例えば、BOSEの「Wave Music System」みたいな、スピーカーも一体型のやつね。
ラジカセや、BluetoothスピーカーでもOK。まったり語り合いましょう。
ワンボディ(一体型)オーディオ 総合スレ Vol.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/04(金) 20:00:40.03ID:ZsJ2ic9L02名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/04(金) 20:01:23.88ID:ZsJ2ic9L0 いちおう、新スレ立てておいたw
2022/03/04(金) 20:46:22.54ID:h581PHw80
世の中、99%これやもんね。
4名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/05(土) 01:12:23.65ID:BfXN82/T0 アンカーの4000円くらいのやつってどうなの?
2022/03/05(土) 01:33:05.30ID:h6DZhWmq0
4,000円位の何だよ
6名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/06(日) 19:10:20.47ID:S45M43/e0 アンカーのSoundCore2はなかなか良いぞ。
7名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/07(月) 08:35:24.03ID:9Hi3V5GP0 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 16:14:49.96 ID:T1GXLi9a0
>>952
ラジオなんて、良い電波を捕まえればあとはスピーカー性能で決まるんだから、
ビクターEX-D6あたりを買ったほうが早いぞ
958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 01:35:34.60 ID:Jt9QOJfQ0
ラジオはどんな良い電波よりもストリーミングの方が格段に音質上じゃないの?
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 03:42:13.11 ID:4jNzCgs90 [1/2]
>>958
きみはどんな手段でラジオをストリーミングで聞いてるの?
スマホでらじるらじる や ラジコ から、BTでステレオに飛ばすのかい?
元々の圧縮音声をさらにAACとかSBCで圧縮して飛ばすんだぜ?
面倒なうえに音が悪いw
960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 08:43:51.25 ID:rRiQ38+00
>>956=959
>>958に自論否定されてキレちゃったよwww
>>952
ラジオなんて、良い電波を捕まえればあとはスピーカー性能で決まるんだから、
ビクターEX-D6あたりを買ったほうが早いぞ
958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 01:35:34.60 ID:Jt9QOJfQ0
ラジオはどんな良い電波よりもストリーミングの方が格段に音質上じゃないの?
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 03:42:13.11 ID:4jNzCgs90 [1/2]
>>958
きみはどんな手段でラジオをストリーミングで聞いてるの?
スマホでらじるらじる や ラジコ から、BTでステレオに飛ばすのかい?
元々の圧縮音声をさらにAACとかSBCで圧縮して飛ばすんだぜ?
面倒なうえに音が悪いw
960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 08:43:51.25 ID:rRiQ38+00
>>956=959
>>958に自論否定されてキレちゃったよwww
2022/03/08(火) 01:40:00.18ID:WnXMR2A10
SC-HCは本体のスピーカー以上にAMチューナーの音質が秀逸
騙されたと思って試聴してみることをお勧めする
騙されたと思って試聴してみることをお勧めする
2022/03/13(日) 07:16:24.43ID:m+001P420
カセット聴きたくてAurexのTY-AK2買おうと思ってたら値上がりしてるね
待ってればまた下がるのかな?
待ってればまた下がるのかな?
2022/03/17(木) 22:26:43.44ID:gMXZMDQm0
半導体不足のせいか全体的に値上がりしてる?
俺が数ヶ月前にSC-HC320をAmazon公式で買った時と比べ、今は2000円ぐらい高くなっている
俺が数ヶ月前にSC-HC320をAmazon公式で買った時と比べ、今は2000円ぐらい高くなっている
2022/03/20(日) 12:15:49.92ID:ezbUrg3k0
有線接続でUSB-DACになる、
かつ防水のってあったりする?
メインのシステムはあるので、サブの
システムとして、在宅勤務中のPCスピーカーと
お風呂タイムに使いたい
かつ防水のってあったりする?
メインのシステムはあるので、サブの
システムとして、在宅勤務中のPCスピーカーと
お風呂タイムに使いたい
2022/03/20(日) 21:13:05.34ID:AhpEzgsp0
2022/03/25(金) 14:08:56.37ID:rM41+ooV0
2022/05/07(土) 18:29:26.52ID:1rYwfEBn0
本格的に語学学習を始めようと東芝のTY-ANX2を買ってみたけど、なかなか多機能でいいじゃん、コレ
AMの音質はまずまずだしラジオの感度もいいけど、Aurexのくせに語学機だけあって音楽は低音出ないね
もうちょい大きめの筐体でサブウーファーを積んだら神機になるのに
AMの音質はまずまずだしラジオの感度もいいけど、Aurexのくせに語学機だけあって音楽は低音出ないね
もうちょい大きめの筐体でサブウーファーを積んだら神機になるのに
2022/05/08(日) 17:50:06.51ID:xGVywvK+0
>>12
最近のテレビのデザインには全く似合ってないと思うのはあたいだけ?
最近のテレビのデザインには全く似合ってないと思うのはあたいだけ?
16名無しさん┃】【┃Dolby
2022/05/11(水) 20:07:46.30ID:wrsDdD1l0 ヤマハ・MusicCast50もいいよ
2022/05/28(土) 09:32:25.74ID:WMo9wj4u0
2022/05/28(土) 19:01:14.71ID:07jTQArd0
ジェットストリームいらないから本体だけ半値で売ってくれないかな
2022/05/28(土) 23:04:10.38ID:WMo9wj4u0
アイワ製ということだけど、音質はどうなんだろうね
2022/05/29(日) 21:25:41.85ID:jSX8bJPl0
アイワやドウシシャのオーディオを作ってる中華の下請けがあったと思うけど、そのへんからそっくりさんが流出しないかな
2022/05/30(月) 08:41:19.08ID:IU9lySKr0
>>19
AIWA製と言ってもほぼ中華製なんだろうけど、このあいだ中華製2000円BTイヤホン買ったら音も使用感も抜群で中華製品の進化に驚愕した
AIWA製と言ってもほぼ中華製なんだろうけど、このあいだ中華製2000円BTイヤホン買ったら音も使用感も抜群で中華製品の進化に驚愕した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています