!extend:default:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvvv:1000:512
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。
~~質問用テンプレ~~
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1642945930/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f101-Am0N [218.138.250.58])
2022/09/06(火) 00:58:05.78ID:xY+cyz+l02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-d5Dt [126.88.186.57])
2022/09/06(火) 06:32:28.14ID:ddmbZ8im0 おつ
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dda-YWh7 [114.190.13.81])
2022/09/06(火) 15:55:52.21ID:T9ib60SI0 1乙
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95e6-+XKQ [14.3.64.246])
2022/09/06(火) 20:20:58.14ID:WW8obRLo0 音源iPadカメラアダプター経由
DACを今年からFiio KA3購入使用.今auneを検討.共通点4.4mm5極バランス付く事.
iFiリケーブル通過
ヘッドフォンTechnicsT700
アンプ特注品
リチウムポリマーモバイルバッテリー複数電源に使用.
DACを今年からFiio KA3購入使用.今auneを検討.共通点4.4mm5極バランス付く事.
iFiリケーブル通過
ヘッドフォンTechnicsT700
アンプ特注品
リチウムポリマーモバイルバッテリー複数電源に使用.
5名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H15-V+uT [86.48.13.75])
2022/09/12(月) 12:13:07.14ID:H7AUANQlH 新しくバランス接続ができるイヤホンを買ったので、今使っているMojoから少しだけランクアップしたいです。
おすすめのDACを教えてください。
【アンプの予算】7万円(中古可)
【使用イヤホン】 AAW ASH
【再生機器】 PC(Windows11)
【よく聴くジャンル】 サブスクで流行りの曲、映画、ゲーム
【重視する音域】癖のないオールラウンドなもの
【期待すること】イヤホンとスピーカーの切り替えがほしい。バランス出力を試してみたい。
おすすめのDACを教えてください。
【アンプの予算】7万円(中古可)
【使用イヤホン】 AAW ASH
【再生機器】 PC(Windows11)
【よく聴くジャンル】 サブスクで流行りの曲、映画、ゲーム
【重視する音域】癖のないオールラウンドなもの
【期待すること】イヤホンとスピーカーの切り替えがほしい。バランス出力を試してみたい。
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b28-jhhq [121.93.202.90])
2022/09/12(月) 23:48:15.41ID:EjFRxk5w075 (ワッチョイ a95f-V+uT [14.10.143.160])
2022/09/13(火) 16:34:36.63ID:UPMXHImC0 >>6
見た目もいいし、2.5mmのバランス対応だし、スピーカー出力もあって予算内、、、
とまさに欲しかったもので、早速中古で購入しようと思います。
自分で調べても見つけられなかったのでとても助かりました。ありがとうございました。
見た目もいいし、2.5mmのバランス対応だし、スピーカー出力もあって予算内、、、
とまさに欲しかったもので、早速中古で購入しようと思います。
自分で調べても見つけられなかったのでとても助かりました。ありがとうございました。
8名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM8b-yILz [27.253.251.228])
2022/09/13(火) 18:37:02.10ID:pKV4MmstM motu m4のtrsのラインアウト2つから最後4.4mmバランスのヘッドホンに繋ぎたいのですが
変換ケーブルとzen can使う以外リーズナブルな方法ありますか?
そもそもできるものかすら分かりませんが...
変換ケーブルとzen can使う以外リーズナブルな方法ありますか?
そもそもできるものかすら分かりませんが...
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-H5Op [14.3.64.246])
2022/09/17(土) 08:25:54.46ID:7EYkAIAH0 プロに頼んでリケーブルはダメなの?
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/17(土) 09:31:02.77ID:7EYkAIAH0 アナログ音声信号同士だから充分出来るでしょ
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/17(土) 09:44:09.76ID:7EYkAIAH0 写真見たけどTRSでなくXLR3P×2個だね
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/17(土) 14:10:33.51ID:7EYkAIAH0 XLR入力4.4mm出力のアンプが欲しいのかな?
貴方の意図が伝わらない.
貴方の意図が伝わらない.
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-l0KO [27.126.72.210])
2022/09/17(土) 20:09:22.36ID:19U0XE4a0 マニュアル・仕様確認してから教えてあげて下さいw
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-H5Op [14.3.64.246])
2022/09/17(土) 21:07:44.51ID:7EYkAIAH0 正直言ってアンバランスに留まる方が意義深い.
バランスでキャラ変わるが遊びだから.
バランスでキャラ変わるが遊びだから.
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-l0KO [27.126.72.210])
2022/09/17(土) 22:13:12.01ID:19U0XE4a0 せめて輝ける安価なシングルエンド設計のアンプを教えてあげるところまでいって下さいw
16名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp61-olZH [126.254.107.13])
2022/09/17(土) 23:10:44.12ID:R4yo5iNGp FIIO K7良さそうだなぁ
発売日の冬には円安どうなってるかな
どうもなってないな
発売日の冬には円安どうなってるかな
どうもなってないな
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/18(日) 09:15:01.19ID:ShpUPeYP0 最近auneのXC1というクロックジェネレーターとX1sgtというヘッドホンアンプ兼DACのセットを買った.4.4mm付いてるのと768kHzへアップサンプリング可能.買うのであれば早い方がいいみたいだよ
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/18(日) 10:26:48.07ID:ShpUPeYP0 昔ミキサーでXLR3P入力赤白RCA出力仕様を遊んだから活かしたい気持ちは分かる.赤白をXLRに引き上げる段階と4.4mmに端末変更するという2つの段階がある.RCA入力付きバランス機器特に4.4mm付きはサーフィンしてもパッタリなくて変換ケーブルのみだ.何が不満にさせるか知らないが安いし変換ケーブルでいいのではないでしょうか?購入されたインターフェイスを起用しない場合XLR入力に拘るかデジタル入力4.4mm出力手にするか.ゆずれない願いを書いて貰えると答えやすくなります.
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-l0KO [27.126.72.210])
2022/09/18(日) 12:39:41.85ID:Pyu8n52m0 >>8
m4の仕様確認したが出来ます
背面のバランス対応TRS3極からXLRもしくはzenなら4.4mmに変換するケーブルを使いアンプに繋ぐ
XLR変換はsoundhouseとかでも売ってるけど
4.4mm変換は作る必要があるのでは
m4の仕様確認したが出来ます
背面のバランス対応TRS3極からXLRもしくはzenなら4.4mmに変換するケーブルを使いアンプに繋ぐ
XLR変換はsoundhouseとかでも売ってるけど
4.4mm変換は作る必要があるのでは
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-l0KO [27.126.72.210])
2022/09/18(日) 12:41:30.60ID:Pyu8n52m0 XLR入力付きの安価な4.4mm出力ヘッドホンアンプを買うのが最もリーズナブルということになるだろう
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/18(日) 13:09:55.83ID:ShpUPeYP0 変換ケーブル使っていい話なら簡単になる.eイヤホンでリケーブル売ってた気がする.
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-GMjf [14.3.64.246])
2022/09/18(日) 13:18:23.92ID:ShpUPeYP0 ステレオミニ2個でバランスね,条件揃ってる.
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d09-jbBn [122.223.178.189])
2022/09/19(月) 20:52:23.98ID:zMkxAGPC0 >>5
最高の質を求めるならRupert Neve RNHP一択
最高の質を求めるならRupert Neve RNHP一択
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-uG0q [124.145.53.20])
2022/09/19(月) 21:45:37.27ID:soDV+0+o0 gustardのR2R DACのR26がここのレビューで、絶賛されているけど、どうよ?サウンドステージがaquariusと同じレベルって書いてある。
https://soundnews.net/sources/dacs/a-new-point-of-reference-gustard-r26-discrete-r-2r-ladder-dac-review/
https://soundnews.net/sources/dacs/a-new-point-of-reference-gustard-r26-discrete-r-2r-ladder-dac-review/
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-l0KO [27.126.72.210])
2022/09/19(月) 21:51:02.46ID:NMbduy5r0 その人は毎度良いを更新し続ける
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdef-PhD1 [210.255.248.34])
2022/09/20(火) 00:45:41.09ID:UF3kXCro0 ボジョレーヌーボー式レビュー
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8302-E+l9 [101.143.32.3])
2022/09/20(火) 11:33:25.62ID:avSD86kr0 【アンプの予算】 10万円
【使用ヘッドホン】 現状K702 K712 HD660S HD650辺りに買い替え予定
【再生機器】 M2 MacBookAir OSは最新 CD or AppleMusic経由
【よく聴くジャンル】 Hardfloor アクモン レディヘ toe 東京事変 マキシマムザホルモンなど
【重視する音域】聞くジャンルが定まっていないので汎用的に聞きたい
【期待すること】
7年ぐらい前に買ったAI-301DAがあり、可能ならこのまま使いたいと思っています
まず、現在のハイレゾ/ロスレスなどに対応出来るのかと上記ヘッドホンに合うのか知りたいです
NGの場合はおすすめのアンプを教えていただきたいです
また、通信方式MBAがUSB-Cしかないので、通信方式も何を使えばいいのか教えてもらいたいです
単純にUSB-C USB-B変換を購入すればいいのか、光ケーブルの方がいいのか、BTでもOKなのかなど
BluetoothマークがあるのですがハイレゾにBTはNGみたいなことを聞いたことがあるので・・
【使用ヘッドホン】 現状K702 K712 HD660S HD650辺りに買い替え予定
【再生機器】 M2 MacBookAir OSは最新 CD or AppleMusic経由
【よく聴くジャンル】 Hardfloor アクモン レディヘ toe 東京事変 マキシマムザホルモンなど
【重視する音域】聞くジャンルが定まっていないので汎用的に聞きたい
【期待すること】
7年ぐらい前に買ったAI-301DAがあり、可能ならこのまま使いたいと思っています
まず、現在のハイレゾ/ロスレスなどに対応出来るのかと上記ヘッドホンに合うのか知りたいです
NGの場合はおすすめのアンプを教えていただきたいです
また、通信方式MBAがUSB-Cしかないので、通信方式も何を使えばいいのか教えてもらいたいです
単純にUSB-C USB-B変換を購入すればいいのか、光ケーブルの方がいいのか、BTでもOKなのかなど
BluetoothマークがあるのですがハイレゾにBTはNGみたいなことを聞いたことがあるので・・
28名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H79-ffU0 [104.28.99.159])
2022/09/20(火) 13:17:23.12ID:XbCG2HvBH >>27
先にまとめ
・AI301は使いまわせないからDACアンプ複合機を買え
・俺のお勧めはHifiman EF400
・USBケーブルはTypeCに変換するコネクタを使え
・Bluetoohは音質が落ちるから無線の利便性と相談して使え
AI301は価格にしたら十分な音質を持ってるし、ハイレゾ的な音源も再生できる
でもエントリーモデルだからかライン出力を持ってないので、ヘッドホンアンプを買い足して組み合わせることはできない
よって、予算10万円でDAC+アンプの複合機を購入することをお勧めする
複合機ならHifimanのEF400が予算的にちょうど合いそう
俺は実物を聞いてないのでアレだが、試した人からの評判が非常に良い
ラインアウトがついているのでAI301に出力してスピーカーも鳴らせる
USBケーブルは今使ってるケーブルに、Type-AからType-Cに変換するコネクタを使って繋げればいい
ケーブルがないならエレコムのオーディオ用USBケーブル(AtoB)と変換コネクタの組み合わせが2000円で完結して音質も問題ないのでお勧め
俺のM1 MBPでは一部のUSBポートで変換したTypeC端子が表裏で認識しなかったりするので、もしおかしかったら挿す向きを確認して
TypeC対応のケーブルを使いたいなら、オーディオクエストのForestが価格のバランス的に無難
Bluetoothは送信時に音楽信号を不可逆圧縮するので音質は劣化する
その中でも圧縮形式によっては音質の上下があるが、AI301は古いので最近の高音質なものに対応していないので、じっくりとした音楽鑑賞向きじゃない
先にまとめ
・AI301は使いまわせないからDACアンプ複合機を買え
・俺のお勧めはHifiman EF400
・USBケーブルはTypeCに変換するコネクタを使え
・Bluetoohは音質が落ちるから無線の利便性と相談して使え
AI301は価格にしたら十分な音質を持ってるし、ハイレゾ的な音源も再生できる
でもエントリーモデルだからかライン出力を持ってないので、ヘッドホンアンプを買い足して組み合わせることはできない
よって、予算10万円でDAC+アンプの複合機を購入することをお勧めする
複合機ならHifimanのEF400が予算的にちょうど合いそう
俺は実物を聞いてないのでアレだが、試した人からの評判が非常に良い
ラインアウトがついているのでAI301に出力してスピーカーも鳴らせる
USBケーブルは今使ってるケーブルに、Type-AからType-Cに変換するコネクタを使って繋げればいい
ケーブルがないならエレコムのオーディオ用USBケーブル(AtoB)と変換コネクタの組み合わせが2000円で完結して音質も問題ないのでお勧め
俺のM1 MBPでは一部のUSBポートで変換したTypeC端子が表裏で認識しなかったりするので、もしおかしかったら挿す向きを確認して
TypeC対応のケーブルを使いたいなら、オーディオクエストのForestが価格のバランス的に無難
Bluetoothは送信時に音楽信号を不可逆圧縮するので音質は劣化する
その中でも圧縮形式によっては音質の上下があるが、AI301は古いので最近の高音質なものに対応していないので、じっくりとした音楽鑑賞向きじゃない
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W3aP [126.88.156.27])
2022/09/20(火) 22:44:09.61ID:ejK108xA0 HD660sに合うDACを探しております。
【アンプの予算】4万円前後
【使用ヘッドホン】 HD660s
【再生機器】 PC(win10)、 ウォークマン(NW-ZX300)
【よく聴くジャンル】 ヨルシカ、ゲーム音楽(ピアノ、ヴァイオリンの音を重視)
【重視する音域】高音域
【期待すること】 中高音域の音、女性ボーカルの音を聞くため
よろしくお願いします。
【アンプの予算】4万円前後
【使用ヘッドホン】 HD660s
【再生機器】 PC(win10)、 ウォークマン(NW-ZX300)
【よく聴くジャンル】 ヨルシカ、ゲーム音楽(ピアノ、ヴァイオリンの音を重視)
【重視する音域】高音域
【期待すること】 中高音域の音、女性ボーカルの音を聞くため
よろしくお願いします。
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W3aP [126.88.156.27])
2022/09/20(火) 22:51:39.05ID:ejK108xA031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8302-E+l9 [101.143.32.3])
2022/09/21(水) 00:05:15.69ID:sZlCpQFx0 >>28
ありがとうございます
>AI301は価格にしたら十分な音質を持ってるし、ハイレゾ的な音源も再生できる
>でもエントリーモデルだからかライン出力を持ってないので、ヘッドホンアンプを買い足して組み合わせることはできない
>よって、予算10万円でDAC+アンプの複合機を購入することをお勧めする
ここがよくわかってないんですけど
USBでは繋げるけどライン出力対応していないので繋ぐ意味がないってことですか?
ケーブルオーディオクエストの商品が値上がり?しているのではとりあえず変換でやってみます
ありがとうございます
>AI301は価格にしたら十分な音質を持ってるし、ハイレゾ的な音源も再生できる
>でもエントリーモデルだからかライン出力を持ってないので、ヘッドホンアンプを買い足して組み合わせることはできない
>よって、予算10万円でDAC+アンプの複合機を購入することをお勧めする
ここがよくわかってないんですけど
USBでは繋げるけどライン出力対応していないので繋ぐ意味がないってことですか?
ケーブルオーディオクエストの商品が値上がり?しているのではとりあえず変換でやってみます
32名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-F58/ [133.159.148.125])
2022/09/21(水) 00:37:37.54ID:jEqLTmIdM335 (ワッチョイ f55f-W3aP [14.10.143.160])
2022/09/21(水) 14:05:10.35ID:JwfAG0lj0 >>5です。
こちらでおすすめしていただいた、ACRO L1000を中古で購入しましたが、
ノイズの出る不具合があったため、返品することになりました。
買い直そうにも今のところ他に販売されておらず、他の機種を検討したいと思っています。
性能、価格帯が同じくらいのもので、おすすめがあれば教えてください。
「スピーカーとヘッドホンの切り替えがしたい」と書きましたが、ヘッドホンとLINE(スピーカー)が同時出力可能なものでもいいです。
>>23
ありがとうございます。
調べてみましたが、デジタル入力とバランス出力がないため、希望のものではなさそうです。
こちらでおすすめしていただいた、ACRO L1000を中古で購入しましたが、
ノイズの出る不具合があったため、返品することになりました。
買い直そうにも今のところ他に販売されておらず、他の機種を検討したいと思っています。
性能、価格帯が同じくらいのもので、おすすめがあれば教えてください。
「スピーカーとヘッドホンの切り替えがしたい」と書きましたが、ヘッドホンとLINE(スピーカー)が同時出力可能なものでもいいです。
>>23
ありがとうございます。
調べてみましたが、デジタル入力とバランス出力がないため、希望のものではなさそうです。
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2361-ret5 [61.119.230.20])
2022/09/21(水) 14:38:05.22ID:zCDkv/Pe0 中古のNEO iDSD、ZEN sig set
あと上でも出てるFE400ぐらいじゃないかね
あと上でも出てるFE400ぐらいじゃないかね
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 659c-sFE7 [118.91.216.120])
2022/09/21(水) 17:10:56.45ID:urweuwld0 アイファイのヘッドホンアンプってどない?
シグネチャってのが一体型でお得に見える
シグネチャってのが一体型でお得に見える
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0561-ret5 [220.104.183.84])
2022/09/21(水) 21:46:10.79ID:ocblAER00 全体的に出力過剰に思える
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-fw9a [126.224.189.250])
2022/09/23(金) 16:31:34.78ID:eSBef7Dx0 fostexのヘッドフォンを持っています。同社のHP-A4BLは、zendacと比べてどんな音でしょうか?疑似バランスなのは調べて分かっております。
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdef-PhD1 [210.255.248.34])
2022/09/23(金) 20:59:50.73ID:lvqOvxdf0 まず擬似バランスというのが間違いです
39名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-Pkrc [106.155.3.239])
2022/09/23(金) 21:11:56.18ID:rIRe8woQa40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 222c-NNQE [27.126.72.210])
2022/09/24(土) 00:38:46.12ID:5/7JBmIZ0 疑似とはどこの話?
スペック見るとバランスはアンバランスの倍出力になってるから疑似ではない
スペック見るとバランスはアンバランスの倍出力になってるから疑似ではない
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6753-SHZG [172.226.216.79])
2022/09/24(土) 01:05:42.56ID:71WALlK50 諸悪の根源はこの5ch転載アフィブログの記事だろうな
https://watchmono.com/blog-entry-7450.html
1.「僕ちんの40万円のフルバランス構成のCDプレイヤーに比べてHP-A4BLの回路は簡易的で大したことない」とマウントを取ったバカ
2. 1の簡易的という表現を見てHP-4BLのバランス出力は擬似バランスだと呼称し出したバカ
3. 2を見てHP-4BLのバランス出力は擬似バランス=GND分離だと言い出したバカ
4. 無責任にもこのやりとりを転載してアフィブログ記事に仕立てたバカ
5. アフィブログを見てHP-4BLが擬似バランスだと勘違いするバカ
バカの伝言ゲームよ
https://watchmono.com/blog-entry-7450.html
1.「僕ちんの40万円のフルバランス構成のCDプレイヤーに比べてHP-A4BLの回路は簡易的で大したことない」とマウントを取ったバカ
2. 1の簡易的という表現を見てHP-4BLのバランス出力は擬似バランスだと呼称し出したバカ
3. 2を見てHP-4BLのバランス出力は擬似バランス=GND分離だと言い出したバカ
4. 無責任にもこのやりとりを転載してアフィブログ記事に仕立てたバカ
5. アフィブログを見てHP-4BLが擬似バランスだと勘違いするバカ
バカの伝言ゲームよ
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-r4yT [39.111.58.203])
2022/09/24(土) 06:54:06.53ID:qgCupDPN0 ホント、疑似バランスって表現のアンプ、HP-A4BLしか見かけない気がする
micro iDSD Signatureの4.4mmはGND分離接続のようですが
5~6万程度の中華アンプなんかでやたらフルバランスって謳っているのもあるけど
音が良くなっているかなんて実際に聴いてみないことにはなんとも言えないわけで
micro iDSD Signatureの4.4mmはGND分離接続のようですが
5~6万程度の中華アンプなんかでやたらフルバランスって謳っているのもあるけど
音が良くなっているかなんて実際に聴いてみないことにはなんとも言えないわけで
4337 (ワッチョイW bf01-TbwZ [126.224.189.250])
2022/09/24(土) 07:21:40.00ID:3n2xYZtB0 今までZendacをつかってたのですが、これ買ってもあまり違いはないのでしょうか?
44名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/24(土) 08:00:26.56ID:Y0UVwuoY0 まずZEN DACからHP-A4BLに乗り換えようという考え方を見直した方がいい
同価格帯の製品、ましてや数世代前に出て販売終了になった製品に乗り換えることにほとんど意味はないですね
ZEN DACから乗り換えるなら10万円台の製品にステップアップするぐらいじゃないと買い換える意味がないと思いますよ
同価格帯の製品、ましてや数世代前に出て販売終了になった製品に乗り換えることにほとんど意味はないですね
ZEN DACから乗り換えるなら10万円台の製品にステップアップするぐらいじゃないと買い換える意味がないと思いますよ
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-r4yT [39.111.58.203])
2022/09/24(土) 08:18:35.21ID:qgCupDPN0 ZENDACは使ったことないので比較は出来ないのですが
以前HP-A4BL使っていました(HD650でバランス接続)
聴きやすくて音量もしっかり出ていたと思います
Fostexのヘッドホン(どのヘッドホンかわかりませんが)を使われているのなら
同メーカーだし合うのでは(以前T60RPとHP-A4BLのセットモデルとか売っていたぐらいだし)
ただ、既に販売終了となったモデルで現在は中古しかなく
今後長く使っていくと考えた場合Windowsで使用する場合のドライバサポートなど不安要素もありそう
(Fostexのヘッドホンアンプ自体今は殆どラインナップが縮小していますし)
以前HP-A4BL使っていました(HD650でバランス接続)
聴きやすくて音量もしっかり出ていたと思います
Fostexのヘッドホン(どのヘッドホンかわかりませんが)を使われているのなら
同メーカーだし合うのでは(以前T60RPとHP-A4BLのセットモデルとか売っていたぐらいだし)
ただ、既に販売終了となったモデルで現在は中古しかなく
今後長く使っていくと考えた場合Windowsで使用する場合のドライバサポートなど不安要素もありそう
(Fostexのヘッドホンアンプ自体今は殆どラインナップが縮小していますし)
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47d4-X4Zp [118.241.63.38])
2022/09/24(土) 23:35:18.41ID:YRtsKV1Y0 NmodeのX-HA3FTを買ったのだけど
ACアダプターをなんとかするには
iFiのiPower eliteを買うしか対処法無いですか?
ACアダプターをなんとかするには
iFiのiPower eliteを買うしか対処法無いですか?
47名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-Itb6 [1.75.159.175])
2022/09/27(火) 20:38:41.93ID:RlBGUuknd 【アンプの予算】1万円~2万円程度
【使用ヘッドホン】SENNHEISER HD599
【再生機器の型番 スマホ、テレビ
【よく聴くジャンル】 映画
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状の音響を良くしたい
すみませんが、初心者なので教えて下さい
現状ではSENNHEISERのHD599をスマホに直差しとテレビのイヤホンに直差しで、アマプラ等を視聴しています
低価格で音響を少しでも良くしたいのですがアドバイスをください
【使用ヘッドホン】SENNHEISER HD599
【再生機器の型番 スマホ、テレビ
【よく聴くジャンル】 映画
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状の音響を良くしたい
すみませんが、初心者なので教えて下さい
現状ではSENNHEISERのHD599をスマホに直差しとテレビのイヤホンに直差しで、アマプラ等を視聴しています
低価格で音響を少しでも良くしたいのですがアドバイスをください
48名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-e+f/ [106.154.144.167])
2022/09/27(火) 21:15:03.98ID:xceCb+O+a >>47
fostex hp-a3、中古か新品
fostex hp-a3、中古か新品
49名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-Itb6 [1.75.159.175])
2022/09/28(水) 01:25:30.01ID:z9IapWwwd >>48
ありがとうございます。参考になります。少し見てみました,HP-A4とHP-A3だとしたらどちらがいいのでしょうか?中古で考えているのですが、どちらもほとんど値段が変わらないので迷っています
HP-A4のほうがバージョンアップ版のようですが、あまりレビューが良くない気がするのですが
ありがとうございます。参考になります。少し見てみました,HP-A4とHP-A3だとしたらどちらがいいのでしょうか?中古で考えているのですが、どちらもほとんど値段が変わらないので迷っています
HP-A4のほうがバージョンアップ版のようですが、あまりレビューが良くない気がするのですが
50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-e+f/ [106.154.144.167])
2022/09/28(水) 09:18:36.70ID:vLYRaKWza51名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-9B5+ [1.72.5.65])
2022/09/28(水) 12:46:59.19ID:pyVOGsZ6d ZEN Air DACあたりでも良いかもね
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f602-JEMU [113.154.0.25])
2022/09/29(木) 02:12:06.07ID:fWNWb9yq0 【アンプの予算】3-10万(できれば5万以内だと・・・)
【使用ヘッドホン】 Sennheiser HD700、beyerdynamic AMIRON HOME
【再生機器】 PC(自作)→Fiio K3→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ハッピーハードコア(T+pazoliteなど)、JPOPの女性ボーカル(ずとまよ、ヨルシカなど)
【重視する音域】中高域
【期待すること】音質の改善
初質問です。いただきもののヘッドホンが2台あるのですが、現状のアンプ(K3)だとあまり活用できているような気がしません。オーディオ関連はあまり知識がなく、そこまで予算もかけられません。できれば3-5万程度でより良いアンプがあればいいな程度で考えていますが、この予算の範囲内ではあまり変わらないとのことであればもう少し予算を上げて考えたいと思っています。アドバイスよろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 Sennheiser HD700、beyerdynamic AMIRON HOME
【再生機器】 PC(自作)→Fiio K3→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ハッピーハードコア(T+pazoliteなど)、JPOPの女性ボーカル(ずとまよ、ヨルシカなど)
【重視する音域】中高域
【期待すること】音質の改善
初質問です。いただきもののヘッドホンが2台あるのですが、現状のアンプ(K3)だとあまり活用できているような気がしません。オーディオ関連はあまり知識がなく、そこまで予算もかけられません。できれば3-5万程度でより良いアンプがあればいいな程度で考えていますが、この予算の範囲内ではあまり変わらないとのことであればもう少し予算を上げて考えたいと思っています。アドバイスよろしくお願いいたします。
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 479c-4C6w [118.91.216.120])
2022/09/29(木) 02:51:27.58ID:FJHGrGN30 アミロンなら禅DAC合うような気がする
個人の感想です
個人の感想です
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-mmcw [114.189.40.93])
2022/09/30(金) 08:22:31.94ID:nTPdtyyg0 >>52
中古でconductor V2+を安く買い叩いてしまえば良い。
中古でconductor V2+を安く買い叩いてしまえば良い。
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f71-Qkry [221.113.46.175])
2022/10/01(土) 13:40:58.17ID:dbbd/k5f0 >>52
ポタアンの延長で考えているならxDSD Gryphon辺りがアップデートにはなると思う(中古で7万くらい)
ただアミロンは伸びしろの高いヘッドホンだと思うので、据置でじっくり使う目的なら同じifiでもmicroiDSD Signatureの中古が価格帯も近いし他の候補と併せて試聴してみてほしい
(一部機種を除き、ZEN DACも含めて代理店貸出もやってるので)
ポタアンの延長で考えているならxDSD Gryphon辺りがアップデートにはなると思う(中古で7万くらい)
ただアミロンは伸びしろの高いヘッドホンだと思うので、据置でじっくり使う目的なら同じifiでもmicroiDSD Signatureの中古が価格帯も近いし他の候補と併せて試聴してみてほしい
(一部機種を除き、ZEN DACも含めて代理店貸出もやってるので)
56名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-AdJv [49.106.213.234])
2022/10/02(日) 01:22:41.01ID:oTwSX4+pd topping dx3 pro+を考えているのですが、値段相応で買っても良いでしょうか?このくらいの金額で他にもおすすめがあれば教えて下さい。hd599でテレビとスマホでダウンロードした動画を観るくらいです
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-o2Ek [113.154.0.25])
2022/10/02(日) 02:00:47.22ID:41A/e3OZ058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff37-eWb8 [133.155.212.117])
2022/10/04(火) 20:34:15.23ID:30z4K3zK0 【アンプの予算】 10-20万
【使用ヘッドホン】 FOSTEX TH909
【再生機器】 PC(自作)→Zen Dac→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 クラシック以外幅広くロックからバラードやジャズ、男性ボーカルが多い
【重視する音域】 全域
【期待すること】ボーカルが聴きとりやすい、力強さより透明感があり音や声に艶があるもの
【使用ヘッドホン】 FOSTEX TH909
【再生機器】 PC(自作)→Zen Dac→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 クラシック以外幅広くロックからバラードやジャズ、男性ボーカルが多い
【重視する音域】 全域
【期待すること】ボーカルが聴きとりやすい、力強さより透明感があり音や声に艶があるもの
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0728-XObm [58.0.193.42])
2022/10/09(日) 12:22:32.90ID:vpUJUuZX0 >>58
最近全然出回らないけど中古P-1uとか
最近全然出回らないけど中古P-1uとか
60名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Speb-JY+0 [126.236.28.85])
2022/10/10(月) 16:52:15.93ID:fOpJ7AEqp1010 Fiio K7
3万前半くらいかな?
ZENDACからの乗り換えってどうだろう
3万前半くらいかな?
ZENDACからの乗り換えってどうだろう
61名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2b-oiS6 [36.11.225.206])
2022/10/11(火) 13:26:04.23ID:GUI1VnjbM >>60
いまzenairdac canの組み合わせ使ってるけど、K7出たら買うつもり。めちゃ期待してる
いまzenairdac canの組み合わせ使ってるけど、K7出たら買うつもり。めちゃ期待してる
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb01-jZTp [126.79.104.91])
2022/10/11(火) 23:56:09.98ID:J93rOzKj0 >>61
その組合せだと価格的にもグレードダウンにならない?自分も手持ちのzen dacにzen can足すか、K7ですっきりまとめるかは気になってるけどさ。
その組合せだと価格的にもグレードダウンにならない?自分も手持ちのzen dacにzen can足すか、K7ですっきりまとめるかは気になってるけどさ。
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba32-oiS6 [125.196.130.32])
2022/10/13(木) 22:45:55.21ID:P+Pe05us0 >>62
たぶんグレードダウンにはならないんじゃないかな。zenのairシリーズだし。
たぶんグレードダウンにはならないんじゃないかな。zenのairシリーズだし。
64名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-IjQX [49.98.212.221])
2022/10/19(水) 20:46:04.96ID:3TPgtPozd fostex t60rpを鳴らし切れるアンプが欲しいです
予算は2万円以下
できたらバランス出力端子付きのを
予算は2万円以下
できたらバランス出力端子付きのを
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ef-TyQf [210.255.248.34])
2022/10/19(水) 21:43:25.99ID:ady8xqDa0 欲張りさんは20万用意してきて
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ef-TyQf [210.255.248.34])
2022/10/21(金) 09:30:54.26ID:SoP25YIB0 あ、あれ、誰かフォローしてくれるかと思ったのに俺が茶化しただけで終わってる
>>64
Sabaj A20hというXLR4pinを備えた中華ヘッドホンアンプが先日から世界中で大幅値引き、Amazonで18000円
2000mW(32Ω)出るらしいので数字上はt60rp相手に不足無し
正直聴いたことないので音質がどうかはわからないが、中華アンプは良くも悪くも値段なりに一定水準の音が出てくるので大丈夫だと思う
ACアダプタなので次に小遣い貯まったら良い電源を奢ってやってくれ
>>64
Sabaj A20hというXLR4pinを備えた中華ヘッドホンアンプが先日から世界中で大幅値引き、Amazonで18000円
2000mW(32Ω)出るらしいので数字上はt60rp相手に不足無し
正直聴いたことないので音質がどうかはわからないが、中華アンプは良くも悪くも値段なりに一定水準の音が出てくるので大丈夫だと思う
ACアダプタなので次に小遣い貯まったら良い電源を奢ってやってくれ
67名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-IjQX [183.74.204.71])
2022/10/21(金) 09:59:27.76ID:WWdxTApvd >>66
ありがとう…!ダメもとで聞いてみたけどすごく良さそうなアンプ!やっとポタアン生活を終わらせられる…本当にありがとう
ありがとう…!ダメもとで聞いてみたけどすごく良さそうなアンプ!やっとポタアン生活を終わらせられる…本当にありがとう
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbac-tWVc [39.111.145.216])
2022/10/24(月) 19:45:05.41ID:2zHqIL2m0 【アンプの予算】20万
【使用ヘッドホン】 ADX5000,Monarch MK II
【再生機器】PC Fiio K9PRO ESS
【よく聴くジャンル】 梶浦由記、澤野弘之(オーケストラ、バンド、ボーカル)
【重視する音域】フラット
【期待すること】なるべく今の省スペース、利便性を損ねることなくヘッドホンの駆動力を高めたい
DACは今のデュアルチップのK9使おうかと思うので単体アンプの追加が望ましいハーフサイズまでで願う
【使用ヘッドホン】 ADX5000,Monarch MK II
【再生機器】PC Fiio K9PRO ESS
【よく聴くジャンル】 梶浦由記、澤野弘之(オーケストラ、バンド、ボーカル)
【重視する音域】フラット
【期待すること】なるべく今の省スペース、利便性を損ねることなくヘッドホンの駆動力を高めたい
DACは今のデュアルチップのK9使おうかと思うので単体アンプの追加が望ましいハーフサイズまでで願う
69名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/24(月) 20:19:23.08ID:+DF4PA7S070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbac-tWVc [39.111.145.216])
2022/10/24(月) 20:21:27.59ID:2zHqIL2m0 >>69
理解したありがとう
理解したありがとう
71名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-U+/L [106.146.79.108])
2022/10/26(水) 10:57:24.53ID:iLAWVTyIa 【アンプの予算】できれば3万以内、頑張って5万
【使用ヘッドホン】 ベイヤー Amiron home / hifiman ananda
【再生機器】Fiio m11 plus ltd
【よく聴くジャンル】ジャズ、ソウル、インディーロック系
【重視する音域】フラット
【期待すること】dapと組み合わせて室内で使いたいのですが、別途dac を使用した方が良いのか、それともアンプのみで良いのかよく分かっておりません。dapからのアナログ出力で繋いでも音質的にOKであれば、場所も取らずありがたいなあ〜と思っています。
候補としてはzen canや、ちょうど上の方が書かれていたSabaj a20hが気になっていたところでした。
予算内で良い複合機があれば検討したいです。
よろしくお願い致します。
【使用ヘッドホン】 ベイヤー Amiron home / hifiman ananda
【再生機器】Fiio m11 plus ltd
【よく聴くジャンル】ジャズ、ソウル、インディーロック系
【重視する音域】フラット
【期待すること】dapと組み合わせて室内で使いたいのですが、別途dac を使用した方が良いのか、それともアンプのみで良いのかよく分かっておりません。dapからのアナログ出力で繋いでも音質的にOKであれば、場所も取らずありがたいなあ〜と思っています。
候補としてはzen canや、ちょうど上の方が書かれていたSabaj a20hが気になっていたところでした。
予算内で良い複合機があれば検討したいです。
よろしくお願い致します。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3559-2sW3 [202.231.67.239 [上級国民]])
2022/10/26(水) 11:10:50.93ID:DOgwaLEI073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e33c-U+/L [61.211.143.68])
2022/10/26(水) 11:27:57.47ID:zToteI9H074名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/26(水) 12:32:50.77ID:LPMNKLNz075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ef-Z6PG [210.255.248.34])
2022/10/26(水) 13:06:31.48ID:mEVZdLeS0 3~5万のヘッドホンアンプでもDAPとは違う据え置きならではのサウンドは味わえるよ
でももうちょっと小遣い貯めて10万ちょっとのPhonitor seあたりを円安値上げが来る前に手に入れるプランを勧めたい
でももうちょっと小遣い貯めて10万ちょっとのPhonitor seあたりを円安値上げが来る前に手に入れるプランを勧めたい
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e33c-U+/L [61.211.143.68])
2022/10/26(水) 13:14:03.85ID:zToteI9H077名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc9-PHut [126.158.73.32])
2022/10/26(水) 14:45:12.40ID:tFCBibVCp >>71
mojo2とかは?
mojo2とかは?
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d9c-azZX [118.91.213.124])
2022/10/26(水) 18:07:14.24ID:VV3xO0sh0 アミロンやT1 3なら据え置きに繋ぐと別世界を味わわせてくれる
monolithのDACアンプ一体型とかいいね
16万とかするけど
monolithのDACアンプ一体型とかいいね
16万とかするけど
79名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-U+/L [106.146.69.149])
2022/10/26(水) 18:27:02.67ID:9WpmRTyka80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ef-Z6PG [210.255.248.34])
2022/10/26(水) 19:14:53.54ID:mEVZdLeS0 もちろんSabaj a20hで据え置き生活スタートしてもいいんだよ
でも高額製品が価格改定で値上がりする前に奮発しておく選択肢はかなりあり
上で勧めたPhonitor seは海外の実売1400ドル、日本で11.5万(+税)だ
量販店のポイントバック込みで1ドル80~90円計算で買えるのは今だけ!
でも高額製品が価格改定で値上がりする前に奮発しておく選択肢はかなりあり
上で勧めたPhonitor seは海外の実売1400ドル、日本で11.5万(+税)だ
量販店のポイントバック込みで1ドル80~90円計算で買えるのは今だけ!
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e33c-U+/L [61.211.143.68])
2022/10/26(水) 20:40:58.39ID:zToteI9H082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e54b-eWiu [210.142.244.117])
2022/10/27(木) 09:35:14.80ID:r1mkPi0P0 smslのSP200でバランス接続してる人いますか?
バランスで入ってアンバランスで増幅してバランスで出すから意味がないとどこかでみたのですが、バランス接続してる方どんな感じか教えて欲しいです。
バランスで入ってアンバランスで増幅してバランスで出すから意味がないとどこかでみたのですが、バランス接続してる方どんな感じか教えて欲しいです。
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d53-9Kg2 [172.225.52.203])
2022/10/27(木) 09:48:20.35ID:dhiq5LSS0 バランス受けして内部で一旦アンバランスに変換するアンプは何十万もするクラスでも存在する
バランス接続って言い回しでごっちゃになってるんだと思うが、ラインのバランス伝送と負荷物(アンプ・スピーカー)のバランス駆動は全く別の要素
意味がないとか訳わからんこという奴の話は聞くな
バランス接続って言い回しでごっちゃになってるんだと思うが、ラインのバランス伝送と負荷物(アンプ・スピーカー)のバランス駆動は全く別の要素
意味がないとか訳わからんこという奴の話は聞くな
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d53-9Kg2 [172.225.52.206])
2022/10/27(木) 09:52:53.24ID:CEn7hwCL0 ごめん誤字だ
アンプの負荷物はヘッドホン・スピーカーね
アンプの負荷物はヘッドホン・スピーカーね
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e54b-eWiu [210.142.244.117])
2022/10/27(木) 10:02:52.42ID:r1mkPi0P086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abb2-w3aL [121.103.66.175])
2022/10/27(木) 10:08:04.91ID:FWazwH6E0 【アンプの予算】5万〜20万くらい
【使用ヘッドホン】 Meze Audio Empyrean
【再生機器】 PC→DAC64mk2
【よく聴くジャンル】 大編成オーケストラ
【重視する音域】 中域
【期待すること】 分解能高め・ドンシャリしないこと
DAC付きのヘッドフォンアンプはたくさんあるのですが、パワーアンプがなかなかなくて・・よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 Meze Audio Empyrean
【再生機器】 PC→DAC64mk2
【よく聴くジャンル】 大編成オーケストラ
【重視する音域】 中域
【期待すること】 分解能高め・ドンシャリしないこと
DAC付きのヘッドフォンアンプはたくさんあるのですが、パワーアンプがなかなかなくて・・よろしくお願いいたします。
2022/10/27(木) 10:59:08.93ID:JLYk3xA+0
パワーアンプが欲しいのならスレチでは?
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3559-2sW3 [202.231.67.239 [上級国民]])
2022/10/27(木) 11:14:27.68ID:kbMNwQ7p089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abb2-w3aL [121.103.66.175])
2022/10/27(木) 11:23:44.39ID:FWazwH6E090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d02-QhKN [36.13.4.229])
2022/10/27(木) 12:26:02.54ID:Dz7ydvC80 >82
sp200はXLR4pinに刺してもアンバランス接続しかできないけど2台使いの人を探している?
sp200はXLR4pinに刺してもアンバランス接続しかできないけど2台使いの人を探している?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d02-QhKN [36.13.4.229])
2022/10/27(木) 12:28:01.00ID:Dz7ydvC80 ごめインプット側か
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e54b-eWiu [210.142.244.117])
2022/10/27(木) 12:41:55.24ID:r1mkPi0P0 >>90
バランスで入ってきてもアンバランスででてくるってことなんです?
バランスで入ってきてもアンバランスででてくるってことなんです?
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d02-QhKN [36.13.4.229])
2022/10/27(木) 12:43:27.94ID:Dz7ydvC80 >92
もちろん
もちろん
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e54b-eWiu [210.142.244.117])
2022/10/27(木) 12:45:58.67ID:r1mkPi0P095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ef-Z6PG [210.255.248.34])
2022/10/27(木) 23:03:29.53ID:RBKnj9wi0 ええ・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a336-80Lh [115.37.122.46])
2022/10/28(金) 21:57:14.59ID:uNS1/Mim0 【アンプの予算】10~15万
【使用ヘッドホン】 HD599 ハイファイマンSUNDARA、ANANDA
【再生機器】 ZENDAC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル曲 アニソン 映画
【重視する音域】高音中音
【期待すること】 今のZENDACより全体的によくなるのなら
【使用ヘッドホン】 HD599 ハイファイマンSUNDARA、ANANDA
【再生機器】 ZENDAC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル曲 アニソン 映画
【重視する音域】高音中音
【期待すること】 今のZENDACより全体的によくなるのなら
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-ofdD [118.7.207.0])
2022/11/01(火) 19:19:07.90ID:MpNUvXTC0 【アンプの予算】約20000円
【使用ヘッドホン】 DT990Pro
【再生機器】 PC(windows 10 サウンド等なし)
【よく聴くジャンル】 pianojack toconoma linkinpark king gnu
【重視する音域】低音かつ中高音域が破綻しないもの
【期待すること】
他スレでmomentum 3 wirelessのように低音がブーストされているヘッドホンを聞いたところ、
DT990Proをおすすめされました。
オーディオに疎く、アンプ等も所持しておりません。
ついてはDT990Proで使うのにお勧めのものをおしえていただきたく。
自分で探したところだと FX-AUDIO DAC-X6J+やFIO-K3ESSが予算内ではあるのですが
USBバスパワーでもいいのか、ACアダプターを使うべきかなど良し悪し等も分からず
書着込んだ次第です。
よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 DT990Pro
【再生機器】 PC(windows 10 サウンド等なし)
【よく聴くジャンル】 pianojack toconoma linkinpark king gnu
【重視する音域】低音かつ中高音域が破綻しないもの
【期待すること】
他スレでmomentum 3 wirelessのように低音がブーストされているヘッドホンを聞いたところ、
DT990Proをおすすめされました。
オーディオに疎く、アンプ等も所持しておりません。
ついてはDT990Proで使うのにお勧めのものをおしえていただきたく。
自分で探したところだと FX-AUDIO DAC-X6J+やFIO-K3ESSが予算内ではあるのですが
USBバスパワーでもいいのか、ACアダプターを使うべきかなど良し悪し等も分からず
書着込んだ次第です。
よろしくお願いいたします。
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b359-EH7d [202.231.67.55 [上級国民]])
2022/11/02(水) 09:40:43.40ID:vsid3SCH099名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd72-C1ta [49.97.37.140])
2022/11/02(水) 23:28:47.66ID:jmCpJ2aId >>97
少しだけ予算を超えるがDX3PRO+あたりじゃない?
少しだけ予算を超えるがDX3PRO+あたりじゃない?
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bda-VasS [114.189.40.93])
2022/11/03(木) 20:42:02.71ID:B7sHdVht0 今だ100ゲットォォォォ!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>97
ZEN DAC Air
バランスが欲しかったら中古でZEN DAC
音質上げたければipower2足せば良いんじゃね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>97
ZEN DAC Air
バランスが欲しかったら中古でZEN DAC
音質上げたければipower2足せば良いんじゃね?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 520d-cUnp [61.192.170.47])
2022/11/04(金) 21:07:24.45ID:15rVgHRy0 低音重視なら ifi のベースブーストは一度試してみてよさそう
元々低音の豊富なヘッドホンだと過剰になるかもしれんが
元々低音の豊富なヘッドホンだと過剰になるかもしれんが
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-0L+7 [60.102.237.189])
2022/11/05(土) 02:49:53.32ID:PzXZLJcz0 EF400はNEOiDSDに完敗ですか?試聴したら音質の違い判らんかった。多機能だからNEOのほうが良いですよね?
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfef-JAaf [210.255.248.34])
2022/11/05(土) 09:58:23.70ID:Ide1E7n/0 もう多機能の方が欲しいと心が決まっているのだろうからNEO iDSDを買いなさい
104名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sp33-svjU [126.254.6.117])
2022/11/11(金) 11:33:48.29ID:d976ZgBpp1111 K7 35,750円前後 11月18日発売
https://www.fiio.jp/products/k7/
https://www.fiio.jp/products/k7/
105名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 5fa7-3wOL [180.0.11.221])
2022/11/11(金) 11:36:58.47ID:8FwBk64401111 K9PRO ESSが素晴らしいですよ
ES9038 デュアル搭載、外部DACとしても
ヘッドホンアンプとしても最高
音だけでいえば最上位クラス
ES9038 デュアル搭載、外部DACとしても
ヘッドホンアンプとしても最高
音だけでいえば最上位クラス
106名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW ff10-C1rH [153.240.149.15])
2022/11/11(金) 12:27:22.82ID:gOk7DCxt01111 >>104 速攻でeイヤに発注してみた
107名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd7f-v1w/ [183.74.204.191])
2022/11/11(金) 15:34:45.76ID:0gUszbBvd1111 >>104
メチャクチャ魅力的だな この際これを買ってポタアン生活を終わらせるか…?
メチャクチャ魅力的だな この際これを買ってポタアン生活を終わらせるか…?
108名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 7f36-pSqO [115.36.228.224])
2022/11/11(金) 15:40:10.05ID:3xf6gd7s01111 よくわからないけどこれK9 Pro ESSと共通の完全バランス設計を採用。ってあるけど音質も匹敵するの?
109名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー dfef-KUZi [210.255.248.34])
2022/11/11(金) 15:50:43.85ID:w9A2vI8Z01111 コシヒカリ100%ぐらいの意味でしかないよ
110名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sr33-3Qrt [126.253.241.95])
2022/11/11(金) 18:13:39.46ID:y5vL9A2Hr1111 >>109
よくわかってなさそう
よくわかってなさそう
111名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 7f0d-s3LK [61.192.170.47])
2022/11/11(金) 18:36:09.95ID:nsprIlgx01111 K9 Proと同様のアーキテクチャってのは信号経路のブロック図(バランス設計云々の部分に載ってる画像)が同じって話で、
パーツとか具体的な回路は流石に違うでしょう
パーツとか具体的な回路は流石に違うでしょう
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-Cyw0 [153.134.72.7])
2022/11/11(金) 22:09:53.21ID:g1Nom4x90 下位モデルに上位モデル譲りの〇〇ってのは定番の謳い文句
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8c-FIVd [131.147.219.118])
2022/11/11(金) 23:06:32.55ID:bh5buuli0 【アンプの予算】10万程度 (中古可) 多少超えても大丈夫です。
【使用ヘッドホン】 SRH1840 HS1697TI aonic50
【再生機器】 自作WindowsPC
【よく聴くジャンル】 アイドルマスター、水樹奈々、ado、YOASOBI
【重視する音域】フラット 低音が強すぎるのは好きじゃないです。
【期待すること】 現状gryphonを使っていますが据え置き用で欲しいと考えています。
気になっているのはNEO iDSD、micro iDSD sig、K9pro、zen signature set、UD-505あたりですが、この他でもいいのでオススメありますでしょうか。
癖なくナチュラルに聴かせてくれる感じがいいなと思っています。
gryphonとの音質の違いも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 SRH1840 HS1697TI aonic50
【再生機器】 自作WindowsPC
【よく聴くジャンル】 アイドルマスター、水樹奈々、ado、YOASOBI
【重視する音域】フラット 低音が強すぎるのは好きじゃないです。
【期待すること】 現状gryphonを使っていますが据え置き用で欲しいと考えています。
気になっているのはNEO iDSD、micro iDSD sig、K9pro、zen signature set、UD-505あたりですが、この他でもいいのでオススメありますでしょうか。
癖なくナチュラルに聴かせてくれる感じがいいなと思っています。
gryphonとの音質の違いも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
114名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF7a-myod [49.106.193.81])
2022/11/14(月) 10:18:13.03ID:W5+HusIWF 過ぎたるは及ばざるが如し
現状でもオーバークオリティ
制作側でも高級機で聞かれれる想定はしていない
ベストチョイスはポタプロこれ以下も以上もなしこれが真理
現状でもオーバークオリティ
制作側でも高級機で聞かれれる想定はしていない
ベストチョイスはポタプロこれ以下も以上もなしこれが真理
115名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 97a6-stRS [122.134.12.83])
2022/11/20(日) 23:56:24.03ID:zAzxZdiN0HAPPY Mcaudi M-81のジャックタイプって今のアンプと比較してどうなん?
