■お問い合わせ内容
BRAVIA Linkが正常に動作しない。
後述の構成でHDMI接続を行っています。
ログ?などから、原因を調査していただくことは可能でしょうか。

○構成
Z9D→ソニーのテレビ
Sound Touch520→BOSEの5.1chスピーカー
ZT2000→ソニーのハードディスクレコーダー
AppleTV

下記の順序でHDMI接続を行っています。
Z9DのHDMI3→Sound Touch520のTV(HDMI端子の名称)→Sound Touch520のBD-DVD(HDMI端子の名称)→ZT2000
Z9DのHDMI1→AppleTV

○事象1
音声が切り替わらないことがある。
数分やっていれば簡単に再現します。
(1)BRAVIAの電源が切れている状態で、ZT2000の録画リストボタンを押す
(2)ZT2000の画面が表示され、音声もZT2000に切り替わる。
(3)BRAVIAのテレビボタンを押す。
(4)テレビの画面に切り替わり、音声もテレビに切り替わる。
(5)1から4を何回か行う。
(6)テレビボタンを押すと、画面はテレビに切り替わる物の、音声はZT2000のまま。

○事象2
HDMI1がZT2000として認識されていることがある。
事象1のせいで気づかないだけかもしれませんが、発生頻度は高くないです。
(1)BRAVIAの電源が切れている状態で、ZT2000の録画リストボタンを押す
(2)HDMI1に画面が切り替わり、入力信号が無い状態になる。
その状態で「ホーム>設定>外部入力設定>BRAVIAリンク設定>ブラビアリンク機器一覧」をみると、HDMI1がZT2000として認識されていました。
HDMI1にはCECに対応して「いない」AppleTVが接続されています。