X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 10:20:28.03ID:SLcygJKx0
>>845
>NR1608のフロントプリアウトをPM8006のパワーアンプダイレクト
プリアウト → PM8006 のAUX で音出るかい?
何かRCAのアナログ出力ある機器(テレビでもok) → PM8006 のAUX で音出るかい?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 14:31:43.03ID:zI5x4cQE0
1608で画面を表示する必要がない入力(例えばTunerとか)で映像出力をオフにしたいのですが、できないのでしょうか?

標準ではTunerだと選局等の画面が出ていますが、別の入力の映像ソースを使用するように設定し、そのソースがオフなら暫くはHDMIの出力がOFFになるようです。
しかし暫くすると、Marantzのロゴが画面に表示されるようになり、その状態が続きます。

このロゴ表示まったく不要なのですが…、機能をオフにすることはできないのでしょうか?
もしご存知の方おられましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 15:20:24.15ID:yT6snmag0
>>854
画面側の電源切る方が早いと思う。
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 16:28:56.55ID:qzepfLe70
>>854
AVアンプは画面に情報を表示しながら使うアンプなのでOFFにすると言う概念はありません
例えばボリュームレベルとか設定画面とかは画面表示して見ながらしないといけないのでOFFにするとそれらが出来ない事になる
別にHDMI出力をしたからといって電力を消費するわけではない(アンプの)のでモニタ側の電源を切ればいいだけ
逆にそもそもCDとかチューナーで画面表示の必要ない入力時にモニターの電源を入れる方がおかしい
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:40.67ID:Hc0zAcdk0
>>854
機種にもよるけどTV側で電源入れればAVアンプの電源も入るが
AVアンプ側で電源入れたらTVの電源は入らないよ
0862860
垢版 |
2018/07/02(月) 01:24:22.90ID:2iDscliE0
>>861
いやなんか最初と最後の要求が異なってるし
よくある「顧客が本当に必要だったもの」パターンと思ったものでな。

•HDMI入力のBlurayを電源Off
•モニタ消灯
•モニタ点灯
•モニタにmarantzが表示
•Pure directモード
•モニタ消灯

を確認したんでHDMI信号がOFFの時にmarantzの表示をアンプ側操作で消したいと云う>>854の要求仕様はみたせるんだ。
ただこれなら皆が言うように素直にモニタの電源(そもそもアンプの電源)をOffにした方がよいとは私も思う。

んでCDやTUNERの画面表示が必要ないソースを使ってる時に画面を消したいってことならアナログ接続やPure directを使えばできるよってことで。
0866854
垢版 |
2018/07/02(月) 12:58:23.36ID:QwAvugOL0
>>855 >>856 >>858
条件後出しでエスパー案件となってしまい申し訳ありません…。
PCモニタを使用していて、リモコンのON/OFFが出来ないのです。
皆さんご存じのように、PCモニタは入力のON/OFFに応じて自動的に
起動してくれるので、その機能を利用したい、というのが背景です。

>>859
それは違う機能なのでダメっぽいです。

>>860-862
望んでいた通りの動作でした!ありがとうございます!!