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-ICGX [27.95.158.142])
2022/12/03(土) 18:10:27.08ID:Wp1y2g2S0 【アンプの予算】20万可能であれば10万程度(中古可)
【使用ヘッドホン】
clear mg、t3-01、dt1990pro、hd650、rs2x、t60rp、ha-sw01
【再生機器】 PC→zen sig 6xx set ipower iiを使用
【よく聴くジャンル】
artcore(Feryquitousさん)や女性ボーカル(藍月なくるさん)等
【重視する音域】フラットまたはやや中、高音寄り
【期待すること】
zen sig 6xxに満足していたのですが、zen can 6xxの接触が悪くなり上手く動作しなくなってしまったので買い替えを検討しています
現状6.3mm端子しか使用していないため、4.4mm端子は無くても良いです
上記のヘッドホンの音量を十分取ることが出来るものが良いです
この環境でしか音楽を聞いたことがないので、こちらのアンプがどのような音域が強い、等が分かりませんので教えていただけると幸いです
zen can 6xxを買い換える、というのも選択肢にあります
よろしくお願いします
【使用ヘッドホン】
clear mg、t3-01、dt1990pro、hd650、rs2x、t60rp、ha-sw01
【再生機器】 PC→zen sig 6xx set ipower iiを使用
【よく聴くジャンル】
artcore(Feryquitousさん)や女性ボーカル(藍月なくるさん)等
【重視する音域】フラットまたはやや中、高音寄り
【期待すること】
zen sig 6xxに満足していたのですが、zen can 6xxの接触が悪くなり上手く動作しなくなってしまったので買い替えを検討しています
現状6.3mm端子しか使用していないため、4.4mm端子は無くても良いです
上記のヘッドホンの音量を十分取ることが出来るものが良いです
この環境でしか音楽を聞いたことがないので、こちらのアンプがどのような音域が強い、等が分かりませんので教えていただけると幸いです
zen can 6xxを買い換える、というのも選択肢にあります
よろしくお願いします
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b53-zhiu [172.226.58.64])
2022/12/03(土) 18:58:25.24ID:6HHdBimA0 >>113
放ったらかしになってて可哀想だけど、それだけリストアップしてるなら試聴して自分で決めろよという事で誰も意見言わなかったんだろうな
強いていうなら俺なら可搬性のmicro iDSDと拡張性のUD505の2択
UD505ならDAC運用にして高級据え置きアンプを買い足してステップアップもできる
>>116
バランス駆動への色気を捨てられるならPhonitor seが良さそう、DACが必要なら内蔵型もある
平面駆動を余裕で鳴らす力があるし、メリハリがあって澄んだ音が出るので聴きたい曲に合ってるんじゃないかな
変にバランス回路積んでて無駄にするよりもシングルエンド特化でコストを注ぎ込んであるアンプの方がいいでしょ
放ったらかしになってて可哀想だけど、それだけリストアップしてるなら試聴して自分で決めろよという事で誰も意見言わなかったんだろうな
強いていうなら俺なら可搬性のmicro iDSDと拡張性のUD505の2択
UD505ならDAC運用にして高級据え置きアンプを買い足してステップアップもできる
>>116
バランス駆動への色気を捨てられるならPhonitor seが良さそう、DACが必要なら内蔵型もある
平面駆動を余裕で鳴らす力があるし、メリハリがあって澄んだ音が出るので聴きたい曲に合ってるんじゃないかな
変にバランス回路積んでて無駄にするよりもシングルエンド特化でコストを注ぎ込んであるアンプの方がいいでしょ
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-ICGX [27.95.158.142])
2022/12/04(日) 10:15:57.86ID:XE4zs8ec0 >>117
ありがとうございます
用途にぴったりなのでこちらを検討しようと思います
zen dac sigがあるので非搭載の方を考えているのですが、どちらがおすすめとかはあるのでしょうか?(今後のアップグレード、音質等を考えた場合)
ありがとうございます
用途にぴったりなのでこちらを検討しようと思います
zen dac sigがあるので非搭載の方を考えているのですが、どちらがおすすめとかはあるのでしょうか?(今後のアップグレード、音質等を考えた場合)
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3a7-oBB9 [180.0.11.221])
2022/12/04(日) 21:13:25.41ID:lN2bSKb00 >>116
その価格帯ならK9ProESSが飛び抜けてるよ
その価格帯ならK9ProESSが飛び抜けてるよ
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b53-2vp3 [172.226.58.93])
2022/12/04(日) 22:22:40.16ID:+iahnrGh0 >>118
DAC付き(DAC768xs)を試聴したことないので話半分で
DAC部の回路面積を比較するとZen DAC Sigと同じぐらいなので、音のキャラクタは違えどおそらく音質のレベルはあまり変わらない
音質のためにDAC内蔵を選ぶメリットは薄いと思う
あとこれは全く条件に合ってない製品なので参考程度、もしくはスレ見た誰かが買えばいい
SPLの公式ショップでxe wtih dacとxのアウトレットが安く出てた
https://www.spl-jpn.com/shop
xeのDAC付きは海外で3300ドルのところが税込26.5万円なのでお得感強い
seからアンプ回路がバランス化されて2倍以上のパワーがある
DAC部のDAC768はDAC768xsに比べて回路面積が大きくなり各種素子もオーディオグレードに差し替えられてるらしい
これ買えば世のヘッドホンはなんでも不満無く鳴らせるので、今後買い替える"必要"はなくなる
DAC付き(DAC768xs)を試聴したことないので話半分で
DAC部の回路面積を比較するとZen DAC Sigと同じぐらいなので、音のキャラクタは違えどおそらく音質のレベルはあまり変わらない
音質のためにDAC内蔵を選ぶメリットは薄いと思う
あとこれは全く条件に合ってない製品なので参考程度、もしくはスレ見た誰かが買えばいい
SPLの公式ショップでxe wtih dacとxのアウトレットが安く出てた
https://www.spl-jpn.com/shop
xeのDAC付きは海外で3300ドルのところが税込26.5万円なのでお得感強い
seからアンプ回路がバランス化されて2倍以上のパワーがある
DAC部のDAC768はDAC768xsに比べて回路面積が大きくなり各種素子もオーディオグレードに差し替えられてるらしい
これ買えば世のヘッドホンはなんでも不満無く鳴らせるので、今後買い替える"必要"はなくなる
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f35-4FAg [39.111.58.203])
2022/12/04(日) 23:26:48.19ID:keay0YPb0 >>120
横からだが Phonitor X(dac無し) 23万は
バランス化も視野に入れてるならお買い得
プリアウトもあるから好みのDACやパワードスピーカー等と組み合わせられる
自分は持っているから2台目は流石に要らないけど
横からだが Phonitor X(dac無し) 23万は
バランス化も視野に入れてるならお買い得
プリアウトもあるから好みのDACやパワードスピーカー等と組み合わせられる
自分は持っているから2台目は流石に要らないけど
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-ixIG [27.95.171.74])
2022/12/05(月) 10:14:59.48ID:BYda+7H/0 アクティブボリュームを解説願います
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-lCwf [153.187.26.133])
2022/12/06(火) 20:00:52.63ID:C3kwjwnk0 【アンプの予算】 5万ぐらいまで(中古可)
【使用ヘッドホン】 K712 pro
【再生機器】 PC(win) → HP-A3 → K712
【よく聴くジャンル】 BUMP OF CHICKEN LiSA 中田ヤスタカ 水瀬いのり ゲームサントラ(JPOP、ROCK、EDM)
【重視する音域】 ゲームや動画鑑賞がメインなのでオールラウンドに聞きたい。可能なら少し低音寄りにしたい。
【期待すること】 音質の改善
HP-A3の接続不良やガリが激しくなってきたので、買い替えのついでにもう少し良いアンプを検討しています。
ゲーム・動画鑑賞がメインで、音楽はspotifyなどで済ませているのでハイレゾなどは聞く予定はありません。
あまりオーディオに詳しくないので、皆さんのおすすめを聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 K712 pro
【再生機器】 PC(win) → HP-A3 → K712
【よく聴くジャンル】 BUMP OF CHICKEN LiSA 中田ヤスタカ 水瀬いのり ゲームサントラ(JPOP、ROCK、EDM)
【重視する音域】 ゲームや動画鑑賞がメインなのでオールラウンドに聞きたい。可能なら少し低音寄りにしたい。
【期待すること】 音質の改善
HP-A3の接続不良やガリが激しくなってきたので、買い替えのついでにもう少し良いアンプを検討しています。
ゲーム・動画鑑賞がメインで、音楽はspotifyなどで済ませているのでハイレゾなどは聞く予定はありません。
あまりオーディオに詳しくないので、皆さんのおすすめを聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願いいたします。
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-ixIG [27.95.171.74])
2022/12/07(水) 10:14:00.72ID:9lBYmbW20 ジャンルにアーティスト名を記載されても当事者にとっては有難迷惑だろうに
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ba-g9/m)
2022/12/07(水) 10:34:36.83ID:QRzGBNKD0 >>1
> 4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
> 4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
126名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-glkV [106.154.142.102])
2022/12/07(水) 12:07:05.62ID:cB2X4Sn7a >>124
フォスで修理してオペアンプ載せ替えとかも良くね?
フォスで修理してオペアンプ載せ替えとかも良くね?
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7c-RX5i [43.233.146.87])
2022/12/09(金) 11:50:46.59ID:rvrC5uAK0 主にPCゲーム(FPS)利用で考えてます。
バランス接続のメリットとして定位が良くなり敵が見つけやすくなると期待してるんですが、
実際にFPSで使っている人いますか?
バランス接続のメリットとして定位が良くなり敵が見つけやすくなると期待してるんですが、
実際にFPSで使っている人いますか?
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f59-6Jhn [202.231.69.222 [上級国民]])
2022/12/09(金) 15:36:00.23ID:MEGfUuqt0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7da-BszE [114.189.40.93])
2022/12/09(金) 16:10:43.35ID:c25UxYZd0 >>127
バランス化で定位は良くなるがFPSやってないので分からん。
バランス化で定位は良くなるがFPSやってないので分からん。
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-fxJE [43.233.146.87])
2022/12/09(金) 17:40:20.54ID:rvrC5uAK0 127ですが左右の音がキッチリ別れて定位が良くなれば良いなと思っているけど、関係ないですか?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f59-6Jhn [202.231.69.222 [上級国民]])
2022/12/09(金) 17:50:01.27ID:MEGfUuqt0 シングルエンドだとステレオの左右の音が混線するとかぼやっと思ってそう
132名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-Yuue [133.106.44.45])
2022/12/09(金) 18:23:05.91ID:3LCOxBIwM スピーカーでは左スピーカーの音も右耳に、左耳とほぼ同じレベルで入ってチャンネルセパレーションが数dBしか取れないし、
アナログレコードのカートリッジもセパレーションがやっぱり一桁dbなので、スピーカーやアナログLPではその理屈だとほぼモノーラルになるはず
アナログレコードのカートリッジもセパレーションがやっぱり一桁dbなので、スピーカーやアナログLPではその理屈だとほぼモノーラルになるはず
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-fxJE [43.233.146.87])
2022/12/09(金) 18:30:25.26ID:rvrC5uAK0 「効果ない?」バランス接続とは何か メリットや音質の違いを解説
ってブログで書かれているような感じなのならば、FPSとかゲームで役立つかなと思っている聞いてみました
バランス接続でゲームなんて聞いた事なかったので。
ってブログで書かれているような感じなのならば、FPSとかゲームで役立つかなと思っている聞いてみました
バランス接続でゲームなんて聞いた事なかったので。
134名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-zDCW [49.97.98.243])
2022/12/09(金) 18:58:24.17ID:2SotGAJFd 効果はあるかも知れんが
それ以上にバランス出力するような外部オーディオデバイスを通す事による遅延の悪影響の方が大きいんじゃない?
ゲーミング機器でバランス出力する機器なんてあるん?
それ以上にバランス出力するような外部オーディオデバイスを通す事による遅延の悪影響の方が大きいんじゃない?
ゲーミング機器でバランス出力する機器なんてあるん?
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-fxJE [43.233.146.87])
2022/12/09(金) 19:24:08.07ID:rvrC5uAK0 えっ!遅延するのですか!
考えてなかった。
視聴して気に入った、X1sGT買って配送到着待ち状態何ですが
ヤバイ、遅延考えてなかった
音楽にも使うから良いけど、想定外だったー!
考えてなかった。
視聴して気に入った、X1sGT買って配送到着待ち状態何ですが
ヤバイ、遅延考えてなかった
音楽にも使うから良いけど、想定外だったー!
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef98-8Vc4 [150.147.40.59])
2022/12/09(金) 20:08:34.93ID:jF3rh16L0 初心者騙すの辞めてあげて
137名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb7-615s [126.152.4.120 [上級国民]])
2022/12/09(金) 20:10:00.89ID:wTaQTNIfp COAXかOPTかUSBだと遅延は大体400msは発生する
RCAアナログ(アンバランス)で入力した場合は遅延は少ないが
バランスの恩恵はほぼ無い
RCAアナログ(アンバランス)で入力した場合は遅延は少ないが
バランスの恩恵はほぼ無い
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5710-6IzU [153.242.154.0])
2022/12/09(金) 20:19:07.91ID:HadI62Tj0 【アンプの予算】60万円 ※DAC付は予算超過OK
【使用ヘッドホン】 Audeze LCD-XC(2021)、Focal Clear MG Pro、Phonon SMB-01L
【再生機器】 Win11 PC→EarMen Tradutto→Violectric V226
【よく聴くジャンル】 トラップ(YOOKiE、tohji等)クラブ系ボカロ(yanagamiyuki、23.exe等)
【重視する音域】低域(サブベース〜ドラム)
【期待すること】 トランジェントと音場(特に立体感)の向上、プリアンプとしても使えること
設置環境に制限あり(横幅260mmまで)
電源強化しなくても壁コン直挿しで十分な機種だと嬉しいです
【使用ヘッドホン】 Audeze LCD-XC(2021)、Focal Clear MG Pro、Phonon SMB-01L
【再生機器】 Win11 PC→EarMen Tradutto→Violectric V226
【よく聴くジャンル】 トラップ(YOOKiE、tohji等)クラブ系ボカロ(yanagamiyuki、23.exe等)
【重視する音域】低域(サブベース〜ドラム)
【期待すること】 トランジェントと音場(特に立体感)の向上、プリアンプとしても使えること
設置環境に制限あり(横幅260mmまで)
電源強化しなくても壁コン直挿しで十分な機種だと嬉しいです
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fef-77kT [210.255.248.34])
2022/12/09(金) 20:42:11.41ID:YoH8g2Tc0 >>138
全然プランに合ってない勝手な話だけど、Violectric使ってるならそのままNiimbus US5まで駆け上がってほしい
全然プランに合ってない勝手な話だけど、Violectric使ってるならそのままNiimbus US5まで駆け上がってほしい
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5710-6IzU [153.242.154.0])
2022/12/09(金) 20:57:25.66ID:HadI62Tj0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-DsLJ [27.95.158.142])
2022/12/09(金) 21:01:02.20ID:GyT1XRlS0142名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-zDCW [49.97.96.251])
2022/12/09(金) 21:24:58.04ID:Na3gDb5Id >>135
FPSやる人って1msでも遅延を詰めようとする人種でしょ?そういう層には普通のUSB-DACの遅延は不満かも知れない
そういうレベルを求めない一般人や普通の動画鑑賞くらいなら実用上は問題無いよ
FPSやる人って1msでも遅延を詰めようとする人種でしょ?そういう層には普通のUSB-DACの遅延は不満かも知れない
そういうレベルを求めない一般人や普通の動画鑑賞くらいなら実用上は問題無いよ
143名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMef-fxJE [125.192.117.122])
2022/12/09(金) 21:35:02.06ID:poJDo3JFM ふぅぅううう。良かったー、遅延の件心配だったんだ。
遅延が酷かったらAune XC1を買ったら遅延が少なくなるのかとか、調べまくってたよ
遅延が酷かったらAune XC1を買ったら遅延が少なくなるのかとか、調べまくってたよ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7187-Yb7O [122.223.71.153])
2022/12/10(土) 09:22:06.86ID:4NYKa0ZW0145名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-sNyI [49.97.8.215])
2022/12/10(土) 14:33:55.16ID:0gOW+wBYd >>137
BluetoothでもLLやAdaptiveなら実測でそこまてそこまで
BluetoothでもLLやAdaptiveなら実測でそこまてそこまで
146名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-sNyI [49.97.8.215])
2022/12/10(土) 14:38:03.24ID:0gOW+wBYd >>137
ミス
BluetoothでもLLやAdaptiveなら実測でそこまで遅延しないのに
有線でそこまで遅延するのは大きくバッファを取ってリクロックをしてたりその他独自の処理を挟む極一部のDACだけかと
ソニーのZH1ESなんかはUSB接続でも体感できるほど遅延があるな
ミス
BluetoothでもLLやAdaptiveなら実測でそこまで遅延しないのに
有線でそこまで遅延するのは大きくバッファを取ってリクロックをしてたりその他独自の処理を挟む極一部のDACだけかと
ソニーのZH1ESなんかはUSB接続でも体感できるほど遅延があるな
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937c-g4w1 [43.233.146.87])
2022/12/10(土) 16:14:56.49ID:qU0z8TD80 X1sGT届いてアンバランス接続での遅延は感じなかったので良かった。
バランス接続ケーブル買ってからバランスでの遅延確認ですが、心配ですけど楽しみ
バランス接続ケーブル買ってからバランスでの遅延確認ですが、心配ですけど楽しみ
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9da-b2KT [180.63.21.7])
2022/12/15(木) 10:01:36.50ID:9lKUaF9K0 Nintendo SwitchとFirestickTVで使用する為に
SONYワイヤレスヘッドホン WH-CH510 を2台購入しました
が、ペアリング登録を2台分した所、1台目しか繋がりません
同時接続は考えてないのですが、1台の機器に対して
2台分のヘッドホンを切り替えて接続する方法はないんでしょうか?
SONYワイヤレスヘッドホン WH-CH510 を2台購入しました
が、ペアリング登録を2台分した所、1台目しか繋がりません
同時接続は考えてないのですが、1台の機器に対して
2台分のヘッドホンを切り替えて接続する方法はないんでしょうか?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937c-g4w1 [43.233.146.87])
2022/12/15(木) 10:57:14.93ID:75yI9TIl0 接続するコーデックをSBC(音質悪い)に変えれば行けるんじゃないですか
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9da-b2KT [180.63.21.7])
2022/12/15(木) 11:35:08.05ID:9lKUaF9K0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937c-g4w1 [43.233.146.87])
2022/12/15(木) 11:36:14.48ID:75yI9TIl0 X1sGTとIE100PROのバランス接続で運用予定でしたが、バランスケーブルがゼンハイザーは特殊らしく馬鹿らしくなり、前々からHD−560Sを買う気だったので、バランスケーブルと一緒に買おうとしていたのですが、いつの間にかHD−660Sを買ってました。
バランス接続での遅延は全くなかったのですが、HD−660Sの情報量って言うんですか?1ゲームするだけで疲れます。
慣れるもんなんでしょうか?
音は気に入っているんですが音が濃いですね。
バランス接続での遅延は全くなかったのですが、HD−660Sの情報量って言うんですか?1ゲームするだけで疲れます。
慣れるもんなんでしょうか?
音は気に入っているんですが音が濃いですね。
152名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-6Tyb [133.106.148.167])
2022/12/15(木) 13:31:51.90ID:eY49kEO6M ただ単に音が近いだけで情報量とかはないよ
なんだか大丈夫かなあ
なんだか大丈夫かなあ
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-9JKS [114.189.40.93])
2022/12/15(木) 15:57:08.07ID:5+5ZtwH50 >>152
鳴らしきれてないんじゃない?
鳴らしきれてないんじゃない?
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-oRrX [153.240.149.15])
2022/12/15(木) 18:09:56.74ID:+hrpCOew0 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1463939.html
Bluetoothドングルを付ければワイヤレス出力もできるのはいいなあ
Bluetoothドングルを付ければワイヤレス出力もできるのはいいなあ
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c963-7JbD [180.46.191.76])
2022/12/15(木) 22:34:34.03ID:k27mqj/50 鳴らしきれてないおじさん「鳴らしきれてないんじゃない」
156名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-eSAN [163.49.214.154])
2022/12/15(木) 23:25:29.72ID:nJHRiac5M >>154
4万ならこれ一択になりそう
4万ならこれ一択になりそう
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 717c-/Z/Q [122.214.12.134])
2022/12/15(木) 23:34:56.04ID:ijRuER3/0 >>156
ゲーミングに限ればな
ゲーミングに限ればな
158名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-5Ajp [126.156.200.113])
2022/12/15(木) 23:59:08.56ID:iGmDvqGnr159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bbb-u86g [217.178.214.71])
2022/12/16(金) 05:24:19.96ID:wCM+pIUe0 【アンプの予算】10〜25万円程度(中古可)
【使用ヘッドホン】 Focal Clear MG Pro、HiFiMAN Arya、(HPではありませんが、IEMを使用していることも多いです)
【再生機器】 PC(BTO-Win10)→USB→s.m.s.l M500mkU→ヘッドホン
(HPとは関係ありませんが、M500mkU→RCA→marantz PM6006→(スピーカー)DALI OBERON1にも接続しております)
【よく聴くジャンル】 Ed Sheeran/Bloodstream、水槽/EAR CANDY、milet/One Reason、DUSTCELL/命の行方、坂本美雨/リベロアーラ
(POP(J-POP)女性ボーカル多め、ニューエイジ、ボーカロイド曲、ゲームミュージック、サントラ、自然音、ASMRなども聴きます)
【重視する音域】中域
【期待すること】より解像度、艶かしさなどの向上ができたら嬉しいです。(表現下手ですみません。)
※バランス接続、Bluetooth受信などは無くても構いません。
はじめまして。
今までDACにあまり拘っておらず、DACとHPAの役割の違いも先日までわかっていなかったほど知識も浅いです。
以前はFOSTEX HP-A4を使用しておりましたが、唐突な破損により昨年冬に特に深く考えることもなくs.m.s.l M500mkUを購入しました。
音質については現状特に不満には思ってはいないのですが、先日Clear MG Proを購入することが出来たため
これを機に、Clear MG Proとも相性の良いDAC、HPAを検討できればと考えております。
M500mkUに関しては、無理に使う気もないためHPAではなくDACから入れ替えても良いと思っています。
自力でレビューのあるサイトなどで調べる中では、RME ADI-2 DAC FSや、少し足が出ますがMYTEK DIGITAL Liberty DAC II MTK-DA-LBT2
あたりが相性が良いのかなとは思っておりますが、是非とも皆さまのご意見をお聞かせいただきたく。
長くなってしまい申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
【使用ヘッドホン】 Focal Clear MG Pro、HiFiMAN Arya、(HPではありませんが、IEMを使用していることも多いです)
【再生機器】 PC(BTO-Win10)→USB→s.m.s.l M500mkU→ヘッドホン
(HPとは関係ありませんが、M500mkU→RCA→marantz PM6006→(スピーカー)DALI OBERON1にも接続しております)
【よく聴くジャンル】 Ed Sheeran/Bloodstream、水槽/EAR CANDY、milet/One Reason、DUSTCELL/命の行方、坂本美雨/リベロアーラ
(POP(J-POP)女性ボーカル多め、ニューエイジ、ボーカロイド曲、ゲームミュージック、サントラ、自然音、ASMRなども聴きます)
【重視する音域】中域
【期待すること】より解像度、艶かしさなどの向上ができたら嬉しいです。(表現下手ですみません。)
※バランス接続、Bluetooth受信などは無くても構いません。
はじめまして。
今までDACにあまり拘っておらず、DACとHPAの役割の違いも先日までわかっていなかったほど知識も浅いです。
以前はFOSTEX HP-A4を使用しておりましたが、唐突な破損により昨年冬に特に深く考えることもなくs.m.s.l M500mkUを購入しました。
音質については現状特に不満には思ってはいないのですが、先日Clear MG Proを購入することが出来たため
これを機に、Clear MG Proとも相性の良いDAC、HPAを検討できればと考えております。
M500mkUに関しては、無理に使う気もないためHPAではなくDACから入れ替えても良いと思っています。
自力でレビューのあるサイトなどで調べる中では、RME ADI-2 DAC FSや、少し足が出ますがMYTEK DIGITAL Liberty DAC II MTK-DA-LBT2
あたりが相性が良いのかなとは思っておりますが、是非とも皆さまのご意見をお聞かせいただきたく。
長くなってしまい申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d7f-rEl8 [160.13.104.113])
2022/12/18(日) 19:39:43.03ID:Wbc60MxO0 >>154
これめっちゃいいように見えるんだけど、音楽用途にはだめなん?
これめっちゃいいように見えるんだけど、音楽用途にはだめなん?
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdad-CjmZ [42.144.29.62])
2022/12/18(日) 19:55:38.65ID:yalBcYaI0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2101-hXju [60.76.89.99])
2022/12/19(月) 05:23:30.93ID:Ecih+oi20 >>160
別に良いんでないかい?
別に良いんでないかい?
163名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe6-rEl8 [133.159.150.255])
2022/12/19(月) 12:33:34.53ID:MI9wxBn0M164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d132-P8lP [118.109.59.96])
2022/12/19(月) 13:59:11.88ID:x9mfRfrU0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ebb-ZR1D [217.178.214.71])
2022/12/19(月) 16:43:42.00ID:5TUskkO90 >>161
ご教示いただきありがとうございます。
SHANGING EM5ですか。
Bluetooth送信機能まで搭載している、多機能DACという印象をうけました。
AK4493EQを搭載しているのも魅力的ですね。
今のところ、ネットワークオーディオやBluetooth機能を使う想定はありませんが、将来的な展望も加味し是非とも候補に入れて検討しようと思います。
貴重なご意見をお聞かせくださり、ありがとうございます。
ご教示いただきありがとうございます。
SHANGING EM5ですか。
Bluetooth送信機能まで搭載している、多機能DACという印象をうけました。
AK4493EQを搭載しているのも魅力的ですね。
今のところ、ネットワークオーディオやBluetooth機能を使う想定はありませんが、将来的な展望も加味し是非とも候補に入れて検討しようと思います。
貴重なご意見をお聞かせくださり、ありがとうございます。
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-V1/I [59.138.27.74])
2022/12/19(月) 17:16:02.42ID:PS23jTfF0 Sound Blasterの新しいやつ高インピーダンスや能率悪いヘッドホンでは使い物にならないじゃんw
所詮はゲーム用のおもちゃだった
所詮はゲーム用のおもちゃだった
167名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-H9p3 [126.33.108.166])
2022/12/19(月) 20:13:21.32ID:wttxBR0Br168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65ef-pKhS [210.255.248.34])
2022/12/19(月) 20:38:25.16ID:qEjT4RCH0 https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1463/939/s03_o.jpg
ディスクリートのアンプ段が4発並んでるしDSPやらマイク入力やらあれこれあってこれで4万円なら誠実な商品だろ
ディスクリートのアンプ段が4発並んでるしDSPやらマイク入力やらあれこれあってこれで4万円なら誠実な商品だろ
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-O7En [153.134.72.7])
2022/12/19(月) 21:16:15.47ID:mv1Z7zM80 対応インピーダンスだけ載せて肝心の出力値載せてないのはどうなんだろう
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 117f-OCBK [182.169.101.195])
2022/12/19(月) 21:22:58.47ID:9SqF9GiS0 スピーカーアンプ機能も付いた複合機であるSoundBlaster X7のヘッドホン出力は実測で32Ω時1200mWだったらしい
https://www.head-fi.org/showcase/sound-blaster-x7.20508/
まぁバランス出力まで付いてヘッドホンアンプメインになったX5はこれより上なんじゃないかなぁ
https://www.head-fi.org/showcase/sound-blaster-x7.20508/
まぁバランス出力まで付いてヘッドホンアンプメインになったX5はこれより上なんじゃないかなぁ
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d7f-rEl8 [160.13.104.113])
2022/12/20(火) 00:34:57.92ID:VGqbSR0k0172名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-H9p3 [126.33.111.234])
2022/12/20(火) 02:07:33.71ID:pKk2k7ayr >>170
少なくともK7未満って事は無いのかな。大差は無いだろうけど
とりあえずPCとPS5の同時出力っていうのはUSBとライン入力を使うのかな
それならPCのマイクインでミックスしてからUSBで繋げばいいので余り意味は無いけど
少なくともK7未満って事は無いのかな。大差は無いだろうけど
とりあえずPCとPS5の同時出力っていうのはUSBとライン入力を使うのかな
それならPCのマイクインでミックスしてからUSBで繋げばいいので余り意味は無いけど
173名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM16-WQg/ [125.193.162.104])
2022/12/21(水) 00:21:09.37ID:a+R6RKp0M 新型サウンドブラスターのバランス接続で対応できるヘッドホンってどんなのがあるかな?
もしくは低出力で高品質なコスパの良いのが出てくれば嬉しい
もしくは低出力で高品質なコスパの良いのが出てくれば嬉しい
174名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd1-ZxkF [36.11.228.175])
2022/12/21(水) 00:47:31.49ID:o8s2Vc44M サイトに平面磁界型いけるって書いてあるしhe400seはコスパいいんじゃないかな
バランス接続用のケーブル込でも2万以下に抑えられる
バランス接続用のケーブル込でも2万以下に抑えられる
175名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM16-WQg/ [125.193.162.104])
2022/12/21(水) 01:04:00.73ID:a+R6RKp0M 平面磁気は気になってるんだよね。
Amazonで見るとポータブルプレーヤーでも使えるって記載もあるし使えそうですね
Amazonで見るとポータブルプレーヤーでも使えるって記載もあるし使えそうですね
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2d8-tWOh [221.185.221.130])
2022/12/21(水) 11:16:35.18ID:rtVNhfGP0 >>154
フルバランスでバランス駆動できてマイクも使えるとなると有線では一択かもしれない
かなり優秀で良いものだが、オーオタからするとdac chipが安いやつなんで音質は値段なりなのかな?って印象
フルバランスでバランス駆動できてマイクも使えるとなると有線では一択かもしれない
かなり優秀で良いものだが、オーオタからするとdac chipが安いやつなんで音質は値段なりなのかな?って印象
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2d8-tWOh [221.185.221.130])
2022/12/21(水) 11:37:00.47ID:rtVNhfGP0 ディスクリートアンプ搭載ということだけど、ようはこれの出来次第で音質良くもなるし悪くもなる
dacチップや電源に金がかかってないからオーディオ的にはほぼ期待できないが、
汎用性のある快適ツールとしては破格で最強コスパだな
dacチップや電源に金がかかってないからオーディオ的にはほぼ期待できないが、
汎用性のある快適ツールとしては破格で最強コスパだな
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d59-3xpo [122.223.69.152 [上級国民]])
2022/12/21(水) 14:33:35.33ID:z7gJj8CA0 昔のPCオタからするとクリエイティブってチープなPCガジェット作ってるイメージしかない
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-O7En [153.140.26.61])
2022/12/21(水) 15:28:19.97ID:SnJOSNjmM 昔ならサウンドカードといえばサウンドブラスターって感じだったけどなぁ
ガジェット系作り始めたのってオンボで十分になってサウンドカードが廃れだしてからじゃない?
ガジェット系作り始めたのってオンボで十分になってサウンドカードが廃れだしてからじゃない?
180名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-3xpo [106.146.88.63 [上級国民]])
2022/12/21(水) 15:52:43.29ID:7CRkFHy+a サウンドブラスターかヤマハのカードくらいしか自作ショップに置いてなかった
インターネット黎明期だから通販とかないし
5.1chのゴミみたいなサラウンドスピーカーとか売り出してからの一気に陳腐化した
インターネット黎明期だから通販とかないし
5.1chのゴミみたいなサラウンドスピーカーとか売り出してからの一気に陳腐化した
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81e2-WtsA [220.153.195.234 [上級国民]])
2022/12/22(木) 12:27:58.32ID:jp+otvE40 ONKYOのカード挿さってるわ
182名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-hn2m [106.128.46.27])
2022/12/22(木) 14:22:01.21ID:td/76AnQa 当時サウンドカードよ言えばクリエイティブとオンキョー、あともう一つなんかあったような気がする
白い基盤だった
白い基盤だった
183名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-OCBK [49.96.239.160])
2022/12/22(木) 14:59:43.01ID:Uu7FNovpd ヤマハのは安くてMIDI機能の音もなかなか良かった記憶
ONKYOは搭載されてるDACチップを売り文句にしてたけど
ESS?聞いたことないメーカーだなそれにMaestroってフザけたネーミングだとか思ってた
ONKYOは搭載されてるDACチップを売り文句にしてたけど
ESS?聞いたことないメーカーだなそれにMaestroってフザけたネーミングだとか思ってた
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-SBUH [114.189.40.93])
2022/12/22(木) 15:22:10.88ID:OjOQg+Rd0 >>182
あったね。プロデジだったかな?
あったね。プロデジだったかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d132-P8lP [118.109.59.96])
2022/12/23(金) 09:38:36.28ID:ud+kVuVR0 A3Dを生かしておけば、今頃ゲーミングで覇権とれてた気がする
なんで亡き者にしちゃったんだろうな
ドルビーで複数スピーカーなんてようやらんわ
なんで亡き者にしちゃったんだろうな
ドルビーで複数スピーカーなんてようやらんわ
186名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-PD/V [126.157.254.204])
2022/12/23(金) 11:55:59.55ID:FmVCF2CVr クリエイティブはE-muとかTHXとも買収してるのに全然活かせてない印象
187名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-8NKL [183.74.206.118])
2022/12/23(金) 12:45:09.44ID:riTnN3HQd >>154
これとfiio k7ってどっちが買い?スペック的にも値段的にもパッと見ほとんど同じだけど
これとfiio k7ってどっちが買い?スペック的にも値段的にもパッと見ほとんど同じだけど
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2d8-tWOh [221.185.221.130])
2022/12/23(金) 13:47:30.41ID:DwPtHaFo0 THX買収してるとなると話がちがってくる
THX回路を無表記で乗せたり実験的なことしてくるかもしれない
音質的にはfiioが鉄板だけど
THX回路を無表記で乗せたり実験的なことしてくるかもしれない
音質的にはfiioが鉄板だけど
189名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-PD/V [126.158.192.160])
2022/12/23(金) 16:42:28.22ID:bL7s0cYfr190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1c0-Nuxt [124.219.214.5])
2022/12/23(金) 17:15:17.85ID:Dyac3O7E0 Sound BlasterはMSに裏切られてDirect 3D soundを廃止されたあたりから強みを潰されて落ち目になったね
191名無しさん┃】【┃Dolby (中止W fb5f-vaxx [106.72.141.66])
2022/12/25(日) 10:11:31.23ID:h0Epib9i0XMAS 【アンプの予算】50000前後
【使用ヘッドホン】 t3-01
【再生機器】PC(Mac mini)
【よく聴くジャンル】アニソン(水樹奈々、JAM Project、結束バンド等)
【重視する音域】男女ボーカル
【期待すること】現状PCにヘッドホンを直差ししてて不満はないですが、dac を追加するとよりより音になると聞き興味が湧きました
高い10万オーバーのものは手が出ないですが、かと言って安物を買って違いが分からないのも怖いです
なので多少予算オーバーしても、素人でもはっきり音が変わった!となるものを買いたいです
【使用ヘッドホン】 t3-01
【再生機器】PC(Mac mini)
【よく聴くジャンル】アニソン(水樹奈々、JAM Project、結束バンド等)
【重視する音域】男女ボーカル
【期待すること】現状PCにヘッドホンを直差ししてて不満はないですが、dac を追加するとよりより音になると聞き興味が湧きました
高い10万オーバーのものは手が出ないですが、かと言って安物を買って違いが分からないのも怖いです
なので多少予算オーバーしても、素人でもはっきり音が変わった!となるものを買いたいです
192名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d010-4VQK [153.240.149.15])
2022/12/25(日) 12:00:04.53ID:NwdCHsBR0XMAS >>154 レビュー記事
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17594789
自分は発売日にK7買ったばかりだから買えないけど
アコースティックエンジンとかイコライザは面白そう
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17594789
自分は発売日にK7買ったばかりだから買えないけど
アコースティックエンジンとかイコライザは面白そう
193名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM2a-oKxH [125.193.162.84])
2022/12/25(日) 13:12:52.82ID:ArqyrMVDMXMAS >>191
ヘッドホンって何使っているの?
ヘッドホンって何使っているの?
194名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ce02-vaxx [59.138.27.74])
2022/12/25(日) 13:42:31.90ID:XWN1ZLKd0XMAS TAGO STUDIOを鳴らすならもっと予算が欲しいなぁ
多分能力を発揮出来ないかも?
多分能力を発揮出来ないかも?
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cc10-/RRk [153.242.154.0])
2022/12/26(月) 00:51:06.74ID:dBkN1XVb0196名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-dBhU [126.156.17.124])
2022/12/26(月) 15:23:19.26ID:kgGEiCM7p197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 34bd-2lK6 [133.200.160.225])
2022/12/27(火) 20:33:43.12ID:9nbzt0Kz0 【アンプの予算】10万以下
【使用ヘッドホン】 DT1990pro(購入予定
【再生機器】現在はiphone でamazon unlimited でwiim mini 通してbose sound link mini
【よく聴くジャンル】 deep purple からsuper tramp 80年プログレ、たまに竹内まりやなど女性ボーカル
【重視する音域】ほぼフラット、iphoneでer4sで聴くのが好き
【期待すること】 (どのヘッドホンを買えばいいのかここで聞け)スレで教えてもらって視聴結果DT1990proがいいかと思っています。小学生からオーディオ小僧でそこそこのシステムが実家にありますがこのご時世、ヘッドホンで鼓膜が破れるまで楽しみたいです。このヘッドホンを十分駆動できる今の時代のアンプを教えて下さい
【使用ヘッドホン】 DT1990pro(購入予定
【再生機器】現在はiphone でamazon unlimited でwiim mini 通してbose sound link mini
【よく聴くジャンル】 deep purple からsuper tramp 80年プログレ、たまに竹内まりやなど女性ボーカル
【重視する音域】ほぼフラット、iphoneでer4sで聴くのが好き
【期待すること】 (どのヘッドホンを買えばいいのかここで聞け)スレで教えてもらって視聴結果DT1990proがいいかと思っています。小学生からオーディオ小僧でそこそこのシステムが実家にありますがこのご時世、ヘッドホンで鼓膜が破れるまで楽しみたいです。このヘッドホンを十分駆動できる今の時代のアンプを教えて下さい
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eef-PQsC [210.255.248.34])
2022/12/27(火) 21:20:17.70ID:SzrrY4e30 >>197
今の時代どころか逆行するR2RDACだけどHifimanのEF400はどうかな
社長がクラシックなUKロック好きで、特にリスニングテストのリファレンス音源としてSuper TrampとDire straitsをよく聴くそうな
非常にシャープなER4SやDT1990を肉付きよく実体感ある音に引き上げてくれる、はず
今の時代どころか逆行するR2RDACだけどHifimanのEF400はどうかな
社長がクラシックなUKロック好きで、特にリスニングテストのリファレンス音源としてSuper TrampとDire straitsをよく聴くそうな
非常にシャープなER4SやDT1990を肉付きよく実体感ある音に引き上げてくれる、はず
199名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1d-2lK6 [210.138.6.138])
2022/12/28(水) 21:14:40.50ID:CNR2sdkAM >>198
ありがとうございます。チェックしました。
久しぶりにいろんなアンプをみていると、プリメインアンプもいいなぁと思ったり。
とりあえずヘッドホンを先に買って、どこかに視聴しにいくことにします。
ありがとうございます。チェックしました。
久しぶりにいろんなアンプをみていると、プリメインアンプもいいなぁと思ったり。
とりあえずヘッドホンを先に買って、どこかに視聴しにいくことにします。
200名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM2a-oKxH [125.193.162.200])
2022/12/29(木) 01:03:33.57ID:zOU1cfp2M オペアンプ交換なんてのを初心者なのにやってみたいです。
入っている場所は海外のYouTubeで外しやすい場所に入っているのは分かっているのですが、何に交換すれば良いか分かりません。
X1sGTを使っておりますが交換するオススメって誰かご存知でしょうか?
入っている場所は海外のYouTubeで外しやすい場所に入っているのは分かっているのですが、何に交換すれば良いか分かりません。
X1sGTを使っておりますが交換するオススメって誰かご存知でしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76d6-StZe [111.108.30.215])
2022/12/29(木) 02:44:05.51ID:ubczg9WT0 データシートくらい見れないなら止めとけ
202名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b1bd-0Wt5 [60.236.26.128])
2022/12/29(木) 21:03:46.13ID:T5N50U4y0NIKU PC初心者だがゲーム用のDACってどれ買えばいいんだ?
APEXとヴァロで使おうと思ってるんだけど有名なやつがどれも機種が数年前のやつでよくわからん
EPOS GSX 1000 2nd には期待してたんだがなんか評判悪いし
APEXとヴァロで使おうと思ってるんだけど有名なやつがどれも機種が数年前のやつでよくわからん
EPOS GSX 1000 2nd には期待してたんだがなんか評判悪いし
203名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM2a-oKxH [125.193.163.192])
2022/12/29(木) 21:42:12.57ID:BESSAjdrMNIKU >>202
ゲーム用ならSound Blaster X5なんて良さげじゃないですか?
自分はゲームや音楽用途でバランス接続が気になって、GSX1000からX1sGTへ買い替えたんだけどSound Blaster X5を知らなかったので、後悔してます。
X1sGTの音が良いから気に入ってるけど
ゲーム用ならSound Blaster X5なんて良さげじゃないですか?
自分はゲームや音楽用途でバランス接続が気になって、GSX1000からX1sGTへ買い替えたんだけどSound Blaster X5を知らなかったので、後悔してます。
X1sGTの音が良いから気に入ってるけど
204名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b1bd-0Wt5 [60.236.26.128])
2022/12/29(木) 21:52:17.50ID:T5N50U4y0NIKU205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d733-9yt5 [182.164.167.11])
2023/01/01(日) 02:35:34.83ID:LNfUvGFR0 【アンプの予算】 3万前後
【使用ヘッドホン】 IER M9 購入予定
【再生機器】 PC→UR12
【よく聴くジャンル】アニソン、女性ボーカル
【重視する音域】高音
【期待すること】 高めのイヤホンを買うのでそれを鳴らせる据え置きアンプもほしい
【使用ヘッドホン】 IER M9 購入予定
【再生機器】 PC→UR12
【よく聴くジャンル】アニソン、女性ボーカル
【重視する音域】高音
【期待すること】 高めのイヤホンを買うのでそれを鳴らせる据え置きアンプもほしい
206名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-0Z1e [126.158.219.233])
2023/01/01(日) 18:48:45.35ID:onEInI8zr207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d733-9yt5 [182.164.167.11])
2023/01/01(日) 23:30:33.28ID:LNfUvGFR0 わかりましたとりあえず適当なポタアン買おうと思います!
208名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-79ku [49.98.130.48])
2023/01/02(月) 13:59:40.35ID:VBz76LS4d209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5f-CF9p [14.11.195.35])
2023/01/02(月) 17:05:47.24ID:D/6szqLx0 >>207
ポタアンだからスレチかもだけどfiio q3オススメよ
ポタアンだからスレチかもだけどfiio q3オススメよ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d733-9yt5 [182.164.167.11])
2023/01/02(月) 21:09:51.98ID:Sut8T2mW0211名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sda2-6hpM [49.106.112.204 [上級国民]])
2023/01/03(火) 02:50:09.30ID:mOUqN2Rqd エソテリックN-05XDをヘッドホンアンプメインで書斎デスクに置いて使ってる猛者いますか?
N-05XD単体で相当場所取られそうなのでどうされているのか気になります
N-05XD単体で相当場所取られそうなのでどうされているのか気になります
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-51Pg [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/01/03(火) 07:24:21.00ID:qhJd3fm40 【アンプの予算】20万(20万前後ではなく、おおよそ20万以下で安い方がうれしい)
【使用ヘッドホン】 「ATH-AWKT」「MDR-Z1R」「T3-01」
【再生機器】 BTOパソコン(ヘッドホンアンプとはUSB接続)
Windows11(Windows10からのアップグレード)
【よく聴くジャンル】 アニソン、J-POP(平原綾香、ZARD、大黒麻紀)、たまにボーカルのない曲(サントラやクラシック)
作業BGM的にSpotifyにおまかせで曲を流し続ける時もあり
【重視する音域】中音~高音
【期待すること】 「UD-505」「K9 Pro ESS」を所持していて
・UD-505…長時間聞くにはいいけど、音がぼやっとした感じで物足りない
・K9 Pro ESS…音の像がくっきりしているのはいいけど、聞き疲れが早い
上記2機種の中間的な機種が希望です
音の像がくっきりしていて聞き疲れしないのがベストですが
この2要素はトレードオフなのかな、と
いまは「TA-ZH1ES」の中古を考えていますが
期待にそぐわないとか、もっといい機種があれば
そちらを購入したいです
【使用ヘッドホン】 「ATH-AWKT」「MDR-Z1R」「T3-01」
【再生機器】 BTOパソコン(ヘッドホンアンプとはUSB接続)
Windows11(Windows10からのアップグレード)
【よく聴くジャンル】 アニソン、J-POP(平原綾香、ZARD、大黒麻紀)、たまにボーカルのない曲(サントラやクラシック)
作業BGM的にSpotifyにおまかせで曲を流し続ける時もあり
【重視する音域】中音~高音
【期待すること】 「UD-505」「K9 Pro ESS」を所持していて
・UD-505…長時間聞くにはいいけど、音がぼやっとした感じで物足りない
・K9 Pro ESS…音の像がくっきりしているのはいいけど、聞き疲れが早い
上記2機種の中間的な機種が希望です
音の像がくっきりしていて聞き疲れしないのがベストですが
この2要素はトレードオフなのかな、と
いまは「TA-ZH1ES」の中古を考えていますが
期待にそぐわないとか、もっといい機種があれば
そちらを購入したいです
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-51Pg [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/01/03(火) 07:28:38.03ID:qhJd3fm40 書き忘れました
基本、4.4mmバランスを使用しています
基本、4.4mmバランスを使用しています
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 96bd-SU2Y [49.129.154.0])
2023/01/03(火) 12:40:29.62ID:BUyQkbkr0 >>212
たぶんDDCに行くのがベストかと。fx audioはESS dacで不具合があるけど、試して見るには安い
opticalは低音控えめで安物でも音がいい。coaxialはケーブル差が激しく、基本的には解像度高くてフラット
gustardやsingxerはトータル的にオーディオを高めるらしいので、予算があるならi2s接続まで行けば完璧
たぶんDDCに行くのがベストかと。fx audioはESS dacで不具合があるけど、試して見るには安い
opticalは低音控えめで安物でも音がいい。coaxialはケーブル差が激しく、基本的には解像度高くてフラット
gustardやsingxerはトータル的にオーディオを高めるらしいので、予算があるならi2s接続まで行けば完璧
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f33-V2Tn [180.145.72.183])
2023/01/03(火) 13:57:45.99ID:BuvICd7M0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 96bd-SU2Y [49.129.154.0])
2023/01/03(火) 14:20:49.59ID:BUyQkbkr0 複合機か…DDCできないねwww
単体アンプ優先だな笑
単体アンプ優先だな笑
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ef-VNyQ [210.255.248.34])
2023/01/03(火) 18:02:58.52ID:jshJQ0Q20 勝手に単品アンプ追加でプランニング
ハンダゴテを握ってプラグを付け替える覚悟があるならeイヤのp700u中古13万円が良いな
UD505をDACにして組み合わせれば文句無し
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1475300/
さらにK9 Proを売っぱらってその予算でCybershaftのOCXOクロックを買ってUD505に入力すれば究極完全体
ハンダゴテを握ってプラグを付け替える覚悟があるならeイヤのp700u中古13万円が良いな
UD505をDACにして組み合わせれば文句無し
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1475300/
さらにK9 Proを売っぱらってその予算でCybershaftのOCXOクロックを買ってUD505に入力すれば究極完全体
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-51Pg [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/01/03(火) 18:38:20.54ID:qhJd3fm40 ありがとうございます
改造はハードルが高すぎるので
UD-505と組み合わせるアンプを探してみます
改造はハードルが高すぎるので
UD-505と組み合わせるアンプを探してみます
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82ad-peqZ [61.27.26.130])
2023/01/03(火) 22:05:00.79ID:UcjQw8oF0 >>212
その予算あるならTEACのクロック買ったら解決するだろ
その予算あるならTEACのクロック買ったら解決するだろ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e610-/L5E [153.131.99.143])
2023/01/03(火) 22:15:13.12ID:M5o2VIEE0 >>220
ud505とp700uで組み合わせて使ってますが、良いですよ。505だけに比べて、音に艶がのります。
ud505とp700uで組み合わせて使ってますが、良いですよ。505だけに比べて、音に艶がのります。
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 96bd-SU2Y [49.129.154.0])
2023/01/04(水) 00:32:25.36ID:Y77FhB5R0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9310-9yt5 [114.150.232.7])
2023/01/05(木) 07:03:18.62ID:B/AJx23q0 FiioのK7押し出しの強い音で演出を感じるけどヘッドホンとの相性がハマると無茶苦茶楽しく聞けるな。
手持ちだと特にGradoが良かった。
あとポタプロが「こんなに音良かったっけ?」ってなった。
ゼンハイザー系はそこまででもないかな。良いとも悪いとも思わない。
あ、HD25はすっげぇ良かった。
これ実質ロック専門ヘッドホンアンプじゃね?って言ったら言い過ぎか。
けどロック系が合うヘッドホンなら大体合いそう。Fiioがそういう方向だし。
手持ちだと特にGradoが良かった。
あとポタプロが「こんなに音良かったっけ?」ってなった。
ゼンハイザー系はそこまででもないかな。良いとも悪いとも思わない。
あ、HD25はすっげぇ良かった。
これ実質ロック専門ヘッドホンアンプじゃね?って言ったら言い過ぎか。
けどロック系が合うヘッドホンなら大体合いそう。Fiioがそういう方向だし。
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-51Pg [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/01/05(木) 07:57:17.38ID:Z7+S5YNy0 >>219-221
ありがとうございます
アンプとCG-10Mと両方は買えないので
しばらく考えてみたいと思います
DDCに関して
DSDを通すためには高級機が必要でしょうか?
