X



STAX イヤースピーカー Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/06(水) 22:06:13.12ID:+cY8rEam0
次は「イヤホン」の新作を出してほしいな。
最近出ている平面イヤホンみたいに、でかい筐体で。
0456名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/07(木) 16:31:10.15ID:R7OTEMLt0
新型ドライバはバランスのスルーアウト端子もつけて欲しい

今、3pinXLRのセレクター使って3分配しているけどカツカツ
ヘッドホンアンプの安い奴はスルーアウト端子があるからプリメインのXLRinに繋げられているけどギリギリ
STAXは高いのにRCAのスルーアウトのみというのは頂けないね
0457名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/08(金) 19:26:35.48ID:RxZ0/Hq/0
Λproの左の振動膜がおかしい。ソファーから頭を上げるととガムテープを剥がすような異音が出る。
前回のメンテは昨年の6月だから保証圏外。見積によってはそのまま使うつもり
0458名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/11(月) 14:24:18.56ID:cRqc61us0
フジヤのお正月セール009だけじゃなくてLシリーズもだしてくれないかな
0463名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/11(月) 21:36:04.44ID:OiwHB8A30
密閉型でもインナーイヤーっぽいね。
0464名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/11(月) 21:53:40.15ID:DkKhpqeG0
フジヤ お年玉セールやるんだ。
いつからだろね?

質問

L700のパッドを他に装着し使用されている方居られますか?
音はどの様に変わりましたでしょうか印象など聞かせて頂ければ幸いです
0465名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/11(月) 23:01:31.92ID:JgvppJF/0
300から700のイヤーパッドに換えた
特に変わった様には聞こえなかったが、少し高音減った(濁った?)様な気がする
あとは頭内の音が横に広がったと思う
まぁ、気の所為ぐらいの違いだから心配しなくても大丈夫

しかしあの交換方式はどうにかならんもんかね
嵌めようとしてもガバガバで入らんし、ツメは簡単に欠けるし…
磁石とかゴムやネジで止めるとかもっと良い方法があるだろうに
0468名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/12(火) 00:27:49.54ID:tabrUZCB0
>>465
お話ありがとうございます
発音体から耳が遠くなる、というかパッド内のクリアランスが広くなるんでしょうか、高音に違いが出るんですね。
ステージも広くなるのかなぁ?
掛け心地は良くなったでしょ?
ご自分でされたのですか、凄いですね。
0472名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/12(火) 20:02:05.86ID:kMI2NROV0
イヤホンとドライバ本体に手を加えず、それぞれ二種類のカバーとイヤピをつけるだけっぽい
0474名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/15(金) 13:17:58.16ID:qj8N9A070
ハウジングを抜本的に作り替える金くらい中華も出してやれよ。
0477名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 14:56:42.89ID:Bm2XU6Sc0
老害が暴れているのを発見

>>412
> ニアフィールドリスニング目的であればSR-009とSRM-007tA買うのと同額で
> 中古であればそこそこ良い音のするシステムは組めるけどな


その予算じゃSR-009が越えた音なんか出せるはずないじゃん
本当なら具体的な機種を上げてみせろ
0478名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 15:26:33.72ID:jEYefi9F0?2BP(1003)

ヘッドホンはどれだけお金を出そうが所詮ヘッドホンの音に過ぎない
音像という意味ではゴミみたいなスピーカーにすら及ばないわけで…
SR-009に50万出す位なら適当なスピーカーを選ぶって人が居ても何ら不思議には思わんがなあ
0480名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 17:16:27.47ID:fFv68Af20
SR009買って、スピーカーも買ったぞ
というかこれまたアフィかよ、死ねよ
0481名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 18:14:40.82ID:Bm2XU6Sc0
>>478
だから具体的な機種名を上げてみせろよ

SR-009に勝てるスピーカーなんてある分けない
何百何千万払ってもスピーカーじゃ細かい音が出せないからね
0482名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 18:30:15.68ID:HvHNf3uy0
>>481
例えばFOSTEXのNF-01
普通のモニタースピーカーですけど定位と音像は良いですよ