>>863
コンバージョンって、ソース毎に設定できないですよね…?
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 17:33:08.67ID:DZWLAKZT0
初AVアンプにNR1609買いました。
SONY KJ-49X8300DにARCでつないで使ってますが、操作アプリのステータス情報を見ると1080p:60Hzとなっています。
(内蔵YouTubeアプリの4K動画再生時でも同様)
見た感じは設置前と変わらないのですが、どういう意味なのでしょうか。
HDMIコントロール:オン
ビデオモード:オート
ビデオコンバージョン:オフ
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 17:46:33.21ID:JlHRSuam0
良くはわからないけど1609通ってない映像なら気にしなくていいんじゃないの
1609通して4K映してみたらどうなるかでしょ
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 18:55:33.36ID:/HS2CbOp0
俺も昨日買いました
通常は1080pだけど、ひかりTVとかPS4に切り替えると勝手に4Kになる
ARCのときは関係ないけど
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 19:12:39.16ID:zdrj5nyJ0
>>867
ARCなんだろ?
ARCはテレビからの音声をHDMIケーブルでアンプに送ってアンプから音を出すものだよ
映像はTV側で勝手に映してるだけ
だからARC表示中にボリューム上げ下げしてもバーは出てこないだろ
メニュー表示させたらTVの映像は映らないだろ
そういう事だよ
だからTVにアプリだかで4K表示させてもアンプに映像は行かないから標準の解像度に(1080pならそれが)なってるだけ
0873867
垢版 |
2018/07/03(火) 01:05:06.61ID:orXVmkdL0
皆様ご指導ありがとうございます。
>>867の設定はレコーダー(DMR-BWT660)視聴の際のものと混同していました。
まだあまりよくわかってないのですが
手動で解像度設定変えても変化がわからないので>>872の
>ARCはテレビからの音声をHDMIケーブルでアンプに送ってアンプから音を出すものだよ
>映像はTV側で勝手に映してるだけ
という説明で納得しておきます…
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 01:18:09.37ID:y2mfCuvC0
>>873
納得しておきますって
本当は納得してないが納得しておいてやるみたいな言い草だなw
アンプ側の入力がなんで「TV Audio」という表示なのかも理解出来ない?
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 23:56:16.50ID:dB0WR3nu0
使わないんだけど8012のeARCのアップデートはまだなのか?
俺はプロジェクターにつないでるから必要はないんだが、アップデート対応すると言われたらいつなのか気になるなw
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 13:04:25.72ID:JOEREoWe0
AV8805 ■ 2018/07/03
【バージョン:7740-4060-5182-4054】
NR1608 ■ 2018/07/03
【バージョン:3400-7253-6182-4054】
NR1609 ■ 2018/07/03
【バージョン:1400-7271-5182-4054】
SR8012 ■ 2018/07/03
【バージョン:6130-7251-2182-4154】

変更内容はいずれも「プライバシーポリシーに関する変更を行いました。」のみ
0880864
垢版 |
2018/07/04(水) 17:29:35.14ID:6b2BvuxS0
やっと1609設置終わった。
5.1ch環境の俺には十分満足な感じ。
ステレオ再生もマランツは良い感じやね。
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 18:49:21.69ID:FXhu9j9W0
プリアウトにパワーアンプ繋いで5.1.4か7.1.2にできればいいのになあ。> 1609
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:52.53ID:TK210N230
>>882
今年ONKYOとPIONEERが下位機でも5.2.4や7.2.2が可能なのを出してきたけど
そのためにはDSPの処理能力UPとDACが2個、マルチchプリアウトが必要なので
今の価格や筐体では難しいだろう

プリ9.2ch/パワー9ch、0.2chプリアウトで$800(ONKYO/PIONEER)
プリ11.2ch/パワー9ch、11.2chプリアウトで$1100(ONKYO/PIONEER)

