDで問題が出てる例なんて無いしな
0498名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:49:06.56ID:IcWqgH5V0
なぜ本末転倒になってしまったのか?
主犯が劇場ラブのDolbyだからだ。

デジタルシネマは48.0cd/m2、DolbyCinemaは106.2cd/m2など
環境決め打ちでグレーディングされてる。そういう現場で
通用すればいいだけなら、ディスプレイライトcd/m2でデータを持つ
メリットは削り取られることがない。だがテレビは違う。
0499名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:51:58.19ID:IcWqgH5V0
>>497 からは、お前さんが主流一神教の敬虔な信徒で
宗派の要職を目指しているということがわかるだけだ
0500名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 00:55:07.68ID:8sORfWGz0
>>498
と思い込んでるが実際はUHD BDに文句言うやつがいないように通常の室内環境を想定した輝度設定で問題は出てないんだよねぇ
一方HLGはまるで視聴者の味方のごとく振る舞ってるが実際は放送業界が新しい機材と技術に対応するのをサボるための口実でしかない。
画質面においてはただデメリットをユーザーに押し付けただけ。

ピーク1000cdでPQ、HLGを300cdのディスプレイに出すとこんな感じに見える
PQ(HDR10)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

HLG
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

この違いはこれが理由。HLGがHLGであることが低画質の原因。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLG。
HLGであっても一旦PQ(ピーク1000cd)に変換してしまえば多少はマシな画質で見られるだろう。低輝度のテレビでも。
というかそういう機能これから積まれるんじゃないか?エントリーモデルの低輝度テレビはw
0501名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:08:24.44ID:8sORfWGz0
PQでやってればこんな惨状にならなかったろうにね
量販店で映りバラバラとか正直笑うw
UHD BDが同じBDより暗い、なんてのは聞かないからねぇ。(厳密に言えばBDが表現できない暗さを表現できる分UHD BDの方が暗いシーンはある)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067540/SortID=22295085/
犬HKが暗くないこともあるってのはそもそも低輝度側に合わせて作ってるのかな。それだと高輝度テレビで明るさ過剰になるけど
0502名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:14:15.03ID:IcWqgH5V0
NHKが気に入らないという先入観が強烈な
状態で見た主観なんかあてになるわけがない。

主観印象に引っ張られ過ぎだし、その印象の原因を
根拠が乏しいまま、自分が気に入らないものに押し付けてる。
0503名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:15:57.35ID:IcWqgH5V0
主流一神教の信者の特徴は、主流になれなかったら
この世の終わりだと思い込んでいること
0504名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:26:58.08ID:8sORfWGz0
>>502
価格コムのユーザーの主観なんぞ知るかwwwww

犬HKが暗くないのは実情汲んで低輝度テレビに合わせた画づくりしてるってだけかもな
ただそれやると高輝度テレビで見た場合の画が死ぬけど。それがHLG。
まぁでも低輝度テレビに合わせて画造りしてハイエンド高輝度モデル白飛びさせたほうがまだいいかもな。
ハイエンド高輝度モデル側で犬HK見るときだけ画質設定で輝度落とすことでとりあえず対応出来なくはないから

せっかくのHDRで高画質化って思想はどこいったんだって話でもあるがwwwwwwww
0505名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:29:06.96ID:IcWqgH5V0
>500
>481 のようなHDR10強化ギプスは軒並みエントリーモデル無視で
上位機種に秋波を送ってる。

上位機種ならではの画像だ、と主張するためにはHDR10強化ギプスが
なくてはならない、というのが現状。
0506名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:39:07.20ID:8sORfWGz0
>>505
PQの最上位はドルビービジョン
HDR10はそもそもドルビービジョンの普及仕様みたいな位置づけでしかない
ただHDR10でも更に良くしようってだけでHDR10自体に問題があるってわけじゃない。

むしろエントリーテレビやチューナーじゃこれからHLGをPQ変換するとか
300cd、若しくは250cdまでは輝度低下をさせない、もしくは低減させる仕様が出てくるかもな
現状のじゃゴミそのものだしそういうことをしないととても使い物にならん。
PQはそもそもそういうのを想定してるからUHD BDでも問題出てないがHLGはここまで致命的にやらかすとはねぇ
0507名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 01:41:34.91ID:8sORfWGz0
ついでにeizoの業務用機ではPQの輝度をHLGの様に圧縮するモードを持ってるが
その場合まさに>>501の様に見える。
つまりPQでは、民生品メーカーが意図的に悪意を持ったPQの解釈をテレビにさせてもHLGと同じ画になるというだけで
どうやってもHLG以上の高画質にしかならないってのが現実だったりするwwwww
0508名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 02:02:36.16ID:IcWqgH5V0
> PQの最上位はドルビービジョン
その言い分は無理筋だ。
「手で針を動かす時計の形をしたもの」とゼンマイで動く時計くらい違う。

> HDR10自体に問題があるってわけじゃない。
問題がなければHDR10強化ギプスの乱立は起きない
0509名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 02:25:42.22ID:oZdzK6W00
>>490
真っ暗なシアタールームや背に太陽でなくても、瞳孔径の調整は無段階であり、「部屋の明るさが何カンデラから何カンデラまでは瞳孔の開き方が同一なので、300cd/m2が一定に感じる」みたいなことにならないのだから、影響がある
これはPQのデメリット
「PQは基本的に低輝度〜中間は手を付けないので画が狂うってことはない」とのことだが、実際の一般家庭用では>>472のように問題が生じうる
PQも結局、一定の視聴環境でないと、様々な見え方になってしまう
部屋を暗くしないとダイナミックレンジが数千:1程度となり、HDRを全く満たさなくなるので、本当にHDRを見たいなら、暗くするしかない

あと、無視しまくってるが、我々消費者に届く、相当に非可逆圧縮したデータでは、その圧縮による狂いはPQの方が大きい
結局、PQは映画館向け
0510名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 10:37:49.32ID:8sORfWGz0
>>508
PQの成り立ち理解してないのがバレバレだけどいいのかw
問題があるからではなくより上位規格を後から思いついてやるってのは当たり前。
HLGの方が後出しで補強ギブス出てきそうだな
>>509
実際の一般家庭でUHD BDを見て眩しい、暗すぎ、なんて声は上がってないのが問題無い証拠
一方HLGは現在進行系で問題発生しまくってるけど大丈夫かwwwww
HLGこそシアター向けだな。
ただし、何故か真っ暗にするシアターと、普通の照明付けて鑑賞するシアターが混在し、ディスプレイの表示輝度だけが常に一定、という条件に限られるがwwwww
この条件でのみHLGの効果ってのは活きる。
0511名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 10:53:45.19ID:8sORfWGz0
HLGこそ至高でPQはゴミ!輝度がーと吠えてるバカが居るが
実際に表示される映像のイメージ画を見れば話は早い。

PQ(HDR10-上限まで輝度再現)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

PQ(HDR10-300cdで200cdからロールオフさせる低画質設定)
https://i.imgur.com/9Hipn24.png

HLG-300cdで表示
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

例えばこんな感じになるね。
上のはHLG厨がほざくようにわざと低画質になるようなトーンカーブをした場合のイメージ
下はHLGの思想そのままのカーブを描けばこうなるってイメージ

PQのは問題ないんだよ。差がほとんど視認出来ない。そういう風にしましょうね、ってのが今のスタンダードになってる。
画が崩壊しないためには300cdまでが大事だからテレビごとになるべく輝度上限までは正しく表示するってのが普通。
300cd超えるところって単純に臨場感とか眩しさの表現に使うだけと言っていいし(効果は絶大だが)

HLGは問題ありあり。これを解決するにはディスプレイの輝度を上げるしか無い。つまり買い替えの強要だよ。
なんでそうなってるかと言えばHLGはPQ以上にそのディスプレイに合った輝度に変えることを許さないから。
相対的であることを最優先に押し付けて、変えてはならない低輝度〜中間輝度まで低下を強制する。
この結果がこのイメージ。
世の中に800cd以上のテレビしか存在しない、ならいいんだけどねぇ

ついでに言えば普通の室内におけるテレビの明るさ、なんて実は影響はたいしたものじゃない。
HDR10やドルビービジョンの表示が眩しすぎて目が潰れる奴は出たこと無いし暗すぎて見えないってやつも出たこと無い。
当たり前だわな。割と照度高めの量販店でデモにレヴェナント映してても暗すぎるなんてこと無いんだし。

一方で量販店行けば分かるがBS4KのHLGはもはや惨状と言っていいw
0512名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:13:18.44ID:oZdzK6W00
>>510
あなたがPQの問題点を無視してるだけで、>>472のとおり声は上がってる
あなたの言うとおりなら、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出す理由がない

部屋の明るさの影響はある
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/
コントラスト(暗所) 測定限界値以上が環境照度100ルクスにおいては既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍まで下がってしまう
環境照度100ルクスであっても数千:1程度で、ハイダイナミックコントラストには遠いことになる
この環境照度100ルクスというのは、一般的な部屋よりもかなり暗い

http://www.tukareme.info/%E7%96%B2%E3%82%8C%E7%9B%AE%E3%83%BB%E7%9C%BC%E7%B2%BE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E7%85%A7%E5%BA%A6%E3%81%AF300%EF%BD%9E500%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9.html
「最適な明るさは300〜500ルクス」

http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
100ルクスは、「夜のアーケード」よりも暗く、「街灯下」程度

つまり、100ルクスより明るい一般的な部屋では、既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍より更に悪化する
せいぜい1000:1〜2000:1程度だろう
つまり、SDRと大差がない
0514名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:30:53.06ID:8sORfWGz0
>>512
残念ながら現実としてUHD BDは問題が生じてないんだよねぇ
HLGのように無茶苦茶になってたらもっと大事になってるからw
一番の証拠は現実だよ。

UHD BDが眩しすぎて見れない、暗すぎて見れない、なんて声は存在しない。
そして量販店ですらレヴェナント流して普通に見れている。

同じことはHLGでは不可能。照度にあわせて都度高輝度モニター買い換えるなら別だがw
0515名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:36:09.29ID:oZdzK6W00
>>511
「HLGこそ至高でPQはゴミ」ということはないが、それぞれ長所・短所があり、一般家庭用にはHLGの方が向く
一般家庭の視聴環境がバラバラであること、映像データがかなり圧縮され、PQの方が圧縮に弱いことが理由
0516名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:37:34.44ID:qS6cAzFN0
HLGも言うほど問題になってない件
悪意のあるサンプル持ってきたらおかしくなるのは
どちらも同じ。
0517名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:38:54.86ID:8sORfWGz0
>>515
と思いきや実際はPQ方式のほうが実は家庭環境から劇場までカバーできる方式なんだよねぇ
HLGは全ての地球上のテレビが1000cd出せることが前提
>>516
割と暗い、って声は上がってる。
0518名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:44:34.30ID:8sORfWGz0
これなんてHLGの欠点をまさに指摘するものだな
HLG→PQ変換することで低輝度〜中間輝度の範囲は本来の画が表示されるようになったというだけだろう

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093436/SortID=22293358/

我が家のTVはHDR10、HLGどちらも対応しているので(BRAVIA8300D)
TVの方で、HDRのモードをHDR10、HGLと手動で切り替えて見たところ
HLGでの視聴はコントラストの淡い、水彩画調の画質となり
HDR10で視聴すると、コントラストの濃い、まぁメリハリの効いた画質になりました(油絵調ですね)
(録画した番組やOA中の複数の番組で確認しましたが、どれも同様の変化です)
0519名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:47:12.65ID:oZdzK6W00
>>514
問題が生じている一番の証拠は、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出している現実
あなたは、不都合な現実を見ようとしないだけ

明所コントラスト比については反論がないな
あなたは、SDRに近いレベルの「なんちゃってHDR」で満足する人

>>517
単に、「カバーできる方式」だと言い張ってるだけで、パナソニックがこのような処理をするプレーヤーをわざわざ開発して高額で売り出している現実がPQの問題点を示している
HLGもPQも、部屋の照明の状態とテレビの性能を揃えないと、スタジオでの計算どおりにはいかない
0520名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:49:52.60ID:8sORfWGz0
>>519
残念だがUHD BDプレイヤーで問題が生じてないというのが現実
パナのは単純により高画質に出来るね、という改良アイデアでしかない

PQの場合はそのへんのテレビがすでに十分な対応を取っているので視聴で問題が生じることはない。
HLGはそういった対策が皆無なので現在進行系で問題が発生しまくってるんだわ
価格コムでもHLGへの不満が続出。
UHD BDでこんな症状は聞かないね。悪意を持ってHLGのような表示するテレビがあればその機種限定で出るかも知れんがw
0521名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:53:56.88ID:8sORfWGz0
400cdのテレビ使ってる場合に、