安価な機種でも通せるならお試しで導入してみたいですが
高級機が必要なら気軽には手を出せないので
ありがとうございます
アンプとCG-10Mと両方は買えないので
しばらく考えてみたいと思います
DDCに関して
DSDを通すためには高級機が必要でしょうか?
安価な機種でも通せるならお試しで導入してみたいですが
高級機が必要なら気軽には手を出せないので
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2c-sBKu [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/01/07(土) 23:53:48.60ID:+KyeY/kP0 DDCは保留にして
CG-10Morアンプで考えてみたいと思います
ありがとうございました
CG-10Morアンプで考えてみたいと思います
ありがとうございました
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9abd-HWoF [133.201.225.128])
2023/01/08(日) 17:07:53.07ID:Sa5+WbdM0 【アンプの予算】〜15万
【使用ヘッドホン】HD650 E500
【再生機器】パソコン、iPhone
【よく聴くジャンル】 アニソン、JPOP、配信、ASMR
【重視する音域】フラットor中低音
【期待すること】
neo idsdを所持しています。音場、解像度は満足していますが、スッキリしすぎてるのか線が細く感じるので厚みが欲しいです。zen signaturesetも以前使っていましたが、音が濃すぎて手放しました。
【使用ヘッドホン】HD650 E500
【再生機器】パソコン、iPhone
【よく聴くジャンル】 アニソン、JPOP、配信、ASMR
【重視する音域】フラットor中低音
【期待すること】
neo idsdを所持しています。音場、解像度は満足していますが、スッキリしすぎてるのか線が細く感じるので厚みが欲しいです。zen signaturesetも以前使っていましたが、音が濃すぎて手放しました。
226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Hodk [49.98.150.46])
2023/01/09(月) 04:36:02.25ID:36de1KLVd227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe10-jGTX [153.243.46.3])
2023/01/09(月) 10:39:27.27ID:ExIe8DHv0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9abd-HWoF [133.201.225.128])
2023/01/09(月) 16:33:31.19ID:lt+Eq+cp0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-PQFN [61.27.26.130])
2023/01/09(月) 20:25:34.31ID:DlFm+/iv0 呑気にしてたら本当にすぐ無くなるぞK9
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7da-FOYR [114.189.40.93])
2023/01/10(火) 03:58:52.32ID:gZu3HjJA0 k9て何で無くなるの?ただの量産品じゃん。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a0d-T3xc [61.192.170.47])
2023/01/10(火) 07:50:26.08ID:7gz8ynax0 身の振り方を決めかねていてあちこちで似たような質問してるんでうっとうしかったら申し訳ない。
決して買う気ないのに質問だけしてるわけじゃないんです……
【アンプの予算】10万円強、15万円は厳しい、中古可
【使用ヘッドホン】Hifiman Edition XS
【再生機器】Micro iDSD Signature, Burson Conductor 3P
【よく聴くジャンル】 ジャズ (最新の録音)、ですがジャズ100点で他は微妙というより全ジャンル80点の方が嬉しいです
【重視する音域】低〜中音域の艶や押し出し、多少丸まってもいいから刺さらず聞き疲れない高音
【期待すること】
低中域に艶や厚みがあり、音楽を楽しく聞かせてくれるリスニング系の複合機 or DACとアンプのコンボを探しています。
また、Conductorの広大な音場感や正確な定位感、たぶんそこからくるスッキリ見通しの良い感じも気に入っていて、
相反するものかもしれませんが、空間表現や見通しの良さと押出しの強い中低域が両立していると嬉しいです。
候補としては
- Hugo2 (中古): 空間表現は良好で中域に艶もありそう。ただ、高音がウリのようだが自分はほとんど気にしない。
- K9 Pro ESS: 評判はいいがフラット目な音作りのよう?
- NEO iDSD: micro idsdの音は気に入っているので据え置きへの乗り換えとしては順当か。
という感じです。
この方向性で変化が欲しいならヘッドホンを変えたほうがいいのではとも思っているのですが、
Edition XSはずいぶん気に入ってるのもあり、再生側のアップグレードも検討しています。
良さげなものを気軽に挙げてくれると嬉しいです。
あと、余談というかちょっと聞きたいのですが、micro idsdが初めての真面目なオーディオ機器で、
フラットで音場が広くモニター寄り、みたいに思っていたのですが、
最近conductorと比較するとむしろ音場はそこそこに収めて低域が目立ち高音は抑え気味な感じで驚きました。
micro idsdとconductorは他の機器と比べてどういう性格というか位置づけなんでしょうか?
決して買う気ないのに質問だけしてるわけじゃないんです……
【アンプの予算】10万円強、15万円は厳しい、中古可
【使用ヘッドホン】Hifiman Edition XS
【再生機器】Micro iDSD Signature, Burson Conductor 3P
【よく聴くジャンル】 ジャズ (最新の録音)、ですがジャズ100点で他は微妙というより全ジャンル80点の方が嬉しいです
【重視する音域】低〜中音域の艶や押し出し、多少丸まってもいいから刺さらず聞き疲れない高音
【期待すること】
低中域に艶や厚みがあり、音楽を楽しく聞かせてくれるリスニング系の複合機 or DACとアンプのコンボを探しています。
また、Conductorの広大な音場感や正確な定位感、たぶんそこからくるスッキリ見通しの良い感じも気に入っていて、
相反するものかもしれませんが、空間表現や見通しの良さと押出しの強い中低域が両立していると嬉しいです。
候補としては
- Hugo2 (中古): 空間表現は良好で中域に艶もありそう。ただ、高音がウリのようだが自分はほとんど気にしない。
- K9 Pro ESS: 評判はいいがフラット目な音作りのよう?
- NEO iDSD: micro idsdの音は気に入っているので据え置きへの乗り換えとしては順当か。
という感じです。
この方向性で変化が欲しいならヘッドホンを変えたほうがいいのではとも思っているのですが、
Edition XSはずいぶん気に入ってるのもあり、再生側のアップグレードも検討しています。
良さげなものを気軽に挙げてくれると嬉しいです。
あと、余談というかちょっと聞きたいのですが、micro idsdが初めての真面目なオーディオ機器で、
フラットで音場が広くモニター寄り、みたいに思っていたのですが、
最近conductorと比較するとむしろ音場はそこそこに収めて低域が目立ち高音は抑え気味な感じで驚きました。
micro idsdとconductorは他の機器と比べてどういう性格というか位置づけなんでしょうか?
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a2c-p8yh [27.126.72.210])
2023/01/10(火) 08:52:35.31ID:CTQsT6KR0233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3f-ujvp [106.155.4.178])
2023/01/10(火) 10:19:30.37ID:FQnr1MxWa >>233はアンカー飛ばし間違いだと思うが、バーソンのオペアンプ交換はアリかもだなー、手始めにやってみれば?
234名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd3-gFZ6 [126.234.49.227])
2023/01/10(火) 10:42:09.00ID:LPYo1cQBr235名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H27-Y5aj [104.28.101.158])
2023/01/10(火) 14:03:01.21ID:nPLpwy0lH >>231
micro iDSDからNEO iDSDはアップグレードにならんから候補から外した方がいいな
本家通販でオペアンプ買って交換が無難そうね
Edition XSが気に入っているということだが、HE1000v2はあなたが求めているもの全てが備わった完全上位互換
最近海外で3000ドルから2000ドルに値下げされたので、さらにお小遣いを貯めて国内版の値下げに備えるのも良いと思う
micro iDSDからNEO iDSDはアップグレードにならんから候補から外した方がいいな
本家通販でオペアンプ買って交換が無難そうね
Edition XSが気に入っているということだが、HE1000v2はあなたが求めているもの全てが備わった完全上位互換
最近海外で3000ドルから2000ドルに値下げされたので、さらにお小遣いを貯めて国内版の値下げに備えるのも良いと思う
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa02-KhZi [59.138.27.74])
2023/01/10(火) 15:05:13.66ID:V7jI6Aps0 k7も不具合あるのな。ファームウェア対応版が出始めてるけど個人輸入したのとかメルカリのは対応してないな
237231 (ワッチョイ 2a0d-T3xc [61.192.170.47])
2023/01/11(水) 07:17:49.82ID:B5DWEo2K0 231です。皆さんありがとうございました。
オペアンプの交換は思いつきもしませんでしたが、公式でVividとClassicの2種類用意されてると試してみようという気になります。
しかもClassicはウォーム傾向になるということでかなりピッタリな感じです。
ただ全部取り替えると230ドルというのは中々、いや機材買い換えるよりはずっと安いんですが……MUSESも霞む高級オペアンプですね。
HE1000 v2、XSの完全上位互換というのはかなり魅力的です。
アップグレード欲はあっても今のシステムに不満があるわけではないので、しばらくお金溜めるのもありかなあとか思ってしまいます。
なんにせよ一度試聴してみたいと思います。
オペアンプの交換は思いつきもしませんでしたが、公式でVividとClassicの2種類用意されてると試してみようという気になります。
しかもClassicはウォーム傾向になるということでかなりピッタリな感じです。
ただ全部取り替えると230ドルというのは中々、いや機材買い換えるよりはずっと安いんですが……MUSESも霞む高級オペアンプですね。
HE1000 v2、XSの完全上位互換というのはかなり魅力的です。
アップグレード欲はあっても今のシステムに不満があるわけではないので、しばらくお金溜めるのもありかなあとか思ってしまいます。
なんにせよ一度試聴してみたいと思います。
238名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spd3-bRnb [126.253.61.42])
2023/01/11(水) 16:40:01.82ID:b8YL/tc8p 【アンプの予算】3万前後、下は安くてもいいが上は4万を超えない程度で
【使用ヘッドホン】 MDR-1AM2
【再生機器】 PC(Realtek)3.5mmヘッドホン端子→簡易サウンドミキサー(DJ4)
【よく聴くジャンル】 音ゲー曲(主にbeatmaniaIIDX、DDR)を中心にテクノ、トランス、ハードコア等電子音楽を広く浅く
【重視する音域】特になし、強いて言えば癖のないフラットな音
【期待すること】せっかくバランス接続対応のヘッドホンを買ったのにバランス接続ケーブルを使っていない状況なので、バランス接続でどの程度音が変わるのか試してみたい
現状の環境は良くない(音に全くこだわっていなかった)ので多少は改善したいというのもある
【使用ヘッドホン】 MDR-1AM2
【再生機器】 PC(Realtek)3.5mmヘッドホン端子→簡易サウンドミキサー(DJ4)
【よく聴くジャンル】 音ゲー曲(主にbeatmaniaIIDX、DDR)を中心にテクノ、トランス、ハードコア等電子音楽を広く浅く
【重視する音域】特になし、強いて言えば癖のないフラットな音
【期待すること】せっかくバランス接続対応のヘッドホンを買ったのにバランス接続ケーブルを使っていない状況なので、バランス接続でどの程度音が変わるのか試してみたい
現状の環境は良くない(音に全くこだわっていなかった)ので多少は改善したいというのもある
239名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Hodk [49.98.150.46])
2023/01/11(水) 17:12:37.94ID:HgTO0Qccd240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe10-Or7w [153.173.1.10])
2023/01/11(水) 17:37:26.34ID:NGoF7n8x0 >>238
ZEN DAC
ZEN DAC
241名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sde2-GMJ5 [183.74.207.84])
2023/01/11(水) 17:39:00.68ID:XWGskqOed >>238
fiio k7とかどお
fiio k7とかどお
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe10-Or7w [153.173.1.10])
2023/01/11(水) 18:31:41.14ID:NGoF7n8x0 あぁK7があったなそっちの方が良いわ
243名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd3-8vtZ [126.237.14.191])
2023/01/11(水) 18:42:57.39ID:JX82LqaXr そもそも現状直差しならバランスにこだわる必要も無いと思うけど
直刺しからまともなHPAの改善に比べた遙かに影響小さい
直刺しからまともなHPAの改善に比べた遙かに影響小さい
244名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3f-HKSi [106.131.36.8])
2023/01/11(水) 19:51:31.35ID:YqrBNH83a ヘッドホンアンプなんて
自称耳のいいマニアが使うものなんでしょと
思ってはいたけれど
バカ安中華アンプかましただけでも
誰でもわかるレベルで音が良くなってビックリしたなぁ。
自称耳のいいマニアが使うものなんでしょと
思ってはいたけれど
バカ安中華アンプかましただけでも
誰でもわかるレベルで音が良くなってビックリしたなぁ。
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-ITrn [106.176.154.20])
2023/01/11(水) 20:30:00.54ID:7fm8qTP50 まじか俺もK7買ってみるか
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-1mSi [126.88.186.57])
2023/01/11(水) 21:09:06.28ID:WzPBTrtK0247名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3f-ujvp [106.155.2.244])
2023/01/11(水) 21:16:15.95ID:2wUILszoa248名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd3-OLDP [126.254.213.8])
2023/01/11(水) 21:48:58.14ID:XviojgKFr249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a02-tb1I [27.81.18.50])
2023/01/12(木) 01:44:16.86ID:qStLUXAg0 【アンプの予算】基本3万前後まで、下は無制限で天井はひとまず4万、アンプは初めてだから中古はできるだけ避けたい
【使用ヘッドホン】 HD560s
【再生機器】 PC:Realtek,7.1/PRIME Z790-P D4-CSM,windows10
【よく聴くジャンル】 低音のものはベガスやAlestorm、高音はアニソンやゲームBGM(ブルアカ、ロックマンエクゼ、音ゲー全般)
【重視する音域】基本は高音を主軸に可能なら低音も
【期待すること】 3.5mmに対応したPC等しかない為、6.3mmプラグに対応したアンプが欲しいです。また、バランス接続も可能とのことなので視野に入れたいです。
お店で試聴した時はただのビデオデッキに6.3mmを差すだけの状態だったので6.3mmに対応している機器を通せば試聴と同じ音質は最低限確保できるかと思っています。
【使用ヘッドホン】 HD560s
【再生機器】 PC:Realtek,7.1/PRIME Z790-P D4-CSM,windows10
【よく聴くジャンル】 低音のものはベガスやAlestorm、高音はアニソンやゲームBGM(ブルアカ、ロックマンエクゼ、音ゲー全般)
【重視する音域】基本は高音を主軸に可能なら低音も
【期待すること】 3.5mmに対応したPC等しかない為、6.3mmプラグに対応したアンプが欲しいです。また、バランス接続も可能とのことなので視野に入れたいです。
お店で試聴した時はただのビデオデッキに6.3mmを差すだけの状態だったので6.3mmに対応している機器を通せば試聴と同じ音質は最低限確保できるかと思っています。
250名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-wdEF [133.106.152.41])
2023/01/12(木) 03:17:34.20ID:w1LKGCFbM >>249
FiiO K7
FiiO K7
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a02-0nh0 [27.81.18.50])
2023/01/12(木) 19:07:58.94ID:qStLUXAg0 >>250
調べてみるサンクス
調べてみるサンクス
252名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd3-8vtZ [126.133.198.236])
2023/01/12(木) 19:49:38.28ID:JVsHr0f7r >>249
プラグでそんな音質変わらんよ
プラグでそんな音質変わらんよ
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a02-0nh0 [27.81.18.50])
2023/01/12(木) 22:47:24.14ID:qStLUXAg0 >>252
すまん音質というよりは音量?パワーがなんか物足りなくなってたっていうのが正しいかも
すまん音質というよりは音量?パワーがなんか物足りなくなってたっていうのが正しいかも
254名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3f-ujvp [106.155.4.99])
2023/01/12(木) 23:59:22.48ID:iADqyb57a >>238
交換されましたら、是非レビューお願い致します
交換されましたら、是非レビューお願い致します
255238 (ササクッテロル Spd3-bRnb [126.234.22.161])
2023/01/13(金) 00:21:54.96ID:RonRmldOp みんなありがとう、色々おすすめしてもらったけどZEN DAC、FiiO K7、Sound Blaster X5あたりで検討しようと思う
Gryphonは中古相場でも予算オーバーだったのと、GO Bluは今回利便性は重視してないので一旦見送ろうと思う
せっかくおすすめしてくれたのに申し訳ない
レビューに関しては元々がPC直差しで問題感じてなかった耳なんで詳細なのには期待しないでください
Gryphonは中古相場でも予算オーバーだったのと、GO Bluは今回利便性は重視してないので一旦見送ろうと思う
せっかくおすすめしてくれたのに申し訳ない
レビューに関しては元々がPC直差しで問題感じてなかった耳なんで詳細なのには期待しないでください
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7f-zlCb [160.13.104.113])
2023/01/13(金) 01:55:23.21ID:hsUnzEUg0 Sound Blaster X5 なかなか良いぜ
fostex hp-a3 つかってたけど、X5に完全に切り替えた
でかいのだけが不満w
fostex hp-a3 つかってたけど、X5に完全に切り替えた
でかいのだけが不満w
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-uU8l [60.119.8.84])
2023/01/14(土) 21:21:59.27ID:9k+R45VV0 【アンプの予算】2~6万前 下は制限無し
【使用ヘッドホン hd598 EditionXS hd660s MDR-AM2
【再生機器】neo idsd
【よく聴くジャンル】アニソン ゲームサントラ EDM
【重視する音域】中低音がくっきり聞きたい
【期待すること】
現状neo idsdでdac+プリアンプで使用しているのですがdac運用してパワーアンプを別機で接続して音楽を楽しみたい
将来的にはスピーカーなどにも手を出すかもしれないがそこまで広くもない自室運用なのでパワーは控えめでも○
そもそも知識があまり無いので詳しく分からないですがヘッドホンにパワーアンプも実感あるのかなとは思っていますっていうのとだったらidsdじゃない単体DACかプリメインかった方がいいような気はしてます
中華アンプのTopping pa3 は少し気になっています
【使用ヘッドホン hd598 EditionXS hd660s MDR-AM2
【再生機器】neo idsd
【よく聴くジャンル】アニソン ゲームサントラ EDM
【重視する音域】中低音がくっきり聞きたい
【期待すること】
現状neo idsdでdac+プリアンプで使用しているのですがdac運用してパワーアンプを別機で接続して音楽を楽しみたい
将来的にはスピーカーなどにも手を出すかもしれないがそこまで広くもない自室運用なのでパワーは控えめでも○
そもそも知識があまり無いので詳しく分からないですがヘッドホンにパワーアンプも実感あるのかなとは思っていますっていうのとだったらidsdじゃない単体DACかプリメインかった方がいいような気はしてます
中華アンプのTopping pa3 は少し気になっています
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ba-rGbT [58.189.225.70])
2023/01/14(土) 22:16:32.03ID:iovYy+jV0 >>257
NEO iDSDのヘッドホンアンプ部はかなり優秀なので数万程度のヘッドホンアンプ追加したところでアップグレードになるとは限らんよ
よほど鳴らしにくいヘッドホン使っててパワーが足りないとかじゃなければそのままNEO iDSDを使い続けることを勧める
NEO iDSDのヘッドホンアンプ部はかなり優秀なので数万程度のヘッドホンアンプ追加したところでアップグレードになるとは限らんよ
よほど鳴らしにくいヘッドホン使っててパワーが足りないとかじゃなければそのままNEO iDSDを使い続けることを勧める
259名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-emYK [126.156.202.229])
2023/01/15(日) 00:13:50.51ID:B6VoNHWTr260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-exb7 [153.134.72.7])
2023/01/15(日) 00:32:20.90ID:NbgzZBes0 MSBのボリューム無いアレならヘッドホン用パワーアンプと言えるなw
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c35f-DWWj [14.8.12.96])
2023/01/22(日) 08:39:39.77ID:KB8hAQgI0 【アンプの予算】1万弱
【使用ヘッドホン】 IE 100 PRO、final E2000、AKG K702
【再生機器】PC to AIYIMA DAC-A5 PRO
【よく聴くジャンル】 米津玄師、ASMR、英会話
【重視する音域】バランス、全体
【期待すること】 オペアンプが交換可能な、安価な中華USBDACがほしいです。電源はACで、バスパワーでないもの。据え置き希望です。コスパ、カスタマイズ性重視です。
【使用ヘッドホン】 IE 100 PRO、final E2000、AKG K702
【再生機器】PC to AIYIMA DAC-A5 PRO
【よく聴くジャンル】 米津玄師、ASMR、英会話
【重視する音域】バランス、全体
【期待すること】 オペアンプが交換可能な、安価な中華USBDACがほしいです。電源はACで、バスパワーでないもの。据え置き希望です。コスパ、カスタマイズ性重視です。
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-XYFd [114.189.40.93])
2023/01/22(日) 11:36:06.40ID:ni3+hjTP0 1万で盛りすぎだろwww中古でも難しい。
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a31d-U6nV [118.238.238.131])
2023/01/22(日) 11:43:14.39ID:M1B414ip0 KGUSS K3 PRO USB DACどうだろうか
ボリュームのツマミがなかなか回しても音量変わりにくいの無視したらそこそこな印象だったが
ボリュームのツマミがなかなか回しても音量変わりにくいの無視したらそこそこな印象だったが
264名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-l9kl [106.131.61.11])
2023/01/22(日) 13:43:53.59ID:rXYwb+nYa それこそFX-AUDIOでいいんじゃないの?
今だとDAC-X6J+かな。
1万ちょい。
今だとDAC-X6J+かな。
1万ちょい。
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-Mn+U [153.240.149.15])
2023/01/23(月) 18:21:12.30ID:GyA2cFsC0 クリエイティブ史上最強仕様のオーディオDAC「Sound Blaster X5」を試す!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1472308.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1472308.html
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-ZE1z [121.110.245.126])
2023/01/23(月) 23:09:26.52ID:PoQCO0GY0 【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 t1 2nd
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】 アイドル
【重視する音域】特になし
【期待すること】 PCに繋げるアンプでT1 2ndを鳴らしきれるものが良いです。
中華A2クローンとかもあるようですかPCへの接続方法が分からず...
【使用ヘッドホン】 t1 2nd
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】 アイドル
【重視する音域】特になし
【期待すること】 PCに繋げるアンプでT1 2ndを鳴らしきれるものが良いです。
中華A2クローンとかもあるようですかPCへの接続方法が分からず...
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f359-RCAP [202.231.67.42])
2023/01/24(火) 14:13:03.87ID:8Ncck9g20 >>266
PCからUSBケーブルで繋げるDAC付きアンプか、DACはPC内蔵のもの使ってアンプ単体が欲しいのかくらい書かないとな
PCからUSBケーブルで繋げるDAC付きアンプか、DACはPC内蔵のもの使ってアンプ単体が欲しいのかくらい書かないとな
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-ZE1z [121.110.245.126])
2023/01/24(火) 18:22:09.40ID:MLICLbtx0269名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-RCAP [106.146.96.239])
2023/01/24(火) 19:04:35.23ID:qwI0s8A2a 10万以下のアンプだとKannAlphaと大して変わらんかと
「鳴らしきれてない」とかよく聞くけど実際はそんなことない場合がほとんどだしな
「鳴らしきれてない」とかよく聞くけど実際はそんなことない場合がほとんどだしな
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-ZE1z [121.110.245.126])
2023/01/24(火) 19:05:48.92ID:MLICLbtx0 >>269
バランス接続すれば十分でしょうか?
バランス接続すれば十分でしょうか?
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4333-RCAP [180.145.72.183])
2023/01/24(火) 19:58:17.08ID:qfaXw2GA02023/01/24(火) 22:55:06.14ID:6VP3ZFcB0
【アンプの予算】35万位内 出せて40万
【使用ヘッドホン】 TH909
【再生機器】 NEO iDSD
【よく聴くジャンル】 ハイレゾのクラシック7割 ジャズ2割 残り1割は最近の洋楽、Kpop、Jpop等
【重視する音域】全部
【期待すること】
今はNEO iDSDでTH909をバランス接続で鳴らしていて概ね満足できているがそろそろステップアップしたい
NEO IDSDをDAC専用にして単体アンプを追加したい
TH909の音は非常に気に入ってるのでTH909のポテンシャルをより引き出せる単体アンプを希望
候補はViolectric V226、V340、ifi Pro iCAN Signature等
首都圏じゃないのでViolectric製品などの試聴はちょっと厳しいです
【使用ヘッドホン】 TH909
【再生機器】 NEO iDSD
【よく聴くジャンル】 ハイレゾのクラシック7割 ジャズ2割 残り1割は最近の洋楽、Kpop、Jpop等
【重視する音域】全部
【期待すること】
今はNEO iDSDでTH909をバランス接続で鳴らしていて概ね満足できているがそろそろステップアップしたい
NEO IDSDをDAC専用にして単体アンプを追加したい
TH909の音は非常に気に入ってるのでTH909のポテンシャルをより引き出せる単体アンプを希望
候補はViolectric V226、V340、ifi Pro iCAN Signature等
首都圏じゃないのでViolectric製品などの試聴はちょっと厳しいです
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-ffW7 [61.27.26.130])
2023/01/24(火) 23:35:16.27ID:fzh/C+Sv0 >>272
バランス接続は4.4mmのケーブル使ってるのか?
俺の経験上DACがショボいといくら良いヘッドホンアンプ買ってもあまり音質向上が実感できなかったからなあ
その予算で俺ならヘッドホンアンプはNEO iDSDそのままで俺も使っている単体DACのLiberty DAC2を買うけどな
Liberty DAC2はマスタークロック機能も内蔵されていてTH909みたいな文句のないヘッドホン使ってるならこのDACを導入したら間違いなくその音質の素晴らしさに感動できるんだけどなあ
たまにDACを軽視する人いるけどこの価格帯の単体DACの音質は本当に凄いんだよ
バランス接続は4.4mmのケーブル使ってるのか?
俺の経験上DACがショボいといくら良いヘッドホンアンプ買ってもあまり音質向上が実感できなかったからなあ
その予算で俺ならヘッドホンアンプはNEO iDSDそのままで俺も使っている単体DACのLiberty DAC2を買うけどな
Liberty DAC2はマスタークロック機能も内蔵されていてTH909みたいな文句のないヘッドホン使ってるならこのDACを導入したら間違いなくその音質の素晴らしさに感動できるんだけどなあ
たまにDACを軽視する人いるけどこの価格帯の単体DACの音質は本当に凄いんだよ
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f35-88l+ [39.111.58.203])
2023/01/24(火) 23:35:40.18ID:WdZt0GRt0 >>272
SPL Phonitor X (DAC無しVer) とか
バランス接続可能でプリアンプとしても使い勝手良し
(TH909だとちょっとパワーありすぎるかも ボリューム9時くらいで十分)
ヨドバシで 30万 在庫有( ポイント3万)
SPL Japan ストアの箱蹴り品だと23万の模様
SPL Phonitor X (DAC無しVer) とか
バランス接続可能でプリアンプとしても使い勝手良し
(TH909だとちょっとパワーありすぎるかも ボリューム9時くらいで十分)
ヨドバシで 30万 在庫有( ポイント3万)
SPL Japan ストアの箱蹴り品だと23万の模様
275名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-Vfsv [126.158.177.81])
2023/01/24(火) 23:48:11.81ID:FFQ9dlMrr V590は聞いたことあるけどV340は聞いたことないな
V226はLakePeopleの上位にある澄んだ見通しの良さは感じない大雑把な感じだからその値段出して買うのは余りお勧めしない
NEO売ってpro idsd signatureをオールインワンで使うのが良さげと思ったけど55万なんだな・・・・
SPLはLakePeopleとキャラが違ってより迫力が出る感じだからクラシックをそういった聴き方するならオススメかも。
phonitor x付属のDACは満足しないと思うからヘッドホンアンプ専用の方で。
V226はLakePeopleの上位にある澄んだ見通しの良さは感じない大雑把な感じだからその値段出して買うのは余りお勧めしない
NEO売ってpro idsd signatureをオールインワンで使うのが良さげと思ったけど55万なんだな・・・・
SPLはLakePeopleとキャラが違ってより迫力が出る感じだからクラシックをそういった聴き方するならオススメかも。
phonitor x付属のDACは満足しないと思うからヘッドホンアンプ専用の方で。
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ef-o+/E [210.255.248.34])
2023/01/24(火) 23:53:11.16ID:Jburo57O02023/01/25(水) 00:00:13.09ID:qZIy+XCH0
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-XYFd [114.189.40.93])
2023/01/25(水) 07:19:18.58ID:xDfFdDV60279名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-Xsfy [49.98.146.233])
2023/01/25(水) 17:46:18.62ID:h1wMSKakd 次スレからスレタイにDACも入れようぜ
280名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-Xsfy [49.98.146.233])
2023/01/25(水) 18:26:00.46ID:h1wMSKakd 「どのDAC、ヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け」
これで
これで
281名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-Vfsv [126.157.222.120])
2023/01/25(水) 19:17:03.96ID:Q6ZaWHXNr >>278
その値段なりの好きな音のDAC持ってたら要らないと思う
AKMのチップのやつを一つ持っとこうか、みたいな軽い気持ちで持つくらいしか敢えて選ぶ必要無いと思う。
個人的にはのっぺりした感じ。バーブラウンよく使うifiのDACと比べると余計につまらないと思う。
その値段なりの好きな音のDAC持ってたら要らないと思う
AKMのチップのやつを一つ持っとこうか、みたいな軽い気持ちで持つくらいしか敢えて選ぶ必要無いと思う。
個人的にはのっぺりした感じ。バーブラウンよく使うifiのDACと比べると余計につまらないと思う。
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-DmZS [126.40.115.167])
2023/01/25(水) 20:59:50.54ID:3rHp5fqT0 【アンプの予算】5万まで(中古前提で考えています)
【使用ヘッドホン】SOUND WARRIOR SW-HP100
【再生機器】 PC(自作)→Audinst HUD-mx1→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 クラシック、東方原曲
【重視する音域】特になし
【期待すること】ヘッドホンは変えずにより良い音で聞きたい
質問させて頂きます。少し前に手に入れたSW-HP100が音含めたすべての面で気に入って満足しているのですが、ヘッドホン以外の部分を改善できれば、更に満足できるのではないかと思い至りました。今使っているAudinst HUD-mx1は、中古で購入したもので、オペアンプがMUSES8920に変更してあります。
SW-HP100はリケーブルが可能で、純正バランスケーブルも販売があるので、バランス接続にも興味がありますが音が良くなるのであればアンバランスでもバランスでも良いと思っております。
自分なりに候補はあるのですが、色々迷いすぎて決めかねているので、一度フラットにして考えたいです。
【使用ヘッドホン】SOUND WARRIOR SW-HP100
【再生機器】 PC(自作)→Audinst HUD-mx1→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 クラシック、東方原曲
【重視する音域】特になし
【期待すること】ヘッドホンは変えずにより良い音で聞きたい
質問させて頂きます。少し前に手に入れたSW-HP100が音含めたすべての面で気に入って満足しているのですが、ヘッドホン以外の部分を改善できれば、更に満足できるのではないかと思い至りました。今使っているAudinst HUD-mx1は、中古で購入したもので、オペアンプがMUSES8920に変更してあります。
SW-HP100はリケーブルが可能で、純正バランスケーブルも販売があるので、バランス接続にも興味がありますが音が良くなるのであればアンバランスでもバランスでも良いと思っております。
自分なりに候補はあるのですが、色々迷いすぎて決めかねているので、一度フラットにして考えたいです。
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-XYFd [114.189.40.93])
2023/01/26(木) 04:01:19.47ID:lP+R/wsy0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5369-8Yqz [114.161.200.105])
2023/01/27(金) 17:50:24.27ID:nZorf65S0 ヘッドフォンアンプ「K9」を2月3日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は79,750円前後。
ESS製のオーディオ向けDACチップ「ES9068AS」を左右のチャンネルで1基ずつ動作させる、デュアル構成のヘッドフォンアンプ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1473554.html
ESS製のオーディオ向けDACチップ「ES9068AS」を左右のチャンネルで1基ずつ動作させる、デュアル構成のヘッドフォンアンプ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1473554.html
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4333-RCAP [180.145.72.183])
2023/01/27(金) 21:56:52.47ID:RNfkjz2Z0 >>284
RGBライティングとかゲーミングキーボードでもコイル鳴きみたいな音出る問題の機種続出なのに、ましてオーディオ機器に意味なく付けていいもんじゃない
かつてのクリエイティブみたいにこっちの方向に向き出すと嫌な予感しかしない
RGBライティングとかゲーミングキーボードでもコイル鳴きみたいな音出る問題の機種続出なのに、ましてオーディオ機器に意味なく付けていいもんじゃない
かつてのクリエイティブみたいにこっちの方向に向き出すと嫌な予感しかしない
286名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-bMXa [126.204.219.50])
2023/01/28(土) 05:22:18.53ID:dPpcwmY1r q7も光るけど特に問題はないよ
あまり必要では無い機能だけど
あまり必要では無い機能だけど
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-TU9S [27.95.171.74])
2023/01/28(土) 07:49:58.16ID:SvQ7L2ZG0 ゲイミング by 紫仮面
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ba3-5T4A [210.234.47.129])
2023/01/29(日) 09:28:46.42ID:NPApdH540 【アンプの予算】10マ~ン
【使用ヘッドホン】 予定:empire ears ODIN ,64 AUDIO U12(apex)
【再生機器】予定:DAC SMSL D300
【よく聴くジャンル】Jpop等,youtubeボーカリスト
【重視する音域】低〉高≧中
【期待すること】
デスクでいい音で音楽を聴きたい。
低域は量は多くないが解像度が高く弾力があって広がっていく音。
中域は前に出すぎず他音域の邪魔にならない音。
高域は天井がなくさっと消えるような音。
以前買いあさっていてHUGO2-AROMA100+PS100+64AUDIO U12(APEX)
で環境は完成していましたが。断捨離で手放してしまい1からの環境構築になります。
複合機ではなく単体の据え置きヘッドホンアンプを教えてほしいです。
アナログ系は古くてもいい製品が多いイメージなのでいいものがあれば教えてほしいです。。
電源やケーブルで悩みたくないのでスピーカーは検討してません
またイヤホンヘッドホンで5万~10万のものでおすすめがあったら教えてください。
【使用ヘッドホン】 予定:empire ears ODIN ,64 AUDIO U12(apex)
【再生機器】予定:DAC SMSL D300
【よく聴くジャンル】Jpop等,youtubeボーカリスト
【重視する音域】低〉高≧中
【期待すること】
デスクでいい音で音楽を聴きたい。
低域は量は多くないが解像度が高く弾力があって広がっていく音。
中域は前に出すぎず他音域の邪魔にならない音。
高域は天井がなくさっと消えるような音。
以前買いあさっていてHUGO2-AROMA100+PS100+64AUDIO U12(APEX)
で環境は完成していましたが。断捨離で手放してしまい1からの環境構築になります。
複合機ではなく単体の据え置きヘッドホンアンプを教えてほしいです。
アナログ系は古くてもいい製品が多いイメージなのでいいものがあれば教えてほしいです。。
電源やケーブルで悩みたくないのでスピーカーは検討してません
またイヤホンヘッドホンで5万~10万のものでおすすめがあったら教えてください。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4bef-qUWM [210.255.248.34])
2023/01/29(日) 14:28:07.23ID:PT1qgGcx0NIKU 据え置きで高感度イヤホンの使用を前提にすると残留ノイズが少なく出力インピーダンスの小さいアンプに限られるな
10万以下なら静特性重視の中華系がメインになりそう
「アナログ系は古くても良い製品あるよね」という話に合うアンプは大型ヘッドホンでの使用を前提にしてるものが多いから難しい気がする
大概はホワイトノイズのレベルが高いし出力インピーダンスも大きいからマルチドライバのイヤホンはチューニングが滅茶苦茶になりそう
10万以下なら静特性重視の中華系がメインになりそう
「アナログ系は古くても良い製品あるよね」という話に合うアンプは大型ヘッドホンでの使用を前提にしてるものが多いから難しい気がする
大概はホワイトノイズのレベルが高いし出力インピーダンスも大きいからマルチドライバのイヤホンはチューニングが滅茶苦茶になりそう
290名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ba3-l4nj [210.234.47.129])
2023/01/29(日) 14:55:35.15ID:NPApdH540NIKU 据え置きのアンプをイヤホンに使用したことがなかったのでその知識はありませんでした。
確かにイヤホンに据置のパワーかけたらホワイトノイズとか拾いそうですね。
イヤホンでは無くヘッドホンを購入しようかと思います。
おすすめのヘッドホンありますかね?
それとヘッドホンアンプの予算は中古込で15万に変更させてください。
ちなみにFiio k9proの評判がめちゃ高いんですこしきになったんですけど皆さん的にどんな感想持ちましたか?
確かにイヤホンに据置のパワーかけたらホワイトノイズとか拾いそうですね。
イヤホンでは無くヘッドホンを購入しようかと思います。
おすすめのヘッドホンありますかね?
それとヘッドホンアンプの予算は中古込で15万に変更させてください。
ちなみにFiio k9proの評判がめちゃ高いんですこしきになったんですけど皆さん的にどんな感想持ちましたか?
291名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f36e-a9Se [138.64.81.109])
2023/01/29(日) 16:51:52.24ID:ts6np+gR0NIKU >>288
SMSLは技適無かったと思うから、そこだけ気を付けて
SMSLは技適無かったと思うから、そこだけ気を付けて
292名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9733-fLpC [180.145.72.183])
2023/01/29(日) 23:01:11.41ID:xG7ZDASN0NIKU >>290
K9proもだけど中華系は機械の測定値はいい(人間の聴覚で判別できる範囲超えてるが)
だだ結局それも慣れてくると味のしないガムみたいなもんで、数値上は悪くても何故か聴いていて心地いいクセのある製品にステップアップしたくなる
K9proもだけど中華系は機械の測定値はいい(人間の聴覚で判別できる範囲超えてるが)
だだ結局それも慣れてくると味のしないガムみたいなもんで、数値上は悪くても何故か聴いていて心地いいクセのある製品にステップアップしたくなる
293名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-bMXa [126.204.217.125])
2023/01/30(月) 09:08:56.73ID:zaIsln1Br294名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-qGBK [106.146.48.8])
2023/01/30(月) 13:00:21.80ID:2tJ5tZt9a 【アンプの予算】10〜15万円程度
【使用ヘッドホン】 sennheiser IE900
【再生機器】 PC→Sound Blaster X5
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルJ-POP、ゲーム(APEX)、たまにメタル
【重視する音域】 どちらかというと中域
【期待すること】 解像度、定位感
現在はゲーム用?のアンプを使用していますが、せっかく良いイヤホンを買ったのでアンプもグレードアップを考えています。
価格帯的に、トップクラスではないがハイエンドと言えそうなFiio K9 Pro ESS、TEAC UD505-X、Neo iDSDあたりを検討しています。
正直、細かい違いまではあまりわからないので良いものを使ってるという自己満に近いです。
なので見た目で選ぼうかとも考えていますが、用途を考えて上記選択肢あたり、もしくは同レベルのものでオススメはありますでしょうか?
(逆に、この辺りのレベル帯のアンプで製品によって大きな特徴の違いはあるんでしょうか?)
【使用ヘッドホン】 sennheiser IE900
【再生機器】 PC→Sound Blaster X5
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルJ-POP、ゲーム(APEX)、たまにメタル
【重視する音域】 どちらかというと中域
【期待すること】 解像度、定位感
現在はゲーム用?のアンプを使用していますが、せっかく良いイヤホンを買ったのでアンプもグレードアップを考えています。
価格帯的に、トップクラスではないがハイエンドと言えそうなFiio K9 Pro ESS、TEAC UD505-X、Neo iDSDあたりを検討しています。
正直、細かい違いまではあまりわからないので良いものを使ってるという自己満に近いです。
なので見た目で選ぼうかとも考えていますが、用途を考えて上記選択肢あたり、もしくは同レベルのものでオススメはありますでしょうか?
(逆に、この辺りのレベル帯のアンプで製品によって大きな特徴の違いはあるんでしょうか?)
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3214-+rQD [211.15.202.158])
2023/01/30(月) 13:39:18.32ID:iUzdBY280296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c359-fLpC [122.223.69.229])
2023/01/30(月) 14:46:33.10ID:ZrHn18Rv0 >>294
IE900をバランス接続しないなら俺もADI-2 DAC FSおすすめかな
ADI-2はIEMイヤホン用の低ノイズ低出力端子があるのが良い
挙げてるK9やUD505 Neo iDSDはあくまでフルサイズヘッドホンがメインターゲットだし、IE900なんかだとホワイトノイズ出るかも
ADI-2はバランスのライン出力はできるので、将来本格的な単体アンプ買ってもDAC、イコライザーとして活用できる
IE900をバランス接続しないなら俺もADI-2 DAC FSおすすめかな
ADI-2はIEMイヤホン用の低ノイズ低出力端子があるのが良い
挙げてるK9やUD505 Neo iDSDはあくまでフルサイズヘッドホンがメインターゲットだし、IE900なんかだとホワイトノイズ出るかも
ADI-2はバランスのライン出力はできるので、将来本格的な単体アンプ買ってもDAC、イコライザーとして活用できる
297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-qGBK [106.146.49.214])
2023/01/30(月) 15:33:08.16ID:ab693nPda298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3214-+rQD [211.15.202.158])
2023/01/30(月) 15:53:22.19ID:iUzdBY280 >>297
近々発売されると思われるADI-2/4 Pro SEには4.4mm搭載されるので急いでないならそれまでに予算追加で貯めて狙うのもありかも
近々発売されると思われるADI-2/4 Pro SEには4.4mm搭載されるので急いでないならそれまでに予算追加で貯めて狙うのもありかも
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ba3-l4nj [210.234.47.129])
2023/01/30(月) 16:09:23.09ID:vJinJoue0300名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-fLpC [106.146.66.222])
2023/01/30(月) 17:50:08.15ID:EjUx0xnfa >>296
将来的にもイヤホンで完結するなら、Fiio Q7やifi gryphon、chord mojo2なんかの据え置きでも使えるポタアンもいいと思う
PCと繋げてゲームや動画にも使うというなら、据え置きの方が使い勝手いいけど
将来的にもイヤホンで完結するなら、Fiio Q7やifi gryphon、chord mojo2なんかの据え置きでも使えるポタアンもいいと思う
PCと繋げてゲームや動画にも使うというなら、据え置きの方が使い勝手いいけど
301名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-PETC [126.167.80.135])
2023/01/30(月) 17:56:52.91ID:GsauVCn4r ヘッドホン使う予定内ならポタアンでいいと思うな
バッテリー無駄に感じるかもしれんけど電源的には有利だし
バッテリー無駄に感じるかもしれんけど電源的には有利だし
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc0-36Ci [124.219.214.5])
2023/01/30(月) 18:20:41.66ID:Q69vhfeG0 >>293
ちょっと違う
補正を強く掛けすぎてリンギングが起きてるような感じ
画像で言うならシャープフィルタを強くかけてわざとエッジを立ててる感じ
エッジが強調されて分かりやすいからパッと聞いて解像度が高いと感じるのは確かだけど実際は逆に微細な情報が歪められて自然な音とはちょっと違う
だからホールの余韻みたいな微弱音を確認するようなモニター用途だとあまり向いてないけどエッジが立つから電子音の類は気持ち良く聞ける
ちょっと違う
補正を強く掛けすぎてリンギングが起きてるような感じ
画像で言うならシャープフィルタを強くかけてわざとエッジを立ててる感じ
エッジが強調されて分かりやすいからパッと聞いて解像度が高いと感じるのは確かだけど実際は逆に微細な情報が歪められて自然な音とはちょっと違う
だからホールの余韻みたいな微弱音を確認するようなモニター用途だとあまり向いてないけどエッジが立つから電子音の類は気持ち良く聞ける
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72b7-xF8Z [163.58.35.65])
2023/01/31(火) 13:20:01.55ID:0BoA1NnH0 サブスクメインでソノスポートから繋いでで再生するのにTOPPING L30II かSMSLC200が手頃かなと思っているのですがヘッドホンはBluetooth兼有線のなにかを考えてますがどうですかね? 楽曲はポップスで女性ボーカルが多いです
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1f-+rQD [60.236.12.218])
2023/02/01(水) 19:23:14.97ID:tOqIts2P0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56bb-INz3 [217.178.135.186])
2023/02/03(金) 17:28:16.83ID:Ihy/YWYT0 【アンプの予算】5万円くらいまで。安ければなおよし
【使用ヘッドホン】Edition XS、99Classics
【再生機器】ZEN DAC&CAN無印
【よく聴くジャンル】洋楽POPS
【期待すること】音圧、透明感(解像感?)
仕事場では安物のドングルDACで99Classicsを使っていますが、やはり音圧(?)が少しさみしいので仕事場用のDAC&アンプを導入したいと思っています。
ZEN CANの音圧と透明感に満足していますが、同じものをもう1セット買うのもあれなので、TOPPING、SMSL、FiiOあたりを試してみたいです(コンパクトなほうを仕事場で使おうと思います)。
ZEN DAC&CANと同レベルのものというと何になるでしょうか?
【使用ヘッドホン】Edition XS、99Classics
【再生機器】ZEN DAC&CAN無印
【よく聴くジャンル】洋楽POPS
【期待すること】音圧、透明感(解像感?)
仕事場では安物のドングルDACで99Classicsを使っていますが、やはり音圧(?)が少しさみしいので仕事場用のDAC&アンプを導入したいと思っています。
ZEN CANの音圧と透明感に満足していますが、同じものをもう1セット買うのもあれなので、TOPPING、SMSL、FiiOあたりを試してみたいです(コンパクトなほうを仕事場で使おうと思います)。
ZEN DAC&CANと同レベルのものというと何になるでしょうか?
306名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-7CMG [106.154.141.185])
2023/02/03(金) 18:23:41.49ID:170qs/lma >>306
RNHP
RNHP
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52ad-kNEe [61.27.26.130])
2023/02/03(金) 18:31:31.22ID:nxEz0byN0 今までオーディオ製品では中国メーカーを避けてきたけど
FiioのR7って奴めっちゃ欲しいわ
ヘッドホンも鳴らせてアルバムアート表示されて卓上におけるのはワクワクする
肝心の音はどうなんだろ
FiioのR7って奴めっちゃ欲しいわ
ヘッドホンも鳴らせてアルバムアート表示されて卓上におけるのはワクワクする
肝心の音はどうなんだろ
308名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2b-Nhti [163.49.214.49])
2023/02/04(土) 08:12:45.24ID:I075WYkBM >>307
R7、自分的には値段の割に音がイマイチかなー。典型的な器用貧乏って感じ。要試聴ですよ。
R7、自分的には値段の割に音がイマイチかなー。典型的な器用貧乏って感じ。要試聴ですよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd6e-NWQ5 [138.64.81.109])
2023/02/04(土) 09:02:43.15ID:9JpZaaJS0 >>305
X1sGTはどう?
X1sGTはどう?
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-MokP [217.178.19.7])
2023/02/04(土) 23:37:26.81ID:HXox0Wwd0311名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sd43-RWmx [49.97.107.214])
2023/02/05(日) 17:04:47.52ID:fzJkAeHpd 4chヘッドホンアンプって何の為に使うのですか?
デザインが気に入ったので、購入を考えております。
デザインが気に入ったので、購入を考えております。
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adef-Cjv8 [210.255.248.34])
2023/02/05(日) 22:30:34.06ID:ilzBsXfk0 製品名をボカすな
313名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-+/In [49.98.166.106])
2023/02/08(水) 07:28:50.85ID:f/r9Eqysd 【アンプの予算】5万円、もしくは10万円
【使用ヘッドホン】shanling me900、simgot ea2000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】なんでも
【期待すること】分解能、低ノイズ、バランス接続
バランス接続可の据え置きDACアンプの定番どれですか?
5万以下と10万以下でそれぞれ定番の音いいやつおしえてください
【使用ヘッドホン】shanling me900、simgot ea2000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】なんでも
【期待すること】分解能、低ノイズ、バランス接続
バランス接続可の据え置きDACアンプの定番どれですか?
5万以下と10万以下でそれぞれ定番の音いいやつおしえてください
314名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-+/In [49.98.166.106])
2023/02/08(水) 10:05:26.98ID:f/r9Eqysd すみません新品のfiio k9が65kで買えたので上の質問はスルーしてもらって大丈夫です
さようなら
さようなら
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aba4-A8Ja [1.73.136.158])
2023/02/08(水) 16:37:05.03ID:4vJI+vi60 >>314
K9の音には満足した?
話は変わるが
NmodeのX-HA3FTについてのレビューの少なさは異常
みんな存在すら知らないかのよう
価格的に丁度良さそうな性能してそうだけど実際どうなのか気になるわ
K9の音には満足した?