プリ7.2ch/パワー7ch、2.2chプリアウトで$750(NR1609)
プリ7.2ch/パワー7ch、2.2chプリアウトで$800(AVR-X2500H)
プリ7.2ch/パワー7ch、7.2chプリアウトで$1000(SR5012)
プリ7.2ch/パワー7ch、7.2chプリアウトで$1000(AVR-X3400H)
プリ11.2ch/パワー9ch、11.2chプリアウトで$1500(SR6012)
プリ11.2ch/パワー9ch、11.2chプリアウトで$1600(AVR-X4400H)
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 22:59:07.04ID:7RxcPUOS0
そっかー、DSPだけじゃなくDACもアナログ端子も追加か。物理的に収まらないか、、、
やっぱり1608とか1609は良いバランスなんだな。
サンキュー!
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:00:12.92ID:Jv2Qty8i0
忘れた頃にSR8012のケーブルプレゼントが届いたw
早速電源ケーブル差し替えた
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 17:48:35.97ID:IySMzKVB0
そういえば、取説にSTPケーブル使えって書いてあるんだが
シールド接地なんてちゃんとした工事しないと意味ないだろうし
片方だけ接地させたりしたらもはやアンテナになると思うんだけどどうなんだろ
そもそもLANケーブル用のアース端子もないし
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 03:39:21.07ID:bHHhBlSQ0
なんかファームの自動アップデートをONにすると最新のファームにもかかわらず定期的にダウンロードしてインストール始めるんだけど不具合?
電源切れた状態でカチって音がしたから見てみたら
アップデートがありますって出てるからアップデートする前に現在のファームを確認してアップデートした後確認してみたら全くバージョン変わってない
こう言うのが何回もあったから今は自動アップデートはOFFにしてるんだけど
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 13:27:43.64ID:G3l8gGzX0
>>876
暗転するっけ?
送信側が接続してる映像機器で伝送可能な解像度に自動で変えなかったっけ?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 18:02:10.04ID:qOxOfBHq0
>>891
自動で変えないよ
ケーブルで解像度がチェックできるようにはなってない
伝送可能かどうかは機器同士
つまり4K対応じゃない再生機器の時にその情報を送信元に渡して 送信元が解像度を変更して送信する
再生機器が4K対応の場合は4K再生可能と返すので送信元は4Kで送信する
ケーブルはあくまでも転送保証してるのみ
つまり送信許容を超えるとノイズが乗ったりしてデータが壊れて暗転したり音だけで画面表示されなかったりそもそも表示も音もならなかったりする
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 21:37:46.74ID:FgQ51y530
PC→618→4KレグザでクロームからAmazon primevideoを再生すると最初に一回だけ暗転するのも同じ理由かな?
FireTVやPS4proで起こらないのは、最初から4kで出力してるから?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/16(月) 22:33:30.79ID:AyXI1Xfq0
1609でフロントABって、性能に違いはないよね?
今までのアンプからケーブルごと引き継いで設置。
Aを5.1chパッケージの小さいやつで、Bに2ch用のスピーカーを繋いでいるんだけど、
Aが今までより良くなったのに比べ、Bがやけに貧弱になった(キレがなくなった)気がする。

違いがあるとすれば、AはAudysseyでセットアップしたが、Bはしていない。
AとBでそれぞれ設定する必要あるというか、そもそもできるの?
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 00:36:59.15ID:8J4QX6r20
>>893
自分もPC→SR7010→レグザでAmazon Prime Video見ようとすると一回暗転する。
ビデオカードがRadeonの時はならず、GeForceにしたらなるようになったのでドライバのHDCPの認証周り仕様なのかなと思ってる。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 16:02:20.13ID:CHCUOh0J0
>>894
1608使ってるけど、Audyssey をかけないピュアモードの音は最悪。
薄っぺらいうえにスカキン。
Audyssey , M-DAX の設定で大化けするよ。
あと、パワーアンプの追加でまたまた大化け。
育てる楽しみのあるアンプだよ。
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 16:11:16.60ID:DzmfaiV60
そう?
スピーカーによるだろうけど、ステレオの音楽聴くんだったらピュアダイレクトのほうが良いな俺は
でも音量あげないとやはり良くない
オーデシー効いた奴は音量下げても低音効くし聞き取りやすい
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 17:10:45.47ID:38PZ2bwW0
>>896
それ、スピーカーがショボいだけだからw
DSPをかけるという事はエフェクトをかけてるんだよ
低音域を異常にあげてショボいスピーカーでもそれなりに迫力のある映画の音にするとかセリフの音域をあげて声を聞き取りやすくさせるとか
PureDirectとかはそういうエフェクトを一切かけずに純粋にソースの音をプリとパワーでドライブしてるだけ
スピーカーの性能、アンプの性能そのままを出してるだけ
その上で薄っぺらいと思うならそれはスピーカーが薄っぺらいかアンプが薄っぺらいかのどちらかか 両方

少なくともうちの8012と804D3ではPureDirectにしないと音楽は聞けたもんじゃない
もっともメインで音楽聴くときはAVアンプじゃなくプリメインアンプを使うからPureDirectででも聞かないんだけどw
0900894
垢版 |
2018/07/17(火) 21:10:40.10ID:w/LBvm+R0
色々なご意見ありがとうございます。

Audysseyの設定は、当初5.1chの方だけやればいいだろうと思い、
フロントAしかやっていませんでした。
今更マニュアルを見ると、フロントBでも測定できるみたいでしたので、
まずはもう一度マイクを取り出し、測定してみました。