HLGのままじゃ1000cdのモニタでないとマトモな画が出ない
暗くコントラストもボケた画にしかなりようがない。

HDR10であれば300cd程度まではそのまま写すのでそれなりにHDRになってる画が出る。
明るさが十分でコントラストもしっかり確保されてる画がね。
じゃぁ300cd以上はどうするんだって話だが、
そもそもそんな高輝度領域はほとんど使われない(臨場感としての効果は絶大だが画自体には関係ない
高輝度側はもともと階調のデータの割当が少ない。これは目の輝度を見分ける能力は低輝度>>>>高輝度だから。
0522名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 16:58:06.12ID:oZdzK6W00
>>518
その価格コムの人たちの原因は、HLG自体にはない
「HLG→PQ変換を行うと、低輝度〜中間輝度の範囲は本来の画が表示されるようになる」という理屈はない
変換というのは、必ず元のデータよりも劣化する
そもそも、これは「変換」じゃない
データの不当な取り扱いが、その人の好みに合っただけ
0523名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:06:32.76ID:8sORfWGz0
>>522
HLGとPQを理解してればHLGのせいだとすぐ分かる話。
低輝度のテレビだからHLGでは表示すべきコントラスト、輝度が出せない。
PQであれば低輝度〜中間はそのまま出しましょう、って思想があるのでそれに従いマトモな画になる
HLG(1000cd)をPQ(1000cd)にすることでHLGの問題点は解決する。
0524名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:12:38.67ID:8sORfWGz0
PQの場合は低輝度モニタであっても画が崩壊することがないという実例
DisplayHDR1000認証機はより鮮やかでHDRの効果が得られる、というだけで
DisplayHDR400であってもHDRの画にはちゃんとなる。
黒側の表示能力がDisplayHDR1000の方が優れるのでその差を黒浮きとしてコメントしてる程度だね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1146524.html
0525名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:13:47.87ID:oZdzK6W00
>>520
「パナのは単純により高画質に出来るね、という改良アイデアでしかない」じゃない
一般家庭では部屋の照明の状態とテレビの性能を揃わないという現実があり、忠実な表示では問題があるから、データを加工(劣化)表示している

>>521,523
あなたが推奨する普通の明るさの部屋ではコントラスト比が1000:1〜2000:1程度なんだから、HDRのコントラスト比について語る資格ないだろ
0526名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:16:10.47ID:8sORfWGz0
ただしHLGをこの二機種に入れた場合映る画が明らかに別物になる。
※HLGに対応していればだが
DisplayHDR1000ではHDRらしい画に、
DisplayHDR400では暗くてコントラストがボケた画になる。
HLGにするってのはそういう事。
0527名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:18:18.31ID:8sORfWGz0
>>525
残念ながらUHD BDが問題になってないってのが現実だよ
パナのは単純により高画質に出来るんじゃないか?というアイデアのもと進めているものでしか無い。
一方でHLGは実際に問題が生じまくってる現実なんだよねぇ
524に書いた記事でも分かるがPQはたとえ低輝度モニタであっても画自体は守られる
0528名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 17:32:47.93ID:oZdzK6W00
>>526-527
PQでも、暗所コントラスト比測定限界以上のが、あなたの環境じゃコントラスト比が1000:1〜2000:1程度でしょうよ
それだけ環境の影響とバラツキがあるのよ
あなたがHLGの問題だと指摘したことは、制作者のグレーディングの方針とか、評価者の視聴環境とか、評価者の主観の問題が大きい

コントラスト比1000:1〜2000:1程度で見る人間がHDRのコントラスト比について語るなっての
0530名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 18:57:45.99ID:8sORfWGz0
>>528
必死で論点ずらしてるが現実としてHLGは問題続出してるって現実見たほうが良いぞwwwwww

お前が言ってるのは1000に対して999と1はどっちもズレてるからダメニダぁ!HLGの方が大きく致命的にずれてる現実は隠すニダぁ!
でしかない

PQはHDR対応テレビで問題起こしてないけどHLGは問題続出してる
0531名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 19:07:07.25ID:oZdzK6W00
>>530
必死で論点ずらしてるが、コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実見なよ
現実としてHLGは問題続出してる
0532名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 19:11:06.34ID:oZdzK6W00
>>531
途中で送ってしまった

必死で論点ずらしてるが、コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実見なよ
「現実としてHLGは問題続出してる」というが、その現実とやらはHLD以外の要素が大きい
PQの問題は、>>472のページで指摘されてる

コントラスト比が1000:1〜2000:1程度という現実について、あなたは全く反論できない
0533名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 19:29:52.76ID:oZdzK6W00
ケース1
真っ暗な部屋でコントラスト比が測定限界値以上

ケース2
環境照度100ルクス(街灯下ぐらい)の明るさの部屋でコントラスト比が数千:1程度

ケース3
ケース2より3倍〜5倍明るい部屋(最適な明るさは300〜500ルクス)でコントラスト比がせいぜい1000:1〜2000:1程度

これら3ケース、コントラスト比も相当違うが、当然、瞳孔の開き方も相当違い、同じ400cd/m2の輝度がかなり違って見える
これが現実
0534名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 19:56:45.05ID:8sORfWGz0
>>532
残念だが室内環境が問題を起こすことはないのはドルビーの実験で確認済
HLGがどうしようもないことが暴露されて反論できなくなった無能は論点ずらしで逃げるだけかwwwww
お前はHLGの問題続出を解決するために困ってるユーザーに1000cd出せるテレビを贈ってやれば良いんだよwwww
0535名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 20:37:41.44ID:oZdzK6W00
>>534
そのドルビーの実験って、どういう実験よ?
その実験では、環境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できたのかい?
んな訳ないだろ
「確認済」って言うなら、あなたが確認したソース示せよ
どうせソース示せないだろ
こっちは>>512でコントラスト比の根拠示してるが、あなたの言うことは「ソース俺」ばかり
ソース示さない奴が示した人間に「逃げるだけ」って、それはこっちのセリフだわ
0536名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 20:47:20.55ID:8sORfWGz0
>>535
ドルビーの実験でPQのスペックは定められてる。こんなもんググれやこの程度って話
お前がやるべきはHLGの問題解决してこいやwwwwww
PQでは致命的な問題は発生してないがHLGはゴミ画量産し続けてる。
これが現実。
お前はHDR10がゴミ画でHLGの方が優秀と吠えてるんだから責任持って問題解決しないとなぁ?w
0537名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 21:06:03.87ID:oZdzK6W00
>>536
ドルビーがスペック定めりゃ、環境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できたことになるってか?
んな訳ないだろ
こっちがググッても、あなたが確認したページかどうか分からんだろ
あなたが確認したページ示せよ
あなたは「境照度300〜500ルクスでHDRのコントラスト比(1000000:1)が確保できた」なんて確認してないから、ソースを示せない
「確認済」と言い張ってるだけ
>>533に反論できないし、ソースも示せないから、逃げまくってる
0538名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 21:15:36.93ID:oZdzK6W00
そもそも規格を定めた会社が行った実験なんだから、その会社は問題ないというわな
HLGも、規格作ったところが実験を行ってて、その実験では当然問題ないということになってるわな
0539名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 22:10:32.88ID:8sORfWGz0
>>537-538
逃げまくってるのはお前wwwww
HLGが問題起こしまくりな現実を見りゃお前の論はすでに破綻しきってるのが明白
HLGで問題無い場合は一旦PQに変換するか1000cdのテレビで見る場合だね。
それ以外じゃHLGは問題しか生まない

PQはたとえ低輝度のモニタであっても対策が取られてるので問題にならない。
PQではHDRの効果をステージに分けて考えてると言える。
色域の拡張、黒階調の確保。次が高輝度による臨場感の再現。
基本的にフルスペックで映せるモニタでないなら前者が優先される。
実際のディスプレイの性能を考慮した仕様だし更に改良のアイデアがあれば都度出てる。

HLGにこの考え方は無い。
どっちも入れようというのがHLGだからな。
これは頭いいからそうしてる、ではなく馬鹿だから対策とってない、と言っていい。
0540名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 22:21:58.27ID:8sORfWGz0
服のサイズで考えても分かる。
相対比自体は良いんだが相対比だけで全部やるってのはバカ丸出し。

例えば首周りをベースにシャツを選ぶことは多いが、チェストが75→85に変わったから袖の長さが単純に比率で長くなる、なんてことはない。
人の腕の長さは骨格でしか決まらんからな。肉付きじゃないんだよ。だからある程度決まってくる。
PQをはこういう実情を見ての考慮を取り込んでる。絶対値でやる以上そういう思想が必須だから。

HLGは放送業界の都合だけで画質軽視なのでそういうことをハナから考えてすらいない。。
まぁそういう思想を取り入れる時点でHLGの思想を否定することになるってのもあるけど。
ま、PQ変換して見たほうが余程マシってテレビが大半だろう。一部のハイエンド機だけだよちゃんと表示できるのは。

せめてHLG対応を謳うなら輝度は350cd以上必須とし、250cdを境に輝度の取扱を変えれば良かったのに。
PQではこういうやり方は今のスタンダードになってるし効果を証明してるからな。
UHD BDを見て輝度が明るすぎる暗すぎるなんて事例は出てないので。
よりテレビの性能活かそう、という試みはあるが問題があって対応に苦慮するって事は無い。
0541名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 22:30:45.87ID:8sORfWGz0
低輝度テレビでHLG映せばそりゃ暗くてコントラストボケるって話だろうな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067540/SortID=22295085/ImageID=3117525/

例えば400cdしか出す性能が無い場合
SDRの白(70cd)はテレビ側で拡張されて200〜300cdとかになるが(リファレンスモニターでrec.709やsRGB表示すれば70cdで出すけど)
HLGの白(上のSDRに相当するとして300cd)はテレビでの表示は100cdとかになる。
暗くて当たり前。
ただしHLGの思想からすればこの暗いことが重要だし、暗いことが正しい。

PQ(HDR10)の白(上のSDRに相当するとして300cd)はテレビでの表示は300cdとかになる。
ロールオフのさせ方次第じゃ250cdもあり得るかもしれんが、この程度は誤差の範囲だし実用上の問題にはならない。
0542名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 22:58:21.54ID:oZdzK6W00
>>539-541
結局、ドルビーの実験のソースは出せないし、部屋によってコントラストが大きく変わることに対しても反論できない
話そらして逃げ回ってないで、次の問1〜2に答えてくれよ

問1
300〜500ルクスの部屋でコントラスト比がせいぜい1000:1〜2000:1程度でも、HDRには問題ないんですか?

問2
300〜500ルクスの部屋でコントラスト比1000000:1を確保できてるんですか?

あと、「肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識」するので、服の例えは当てはまらない
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html

視聴環境は>>533のように様々だし、HDRのコントラスト比1000000:1を体感したいなら真っ暗な部屋で見るしかない
HDRのために真っ暗な部屋で見る場合、瞳孔が開いてるので、そのテレビの最大輝度よりコントラスト比が重要となる
コントラスト比が十分なら、>>541の価格コムの写真も、コントラスト不足とはならない
0544名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 23:14:55.89ID:8sORfWGz0
>>542
お前はさっさとHLGが暗いって問題だしてる現実を解决してこいやwwwww
UHD BDやつべのHDR10は問題生じてない。
HLGだけが問題を生じてるんだよwwwww
現実逃避で論点ずらして逃げる前にやることやれ無能w
0545名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 23:19:36.87ID:oZdzK6W00
>>544
解決済みだよ
>>542で答えてるとおり、HDRのために真っ暗な部屋で見る場合、瞳孔が開いてるので、そのテレビの最大輝度よりコントラスト比が重要となる
コントラスト比が十分なら、>>541の価格コムの写真も、コントラスト不足とはならない

あなたの方も、問1〜2に答え、あなたが確認したと言い張ってるドルビーの実験のソースを示してくれよ
0547名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 23:22:17.75ID:8sORfWGz0
>>542
後ついでに室内環境だけが逃げ場だと思っているようだが映像を見る場合背景ではなくディスプレイが中心になる。
室内環境がーが逃げ場だと思ってるようだが室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的なんだよ無能w

PQ(HDR10)になるとディスプレイが窓になり、そこに現実の風景がある、と言っても良いからな。
HLGではそこに至らない。至るには1000cdのテレビが必要。
そして1000cdのテレビ用意できるならそもそもPQ(HDR10)の方が良いって話だわな。
0548名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 23:23:47.18ID:8sORfWGz0
>>546
さんざん価格コムも5ちゃんでもHLGは暗いって声が出てるのが現実。
当たり前の話で暗いテレビで見れば暗い表示しかできないのがHLGだからな
PQは暗いテレビで見ても暗い画にならないよう対策取られてるがw
逃げずに現実と立ち向かえwお前が暗いと声あげてるところに行ってHLGは暗くない!テレビがわるいだけなんだ!と1000cd出せるテレビと変えてやりゃいいだけの話だw
0549名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/22(土) 23:43:23.53ID:oZdzK6W00
>>547
「室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的」じゃないから、>>512のSONYニュースリリースは、
環境照度100ルクスにおいては既存(2012年現在)の液晶ディスプレイと比較して明所コントラスト約3.5倍だと、わざわざ明記している
視界の中心にあるのはテレビだろうが、それでもこれだけの影響があるってことなのよ