話は変わるが
NmodeのX-HA3FTについてのレビューの少なさは異常
みんな存在すら知らないかのよう
価格的に丁度良さそうな性能してそうだけど実際どうなのか気になるわ
316名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-+/In [49.98.168.7])
2023/02/08(水) 17:33:00.26ID:DpcCK23Fd317名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-cXM+ [133.106.158.125])
2023/02/08(水) 17:40:29.87ID:NDtHf3WcM 多分お前の脳味噌がゴミ
318名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd6b-Uuwt [27.230.96.196])
2023/02/08(水) 17:48:31.14ID:w2CtS1yxd やっちまったな
K9proESSにしとけばよかったのに
K9proESSにしとけばよかったのに
319名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-WG6X [106.129.63.13])
2023/02/08(水) 17:59:41.26ID:xEYba2I3a 音質はFiiO K9 Pro ESS>FiiO K5 Pro ESS>FiiO K9>FiiO K7 だからな
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5c0-E43Z [124.219.214.5])
2023/02/08(水) 22:48:43.14ID:N8MSg9uu0 中華大好き民の大好きな高コスパ機だから良いんじゃない?
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4502-R7/x [36.13.4.229])
2023/02/08(水) 23:47:58.84ID:/xMUsREj0 大体ヘッドホンアンプのレビュー自体が少ない
10万以上niimbus未満のHPAは腰掛けで皆niimbusかMBS.に行ってしまう
10万以上niimbus未満のHPAは腰掛けで皆niimbusかMBS.に行ってしまう
322名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eYO7 [126.157.75.13])
2023/02/09(木) 00:43:15.46ID:zpO9R6HAr323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b2d-RRi6 [113.197.205.103])
2023/02/09(木) 10:29:11.64ID:2ldeeGeG0324名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-QKHE [126.166.144.8])
2023/02/09(木) 16:26:28.68ID:eU2RFilZr かなり古いけどp-1uの純A級アンプを中古で買ったけど好みの音が出て良いわ
透き通った艶のある音が好き
透き通った艶のある音が好き
325名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM96-kMdu [133.159.153.21])
2023/02/12(日) 00:24:54.40ID:BFL61R6qM X1sGT音は良いんだけど出力先の選択出来ないから、スピーカー前面にボリューム調整ないと別途調整ツマミ買った。
気をつけた方が良いよ
気をつけた方が良いよ
326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.224.94])
2023/02/13(月) 18:22:32.11ID:H5cg5ycaM 【アンプの予算】20万以下
【使用ヘッドホン】 clear mg、signature master、t3-01
【再生機器】Neo idsd
【よく聴くジャンル】 クラシックからボーカロイド等様々なもの
【重視する音域】特になし
【期待すること】
アンプによる音の違いがイマイチわからないため、見た目がよく、上記のヘッドホンが問題なく鳴らせるものが欲しいです
4.4mm端子やバランス接続はあれば嬉しいですが無くても良く優先度は低いです
【使用ヘッドホン】 clear mg、signature master、t3-01
【再生機器】Neo idsd
【よく聴くジャンル】 クラシックからボーカロイド等様々なもの
【重視する音域】特になし
【期待すること】
アンプによる音の違いがイマイチわからないため、見た目がよく、上記のヘッドホンが問題なく鳴らせるものが欲しいです
4.4mm端子やバランス接続はあれば嬉しいですが無くても良く優先度は低いです
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-LLHw)
2023/02/13(月) 18:44:00.03ID:mdB2KCUH0328名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.224.94])
2023/02/13(月) 19:08:59.97ID:H5cg5ycaM329名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-k9BU [133.106.220.29])
2023/02/13(月) 19:35:56.07ID:k+C+x9/SM 有機EL焼きつきならいざ知らず液晶の焼きつきとはこれいかに
自分505オーナーなんだが良ければそうなった理由教えて欲しい
自分505オーナーなんだが良ければそうなった理由教えて欲しい
330名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.224.94])
2023/02/13(月) 19:47:01.36ID:H5cg5ycaM331名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-k9BU [133.106.220.29])
2023/02/13(月) 19:50:09.59ID:k+C+x9/SM332名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMc6-IRmS [219.100.181.15])
2023/02/13(月) 20:32:29.99ID:6Z04jdt0M >>319
草
草
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-LLHw)
2023/02/13(月) 20:58:45.28ID:mdB2KCUH0 >>330
そのNEO iDSDを修理に出すかまた同じ物を買うかでいいんじゃないですかね
NEO iDSDには操作時以外はディスプレイをOFFにできる設定あるはずですよ
説明書等があれば確認してみてください
そのNEO iDSDを修理に出すかまた同じ物を買うかでいいんじゃないですかね
NEO iDSDには操作時以外はディスプレイをOFFにできる設定あるはずですよ
説明書等があれば確認してみてください
334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.224.94])
2023/02/13(月) 21:35:57.51ID:H5cg5ycaM >>333
ありがとうございます
offにする機能は気付くのが遅かったですね...
特別不満がある訳では無いので候補が挙がらなければ修理も視野に入れています
強いて言うなら黒系統の色が好ましいと感じるくらいです
ありがとうございます
offにする機能は気付くのが遅かったですね...
特別不満がある訳では無いので候補が挙がらなければ修理も視野に入れています
強いて言うなら黒系統の色が好ましいと感じるくらいです
335名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-ftfW [49.98.175.12])
2023/02/13(月) 21:56:44.81ID:uNOkduynd >>334
fiio K9無印がいいですよ!
ぼくも最近買いました!
値段は8万くらいですが
15万クラスの上位機種の廉価版で
その上位機種と筐体は同じなのでなんかお得感があります
音はまだ届いてないので分かりませんが
色は黒で
4.4バランス対応で
全部スマホで操作出来るので液晶がどうこうって心配もしなくていいので
ほぼ完璧に条件を満たしてると思いますがどうですか?
fiio K9無印がいいですよ!
ぼくも最近買いました!
値段は8万くらいですが
15万クラスの上位機種の廉価版で
その上位機種と筐体は同じなのでなんかお得感があります
音はまだ届いてないので分かりませんが
色は黒で
4.4バランス対応で
全部スマホで操作出来るので液晶がどうこうって心配もしなくていいので
ほぼ完璧に条件を満たしてると思いますがどうですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-lJcr [153.242.154.0])
2023/02/13(月) 23:17:35.68ID:Dr6lWKt90337名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.224.94])
2023/02/13(月) 23:44:59.58ID:H5cg5ycaM338名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-6rCu [106.130.102.197])
2023/02/14(火) 01:27:05.76ID:080ezVWca 【アンプの予算】できれば2,30万くらいがいいかも
値段に見合う価値があれば(無理してでも買いたい気持ちになれば)より高額でもOK。
【使用ヘッドホン】 HD599, HD660S, FOCAL STELLIA, ( イヤホン: ie600, ie900など)
【再生機器】UD501+HA501
【よく聴くジャンル】 クラシックからボカロまでオールジャンル
【重視する音域】どちらかと言うと中音域がぼやけない感じが好き
【期待すること】
Utopiaなどハイエンドヘッドホンの購入も視野に入れているので、そこも加味して将来性のあるものを選択したいです。
外ではZX707使ってます。
あと、P-750u MARKIIが気になっています。
あと、九州圏なので視聴ができる場所、機材は限られます。
値段に見合う価値があれば(無理してでも買いたい気持ちになれば)より高額でもOK。
【使用ヘッドホン】 HD599, HD660S, FOCAL STELLIA, ( イヤホン: ie600, ie900など)
【再生機器】UD501+HA501
【よく聴くジャンル】 クラシックからボカロまでオールジャンル
【重視する音域】どちらかと言うと中音域がぼやけない感じが好き
【期待すること】
Utopiaなどハイエンドヘッドホンの購入も視野に入れているので、そこも加味して将来性のあるものを選択したいです。
外ではZX707使ってます。
あと、P-750u MARKIIが気になっています。
あと、九州圏なので視聴ができる場所、機材は限られます。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b110-8lmq [180.60.137.14])
2023/02/14(火) 04:10:42.15ID:piK3nVnz0 おすすめをお聞きするのとはちょっとちがうんですけど
HD800sとK812持ってるんですけどtoppingA90では能力を出せないですか?
もっと高性能なアンプのほうがいいですか?
高いヘッドフォンを買ったせいでお金がなくてアンプに支出できないです(´・ω・`)
HD800sとK812持ってるんですけどtoppingA90では能力を出せないですか?
もっと高性能なアンプのほうがいいですか?
高いヘッドフォンを買ったせいでお金がなくてアンプに支出できないです(´・ω・`)
340名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.162.114])
2023/02/14(火) 04:27:39.96ID:k6V4oYrvd A90使ってて現状で好みの音が聞けてるなら気にしなくて良いんじゃない?
これからA90を買うという話ならやや古いし今なら他にも良い選択肢はありそう
好みの音の傾向が分からないと何とも言えないけど
これからA90を買うという話ならやや古いし今なら他にも良い選択肢はありそう
好みの音の傾向が分からないと何とも言えないけど
341名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-Yxm7 [133.106.148.63])
2023/02/14(火) 04:32:12.44ID:2dEXGlElM ヘッドホン一つあればいいのに二つ買って金がないって金銭感覚がないよね
342名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sacd-Mj+/ [106.133.54.117])
2023/02/14(火) 08:55:18.06ID:Kos5REBpaSt.V A90は持ってる人多そうだけどA90Dはあまり聞かないな
343名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a9da-lJcr [60.36.93.29])
2023/02/14(火) 09:38:52.43ID:31N3frIu0St.V >>339
それだけのもの使ってていい音だと確信が持てないの?
それだけのもの使ってていい音だと確信が持てないの?
344名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM96-xcy/ [133.106.152.174])
2023/02/14(火) 09:55:25.98ID:/ArPV4OsMSt.V 古めの6万くらいのアンプを今から買うなら微妙ぽいけど音が好みなら迷わず買うべし
345名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd12-1sWe [1.75.157.65])
2023/02/14(火) 10:06:08.27ID:yU2+55aJdSt.V346名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd12-ftfW [1.75.210.244])
2023/02/14(火) 12:23:19.71ID:fhVTkJmedSt.V >>345
ぼくは音質気にしますよ?
でも質問者は自分で馬鹿耳だって言ってるので見た目同じなら安い方勧めたほうがいいですよね?
でもその後所有欲重視とかいう不気味すぎる発言出てきたので恐れおののいてます
どういうこと?
ぼくは音質気にしますよ?
でも質問者は自分で馬鹿耳だって言ってるので見た目同じなら安い方勧めたほうがいいですよね?
でもその後所有欲重視とかいう不気味すぎる発言出てきたので恐れおののいてます
どういうこと?
347名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sac6-UlZ+ [27.85.207.139])
2023/02/14(火) 13:16:31.16ID:xVwDTYetaSt.V >>346
質問者です
質問にも書いた通り、アンプの音の違いはあまり分かりません
正直、ほかの方のレビューによって音が左右されているような自主性のなさも感じます
しかし、廉価版を買ったという事実から比較レビュー等を見た際にあの時上位機種を買っていれば...?というモヤモヤを感じるのを防ぎたいと考え、所有欲重視という言葉を使いました
そして音の面ではなく、見た目を重視すれば音の比較レビュー等を見た時に、音の差よりも私はこの見た目が好きで買った、という満足感を得られると考えたため、このような質問をしました
質問者です
質問にも書いた通り、アンプの音の違いはあまり分かりません
正直、ほかの方のレビューによって音が左右されているような自主性のなさも感じます
しかし、廉価版を買ったという事実から比較レビュー等を見た際にあの時上位機種を買っていれば...?というモヤモヤを感じるのを防ぎたいと考え、所有欲重視という言葉を使いました
そして音の面ではなく、見た目を重視すれば音の比較レビュー等を見た時に、音の差よりも私はこの見た目が好きで買った、という満足感を得られると考えたため、このような質問をしました
348名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdb2-b34m [49.96.48.36])
2023/02/14(火) 14:00:33.14ID:bSfJ1m79dSt.V 音は結局主観だから、機材の見た目や価格も満足感に影響すると思います
SPLのphonitor Xはどうでしょうか
パワーあるのにイヤホンでもノイズのらないし、真面目ないいアンプですよ
当方DACついてないモデルなので、DAC機能の良し悪しはわかりません
SPLのphonitor Xはどうでしょうか
パワーあるのにイヤホンでもノイズのらないし、真面目ないいアンプですよ
当方DACついてないモデルなので、DAC機能の良し悪しはわかりません
349名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sac6-UlZ+ [27.85.207.139])
2023/02/14(火) 16:24:02.82ID:xVwDTYetaSt.V350名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdb2-b34m [49.96.48.36])
2023/02/14(火) 17:50:14.85ID:bSfJ1m79dSt.V351名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sac6-UlZ+ [27.85.207.139])
2023/02/14(火) 20:21:20.84ID:xVwDTYetaSt.V352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2bd-0qku [133.209.118.104])
2023/02/14(火) 22:08:18.03ID:ZvxKEJag0 【アンプの予算】上限4万(下限なし)
【使用ヘッドホン】 HD560S
【再生機器】デスクトップPC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルJPOP アニソン
【重視する音域】中高音域(可能であれば低音もそこそこ欲しい)
【期待すること】現在PC直挿しなのでアンプ、DACデビューがしたいです。
HD560Sでは高価格帯に多いバランス出力に対応していないそうなので、
その機能を省いた低〜中価格帯のものでおすすめの機器を教えていただきたいです
複合機でも大丈夫です よろしくお願いします
【使用ヘッドホン】 HD560S
【再生機器】デスクトップPC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルJPOP アニソン
【重視する音域】中高音域(可能であれば低音もそこそこ欲しい)
【期待すること】現在PC直挿しなのでアンプ、DACデビューがしたいです。
HD560Sでは高価格帯に多いバランス出力に対応していないそうなので、
その機能を省いた低〜中価格帯のものでおすすめの機器を教えていただきたいです
複合機でも大丈夫です よろしくお願いします
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-mefD [61.27.26.130])
2023/02/14(火) 22:14:34.29ID:0QQ12I1d0 もうテンプレにある【重視する音域】って項目無くそうや
これってヘッドホンの方で調整する項目だろ
音に関する事でアンプに求められるのは解像度とS/N比とパワーだぞ
これってヘッドホンの方で調整する項目だろ
音に関する事でアンプに求められるのは解像度とS/N比とパワーだぞ
354名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-cQUk [106.154.156.227])
2023/02/14(火) 22:30:32.80ID:t00tKIyda >>353
とりあえずHP-A3
とりあえずHP-A3
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-lJcr [153.242.154.0])
2023/02/15(水) 00:29:05.59ID:u8/TQpjP0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6bd-0qku [119.240.42.25])
2023/02/15(水) 12:08:37.95ID:/pBm/Yht0 ありがとうございました ご提案いただいたものの中ではK5 Proが好みに合っていそうです
購入を検討してみます
購入を検討してみます
357名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM96-Lyr+ [133.159.149.144])
2023/02/15(水) 19:35:42.75ID:SWyS8z3eM >>353
同感
同感
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b133-t1ev [180.145.72.183])
2023/02/15(水) 21:38:32.85ID:X6PO/3+N0 蟻でniimbus US4のコピー品20万で売ってるんだけど
中身の配線やパーツが本物と完全に同じ
https://i.imgur.com/C0pUZRG.jpg
https://i.imgur.com/897ng9X.jpg
本物
https://i.imgur.com/X56nuND.jpg
https://i.imgur.com/uPlEggA.jpg
これ偽て作ったんじゃなくて、本物作ってる工場が横流ししたパターンかな
中身の配線やパーツが本物と完全に同じ
https://i.imgur.com/C0pUZRG.jpg
https://i.imgur.com/897ng9X.jpg
本物
https://i.imgur.com/X56nuND.jpg
https://i.imgur.com/uPlEggA.jpg
これ偽て作ったんじゃなくて、本物作ってる工場が横流ししたパターンかな
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d993-yk5U [118.241.249.22])
2023/02/15(水) 23:40:47.07ID:47v1fZnh0 届いた物の中身が写真と同じとは限らない
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-lJcr [153.242.154.0])
2023/02/16(木) 00:21:53.21ID:u44bFDER0 画像を見るにパチモンは基板がセラミックじゃなくなってて既に大違いなんですがそれは
Niimbusは確かセラミック基板だったろ
Niimbusは確かセラミック基板だったろ
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b19b-506e [180.19.116.159])
2023/02/16(木) 01:31:59.36ID:m7Nz+78M0 よこしまな放熱
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-1Lq4 [153.250.7.70])
2023/02/16(木) 11:42:00.64ID:JQJLc+NIM ググったらこのメーカーパチもんばっか売ってるな
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9b3-8lmq [118.10.217.129])
2023/02/16(木) 12:41:53.49ID:Uq407sW/0 模造品が気にならないなら誰か突撃して感想聞かせてほしいわw
測定はL7がやってるけど本物の測定値を見たことないから比較できない
測定はL7がやってるけど本物の測定値を見たことないから比較できない
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4159-clCH [36.2.62.241])
2023/02/16(木) 13:19:29.00ID:J3OgBa5a0 20万という中華ノーブランドにしては異様に高い値段が、本物と全く同じではという可能性を感じ出せる
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8167-9FJv [126.144.11.19])
2023/02/16(木) 19:58:55.30ID:tAPerTBK0 【アンプの予算】10万前後
【使用ヘッドホン】 HE400SE、TRN Kirin
追加で水月雨VenusかHifiman Sundara closedかDenon D5200のどれかを購入予定
【再生機器】現在はHP-A4にPC1→USB、PC2→光デジタルで接続
【よく聴くジャンル】 ジャズ以外なら何でも
クラシックとゲームのBGMが多い
【重視する音域】フラット
【期待すること】DAC一体型を考えています。PC2台からのデジタル2系統入力、スピーカー用のアンプにもつなげるので音量固定に出来るラインアウトが欲しいです
また、バランス接続を試してみたいです
最初はHIFIMANのEF400が気になりましたがUSB1系統しか入力できないようなので別の物を探しているところです
あるいはDACとHPAは分けたほうがいいでしょうか
【使用ヘッドホン】 HE400SE、TRN Kirin
追加で水月雨VenusかHifiman Sundara closedかDenon D5200のどれかを購入予定
【再生機器】現在はHP-A4にPC1→USB、PC2→光デジタルで接続
【よく聴くジャンル】 ジャズ以外なら何でも
クラシックとゲームのBGMが多い
【重視する音域】フラット
【期待すること】DAC一体型を考えています。PC2台からのデジタル2系統入力、スピーカー用のアンプにもつなげるので音量固定に出来るラインアウトが欲しいです
また、バランス接続を試してみたいです
最初はHIFIMANのEF400が気になりましたがUSB1系統しか入力できないようなので別の物を探しているところです
あるいはDACとHPAは分けたほうがいいでしょうか
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-mefD [61.27.26.130])
2023/02/17(金) 12:02:48.15ID:qFzE/yKJ0 Phonitor X使ってるよ
ちゃんとした据え置き機でオーディオしている、この音で間違いないという自信が湧いてくる
・落ち着いた高級な音
・音場は広大で鳴っている各楽器の音の輪郭に全く滲みがない
余裕があれば社外品の高価な電源ケーブルに変えてもいいと思う
ちゃんとした据え置き機でオーディオしている、この音で間違いないという自信が湧いてくる
・落ち着いた高級な音
・音場は広大で鳴っている各楽器の音の輪郭に全く滲みがない
余裕があれば社外品の高価な電源ケーブルに変えてもいいと思う
367名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM39-UlZ+ [36.11.229.180])
2023/02/17(金) 22:20:38.40ID:/KN//IAxM phonitor勧める人最近よく見るな
内蔵dacがどれほどのものなのか気になってる
内蔵dacがどれほどのものなのか気になってる
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-Gla2 [106.73.160.96])
2023/02/18(土) 03:01:57.57ID:adOMxDwZ0 【アンプ(DAC)の予算】20万以下(中古可能)
【使用ヘッドホン] th909
【再生機器】singxer su2 topping d90 p750mkII
【よく聴くジャンル】 JPOP JROCK アニソンまで
【重視する音域】低音
【期待すること】
D90よりも低音寄りでズシンズシン重低音が来るようなDACを探しています。せっかくなのでddcでI2S接続出来れば嬉しいと思ってます。
ハイエンドDACに量感たっぷりでズシンズシンくるような低音を求めるのは矛盾しているとも思うのですが、D90の解像度寄りの音も好きだし、純粋にもっと低音の量や迫力をDACを変えることでグレードアップできそうなら候補を教えていただきたいです。
【使用ヘッドホン] th909
【再生機器】singxer su2 topping d90 p750mkII
【よく聴くジャンル】 JPOP JROCK アニソンまで
【重視する音域】低音
【期待すること】
D90よりも低音寄りでズシンズシン重低音が来るようなDACを探しています。せっかくなのでddcでI2S接続出来れば嬉しいと思ってます。
ハイエンドDACに量感たっぷりでズシンズシンくるような低音を求めるのは矛盾しているとも思うのですが、D90の解像度寄りの音も好きだし、純粋にもっと低音の量や迫力をDACを変えることでグレードアップできそうなら候補を教えていただきたいです。
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35d4-/+FQ [158.201.248.178])
2023/02/18(土) 07:18:41.86ID:/7GADtYL0 K9PROESSってあんまりここじゃ評判よくないの?
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f67c-eVrO [113.43.107.134])
2023/02/18(土) 10:33:17.80ID:rG7ERcvV0 >368的外れかもしれないけどヘッドホンをth900、D8000、HA-WM90-Bとかに変える選択肢はないでしょうか?DACでヘッドホン変える以上に低音強化されることなんてあるんだろうか。
ボーカルも重視だとth900は微妙で予算オーバーかもしれないけど。
ボーカルも重視だとth900は微妙で予算オーバーかもしれないけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-ByHm [1.79.82.105])
2023/02/18(土) 10:34:40.21ID:FNp7jwDWd こういう馬鹿が増えるから重視する音域消せって言ってるだろ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1935-GvOq [58.188.107.115])
2023/02/18(土) 10:44:56.48ID:BCj77big0 以降、重視する音域の項目は無くすよーに
どうしても外せないならもうヘッドホンスレにいきましょう
どうしても外せないならもうヘッドホンスレにいきましょう
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19ba-TxkH)
2023/02/18(土) 11:05:01.34ID:wyypr7R30 ヘッドホン替えずに低音増やしたいならアンプをPro iCANみたいな低音増強機能ついてる物に替えるのが一番だな
それでもP-750uMKIIを替えたくないのならもう何も言えませんわ
それでもP-750uMKIIを替えたくないのならもう何も言えませんわ
374名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-ByHm [1.79.82.105])
2023/02/18(土) 11:11:45.62ID:FNp7jwDWd いやイコライザー使えばいいだけ
アンプ変える必要すらない
DACで低域盛るのとイコライザーで低域盛るので何が違うんだ?
わけがわからない
アンプ変える必要すらない
DACで低域盛るのとイコライザーで低域盛るので何が違うんだ?
わけがわからない
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d559-2pOO [36.2.62.241])
2023/02/18(土) 12:24:34.62ID:ElXyORTt0 同意
イコライザー使えばいいだけ
そもそも出ていない音が出るようになったりしないがそれはアンプ変えても同じ
EQ使いたがらない人ってなんなんだろ
イコライザー使えばいいだけ
そもそも出ていない音が出るようになったりしないがそれはアンプ変えても同じ
EQ使いたがらない人ってなんなんだろ
376名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9d-qkYR [126.182.45.186])
2023/02/18(土) 12:39:48.06ID:eCue3wBDp macでネットラジオ聴く時、アプリケーションでイコライザーかける方法ありますかね?、スレチですみませんが
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd28-55Uj [220.209.149.52])
2023/02/18(土) 12:42:50.09ID:+eJQU1xK0 スレチとわかってるなら書かないように
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-Gla2 [106.73.160.96])
2023/02/18(土) 13:12:28.51ID:adOMxDwZ0 >>368です。
提案下さった方ありがとうございました。
DACやDDCを変えたら音が変わった経験があったのと、DACによって高音の刺さりとか低音が薄いなどの評価がされているのを見ていましたので、ヘッドホンのように低音寄りのDACというものがあるのかと思っていました。
が、DACを変えて今の音から調整しようとするのはナンセンスみたいですね。ヘッドホンもアンプも気に入っていたので、こういうものだと割り切ってみます。
提案下さった方ありがとうございました。
DACやDDCを変えたら音が変わった経験があったのと、DACによって高音の刺さりとか低音が薄いなどの評価がされているのを見ていましたので、ヘッドホンのように低音寄りのDACというものがあるのかと思っていました。
が、DACを変えて今の音から調整しようとするのはナンセンスみたいですね。ヘッドホンもアンプも気に入っていたので、こういうものだと割り切ってみます。
379名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdca-pBi+ [49.106.207.252])
2023/02/19(日) 08:19:11.18ID:BTB7xk9nd380名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-ByHm [1.79.82.201])
2023/02/19(日) 14:43:57.33ID:o/gRob+kd fiio K9が届いた!
S/N比が悪く低域は力感が無くペラペラでクソショボい!
高域は量感多いのに解像度が伴ってないからやかましくて不快!
ただのゴミ!
これ電源ケーブルでどうにかなりますか?
S/N比が悪く低域は力感が無くペラペラでクソショボい!
高域は量感多いのに解像度が伴ってないからやかましくて不快!
ただのゴミ!
これ電源ケーブルでどうにかなりますか?
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aaad-KThN [61.27.26.130])
2023/02/19(日) 16:10:43.29ID:Yv8zwEMx0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2c-/+FQ [27.126.67.213])
2023/02/19(日) 16:17:08.41ID:yQljt7Xs0 的確なレビューw
383名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-pb4w [49.98.117.220])
2023/02/19(日) 16:23:32.24ID:rFtgCRe6d 届いてもいないのにK9他の人に勧めてた人か?
だとしたらこの流れは草
だとしたらこの流れは草
384名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-ByHm [49.98.17.33])
2023/02/19(日) 16:42:13.83ID:kVr+Kg6Fd とりあえずプロケーブルから電源タップと電源ケーブルとUSBケーブル買いました!
これで最高の音になるはずです!
これで最高の音になるはずです!
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0533-2pOO [180.145.72.183])
2023/02/19(日) 16:59:32.35ID:EtU8hkmH0386名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-pb4w [49.98.117.220])
2023/02/19(日) 19:13:37.74ID:rFtgCRe6d387名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-ZTyf [49.98.159.137])
2023/02/19(日) 19:40:22.12ID:ysCC6cVLd USBケーブルなら高いがJorma USB Referenceが気になるな
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d02-BTrK [124.211.196.250])
2023/02/19(日) 20:39:44.08ID:9tC0rDZd0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35d4-/+FQ [158.201.248.178])
2023/02/19(日) 21:05:53.10ID:MLm11Fuo0 K9はESSの下位互換でいいの?
どっち買うか迷ってたけどそうならESS買いたい
どっち買うか迷ってたけどそうならESS買いたい
390名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-pb4w [49.98.117.220])
2023/02/19(日) 21:39:26.79ID:rFtgCRe6d >>381
ちなみに使用されているヘッドホン、イヤホンは何ですか?
ちなみに使用されているヘッドホン、イヤホンは何ですか?
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a02-wFFf [59.138.27.78])
2023/02/19(日) 21:58:32.57ID:UV9dK0R40 廉価版k9はゴミだよ。何か繊細さが足りなくてもこもこしてる印象
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8902-Db+I [106.176.154.20])
2023/02/20(月) 16:21:32.01ID:kFW7XFl00 K7もハズレだったなぁ
キンキン鳴る
価格相応といえばそんなもんかもしれないけど
キンキン鳴る
価格相応といえばそんなもんかもしれないけど
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d559-2pOO [36.2.62.241])
2023/02/20(月) 16:35:43.85ID:MFFy+Ewu0 アンプ部分が単体と比べるとどうもね
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2c-/+FQ [27.126.67.213])
2023/02/20(月) 17:56:52.71ID:FClSz9de0 K9 PRO AKMは良いもんだったぞ
395名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4d-ByHm [110.163.217.203])
2023/02/20(月) 18:29:24.55ID:0RcPzZ3md K9をなめるなよ
PC側の電源タップをノイズフィルターが付いたfurman ss-6bに
電源コードをプロケーブルの非メッキケーブルに
アンプ側を超越重鉄タップとWATTGATEのケーブルにしてunibrainのUSBケーブルで繋げば絶対に化けるね
この組み合わせでどれだけいい音が鳴るのか楽しみすぎる
PC側の電源タップをノイズフィルターが付いたfurman ss-6bに
電源コードをプロケーブルの非メッキケーブルに
アンプ側を超越重鉄タップとWATTGATEのケーブルにしてunibrainのUSBケーブルで繋げば絶対に化けるね
この組み合わせでどれだけいい音が鳴るのか楽しみすぎる
396名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-pb4w [49.98.117.220])
2023/02/20(月) 18:43:28.12ID:/LFOH83Pd397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ddda-9cJ9 [60.36.93.29])
2023/02/20(月) 18:55:52.77ID:ar8U4afT0 K7,K9の意見みるとtha-aaaも完璧じゃねーんだなと思う。
tha-aaaが完璧な補正をしてるなら理論上はK7もK9も差があるはずないんだけどな。
tha-aaaが完璧な補正をしてるなら理論上はK7もK9も差があるはずないんだけどな。
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dc0-ZTyf [124.219.214.5])
2023/02/20(月) 19:17:54.70ID:3n/49/BQ0 負荷変動を無視出来る環境で本領発揮する温室育ちが
実環境で同様の結果を出せるとは限らないんだけど
安定して使えない指標を売り文句として使い続けるのはオーディオ業界の闇だね
実環境で同様の結果を出せるとは限らないんだけど
安定して使えない指標を売り文句として使い続けるのはオーディオ業界の闇だね
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2c-/+FQ [27.126.67.213])
2023/02/20(月) 20:13:06.98ID:FClSz9de0 オーディオに限らず売り文句ってそんなもんでしょ
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d11f-BTrK [210.151.194.111])
2023/02/20(月) 21:06:37.59ID:9xPLGZeF0401名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-ByHm [1.79.86.224])
2023/02/20(月) 21:30:10.14ID:tZi16nWUd やばい!
K9デジタルフィルター変えたらだいぶ音良くなった!
S/N比は相変わらず悪いけど解像感が良くなって高域のぼやっとした感じと中域のモコモコ感が減った!
これは電源周り改善されれば低域の質とS/N比が改善されて絶対いい音になりますよ!
燃えてきた!
K9デジタルフィルター変えたらだいぶ音良くなった!
S/N比は相変わらず悪いけど解像感が良くなって高域のぼやっとした感じと中域のモコモコ感が減った!
これは電源周り改善されれば低域の質とS/N比が改善されて絶対いい音になりますよ!
燃えてきた!
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 597c-+ueS [122.214.12.134])
2023/02/20(月) 21:31:23.19ID:Z6dr9TPy0 なんだこのスレ
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-tOSI [60.68.182.153])
2023/02/20(月) 21:44:45.38ID:4QSTrpdx0 (電源周り改善しても同じことしたK9proの方が上だとなんで思わないんだろう...
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ef-LwiH [210.255.248.34])
2023/02/20(月) 21:52:00.96ID:gvy82qdx0 名前が似てるだけで実売価格がK9の2倍近く高いK9proの方が上かどうかなんていちいち考慮する必要あるか?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-tOSI [60.68.182.153])
2023/02/20(月) 22:14:11.77ID:4QSTrpdx0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 292c-fID3 [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/02/20(月) 22:22:15.22ID:9+XTwvkR0 音質を求めてる、ってよりも、自分で試行錯誤することを楽しみたいんだろうと思う
407名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-pb4w [49.98.117.220])
2023/02/20(月) 22:59:57.59ID:/LFOH83Pd >>403
中価格の中華イヤホンスレでキ○ガイ発言繰り返してた奴、お前だろw
中価格の中華イヤホンスレでキ○ガイ発言繰り返してた奴、お前だろw
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a610-HsCx [153.242.31.3])
2023/02/21(火) 14:20:11.62ID:cx2xKcM10 k7は外部電源使えるから電源に金かければk9proより良くなるよ
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2aad-xrdB [59.171.195.131])
2023/02/22(水) 01:59:30.02ID:SHf0Vp+R0 今までラックスマンのヘッドホンアンプのP-1u、P-700u、P-750u、P-750u LIMITEDと
渡り歩いてきたけど一番好きなのは未だにP-1uなんだよね。濃密で艶があって暖かみのある所謂ラックストーンが聴いててうっとりするし癖になって飽きない。
散々散財してきたけど売らないで残しておいたP-1uが自分の中で最高だという結論に辿り着いた。
これからもずっとお世話になる積もり!
渡り歩いてきたけど一番好きなのは未だにP-1uなんだよね。濃密で艶があって暖かみのある所謂ラックストーンが聴いててうっとりするし癖になって飽きない。
散々散財してきたけど売らないで残しておいたP-1uが自分の中で最高だという結論に辿り着いた。
これからもずっとお世話になる積もり!
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aaad-KThN [61.27.26.130])
2023/02/22(水) 04:43:52.33ID:6FTqT2tw0 >>409
愛用してるヘッドホンも教えて
愛用してるヘッドホンも教えて
411名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-xrdB [106.130.193.119])
2023/02/22(水) 09:29:12.39ID:p+XzaYJka 今、ヤフオク見たけどP-1uが出品されてる
久しぶりに見たような
久しぶりに見たような
412名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-Dc7b [126.254.247.239])
2023/02/22(水) 16:07:26.04ID:dpNV13pDr 今p-750uを愛用してるんだけど、SPLのPhonitor xが気になる。750uの倍音豊かな表現が気に入ってるんだけど、乗り換えは難しいかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6cf-KThN [153.164.186.131])
2023/02/22(水) 16:21:26.47ID:n5U0+8As0 価格帯が変わらん上に今の音が気に入ってるなら乗り換える理由は無いのでは?
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2aad-xrdB [59.171.195.131])
2023/02/22(水) 17:29:42.82ID:SHf0Vp+R0415名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H6e-Ak0Y [61.199.190.34])
2023/02/22(水) 18:30:34.27ID:fM97mXghH 適当なポータブルアンプでもスピーカー用アンプだとPMA-600NEくらいの、マニアの使用に耐えうるくらいの実力はあるので
ヘッドホンがHD800だと、アンプがP-1uでもポータブルアンプにYH-5000SEのペアに軽く負けてしまうが
ヘッドホンがHD800だと、アンプがP-1uでもポータブルアンプにYH-5000SEのペアに軽く負けてしまうが
416名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4d-ByHm [110.163.217.245])
2023/02/22(水) 20:31:04.61ID:jdt25E4+d やばい!
K9の電源周りとUSBケーブル変えたらマジで全く別の音になった!
質が悪く煩いだけだったクソみたいな高域が完全に鳴りを潜め自然で心地良く解像度の高い音になり
低域は量感がかなり増えて密度感のある上質な低域になった!
あとなんでか分からないけど音の分離もよくなった!
でも上品になりすぎていまいち元気ない
あとS/N比が結局クソ
ゴミアンプが
K9の電源周りとUSBケーブル変えたらマジで全く別の音になった!
質が悪く煩いだけだったクソみたいな高域が完全に鳴りを潜め自然で心地良く解像度の高い音になり
低域は量感がかなり増えて密度感のある上質な低域になった!
あとなんでか分からないけど音の分離もよくなった!
でも上品になりすぎていまいち元気ない
あとS/N比が結局クソ
ゴミアンプが
417名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4d-ByHm [110.163.217.245])
2023/02/22(水) 20:35:25.14ID:jdt25E4+d K9PROESS持ってる人いますか?
あれスペック上はやたらS/N比いいですけどそこそこ能率のいいイヤホン使った時ノイズ乗りませんか?
おしえてください
あれスペック上はやたらS/N比いいですけどそこそこ能率のいいイヤホン使った時ノイズ乗りませんか?
おしえてください
418名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-E1OS [1.66.105.176])
2023/02/22(水) 20:53:24.50ID:KN7iyEAjd 持ってないけどゲインを切り替えられるんじゃないか
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ef-LwiH [210.255.248.34])
2023/02/22(水) 21:04:44.03ID:MV3CRwsF0 ここは購入相談スレだから続きの報告はfiioスレに行け
420名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4d-ByHm [110.163.217.245])
2023/02/22(水) 21:20:14.89ID:jdt25E4+d421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ef-LwiH [210.255.248.34])
2023/02/22(水) 21:26:37.10ID:MV3CRwsF0422名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-XJ7K [106.146.0.90])
2023/02/22(水) 22:14:27.72ID:xCbNW3HOa 据え置きで高感度イヤホン使うならtopping、smslといった
特性主義中華だろうなー
ちなみにK7でも高感度イヤホンだとホワイトノイズあって
サポートに不良じゃない?と送りつけたら
ホワイトノイズあるの認めた上で仕様の範囲内の正常と返ってきたわ
topping a50sだと全くホワイトノイズ無いのに
特性主義中華だろうなー
ちなみにK7でも高感度イヤホンだとホワイトノイズあって
サポートに不良じゃない?と送りつけたら
ホワイトノイズあるの認めた上で仕様の範囲内の正常と返ってきたわ
topping a50sだと全くホワイトノイズ無いのに
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-OLvD [153.140.36.19])
2023/02/22(水) 22:43:01.98ID:h0daUwVLM イヤホンは昔懐かしの10proとT8ie mk2しか持ってないけど、
高出力なniimbus us5 proに挿しても全然ホワイトノイズ聞こえないな
高いのは伊達では無いってことかな
高出力なniimbus us5 proに挿しても全然ホワイトノイズ聞こえないな
高いのは伊達では無いってことかな
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-FKvd [106.72.212.1])
2023/02/22(水) 23:37:12.11ID:y9F5SWL50 >>423
能率とインピーダンスの関係だから値段関係ない
能率とインピーダンスの関係だから値段関係ない
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a02-wFFf [59.138.27.78])
2023/02/22(水) 23:56:00.36ID:l1SeiEwN0 仕様とかマジで糞だな
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-FKvd [106.72.212.1])
2023/02/23(木) 00:37:51.32ID:jHDYCNzg0 昔のはインピーダンス16Ωで高能率だからそりゃホワイトノイズ出るだろと
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-OLvD [153.140.36.19])
2023/02/23(木) 00:49:51.86ID:UCo7OcX0M428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-BTrK [59.168.31.91])
2023/02/23(木) 18:40:38.84ID:3bXhCYAg0 DAC非搭載のヘッドフォンアンプって現在でも作られてますか?
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2c-/+FQ [27.126.67.213])
2023/02/23(木) 20:50:50.87ID:MHSSOJg40430名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-w0sh [126.204.216.197])
2023/02/24(金) 17:46:40.03ID:hqtEYzter >>322
>>323
自己レスだけど比較レビューがあった
Q7持ってたらK9 PRO ESSは買わないで良さそう
・K9 PRO ESSと比較してQ7(DC給電)の方が音に艶と伸びがあってデジタルっぽさが少ない
・正直K9PRO ESSよりQ7の方が音が良い。ジャンルを選ばない
・Q7はFiio製品の中で音場が一番広い
・ウォームで太くて優しいサウンドが好きな人はgryponの方をお勧めするが、Q7の方が音質とバランスと解像度が上
https://youtu.be/Q8_WCIpMXL0?t=779
>>323
自己レスだけど比較レビューがあった
Q7持ってたらK9 PRO ESSは買わないで良さそう
・K9 PRO ESSと比較してQ7(DC給電)の方が音に艶と伸びがあってデジタルっぽさが少ない
・正直K9PRO ESSよりQ7の方が音が良い。ジャンルを選ばない
・Q7はFiio製品の中で音場が一番広い
・ウォームで太くて優しいサウンドが好きな人はgryponの方をお勧めするが、Q7の方が音質とバランスと解像度が上
https://youtu.be/Q8_WCIpMXL0?t=779
431名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdca-fnSE [49.96.35.129])
2023/02/24(金) 18:38:33.08ID:g/PcHYwud ゆーちゅーばーか
同じメーカーの同価格帯の製品で色んな制限のあるポータブル機の方が音いいわけないんだよなぁ
同じメーカーの同価格帯の製品で色んな制限のあるポータブル機の方が音いいわけないんだよなぁ
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a02-wFFf [59.138.27.78])
2023/02/24(金) 18:46:20.27ID:HIOeFVxU0 これはさすがに草。騙されて壺買いそうだな
433名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-ByHm [49.98.168.36])
2023/02/24(金) 18:47:34.63ID:wWKq7uChd 完全に難聴で耳終わってるクソジジイのレビューは絶対に参考にしないほうがいい!
冗談抜きでほとんど音聴こえてないとしか思えないゴミみたいなレビューばっかりですよ!
冗談抜きでほとんど音聴こえてないとしか思えないゴミみたいなレビューばっかりですよ!
434名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-w0sh [126.204.219.156])
2023/02/24(金) 18:56:18.13ID:JPzLRlrOr435名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-2pOO [106.133.99.217])
2023/02/24(金) 19:14:59.07ID:H6ZJdSg1a436名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-2pOO [106.133.97.60])
2023/02/24(金) 19:29:21.82ID:rQXlNO98a Youtuberのおっさんが言ってることもある意味正しくて、K9は所詮DACとしての用途がメインでアンプはポタ機レベルのものがオマケで付いてるだけ
どっちも大して変わらんから順序が逆転したりもするということ
どっちも大して変わらんから順序が逆転したりもするということ
437名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-w0sh [126.204.216.125])
2023/02/24(金) 20:31:33.46ID:sdEOEZ4ar438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e314-1zbp [61.205.55.194])
2023/02/25(土) 01:37:19.11ID:cVAsd6Hu0 >>435
恐らくこれが一番汎用性も含めてピュアオーディオ的に考えても良い気がしますね
恐らくこれが一番汎用性も含めてピュアオーディオ的に考えても良い気がしますね
439名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-D5eF [163.49.208.248])
2023/02/25(土) 10:44:54.32ID:usuHbU6yM 1万程度でT60RPとHD650を鳴らしきれるアンプが欲しいんだけどインピーダンスの高いHD650を基準に探せばいいですか?
候補の絞り方を教えてください。
候補の絞り方を教えてください。
2023/02/25(土) 10:59:01.91ID:+FyerbFU0
1万円でT60RPを鳴らし切れるアンプなんてあんの?
体感HD650の3倍ぐらい鳴らしにくいけど
体感HD650の3倍ぐらい鳴らしにくいけど
441名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-CbV8 [106.154.153.196])
2023/02/25(土) 11:27:56.30ID:mT6sEWUma >>440
同じFOSのHP-A3中古はどう?
同じFOSのHP-A3中古はどう?
442名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-D5eF [163.49.210.79])
2023/02/25(土) 12:21:55.22ID:7r4Tgd5pM >>440,441
ありがとうございます
インピーダンスの高いHD650より低いT60RPのほうが鳴らしにくいんですね
1万必須ということではないんですが仕様からアンプの選び方が分かっておらず音質と価格のバランスが取れている価格帯が分からない感じです
HP-A3よさげですね
ありがとうございます
インピーダンスの高いHD650より低いT60RPのほうが鳴らしにくいんですね
1万必須ということではないんですが仕様からアンプの選び方が分かっておらず音質と価格のバランスが取れている価格帯が分からない感じです
HP-A3よさげですね
443名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-rMij [49.98.154.207])
2023/02/25(土) 12:43:37.62ID:0d/LcP0Nd 音圧とか感度って書いてある項目も重要なんだよね
流れた電流に対してどれだけ音量が出るかの数値だから。
インピーダンスは電流の流しにくさ
流れた電流に対してどれだけ音量が出るかの数値だから。
インピーダンスは電流の流しにくさ
444名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-rMij [49.98.154.207])
2023/02/25(土) 12:45:57.48ID:0d/LcP0Nd dB/mW流れた電流に対してじゃないね、電力に対して。
445名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-CbV8 [106.154.153.196])
2023/02/25(土) 13:13:12.53ID:mT6sEWUma446名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-u1V1 [106.128.69.105])
2023/02/25(土) 13:28:03.36ID:sKz8FDvla 平面駆動ヘッドホンのインピーダンスほど当てにならないものはないからな
25ΩのHE400seが50ΩのT60RPと同じボリュームで大体同じ音量なのはびっくりした
1万6500円のHE400se鳴らすのに本体より高いヘッドホンアンプ買わないといけない罠
25ΩのHE400seが50ΩのT60RPと同じボリュームで大体同じ音量なのはびっくりした
1万6500円のHE400se鳴らすのに本体より高いヘッドホンアンプ買わないといけない罠
447名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-Caqn [133.106.152.226])
2023/02/25(土) 14:41:39.35ID:S1T7D5BqM インピーダンスはダイナミック型でもCD900ST(64Ω、106dB)、M1ST(24Ω、103dB)、Z900(24Ω、107dB)と
標準の64Ω以下になると、32Ωでも24Ωでも音圧感度が同じくらいなら音量もあまり変わらない場合が多い
標準の64Ω以下になると、32Ωでも24Ωでも音圧感度が同じくらいなら音量もあまり変わらない場合が多い
448名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-Cn4h [106.146.40.222])
2023/02/25(土) 17:18:40.96ID:GLAav3G3a K9proESS使ってるが、
価格コムのレビューを見て、
230Vへの昇圧トランス買って電源補強しようと思ったら、
ネットや同梱物をいくら探しても、
消費電力の記述が見つからない。。
価格コムのレビューを見て、
230Vへの昇圧トランス買って電源補強しようと思ったら、
ネットや同梱物をいくら探しても、
消費電力の記述が見つからない。。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 432d-D5eF [133.218.175.158])
2023/02/25(土) 17:47:04.41ID:5THqQ1Fs0450名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-rMij [49.98.154.207])
2023/02/25(土) 17:50:15.29ID:0d/LcP0Nd451名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-u1V1 [106.128.70.147])
2023/02/25(土) 18:01:31.68ID:N3q32h3aa452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3535-B7NS [58.188.107.115])
2023/02/25(土) 18:14:07.19ID:5xjkfrHa0 そういうこと言っちゃうと鳴らせることとヘッドホンの性能を100%引き出せることは違うおじさんが出てくる
453名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-u1V1 [106.128.70.147])
2023/02/25(土) 18:23:37.53ID:N3q32h3aa あくまでも仕様上のパワーの話ね
32Ω負荷で2000mWの出力があれは基本的にはどんなヘッドホンも鳴らせるってだけ
相性とか音の好みについては人それぞれだから
32Ω負荷で2000mWの出力があれは基本的にはどんなヘッドホンも鳴らせるってだけ
相性とか音の好みについては人それぞれだから
454名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.46.14])
2023/02/25(土) 19:18:48.89ID:6Rremo3xM K7は金をかけたくない人がとりあえず買う物だからあまりハードルを上げるな
あくまでもエントリークラスだから
あくまでもエントリークラスだから
455名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-B7NS [133.106.196.154])
2023/02/26(日) 01:26:37.97ID:vlXlJEpbM 上の方でUD505はDAC&ヘッドホンアンプとしても有能だけど、
DAC運用して別途ヘッドホンアンプを買って後々ステップアップもできる
というレスがあったと思うけど
UD505をDACとして使ってる人はどんなアンプに繋いでるか参考に教えて欲しいです
DAC運用して別途ヘッドホンアンプを買って後々ステップアップもできる
というレスがあったと思うけど
UD505をDACとして使ってる人はどんなアンプに繋いでるか参考に教えて欲しいです
456名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-a9rc [106.133.132.239])
2023/02/26(日) 01:55:49.90ID:swYbSCCna UD505とA90で聞いてた時期あったけど、ADI-2 DAC FSに買い替えてアンプも中華からは卒業してしまった
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab10-BLKz [153.131.99.143])
2023/02/26(日) 08:51:20.54ID:2VpaeCwK0 >>455
自分はUD505からバランス接続でp700uに繋いでる。ほんとは750にしたかったけど、予算の都合で700。音は505だけに比べて分かりやすく艶がのって心地よくなったよ。
自分はUD505からバランス接続でp700uに繋いでる。ほんとは750にしたかったけど、予算の都合で700。音は505だけに比べて分かりやすく艶がのって心地よくなったよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3535-B7NS [58.188.107.115])
2023/02/26(日) 09:09:46.31ID:S+oznfdi0459名無しさん┃】【┃Dolby (スップー Sdc3-BLKz [1.73.16.184])
2023/02/26(日) 10:52:00.91ID:ua7MApkBd >>458
違いはあるよ。700足したら、音に厚みと強さが加わるように感じた。ただその音が好みかどうかは別に問題かもねー。自分は好きな音質だった。
違いはあるよ。700足したら、音に厚みと強さが加わるように感じた。ただその音が好みかどうかは別に問題かもねー。自分は好きな音質だった。
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ef-9qQk [210.255.248.34])
2023/02/26(日) 12:02:56.67ID:S4l89L/P0 TEACの貸し出しサービスでT1 2nd + A2のBeyer公式ヘッドホン&アンプコンボを冷やかしに借りたことあるんだけどさ
UD503に組み合わせたら直差しより遥かに力強くて明瞭なサウンドになって、流石の相性だとちょっと感動した
A2はまさにT1のために開発されたアンプらしいので相性が良いのも当然かもしれない
俺もP700u使ってるがA2も見劣りしない魅力があった
UD503に組み合わせたら直差しより遥かに力強くて明瞭なサウンドになって、流石の相性だとちょっと感動した
A2はまさにT1のために開発されたアンプらしいので相性が良いのも当然かもしれない
俺もP700u使ってるがA2も見劣りしない魅力があった
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b568-duyL [112.69.137.14])
2023/02/27(月) 11:21:17.73ID:jhDNB5X/0 p700uとはいいもの持ってるな
若干ラックスマンの艶がのっていいアンプだよね
若干ラックスマンの艶がのっていいアンプだよね
462名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-LOvS [1.79.89.150])
2023/02/27(月) 13:22:49.56ID:e7MOwNUnd 金欠オーディオファンに朗報
2万8千円の高性能DAC登場!
Ifi製品は何か嫌だという人にはうってつけの商品
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1481246.html
ちなみにここのスレではFiio製品が人気みたいけで全然話題に出ないけど
ここのメーカーのヘッドホンアンプはフルバランス設計で45000円だよ!
結構良さそうだから調べてみて
2万8千円の高性能DAC登場!
Ifi製品は何か嫌だという人にはうってつけの商品
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1481246.html
ちなみにここのスレではFiio製品が人気みたいけで全然話題に出ないけど
ここのメーカーのヘッドホンアンプはフルバランス設計で45000円だよ!
結構良さそうだから調べてみて
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3535-B7NS [58.188.107.115])
2023/02/27(月) 13:31:13.59ID:eX2QDU2/0 純粋なDAC回路のないヘッドホンアンプの新商品って最近見ない気がする
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b57c-Eq5i [122.214.12.134])
2023/02/27(月) 13:35:56.01ID:DqExDjcC0 Geshelliみたいなデザインだな
OTGはありがたい
OTGはありがたい
465名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-rMij [49.98.154.207])
2023/02/27(月) 13:53:34.54ID:5jg6kvVTd >>462
そのOLEDモジュール使ってる製品に45000も出したくない気がする
そのOLEDモジュール使ってる製品に45000も出したくない気がする
466名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.40.5])
2023/02/27(月) 15:09:26.35ID:0SXbkEzwM 音質が良くなるヘッドフォンアンプはない
https://www.hearinglog.com/music/headphones/reason-using-headphone-amp/
https://www.hearinglog.com/music/headphones/reason-using-headphone-amp/
467名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.47.131])
2023/02/27(月) 15:35:53.13ID:HQIgkty8M アンプの音などというものは存在しない
https://souzouno-yakata.com/audio/2007/05/02/2315/
https://souzouno-yakata.com/audio/2007/05/02/2315/
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd67-gYgM [126.144.11.19])
2023/02/27(月) 16:09:01.92ID:2NnCGPpb0 つまるところ完全に近づくにつれてケーブルや電源の影響はなくなっていくということやね
469名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-B7NS [133.106.53.131])
2023/02/27(月) 16:16:23.11ID:gS6gDop2M 上のサイトの言い分だとアンプはただの増幅器なので音が大きくなる小さくなるの違いしかないということですが
じゃあなんでDACなしの単体アンプでも値段ピンキリなんでしょうね
じゃあなんでDACなしの単体アンプでも値段ピンキリなんでしょうね
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abcf-8/4C [153.164.186.131])
2023/02/27(月) 16:22:30.48ID:Q60w91QH0 ただの言葉遊びでしか無いから
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-x5j2 [153.140.215.116])
2023/02/27(月) 16:41:41.70ID:9qfGFvslM 不二家行ってMBSなりNiimbusなり試聴してくればいいんじゃね
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abb3-okFi [153.189.165.128])
2023/02/27(月) 16:54:21.80ID:7jJjCeXL0 niimbusは是非とも聞いてほしいわ
473名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He1-bFWm [104.28.43.252])
2023/02/27(月) 16:58:24.94ID:lTqJqrNdH いまのところ理論通りの完全無欠な増幅は出来てない=音楽信号を劣化させる音質の悪いアンプしか世の中には存在しない
音が悪い中でもマシなものを音が良いと呼称しているだけ
本当にくだらん言葉遊び
音が悪い中でもマシなものを音が良いと呼称しているだけ
本当にくだらん言葉遊び
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-dbnV [60.76.89.99])
2023/02/27(月) 17:53:30.01ID:OxAgyxRa0 増幅したら歪も出るからね、しかたないね
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd67-gYgM [126.144.11.19])
2023/02/27(月) 18:51:26.50ID:2NnCGPpb0 中華アンプやDACのようにカタログスペック追い求めても
それよりも悪い特性のものの方が評価が高かったりするからDACやアンプの歪を聞いてるようなもんだよ
真空管なんてまさにそうだろ
それよりも悪い特性のものの方が評価が高かったりするからDACやアンプの歪を聞いてるようなもんだよ
真空管なんてまさにそうだろ
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab10-c/TO [153.242.154.0])
2023/02/27(月) 23:24:43.43ID:EUgbRYMr0 ラボの理想条件下での測定値と実際の顧客が設置する環境は違うからなあ
現実には近傍道路を行くトラックの無線が混入したり、壁コンの電圧が90V切るような悪条件も珍しくないし
現実には近傍道路を行くトラックの無線が混入したり、壁コンの電圧が90V切るような悪条件も珍しくないし
477名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He1-Yt/S [104.28.83.227])
2023/02/27(月) 23:31:07.55ID:ATxe+Xf1H 静特性の性能が良くても実際の音楽信号の過渡変化に対して同じ性能を発揮し続けているはわからないし、それを測る指標もない
カタログスペックは目安に過ぎず最後は聴いて確かめるしかないという昔から言われている話に落ち着くね
カタログスペックは目安に過ぎず最後は聴いて確かめるしかないという昔から言われている話に落ち着くね
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edda-c/TO [60.36.93.29])
2023/02/28(火) 06:46:24.76ID:lP8ySUM30 フィードバック量増やせばカタログスペックは稼げるからな。
経験則ではカタログスペックが良ければいい音が出るわけではないので、
心あるメーカーは聴感評価を優先してフィードバック量はそこそこにしている。
個人的にはカタログスペックが良すぎるのは警戒してしまう。
経験則ではカタログスペックが良ければいい音が出るわけではないので、
心あるメーカーは聴感評価を優先してフィードバック量はそこそこにしている。
個人的にはカタログスペックが良すぎるのは警戒してしまう。
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b51f-W5vA [122.133.224.195])
2023/02/28(火) 07:09:29.47ID:bGFypG6T0480名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.40.42])
2023/02/28(火) 11:41:02.29ID:usPMrTKpM 糞耳だとそうだろうな
481名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-y3B0 [49.96.26.194])
2023/02/28(火) 13:52:42.91ID:r/N3294Zd 【アンプの予算】
DAC込みで頑張って10万、中古でも可
【使用ヘッドホン】
〈今回相談したいもの〉AKG Q701
〈普段使い〉WF-1000XM4・WH-1000XM4
【再生機器】
VAIO Z(2022・Windows11)、Xperia 1 U、PS5
【よく聴くジャンル】
幅広いジャンルを聴きます。
女性シンガーソングライター(miwa、aiko等)、ブルースやカントリー(SRV、ジョン・メイヤー、ショーン・メンデス、シェリル・クロウ)、アイドル(乃木坂、=LOVE、BiSH)、他流行りのJ-POP等
【重視する音域】
中高音域。BOSE社のような低音強めの音作りは苦手です。
【期待すること】
実家からQ701が出てきたのですが、再生機器直挿しだと厳しいためひとまず鳴らせるアンプを探しております。
有線だけだと日常で使わなくなる気がするので、bluetooth入力が可能なもので探しています。
また、イベント関係の仕事をしているため、モニターヘッドホンを買い足して簡単な音源確認に使えるよう色付けが激しくないものだとありがたいです。(音楽制作は行わないのでシビアではないです)
DAC込みで頑張って10万、中古でも可
【使用ヘッドホン】
〈今回相談したいもの〉AKG Q701
〈普段使い〉WF-1000XM4・WH-1000XM4
【再生機器】
VAIO Z(2022・Windows11)、Xperia 1 U、PS5
【よく聴くジャンル】
幅広いジャンルを聴きます。
女性シンガーソングライター(miwa、aiko等)、ブルースやカントリー(SRV、ジョン・メイヤー、ショーン・メンデス、シェリル・クロウ)、アイドル(乃木坂、=LOVE、BiSH)、他流行りのJ-POP等
【重視する音域】
中高音域。BOSE社のような低音強めの音作りは苦手です。
【期待すること】
実家からQ701が出てきたのですが、再生機器直挿しだと厳しいためひとまず鳴らせるアンプを探しております。
有線だけだと日常で使わなくなる気がするので、bluetooth入力が可能なもので探しています。
また、イベント関係の仕事をしているため、モニターヘッドホンを買い足して簡単な音源確認に使えるよう色付けが激しくないものだとありがたいです。(音楽制作は行わないのでシビアではないです)
482名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-d5oC [133.159.148.22])
2023/02/28(火) 14:51:20.69ID:77Dy/bXEM >481
中古のm903
中古のm903
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-wWxq [112.69.77.183])
2023/02/28(火) 17:50:00.52ID:1k4WU9xG0 USBケーブルの長さが足りないから買うんだけどオーディオ用とか謳ってない奴でいいよね?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-j6ci [60.76.89.99])
2023/02/28(火) 20:24:57.09ID:6OPBm5SM0 >>483
ええぞ
ええぞ
485名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-y3B0 [49.96.27.101])
2023/02/28(火) 20:43:52.28ID:RxuCTUujd >>482
ありがとうございます!ノーマークでしたので見てみます!
ありがとうございます!ノーマークでしたので見てみます!
486名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-CbV8 [106.154.145.77])
2023/02/28(火) 21:06:55.89ID:R7FAsE0Fa >>483
HPAだけ使用ならm902でも良いような
HPAだけ使用ならm902でも良いような
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edda-c/TO [60.36.93.29])
2023/03/01(水) 01:07:01.42ID:4msvoxfL0 >>483
悪いことは言わん。せめてFURUTECH ADL Formula 2にしとけ。
安いけど違いは判るぞ。へたなUSB買うとモヤモヤモコモコの音が出かねない。
Formula 2なら音が悪いってことは絶対なない。
悪いことは言わん。せめてFURUTECH ADL Formula 2にしとけ。
安いけど違いは判るぞ。へたなUSB買うとモヤモヤモコモコの音が出かねない。
Formula 2なら音が悪いってことは絶対なない。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9559-TB2p [202.231.69.229])
2023/03/01(水) 12:39:25.88ID:ehiXbnV20 USBケーブルで音が変わるわけないんだわ
もう何度も機械測定での実験結果出てるのにまだ言う人なんなの
逆に世界一音が悪くなるケーブルというのを作れるなら作って変わると証明してくれ
もう何度も機械測定での実験結果出てるのにまだ言う人なんなの
逆に世界一音が悪くなるケーブルというのを作れるなら作って変わると証明してくれ
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 13:52:15.73ID:/5Rm3k6T0 >>488
反ワクチンとかと同じ類い
妄想や浮わついた情報を根拠にしてそれを反芻して深く信じてる
共通点は、そう信じるなら粛々と自分が受け入れておけばいいものを
なぜかむやみに主張する
ベジタリアンとビーガンの違いとでもいうか
反ワクチンとかと同じ類い
妄想や浮わついた情報を根拠にしてそれを反芻して深く信じてる
共通点は、そう信じるなら粛々と自分が受け入れておけばいいものを
なぜかむやみに主張する
ベジタリアンとビーガンの違いとでもいうか
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edda-c/TO [60.36.93.29])
2023/03/01(水) 16:06:05.09ID:4msvoxfL0 信じる信じないじゃなく実際に試して変わってるから言ってるだけなんだけどなw
実際にお試しして変わらなかったら「変わるはずがない」でなく「変わらなかった」ってなるんだけどな。
そっちのが宗教なんだな。
Formula 2は5000円くらいだから試してみなよ。
実際にお試しして変わらなかったら「変わるはずがない」でなく「変わらなかった」ってなるんだけどな。
そっちのが宗教なんだな。
Formula 2は5000円くらいだから試してみなよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6367-gYgM [221.110.172.40])
2023/03/01(水) 16:06:23.08ID:dHsHjknX0 信じる信じないじゃなくて
工学と認知科学の話なんだわ
工学と認知科学の話なんだわ
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6367-gYgM [221.110.172.40])
2023/03/01(水) 16:09:57.55ID:dHsHjknX0 変わると言うならABXテストのデータや論文を乗せるべきだし
どのような物理的ファクターが認知に影響し良くなる/悪くなるといった事を調べるデータや論文が出てくるべきなんだわ
実際に変えて良くなったというのは認知バイアスを回避できない時点で
それあなたの感想ですよね
とか
それなんかデータあるんですか
になるんだわ
どのような物理的ファクターが認知に影響し良くなる/悪くなるといった事を調べるデータや論文が出てくるべきなんだわ
実際に変えて良くなったというのは認知バイアスを回避できない時点で
それあなたの感想ですよね
とか
それなんかデータあるんですか
になるんだわ
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152c-Zdtw [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/03/01(水) 16:30:45.31ID:30QVojby0 事あるごとに潰しにかかる、ってのも
事あるごとに勧める、のと同じくらい余計なことだと思うよ
事あるごとに勧める、のと同じくらい余計なことだと思うよ
494名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-+y7i [126.205.244.137])
2023/03/01(水) 16:39:07.53ID:ZGyQodSKr USBケーブルで音が変わるっていうのは、USBケーブルがノイズを拾ってアンプにノイズが流れ込んで音が劣化するって理屈だったと思う
だからUSBケーブルで音が良くなることは無いけど、ノイズ対策されてるUSBケーブルだと音が悪くなる可能性が減るって話では
だからUSBケーブルで音が良くなることは無いけど、ノイズ対策されてるUSBケーブルだと音が悪くなる可能性が減るって話では
495名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-B7NS [133.106.220.107])
2023/03/01(水) 16:46:14.26ID:4vWi4X+9M 上に出てた、USBケーブルは何度も機械測定されてて実験結果出てる云々の人詳しそうでから教えて
エージング、リケーブルで音が良くなったも都市伝説なの?
エージング、リケーブルで音が良くなったも都市伝説なの?
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9559-TB2p [202.231.69.229])
2023/03/01(水) 16:46:40.96ID:ehiXbnV20 まあ、目隠した捕虜に今から熱湯を垂らすって言って常温の水滴垂らしたら火傷したって実験あるくらいだし、信じてればその人にとっては変わることは変わるで間違いはない
ただ物理的には一切変わってないので、認識歪めて脳を騙すにはその人にとって高い値段であることやブランドのイメージが重要
ただ物理的には一切変わってないので、認識歪めて脳を騙すにはその人にとって高い値段であることやブランドのイメージが重要
497名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-+y7i [126.205.244.89])
2023/03/01(水) 16:56:12.60ID:X5A0rNTsr ヘッドホンのケーブルを流れるのはアナログデータだから材質によって音は変わるよね(良くなるとは限らないけど)
エージングも要は経年変化だから音が変わるよね(良くなるとは限らないけど)
エージングも要は経年変化だから音が変わるよね(良くなるとは限らないけど)
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152c-Zdtw [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/03/01(水) 17:02:28.51ID:30QVojby0 結局、ケーブルで音が変わる、っていうことを
波形なり数値なりで証明していないことが原因
でも、感性を波形や数値で表せ、ってのもかなり困難
つまり、「感性をデータ化するツール」みたいなのが出てこない限り
ずっと平行線なんだろうと思うよ
よくわからんけど
ラットの頭に電極をつけて脳の働きをデータ化する研究?あったような気がするけど
あんなんとかさ
波形なり数値なりで証明していないことが原因
でも、感性を波形や数値で表せ、ってのもかなり困難
つまり、「感性をデータ化するツール」みたいなのが出てこない限り
ずっと平行線なんだろうと思うよ
よくわからんけど
ラットの頭に電極をつけて脳の働きをデータ化する研究?あったような気がするけど
あんなんとかさ
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9559-TB2p [202.231.69.229])
2023/03/01(水) 17:04:32.09ID:ehiXbnV20 >>495
エージングは大型スピーカーの振動板くらいなら音の変換は多少ある(良くなるか悪くなるかは別として)
イヤホンやヘッドホンの場合は経年使用による主にイヤパッド形状やヘッドバンドの締め付けによる変化があるけど、エージングで変わったという人のほとんどは、単に耳(脳)が補正していい音として聞こえるように認識変わっただけ
良くなったという人が9割で、何故か悪い方向にエージングされないのはそういう理由
リケーブルはダンピングファクターの違いで多少変わことはある
“劇的に変わった”はその人の思い込みなので、その本人の感覚としては変わったってだけ
エージングは大型スピーカーの振動板くらいなら音の変換は多少ある(良くなるか悪くなるかは別として)
イヤホンやヘッドホンの場合は経年使用による主にイヤパッド形状やヘッドバンドの締め付けによる変化があるけど、エージングで変わったという人のほとんどは、単に耳(脳)が補正していい音として聞こえるように認識変わっただけ
良くなったという人が9割で、何故か悪い方向にエージングされないのはそういう理由
リケーブルはダンピングファクターの違いで多少変わことはある
“劇的に変わった”はその人の思い込みなので、その本人の感覚としては変わったってだけ
500名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-+y7i [126.205.248.179])
2023/03/01(水) 17:14:11.27ID:XFBoEgkvr >>499
細かい音まで再生されるヘッドホンか否かって前提条件も大きいと思う
自分がエージングしたときは、最初は高音が刺さりまくってたのでエージング音源を再生したまま数日放置
その後聴いたら嘘のように高音が刺さらなくなっていた
これは経年変化によるエージング
この状態でリケーブルしたらまた少し高音が刺さるようになった
けど使っているうちに気にならなくなった
これは脳が補正されただけだの似非エージング
細かい音まで再生されるヘッドホンか否かって前提条件も大きいと思う
自分がエージングしたときは、最初は高音が刺さりまくってたのでエージング音源を再生したまま数日放置
その後聴いたら嘘のように高音が刺さらなくなっていた
これは経年変化によるエージング
この状態でリケーブルしたらまた少し高音が刺さるようになった
けど使っているうちに気にならなくなった
これは脳が補正されただけだの似非エージング
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9559-TB2p [202.231.69.229])
2023/03/01(水) 17:21:41.99ID:ehiXbnV20 >>498
結局そんなの測定しようがないから、機械の測定違は同じだけど感じ方人それぞれとしておくしかないよな
見た目が普通のカレーと完全にうんこのカレーがあったとして、味覚測定マシンでは同じものと判定されてもウンコカレーは不味く感じるだろ
“変わらない派“はそんなことはない測定数値上は同じなんだから同じ味で間違いないと主張してるようなもんだから、それはそれで変なんだ
なのでこの話題はいつまで経っても平行線
結局そんなの測定しようがないから、機械の測定違は同じだけど感じ方人それぞれとしておくしかないよな
見た目が普通のカレーと完全にうんこのカレーがあったとして、味覚測定マシンでは同じものと判定されてもウンコカレーは不味く感じるだろ
“変わらない派“はそんなことはない測定数値上は同じなんだから同じ味で間違いないと主張してるようなもんだから、それはそれで変なんだ
なのでこの話題はいつまで経っても平行線
502名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd89-LOvS [110.163.12.74])
2023/03/01(水) 17:23:16.42ID:gnMX8OHGd 電気ノイズというのは音じゃないんですよ
例えば製品の電源をスイッチ電源からトロイダルコア電源に変えて大幅にノイズが減って音が綺麗に聴こえても計測器で測れば音は変わっていないという判定が出るのです
例えば製品の電源をスイッチ電源からトロイダルコア電源に変えて大幅にノイズが減って音が綺麗に聴こえても計測器で測れば音は変わっていないという判定が出るのです
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abcf-8/4C [153.164.186.131])
2023/03/01(水) 17:26:15.49ID:iRq8uN6D0 スクランブルエッグとゆで卵は栄養素は同じ
素人が握った寿司と職人が握った寿司も栄養素は同じ
でも違うのよねえ
素人が握った寿司と職人が握った寿司も栄養素は同じ
でも違うのよねえ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d27-W5vA [118.240.21.155])
2023/03/01(水) 18:40:01.11ID:Gy5U1Z390 USBケーブルは5千円くらいのケーブルでは違いがわからない
(平行ケーブルにして絶縁していないから)
電源ケーブルのほうが、異論も無く音が変わるよ
そしてコンセントのほうがもっと変わる
何百円の松下(Panasonic)の無メッキコンセントは滅茶苦茶低音が出る
びっくりしたけど、本当に音が変わるんだよ
試してみれば?と言っても工事が出来ないとか言って逃げを打たれるんだよな
なんでだろう?
(平行ケーブルにして絶縁していないから)
電源ケーブルのほうが、異論も無く音が変わるよ
そしてコンセントのほうがもっと変わる
何百円の松下(Panasonic)の無メッキコンセントは滅茶苦茶低音が出る
びっくりしたけど、本当に音が変わるんだよ
試してみれば?と言っても工事が出来ないとか言って逃げを打たれるんだよな
なんでだろう?
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 18:44:43.03ID:/5Rm3k6T0 >>490
だったら説法しなくてもおとなしく楽しんでおけばいいじゃない
だったら説法しなくてもおとなしく楽しんでおけばいいじゃない
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 18:45:39.37ID:/5Rm3k6T0 >>490
全くもってマルチビジネスや宗教にどっぷり嵌まってる人のセリフで面白い
全くもってマルチビジネスや宗教にどっぷり嵌まってる人のセリフで面白い
507名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-nmRz [49.104.10.149])
2023/03/01(水) 18:47:05.18ID:3A7NfcLEd ところで一般的に家の壁に付いてるコンセントってどのくらいの品質なんだろうか
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 18:47:49.46ID:/5Rm3k6T0 あとなぜか、エージングで音が悪く変化したというのを殆ど聞かない
行き過ぎて、ヴィンテージ半田なんてのも登場したり
行き過ぎて、ヴィンテージ半田なんてのも登場したり
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 18:48:09.81ID:/5Rm3k6T0 >>507
ホスピタルグレードと同じ
ホスピタルグレードと同じ
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 18:49:07.46ID:/5Rm3k6T0 >>490
研究素材としてしばらく観察してみるよw
研究素材としてしばらく観察してみるよw
511名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-B7NS [133.106.220.44])
2023/03/01(水) 19:09:31.07ID:BXNWAY+0M たしかに エージングという行為は必ず聞く人に対していい効果をもたらすものという前提で話されることが多いな
脳が自分にとって都合がいいように
(これだけ長い時間かけたのだから見返りはあるだろう、皆が効果あると言っているのだからあるはずだろう等)
作り替えてるのかもな
脳が自分にとって都合がいいように
(これだけ長い時間かけたのだから見返りはあるだろう、皆が効果あると言っているのだからあるはずだろう等)
作り替えてるのかもな
512名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-nMLP [49.98.160.95])
2023/03/01(水) 19:12:32.47ID:T78trEcNd USBかまってちゃんはピュア板で相手にされなくなってこっちに来ちゃったのか
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b57c-Eq5i [122.214.12.134])
2023/03/01(水) 19:15:45.61ID:puyAAgD60 USBケーブルに100均の変換アダプタでスマホと繋いでるけど音質劣化する?
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 19:17:30.06ID:/5Rm3k6T0 >>511
この事の説明求めると、エージング前提で設計製作されているからだという
エージングのの言葉のごとく経年変化経年劣化、時間と共に変化する現象なのに
なぜか最良点というポイントで持続するのも不思議。連続的に変化するものであるはずなのに
二十歳で老化が止まった100歳のおばあちゃん、みたいな
この事の説明求めると、エージング前提で設計製作されているからだという
エージングのの言葉のごとく経年変化経年劣化、時間と共に変化する現象なのに
なぜか最良点というポイントで持続するのも不思議。連続的に変化するものであるはずなのに
二十歳で老化が止まった100歳のおばあちゃん、みたいな
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 19:18:00.33ID:/5Rm3k6T0 >>513
接触不良で途切れることあるかも
接触不良で途切れることあるかも
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5502-Ci34 [106.176.154.20])
2023/03/01(水) 19:55:20.49ID:+0IajUT80 アンプの違いで音は変わります←これはなぜ?
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 19:57:05.25ID:/5Rm3k6T0 音質に影響ある部分のアンプの電気特性が違うから
518名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd89-hTih [110.163.11.116])
2023/03/01(水) 20:23:48.14ID:dEM/sZj8d アンプとPC両方の電源タップと電源ケーブル変えてUSBケーブルも変えたらぼくのfiio K9の音は全く別物になったんですけどなんでですか?
ちなみにホワイトノイズは減りませんでした
なんでですか?
ゴミアンプが
ちなみにホワイトノイズは減りませんでした
なんでですか?
ゴミアンプが
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 20:31:54.62ID:/5Rm3k6T0 >>518
よかったじゃないですか儲けもん
よかったじゃないですか儲けもん
520名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-rMij [49.98.146.77])
2023/03/01(水) 20:35:06.69ID:me+UHnsqd 電源ケーブルについては建物内を何十メートルもメートル単価200円くらいのVVFケーブルで引き回しているのに、コンセントから機材までの1mちょっとを貴金属入りの高価な線材にするだけで改善するという理屈がわからない。
>>518
問題がノイズだけならアッテネータを噛ませればよくない?
>>518
問題がノイズだけならアッテネータを噛ませればよくない?
521名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd89-hTih [110.163.11.116])
2023/03/01(水) 20:54:55.17ID:dEM/sZj8d ノイズを除去すると共に最高に音がよくなるアッテネーターおしえてください!
522名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd03-IPzV [49.105.85.192])
2023/03/01(水) 22:01:36.49ID:VRBGrao7d A90買ったんじゃなかったのか?ww
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab10-x5j2 [153.134.72.7])
2023/03/01(水) 22:09:31.85ID:spoKpZbU0 ifiのiematch持ってるけど、ホワイトノイズは消えるけど音が若干なまるな
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9b-HQqQ [180.19.116.159])
2023/03/01(水) 22:13:58.34ID:/5Rm3k6T0 >>520
高級なコンセントがご自慢の書き込みがあって、その接触改善が目的なら
コンセント介さずに良いという線で直接ブレーカーから引き込めばいいのではと提案したら
その高級コンセントを使うことで良い音になる(こともある)のだそうで
スピーカーのバナナプラグもそういうことなのだそうで
本末転倒というか、それで喜んでるのなら「良かったですね」としか
返す言葉がなく。
他人が意見をしても宗教の厚い壁で遮られ脳にはちゃんと届かないらしい
高級なコンセントがご自慢の書き込みがあって、その接触改善が目的なら
コンセント介さずに良いという線で直接ブレーカーから引き込めばいいのではと提案したら
その高級コンセントを使うことで良い音になる(こともある)のだそうで
スピーカーのバナナプラグもそういうことなのだそうで
本末転倒というか、それで喜んでるのなら「良かったですね」としか
返す言葉がなく。
他人が意見をしても宗教の厚い壁で遮られ脳にはちゃんと届かないらしい
525名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd89-hTih [110.163.11.116])
2023/03/01(水) 22:14:56.90ID:dEM/sZj8d A90レビュー見てたらゴミ扱いされすぎてて買う気失せました
スペックはいいのに
なんなの?
そのうちK9PROESS買おうと思います
K9無印より無駄に高い金払ってPRO買う価値あるのか確かめてやる
PROもゴミだったらfiioとかいう3流ゴミメーカー許さない
スペックはいいのに
なんなの?
そのうちK9PROESS買おうと思います
K9無印より無駄に高い金払ってPRO買う価値あるのか確かめてやる
PROもゴミだったらfiioとかいう3流ゴミメーカー許さない
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b57c-Eq5i [122.214.12.134])
2023/03/01(水) 22:32:17.91ID:puyAAgD60 >>525
その流れならA90Dも買わなきゃ
その流れならA90Dも買わなきゃ
527名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd03-IPzV [49.105.85.192])
2023/03/01(水) 22:52:33.34ID:VRBGrao7d やっぱK9proESS買うんじゃね~かww
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ef-9qQk [210.255.248.34])
2023/03/01(水) 23:02:19.76ID:FDXGFxfv0 Fiioスレから出てくるなよ
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e35f-7hjT [27.83.71.42])
2023/03/02(木) 00:13:21.83ID:4GZAdCb50 購入についてじゃないけど質問です
バランス接続にするとアンプ側の消費電力2倍になる=電気代も2倍になるって認識であってます?
バランス接続にするとアンプ側の消費電力2倍になる=電気代も2倍になるって認識であってます?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edda-c/TO [60.36.93.29])
2023/03/02(木) 00:18:15.02ID:OZovzqXa0 俺は親切心でFormula 2勧めただけで、ことあるごとに勧めてるわけじゃないけどな。
中華の安いやつ付けたらひどい音だったことがあるので、そんなのに当たったらかわいそうだなと。
それとたかだか5000円のUSBケーブル勧めただけでこの反応はおかしくない?
科学の基本は試行と実証なんだがそれをしないで、なんちゃら工学とかなんちゃら科学とか言って、「試してないけど音が変わらないのが正しい」ってイキってるんだからさ。
買って試せばわかることじゃん。宗教なのはそっちだっつーの。
俺は今、アフリカの風車少年の気分だよ。ガラクタ集めて風力発電作ったら「あいつはアホだ。狂ってる」とか言われちゃうの。
たかだか5000円のUSBケーブルを親切心で勧めただけで、ここまで言われるとは思わなかったわー
中華の安いやつ付けたらひどい音だったことがあるので、そんなのに当たったらかわいそうだなと。
それとたかだか5000円のUSBケーブル勧めただけでこの反応はおかしくない?
科学の基本は試行と実証なんだがそれをしないで、なんちゃら工学とかなんちゃら科学とか言って、「試してないけど音が変わらないのが正しい」ってイキってるんだからさ。
買って試せばわかることじゃん。宗教なのはそっちだっつーの。
俺は今、アフリカの風車少年の気分だよ。ガラクタ集めて風力発電作ったら「あいつはアホだ。狂ってる」とか言われちゃうの。
たかだか5000円のUSBケーブルを親切心で勧めただけで、ここまで言われるとは思わなかったわー
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abd6-jU1j [153.175.228.78])
2023/03/02(木) 00:48:22.20ID:pAnCKCmJ0 電気機器に接続するケーブルやケーブル同士を端子で圧着するのは電気工事士資格が必要
だけど、圧着済みの端子をネジ止めして接続するのは資格不要だから覚えて置くと良いぞ
電池だけで動く携帯機器や車は別な
だけど、圧着済みの端子をネジ止めして接続するのは資格不要だから覚えて置くと良いぞ
電池だけで動く携帯機器や車は別な
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-8/4C [61.27.26.130])
2023/03/02(木) 01:48:12.63ID:fRUrB/2h0 コンセントカバー交換だけなら資格不要だけどコンセント交換は電気工事士の資格いるぞ
533名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saf1-okFi [106.155.4.43])
2023/03/02(木) 01:51:12.94ID:eBO/FQaaa ヘッドホンアンプなんか難聴製造機でしょ😭
534名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-nMLP [49.98.157.198])
2023/03/02(木) 02:47:21.14ID:vzoHMwUqd >>529
間違ってる
間違ってる
535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-TB2p [106.146.81.239])
2023/03/02(木) 03:59:51.72ID:Jug9S8pra >>530
すまんが5000円のUSBケーブルどころかもっと高級品も長さの違いも自分で試してから変わらないって言ってんだわ
逆に自分以外は試しもせず決めつけで言ってるってなんで思った?
他にも高級電源ケーブルも無メッキコンセントも昇圧もアイソレーション電源も外部クロックも全部自分で買って試した
プロケーブルにいくら貢いだかわからん程だ
その上で長期間使って思い込み以外で実際の音質はほとんど変わってないと言ってるんだが
誰かのwebの実験結果を見聞きしただけの知ったかではない
“買って試せばわかること”をまさに実践したんだけど
すまんが5000円のUSBケーブルどころかもっと高級品も長さの違いも自分で試してから変わらないって言ってんだわ
逆に自分以外は試しもせず決めつけで言ってるってなんで思った?
他にも高級電源ケーブルも無メッキコンセントも昇圧もアイソレーション電源も外部クロックも全部自分で買って試した
プロケーブルにいくら貢いだかわからん程だ
その上で長期間使って思い込み以外で実際の音質はほとんど変わってないと言ってるんだが
誰かのwebの実験結果を見聞きしただけの知ったかではない
“買って試せばわかること”をまさに実践したんだけど
536名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-vTzK [49.104.17.111])
2023/03/02(木) 05:22:24.52ID:9dTwAHyJd537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e35f-7hjT [27.83.71.42])
2023/03/02(木) 06:38:44.40ID:4GZAdCb50538名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-gI+v [163.49.209.240])
2023/03/02(木) 06:41:33.23ID:lwM6HLGuM 2倍の音量で聴いたら消費電力も電気代も2倍になるんじゃね?知らんけど
539名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-CbV8 [106.154.140.162])
2023/03/02(木) 06:41:48.44ID:zRCrMbfZa >>536
スピーカーケーブル・ラインケーブルではどうでした??
スピーカーケーブル・ラインケーブルではどうでした??
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 157f-1TIc [160.13.104.113])
2023/03/02(木) 08:48:56.58ID:nuCDr+3p0 >>537
半分あってるけど、ちょっと足りないかな
回路構成で2重化された部分だけで全体の消費電力量をすべて賄っているわけではないので、例えばそれ以外が消費電力のほとんどを費やしていれば、トータルとしては大して変わらないという考え方になる
半分あってるけど、ちょっと足りないかな
回路構成で2重化された部分だけで全体の消費電力量をすべて賄っているわけではないので、例えばそれ以外が消費電力のほとんどを費やしていれば、トータルとしては大して変わらないという考え方になる
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abcf-xjlf [153.209.202.61])
2023/03/02(木) 09:14:04.03ID:N6mRIBja0 現在Hud-mx1を使用しているのですが、1~2万円でそれより明確に音質が優れているアンプはありますか?
品質は10年前と比較して、どう進化しているのでしょうか?
品質は10年前と比較して、どう進化しているのでしょうか?
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-W5vA [61.21.198.109])
2023/03/02(木) 09:16:13.88ID:1MzLt++50 五感なんて人それぞれ能力が違う
色彩テストしてみるといいよ
あんなの100点絶対に取れそうにないのに取れる人がいる
とんでもない味覚してる人もいるし、ソムリエ田崎なんて川の水を嗅ぎ分ける程の能力がある
聴覚だって聴き分け出来る人、出来ない人がいる
なんで自分が聴き分け出来ないと他人も出来ないと思っちゃうんだろ
色彩テストしてみるといいよ
あんなの100点絶対に取れそうにないのに取れる人がいる
とんでもない味覚してる人もいるし、ソムリエ田崎なんて川の水を嗅ぎ分ける程の能力がある
聴覚だって聴き分け出来る人、出来ない人がいる
なんで自分が聴き分け出来ないと他人も出来ないと思っちゃうんだろ
543名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.41.13])
2023/03/02(木) 09:19:54.74ID:qmjjIX1mM 追い込まれると極論を言う馬鹿
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152c-Zdtw [160.237.188.48 [上級国民]])
2023/03/02(木) 09:36:11.85ID:ClPQJV4B0 >>542
経験を共有できないからだろう
波形や数値という形で出されれば他人も共有可能
感覚は他人には共有不可能
同じような感覚を得た人同士で同調することはできるけど
あくまで同調なのであって、感覚を共有したわけではない
同じような感覚を経験していない人となれば、同調さえも難しい
その困難を補うのが想像力だけども
「波形や数値がだされなければ信じない」と決められてしまったら、それまで
経験を共有できないからだろう
波形や数値という形で出されれば他人も共有可能
感覚は他人には共有不可能
同じような感覚を得た人同士で同調することはできるけど
あくまで同調なのであって、感覚を共有したわけではない
同じような感覚を経験していない人となれば、同調さえも難しい
その困難を補うのが想像力だけども
「波形や数値がだされなければ信じない」と決められてしまったら、それまで
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-x5j2 [153.140.49.25])
2023/03/02(木) 09:42:50.38ID:1OO2Y72SM 取り敢えずここはアンプ購入相談のスレなんで、ケーブル談義はよそでやってね
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b568-duyL [112.69.137.14])
2023/03/02(木) 09:50:23.52ID:Ox9fxYsE0 なぜプロケーブル
河口無線でラックスマンのアンプを電源ケーブル交換して聴かせてもらったいいだけの話なのに
河口無線でラックスマンのアンプを電源ケーブル交換して聴かせてもらったいいだけの話なのに
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6367-gYgM [221.110.172.40])
2023/03/02(木) 11:04:33.81ID:LcUagOs60548名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-y3B0 [49.98.225.14])
2023/03/02(木) 14:16:10.11ID:uaXLbS4od >>482
1点、もし同じ環境で試せる方いたら教えていただきたいのですが、m903はWindows11でも正常に認識されますでしょうか...??
ドライバの問題かと思うのですが、視聴しに行った際に店舗の再生機器が認識されず...
1点、もし同じ環境で試せる方いたら教えていただきたいのですが、m903はWindows11でも正常に認識されますでしょうか...??
ドライバの問題かと思うのですが、視聴しに行った際に店舗の再生機器が認識されず...
549名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.44.228])
2023/03/02(木) 16:47:38.10ID:T27phqRvM NASの電源を低ノイズ電源に変えるだけで、ネットワークプレイヤーを通したサウンドでも、高域の透明感や分解能に優れボーカルの立体感が増します
オーディオとは奥が深い物なのです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_2.html
オーディオとは奥が深い物なのです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_2.html
550名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-ZAum [133.106.44.228])
2023/03/02(木) 16:55:19.85ID:T27phqRvM それから低ノイズタイプの電源を使ってCDを複製すると、元のCDより高域は冴えて美しく伸び帯域を広げ音場が広い音にすることが出来ます
オーディオとは実に奥深い物なのです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_4.html
オーディオとは実に奥深い物なのです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_4.html
551名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-eqiS [1.66.105.176])
2023/03/02(木) 17:26:09.23ID:Ql3a9lp+d つまり10回くらいCDを複製するとハイレゾ音源すら遥かに凌駕する超音質のCDが産まれる訳だな
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9559-TB2p [202.231.69.229])
2023/03/02(木) 17:51:27.93ID:oC3saBuw0 複製するごとにデータ変わってるいくのか
画像データも低ノイズ電源下でコピー繰り返したらいつしか別の画像に変わっていくし、テキストデータも別の文章に変わってるいくんやね
画像データも低ノイズ電源下でコピー繰り返したらいつしか別の画像に変わっていくし、テキストデータも別の文章に変わってるいくんやね
553名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-7hjT [49.98.169.49])
2023/03/02(木) 17:53:31.67ID:5AhTBhDnd >>540
よくわかったわありがとう
よくわかったわありがとう
554名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-HQqQ [183.74.192.119])
2023/03/02(木) 18:26:41.22ID:fsACxbnfd555名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-+y7i [126.161.1.102])
2023/03/02(木) 18:51:35.11ID:n4IlOm8nr 音を処理する第一次聴覚野の神経応答は「注意」を向けることで増幅するそうなので、
ケーブルを替えたり電源を替える事で音が良く聴こえるのは脳科学的にも証明されていると言えるが、
うっかりリラックスして音楽を聴くと音質が下がるという事でもあるので大変だと思った
ケーブルを替えたり電源を替える事で音が良く聴こえるのは脳科学的にも証明されていると言えるが、
うっかりリラックスして音楽を聴くと音質が下がるという事でもあるので大変だと思った
556名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp29-8Iat [126.233.94.88])
2023/03/02(木) 22:04:51.19ID:4ot7dvBop オーディオの世界にはいまだに中華だから....とか言ってるやついるんだなw中国なめすぎ。
fostexとfiio比べるとか町の電気屋とSONY比較するようなもんだろ。
作るロット数もQCのレベルも段違いに中国のほうが高い。
ESSすら新チップ開発のタイミングでfiioとは情報を共有する関係にあるしカタログスペック云々の話もお門違いも甚だしいわ。
だから安心して中華製品を買おう!
fostexとfiio比べるとか町の電気屋とSONY比較するようなもんだろ。
作るロット数もQCのレベルも段違いに中国のほうが高い。
ESSすら新チップ開発のタイミングでfiioとは情報を共有する関係にあるしカタログスペック云々の話もお門違いも甚だしいわ。
だから安心して中華製品を買おう!
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ef-9qQk [210.255.248.34])
2023/03/02(木) 22:19:13.74ID:mG9uA1JU0 マクドナルド最高!
558名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-iNJ7 [49.98.151.79])
2023/03/02(木) 23:56:57.34ID:AGBPz8++d >>556
8万円のヘッドホンのハウジングが輸送時に脱落して傷だらけになるとかすごいよな!
8万円のヘッドホンのハウジングが輸送時に脱落して傷だらけになるとかすごいよな!
559名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-Caqn [133.106.38.180])
2023/03/03(金) 00:16:06.72ID:Bm6l33TqM これからは家電じゃなくて自動車だし、特にオーディオはごく一部の趣味の世界で中共政府も金にならない事には力は入れないだろうから中国でも無理だ
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d7d-8Iat [124.154.52.186])
2023/03/03(金) 00:55:30.19ID:v77/dB9g0 戦後直後とかはカメラはライカ!ドイツ製最強!みたいな感じだったけどパクって作り始めた日本のCANONとかNikonが生産力とQCとアフターサービスでメインストリームを圧巻したように今のオーディオ業界は日本や欧米が昔のカメラで言うドイツで中国が昔の日本みたいなイメージ。
ライカみたいな感じで残ったらいいけどロマンとオカルトが売りのオーディオ企業は生き残れなさそうだよね。
しらんけど。
>>558
誰も発送業者の話して無いよね。
国内代理店経由で買ったらコンテナでシッピングな上国内で検品するからそんなケース極稀だろ。
ライカみたいな感じで残ったらいいけどロマンとオカルトが売りのオーディオ企業は生き残れなさそうだよね。
しらんけど。
>>558
誰も発送業者の話して無いよね。
国内代理店経由で買ったらコンテナでシッピングな上国内で検品するからそんなケース極稀だろ。
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d7d-8Iat [124.154.52.186])
2023/03/03(金) 01:03:56.22ID:v77/dB9g0 スレチ失礼しました。
ヘッドホンアンプじゃないですけどヘッドホンでのモニターはFOCUSRITE Clarett+ 4 Pre USBのモニター穴使ってます(白目)
ヘッドホンアンプじゃないですけどヘッドホンでのモニターはFOCUSRITE Clarett+ 4 Pre USBのモニター穴使ってます(白目)
562名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-iNJ7 [49.98.151.79])
2023/03/03(金) 01:09:27.57ID:AuoCBjYXd >>560
なんか輸送時の業者の問題に切り替えたがってるみたいだけど、
そもそもまともな設計できてればハウジング脱落なんてそうそう起こさないんで
ガバすぎて輸送で不具合が分かったからまだいいものの、
使用の過程でネジが緩んで脱落してたら最悪だったね
なんか輸送時の業者の問題に切り替えたがってるみたいだけど、
そもそもまともな設計できてればハウジング脱落なんてそうそう起こさないんで
ガバすぎて輸送で不具合が分かったからまだいいものの、
使用の過程でネジが緩んで脱落してたら最悪だったね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW b568-vscQ [112.69.137.14])
2023/03/03(金) 04:38:31.12ID:mBt+OXw600303 >>556
FOSTEX
1962年5月1日上場
売上高
単体428億1700万円
連結911億600万円
(2022年3月期)
実績の一部
ゼンハイザー、ソニー、ヤマハ、デノン、ノキア、Beats へスピーカーやヘッドホンを供給。
Appleの携帯音楽プレーヤーiPodや携帯電話iPhoneなどのヘッドホンを供給。
FIIO
設立
2007年
FOSTEX
1962年5月1日上場
売上高
単体428億1700万円
連結911億600万円
(2022年3月期)
実績の一部
ゼンハイザー、ソニー、ヤマハ、デノン、ノキア、Beats へスピーカーやヘッドホンを供給。
Appleの携帯音楽プレーヤーiPodや携帯電話iPhoneなどのヘッドホンを供給。
FIIO
設立
2007年
564名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW b568-vscQ [112.69.137.14])
2023/03/03(金) 04:39:40.70ID:mBt+OXw600303 中華製品は俺も楽しんでるけどFOSTEXをさすがに知らなさすぎる人が増えたのは悲しい
2023/03/03(金) 04:59:16.08ID:Pa7WQiYc00303
本当だよ
フォステクスを舐めすぎ
最近は自社ブランドのヘッドホンアンプ・DACにあんま力入れてないから舐められるのも仕方ないのかもしれないが…
フォステクスを舐めすぎ
最近は自社ブランドのヘッドホンアンプ・DACにあんま力入れてないから舐められるのも仕方ないのかもしれないが…
566名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd03-nMLP [49.98.154.40])
2023/03/03(金) 06:03:22.77ID:SAsYDBLZd0303 一口に中華と言ってもmusicianとかCayinとかならちゃんとしたオーディオ屋だと思うが
FiioとかToppingとかSMSLあたりはPC関連のCreativeと似た立ち位置のガジェット屋だな
自分なりの良い音というものをまだ分かっていなくて音にこだわるけど金を出したくない層に刺さる安価な製品を大量に作ってるからビジネスとしては巧いやり方だとは思う
FiioとかToppingとかSMSLあたりはPC関連のCreativeと似た立ち位置のガジェット屋だな
自分なりの良い音というものをまだ分かっていなくて音にこだわるけど金を出したくない層に刺さる安価な製品を大量に作ってるからビジネスとしては巧いやり方だとは思う
567名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd03-hTih [49.98.151.163])
2023/03/03(金) 06:28:11.68ID:E1gK+Rlad0303 最新のK9はノイズまみれのゴミだしfiio はまともじゃないですよ?
全く技術力無いんじゃないですか?
3流ゴミメーカーが
全く技術力無いんじゃないですか?
3流ゴミメーカーが
568名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW fd67-gYgM [126.144.11.19])
2023/03/03(金) 08:20:24.13ID:uvxy1+b200303 FIIOやTOPPINGやSMSLは言うほど安くないだろ
それに使ってる部品もそれなりだし測定値至上主義でわかりやすいと思うが
よくわからん謳い文句で高く売るメーカーよりはよっぽど好ましいわ
それに使ってる部品もそれなりだし測定値至上主義でわかりやすいと思うが
よくわからん謳い文句で高く売るメーカーよりはよっぽど好ましいわ
569名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 432d-D5eF [133.218.175.21])
2023/03/03(金) 08:30:27.24ID:w5syrQbb00303 RNHPを推す人がいる割に使ってる人やレビューを見かけないけどステマかな?
mojoも小さいけど妙に高価だけど同じ価格帯の据置より音いいのかしら
どちらもバランス出力は無いようだけど
mojoも小さいけど妙に高価だけど同じ価格帯の据置より音いいのかしら
どちらもバランス出力は無いようだけど
570名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-ZAum [133.106.35.152])
2023/03/03(金) 09:42:43.31ID:s/amtmxoM0303 >>565
ID消し自演してフォステクスを擁護する馬鹿w
ID消し自演してフォステクスを擁護する馬鹿w
571名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-ZAum [133.106.35.152])
2023/03/03(金) 09:46:36.40ID:s/amtmxoM0303 「自分なりの良い音というものをまだ分かっていなくて」
馬鹿かこいつwww
こういうオカルト君が「CDを複製すると音質が良くなります」とか言うんだろうなwwwwwwww
馬鹿かこいつwww
こういうオカルト君が「CDを複製すると音質が良くなります」とか言うんだろうなwwwwwwww
572名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Saf1-CbV8 [106.154.144.180])
2023/03/03(金) 10:44:53.12ID:p0CoWhKna0303 >>570
RNHPレビューは見ますけど、使用している人のブログなどはあまり無い印象ですね
RNHPレビューは見ますけど、使用している人のブログなどはあまり無い印象ですね
573名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MMe3-x5j2 [153.140.49.25])
2023/03/03(金) 10:59:11.82ID:3QVmcBdHM0303 一時期は5ch(当時は2ch)でも購入者多かったaudio-gdとか、
中華だけど測定至上主義じゃないからASRでしょっちゅう叩かれてるね
master9持ってたけど、当時p-1uからの乗り換えで明らかにクラスが違う音の良さだったから満足してたわ
あと、物量凄くいけどクソでかい
中華だけど測定至上主義じゃないからASRでしょっちゅう叩かれてるね
master9持ってたけど、当時p-1uからの乗り換えで明らかにクラスが違う音の良さだったから満足してたわ
あと、物量凄くいけどクソでかい
574名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 4d53-sqyc [172.226.140.79])
2023/03/03(金) 11:11:26.11ID:ePeHMCB600303575名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 357c-8Iat [58.5.90.194])
2023/03/03(金) 11:28:22.56ID:n72SoJBl00303 新しいチップセット載せてスペックの高いハードウェアを作ってとりあえず製品リリース→
ユーザーレビュー聞いてそのレビュー対応したファームウェアをカナリアリリースでアップデートしていく
これが中華流。
ビジネス的にも効率いいしソフトウェアの開発のプライオリティもつけやすい。
正直チップ含めたスペック以外の部分はソフトウェアで補える部分がほとんど。
fiioはこのあたりもしっかりやってるから発売当初と現時点でのレビューが大きく変化するケースが多い印象。
>>562
じゃあ検品の問題だね。
検品でビスが締まってたら大丈夫だったってことでしょ?
それとも君はヘッドホンで音楽聴くときはビスが緩むほど小刻みに震えてるのかな?w
震えながら聴く人にはその製品は不良品かもね。
ユーザーレビュー聞いてそのレビュー対応したファームウェアをカナリアリリースでアップデートしていく
これが中華流。
ビジネス的にも効率いいしソフトウェアの開発のプライオリティもつけやすい。
正直チップ含めたスペック以外の部分はソフトウェアで補える部分がほとんど。
fiioはこのあたりもしっかりやってるから発売当初と現時点でのレビューが大きく変化するケースが多い印象。
>>562
じゃあ検品の問題だね。
検品でビスが締まってたら大丈夫だったってことでしょ?