つーか、バイノーラル録音とかじゃない限りは大抵の音楽はスピーカーで聴くことを前提で制作されてるわけで
0483名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 18:34:52.62ID:jEYefi9F0?2BP(1003)

>>481
> 具体的な機種名
音像という意味ではそれこそPC用の数千円のゴミスピーカーにすら及ばん

> スピーカーじゃ細かい音が出せない
常時体が発する雑音まみれのヘッドホンと比較すればよっぽどダイナミックレンジ取れるけど…
細かい音まで聞こえる環境で聴いた事が無いだけなのでは?w
0484名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 22:21:21.00ID:GYE4Lr5t0
だからスピーカーとヘッドホンは相交じれぬものってことでいいじゃん
ガキじゃねぇんだからどうでもいいことで張り合うなよ


ところで新作イヤホン見てきた人いる?
ポタフェス行けそうにないから情報教えてくださいな
0485名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/16(土) 23:57:36.67ID:Mfx8ALcl0
雑な完走で申し訳ないけど
密閉キャップは電車で使っても問題ないレベルだと思った。
イヤーピースの装着感も相当良くなってる。
自分は現行のピースだと左右で密閉度揃わないけどこれはそんなことなかった。

音については、
ずっと002眠らせてたから現行の音を正確に思い出せないけど、
キャップつけても劇的に悪くなったという印象はなかった。
少し高音が落ちて低音が増してるかも程度だと思う。

音の変化の有無や、価格とかに関してはアンケート項目があるから、
気になっている人はここでフィードバックしておくと良いんじゃないかな。

ノベルティはボールペンです。
0486名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/17(日) 08:30:42.42ID:EF8VdAqL0
電車でstax使えるなんて‥期待が持てますな

イヤーピースはツイッターを見ると一から作ったっぽい
開発できる体力があっていいね
この調子で密閉型イヤースピーカーも頑張って欲しい
0487名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/19(火) 10:48:38.41ID:LQV22a5t0
静電型ってスピーカーにしろヘッドフォンにしろ後面開放ばっかだったけど密閉じゃダメな理由とかあったのかな?
0488名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/19(火) 13:37:57.74ID:6hsyQIor0
KOSSの初期は密閉だし
STAXもSR-50やその後の4070みても広いハウジングさえあれば問題ないのではないかと
0489名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/19(火) 14:24:07.91ID:wFeERojA0
一昔前はイヤホンで密閉型は背面スペースが確保できなくていい音が出ないから作らないってSTAXの人が言ってた。
ポタが盛り上がってて密閉と装着感改善の要望が相当多かったんだろうね
0490名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/19(火) 16:13:30.56ID:KdausOGE0
>>487
何かあったから、今は製造していないのでしょう。

プロ用途 4070  2010年11月26日受付を完了
一般用途 SR-50  遮音型エレクトレット・タイプ

価格は157,500円と9,800円 (発売当時)
0491名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/19(火) 19:53:45.42ID:QjSLjss60
4070持ってるけど、すごく頑張って残響を消しときながらやっぱり残響が不自然に残るって感じなので、騒音環境でなければ使う意味がない感じ
0494名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/20(水) 08:19:49.83ID:0g765wlq0
そろそろΛpro様の退院の時期だ。
1週間の高負荷エージング。新品購買時からのメンテ履歴残ってたから着払い以外無料にしてくれた。感謝
0495名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/20(水) 22:14:20.99ID:8lPCpT+Q0
先日の密閉パーツの報を受け
SR-002とSRM-002、又はSR-003MK2とKingsound M-03で迷っています
フジヤエービックブログではM-03で20分ほど稼働できたそうですがそれ以上鳴らし続けられるのかは不明
0498名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/23(土) 10:42:27.65ID:absoAG4t0
密閉型ではヘロヘロ極薄のコンデンサー型振動膜が背圧で自由に動けないのでは
バックキャビティーで反射した音も極薄の膜をとおしてダダ漏れだろうし。

逆ホーン(ノーチラスチューブ)みないた、背圧とバックキャビティーからの
反射を最小限にすれば、なんとか密閉型になるのかな。

キン肉マンで言えば、バッファローマンのビックホーンのような感じの
ヘッドホン形状にすればいいかな。
0501名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/23(土) 17:41:27.50ID:PQ3ztjob0
ちゃんとSTAXの音ではあったし悪いってほどじゃないな
ただ普通の環境では開放型を使わない理由がない
0502名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 00:00:44.69ID:ijnDp7oL0
SR-50はたしかに音が悪いけれど、4070は一番細かい音が聞こえて一番好きだったけれどなぁ、、
どういう環境で聞いてたんだろ??
0503名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 00:19:47.36ID:HYfOetnn0
印象は人それぞれだと思うけど、私の場合はSTAXの試聴室で取替えながら
聴き比べましたが、4070 はダイナミック型のような音質に思えて試聴は
短時間で切り上げました。モニター用途には使えても音質と重量で観賞用
には向かないと。
0504名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 00:41:37.70ID:D6LZXeVV0
>>503
同意
そもそも観賞用じゃないだけあって本当に鑑賞向きじゃなかった

しかしあのころは007以上のものは出ないと思ってたのに名機009が出るなんてな
いいものを作り続けてくれているSTAXに感謝
0505名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 03:40:52.14ID:Fz2vy03o0
>496
やっぱスタックスが作った、おすすめのDACって聴いてみたいな
昔はDACも作ってたんだし
0507名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 09:05:19.43ID:D6LZXeVV0
>>505
ただでさえ零細企業なのに作れるわけがない
やるとしたら出資元の中国企業がオーディオの高級ライン展開してそこでDAC作るくらい
だいたいコンポーネントはDACだけじゃないし
そういう追込みは自分の好みで選んでこそだよ
0509名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 10:29:22.71ID:zBGgZ3vo0
何故オーナーだったM.OKURA氏はこの逸品を手放したのだろうか?
0510名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 11:10:32.99ID:ijnDp7oL0
>>507
STAXが過去にCDプレーヤーやDACを作っていたことを知っていて言ってるのかな?
0513名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 12:47:17.69ID:ijnDp7oL0
>>511
元社員さんのブログ読んでると思うけれど
あの時他社のOEMで出しておけば潰れなかったかだろうにな
0514名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 15:05:56.73ID:D6LZXeVV0
>>510
そのSTAXがその後どうなったかも知っていて言ってるのかな?
なぜ親分の中華企業の名を出したのかもわかってないのか
0515名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 15:19:45.29ID:aUGo/Jy70
>>509
逝去されたのかもしれないよ?
もう四半世紀近く前のものだから

オーディオ機器はオーナー死亡による遺品整理で遺族が手放すケースが結構ある
状況的に気持ち悪くて欲しくないのは孤独死したケースだけど
そんなの物を見てもわからないからね
0516名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 16:24:18.69ID:ijnDp7oL0
>>514
有限会社時代に潰れたのはDACやCDプレーヤーやスピーカーやアンプと手広く出しすぎたということより
親族経営によってコスト管理が甘すぎたことによるものだと思う
繰り返しになるけれど、他社とのOEMでCDP出して、あの人がずっとSTAXにい続けたら
倒産はしなかったんじゃないかと思うよ
もちろん元社員さんが100%正しいとは思わないし
い続けても一度倒産しないと親族経営は終わらなかっただろうけれど
0517名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 17:43:19.79ID:xQC0XSfy0
要は中華は買っただけで何もしていない感じだよな。対中輸出は楽になったようだけど。
0518名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 18:49:24.60ID:aUGo/Jy70
>>517
そこがいいんじゃないの?