この後は入力ソースに応じて、「Stereo」「PureDirect」を使い分けようかと思います。
まだあまり試せていませんが、とりあえずTVなどの視聴には前者。
音楽の再生は後者で様子を見てみます。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 11:00:00.39ID:NDjPWkbH0
MM8077 は MM8003 に比べてかなり改良されてるんですかね?中古でMM8003 を買うか 米Amazonで MM8077 を買うか迷ってます。ch数が一つ減ってることは気になりません。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 19:34:45.98ID:+uRZkrSG0
>>895
自分の環境のせいかと思ってたので安心しました。
確かにウチのPCもゲフォ積んでます。
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 16:23:59.73ID:bDFzDHbh0
逸○館が推奨してるステレオ音源も疑似サラウンドで聴く手法はどうなんだろ
俺はどうしても違和感があるんだよねもしかしたらサラウンドモードにしてるから音悪いに違いないという思いこみかもしれないが
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:09.62ID:m9aOQ6IO0
良いとか悪いじゃなくて、そういう楽しみ方の一つとして捉えれば良いのでは
オーディオファンってのはなんでもかんでも良い悪いで言いたがるけどねぇ
よく理解できませんわあの人達
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 21:03:42.92ID:PqzZxKOF0
そらオーディオファンとやらのことを知らんからだな
どっかで掴まされた安いイメージで捉えてるだけだから中身まで想像できないんだろう
無理して知る必要はないがどっかのイメージを押し付けられてる事態は考えた方がええで
流されやすくなるからな
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 22:20:52.27ID:KQl4Mlmf0
設定は色々変えて試したほうが良いだろうね
その上で自己満すればいいと思う
M-DAXなんかはほんとに
違いのわかるほどの外部アンプ、スピーカーを揃えたいものだ
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 12:17:01.00ID:UTYF3dYe0
MーDAX (笑)
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 21:28:27.76ID:zfugIxtT0
>>904
売ってる以上大っぴらに2chでの音質は悪いですとも言えないというのもあるんじゃない?
でも同じメーカーで5.1揃うような安いやつ
(俺の)は単独で聴くよりサラウンドモードに
して聴く方が音が良く聴こえるよ
高いスピーカーでサラウンドシステム構築してる人の意見も聞きたいところ
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 12:50:15.19ID:/yz8XksR0
2チャンネルにTDされたソースを再生側で擬似サラウンド化って
その時点でおかしい
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:43.44ID:JwwU/t8n0
違和感とか感じ方は人それぞれと思うけれど、映像付きの音楽(ステレオ)ソース
例えばミュージックフェアなどの音楽番組や、プロモMVなどをアップミックスして
疑似サラウンドで観ると、「おっ臨場感あるじゃん、これはこれでいいな」と感じる。
しかし、映像なしの音楽ソースはやっぱり2chまたは2.1chがいい。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 20:27:53.17ID:szsoRkm30
ライブ映像とか良いよね
観客の声がちゃんと後ろから聞こえるのはどういう仕組みなのか
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:43.79ID:m2QjWVGY0
>>909
2chをサラウンドにして聴くと、耳の感度が悪い方向に音が割り振られちゃって、聞き取れる音が減って悪く聞こえるんじゃないの?
収録が5.1chとかでも主要な音は前から聞こえるし、後ろは環境音がメインな気がするけど
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 22:43:47.67ID:aznZ82zo0
>>913
最近の補正技術は進んでるからサラウンドにすることでの違和感はなくかつ5個のスピーカーで鳴らすことで2chよりも定位とか音場が広くなるとかなんとか
まああそこのブログとか自社製品の紹介文にはそう書いてるな
情報量が増えて感じるらしいな要約すると
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:51.73ID:1+mAJosO0
2チャンネル再生前提でバランスよく聴けるようにミックスされてるのに
単に新たな要素が付加されて情報量増える現象を
音が良くなったと表現してるのか
冷静に考えたら色々おかしい
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 22:51:20.97ID:1+mAJosO0
基本的には2チャンネルソースは2チャンネルで聴こう
サラウンド化して楽しむのもアリだとしてもだ
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 23:16:49.43ID:WkuyRkQE0
なるほどね
耳ではなく理屈で聴いてるんだな
まぁそれも楽しみ方のひとつよね(笑)
いや本当にバカにしてない
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:16.81ID:9rhmdD1O0
>>917
>耳ではなく理屈で聴いてる
部屋の設置環境を補うことも可能だから、場合によっては使いどころはあるよ。
例えば、広くて残響が強いリスニングルームでは、大抵の音楽が良く聞こえる
→ 5.1chで残響造ったら良く聞こえるじゃん は大衆向けでは十分ある