それとも君はヘッドホンで音楽聴くときはビスが緩むほど小刻みに震えてるのかな?w
震えながら聴く人にはその製品は不良品かもね。
576名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 35ba-hmZR)
2023/03/03(金) 11:40:13.65ID:Pa7WQiYc00303 フォステクスが不当に叩かれてたからちょっと擁護しただけで自演だのオカルトだの凄まれるなんて何なんだよこのスレは
誰もFiioを不当に貶したりなんかしてないのに
恐ろしいスレだな
誰もFiioを不当に貶したりなんかしてないのに
恐ろしいスレだな
577名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr29-+y7i [126.161.0.18])
2023/03/03(金) 11:40:13.93ID:2zNV4TO8r0303578名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Saf1-IMlk [106.146.21.16])
2023/03/03(金) 11:50:11.14ID:El21Dj2oa0303 fiioの製品はbta 30proしか持ってないから音質云々についてはなんとも言えないけど
日本のメーカーじゃなかなかこういう便利で小回りが効くガジェット系出してくれないのでありがたい
日本のメーカーじゃなかなかこういう便利で小回りが効くガジェット系出してくれないのでありがたい
579名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd03-iNJ7 [49.98.151.79])
2023/03/03(金) 11:56:33.24ID:AuoCBjYXd0303580名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 357c-8Iat [58.5.90.194])
2023/03/03(金) 12:02:12.43ID:n72SoJBl00303 >>577
デベロッパーヘの選考配布等ではなく中華メーカーはメジャーリリースをカナリアリリースとして扱う。(ユーザーレビューをチケット化する。中華スタイル。)
という意でカナリアリリースという単語を使用したのです。
説明不足で失礼した。
デベロッパーヘの選考配布等ではなく中華メーカーはメジャーリリースをカナリアリリースとして扱う。(ユーザーレビューをチケット化する。中華スタイル。)
という意でカナリアリリースという単語を使用したのです。
説明不足で失礼した。
581名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 357c-8Iat [58.5.90.194])
2023/03/03(金) 12:05:30.90ID:n72SoJBl00303582名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MMd1-8Iat [218.225.238.67])
2023/03/03(金) 12:06:01.55ID:6GrmyeBfM0303 *先行
583名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd03-iNJ7 [49.98.151.79])
2023/03/03(金) 13:43:43.57ID:AuoCBjYXd0303584名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MMd1-8Iat [218.225.233.183])
2023/03/03(金) 14:08:37.50ID:kIV7odNJM0303 >>583
そんなに必死になってるとまたネジ緩んじゃうよ(泣)
そんなに必死になってるとまたネジ緩んじゃうよ(泣)
585名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd03-iNJ7 [49.98.151.79])
2023/03/03(金) 15:08:06.81ID:AuoCBjYXd0303 >>584
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
586名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー ab10-bTTE [153.239.29.0])
2023/03/03(金) 15:24:27.89ID:useI4Z9D00303 スレ違いすぎわろたw
でも内容は一理あるな
参考になったわ
でも内容は一理あるな
参考になったわ
587名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-ZAum [133.106.44.228])
2023/03/03(金) 16:52:21.81ID:PMRn9pgqM0303 これオーディオの常識ですよ?
低ノイズタイプの電源を使ってCDを複製すると、元のCDより高域は冴えて美しく伸び帯域を広げ音場が広い音にすることが出来るんですよ
ピュアオーディオの世界は数字だけでは語れないんですよ?だからFOSTEXは素晴らしいんです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_4.html
低ノイズタイプの電源を使ってCDを複製すると、元のCDより高域は冴えて美しく伸び帯域を広げ音場が広い音にすることが出来るんですよ
ピュアオーディオの世界は数字だけでは語れないんですよ?だからFOSTEXは素晴らしいんです
https://www.phileweb.com/review/article/202111/29/4563_4.html
588556 (ヒッナーW 6d7d-8Iat [124.154.52.186])
2023/03/03(金) 17:29:43.85ID:v77/dB9g00303 複製のたびになにかしらのデータが付与されるって思ってるのか?
その理屈だと何回目かを境にマスターディスク超えるじゃねえかww
オーディオ界の新常識!!
コピーを繰り返してマスターディスク超え!!wwwwww
真実ならスタンパーも1回目以降必要ないじゃん。
>>587
まさかとは思うけど本気で言ってないよな?www
オカルトとかそういうレベルじゃねーぞ。
その理屈だと何回目かを境にマスターディスク超えるじゃねえかww
オーディオ界の新常識!!
コピーを繰り返してマスターディスク超え!!wwwwww
真実ならスタンパーも1回目以降必要ないじゃん。
>>587
まさかとは思うけど本気で言ってないよな?www
オカルトとかそういうレベルじゃねーぞ。
589名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW e3ad-e27A [61.21.198.109])
2023/03/03(金) 17:43:46.56ID:rJSrxD9R00303 >>588
昔、プレクスターのAudioMASTERで焼き直すと読み出し精度の高いディスクが作れて音質が上がるなんて話があったね
昔、プレクスターのAudioMASTERで焼き直すと読み出し精度の高いディスクが作れて音質が上がるなんて話があったね
590名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-ZAum [133.106.35.152])
2023/03/03(金) 18:28:40.80ID:s/amtmxoM0303 >>588
低ノイズタイプの電源を使えば、コピーをすればするほど音質が上がるのはピュアオーディオ界では常識です
ピュアオーディオを理解できない荒らしは消えてください
FOSTEXの素晴らしさを理解できない素人は消えてください
https://ameblo.jp/sunseas/entry-12319686492.html
低ノイズタイプの電源を使えば、コピーをすればするほど音質が上がるのはピュアオーディオ界では常識です
ピュアオーディオを理解できない荒らしは消えてください
FOSTEXの素晴らしさを理解できない素人は消えてください
https://ameblo.jp/sunseas/entry-12319686492.html
591名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 4d53-HM5M [172.226.216.2 [上級国民]])
2023/03/03(金) 18:37:04.87ID:jrhKntnO00303 面白がって貶してるだけの馬鹿なんだろうがフォステクスから訴えられても知らんで
592名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-ZAum [133.106.35.177])
2023/03/03(金) 18:41:12.49ID:Xx+r9UZCM0303593名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-B7NS [133.106.198.203])
2023/03/03(金) 18:51:49.65ID:+kzNfJIoM0303 phonitor x と xeの違いを教えてください
594名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd89-LOvS [110.163.216.104])
2023/03/03(金) 19:44:18.91ID:8kXoT6aid0303595556 (ヒッナーW 6d7d-8Iat [124.154.52.186])
2023/03/03(金) 19:48:48.56ID:v77/dB9g00303 >>590
200回コピーして差分出したけどデータ差異出ないねぇ🙄
https://ibb.co/vXLgV6h
どっかにアップロードしてあげるから元ファイルと200回コピーしたあとのファイル比較してみる?wwwwww
オカルト耳には違いがわかるかも!
俺にはわからなかったよ(泣)
200回コピーして差分出したけどデータ差異出ないねぇ🙄
https://ibb.co/vXLgV6h
どっかにアップロードしてあげるから元ファイルと200回コピーしたあとのファイル比較してみる?wwwwww
オカルト耳には違いがわかるかも!
俺にはわからなかったよ(泣)
596名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM6b-B7NS [133.106.202.10])
2023/03/03(金) 19:50:33.89ID:gtzNq4aNM0303597名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 432d-D5eF [133.218.175.21])
2023/03/03(金) 21:52:46.09ID:w5syrQbb00303 >>572,574
バランス気にしない人向けなのか
どちらも良いものならt60rp用にRNHPかMojoをネタで片方欲しいなあ
Mojoはポータブル用なのに据置より音がいいとレビューがあるしRNHPは肩書がいいのに何故かレビューがほぼない
Mojoの変態仕様とRNHPの謎めいてる部分が気になる
バランス気にしない人向けなのか
どちらも良いものならt60rp用にRNHPかMojoをネタで片方欲しいなあ
Mojoはポータブル用なのに据置より音がいいとレビューがあるしRNHPは肩書がいいのに何故かレビューがほぼない
Mojoの変態仕様とRNHPの謎めいてる部分が気になる
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab10-c/TO [153.242.154.0])
2023/03/03(金) 22:54:59.70ID:92T75pdO0 RNHPが最も使われているのはレコスタとかMA室なんでオーオタの好みなんか知ったこっちゃない
上流もマスタリングコンソールとかAVIDのMTRXでコンシューマーとは全く違う
繋ぐヘッドホンも昔ながらのロー出しハイ受けが徹底されてる前提だから16Ω切るようなのは向かない
上流もマスタリングコンソールとかAVIDのMTRXでコンシューマーとは全く違う
繋ぐヘッドホンも昔ながらのロー出しハイ受けが徹底されてる前提だから16Ω切るようなのは向かない
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 432d-D5eF [133.218.175.21])
2023/03/03(金) 23:43:37.72ID:w5syrQbb0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8214-ji8x [61.205.55.194])
2023/03/04(土) 02:02:58.62ID:vMwkdBj80 コピーがマスターの音質をリマスタリングで調整して良い音にすることは普通にあるだろうけどそれをやる人のスキルによるわな 下手なやつだとぶっ壊れ、、、
601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-2frm [106.155.3.148])
2023/03/04(土) 10:08:00.32ID:VXO1d74Ra602名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf3-n31R [104.28.83.227])
2023/03/05(日) 00:06:33.74ID:P4X+fsXIH 無理に興味持たなくていいよ
実物を試聴して気に入った人だけ買えばいいんだ
実物を試聴して気に入った人だけ買えばいいんだ
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb90-1uOh [42.127.134.159])
2023/03/05(日) 00:45:20.76ID:Qqhet4I50 俺のK9はノイズなんか感じないけどなぁ
604名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-KAZA [49.98.163.38])
2023/03/05(日) 00:51:32.63ID:btfMs46ed そりゃ環境でも結構差が出る
聞く音源やヘッドホンにもよるし
駄目な奴はPCと同じ系統から電源とったりするからな
聞く音源やヘッドホンにもよるし
駄目な奴はPCと同じ系統から電源とったりするからな
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-Qpn1 [180.4.147.44])
2023/03/05(日) 01:56:03.41ID:7lJXn7qO0 PCの
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2b7-ji8x [163.58.35.65])
2023/03/06(月) 22:11:32.49ID:JBMo5xEY0 Phonitor seのdacあり めっちゃ欲しい
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab35-+Khg [58.188.107.115])
2023/03/06(月) 22:32:39.51ID:cP/MueRA0 phonitor xとseの大きな違いは
バランス出力の有り無しと
信号レベル確認できるメーターと
擬似的にスピーカーからの音源再現できる機能でスピーカーの角度調整
だとおもうんだが
バランスなんていらんって人、
メーターの確認もなくていいよって人はいると思う 俺もそう
けど、とくに3つ目の機能ってseだと1種類の角度固定なんだけど
x使ってる人で場合によって色んな角度で楽しんでるって人いる?
俺もseとx迷ってて、そのクロスフィードの機能でどれだけ楽しめるか未知数なんだよな
場合によってはseで十分って思うかもしれないし
バランス出力の有り無しと
信号レベル確認できるメーターと
擬似的にスピーカーからの音源再現できる機能でスピーカーの角度調整
だとおもうんだが
バランスなんていらんって人、
メーターの確認もなくていいよって人はいると思う 俺もそう
けど、とくに3つ目の機能ってseだと1種類の角度固定なんだけど
x使ってる人で場合によって色んな角度で楽しんでるって人いる?
俺もseとx迷ってて、そのクロスフィードの機能でどれだけ楽しめるか未知数なんだよな
場合によってはseで十分って思うかもしれないし
608名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-KAZA [49.98.165.39])
2023/03/07(火) 02:40:55.39ID:Sd/Y3MsRd クロスフィードで得られる前方定位感はヘッドホン自体の差や個人差が激しいから期待し過ぎない方が良いよ
せいぜいトーンコントロールやリバーブみたいなエフェクタの一種くらいに捉えておくと良いかも
せいぜいトーンコントロールやリバーブみたいなエフェクタの一種くらいに捉えておくと良いかも
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2b7-ji8x [163.58.35.65])
2023/03/07(火) 04:10:22.52ID:dOlpJxXR0 多分そうね
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab35-+Khg [58.188.107.115])
2023/03/07(火) 06:31:05.50ID:PUtOephS0 そうですか、seでいいような
もっと言えばp1uの中古とかでもいいような気がしてきました
もっと言えばp1uの中古とかでもいいような気がしてきました
611名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-AWzn [49.97.46.249])
2023/03/07(火) 19:06:19.49ID:nawCkPIrd プリアウトも欲しかったからxにした
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8214-ji8x [61.205.55.194])
2023/03/08(水) 02:33:58.54ID:WLtzCgie0 おお 良いなあ
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ycbQ [27.95.171.74])
2023/03/08(水) 10:47:28.27ID:GQLhiOE70 アクティブボリュームなのに
614名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-+Khg [133.106.60.42])
2023/03/08(水) 17:47:54.17ID:AMJgF8aHM なにアクティブボリュームって
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938c-J2Uy [114.176.46.118])
2023/03/08(水) 18:04:54.84ID:TmNSksFG0 パッシブボリュームじゃないやつ
616名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-kbIj [126.194.24.143])
2023/03/08(水) 19:28:28.69ID:2e89wMPkr617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c27c-1D2X [43.233.146.87])
2023/03/09(木) 08:45:01.47ID:cO9RSFHU0 現在auneaudioのX1sGTとHD660Sを利用中で満足してますが、auneXC1 買ったらもっといい音になるのでしょうか?
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 029f-MIuW [125.195.3.109])
2023/03/09(木) 17:35:37.21ID:NNrbqA0S0619名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMee-+zlx [133.159.151.119])
2023/03/09(木) 18:45:01.15ID:W2ie1uCJM PhonitorってRNHPと用途同じだし>>598の言う通りならオーディオには向かないんじゃないの
620名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-+Khg [133.106.34.145])
2023/03/09(木) 18:55:33.43ID:oi2OHqR1M621名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-+Khg [133.106.34.145])
2023/03/09(木) 18:56:29.41ID:oi2OHqR1M622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ef-iJGe [210.255.248.34])
2023/03/09(木) 19:00:07.54ID:8RJ96qGY0 RNHPもPhonitorもどっちも出力インピーダンス極小だし、そもそもPhonitorはオーディオ愛好家もターゲットにした製品シリーズだよ
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0735-4w+i [58.188.107.115])
2023/03/11(土) 10:18:51.11ID:qH20sFK60624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df9f-ytb1 [125.195.3.109])
2023/03/11(土) 10:50:31.25ID:p0nGMAdU0625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-OTjH [106.146.20.249])
2023/03/12(日) 17:31:06.06ID:fiaRELh5a 【アンプの予算】2万円
【使用ヘッドホン】 EPOS H6 PRO 開放型(他と比較したことが無いですが、レビュー見るとウォーム系らしいです)
【再生機器】 Windows PC、Androidスマホ(UAPP使用中)
【よく聴くジャンル】 ずっと真夜中でいいのに、など音数多めのロックや、アニソン、たまにスピッツ、ミスチルなどのJ-POP
【重視する音域】全音域、解像度高めだとうれしい
【期待すること】 手軽に音質を良くしたい、バランス接続は無くても可
現状はスマホやPCに、アクティブスピーカーのAT-SP121やヘッドホンをつないでます。
見ている範囲だと、Fiio K3ES、Audirect beam3 PRO、Lotoo Paw PicoのUSB DAC運用などが気になってます。
2万円以下希望ですが、若干予算オーバーでも可です。中古も可です。
据え置きとドングル型の違いによる音質影響が良く分からず、ご意見伺いたい次第です。
よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 EPOS H6 PRO 開放型(他と比較したことが無いですが、レビュー見るとウォーム系らしいです)
【再生機器】 Windows PC、Androidスマホ(UAPP使用中)
【よく聴くジャンル】 ずっと真夜中でいいのに、など音数多めのロックや、アニソン、たまにスピッツ、ミスチルなどのJ-POP
【重視する音域】全音域、解像度高めだとうれしい
【期待すること】 手軽に音質を良くしたい、バランス接続は無くても可
現状はスマホやPCに、アクティブスピーカーのAT-SP121やヘッドホンをつないでます。
見ている範囲だと、Fiio K3ES、Audirect beam3 PRO、Lotoo Paw PicoのUSB DAC運用などが気になってます。
2万円以下希望ですが、若干予算オーバーでも可です。中古も可です。
据え置きとドングル型の違いによる音質影響が良く分からず、ご意見伺いたい次第です。
よろしくお願いします。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 077c-fzVP [122.214.12.134])
2023/03/12(日) 18:53:16.08ID:rMwMaWvt0 なんでドングル型にこだわってるのかよく分からんが据え置きならDX3pro+を推しておく。中華が嫌ならZEN DACじゃね
627名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-ly3S [106.154.141.158])
2023/03/12(日) 19:53:03.07ID:To8zNX8Ea >>626
中古アリなら、HP-A3かなー?
中古アリなら、HP-A3かなー?
628626 (ワッチョイ 478b-OTjH [210.230.205.217])
2023/03/12(日) 21:44:02.65ID:HhW3Up9F0 ありがとうございます!
ドングル型でも音質良いのであれば、もし持ち歩いて聞きたいときが出てきたら
便利かなと思って、視野に入れてました。
音質優先で考えてますので、こちらの2機種見てみようと思います!
ドングル型でも音質良いのであれば、もし持ち歩いて聞きたいときが出てきたら
便利かなと思って、視野に入れてました。
音質優先で考えてますので、こちらの2機種見てみようと思います!
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 077c-fzVP [122.214.12.134])
2023/03/12(日) 21:54:15.52ID:rMwMaWvt0 ヘッドセットつけて外歩くのかよw
音楽用の買った方が良いと思うけどね
音楽用の買った方が良いと思うけどね
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-S+nL [27.126.67.213])
2023/03/12(日) 22:25:54.19ID:H4/sT1BJ0 通話イヤホン用にthx onyxとかAK HC3持ってるけど
通話はさておきイヤホンリスニングにはthx onyxばかり使ってるわ
通話はさておきイヤホンリスニングにはthx onyxばかり使ってるわ
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f2d-EWfy [133.218.175.21])
2023/03/16(木) 21:40:53.04ID:eSte1qeX0 HP-A4BLとHP-A8どっちが音いいと思う?
フォスに拘りがあるわけじゃないけど中古3万くらいで悪い噂聞かないので気になる
フォスに拘りがあるわけじゃないけど中古3万くらいで悪い噂聞かないので気になる
2023/03/17(金) 08:23:17.65ID:mdB2KCUH0
そりゃHP-A8のほうが上やろ
633名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-EWfy [133.159.153.42])
2023/03/17(金) 12:48:23.18ID:F2LU1UjuM A4BLのほうが設計新しいしバランス対応してるから上かもしれん
634名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-AU/h [49.97.111.241])
2023/03/17(金) 17:42:10.95ID:dtx0HvQjd ひっそりとYulong Aquila III アマゾンに新着133250円
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-+Gzn [14.11.195.35])
2023/03/19(日) 08:57:45.49ID:18twbyzK0 hp-a4って今買うにはスペック低過ぎやしないかな。
https://s.kakaku.com/item/K0000840187/#tab02
同じようなスペックのfiio q11が15000円で新品で買えるわけだし
https://s.kakaku.com/item/K0001514226/#tab02
https://s.kakaku.com/item/K0000840187/#tab02
同じようなスペックのfiio q11が15000円で新品で買えるわけだし
https://s.kakaku.com/item/K0001514226/#tab02
636名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hb3-q9TK [146.75.189.30])
2023/03/19(日) 09:42:01.24ID:Sun0lp7+H 同じようなスペック?で同じような音?になるんですか?
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-+Gzn [14.11.195.35])
2023/03/19(日) 10:09:02.36ID:18twbyzK0 音は分かんないけどさ。例えば35000も出せばhp-a4の8倍の出力のアンプを手に入れられる訳で。今無試聴でfostexのアンプを買うのはかなりの悪手なんじゃないかな?
https://s.kakaku.com/item/K0001491494/#tab02
https://s.kakaku.com/item/K0001491494/#tab02
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522d-mCS7 [133.218.175.21])
2023/03/19(日) 11:45:03.69ID:LZNdz4bB0 デジモノは新しいほど安くて性能が良くなるもんな
オーディオだけ例外となることはなさそう
オーディオだけ例外となることはなさそう
639名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-bksZ [1.66.104.146])
2023/03/19(日) 12:56:33.84ID:7S49G8acd 新しいほど良くなりそうなのは純デジタル部分の機能面だけでアナログ部分の質の面では必ずしも良くなるとは言えないから何とも言えんよ
好みの個人差も幅広いから先入観を取っ払って色んな機種を試聴した方が良い
好みの個人差も幅広いから先入観を取っ払って色んな機種を試聴した方が良い
640名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-U6Tq [106.154.140.94])
2023/03/19(日) 13:48:50.44ID:ComNO/uea DACのsu-8買ってみたけど、DACチップの性能では完全に下のHP-A7の方が格段に音良かったよ
イメージセンサーは最新型でも、レンズや画像エンジンがたいしたモンじゃないと、撮れる画像もダメみたいなイメージ
イメージセンサーは最新型でも、レンズや画像エンジンがたいしたモンじゃないと、撮れる画像もダメみたいなイメージ
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db7c-19uE [122.214.12.134])
2023/03/19(日) 14:04:19.88ID:S6Ejlgf90 >>640
せめてSU-9出せよ…
せめてSU-9出せよ…
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf67-NZoT [126.144.11.19])
2023/03/19(日) 17:39:32.01ID:vzPPWdiP0 出力段の劣化度合いに比べたらDAC部分の劣化なんてオーバースペックも良いところ
新しければいいというのはナンセンス
新しければいいというのはナンセンス
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c610-epgM [153.242.154.0])
2023/03/19(日) 21:13:43.61ID:gduxVA8+0 D400EXが10年前の100万超のDACを完堕ちさせるレベルで音良かったんでデジタル段の進化は凄いよ
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-nmBy [114.176.46.118])
2023/03/19(日) 22:03:25.66ID:DhEWmwnh0 具体的に10年前の100万DACってどれよ
645名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-U6Tq [106.154.144.26])
2023/03/19(日) 22:32:54.65ID:1ik/koMFa 自分も聞きたい!
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-2OGQ [59.138.27.78])
2023/03/19(日) 22:46:03.11ID:s2XQzH9j0 禿同!うpよろしく
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07a5-OtEn [182.169.96.79])
2023/03/19(日) 22:55:05.80ID:/Pkg8+080 ここの人はDaveやManhattan2よりD400EXの方が良いようなレビューをしてるな
http://innocent-key.com/wordpress/?p=20674
http://innocent-key.com/wordpress/?p=20674
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f702-F0re [124.213.110.203])
2023/03/19(日) 23:07:23.28ID:k7riFFOc0 D400EXが昔の高級DACよりか上か下かは良く分からんが
一聴してもうこれでいいかな位には満足する音奏でるよね・・DACは技術進歩を凄く感じるわ
対してデジタルアンプはまだ極めたアナログを超えたとは言えないかな なんなら真空管の方が気持ち良く聴けるまである
この辺は好みの問題なのかね
一聴してもうこれでいいかな位には満足する音奏でるよね・・DACは技術進歩を凄く感じるわ
対してデジタルアンプはまだ極めたアナログを超えたとは言えないかな なんなら真空管の方が気持ち良く聴けるまである
この辺は好みの問題なのかね
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522d-mCS7 [133.218.175.21])
2023/03/19(日) 23:30:18.18ID:LZNdz4bB0 中華製品はカタログスペックでの凄さを求めるから新しいものが絶対的優位なデジモノには強いよなー
低ランク品は敢えて音を悪くしてる他国メーカーは新しいほど音が良いとは言えないのかもしれないけど
低ランク品は敢えて音を悪くしてる他国メーカーは新しいほど音が良いとは言えないのかもしれないけど
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c610-epgM [153.242.154.0])
2023/03/19(日) 23:45:54.04ID:gduxVA8+0 >>644
Nagra HD DAC
Chord Dave
dCS Paganini
少なくともDAVEよりは明確に上だと思う
アナログ段の駆動力を除けばBartókにも勝ってるレベル
D400EXに対して明確な優位があるのはMSBのSelectラインか、デジタルプロセッサ追加したReferenceライン
Nagra HD DAC
Chord Dave
dCS Paganini
少なくともDAVEよりは明確に上だと思う
アナログ段の駆動力を除けばBartókにも勝ってるレベル
D400EXに対して明確な優位があるのはMSBのSelectラインか、デジタルプロセッサ追加したReferenceライン
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-nmBy [114.176.46.118])
2023/03/20(月) 00:20:04.92ID:MGWMRM3D0 上のblogの人も書いてるけどDACの駆動力って何を駆動すんの?
スピーカーやヘッドホン鳴らすのはアンプの仕事だけど
スピーカーやヘッドホン鳴らすのはアンプの仕事だけど
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee4-HzDr [207.65.244.170 [上級国民]])
2023/03/20(月) 00:35:14.56ID:gc5gQ+7p0 DaveもD400EXも持ってるけどんなわけねーだろ
何が楽しくてそんなこと書き込んでるんだか
何が楽しくてそんなこと書き込んでるんだか
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522d-mCS7 [133.218.175.21])
2023/03/20(月) 00:59:00.50ID:LGcYYGf+0 Chordは一部の熱狂的信者がいるだけで比較するのがナンセンス
Appleのお布施料みたいなもん
Appleのお布施料みたいなもん
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee4-HzDr [207.65.244.170 [上級国民]])
2023/03/20(月) 01:12:07.46ID:gc5gQ+7p0 D400EXは値段によるバイアスが大きすぎる
流石に指摘したけどスレチだからもう書かん
流石に指摘したけどスレチだからもう書かん
655名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-3qBb [126.253.176.53])
2023/03/20(月) 01:17:03.31ID:b4E6tb6Br AK4499EX搭載機はもうすぐ fiioから出るだろうし4月のポタフェスでお披露目されるんじゃないか
656名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-TsPX [49.98.236.188])
2023/03/20(月) 20:10:52.49ID:jwLtJNmSd ak4499ex ×2
657名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-GbAz [126.233.159.17])
2023/03/21(火) 18:44:21.58ID:wx2T52W5r HoloのDDCかなり評判いいけど、日本の販売する予定はあるのかな?
業者に連絡できないのかな
https://goldensound.audio/2023/02/09/holo-red-streamer-ddc-measurements/
業者に連絡できないのかな
https://goldensound.audio/2023/02/09/holo-red-streamer-ddc-measurements/
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c679-7LVk [153.120.240.137])
2023/03/22(水) 10:44:06.15ID:O3hoVqAJ0 【アンプの予算】5万円(中古可能)
【使用ヘッドホン】 DT990PRO
【再生機器】 Windows11 Nobsound P1 PRO GE5654
【よく聴くジャンル】 アニソン、水樹奈々など
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状より良い音が聴きたい、できれば低音と高音の調整ができるアンプだと嬉しい
【使用ヘッドホン】 DT990PRO
【再生機器】 Windows11 Nobsound P1 PRO GE5654
【よく聴くジャンル】 アニソン、水樹奈々など
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状より良い音が聴きたい、できれば低音と高音の調整ができるアンプだと嬉しい
2023/03/22(水) 12:02:35.20
660名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-8wRY [133.106.162.253])
2023/03/23(木) 18:55:35.39ID:dNvs9fLBM 聞き方違うんで申し訳ないです。
HD800sに繋ぐアンプなんですが
K9 pro ess買うならもうちょい頑張ってHDV820にしたほうがいいですかね?
HD800sに繋ぐアンプなんですが
K9 pro ess買うならもうちょい頑張ってHDV820にしたほうがいいですかね?
661名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4e-mCS7 [133.159.149.105])
2023/03/24(金) 05:50:48.52ID:WSsVIW3uM P-200は高音の解像度高いけど浮ついてて各音域のバランスが取れてない感じ
HD-DAC1は温かみがあり聞き疲れしないけど解像度が低い感じ
HP-A8は音が固くて線も太いからモニター用って感じ
どれも一長一短だけどA8のオペアンプ交換したら繊細な音を出してくれるようになるかな
でも交換できるの初期ロットだけだったっけ
HD-DAC1は温かみがあり聞き疲れしないけど解像度が低い感じ
HP-A8は音が固くて線も太いからモニター用って感じ
どれも一長一短だけどA8のオペアンプ交換したら繊細な音を出してくれるようになるかな
でも交換できるの初期ロットだけだったっけ
662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-qaFM [106.133.86.120])
2023/03/24(金) 13:16:43.16ID:sFHbKEVYa663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-8wRY [118.156.242.148])
2023/03/24(金) 13:37:29.90ID:9Q9M8v860664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-8wRY [118.156.242.148])
2023/03/24(金) 13:40:28.50ID:9Q9M8v860 アンプを買うこと自体初なんで
感想としてはよく分からないです。
こんなに!?とも思いますし
こんなもんかとも思いました。
感想としてはよく分からないです。
こんなに!?とも思いますし
こんなもんかとも思いました。
665名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-3qBb [126.157.197.93])
2023/03/24(金) 15:13:33.34ID:dx1s1qL1r K9 proessはアリエクのセールでプロモコード使うと10万円台で買えますね
ヤフオクで中古が11万円台で売れてるので気に入らなかったら売り飛ばすという手も
あとフジヤエービックでレンタルやってますね
ヤフオクで中古が11万円台で売れてるので気に入らなかったら売り飛ばすという手も
あとフジヤエービックでレンタルやってますね
666名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-qaFM [106.133.86.13])
2023/03/24(金) 16:11:38.39ID:1QmzbdeDa >>663
単体のアンプとしてみるなら
HDV820:音場の広さ
K9 PRO:解像度の高さ
それぞれ特徴はこんな感じかと
DACアンプとしてみるなら圧倒的にK9 PROじゃないかね。HDV820はDAC部分がお粗末すぎる。あとアンバランス出力もいまいち……
個人的にはK9PROを推します
単体のアンプとしてみるなら
HDV820:音場の広さ
K9 PRO:解像度の高さ
それぞれ特徴はこんな感じかと
DACアンプとしてみるなら圧倒的にK9 PROじゃないかね。HDV820はDAC部分がお粗末すぎる。あとアンバランス出力もいまいち……
個人的にはK9PROを推します
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 524b-BQ3C [133.123.43.180])
2023/03/24(金) 17:07:39.23ID:xX/tj79J0 アリエクで売ってるアンプやらは買っても問題ないの?
なんか怪しく見えて手が出ないわ日本で売られてるのと同じなら安心できるけど
なんか怪しく見えて手が出ないわ日本で売られてるのと同じなら安心できるけど
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-EZ7z [114.166.160.209])
2023/03/27(月) 16:59:10.73ID:3cPvMwYc0 Shenzhenaudioとか比較的実績あるところで買うのが手じゃないかな
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-uhGV [153.242.154.0])
2023/03/27(月) 20:34:17.72ID:J4eHLs2S0 アリエクも大手セラーなら通関まで面倒見てくれるとこもあるけど基本、自己責任っすね
製品仕様(特に電圧周り)が注文と違ってたときとかに遣り取りするコミュ力も求められる
製品仕様(特に電圧周り)が注文と違ってたときとかに遣り取りするコミュ力も求められる
670名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-+msU [106.155.8.80])
2023/03/28(火) 21:00:20.78ID:8/rlvHfPa アンプって、高価になるほどスケール感が上がるのはいいけど
ボーカルも引っ込む気がする
あってますか?
ボーカルも引っ込む気がする
あってますか?
671!id:ignore (スプッッ Sdbf-Kocl [49.98.16.97])
2023/03/28(火) 21:14:40.50ID:VUmCyXI7d672名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-ji6U [153.250.62.159])
2023/03/28(火) 22:08:38.13ID:T02/KC1TM niimbusでも別に引っ込んでるとは感じないな
ヘッドホン次第
ヘッドホン次第
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bef-Zm1W [210.255.248.34])
2023/03/29(水) 00:41:27.75ID:x8/TIWqo0 オーディオのゴール地点の設定を「目の前にライブステージを降臨させる」ならスケール感と比例してボーカルが奥に引っ込んでも問題ないと思うんだが
ボーカルの口元が目の前にあって欲しいのかな、ガチ恋距離?
ボーカルの口元が目の前にあって欲しいのかな、ガチ恋距離?
674名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-oqe6 [133.106.188.3])
2023/03/29(水) 01:29:46.50ID:/qCCgXPSM スピーカーでもトランジェント、音の立ち上がり立ち下がりが良く音離れがいいのは音が前に飛び出てくるが、
そうじゃないのはスピーカーの後方に引っ込んで、前に出てこないで奥の方でなにやらモヤモヤと鳴ってしまっている感じだが
ヘッドホンの場合は奥の方から前に飛び出してくる感じが理想
そうじゃないのはスピーカーの後方に引っ込んで、前に出てこないで奥の方でなにやらモヤモヤと鳴ってしまっている感じだが
ヘッドホンの場合は奥の方から前に飛び出してくる感じが理想
675名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-+4sO [163.49.214.240])
2023/03/29(水) 07:37:20.82ID:Gjkyv0TXM 【アンプの予算】7万前後 【使用ヘッドホン】 K702、E4000、IE 100 PRO、FiiO FH3 【再生機器】PC 【よく聴くジャンル】 アニソン、クラシック、ロックなど 【重視する音域】若干低音 【期待すること】 予算内で高音質なものが買えたらいいなと思ってます。低インピーダンスのイヤホンでもホワイトノイズが出にくいのがいいです。
676名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-JbkY [1.66.103.231])
2023/03/29(水) 08:10:18.73ID:E8acfwZWd 純アナログでもいいの?DAC込?
677670 (アウアウウー Sa0f-+msU [106.154.149.213])
2023/03/29(水) 11:29:45.91ID:1RMNfUVxa ありがとうございます。
ヘッドホン次第なんですね。
自分もステージを降臨させるのが目標ですが
俯瞰するようなステージではなく
最前列か、もっと近い位置にいる様なステージを作りたいです。
ヘッドホン次第なんですね。
自分もステージを降臨させるのが目標ですが
俯瞰するようなステージではなく
最前列か、もっと近い位置にいる様なステージを作りたいです。
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-LIH3 [153.250.34.165])
2023/03/29(水) 11:48:35.46ID:C17IIXImM もはやアンプ云々というよりヘッドホンや下手したら擬似サラウンドやリバーブ挟む勢いの話やなw
アンプは着色無くインピ合わせて下から上までしっかりドライブできるのが理想だと思ってる
アンプは着色無くインピ合わせて下から上までしっかりドライブできるのが理想だと思ってる
2023/03/29(水) 13:05:54.06
ステージ作りたいならヘッドホン>>DAC>>アンプだと思う。そして普通は予算全部ヘッドホンにブチ込んである程度で妥協したほうが良い。俺はトータル300万弱つぎ込んでるがいくら尖らせてもなんちゃってステージにしかならない、これが技術的限界なんだなと思ってる。3Dエフェクトは別ね。
680名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW eb5f-+4sO [14.8.12.96])
2023/03/29(水) 13:40:26.15ID:zdVcaqat0NIKU >>676
DAC込みで探してます
DAC込みで探してます
681名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbf-ji6U [153.250.27.42])
2023/03/29(水) 15:23:24.98ID:w78NJ9BhMNIKU ヘッドホンを評価するときに最早スピーカーのような音
みたいな事言う人いるけどんなわきゃねぇじゃんとは思う
ヘッドホンとスピーカー両方にそれなりの金かけてるけど、やっぱ別もんよ
みたいな事言う人いるけどんなわきゃねぇじゃんとは思う
ヘッドホンとスピーカー両方にそれなりの金かけてるけど、やっぱ別もんよ
2023/03/29(水) 15:42:56.62
>>681
前後の奥行きとか実際どう聞こえてるのか知りたいわ。多分同じ音で主観的な感覚が違うんだろうけど。立体感のあるアンプ、ないアンプは確かにある。
前後の奥行きとか実際どう聞こえてるのか知りたいわ。多分同じ音で主観的な感覚が違うんだろうけど。立体感のあるアンプ、ないアンプは確かにある。
683名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdbf-rAD9 [49.97.94.109])
2023/03/29(水) 15:50:51.76ID:Bk8AXIL1dNIKU684名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbf-LIH3 [153.250.34.165])
2023/03/29(水) 15:57:57.98ID:C17IIXImMNIKU 立体感の有無ってのはただ高域に寄ってる寄ってないじゃないかね
高い音ほど定位がハッキリしやすいから
それかTHD高くてそれを空気感なんて言ってるか
本当に定位が変わってたら、それは左右で位相がおかしな事になってる欠陥品
高い音ほど定位がハッキリしやすいから
それかTHD高くてそれを空気感なんて言ってるか
本当に定位が変わってたら、それは左右で位相がおかしな事になってる欠陥品
2023/03/29(水) 16:12:55.59
>>684
7万くらいの中華アンプから30万のミドルアンプに変えたら頭の中を音が飛び交うようになって、今までDACの力引き出せてなかったんだなあって思った。
7万くらいの中華アンプから30万のミドルアンプに変えたら頭の中を音が飛び交うようになって、今までDACの力引き出せてなかったんだなあって思った。
686名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbf-ji6U [153.250.27.42])
2023/03/29(水) 16:17:40.17ID:w78NJ9BhMNIKU687名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbf-LIH3 [153.250.34.165])
2023/03/29(水) 16:23:14.97ID:C17IIXImMNIKU >>685
体調や日によって音の聞こえ方全然変わるほど人間の耳っていい加減だから、そういうのは数値で見るまで自分含め信用しないことにしてる
単に出力足りてなくて充分駆動できてなかったとかなら解るんだけどね
体調や日によって音の聞こえ方全然変わるほど人間の耳っていい加減だから、そういうのは数値で見るまで自分含め信用しないことにしてる
単に出力足りてなくて充分駆動できてなかったとかなら解るんだけどね
688名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdbf-rAD9 [49.97.94.133])
2023/03/29(水) 16:27:29.99ID:JbP6TdyjdNIKU689名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4f66-JnmT [49.251.154.96])
2023/03/29(水) 21:09:15.94ID:p65J+UfZ0NIKU 実際にDTMのミックスで、奥行・立体感を出すのにどうしているかが分かればイメージできると思う
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2d-GDTN [101.128.129.16])
2023/03/30(木) 22:06:31.05ID:cX/aSA3e0 3〜10万のアンプ試聴して物によって同価格帯でも音傾向が異なるし値段上がるほど音が良くなるのも分かったけど劇的に音が良くなる訳ではないのね
スマホ直挿しでいい気もしてきたけど値段上がれば劇的に変わってくるのかしら
スマホ直挿しでいい気もしてきたけど値段上がれば劇的に変わってくるのかしら
2023/03/30(木) 22:33:04.62
30万>20万≒5万>1万>>>アンプなし
って感覚。ミドルは違いわからん。
って感覚。ミドルは違いわからん。
692名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-j2tN [1.66.105.200])
2023/03/31(金) 03:44:07.47ID:OhJKgmksd 音量をアホみたいにマシマシにした時の気持ち良さはエントリー機やミドル機ではなかなか味わえない
雑味やうるささを一切感じずにただただ音が濃厚になる感触は本当に高性能な機種じゃないと無理
でも投入する金額に見合うかどうかは再考の余地はあるな
雑味やうるささを一切感じずにただただ音が濃厚になる感触は本当に高性能な機種じゃないと無理
でも投入する金額に見合うかどうかは再考の余地はあるな
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-LIH3 [153.140.210.18])
2023/03/31(金) 06:33:43.35ID:YM6AYL5RM あんま味付けの濃い耳触り良い音ばかりで聴いてると、芳香剤と一緒で制作者の意図した音じゃ物足りなくなり麻痺ってくるよな
フラットや原音を語りながら気付けばエフェクターばりに味付けされた音を求めてたり
フラットや原音を語りながら気付けばエフェクターばりに味付けされた音を求めてたり
694670 (アウアウウー Sa0f-+msU [106.155.13.53])
2023/03/31(金) 06:38:53.37ID:xSDhvtVNa Pcオーディオした事あるけど
音がものすごく圧迫的で
ポタの方が気持ち良く聞けた
pc→HDV820だったんだけど
今思えば電源やノイズ対策してなかった
音がものすごく圧迫的で
ポタの方が気持ち良く聞けた
pc→HDV820だったんだけど
今思えば電源やノイズ対策してなかった
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-LIH3 [153.140.210.18])
2023/03/31(金) 06:52:38.31ID:YM6AYL5RM >>694
HDV820の測定レビュー見ると違うヘッドホンになるレベルで酷く歪むようだから、PC云々というよりそっちじゃないか
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sennheiser-hdv-820-usb-dac-headphone-amp-review.10393/
HDV820の測定レビュー見ると違うヘッドホンになるレベルで酷く歪むようだから、PC云々というよりそっちじゃないか
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sennheiser-hdv-820-usb-dac-headphone-amp-review.10393/
2023/03/31(金) 09:54:29.66
>>693
高いアンプは音上げても歪まないって意味であって、真空管でもなければ味付けは変わらなくないか?音量は高ければ高いほど脳に直接入ってくるって話で。
高いアンプは音上げても歪まないって意味であって、真空管でもなければ味付けは変わらなくないか?音量は高ければ高いほど脳に直接入ってくるって話で。
697名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-j2tN [1.66.104.10])
2023/03/31(金) 10:17:56.92ID:lmBk0b6nd698名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-LIH3 [153.250.6.87])
2023/03/31(金) 10:41:17.82ID:k0uKfEZLM すまん>>692に対してそんなに絡めた内容を言うつもりじゃなかったが返信に見えてしまったか
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b35-i6O4 [58.188.107.115])
2023/03/31(金) 11:16:03.24ID:4RNh5cCR0 斜め下とか以前に自分についたレスなのかどうか考えるべきじゃね
酷いのは文章ではなく読解力かと
酷いのは文章ではなく読解力かと
700名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-h3BR [104.28.43.252])
2023/03/31(金) 11:25:05.78ID:rIiICgePH ASRを読んだだけでオーディオを理解したつもりになって歪みだTHDだと薄っぺらい知識を語る奴が悪い
実際は高級オーディオも真空管も生演奏さえも体験したことないだろ
実際は高級オーディオも真空管も生演奏さえも体験したことないだろ
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-LIH3 [153.140.218.186])
2023/03/31(金) 11:51:45.04ID:f09kV/o/M 勝手にご自慢の豊富な経験と濃厚な知識()とやらを披露すればいいよ
702名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-PAP2 [133.106.41.58])
2023/03/31(金) 12:32:53.47ID:Sxi8Hz+tM703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zPPn [60.76.89.99])
2023/03/31(金) 12:50:33.99ID:spWF/7vo0 データ以外に客観的に評価できるもんねーからなぁ
主観で述べる音質の良し悪しなんて自分の好みの音だったかという感想以上の意味ないし
主観で述べる音質の良し悪しなんて自分の好みの音だったかという感想以上の意味ないし
2023/03/31(金) 12:56:48.12
データ厨はなんのためにこのスレにいるんだ?
俺はデータ信じていくつか買ったけど全然響かなくて当てにしてない、主観だからお前がおかしいって言われるんだろうけど
あとこのスレほど感覚でオーディオやってる人多いとこないと思うが
斜め下は偉そうだけど突然朝6時にあんなこと書いた693も意味わからんよ、眠かったんだと思うが。
俺はデータ信じていくつか買ったけど全然響かなくて当てにしてない、主観だからお前がおかしいって言われるんだろうけど
あとこのスレほど感覚でオーディオやってる人多いとこないと思うが
斜め下は偉そうだけど突然朝6時にあんなこと書いた693も意味わからんよ、眠かったんだと思うが。
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zPPn [60.76.89.99])
2023/03/31(金) 13:06:38.93ID:spWF/7vo0 俺は別に主観、感想を否定するつもりはないけどな、個々の感じ方の差があるとはいえ自分の好みに合いそうかうかは摺り合わせできる訳だ
白黒つけるのが困難なことを議論するのが無駄と言ってる
白黒つけるのが困難なことを議論するのが無駄と言ってる
706名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-vEnA [1.66.105.176])
2023/03/31(金) 13:38:56.78ID:uBZ3Wzjid 感想だけなら馬鹿でも言えるわな。
データ厨と他人を貶めてる時点でむしろお前がこのスレに不要だよ。
データ厨と他人を貶めてる時点でむしろお前がこのスレに不要だよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-i6O4 [133.106.206.104])
2023/03/31(金) 13:57:10.64ID:wwod8gsqM スレの流れぶった斬って言いたいこと言うやつなんてごまんといる
それを自分へのレスだと思い込んだあげく勝手に斜め下の反応されたとか言い出されたら何言ってだとなるわけで
それを自分へのレスだと思い込んだあげく勝手に斜め下の反応されたとか言い出されたら何言ってだとなるわけで
708名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-j2tN [49.97.101.148])
2023/03/31(金) 15:27:46.46ID:suGjOONYd709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-KsUN [36.13.4.229])
2023/03/31(金) 15:56:31.91ID:oJ1+NQ0l0 まぁスペックで一番音に効くのは価格だからな
20万のアンプが30万に価格改定されたら30万の音になる
20万のアンプが30万に価格改定されたら30万の音になる
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4be2-++9L [220.153.195.234 [上級国民]])
2023/03/31(金) 16:08:46.63ID:WmtIqKVp0 この価格でこの程度の音?ってなるのでそれは無い
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b35-i6O4 [58.188.107.115])
2023/03/31(金) 16:11:10.64ID:4RNh5cCR0 この安さの割にいい音出てんなってアンプないでつか
712名無しさん┃】【┃Dolby (スップー Sdbf-JbkY [1.73.18.143])
2023/03/31(金) 19:09:51.35ID:FlZMzru9d phonitor xeいいよ
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7c-XGQY [122.214.12.134])
2023/03/31(金) 21:50:47.29ID:VFxhbl5c0 >>712
それ買えりゃもうね…。
それ買えりゃもうね…。
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-uhGV [153.242.154.0])
2023/03/31(金) 21:53:56.89ID:DgZUQjX20715名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 832d-mrBK [101.128.129.16])
2023/04/01(土) 01:35:58.09ID:masq+i9A0USO716名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-SsAy [126.33.65.57])
2023/04/02(日) 23:03:22.48ID:8VYzoqeir conductor3xreference、HPA4、violectric、Nmodeなど。。。100万クラスまでのヘッドホンアンプを音場や解像度を☆評価で詳しく5chでレスしてたの見たけど、どこのスレだったっけ? こんなので分かるわけないかもしれんが。
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-633p [113.154.158.183])
2023/04/03(月) 10:19:33.71ID:hiCsJyum0 今までXperiaに5万から10万クラスのイヤホンを直差しで音楽を聴いてたんですが、109pro に一目惚れ。さすがに音量確保の為に、初めてのDACとしてgo bluを購入し、LDAC接続で楽しんでます。
ただ、音質への欲が出できて、もう少しは上位のヘッドホンアンプを探し始めました。お勧めあればよろしくお願いします。ヘッドホンは109pro しか持ってません。
ただ、音質への欲が出できて、もう少しは上位のヘッドホンアンプを探し始めました。お勧めあればよろしくお願いします。ヘッドホンは109pro しか持ってません。
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-633p [113.154.158.183])
2023/04/03(月) 10:24:27.02ID:hiCsJyum0 予算は10万~20万。据え置きでPC接続を考えてます。が、なにせ素人なので、接続等も良くわかってないです。
719名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa99-yrZu [106.146.96.234 [上級国民]])
2023/04/03(月) 11:10:42.84ID:ucLWPN/ia >>718
それだとDAC付きの複合機だね
10万代だと定番はADI-2 DAC FSだけどバランス接続したいなら別途外付けアンプがいる
(ADI-2はバランスの外部へのラインアウトはできるけど内蔵アンプはバランス対応していないので)
海外含め使用者が圧倒的に多くデータ蓄積があるのと、レビュアー使ってるアンプ大概これなので、まあ基準としての安心感はあるかな
カタログ性能や(人間の耳で判別不可能なレベルの)測定値が好きなら中華のToppingやSMSLの複合機がコスパはいい
それだとDAC付きの複合機だね
10万代だと定番はADI-2 DAC FSだけどバランス接続したいなら別途外付けアンプがいる
(ADI-2はバランスの外部へのラインアウトはできるけど内蔵アンプはバランス対応していないので)
海外含め使用者が圧倒的に多くデータ蓄積があるのと、レビュアー使ってるアンプ大概これなので、まあ基準としての安心感はあるかな
カタログ性能や(人間の耳で判別不可能なレベルの)測定値が好きなら中華のToppingやSMSLの複合機がコスパはいい
720名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-SxHW [133.106.206.30])
2023/04/03(月) 11:30:55.55ID:Z5cnR+15M Topping、SMSLの複合機でオススメってどれ?