現地の自主性を重んじて経営を委ねる中華オーナーなんてなかなかいない

ラックスを買ったInternational Audio Groupは台湾華僑のファンドで
イギリスのオーディオメーカーを沢山束ねているけど
割と自由にやらせているのかな

中華に買われたレナウンは悲惨だよ
レナウンは業績回復出来ないので経営幹部はあらかた首にされているはず
0519名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 21:58:09.57ID:D6LZXeVV0
ラックスは禿鷹をたらいまわしにされてるから、よく言えば企業価値を上げることに専念している
STAXの場合はワンマン企業のオーナーがSTAXファンだったので買い上げた感じ
当然中華色に染まったらどうなるか自分でよくわかってるからそんなことはしないが
自社オーディオブランドとの将来的なコラボは仄めかしてたけどどうなったのかな
あ、アフィリエイトクリックお願いします
0520名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/24(日) 22:45:44.46ID:eBQXmmtz0
>>509
M. OKURAってUnofficialサイトやってたmoさんじゃないの?
今はスピーカーで頑張ってるみたいだけど
0523名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 10:57:27.98ID:NAuV+AKR0
>>519
ラックスはDACやヘッドホンアンプを投入して新しいオーディオファン=ヘッドホンオタクの間でも
ブランドイメージを確立することに成功してファンの裾野を広げているからうまくやっていると思うよ

同じくハゲタカファンドに買われてまた売却されたD&Mはブランドイメージの構築はうまくいってない感じ

中華に買われたSTAXはアニメオタクに絶賛されているけどなw
8月に買ったSR-009のシリアル番号は4400代(台)だったから売れているほうなのかな

ちなみにTH900がmk2出る直前に買った奴のシリアル番号が4800代だった
高級ヘッドホンはやはりそんなに数は出ないね
0524名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 11:06:29.31ID:OpKklsrK0
最近、ヴィンテージのメンテに出すと新機種を勧められるようになった。
退職金が出たらね!とかわしてるが
0525名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 12:25:35.85ID:MAGFLeQA0
>>524
最近は自動車なんかもそうですよ

メーカーとしては「いつまで旧型使っとるんじゃ!買い換えろや!」ってのが本音でしょう
0526名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 15:18:06.55ID:NAuV+AKR0
>>524
ラックス?

ラックスってメンテの時に買ってくれなんて言われるんだ
淡々と直してくれそうなイメージがあるから意外だな
0527名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 18:30:12.96ID:+sWlnogv0
>>523
>中華に買われたSTAX

これか

2011年(平成23年)12月 中国企業の漫歩者科技(Edifier Technology)に1.2億円で買収され、業務資本提携を行う

Edifierってパソコン用のスピーカーで見たことあるけどMassdropでアクティブスピーカーが投票されてたな

口出しして来ないオーナーは良いオーナーだよな

しかし本当に熟練工の職人の手作業を行うSTAXをマス生産の中華企業が買うなんてどこにメリットがあったのか謎だな
0528名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 18:43:59.70ID:MAGFLeQA0
>>527
単純にブランドが欲しいんです

どんなに高効率・高性能な製品を作ってもブランド価値だけは10年そこらじゃ作れないんです

「なんなら買ってしまえばいい」ってわけで中華・インド資本が欧米日の「歴史も人気もブランド価値もあるけど経営があやしい」メーカーを買収してるわけです

で、「基本は金だけだして口は出さない」っていうのもブランド価値をキープするための戦略ですね
0529名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 20:05:44.95ID:I3aV43a20
失礼します

ドライバの使わないコネクタ(イヤースピーカー用5ピン・6ピン)の保護キャップなんぞ売っとりますか?
何かで代用なんぞできますか?
0531名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/27(水) 23:02:31.02ID:q7AqZwQe0
>>523
実際にメーカーとして、一番美味しいのが1-2万程度の製品がコンスタントに売れる事だって、ドイツのS社も国産の寿司製造屋も言ってました。 高級機は全体の数パーセントしかでないって言ってましたよ。
0533名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/28(木) 21:46:30.91ID:dLKoaA/a0
>>528
ラックスは国内市場を固めて、新規ファンも取り込んでいるけど
STAXはどうなんだろう?

