そうなの? Oculusかと思ってた
廉価版のGoがコストや技術的制約のなかでとてもていねいに作られてる気がしたから・・
コピペができないとか、日本が入力ができなとかはあるんだけど、中華フォントじゃないし、設定用のスマホアプリや本体の日本語表現はこなれてた
Windows Mixed Reality(ゴーグルが狭くて近視かつ老眼の身には使いづらかった)用にi7 1070のゲームノート買ったから、高解像度のVR用液晶使ったPC用のOculusが出たら買おうかと思ってた (´・ω・`)
SoloやGo使って感じたのは、3Dステレオは映像コンテンツの側の解像度がたりてなくてボケボケ 視野角が狭くて眼球を動かして見える範囲でも首を回さなくてはいけない 真後ろを見るのは結構大義なんだけど、見てもボケボケ映像だからモチベーションがわかない 英語コンテンツに字幕がないし、数分間のさわりみたいなのしかない
日本の住宅事情では全くなにも置かない部屋は四畳半でも確保するのが困難な気がするし、視点移動はあったほうがいいから6軸制御はほしいけれど、机の前の回転椅子に座ってくらいが現実的だから、VIVEのルームスケールセンサーはいらないと思った