721名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa99-633p [106.129.159.189])
2023/04/03(月) 11:48:18.24ID:EvZthU4ma722名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa99-yrZu [106.146.97.197 [上級国民]])
2023/04/03(月) 16:04:26.61ID:pXLNru6Ba >>720
ToppingならL70、SMSLならM500 Mk3くらいじゃない
悪いが試聴もしたことないしスペックだけの比較だけど
あと比較的国内店舗で扱ってるFiio K9も悪くないか
自信持ってお勧めできるのは実際自分で使ってるADI-2 DAC FS (+単独バランスアンプ購入)だけど、12万で買った記憶あるけど今18万て酷い値上がり方してるね
もう3年前の機種だし新型出ないかな
ToppingならL70、SMSLならM500 Mk3くらいじゃない
悪いが試聴もしたことないしスペックだけの比較だけど
あと比較的国内店舗で扱ってるFiio K9も悪くないか
自信持ってお勧めできるのは実際自分で使ってるADI-2 DAC FS (+単独バランスアンプ購入)だけど、12万で買った記憶あるけど今18万て酷い値上がり方してるね
もう3年前の機種だし新型出ないかな
723名無しさん┃】【┃Dolby (スップー Sd03-7xQm [1.73.2.144])
2023/04/03(月) 17:20:49.40ID:VcqKqg3Ed 新型出てるよ
RME、新開発基板搭載の最高峰AD/DAコンバーター「ADI-2/4 Pro SE」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1484268.html
RME、新開発基板搭載の最高峰AD/DAコンバーター「ADI-2/4 Pro SE」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1484268.html
724名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa99-yrZu [106.146.96.20 [上級国民]])
2023/04/03(月) 17:38:32.44ID:YGyQeIPCa >>723
それのADコンバーター付いてないバージョン出て欲しい
ただDACチップはES9038Q2M x2らしいのでそこだけ見たら中華の1万円製品だけどな
結局DACチップのグレードなんてアテにならんということ
それのADコンバーター付いてないバージョン出て欲しい
ただDACチップはES9038Q2M x2らしいのでそこだけ見たら中華の1万円製品だけどな
結局DACチップのグレードなんてアテにならんということ
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d54-PvZ5 [138.64.194.206])
2023/04/03(月) 18:05:33.20ID:Z4jiBiXy0 40万は高過ぎ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d7c-m7LA [122.214.12.134])
2023/04/03(月) 18:17:18.78ID:kwKgwmTq0 なんでQ2Mにしたんや…
廉価グレードのイメージしかないんやけど
廉価グレードのイメージしかないんやけど
727名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-7xQm [1.66.97.49])
2023/04/03(月) 18:46:57.44ID:jpWkorl3d 音質に不満がないならそのへんはどうでも良いじゃない
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-RaML [153.140.60.46])
2023/04/03(月) 19:14:52.05ID:ynH4rJ6xM 価格が音の価値を決める界隈だから…
部品も音質より高価なことに意義がある
部品も音質より高価なことに意義がある
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 832d-mrBK [101.128.129.16])
2023/04/03(月) 19:20:40.88ID:ym6zD0HW0 >>726
2chならproのメリットは全くない
2chならproのメリットは全くない
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-wDYO [153.242.154.0])
2023/04/05(水) 00:56:34.07ID:XC531Yh90731名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-RaML [153.250.22.124])
2023/04/05(水) 02:24:38.80ID:iJ/c8EF/M ADI-2を本格的に仕事で使ってる人見たこと無いな(個人スタジオは別)
Proって付いてても製品説明やリモコンやらハーフラック入れれない所見てもオーディオマニア向け
Proって付いてても製品説明やリモコンやらハーフラック入れれない所見てもオーディオマニア向け
732名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-JJ17 [126.212.172.58])
2023/04/05(水) 18:22:28.58ID:KDNBM70Or 本当にDACのチップだけじゃ判断出来ないよね
MarantzのディスクリートDACは低音が良く出るから好きだな
MarantzのディスクリートDACは低音が良く出るから好きだな
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bbb-w1RS [217.178.80.66])
2023/04/09(日) 15:59:20.33ID:5mMmdFZR0 最近TH909を買いました
元々HEGELのH95を使っており、それでTH909も聞いておりますが、
鳴らしきれているのかわかりません
ヘッドホンアンプも足すとより良くなるでしょうか?
元々HEGELのH95を使っており、それでTH909も聞いておりますが、
鳴らしきれているのかわかりません
ヘッドホンアンプも足すとより良くなるでしょうか?
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-/aea [125.205.102.24])
2023/04/09(日) 18:38:52.95ID:hnEVAdSR0 中古でBursonのConductor3P買ったけどめっちゃ良かった
ES9038Q2Mシングルでも良い音だね
ES9038Q2Mシングルでも良い音だね
735名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-qXEj [126.212.167.153])
2023/04/09(日) 21:33:52.45ID:idz3nAD6r >>733
おー、HEGELを使っている人と出会うのはこれで5人目だな!
H390を使っていて、TH900も持っています
ヘッドホンアンプはラックスのP-750uで
TH900 の高域のしゃりしゃりという音が取れましたが、高域が丸くなった感じがします
これは電ケーのラックスJPA-15000のせいだと思います
H390の日本での定価は滅茶苦茶高くなりましたが
ユーロ建ての価格と、EUの給与水準を勘案すると
インテグレートアンプの中級機といったところです
H95も同様にインテグレートアンプの入門機といったところでしょうか?
現状に不満があるのであればヘッドホンアンプ単体機を導入しても良いのかもしれませんが、
TH909は鳴らしやすいので、不満が無ければ、わざわざ導入する必要はないような気がします
複合機だとお金をドブに捨てるのと同じですから、わざわざ買う必要はないと思います
おー、HEGELを使っている人と出会うのはこれで5人目だな!
H390を使っていて、TH900も持っています
ヘッドホンアンプはラックスのP-750uで
TH900 の高域のしゃりしゃりという音が取れましたが、高域が丸くなった感じがします
これは電ケーのラックスJPA-15000のせいだと思います
H390の日本での定価は滅茶苦茶高くなりましたが
ユーロ建ての価格と、EUの給与水準を勘案すると
インテグレートアンプの中級機といったところです
H95も同様にインテグレートアンプの入門機といったところでしょうか?
現状に不満があるのであればヘッドホンアンプ単体機を導入しても良いのかもしれませんが、
TH909は鳴らしやすいので、不満が無ければ、わざわざ導入する必要はないような気がします
複合機だとお金をドブに捨てるのと同じですから、わざわざ買う必要はないと思います
736名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-qXEj [126.212.167.153])
2023/04/09(日) 21:44:09.70ID:idz3nAD6r ヘッドホン沼の入り口に立たれていますが、次はDACといえ話になりますから、
ニュートラル基調で高解像度、何も足さない・何も引かないHEGELを選ばれた方には
満足のいくDACとヘッドホンアンプ選びは難しいと思います。頑張って下さい
ニュートラル基調で高解像度、何も足さない・何も引かないHEGELを選ばれた方には
満足のいくDACとヘッドホンアンプ選びは難しいと思います。頑張って下さい
737名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-qXEj [126.212.167.153])
2023/04/09(日) 21:45:26.69ID:idz3nAD6r ニュートラル基調で高解像度なら、STAXがお勧めなんですが、STAXも滅茶苦茶高くなってますね
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-izbf [61.27.26.130])
2023/04/10(月) 00:42:48.97ID:Vq+bn+wE0 >>733
それ、おまけ程度のヘッドホン出力でTH909の良さは全然出てないね
音量が取れないとかじゃなくTH909の音の質が頭打ちしてるね
そのアンプはバランス出力できないみたいだからそれこそ単体ヘッドホンアンプのPhonitor se買うべきだよ
Phonitor seは価格も手頃だけどハイパワーだしヘッドホンアンプとはこういうものか!と感動するよ
それ、おまけ程度のヘッドホン出力でTH909の良さは全然出てないね
音量が取れないとかじゃなくTH909の音の質が頭打ちしてるね
そのアンプはバランス出力できないみたいだからそれこそ単体ヘッドホンアンプのPhonitor se買うべきだよ
Phonitor seは価格も手頃だけどハイパワーだしヘッドホンアンプとはこういうものか!と感動するよ
739名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-qXEj [126.212.172.188])
2023/04/10(月) 03:06:35.25ID:r/uX0doJr >>738
HEGELを聴いたこともない癖に、よくそんな適当なアドバイスが出来るよなw
単体機を買うなら、かなり高いのじゃないとHEGELの出音とは釣り合わないよ
P-750uは最低線。もしくはSTAXへの乗り換えだね
STAX への乗り換えの方が、とんちんかんなアドバイスによる単体機の導入よりも傷は浅くて済む
TH909は低音の出音が好きなのかもしれないけど
HEGELを聴いたこともない癖に、よくそんな適当なアドバイスが出来るよなw
単体機を買うなら、かなり高いのじゃないとHEGELの出音とは釣り合わないよ
P-750uは最低線。もしくはSTAXへの乗り換えだね
STAX への乗り換えの方が、とんちんかんなアドバイスによる単体機の導入よりも傷は浅くて済む
TH909は低音の出音が好きなのかもしれないけど
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75da-w1RS [114.187.106.209])
2023/04/10(月) 10:51:23.00ID:e3rTJ1wX0 733です
アドバイスくださった方感謝します
ポテンシャルを発揮しきれておらずとも、
現状はそれほど不満ないためH95で様子を見ようと思います
ありがとうございました
アドバイスくださった方感謝します
ポテンシャルを発揮しきれておらずとも、
現状はそれほど不満ないためH95で様子を見ようと思います
ありがとうございました
741名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-Q0Ki [111.239.166.22])
2023/04/11(火) 18:56:02.44ID:gS+0hm3Oa RMEの新型ADI-2/4 Pro SEは基板に金かけた結果がどう出るか聴いてみたいですね
742名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-3U/Y [1.75.233.239])
2023/04/12(水) 01:19:58.44ID:95yTJW2rd >>741
eイヤ秋葉に試聴機あったよ
サウンドカラーを付けないのがRMEのウリだということだけどADI-2 DAC FSよりも少し滑らかな音になってる気がした
あそこなら色んなヘッドホンやイヤホンと組み合わせて試聴できるのが良い
eイヤ秋葉に試聴機あったよ
サウンドカラーを付けないのがRMEのウリだということだけどADI-2 DAC FSよりも少し滑らかな音になってる気がした
あそこなら色んなヘッドホンやイヤホンと組み合わせて試聴できるのが良い
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-nMYw [153.243.19.131])
2023/04/12(水) 14:16:59.61ID:GEDCgmTC0 soundblastergc7とie100proを使ってるんですが、音楽でも動画でも高音の刺さりが痛くて困ってます
1〜2万であんまりドンシャリしてなくてフラット寄りの高音が刺さらない有線イヤホンでおすすめありますか?
それと同時にDACアンプも買い替えようと思ってるのですが、ZENDACというのが気になってます
もしzendacよりおすすめの2〜3万ぐらいのDACアンプはありますか?
初心者なので何もわかりません
1〜2万であんまりドンシャリしてなくてフラット寄りの高音が刺さらない有線イヤホンでおすすめありますか?
それと同時にDACアンプも買い替えようと思ってるのですが、ZENDACというのが気になってます
もしzendacよりおすすめの2〜3万ぐらいのDACアンプはありますか?
初心者なので何もわかりません
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d69-HsVT [118.14.189.216])
2023/04/12(水) 14:40:37.37ID:R5RkEmWz0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-nMYw [153.243.19.131])
2023/04/12(水) 15:25:27.71ID:GEDCgmTC0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdcf-/S83 [180.57.184.215])
2023/04/12(水) 15:45:55.23ID:eagrfhSS0 アリエクで攻めるなら25000円ちょいかな
747名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-3XwG [126.254.214.2])
2023/04/14(金) 12:37:08.34ID:KlSId0Ymr K9proess使ってるんですけどこれより少し値が上がってもいいので上位機種になりえるヘッドホンアンプはありますか?
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8559-xCef [202.231.69.180 [上級国民]])
2023/04/14(金) 13:17:46.19ID:E/hmZpkn0 複合機じゃない単体据え置きアンプなら大概勝ってる
749名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-3XwG [126.254.214.2])
2023/04/14(金) 17:44:44.63ID:KlSId0Ymr 単体据え置きアンプというのはどんなやつですか?
価格コムとかで見ても複合機ばかりでよくわからないです…
価格コムとかで見ても複合機ばかりでよくわからないです…
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2535-Phl5 [58.188.107.115])
2023/04/14(金) 17:58:26.88ID:vSSvnnVj0 zen canのような k9みたいにPCと接続するusb端子がないようなものです
DACからRCAやXLR端子で繋ぎます
DACからRCAやXLR端子で繋ぎます
751名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-3XwG [126.254.214.2])
2023/04/14(金) 18:17:57.29ID:KlSId0Ymr なるほど、理解できました。
ではK9proよりも10万ほどで2台セットのシグネチャー?のほうがいいんでしょうか?
ではK9proよりも10万ほどで2台セットのシグネチャー?のほうがいいんでしょうか?
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-/3Ww [126.40.238.180])
2023/04/15(土) 18:49:02.81ID:o2Cogx/O0 Zen anよりもK9Proの方が上やろがい
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e38b-e8yK [211.18.221.209])
2023/04/16(日) 17:10:42.15ID:d3xu+fp20 【アンプの予算】15〜20万円(中古も可)
【使用ヘッドホン】109 Pro
【再生機器】PC-UD501-505uX-ヘッドホン/スピーカー
【よく聴くジャンル】 女性アニソン(ほぼアイマスシリーズ)
【期待すること】
以前はAX501を使っていましたが、505uXを購入して以降使っていません。
UD501からの単純な音質向上ができればと考えています。
スピーカーでも聞くのでDACとしても使います。
おすすめの商品を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】109 Pro
【再生機器】PC-UD501-505uX-ヘッドホン/スピーカー
【よく聴くジャンル】 女性アニソン(ほぼアイマスシリーズ)
【期待すること】
以前はAX501を使っていましたが、505uXを購入して以降使っていません。
UD501からの単純な音質向上ができればと考えています。
スピーカーでも聞くのでDACとしても使います。
おすすめの商品を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/22(土) 14:40:06.25ID:9ZxoMtsR0 15万の複合機の乗り換えでPhonitor x With DAC768xs 買っちゃった
今hd800sをパソコン直差ししてるけど意外といい音出すんだなぁ
次買うとしたらHPA4にするつもりだお
今hd800sをパソコン直差ししてるけど意外といい音出すんだなぁ
次買うとしたらHPA4にするつもりだお
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-gxex [59.170.120.199])
2023/04/22(土) 15:57:36.41ID:h7Yazj2E0 phonitor X いいよね
俺のはDAC無しだけど
俺のはDAC無しだけど
756名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-0SKf [49.98.16.101])
2023/04/22(土) 21:15:07.14ID:VxyK4held Phonitor Xは普段よりボリューム上げても音がうるさく感じないんだよね
そうやって音量上げてやるとヘッドホンが本当の本性現してきてこのヘッドホンってこんないい音出すのかのよ!ってビビる
そうやって音量上げてやるとヘッドホンが本当の本性現してきてこのヘッドホンってこんないい音出すのかのよ!ってビビる
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332d-9eAK [101.128.129.16])
2023/04/22(土) 21:47:57.27ID:hQ4OpV7G0 Phonitor Xは中華クローンがあって安価で同じ音が出るけど中華アンプスレじゃなかった
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-avSD [153.140.17.46])
2023/04/22(土) 22:07:45.02ID:VIi7RigcM 例え中身が100%同じでもロゴで音が変わるからダメだ
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99c0-Nhf9 [124.219.214.5])
2023/04/22(土) 22:11:33.51ID:k+iC3S7D0 予算に余裕があるならマス工房やOJIスペのアンプも一度は聞いてみた方が良いよ
自然過ぎてアホみたいにボリューム上げてしまう魔力がある
自然過ぎてアホみたいにボリューム上げてしまう魔力がある
760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-i7k0 [106.129.38.192])
2023/04/22(土) 23:23:45.35ID:ivGG6tWTa Phonitor x満足してるけどオプションのDACがいまいちと言われがちなので買い増してみたい。
おすすめはないですか?SMSL D400EXやGustard A26で音質向上は感じられるかなあ。
SPLからもDiamondというのが新たに発売したみたいだけど、まあまあ高いし情報が乏しい。
おすすめはないですか?SMSL D400EXやGustard A26で音質向上は感じられるかなあ。
SPLからもDiamondというのが新たに発売したみたいだけど、まあまあ高いし情報が乏しい。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1135-7RvA [58.188.107.115])
2023/04/22(土) 23:32:42.17ID:VxEvQ6Nl0 >>757
どれのこと
どれのこと
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-taYf [59.170.120.199])
2023/04/23(日) 00:01:29.19ID:PoErDn/40 >>760
イマイチと言われがちだけど実際イマイチなの?
イマイチと言われがちだけど実際イマイチなの?
763名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-RiFg [49.98.244.175])
2023/04/23(日) 00:02:25.82ID:LspBoAQTd HIFIMANのANANDAかAryaを購入検討なのですが、アンプはHIFIMAN EF400、fiio q7どちらが相性良いでしょうか?
どちらも大差無いなら汎用性のあるq7にしようと考えてますが、鳴らしにくい平面にフォーカスしているEF400の方が音質に有利ならそちらをと考えています。
どちらも大差無いなら汎用性のあるq7にしようと考えてますが、鳴らしにくい平面にフォーカスしているEF400の方が音質に有利ならそちらをと考えています。
764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-i7k0 [106.129.37.215])
2023/04/23(日) 01:25:20.91ID:D+6GY96Na >762 所有したことがあるのが他にPHA-3とmicro iDSD sigしかないので何か言えるほどの知識と経験がないというか
micro iDSDと比べると空気感が良く、中低音の実体感があるというか、パンチが強いというか その辺はphonitorが良い >756の言うようなボリュームあげた時の余裕も確かに大きく差がある
一方でmicroの方が主にパーカッションの分離がよく楽しく聴ける曲が複数あった
ただそれがDAC部分に起因するのかアンプによるのかはわからない DAC変えていいとこどりのようになったらいいんだけど
(全体としてはphonitor with DACが良いけど価格差と利便性考えたらmicro iDSDのコスパすごいなあという感想)
考えてみたらまずmicro iDSDをDACとしてphonitorに繋いでみるべきか ただ職場に持ってっちゃったので面倒だな ケーブルも買わなきゃ
micro iDSDと比べると空気感が良く、中低音の実体感があるというか、パンチが強いというか その辺はphonitorが良い >756の言うようなボリュームあげた時の余裕も確かに大きく差がある
一方でmicroの方が主にパーカッションの分離がよく楽しく聴ける曲が複数あった
ただそれがDAC部分に起因するのかアンプによるのかはわからない DAC変えていいとこどりのようになったらいいんだけど
(全体としてはphonitor with DACが良いけど価格差と利便性考えたらmicro iDSDのコスパすごいなあという感想)
考えてみたらまずmicro iDSDをDACとしてphonitorに繋いでみるべきか ただ職場に持ってっちゃったので面倒だな ケーブルも買わなきゃ
765名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-rZ7U [49.97.95.29])
2023/04/23(日) 09:14:03.45ID:qEAi7eqBd 【アンプの予算】なるべく安く(上限15万円)
【使用ヘッドホン】 he6se、k340
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 なんでも
【重視する音域】
特になし
【期待すること】
なるべく安く、なるべく出力の高いアンプが欲しいです。複合機でお願いします。
【使用ヘッドホン】 he6se、k340
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 なんでも
【重視する音域】
特になし
【期待すること】
なるべく安く、なるべく出力の高いアンプが欲しいです。複合機でお願いします。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-rDeT [126.168.173.15])
2023/04/23(日) 09:31:55.34ID:WodX+a3G0 基本的に複合機よりDACとアンプは分けてたほうが音は良くなるよ
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1135-7RvA [58.188.107.115])
2023/04/23(日) 09:38:54.75ID:habDVqzH0 複合機でいいって言ってんだから複合機で答えてやれよ
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-gxex [59.170.120.199])
2023/04/23(日) 10:14:06.07ID:PoErDn/40 草
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-T1id [153.250.33.233])
2023/04/23(日) 10:36:45.68ID:R1e5zG0/M でもHE6SEをまともに鳴らせる安い複合機って思い浮かばんな
770名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-rQbw [1.75.249.253])
2023/04/23(日) 14:10:06.52ID:1ln/itCSd HE6SEの推奨パワーは50Ω時2000mW以上
15万以下の複合機でこれをクリアしてる複合機はなかなか無いな
値段関係なけりゃLAKE PEOPLEの上位クラス機が余裕でクリアしてるが
ポタなら15万以下でifi Dabloがクリアしてる
15万以下の複合機でこれをクリアしてる複合機はなかなか無いな
値段関係なけりゃLAKE PEOPLEの上位クラス機が余裕でクリアしてるが
ポタなら15万以下でifi Dabloがクリアしてる
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/23(日) 14:49:22.17ID:tZB23z0f0 Phonitor x + DAC768xs 買って複合機として使ってやろうと思ってたのに音が出ない
初期不良か調べるって言われたから返送するんだけど俺に原因があるとしか思えない
原因わかる方教えてください;;初心者です
初期不良か調べるって言われたから返送するんだけど俺に原因があるとしか思えない
原因わかる方教えてください;;初心者です
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bd6-i7k0 [153.175.42.176])
2023/04/23(日) 15:29:50.47ID:BwRiW2si0 PC側で別のサウンドデバイスを選んでいる
本体側で実際の接続と別の入力ソースを選んでいる、ミュートのままになっている
どこかの接続が緩んでるか断線している
本体側で実際の接続と別の入力ソースを選んでいる、ミュートのままになっている
どこかの接続が緩んでるか断線している
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1135-7RvA [58.188.107.115])
2023/04/23(日) 15:39:48.85ID:habDVqzH0 まぁphonitor seでいいんじゃない?複合機で公式ページで箱蹴り品なら安いのあるよ
音が出ない件だけど
Muteにしていないか
PCからの接続ならSourceをRCA(XLR)ではなく、Digitalに設定されているか
DigitalでUSBにしているか
背面に電源ボタン、手前にON/OFFボタンあるけどちゃんとONにしてるか
別にDAC持ってるなら、アンプとして機能するかどうかだけでも見といたら?
具体的にはSourceをRCA(XLR)にしてDACとRCA(XLR)ケーブルで接続
音が出ない件だけど
Muteにしていないか
PCからの接続ならSourceをRCA(XLR)ではなく、Digitalに設定されているか
DigitalでUSBにしているか
背面に電源ボタン、手前にON/OFFボタンあるけどちゃんとONにしてるか
別にDAC持ってるなら、アンプとして機能するかどうかだけでも見といたら?
具体的にはSourceをRCA(XLR)にしてDACとRCA(XLR)ケーブルで接続
774名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-0SKf [1.79.85.107])
2023/04/23(日) 15:42:07.37ID:dzqUN77ld >>771
音楽再生アプリは何使ってるんだ?
音楽再生アプリは何使ってるんだ?
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/23(日) 16:42:16.15ID:tZB23z0f0 みなさんありがとうございます
再生ソフトはfoober2000です。
別にDACは持ってないです;ここに書かれていることや業者に電話で確認したことも試しましたがダメそうです。しっかり設定してもフロント側のメーター二つが全く動かないのでどうやってもダメそうです初心者ですが故障かなと思っています
ありがとうございました
再生ソフトはfoober2000です。
別にDACは持ってないです;ここに書かれていることや業者に電話で確認したことも試しましたがダメそうです。しっかり設定してもフロント側のメーター二つが全く動かないのでどうやってもダメそうです初心者ですが故障かなと思っています
ありがとうございました
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1135-7RvA [58.188.107.115])
2023/04/23(日) 17:30:42.48ID:habDVqzH0 再生ソフトは別のもので試したり、YouTubeで音声流れるか調べた?
てかメーターてVUメーターだよな 左右の音量レベルがわかるやつか
あれが0てことはそもそも入力信号を認識されていないということか
てかメーターてVUメーターだよな 左右の音量レベルがわかるやつか
あれが0てことはそもそも入力信号を認識されていないということか
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/23(日) 18:32:20.16ID:tZB23z0f0 動かないというよりそのVUメーターは電源を入れた瞬間から音も出てないのに35ぐらいまで上がりそこから全く動かない感じです
全く動かないと言いましたがよく見たら35からたまに動いていたので入力信号は届いているんだと思いますただ音は出ないんですけど…
全く動かないと言いましたがよく見たら35からたまに動いていたので入力信号は届いているんだと思いますただ音は出ないんですけど…
778名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-i7k0 [106.129.181.160])
2023/04/23(日) 18:46:48.05ID:6bADgN6aa VUメーター 起動時は赤く点灯してスタンバイ状態になると黄色くなる(ミュートでも赤だっけ)
黄色には移行してるの?
黄色には移行してるの?
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/23(日) 19:41:30.86ID:tZB23z0f0 おっしゃる通りで黄色(音が出る状態?)には移行しています
780名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7RvA [133.106.56.63])
2023/04/23(日) 20:10:10.50ID:WtSTQ5P7M 初期不良当たったんだろ
さっさと送り返しなさい
さっさと送り返しなさい
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-2ooq [124.210.166.240])
2023/04/23(日) 23:52:38.50ID:al0MEmtK0 【アンプの予算】 30万程度
【使用ヘッドホン】 AMIRON HOME、HD800S
【再生機器】 PC → HD-DAC1
【よく聴くジャンル】 アニソン(ほぼ女性ボーカルの曲)
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 HD800Sの購入に伴い、バランス接続に対応した機器にアップグレードを考えています。
レビューを見てSPL Phonitor xとRME ADI-2 Pro Fs Rが気になっていますが、
近場に試聴できる環境が無く判断しかねています。
この2機種でしたらどちらが私の用途に合うでしょうか。
他にもお勧めの機種がありましたら、是非よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 AMIRON HOME、HD800S
【再生機器】 PC → HD-DAC1
【よく聴くジャンル】 アニソン(ほぼ女性ボーカルの曲)
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 HD800Sの購入に伴い、バランス接続に対応した機器にアップグレードを考えています。
レビューを見てSPL Phonitor xとRME ADI-2 Pro Fs Rが気になっていますが、
近場に試聴できる環境が無く判断しかねています。
この2機種でしたらどちらが私の用途に合うでしょうか。
他にもお勧めの機種がありましたら、是非よろしくお願いいたします。
782名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-0SKf [49.98.16.131])
2023/04/24(月) 01:15:53.00ID:Q34itrmld ADI-2の新型はさすがにまだ誰もアドバイスできる奴いないだろうが
Phonitor Xは買って間違いない
ただこの価格帯のアンプ買うなら一度はラックスマンは試聴した方がいいな
Phonitor Xは買って間違いない
ただこの価格帯のアンプ買うなら一度はラックスマンは試聴した方がいいな
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3333-OvSJ [101.140.218.107])
2023/04/24(月) 02:21:07.47ID:7AAWtOvA0 ADI-2 pro FS Rって新型じゃなくて旧型のA/D変換ー付いてる方でしょ
(新型はADI-2/4 Pro SE)
リスニング用途ならA/Dコンバーター使わないしProは勿体無い
バランスで聞きたいならADI-2 DAC FSの方買って、差額で単体のバランスヘッドホンアンプ追加した方がいい
内蔵のSEアンプでも十分高音質なのでそれ試してからでもいいと思うけどね
(新型はADI-2/4 Pro SE)
リスニング用途ならA/Dコンバーター使わないしProは勿体無い
バランスで聞きたいならADI-2 DAC FSの方買って、差額で単体のバランスヘッドホンアンプ追加した方がいい
内蔵のSEアンプでも十分高音質なのでそれ試してからでもいいと思うけどね
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-2ooq [124.210.166.240])
2023/04/24(月) 03:42:30.50ID:RmVjBVJF0 お二方、回答ありがとうございます。
>>782
ラックスマン、気にはなっていたのですが考え出すと予算が青天井になりそうで、
つい選択肢から外してしまいました。
構築するとしたら中古のP-750u + 何かしらのDACとイメージしたのですが、
どのDACにすればいいのか、どのDACを選ぶにしても予算は大きく超えてしまうのではと考えてしまい。
いずれにせよ、試聴はした方がいいですね…検討してみます。
>>783
はい、旧型のほうです。(新型はちょっと、予算が…)
複合機1台で完結させることばかり考えていましたが、
DACとアンプを別々で用意することを視野に入れるとADI-2 DAC FSで十分ですね。
組み合わせるとしたら、どのようなバランスヘッドホンアンプがいいでしょうか?
オススメがあれば是非教えてください。
(検索しても複合機ばかりヒットして、ラックスマンのものしか思いつかず)
>>782
ラックスマン、気にはなっていたのですが考え出すと予算が青天井になりそうで、
つい選択肢から外してしまいました。
構築するとしたら中古のP-750u + 何かしらのDACとイメージしたのですが、
どのDACにすればいいのか、どのDACを選ぶにしても予算は大きく超えてしまうのではと考えてしまい。
いずれにせよ、試聴はした方がいいですね…検討してみます。
>>783
はい、旧型のほうです。(新型はちょっと、予算が…)
複合機1台で完結させることばかり考えていましたが、
DACとアンプを別々で用意することを視野に入れるとADI-2 DAC FSで十分ですね。
組み合わせるとしたら、どのようなバランスヘッドホンアンプがいいでしょうか?
オススメがあれば是非教えてください。
(検索しても複合機ばかりヒットして、ラックスマンのものしか思いつかず)
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bda-DFxR [121.114.244.228])
2023/04/24(月) 08:01:46.11ID:UzNds4+x0 すみません質問です、現在HD660sを使用していますが
今使用しているZEN One Sigと
ZEN CAN SIGの6xxではヘッドホンの
性能を引き出しきれてないであろうことが
HD660s2をNEO idsdで視聴した時に感じました。
Z7m2も使用していますが、NEO idsdと
fiioのQ7のDCモードそれとshanrlingのH7では
どのアンプが1番ポテンシャルが高いですか?
据え置きでないものも混ざっていて申し訳ないですが
どなたかご教授ください
今使用しているZEN One Sigと
ZEN CAN SIGの6xxではヘッドホンの
性能を引き出しきれてないであろうことが
HD660s2をNEO idsdで視聴した時に感じました。
Z7m2も使用していますが、NEO idsdと
fiioのQ7のDCモードそれとshanrlingのH7では
どのアンプが1番ポテンシャルが高いですか?
据え置きでないものも混ざっていて申し訳ないですが
どなたかご教授ください
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c110-0YUU [114.163.9.6])
2023/04/24(月) 08:29:00.73ID:P1HrQM5S0 >>785
one sig、can 6xx、660sと自分と全く一緒の組み合わせだ
もちろんバランスで接続してるんだよね?
それなら660S2は格上だし複合機のNeo idsdよりcan sig込みのほうが性能いいはずだから単に660Sが物足りないのでは?
NeoにわざわざHPAのcan追加して聴いてる人もいるみたいだし鳴り方違くても劣るということはないと思うよ
あとはヘッドホン替えたり他社かPROまでいけばいいと思う
one sig、can 6xx、660sと自分と全く一緒の組み合わせだ
もちろんバランスで接続してるんだよね?
それなら660S2は格上だし複合機のNeo idsdよりcan sig込みのほうが性能いいはずだから単に660Sが物足りないのでは?
NeoにわざわざHPAのcan追加して聴いてる人もいるみたいだし鳴り方違くても劣るということはないと思うよ
あとはヘッドホン替えたり他社かPROまでいけばいいと思う
787名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-gxex [49.98.229.6])
2023/04/24(月) 09:55:15.89ID:FQICTMLKd788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b159-OvSJ [202.231.69.126])
2023/04/24(月) 09:56:22.95ID:r0BRP7UD0 >>784
俺はADI-2 DAC FSにGS-X miniで使ってる
https://i.imgur.com/GsUm0oR.jpg
ADI-2単体より音の違いは感じられる
持ってないけどMYTEKのLiberty HPAなんかもいいかも
単体ヘッドホンアンプは国内流通少なくてどうしても海外から直輸入とかになって情報少ないね
俺はADI-2 DAC FSにGS-X miniで使ってる
https://i.imgur.com/GsUm0oR.jpg
ADI-2単体より音の違いは感じられる
持ってないけどMYTEKのLiberty HPAなんかもいいかも
単体ヘッドホンアンプは国内流通少なくてどうしても海外から直輸入とかになって情報少ないね
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 338c-OOI5 [101.111.1.190])
2023/04/24(月) 10:32:42.73ID:f5Yn16P50 >>781
個人輸入になるけどCMA Fifteenもおすすめ
DACアンプ複合機で4.4mm、XLRのバランス対応
レビューではほとんどのヘッドホンにマッチするとか言われてる
自分も現在使用中だけどクリアでくっきりした無着色な音が出てかなり良いですよ
個人輸入になるけどCMA Fifteenもおすすめ
DACアンプ複合機で4.4mm、XLRのバランス対応
レビューではほとんどのヘッドホンにマッチするとか言われてる
自分も現在使用中だけどクリアでくっきりした無着色な音が出てかなり良いですよ
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-rDeT [126.168.69.2])
2023/04/24(月) 10:44:54.16ID:ITdwQTTy0 DACにしろアンプ類にしろ上に物置くと(重ねると)振動を抑制して音の余韻がだいぶ失われるからやめといたほうがいいぜ
791名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc5-B/uq [126.250.25.167])
2023/04/24(月) 10:48:26.09ID:MG1O2prrx fiio k9pro LTDの中古美品が知り合いのツテで格安で入手出来そうなのだがレビューが少な過ぎてどの様な品かわからない
AKM4499とはやはり良いものなのだろうか?
新品の現行proを買った方がいいのだろうか?
AKM4499とはやはり良いものなのだろうか?
新品の現行proを買った方がいいのだろうか?
792名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-gxex [49.98.229.6])
2023/04/24(月) 10:54:52.38ID:FQICTMLKd AK4499EXはすごく良いらしいね
まだ搭載機種聴いたことないけど
まだ搭載機種聴いたことないけど
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bda-DFxR [121.114.244.228])
2023/04/24(月) 11:50:59.99ID:UzNds4+x0 >>786
ご教授ありがとうございます
普段はHD660sはバランスで
HD660s2はアンバランスで試聴しました
試聴環境はヘッドホンもアンプもワンランク上でしたが
某所でもHD660s2の解像感やクリアー差が増しているとあり
先ずはHD660s2からアップグレードしてみたいと思います
この度は参考になりました
ご教授ありがとうございます
普段はHD660sはバランスで
HD660s2はアンバランスで試聴しました
試聴環境はヘッドホンもアンプもワンランク上でしたが
某所でもHD660s2の解像感やクリアー差が増しているとあり
先ずはHD660s2からアップグレードしてみたいと思います
この度は参考になりました
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b159-OvSJ [202.231.69.126])
2023/04/24(月) 12:25:59.18ID:r0BRP7UD0 DACチップの型番だけ高くても大して変わらんよ
PCでいうCPUみたいに思われてるけどそこまで性能差ない
そもそも原価もクソ安くてウン十万の機種に入ってるハイエンドでもチップ単価は数百〜数千円とかがザラ
なのでメーカーが2個載せましたと4個載せましたとか無駄に盛るけどほとんど意味ない
PCでいうCPUみたいに思われてるけどそこまで性能差ない
そもそも原価もクソ安くてウン十万の機種に入ってるハイエンドでもチップ単価は数百〜数千円とかがザラ
なのでメーカーが2個載せましたと4個載せましたとか無駄に盛るけどほとんど意味ない
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-YWDm [124.210.166.240])
2023/04/24(月) 12:45:59.02ID:RmVjBVJF0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-VCXc [60.119.8.84])
2023/04/24(月) 20:19:50.89ID:kAJn3j1I0 p750umk2めっちゃ良いけど4.4mmバランスもほしいわみたいな人なに買ってるんやろか
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3154-N5tM [138.64.226.99])
2023/04/24(月) 20:26:01.23ID:DxpFg8mq0 sonyのzh1esとか
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d932-Y2FT [92.203.160.228])
2023/04/24(月) 21:08:30.00ID:gFOykhtv0 >>794
文系スペック厨を騙す1番の方法だよな
文系スペック厨を騙す1番の方法だよな
799名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-0SKf [49.98.16.207])
2023/04/25(火) 16:29:17.48ID:Q3xN4lV4d イヤーマンのCH-AMP聴いてみた人いる?
一般人のレビューが全く無い
一般人のレビューが全く無い
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WxmF [60.130.231.188])
2023/04/26(水) 17:04:33.22ID:md1VdB0K0 phonitor dac初期不良って言われたお〜
もし返金されたら10万でHDVD800の中古買おっかな
もし返金されたら10万でHDVD800の中古買おっかな
801名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-P0bf [126.179.117.96])
2023/04/26(水) 17:30:16.62ID:IcA8uyZyr 個人的にはphonitor xのDAC経由の音は値段に見合わないから
ヘッドホンアンプ単体として拡張していく予定がなく、
今後も付属DACでしか聞かないなら別の複合機で良いかもね
特にボーカルとか違和感感じる
動作確認レベルのおまけかと思うくらい
ヘッドホンアンプ単体として拡張していく予定がなく、
今後も付属DACでしか聞かないなら別の複合機で良いかもね
特にボーカルとか違和感感じる
動作確認レベルのおまけかと思うくらい
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6955-gxex [180.10.50.185])
2023/04/26(水) 18:55:11.25ID:wSsVhVzI0 付属DACの評価低いね
同社のdiamondっていうDACはどうなんだろう
同社のdiamondっていうDACはどうなんだろう
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-i7k0 [113.43.107.134])
2023/04/27(木) 07:14:09.09ID:lraep6Ug0 phonitor xの内蔵DACって一度アップデートされて現在のものになってるっぽい(DAC192→DAC768xs)
現在のDACの評価なのか旧版の評価が混じってるのかよくわからない
現在のDACの評価なのか旧版の評価が混じってるのかよくわからない
804名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc5-B/uq [126.248.20.116])
2023/04/27(木) 17:52:33.96ID:R/9iyzcFx ヤフオクでゼンハイザーの820アンプが出ているけど15万の価値はあるん?
ゼンハイザー HDV820 ヘッドホンアンプ SENNHEISER DAC https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1089464526
ゼンハイザー HDV820 ヘッドホンアンプ SENNHEISER DAC https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1089464526
805名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-gxex [49.98.239.214])
2023/04/27(木) 17:56:36.31ID:l5AuRk28d 定価が30万で使用期間3~4年、目立った傷なしなら妥当では?
806名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-ztya [133.106.246.46])
2023/04/27(木) 19:00:04.44ID:8r7NQ2snM 禅のヘッドホン使うなら価値あるかもしれんけど他のヘッドホンなら他買った方が良いと思う
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-p1y2 [133.200.53.32])
2023/04/28(金) 13:54:59.92ID:bSE2O2B80 以前ゼンのHPA使ってたけどボリュームにガリが出たので問い合わせたら、もう終売してから長い事経過して部品がありません、永らく使って頂きありがとう云々。いや8年くらいでアンプの寿命来るかよ、サポート糞過ぎるわ。ヤフオク見ててもボリュームにガリが出る個体多いっぽい。DACは同じ時期に買ったラックスマンだけどこっちはサポート手厚い。
808名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd33-52I1 [49.105.94.145])
2023/04/28(金) 19:41:22.81ID:drMbdmkbd Focal utopiaに対して30万くらいのアンプを考えてたんですが、p750umk2買っとけば間違いないんですかね?
809名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-xsEr [106.146.17.102])
2023/04/28(金) 22:57:00.71ID:p9AkWJwfa >>808
値段で決めるならそれでいいんじゃね
値段で決めるならそれでいいんじゃね
810名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sr21-fitb [126.253.211.63])
2023/04/29(土) 17:11:18.46ID:I/82MjNyrNIKU 複合機と分けたほうがいいらしいけど組み合わせが全く分からない
おすすめの組み合わせとかある?予算は30万以内で
おすすめの組み合わせとかある?予算は30万以内で
811名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 838c-d+QC [101.111.1.190])
2023/04/29(土) 18:14:34.06ID:cl9ob8cn0NIKU head-fiのUtopiaのスレや海外レビュー見てペアリング調べてみたらどうでしょう
812名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 23ad-RlcS [61.27.47.115])
2023/04/29(土) 18:52:12.15ID:yM75S7Er0NIKU DACとヘッドホンアンプ分けた方がいいのはそれぞれの機械にそれぞれ予算10万円以上用意できる奴だけな
10万円しか無い奴は無理してDACとアンプ分けなくていいから
10万円しか無い奴は無理してDACとアンプ分けなくていいから
813名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 03bd-GWu2 [133.200.53.32])
2023/04/29(土) 19:40:13.91ID:Stk4unau0NIKU セパレートなら各30万〜って感じかな個人的には。その辺りから物量型メーカーの選択肢増えるイメージ。
814名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 03bd-GWu2 [133.200.53.32])
2023/04/29(土) 20:06:00.06ID:Stk4unau0NIKU >>810
据え置きの単体アナログHPAってそもそも今は選択肢少ないし、最近流行りの4.4mm端子付きなら尚更少ない。中華メーカーのならぼちぼちあるけど。複合から選ぶかポタ機に行った方が良いと思うなぁ。
据え置きの単体アナログHPAってそもそも今は選択肢少ないし、最近流行りの4.4mm端子付きなら尚更少ない。中華メーカーのならぼちぼちあるけど。複合から選ぶかポタ機に行った方が良いと思うなぁ。
815名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-w2fq [111.239.166.22])
2023/04/30(日) 16:10:31.33ID:/zmiGZVka もうRMEのADI-2/4 Pro SE買っとけば大丈夫でしょ
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-0IIR [101.140.218.107])
2023/04/30(日) 19:52:10.68ID:qiw9uVLR0 ADI-2/4 Pro SEはAD変換なしのバージョンが出たら買う
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdad-fitb [42.144.29.62])
2023/04/30(日) 22:14:52.03ID:AkfzU/9n0 ヤマハ初の超弩級ヘッドフォンアンプ「HA-L7A」公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1497630.html
YH-5000SEに対応するHPAが公開されたけど、どの程度の価格になるんだろうな?
DACチップはES9038PROだそうで、10万円クラスの単体DAC使うよりはいいのかも。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1497630.html
YH-5000SEに対応するHPAが公開されたけど、どの程度の価格になるんだろうな?
DACチップはES9038PROだそうで、10万円クラスの単体DAC使うよりはいいのかも。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d8c-b3o+ [114.176.46.118])
2023/04/30(日) 22:49:30.27ID:n7SAQr+g0 40万円台らしいよ
2023/04/30(日) 22:50:40.86ID:QAMr2esz0
ありそうであまりないな
40万円台の複合機は
40万円台の複合機は
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-QEjc [153.242.31.3])
2023/05/01(月) 01:43:10.97ID:M2rEJmBt0 中身の部品見た限りじゃ原価2万くらいだけどなw
ヤマハとかボッタすぎでしょw
ヤマハとかボッタすぎでしょw
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbd6-8XNf [153.175.228.78])
2023/05/01(月) 02:33:07.12ID:IWIkU/IX0 すまん、昔の朧げな記憶じゃヤマハは細みのスッキリ微かに甘い響きありだったと思うんだが、今はどんな感じ?
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-A7w6 [202.234.203.6])
2023/05/01(月) 06:42:39.34ID:zkiDT9sO0 【アンプの予算】 特になし
【使用ヘッドホン】 HD660S2.HD800S
【再生機器】 PC(win11)→USB→DO200mk2→XLR→HO200→4.4mmバランス接続
【よく聴くジャンル】 JPOP、女性ボーカル
【重視する音域】 ボーカル重視、中高音好き
【期待すること】ステップアップするにはどれを変えるべきか悩んでます
【使用ヘッドホン】 HD660S2.HD800S
【再生機器】 PC(win11)→USB→DO200mk2→XLR→HO200→4.4mmバランス接続
【よく聴くジャンル】 JPOP、女性ボーカル
【重視する音域】 ボーカル重視、中高音好き
【期待すること】ステップアップするにはどれを変えるべきか悩んでます
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-Sk0F [39.111.110.94])
2023/05/01(月) 13:30:57.09ID:VbHd7uxY0 上級者・たくさん視聴されてきた皆様方
10代ながらバイトで代すべて投じます!
ぜひ若輩者のわたしにご教示下さいませ!
よろしくお願いいたします!
【アンプの予算】10万〜12万円
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】 PC ASUS N7601ZW
jriver30 or PGGB 据え置き使用 ポータブル・Bluetooth不要
【よく聴くジャンル】
椎名林檎・宇多田ヒカル・Perfume・芸能山城組・山下達郎
PRINCE・JB・P-FUNK
上原ひろみ・第九・ボレロ
【重視する音域】高音の拡がり・女性ボーカル生々しい吐息・ハイハットの粒立ち・解像度・ドラムとベースの分離
【期待すること】 mojoのみ使用、かまぼこ型以外の高級ヘッドホンアンプをmojoと使い分けたい
現時点での候補機種
①DX7pro plus
②DX7pro オペアンプ交換品
③ifi gryphon
④neo iDSD
10代ながらバイトで代すべて投じます!
ぜひ若輩者のわたしにご教示下さいませ!
よろしくお願いいたします!
【アンプの予算】10万〜12万円
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】 PC ASUS N7601ZW
jriver30 or PGGB 据え置き使用 ポータブル・Bluetooth不要
【よく聴くジャンル】
椎名林檎・宇多田ヒカル・Perfume・芸能山城組・山下達郎
PRINCE・JB・P-FUNK
上原ひろみ・第九・ボレロ
【重視する音域】高音の拡がり・女性ボーカル生々しい吐息・ハイハットの粒立ち・解像度・ドラムとベースの分離
【期待すること】 mojoのみ使用、かまぼこ型以外の高級ヘッドホンアンプをmojoと使い分けたい
現時点での候補機種
①DX7pro plus
②DX7pro オペアンプ交換品
③ifi gryphon
④neo iDSD
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2342-NdxB [59.135.152.105])
2023/05/01(月) 16:30:55.03ID:66/Wqim10 >>823
5月12日に発売予定のhifiman EF600とかはどうでしょうか。hifimanの平面駆動ヘッドホンのほぼ全てをドライブできるとの話ですのでHD800Sも問題ないかと思われます。現在予約受付中のようです。
5月12日に発売予定のhifiman EF600とかはどうでしょうか。hifimanの平面駆動ヘッドホンのほぼ全てをドライブできるとの話ですのでHD800Sも問題ないかと思われます。現在予約受付中のようです。
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-Erzr [59.138.27.78])
2023/05/01(月) 18:29:36.30ID:j1qz72cM0 人柱にさせるのか?
826名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-REgJ [106.146.16.9])
2023/05/01(月) 20:12:35.04ID:L1MbmFAla >>823
EF600ならおすすめしている奴に買わせてレビューさせてから考えていいよ
EF600ならおすすめしている奴に買わせてレビューさせてから考えていいよ
827名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Vsyf [49.98.53.74])
2023/05/01(月) 20:35:49.66ID:pzUb5Mtkd828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-GWu2 [133.200.53.32])
2023/05/01(月) 20:43:56.11ID:P/bm64850 >>823
シャンリンのH7
シャンリンのH7
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-oJ27 [126.40.238.180])
2023/05/01(月) 20:59:59.94ID:7RP5H4Jl0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d02-wHlW [106.163.137.155])
2023/05/01(月) 21:06:56.23ID:x2+1XnY/0 >>822
ヘッドホンアンプじゃなくてヘッドホンになるけど、視聴できるなら一度Sundara closed-backを聴いてみて。
わいもD300+HO200&SA-1で組んでるけど、女性ボーカル物好きで色々機材探求している。
密閉型なんで広さは限定的だが、中域の充実感とボーカルの聞き取りやすさは一聴の価値ありかと。
ヘッドホンアンプじゃなくてヘッドホンになるけど、視聴できるなら一度Sundara closed-backを聴いてみて。
わいもD300+HO200&SA-1で組んでるけど、女性ボーカル物好きで色々機材探求している。
密閉型なんで広さは限定的だが、中域の充実感とボーカルの聞き取りやすさは一聴の価値ありかと。
831名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-ofgW [133.106.230.8])
2023/05/01(月) 22:00:41.59ID:4vBNOuk8M >>822
DDCの導入
DDCの導入
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-DWrA [133.200.161.128])
2023/05/01(月) 22:05:03.16ID:RNOyeyzp0 HD800Sはインピ高いからNEO iDSDのシングルエンドだと駆動力足りるかな
2023/05/01(月) 22:06:55.02ID:dcQcpM/m0
HD800Sって4.4mmケーブル付属してなかったっけ?
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-Sk0F [39.111.110.94])
2023/05/01(月) 22:45:53.27ID:VbHd7uxY0 >>829
ありがとうございます。
実はこの組み合わせも選択肢としてありました。
topping DX7pro plus
と同価格となりますが、こちらのら旧作セットの方を
オススメいただく理由をぜひ教えて下さい。
DX7pro plus より良いのですか?
ありがとうございます。
実はこの組み合わせも選択肢としてありました。
topping DX7pro plus
と同価格となりますが、こちらのら旧作セットの方を
オススメいただく理由をぜひ教えて下さい。
DX7pro plus より良いのですか?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8501-pjMT [60.119.8.84])
2023/05/02(火) 04:09:52.23ID:qXGT5VYS0 neo idsd 持ってるけど付属の4.4mmバランスパワーあるからある程度鳴らせるよ
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d7c-kqQU [122.214.12.134])
2023/05/02(火) 07:12:03.94ID:9D3gXV4c0 DACチップ見て旧型って思ってる?
発売したのはE70/L70の方があとじゃね
発売したのはE70/L70の方があとじゃね
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-oJ27 [126.40.238.180])
2023/05/02(火) 07:56:58.99ID:mcyVdNh+0 AKM4499EXの搭載機ってだけでも気になるな
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d8c-b3o+ [114.176.46.118])
2023/05/02(火) 07:59:34.44ID:iESnUdk10 まぁDACチップがすべてを決めるわけでもないのは確か
TADの100万超えCDPやDACなんて未だにPCM1794だぜ
TADの100万超えCDPやDACなんて未だにPCM1794だぜ
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-GWu2 [133.200.53.32])
2023/05/02(火) 11:28:28.24ID:Nmf/Xmso0 DACチップ何か全体の出音の1割の要素でしかないという話もあるからね。中華の製品によくある小型のは安かろう悪かろうの典型。最新DACチップポン付けしてカタログスペック前面に出してくるのが特徴。その辺買うくらいならポタ機の方がマシだと思うよ、失敗したと思っても売りやすいし。金貯まるようになったらピュアオーディオクラスのDAC買えば良い。ゼンハイザーのDACだって30万するしそのくらいはまともなもの買おうとしたらするんだよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d59-0IIR [202.231.67.18])
2023/05/02(火) 12:36:36.41ID:h1jJ2WlL0 しかも無駄に2個やら4個やら載せるからな
ステレオでしか使わないのにほとんど無意味
ステレオでしか使わないのにほとんど無意味
841名無しさん┃】【┃Dolby (スップー Sd03-5f7y [1.73.16.233])
2023/05/02(火) 13:40:48.76ID:vhLZLIuBd 無駄なの?