T8000は「高いアンプじゃなければ嫌だ」という要望に応えて造ったとしか思えないけど
セールスは順調なのかな

SR-009の次世代機もぼったくりになるとさすがに追従出来ん

T8000&SR-009はアンプに汎用性が無いから流石においそれと購入する訳にはいかない

ラックスのヘッドホン関係機器はDA-06もP-750uも若者にも何とか手が届くプライスにしてあるから
よく考えていると思う
0535名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/29(金) 05:35:12.54ID:3c/6CsRX0
初心に帰って、ΛやΣのリニューアルバジェット品出したらどうなんだ?
0540名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/31(日) 20:09:37.19ID:Zm4pE9Ot0
発売10周年だから今年あたり後継機が出ると思ったんだけどなあ
10年前のやつを10年前より高い値段で買う気にはならん
0541名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/31(日) 20:12:41.59ID:t3zcC4uP0
t8000がクソ高いから中間くらいの出してくるでしょ
まぁ早くて春のパン祭りかな
0542名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/31(日) 20:48:35.35ID:G3bRvliW0
SRM-T8000は冬のボーナスで買って、SR-009で聞いてるけど間違いなく傑作だよ
一括払いが無理なら分割払いにしてでもT8000を手に入れることをお勧めするよ
0543名無しさん┃】【┃Dolby2017/12/31(日) 20:51:23.83ID:t3zcC4uP0
まじかー夏ボーナスまでに新作発表されなかったら考えるわ
下位機種だと入力数に制限あるのが面倒
0545名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 09:30:49.06ID:ZLxPUYc50
楽天のセールで安く買えたんで727Aを購入。006tに追加だったが素の状態だと音のキャラは変わるけどそこまでのクオリティアップにならないね。ボリュームパスして漸くはっきり差を感じる音質になった。プリ部分は金掛かってないんだろうなー
なんというかt8000をセパレート構成にしてパワーアンプだけ売って欲しいわ。
0547名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 13:30:17.01ID:4/QZdwrr0
直で電子ボリュウムのDACにつないでんじゃね
音が痩せてんのに音質上がった!とか言ってるパターン
0548名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 13:48:40.94ID:vxFGTS/M0
今丁度デジタルアッテネーターてどうなんだろ?と思ってたところでなんだけど駄目なの?
0549名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 14:47:35.51ID:lO1skKdH0
>>548
別にダメじゃない
電子ボリュームとかデジタルアッテネータとかいろんな言い方があるけれど
PGA2310とかのデジタルボリューム
DACチップ自体にデジタルボリューム機能があるケース
電気的に抵抗値の接点を切り替えるタイプ
とかいろんなタイプがある
基本的に上の2つはbit落ちさせて、情報を欠落させて音を小さくさせるので音質的によくないとされるけれど、
最近のは高性能で人間には弁別不可能なレベルだったりするし
0550名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 18:37:50.25ID:vxFGTS/M0
そうなんかー
最近のアンプのボリュームの悪影響具合を知ったのでできるだけボリュームで音質下げたくないと思う様になったんだよね。
0551名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/01(月) 22:56:21.16ID:mEn3hNMq0
PGA2310はビット落ちしないよ。ブロックダイアグラムを見れば判るけどありゃProgrammable Gain Amplifierだ
音量変更機能を持つDACでもPGA内蔵だったり、ストリームを処理して音量を変更するタイプでも処理前に
有効ビットを数を増やしているケースがほとんどだから聞いて判るほどの差はまず出ない
0552名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/02(火) 00:25:00.87ID:BncJqAZ20
>546
AIT LABOのプリアンプですね。流石にDAC直はやってないな。送料はこちら持ちですが気軽に視聴機を貸してくれるのでお試しで聞いてみると良いですよ。百読は一聴に如かずってね。
0553名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/02(火) 01:15:51.58ID:BncJqAZ20
あと補足するとAITは0.9dbステップの定抵抗アッテネータを使ってます。727Aはアルプス電子の可変抵抗ボリューム(特注)を使用してるみたいですね。
0554名無しさん┃】【┃Dolby2018/01/02(火) 13:25:12.39ID:COfrU4Pz0
4連のRK27でしょ
RK27のほうがむしろどんなデジタルボリュームより音量絞ると音痩せしてると思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況