騒音問題で超低音量で聴かざるをえない → サブウーファーで僅かに盛り上げて聞く(昔からそのためにラウドネスという設定が有った)
トーンコントロール使って聞いている → 昔流のアナログトーンコントロールでは各周波数で位相がグルグル変わるので定位に影響する → AVアンプのDSPで定位相でトーンコントロールできる
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 10:33:16.99ID:rlnFXtDD0
どういう思想で音楽楽しむかだな
ピュアオーディオ的にソースの音至上主義なら絶対2チャンネル再生以外ありえないけど
もっと気軽に楽しむというアプローチなら擬似サラウンドだっていい
音が良くなるって表現はちょっとおかしいけど
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:27.60ID:kPUGOEFD0
2chだろうが5.1chだろう過剰なエフェクトはかけない
そっちの方が俺の脳には自然に聞こえるから

5.1chに関しては先入観はあるかもしれない
2ch音楽はそもそもAVアンプ通さないがトンコンは少しだけ弄る
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 20:46:06.06ID:JVEmZykM0
クラシックかロック、ポップスかってのもあるな
ロックやポップスのマルチトラックからトラックダウンされた2チャンネルソースはそもそもが箱庭的に音場を擬似的に作り出してるんだから
その技巧や再現含めて作品としてソースそのまま聴くべきだろうけど
クラシックなんかは擬似サラウンドでも楽しめるんじゃないかな
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 04:40:16.93ID:ma3GU9+O0
単純にマランツのアンプで擬似サラウンドしても違和感が凄いだけかもしれない、セパレートでも
補正技術が進んでも2ch再生用にプロが作ったデータをどの曲も最適に擬似化出来ないから、意見が割れてるような
5.1chを5.1chで聴くならアンプについてる補正後の方がよく聞こえるから、擬似化の質が悪いんだと思う
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 08:07:54.93ID:EF7+4o1O0
NR1609興味あるし欲しいが同価格帯のAVH-X2500はmultEQXTついてるんだよね
音場補正技術としては上位のものがついてるが果たしてそれを決め手にして良いものやら
誰かmultEQとXTと聴き比べと言うか比較したことある人いないかな
とはいえ同一アンプではないから正確な比較は難しいだろうけども
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 19:37:29.17ID:5LvA9QxF0
意見もなにも、全ては自分がどう感じるかだよ
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 23:13:02.39ID:rk8hn8Vy0
>>928
ぶっちゃけデノンは7200のが安い分オススメだけどね買うならば4000番台や6000番台と7200との差は結構あるが8500と7200の差はほとんどない
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 23:18:32.69ID:nxXSfZVU0
>>928
AVC-X8500HはB&Wの700シリーズあたりが想定スピーカー。
パワーアンプに金をかけているAVアンプ。

AV8805はB&Wの800シリーズあたりが想定スピーカー。
プリアンプに金をかけているAVプリアンプ。
パワーアンプは別途用意する。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 07:13:39.74ID:hyRiL1EQ0
ホームシアター初心者で
NR1609購入しました。
スピーカーとかあまり詳しくないので教えてください。
ゲームがメインで今は2.1CHで今後5.1にするつもりです
2.1CHでもすゲーーと思ってしまいます。
スピーカーはデノンのもので統一しようと思っています。
7.1か5.1.2にするつもりです。
違いはありますか?
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 20:08:51.07ID:MIAinYsu0
>>932
音源とスピーカーの数が合っているならいいと思う
擬似的に数増やすのは個人的にはあまり好きではない
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 00:23:43.37ID:BZpVHZo60
>>934
おいおい
お前初心者だろw
初心者が初心者に偉そうに言ってんじゃねーよ
AtmosとかDTS:Xとか音源に数の概念はない
5.1.2にするつもりって書いてあるんだからそう言う事
それにお前が好きか好きじゃないかは誰も興味ない
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 08:24:43.44ID:G2O16/ml0
すみません。また教えてください。
プリアウト2.2Chとか13.2CHとか
あるのはそれだけ増設できるということですか?
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 08:38:38.97ID:dr4ALMgX0
16シリーズで買い替えた人います?
1606から1609にしようと思ってるんだけど、注意点ありますかね?
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 08:51:54.81ID:pj35Mnpe0
欧ソニー、BRAVIAの有機EL最上位「AF9」と液晶最上位「ZF9」。「X1 Ultimate」で高画質化
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/01/44640.html

中央のオーディオ用アクチュエーターによる音はセンタースピーカーのように使うことも出来るという。

これでセンタースピーカー問題は解決かもな
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 09:02:26.63ID:Bms0p5ep0
>>936
増設というのはどういう事を想定して増設と言ってるのか分からんが、プリアウトの数分スピーカーを設置する事が出来るという事(パワーアンプがそのチャンネル数分必要になる)
もともとAVアンプにパワーアンプが内蔵されてる(AVプリじゃなければ)けど、その内蔵パワーアンプチャンネル数分しかスピーカーを設置出来ない
それを外部パワーにする事によってスピーカーを多く設置出来るようになる
パワーアンプはコストもかかりサイズも大きくなるから、最低限のパワーアンプを内蔵する事によってサイズを小さくしたりコストを抑えたりする
だけどAtmos対応やDTS:X対応とかでプリアンプ自体はフルであったりする

例えば5.1.2chのスピーカー端子があり接続できるAVアンプで、プリ出力11.1chあり、設置可能な場合、4ch分のパワーアンプとスピーカーを用意すれば9.1.2や7.1.4とかにする事ができたりする
それを増設というならそういう事になる
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 09:24:46.01ID:9SW30Y6D0
>>936
外部のパワアンを使え(る)って事だけど、そのプリアウトの機能に関しては機種次第。
追加サラウンドch用なら追加したいch分のパワアンとスピーカー(と設置場所)が必要。
あと「.2」はサブウーファー(アクティブ型)用。
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 23:05:22.85ID:G2O16/ml0
>>939
>>940
ありがとうございます。
AVレシーバー はNR-1609 7.2chなので
プリアウトを使ってパワーアンプを用意すれば
9.4chまで可能ということですか?
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 23:29:35.69ID:3tgqbTLK0
>>941
>>883
NR1609のプリアンプ部は7.2chなので7.2chまで
SR6012(AVR-X4400H)ならプリアンプ部は11.2chなので11.2chまで可能
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 00:13:46.83ID:rEMdosla0
>>941
>>942
940です。NR1609のプリアンプ部は2.2chだよ。
プリの2ch部はZone機能で使うか、フロントスピーカーを外部パワアンで駆動(or内蔵パワアンに追加してバイアンプ)させるかの排他仕様でサラウンドchの追加は出来ないよ。1609は予約して買った人より。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 00:32:32.76ID:rEMdosla0
>>944
確かにそうだ。すまん、942
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 11:31:23.90ID:gjuunUnO0
NR1609のプリアウトはサラウンドchの増設には使えない。(5.2.4とか7.2.2とか無理)
5.2.2に加えてゾーン2を同時に使うための機能
てことですかね。
筐体サイズそのままでDSP強化して、プリアウトがサラウンド追加chにできたら最高だなあ。
次モデルとか次々モデルで実現しないかしら?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:01.06ID:rEMdosla0
>>948
NR1609にサラウンドch増設は不可。5.2.2が限界。
次のモデルでサラウンドch追加するかどうかはわかんないけど、もしそれが出たらその時に買い換えればいいんじゃない?元々安いし。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 12:19:21.48ID:Zix0m9EZ0
これ以上スピーカーの数増やすと本体のサイズ変えなきゃいけないんじゃないの
素直に大きいアンプ買ったほうがいいんじゃないかな
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 12:53:33.23ID:gjuunUnO0
>>950
現状1609でも4ch分のプリアウト端子がある。パワーアンプとSP端子は増やさず、筐体はそのままで、相対的にコスト増要因の小さいDSP強化で機能強化 or 上位グレードの設定が可能じゃないか?という意味で言ってみた。
NR1608/1609がヒットしてる要因はサイズ感だって聞くから、あえて凡百のデカアンプと競合しに行くことは得策じゃないかなー、と。
てか、上位グレード設定されたら俺が買う(^^)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況