明所コントラストと暗所コントラストの説明
https://allabout.co.jp/gm/gc/51172/2/
この説明も、当然、室内とディスプレイを交互にでも見る場合の話じゃない
「明所コントラスト 暗所コントラスト」でググれば他にも説明ページがあるから、好きなページで勉強しろ

あと、そもそも>>541の価格コムの写真で、明るい方が正しいとは言えない
PQの正しさとHLGの正しさとでは、方針が違うから

PQも本当に正しくやるなら、PQに記録されてる信号を正しく視聴できる環境を用意する必要がある
1000cd/m2が記録されていたら、400cd/m2のテレビじゃダメ
そのダメなテレビに何とか表示する際、400cd/m2以上をクリップさせるのがPQ流だが、それは問題が生じない処理というわけじゃない

ソニービジュアルプロダクツ株式会社
TV事業部 技術戦略室 主幹技師
小倉 敏之氏
https://www.ituaj.jp/wp-content/uploads/2017/05/2017_05-04-Spot-HDR.pdf
「例えば、映像の再現性を重視する映画等には絶対値方式であるPQカーブが向いており、高輝度になったらボールが消えて
見えなくなってしまっては困るスポーツ等においては、情報を保持するHLGカーブが向いていると言える。」

不適切な視聴環境には何か妥協が必要で、PQの妥協するところとHLGの妥協するところとでは違う
それぞれメリットとデメリットがあり、どちらが一方的に正しいということはない
不適切な視聴環境であること自体が間違い
0551名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/23(日) 03:25:35.30ID:ZEKp5lLT0
ルパン三世 ルパンVS複製人間 [4K ULTRA HD]
http://www.vap.co.jp/goods/1544517764480/
HDR化作業前のSDR 4Kが比較用に収録

ルパン三世UHD BD第二弾『ルパン三世 カリオストロの城』
http://www.amazon.co.jp/dp/B07LCT73DT/
1979年にアニメ「ルパン三世」の劇場用長篇第二弾として公開され、絶大な人気を博した不朽の名作『ルパン三世 カリオストロの城』が、こちらも40周年を迎え、4K ULTRA HD化。
日本が誇る名匠・宮崎駿の映画初監督作品としても知られ、世界中に熱狂的なファンを持つこの傑作。長年愛されてきた本作品が、待望の4K ULTRA HDで帰ってくる!

カリ城もHDR化作業前のSDR 4Kが比較用に収録だといいな
0552名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/23(日) 09:51:12.47ID:v2gjG7HP0
基本的に放送でしか使われないHLGがHDR10よりも優れてるなんてのは幻想
一部の特殊な映像はそうなることもあるだろうが大抵のHLGはSDRに小細工した程度にしかならない
HLG押しをしてる奴の気が知れない
0553名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/23(日) 11:17:24.54ID:k8Dh2QYd0
>>550
HLGの思想としてSDRモニタですらマトモに正しく映らなきゃいけない
欠けて良いのはHDRとしての高輝度での臨場感だけ。
でも実際はそれが出来てるのはむしろPQだけでHLGは暗い暗い色がオカシイのオンパレード
>>552
ま、普通はそう思うわな

>>549
お前は言い訳の御託並べる前に暗いって言ってるユーザーのとこ言ってZ9Fでもプレゼントしてやれwwwww
流石にZ9Fなら暗いってことはないわ。
0554名無しさん┃】【┃Dolby垢版2018/12/23(日) 11:58:24.79ID:suXUuA4k0
>>553
言い訳の御託って、あなただろの方だろ
問1〜2に対しては、「明所コントラスト 暗所コントラスト」の現実を無視して、「室内とディスプレイを交互にでも見てなきゃ影響は極めて限定的」なんてデタラメな理論を捏造
ドルビーの実験のソースも、「確認済」と言い張ってるだけで本当は確認してない捏造だから、示せないまま
「暗い」ってのも、的外れな評価に過ぎないのは、>>549のとおり
あなたの言ってることは、マトモなソースがなく、「ソース俺」ばかり

結局、ソースを示した有効な反論ができず、ただ悪口を言うだけになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況