4個ついてる方が音質が良いのかと
4個ついてる方が音質が良いのかと
842名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-5f7y [1.75.215.10])
2023/05/02(火) 13:50:21.41ID:0APHI8RAd 並列一つ毎に2か3dB分だけS/N比の改善効果があったはず
完璧に同じ特性の素子は存在しないから、波形は少し鈍る
110dBを超える領域でのS/N比改善にどれだけ方があるかは人による
完璧に同じ特性の素子は存在しないから、波形は少し鈍る
110dBを超える領域でのS/N比改善にどれだけ方があるかは人による
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 956f-iDyk [222.7.147.196])
2023/05/02(火) 18:11:11.21ID:zse+q2Zj0 一個一個部品の価格を調べていくらになるか計算してみることをおすすめする
DigikeyやMouserで
トランス類含めて基板の部品価格で民生用ならどんなに高い部品使ってもせいぜい5万以下
あとは構造部品と人件費諸々だけど一般的な工業製品の利益率と比べてオーディオ機器の利益率は凄まじいものがあるよね
DigikeyやMouserで
トランス類含めて基板の部品価格で民生用ならどんなに高い部品使ってもせいぜい5万以下
あとは構造部品と人件費諸々だけど一般的な工業製品の利益率と比べてオーディオ機器の利益率は凄まじいものがあるよね
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d7c-kqQU [122.214.12.134])
2023/05/02(火) 18:13:23.70ID:9D3gXV4c0 dx7pro+みたいな複合機って音質的にはマイナスだろ。同じメーカーなら同価格帯の単体機x2の方が良いと俺は思うけどまぁ利便性も重要だしな
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23da-5f7y [125.205.58.210])
2023/05/02(火) 18:32:31.96ID:Yv7Ma+F10 別に原価が安くても良い音ならいいんだよ
846名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-5f7y [1.75.240.8])
2023/05/02(火) 18:49:45.54ID:Zb1JFLIXd GRADOのRA1みたいなのでも大丈夫?
847名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-QEjc [49.98.164.219])
2023/05/02(火) 20:05:33.25ID:czXbJ/v/d848名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.48.77])
2023/05/02(火) 20:27:20.36ID:k9V7g7DDM >>843
立派な数十万のアンプの外箱開けたら、秋月あたりで2000円くらいのキットにありそうな基板がちょこっとあるだけとか草よな
価格上げるだけ盲目的に良い音!って言ってくれる上客だらけでボロい界隈
有名なゴールドムンドさえ擁護してたくらいだし…
立派な数十万のアンプの外箱開けたら、秋月あたりで2000円くらいのキットにありそうな基板がちょこっとあるだけとか草よな
価格上げるだけ盲目的に良い音!って言ってくれる上客だらけでボロい界隈
有名なゴールドムンドさえ擁護してたくらいだし…
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad35-D+pr [58.188.107.115])
2023/05/02(火) 20:37:50.91ID:zyXH6LIw0 でも自分は自作できるほど回路知識ないし時間もないので
850名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-8XNf [49.98.166.251])
2023/05/02(火) 21:20:15.98ID:fTd9q2v/d851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-Sk0F [39.111.110.94])
2023/05/03(水) 01:29:26.63ID:depkaGid0 HQplayer➕mojo で満足だわ
852名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-rKLE [106.155.14.219 [上級国民]])
2023/05/03(水) 07:43:08.20ID:POZY0mqda 正直いま真摯に開発頑張ってる中華系以外はオカルトだと思ってる
この10年で完全に立場逆転したよ
この10年で完全に立場逆転したよ
853名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd43-GzvN [49.105.90.122])
2023/05/03(水) 08:03:52.03ID:y2SlZ4gfd やっぱ生が一番よ
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.48.77])
2023/05/03(水) 13:41:59.02ID:TyfSaDCqM THDが高い、SN悪い →空気感
ハイ上がり →艶、解像感
ハイの落ち込み →温もり
ミドル上がり →ボーカルの芯やキレ
ロー過多 →豊かな低音
定位ズレ →立体感
実際良い方向で作用してるものもあるだろうけど物は言い様やな
ハイ上がり →艶、解像感
ハイの落ち込み →温もり
ミドル上がり →ボーカルの芯やキレ
ロー過多 →豊かな低音
定位ズレ →立体感
実際良い方向で作用してるものもあるだろうけど物は言い様やな
855名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-MI1M [49.98.161.49])
2023/05/03(水) 18:21:22.44ID:xX+rgQ5Ad 本質的に歪みを加えてる点は変わらなくても自分の重視する要素が向上して重視しない要素がトレードオフで低下した状態を音が良くなったと判断しがち
その辺はオーディオに限らず映像でも同じだけど映像と違ってオーディオは静止しての比較が出来ない点が判断の難しさに繋がってる
その辺はオーディオに限らず映像でも同じだけど映像と違ってオーディオは静止しての比較が出来ない点が判断の難しさに繋がってる
856名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd93-wHlW [183.74.192.97])
2023/05/03(水) 18:49:14.05ID:ZnrlaZMld K9 ProとADI-2 DAC FSで迷ってるんだけどこの2つは
K9 Proはリスニング系の音
ADI-2はモニター系の音
てイメージなんだけどそういう認識で当たってる?
解像度もそれなりに違うのかな
K9 Proはリスニング系の音
ADI-2はモニター系の音
てイメージなんだけどそういう認識で当たってる?
解像度もそれなりに違うのかな
857名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-C51J [111.239.166.22])
2023/05/03(水) 19:22:55.42ID:9ZX5+lOFa オーディオIF系の製品でよく言われるモニター系の音って何なんだろね
素っ気ないってイメージ?
リスニング向けでインパクトのある音を出しそうな機材の要件としてはまず、
電源がしっかりしててある程度の定格出力の余裕がある
SNや歪率のスペック的に見劣りしない
ってところである程度目星をつけて試聴してみるのがいいのかねぇ
素っ気ないってイメージ?
リスニング向けでインパクトのある音を出しそうな機材の要件としてはまず、
電源がしっかりしててある程度の定格出力の余裕がある
SNや歪率のスペック的に見劣りしない
ってところである程度目星をつけて試聴してみるのがいいのかねぇ
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-UTjO [153.140.59.64])
2023/05/03(水) 19:39:58.95ID:WIZrL/uGM >>857
味付け無く、よりフラットに近いクリーンな音
ある意味制作サイドに近い真のピュアオーディオ
でも実際にはある帯域が立ってたり、真空管のような歪み(倍音)が付加されるのを好む人らもいる
大雑把に言えば耳障り良く色づけされた音がリスニング用
味付け無く、よりフラットに近いクリーンな音
ある意味制作サイドに近い真のピュアオーディオ
でも実際にはある帯域が立ってたり、真空管のような歪み(倍音)が付加されるのを好む人らもいる
大雑把に言えば耳障り良く色づけされた音がリスニング用
859名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-ofgW [133.106.53.7])
2023/05/03(水) 21:01:51.77ID:xsRABHX+M >>857
ベンチマークとかlavryみたいな音
ベンチマークとかlavryみたいな音
860名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-MI1M [49.98.155.103])
2023/05/04(木) 06:22:20.77ID:4S3K3Tf5d861名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/04(木) 17:30:42.53ID:IuMgWQ29M 一般的には上位製品になるほど高価な部品が使われていてより正確になるはずなのに、データ上かなり正確な数値出してる中華はつまらないと嫌われる矛盾
個性の無い正確な安物は嫌だけど、より正確な"はず"の高価な機材の個性的なクセに価値を見いだす面白い界隈よな
個性の無い正確な安物は嫌だけど、より正確な"はず"の高価な機材の個性的なクセに価値を見いだす面白い界隈よな
862名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-C51J [111.239.166.22])
2023/05/04(木) 17:44:41.49ID:Avi9lYmva 安物は個性がないってあたりは同意するけどそれは正確さがちょっといい加減なとこから来ると思うな
高級機は正確性の中に研ぎ澄まされたシャープな個性が出てきてそれが好みかどうかの判断が分かれるってイメージ
高級機は正確性の中に研ぎ澄まされたシャープな個性が出てきてそれが好みかどうかの判断が分かれるってイメージ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/04(木) 18:07:19.77ID:IuMgWQ29M 正確性の中のシャープな個性ってもはや矛盾してるやん…
人間が知覚できるレベルの個性があったらそれはかなり歪んでるのよ
ASRの測定データ並べても、オーヲタは数値には顕れないとか、判る人にしか判らないとか言い出すから謎が深い
人間が知覚できるレベルの個性があったらそれはかなり歪んでるのよ
ASRの測定データ並べても、オーヲタは数値には顕れないとか、判る人にしか判らないとか言い出すから謎が深い
864名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-C51J [111.239.166.22])
2023/05/04(木) 19:38:25.06ID:Avi9lYmva 安物は雑多な個性がごちゃまぜになって一つ一つはわかりにくいだけってイメージ
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/04(木) 20:21:29.57ID:IuMgWQ29M その先入観を持って高級な箱とチープな箱に中身同じもの詰めたら、前者が圧倒的に素晴らしく聞こえそう
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-oJ27 [126.40.238.180])
2023/05/04(木) 22:24:23.25ID:QU/sD4Fl0 おっとゴールドムンドの悪口はそこまでだ
867名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sa13-C51J [111.239.166.22])
2023/05/05(金) 08:15:42.76ID:dC10TjASa0505 俺のは先入観てわけじゃないんだけどな
まあわからん人は分からんでしょう
まあわからん人は分からんでしょう
868名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sr21-Uv1k [126.158.130.131])
2023/05/05(金) 08:24:09.37ID:ECyIR7ECr0505 まぁオーディオ会社の中の人の生活もあるからどうしてもニッチな市場だと一台あたりの価格は高くなるよな
一家に一台ピュアオーディオの環境なら価格は今の1/10位になると思うわ
こういう製品は自作スキル有る奴はどんどんやっていたほうが良い
車を自作しようなんて思わんでしょ?
一家に一台ピュアオーディオの環境なら価格は今の1/10位になると思うわ
こういう製品は自作スキル有る奴はどんどんやっていたほうが良い
車を自作しようなんて思わんでしょ?
869名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 8501-pjMT [60.119.8.84])
2023/05/05(金) 09:40:22.00ID:+l+hpF2n00505 【アンプの予算】10~2,30万くらい?
【使用ヘッドホン】 stellia EditionXS hd660s
【再生機器】Ryzen 3700x PC(Tunebrower) → ○ →p750u mk2
【よく聴くジャンル】洋楽 EDM ゲームサントラ
【重視する音域】中高域(女性ボーカル)
【期待すること】 どちらかというと楽しく音楽を聞きたいのでリスニング寄りで濃すぎない聴き疲れしにくいのが良い
p750u mk2が憧れだったんで購入予定なんだがそれに見合うDAC運用でおすすめ教えていただきたい候補としては
KORG Nu-1
RME ADI-2 DAC FS
MYTEC Liberty DAC II
Brooklyn dac+が欲しかったが終売
【使用ヘッドホン】 stellia EditionXS hd660s
【再生機器】Ryzen 3700x PC(Tunebrower) → ○ →p750u mk2
【よく聴くジャンル】洋楽 EDM ゲームサントラ
【重視する音域】中高域(女性ボーカル)
【期待すること】 どちらかというと楽しく音楽を聞きたいのでリスニング寄りで濃すぎない聴き疲れしにくいのが良い
p750u mk2が憧れだったんで購入予定なんだがそれに見合うDAC運用でおすすめ教えていただきたい候補としては
KORG Nu-1
RME ADI-2 DAC FS
MYTEC Liberty DAC II
Brooklyn dac+が欲しかったが終売
870名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 23ad-p0t6 [61.27.47.115])
2023/05/05(金) 11:18:15.27ID:nkRYpWDA00505 >>869
人柱で申し訳ないがSPLのダイヤモンド買ってレビューしてみて
人柱で申し訳ないがSPLのダイヤモンド買ってレビューしてみて
871名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 1b8c-Sk0F [39.111.110.94])
2023/05/05(金) 11:25:10.71ID:jVkLtVAg00505872名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 3d8c-uVDd [114.176.46.118])
2023/05/05(金) 12:08:20.33ID:onES9vk100505 だったんだっけか?といいつつ、既にググって型番把握済み
873名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-NdxB [49.96.19.211])
2023/05/05(金) 13:12:14.45ID:ymG3pgJKd0505 ゴールドムンドの奴はパイと同じと言ってもそれはデジタルブロックだけでシャーシとドライブと電源周りはムンドオリジナルだっただろ
オーディオ機器でコストが掛かる部分でのがその辺なんだから別になんの不思議もないような
DACだってチップだけ見りゃ5万以下の安物と100万以上ので同じチップを使ってたりするけど音は全然違う
SONYのDMP-Z1なんてヘッドホンアンプ部すら独自ディスクリートアンプとかじゃなく汎用ICのTPA6120を使ってるのにあの値段だしな
オーディオ機器でコストが掛かる部分でのがその辺なんだから別になんの不思議もないような
DACだってチップだけ見りゃ5万以下の安物と100万以上ので同じチップを使ってたりするけど音は全然違う
SONYのDMP-Z1なんてヘッドホンアンプ部すら独自ディスクリートアンプとかじゃなく汎用ICのTPA6120を使ってるのにあの値段だしな
874名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-5f7y [49.98.246.253])
2023/05/05(金) 13:18:38.71ID:MHuUm4RVd0505 SPLのダイヤモンドは気になるね
phonitorの音がいいだけに
phonitorの音がいいだけに
875名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 13:34:44.43ID:WEZVvbQqM0505 >>873
あれで価格相応なんて、そこらに疑問を感じなくなってアレコレ理由付けし始める時点で特上客の仲間入りよ
あれで価格相応なんて、そこらに疑問を感じなくなってアレコレ理由付けし始める時点で特上客の仲間入りよ
876名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 2546-oJ27 [118.1.82.61])
2023/05/05(金) 13:52:54.81ID:7ROoMl1q00505877名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 1b8c-Sk0F [39.111.110.94])
2023/05/05(金) 14:40:50.61ID:jVkLtVAg00505 型番を調べるも何も
そのパイオニアのDVもってるが
DVDオーディオの再生で重宝している現役だわ
そのパイオニアのDVもってるが
DVDオーディオの再生で重宝している現役だわ
878名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 956f-iDyk [222.7.147.196])
2023/05/05(金) 14:50:17.53ID:aBIkH0/R00505879名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 15:22:35.52ID:WEZVvbQqM0505 たぶんトランスのコイルが純金で巻かれてるとか、どっかに宝石が埋め込まれてるんだよ
じゃないと120万以内で買えるオーディオ以外の電子機器の数々に説明がつかないw
じゃないと120万以内で買えるオーディオ以外の電子機器の数々に説明がつかないw
880名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sa13-C51J [111.239.166.22])
2023/05/05(金) 16:03:27.97ID:dC10TjASa0505 ゴールドムンドのDVDプレーヤーの話有名だけど、今のオーディオ業界にはびこる音質改善アイテムの商売も相当に阿漕なボッタクリな様子がうかがえるんだよな
しかもヘンテコ音質改善アイテムは技術と呼べない中身でアホみたいな値段つけたり酷いもんよ
しかもヘンテコ音質改善アイテムは技術と呼べない中身でアホみたいな値段つけたり酷いもんよ
881名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sa89-oJ27 [106.128.110.216])
2023/05/05(金) 16:28:38.42ID:Fb0QG5rMa0505 この世界は宗教とオカルトと妄想のトリプルコンボですから
882名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 16:36:28.40ID:WEZVvbQqM0505 インシュレータとかオーディオ界隈では黒檀、鋳鉄、大理石だの高価な素材組み合わせて売ったりしてるけど、制作現場ではアイソレーションパッドとかゴムやスポンジに乗せたり真逆の事してるの面白い
細部を見るとプラグやケーブルといい作る側と金かける場所のギャップが凄い
細部を見るとプラグやケーブルといい作る側と金かける場所のギャップが凄い
883名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-NdxB [49.96.19.211])
2023/05/05(金) 18:40:54.79ID:ymG3pgJKd0505 >>875-878
ユーザーじゃないし音聴いたことも無いから値段相応かどうかは分からんけどオーディオに置いて原価率でコスパを語ろうとするのはアホだとは思うしそれをしたらChi-fi以外買えなくなる
所で君らはそのパイのベースモデルと聴き比べた上で批判してんの?
安物の回路が入ってるから大した事ないだろうというプラセボが無かったら流石100万超えの音だと感じるかもしれんぞ
ユーザーじゃないし音聴いたことも無いから値段相応かどうかは分からんけどオーディオに置いて原価率でコスパを語ろうとするのはアホだとは思うしそれをしたらChi-fi以外買えなくなる
所で君らはそのパイのベースモデルと聴き比べた上で批判してんの?
安物の回路が入ってるから大した事ないだろうというプラセボが無かったら流石100万超えの音だと感じるかもしれんぞ
884名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-MI1M [49.98.155.40])
2023/05/05(金) 19:13:54.29ID:HFYwxRc7d0505 貧乏こじらせて高級機は無意味だと思い込みたいんだろうけどさすがにムンドのあれを聞いて音の違いを感じられないならオーディオやめた方が良い
価格差に納得出来ないという話ならその人のコスト感覚の違いだからまだ理解は出来るけどね
価格差に納得出来ないという話ならその人のコスト感覚の違いだからまだ理解は出来るけどね
885名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 19:21:37.60ID:WEZVvbQqM0505 ちゃんと中身の画像見た上で言ってる?流用なんてレベルじゃないぞw
ドライブはメタルカバー被せただけ、電源部はトロイダルトランスとか少し部品を後付けしただけで専用設定ですらない(トロイダルも昔買った2万のベリンガーアンプの方がよほどデカい)
電源とデジタル部の結線はシールドすらないFPCと細いすだれケーブルを長く引き回し
肝心のアナログ段は入出力回りで音質と直結しにくい部分
やろうと思えば電子工作かじってる素人がYoutube見ながらMODできるレベル
ドライブはメタルカバー被せただけ、電源部はトロイダルトランスとか少し部品を後付けしただけで専用設定ですらない(トロイダルも昔買った2万のベリンガーアンプの方がよほどデカい)
電源とデジタル部の結線はシールドすらないFPCと細いすだれケーブルを長く引き回し
肝心のアナログ段は入出力回りで音質と直結しにくい部分
やろうと思えば電子工作かじってる素人がYoutube見ながらMODできるレベル
886名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 19:42:15.63ID:WEZVvbQqM0505 そもそも入出力基板までどんだけケーブル引き延ばしてるんだよ…
いくらツイストペアにしてるからって、あんなん金属ケース内で乱反射する輻射ノイズもろ受けだろ
ロットによって造りもバラつきあるっぽいし、設計が酷過ぎて称賛するほどアホに見えるぞ
いくらツイストペアにしてるからって、あんなん金属ケース内で乱反射する輻射ノイズもろ受けだろ
ロットによって造りもバラつきあるっぽいし、設計が酷過ぎて称賛するほどアホに見えるぞ
887名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-NdxB [49.96.16.39])
2023/05/05(金) 19:42:53.07ID:0Pfrc4mfd0505 >>885
そうじゃなくて実際に音を比べたかが重要かと…
もし本当にムンドが詐欺メーカーなら今とっくに潰れてるだろ
例えばChordなんかは度を越した物量は無駄というのをメーカー自身公言してて独自のFPGAを含むチューニング技術自体を売りにしててその技術をパクられないように所謂コピーガード的な要素をファームウェアに導入してる
そしてその中のDaveなんか原価率でいうならそのムンドの機種以下かもしれんけど今尚多くのマニアに高評価されてる現行機だ
まぁそれを独自DACだからと考えてしまう奴もいるだろうけどアキュやデノンなんかも汎用安チップ+独自音作りで高級機を作ってるんだからチップ部分だけ見て叩くのはおかしい
そうじゃなくて実際に音を比べたかが重要かと…
もし本当にムンドが詐欺メーカーなら今とっくに潰れてるだろ
例えばChordなんかは度を越した物量は無駄というのをメーカー自身公言してて独自のFPGAを含むチューニング技術自体を売りにしててその技術をパクられないように所謂コピーガード的な要素をファームウェアに導入してる
そしてその中のDaveなんか原価率でいうならそのムンドの機種以下かもしれんけど今尚多くのマニアに高評価されてる現行機だ
まぁそれを独自DACだからと考えてしまう奴もいるだろうけどアキュやデノンなんかも汎用安チップ+独自音作りで高級機を作ってるんだからチップ部分だけ見て叩くのはおかしい
888名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMa3-UTjO [153.250.29.235])
2023/05/05(金) 20:04:55.85ID:WEZVvbQqM0505 別に俺はチップ部が安いからダメなんて言ってない
全てとは言わないけど、所詮数十万や数百万の高級機でも多くは見えない音という曖昧なものを餌に信仰心で支えられてると言いたい
例のムンド事件はメーカーが客をナメてる事が如実に顕れた例
音ガーって言うけど、目隠ししてABXで色々聴かされたら絶対聴き分けで価格を判断できんだろう
この界隈は機器に悪い点があっても、必死で良い点に言い換えて擁護してくれるようなカモが沢山いるから成り立ってる
全てとは言わないけど、所詮数十万や数百万の高級機でも多くは見えない音という曖昧なものを餌に信仰心で支えられてると言いたい
例のムンド事件はメーカーが客をナメてる事が如実に顕れた例
音ガーって言うけど、目隠ししてABXで色々聴かされたら絶対聴き分けで価格を判断できんだろう
この界隈は機器に悪い点があっても、必死で良い点に言い換えて擁護してくれるようなカモが沢山いるから成り立ってる
889名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-NdxB [49.96.16.39])
2023/05/05(金) 20:10:49.19ID:0Pfrc4mfd0505 >>888
そう思うならそのABXテスト大会をお前が開いてオカルトに過ぎんと言うことを証明すればいいだろう
それも出来んくせにブラインドならわからんはず!そうに違いないと一人で喚くのは滑稽だ
何度も言うがお前の理屈が正しけりゃムンドはとっくに潰れてる
それを否定したいなら測定値以外でお前が大好きな定量評価を含む理屈で証明しろ
そう思うならそのABXテスト大会をお前が開いてオカルトに過ぎんと言うことを証明すればいいだろう
それも出来んくせにブラインドならわからんはず!そうに違いないと一人で喚くのは滑稽だ
何度も言うがお前の理屈が正しけりゃムンドはとっくに潰れてる
それを否定したいなら測定値以外でお前が大好きな定量評価を含む理屈で証明しろ
890名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 5501-oJ27 [126.40.238.180])
2023/05/05(金) 20:48:30.13ID:JQArEemn00505 馬鹿が高い方が良いという盲信で喚いております
891名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 3d8c-uVDd [114.176.46.118])
2023/05/05(金) 20:49:47.81ID:onES9vk100505 いい加減スレチ
892名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-MI1M [49.98.158.31])
2023/05/05(金) 21:54:18.50ID:79cTp68/d0505 ムンドも徹底した測定値ベースで設計してて逆に官能評価は重視してないらしいから
公表されてないが有効な測定指標を知ってるんだろうな
公表されてないが有効な測定指標を知ってるんだろうな
893名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-fJAh [49.98.166.251])
2023/05/06(土) 09:29:12.94ID:acmspVY/d イベントで聴いたムンドの音はπとそっくりだったよ
だからビックリした
だからビックリした
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-d7bK [153.140.212.78])
2023/05/06(土) 09:46:56.85ID:PD4sGVI9M 違いを見抜けないとは信仰心が足りませんね
信じる心を持てば決して安物に劣る事などありえないのです
信じる心を持てば決して安物に劣る事などありえないのです
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 038c-rDSN [114.176.46.118])
2023/05/06(土) 10:04:15.38ID:DpUNvnIK0 ムンドの話し続けるならスレチな大昔のプレイヤーじゃなくてヘッドホンアンプのTHAでも語ってくれ
俺は聞いたことないけど、大体ネットの感想見るとこれぞムンドとか、独特の世界観みたいな感想だけど
俺は聞いたことないけど、大体ネットの感想見るとこれぞムンドとか、独特の世界観みたいな感想だけど
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-d7bK [153.140.212.78])
2023/05/06(土) 11:32:42.27ID:PD4sGVI9M ASRにもレビュー全然無いしな
海外も悪くはないが高すぎるって具体性無いコメントばかりで、ムンドを買うため家を売りましょうとかジョークが割と出てくる
あとやっぱ国内外問わずパイオニアの件がちょいちょい引き合いに出されてるw
海外も悪くはないが高すぎるって具体性無いコメントばかりで、ムンドを買うため家を売りましょうとかジョークが割と出てくる
あとやっぱ国内外問わずパイオニアの件がちょいちょい引き合いに出されてるw
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-89o+ [60.111.223.131])
2023/05/06(土) 11:40:50.20ID:Y/C2t8TS0 エスピーエル Phonitor x + DAC768xsってどうなんでしょうか?気になってるんだけど
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df6f-FVip [222.7.147.196])
2023/05/06(土) 11:48:36.67ID:0FvSuGyY0 内蔵DACはあまり良くないと聞くけどどうなんだろ
ヘッドホンアンプとしては到達点の製品だと言われてるけ
ヘッドホンアンプとしては到達点の製品だと言われてるけ
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb6-Iqug [180.53.232.160])
2023/05/06(土) 11:49:46.33ID:CPkWGqKv0 >>897
同じSPLならdirector mk2の方がいいらしいよ
同じSPLならdirector mk2の方がいいらしいよ
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-89o+ [60.111.223.131])
2023/05/06(土) 11:53:09.61ID:Y/C2t8TS0 内蔵DAC良くないとは聞きますね
他にいいDACないか探してみます
他にいいDACないか探してみます
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b35-vvp/ [58.188.107.115])
2023/05/06(土) 12:21:48.54ID:HVu84Xo50 俺の耳ではPhonitor se(DAC)とRME ADI2+Phonitor seの違いは聞き分けられなかったよ
相当に耳に自信がある人は複合機なんて選択肢入らないだろうけど俺はこれで十分だった
相当に耳に自信がある人は複合機なんて選択肢入らないだろうけど俺はこれで十分だった
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9233-Apl+ [101.140.218.107])
2023/05/06(土) 13:05:57.38ID:qaIcKJkO0 そりゃADI-2は複合機の中でも上位だし
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-89o+ [60.111.223.131])
2023/05/06(土) 13:07:29.26ID:Y/C2t8TS0 ヤマハのHA-L7Aはいつ発売なんだろう
凄く気になる
凄く気になる
904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-6WVY [106.128.110.91])
2023/05/06(土) 13:13:39.74ID:rjoIyEIWa ポタアンからPhonitor x+DACに行って、DAC買い増してみたくなってるけど、Gustard A26とDiamondどちらが幸せになれるんだろう…
あまりにDiamondの情報が少ない。ドイツ語の当たり障りないレビューしかない。
あまりにDiamondの情報が少ない。ドイツ語の当たり障りないレビューしかない。
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ad-5A6k [59.170.120.199])
2023/05/06(土) 13:14:20.99ID:ZM2M/cE20 phonitorの内蔵DACとdiamondの DACって同じ?
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-89o+ [60.111.223.131])
2023/05/06(土) 13:26:21.48ID:Y/C2t8TS0 今度発売するハイファイマン EF600も気になる
907名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3f-iQmq [126.156.222.163])
2023/05/06(土) 13:53:29.97ID:7C4/v+61r 内蔵DACより単体DAC、アンプのほうがいいのは同じ値段出すなら云々のコストの関係だけではなく余計な回路がなくDACとアンプ各々に電力を使えるためなのである
908名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-5A6k [49.98.3.252])
2023/05/06(土) 14:23:05.19ID:iKL6P6+2d phonitor3ってのも出るんだな
見た感じxの上位互換っぽい
見た感じxの上位互換っぽい
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebad-KeI6 [42.144.29.62])
2023/05/06(土) 14:36:40.91ID:DJv9YAlv0 HA-7Lの地味に気になる点といえば、音場補正技術がどんなものになるのかってところ。
バーチャルサラウンドに関しては、ソニーとヤマハは昔からトップを走ってた印象だし、サラウンドバーで継続的に製品を出してるので
ノウハウは豊富にあるだろうから、Phonitorのクロスフィード対抗としての機能になりそうだけれど。
ソニーはゲームのためだがヘッドホンでの3D音響を用意してきたし、ヤマハも似たような技術を持ってるので
それを突っ込んできたらどうなるかってのは、気にはなる。
バーチャルサラウンドに関しては、ソニーとヤマハは昔からトップを走ってた印象だし、サラウンドバーで継続的に製品を出してるので
ノウハウは豊富にあるだろうから、Phonitorのクロスフィード対抗としての機能になりそうだけれど。
ソニーはゲームのためだがヘッドホンでの3D音響を用意してきたし、ヤマハも似たような技術を持ってるので
それを突っ込んできたらどうなるかってのは、気にはなる。
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37da-vOwS [60.36.93.29])
2023/05/06(土) 15:58:33.68ID:7p3EJ6kD0 >>908
バランスが付いていないから、xのシングル版じゃね?
バランスが付いていないから、xのシングル版じゃね?
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 928c-OSY8 [101.111.1.190])
2023/05/06(土) 19:23:44.80ID:Elq+Qpzq0 Zähl HM1のクロスフェード機能がとても優秀らしいけど
年間50台生産とかなんで多分一生聴く機会ないだろうな……
年間50台生産とかなんで多分一生聴く機会ないだろうな……
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-89o+ [60.111.223.131])
2023/05/07(日) 09:18:46.99ID:gjLA2+Le0 d8000PROに合うアンプ良いのありませんか?
913名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3f-hP+k [126.35.28.229])
2023/05/07(日) 10:26:28.88ID:x1SLO670p mojoに接続するHPAで何かオススメはありませんか?
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e8c-7X9T [39.111.110.94])
2023/05/11(木) 12:11:21.18ID:EGcUu1z/0 あるよ
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-Amqc [27.95.171.74])
2023/05/11(木) 12:34:43.30ID:lZjQYCLs0 ないアルボン
イゲレスメーカーがブランドを売りに出したら買ったのは20世紀までアルヨ
今のブランディングはロンドンに事務所を設けるだけで英国メーカーを装うことニダ
イゲレスメーカーがブランドを売りに出したら買ったのは20世紀までアルヨ
今のブランディングはロンドンに事務所を設けるだけで英国メーカーを装うことニダ
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce5f-ouLR [143.189.29.125])
2023/05/11(木) 14:07:17.00ID:dhye8IKE0 【アンプの予算】〜4.5万
【使用ヘッドホン】 Meze Audio 99Classics, HD599SE, ibasso IT00
【再生機器】 PC Zen Air DAC
【よく聴くジャンル】 ロック、エレクトロ、女性ボーカルものが多めです
【重視する音域】中〜低
【期待すること】
Topping E30/L30が故障しZen Air DACに買い替えましたがフラットな音に感じて少し物足りなく感じています
ちょっと味付け強めでもいいので女性ボーカルやギターなど艶っぽく聞きたいです
ヘッドホン変えた方がいいのかもしれませんがDAC含め変えられる部分から変えたいと思っています
高感度イヤホン繋げるとホワイトノイズ乗る機種はヘッドホンアンプ込みで買いたいです
アドバイスよろしくお願いします
【使用ヘッドホン】 Meze Audio 99Classics, HD599SE, ibasso IT00
【再生機器】 PC Zen Air DAC
【よく聴くジャンル】 ロック、エレクトロ、女性ボーカルものが多めです
【重視する音域】中〜低
【期待すること】
Topping E30/L30が故障しZen Air DACに買い替えましたがフラットな音に感じて少し物足りなく感じています
ちょっと味付け強めでもいいので女性ボーカルやギターなど艶っぽく聞きたいです
ヘッドホン変えた方がいいのかもしれませんがDAC含め変えられる部分から変えたいと思っています
高感度イヤホン繋げるとホワイトノイズ乗る機種はヘッドホンアンプ込みで買いたいです
アドバイスよろしくお願いします
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37da-hGOv [60.36.93.29])
2023/05/11(木) 14:52:22.53ID:WTe9Npub0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e32-GUq3 [119.243.23.160])
2023/05/11(木) 20:20:07.95ID:8CaB4uCY0 >>916
コンセントのアンプからバスパワーに変えたら低音から貧弱になったり音が細くなるのは当然かと
zendac持ってますけどACつなげても別に電圧上がるわけじゃない
ただのタブレット側のエコ設定とかで電気ケチってる場合の補助なだけなんで
can買うのが一番いいかと、ただしairはD級なのでA級の無印以上とは違うと思われます
自分はcanも持ってますけど3vrmsと7vrmsじゃやっぱ全然違います
コンセントのアンプからバスパワーに変えたら低音から貧弱になったり音が細くなるのは当然かと
zendac持ってますけどACつなげても別に電圧上がるわけじゃない
ただのタブレット側のエコ設定とかで電気ケチってる場合の補助なだけなんで
can買うのが一番いいかと、ただしairはD級なのでA級の無印以上とは違うと思われます
自分はcanも持ってますけど3vrmsと7vrmsじゃやっぱ全然違います
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-tamj [60.106.65.190])
2023/05/12(金) 01:05:07.21ID:huW3QYzI0 今のところ中古Fiio k9 proで考えてるけどどうだろう
【アンプの予算】約10万円
【使用ヘッドホン】 K-812 HD-6xx
【再生機器】m1macbook
【よく聴くジャンル】 洋楽アコースティックカバー
【重視する音域】ニュートラル、空間表現
【期待すること】 将来的に新しいヘッドホンやアンプを買ったときも引き続き満足して使用できる拡張性(サブ機orDAC or Bluetoothレシーバーとして)ヘッドホンは今のところ2,3年後くらいに平面駆動型のフラッグシップを買い足す予定
【アンプの予算】約10万円
【使用ヘッドホン】 K-812 HD-6xx
【再生機器】m1macbook
【よく聴くジャンル】 洋楽アコースティックカバー
【重視する音域】ニュートラル、空間表現
【期待すること】 将来的に新しいヘッドホンやアンプを買ったときも引き続き満足して使用できる拡張性(サブ機orDAC or Bluetoothレシーバーとして)ヘッドホンは今のところ2,3年後くらいに平面駆動型のフラッグシップを買い足す予定
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e32-GUq3 [119.243.23.160])
2023/05/12(金) 10:48:41.27ID:P1EjNvTO0 自分ifiのステレオ補正のボタン無いと無理だわ
そのまんまじゃヘッドホンで聞けない昔のステレオ録音の名盤やまほどあんのに
なぜ他が真似しないのか話題にもなんないのかと思ってる
たぶん今の録音じゃたいした意味ないからなのかもしれないけど
ヘッドホン使う以上、必須レベルだと思うけどね、無いとクラシックジャズの半分くらい無理になる
k702と相性いいからk812とも抜群なんじゃないかと思うけど
そのまんまじゃヘッドホンで聞けない昔のステレオ録音の名盤やまほどあんのに
なぜ他が真似しないのか話題にもなんないのかと思ってる
たぶん今の録音じゃたいした意味ないからなのかもしれないけど
ヘッドホン使う以上、必須レベルだと思うけどね、無いとクラシックジャズの半分くらい無理になる
k702と相性いいからk812とも抜群なんじゃないかと思うけど
921名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd42-2vlI [49.105.94.214])
2023/05/12(金) 13:24:18.14ID:9T5+PPVRd ヘッドホンアンプの購入予算に15万円以上用意できない奴は無理に据え置き機を買わない方がいい
例えば10万円しか予算が無い奴は据え置き機じゃなく10万円で買えるDAPかポータブル機のGriphonとか買って聴いた方がよっぽど音楽を楽しめる
例えば10万円しか予算が無い奴は据え置き機じゃなく10万円で買えるDAPかポータブル機のGriphonとか買って聴いた方がよっぽど音楽を楽しめる
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e32-GUq3 [119.243.23.160])
2023/05/12(金) 13:40:34.24ID:P1EjNvTO0 DAPかポータブルで満足できる音楽しか聞いてないならそれでいいんじゃない
違いが出ない音源ならなんでもいいじゃん結局
違いが出ない音源ならなんでもいいじゃん結局
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce5f-ouLR [143.189.29.125])
2023/05/12(金) 13:44:01.79ID:ExGU5la10924名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-AGke [106.129.153.193])
2023/05/12(金) 14:59:51.53ID:yP/1/mGva 音源の録音状況が一番大事
下手な音源のは聴きたくなくなってしまった
下手な音源のは聴きたくなくなってしまった
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c724-GUq3 [118.241.21.23])
2023/05/12(金) 19:31:27.79ID:hBh1y2Gs0 【アンプの予算】5万円
【使用ヘッドホン】 HD650, weston w40
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低-中音域
【期待すること】 現在HP-A4とFiio K3ESを使用しているのですが、出力を統合したいのとK3ESはパワー不足を感じるため
予算内で6.3mmと2.5 or 4.4mm端子があるDAC/アンプを探しています。
気になっているのはiFi ZEN DACとxDuoo XA-10 DAC/Ampですがほかにもっといいものなどあれば教えてください。
【使用ヘッドホン】 HD650, weston w40
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低-中音域
【期待すること】 現在HP-A4とFiio K3ESを使用しているのですが、出力を統合したいのとK3ESはパワー不足を感じるため
予算内で6.3mmと2.5 or 4.4mm端子があるDAC/アンプを探しています。
気になっているのはiFi ZEN DACとxDuoo XA-10 DAC/Ampですがほかにもっといいものなどあれば教えてください。
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0310-khrY [114.163.9.6])
2023/05/12(金) 19:50:40.54ID:atqy3RSh0 650ならzen signature set
オールインワンのNeo idsdはHPAとしてはイマイチ
ついでに言うと650はロックに合わん
オールインワンのNeo idsdはHPAとしてはイマイチ
ついでに言うと650はロックに合わん
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23f0-mozQ [210.2.203.193])
2023/05/12(金) 20:23:52.94ID:RIhVGfZl0 とても合うと思うが
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d324-+/XS [118.241.21.23])
2023/05/14(日) 00:28:26.24ID:wPHqWqUg0 >>926
回答ありがとうございます。
新品は予算オーバーでしたので店舗で中古のzen signature setと同じ価格帯のものをいろいろ聞いてみてみました。
最終的にzen signature setとef400でもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
新品は予算オーバーでしたので店舗で中古のzen signature setと同じ価格帯のものをいろいろ聞いてみてみました。
最終的にzen signature setとef400でもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
929名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM17-fUo2 [210.138.178.109])
2023/05/15(月) 11:34:33.01ID:7ZdGUoPGM 一言にロックと言ってもいろいろあるからなあ
930名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sd5f-OBrA [1.73.146.203])
2023/05/15(月) 12:32:57.64ID:/Cclg5avd 🥃
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c310-qVEt [114.163.9.6])
2023/05/15(月) 15:51:09.05ID:XySIJTGA0 邦楽とか歌メインなら合うよね
メタルとかハードロックとか楽器聴くのには奥まって聴こえて全く向いてない
HPA変えたくらいじゃ変わんないでしょあの音
メタルとかハードロックとか楽器聴くのには奥まって聴こえて全く向いてない
HPA変えたくらいじゃ変わんないでしょあの音
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3e5-ZkZz [180.49.230.18])
2023/05/16(火) 11:21:42.45ID:LCKaeOvh0 テンプレを埋める以前の初心者ですみませんが、質問させてください
MDR-MV1(24Ω)、DT700PROX(48Ω)のようなインピーダンスが高めではないヘッドホンでも、
アンプを使用することでしっかり恩恵を受けられるんでしょうか
またスマホやPCに直挿しより、アンプを通したほうが良くなると仮定して、パワーの小さなアンプで十分なのか、大きなアンプだとより良くなるのか、
例えばK7のパワーが適量で、K9proだと小さな器に溢れるまで注いでるも同然で無駄、といったような候補の選び方もあるんでしょうか
MDR-MV1(24Ω)、DT700PROX(48Ω)のようなインピーダンスが高めではないヘッドホンでも、
アンプを使用することでしっかり恩恵を受けられるんでしょうか
またスマホやPCに直挿しより、アンプを通したほうが良くなると仮定して、パワーの小さなアンプで十分なのか、大きなアンプだとより良くなるのか、
例えばK7のパワーが適量で、K9proだと小さな器に溢れるまで注いでるも同然で無駄、といったような候補の選び方もあるんでしょうか
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9368-ZNUL [60.56.62.191])
2023/05/16(火) 12:36:34.84ID:Bu8/YyPn0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef32-+/XS [119.243.23.160])
2023/05/16(火) 12:48:51.67ID:WmSeMMQG0 >>932
単純にパワーの話だけなら大は小を兼ねるでしょ
低音行くほどスペック表より能率下がるので
20hz〜と書いてあってもまともに出すのは至難
普通は馬力上げるほどちゃんとした低音が出る
だけど、ボーカル帯域の音楽じゃ実用上どうでも良い程度の話だったりもする
単純にパワーの話だけなら大は小を兼ねるでしょ
低音行くほどスペック表より能率下がるので
20hz〜と書いてあってもまともに出すのは至難
普通は馬力上げるほどちゃんとした低音が出る
だけど、ボーカル帯域の音楽じゃ実用上どうでも良い程度の話だったりもする
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-stq4 [153.140.37.182])
2023/05/16(火) 13:13:53.37ID:OP6+dzTLM 48Ωはもちろん24Ωまでいくとパワーも糞も無いでしょ
安ノートPCオンボくらいよほど貧弱なアンプでもない限り、出力不足のダンピングファクターは気にしなくて良いと思う
さすがにベイヤーやR70xのような500Ω前後クラスになるとモノを選ぶけどね
安ノートPCオンボくらいよほど貧弱なアンプでもない限り、出力不足のダンピングファクターは気にしなくて良いと思う
さすがにベイヤーやR70xのような500Ω前後クラスになるとモノを選ぶけどね
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3e5-ZkZz [180.49.230.18])
2023/05/16(火) 13:34:58.41ID:LCKaeOvh0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b367-wbpc [126.144.11.19])
2023/05/17(水) 07:18:02.99ID:HItO0ppW0 新発売のToppingA70proとD70Proをセットデザイン買おうと思うけどこのスレ的にはどう?
フルバランスだしA70はボリュームがR2Rなのでかなり優れてそうなんだがパワースピーカー鳴らせそうなレベル
フルバランスだしA70はボリュームがR2Rなのでかなり優れてそうなんだがパワースピーカー鳴らせそうなレベル
938名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad7-5n5Q [106.146.50.114])
2023/05/17(水) 11:33:52.48ID:0JfaUpgma >>937
何を重視するかによるけどDACに関してはtoppingより smslの方がいいだろうし、ボリュームがラダーだからと言う理由でだけでわざわざ新製品買うほどのことではないと思うが…それこそA90Dでいいんじゃないかと
何を重視するかによるけどDACに関してはtoppingより smslの方がいいだろうし、ボリュームがラダーだからと言う理由でだけでわざわざ新製品買うほどのことではないと思うが…それこそA90Dでいいんじゃないかと
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-Q67h [153.250.52.34])
2023/05/17(水) 14:07:50.14ID:+BofizYVM 12vトリガーあるし謎メーターあるから面白そうで良いんじゃね
SMSLはトリガーないし音質気にするならgustardでいい
SMSLはトリガーないし音質気にするならgustardでいい
940名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-wdzZ [1.75.208.233])
2023/05/17(水) 23:24:12.77ID:w5aVgJdld 最近のToppingのミドルクラス以上の機種は超高特性だけどレビューを見たりコイズミで聴ける機種を聴く限りはおとなしい鳴り方でツマラン音
旧DX7PROなんかは荒っぽいながらもHD800Sをメリハリある音で鳴らせたのに
旧DX7PROなんかは荒っぽいながらもHD800Sをメリハリある音で鳴らせたのに
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-b5im [61.27.47.115])
2023/05/18(木) 01:28:24.44ID:aAhi1HrA0 ToppingやSMSLの中華据え置き機は音の解像度が悪いんだよ
だから音楽を聴いていても楽しくない
ただ単に好きな曲を聴くだけならそれでいいかもしれんが耳を研ぎ澄まして音を聴くオーディオ好きの奴には物足りないわ
その点FiiOやシャンリンのDAPの方がよっぽど解像度が優れてる
だから音楽を聴いていても楽しくない
ただ単に好きな曲を聴くだけならそれでいいかもしれんが耳を研ぎ澄まして音を聴くオーディオ好きの奴には物足りないわ
その点FiiOやシャンリンのDAPの方がよっぽど解像度が優れてる
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-stq4 [153.140.37.182])
2023/05/18(木) 01:34:21.47ID:7YPXBOnVM943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 735f-8USY [14.12.5.225])
2023/05/18(木) 02:01:46.06ID:6JGxOaLH0 Fiioも中華じゃん
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7d-+1Qp [219.102.239.16])
2023/05/18(木) 18:50:48.46ID:Dgge0Fcp0 【アンプの予算】
50万(中古可)
【使用ヘッドホン】
D8000PRO、SE846
【再生機器】
PC→K9 PRO ESS→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】
女性ボーカルのJ-POPがメインです。
【期待すること】
今回初めてのアンプ購入という事で、
HPA4のようなアンプを購入するのか、DACをADI2/4 SEにした方がより音質が良くなるのか
気になっています。
また、HPA4以外にもおすすめのアンプがあれば教えて頂きたいなと思っています。
50万(中古可)
【使用ヘッドホン】
D8000PRO、SE846
【再生機器】
PC→K9 PRO ESS→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】
女性ボーカルのJ-POPがメインです。
【期待すること】
今回初めてのアンプ購入という事で、
HPA4のようなアンプを購入するのか、DACをADI2/4 SEにした方がより音質が良くなるのか
気になっています。
また、HPA4以外にもおすすめのアンプがあれば教えて頂きたいなと思っています。
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c38c-neua [114.176.46.118])
2023/05/18(木) 20:08:53.99ID:8ZytYdjd0 Violectric HPA V340も候補に入れてもいいかも
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9302-ZkZz [124.211.196.250])
2023/05/18(木) 20:49:43.37ID:rRz1j//c0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5330-Xpfh [150.9.19.104])
2023/05/18(木) 21:58:32.61ID:d+fitvLU0 何でv340あの価格帯でxlr入力ないんや
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c38c-neua [114.176.46.118])
2023/05/18(木) 22:11:01.21ID:8ZytYdjd0 ほんとだ、V281とかより上の300番台だから当然あるものと思ってたが、
ラインアウトにはXLRあるのにラインインには無いのな
大幅値上げ前なら50万ありゃV590 pro買えたんだが…
ラインアウトにはXLRあるのにラインインには無いのな
大幅値上げ前なら50万ありゃV590 pro買えたんだが…
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5330-Xpfh [150.9.19.104])
2023/05/18(木) 22:20:38.59ID:d+fitvLU0 最新のv202/222はxlr入力あるっていう
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e359-132K [202.231.69.173])
2023/05/19(金) 11:50:49.56ID:EUrEHBLu0 AD変換使わんのにADI2/4 pro seはいらんだろ
初めてのアンプ購入じゃ用途わかってなさそう
DAC単体版が出るのを待て
初めてのアンプ購入じゃ用途わかってなさそう
DAC単体版が出るのを待て
951名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-wdzZ [1.75.234.137])
2023/05/19(金) 17:14:20.99ID:QC5ucgAZd DAC専用版出るかな…
Pro FS(R)とDAC FSは単純にADの有る無し以外にも出力が2系統あってそれぞれ別のデジタル入力からの信号を2つのDACとHPAを使う事で同時出力出来るという違いがあった
またその回路を纏めて一つの出力として使う事でバランスでのヘッドホン出力も出来た
4 Pro SEではバランスヘッドホン回路が独立してるからその出力を利用しつつ別入力の信号を処理できるようになってる
出力だけ見ても処理回路の規模が旧Pro以上だからこその仕様になっててDAC FSとは別物レベルだからここからADCだけを抜いても大して安くならん気がする
Pro FS(R)とDAC FSは単純にADの有る無し以外にも出力が2系統あってそれぞれ別のデジタル入力からの信号を2つのDACとHPAを使う事で同時出力出来るという違いがあった
またその回路を纏めて一つの出力として使う事でバランスでのヘッドホン出力も出来た
4 Pro SEではバランスヘッドホン回路が独立してるからその出力を利用しつつ別入力の信号を処理できるようになってる
出力だけ見ても処理回路の規模が旧Pro以上だからこその仕様になっててDAC FSとは別物レベルだからここからADCだけを抜いても大して安くならん気がする
952名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-2oPR [1.66.100.225])
2023/05/21(日) 21:19:54.25ID:8cSrp0lSd 全くの初心者なんですけど
ちゃんとしたDACとMac内蔵ヘッドホンアンプでは音が全然違うんでしょうか?
R70XをMacBookPro14に挿して使ってます
音量は十分取れてて不満はないんですが、同じ音量で音がより良くなるならなにか買おうかなと思ってます
ちゃんとしたDACとMac内蔵ヘッドホンアンプでは音が全然違うんでしょうか?
R70XをMacBookPro14に挿して使ってます
音量は十分取れてて不満はないんですが、同じ音量で音がより良くなるならなにか買おうかなと思ってます
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-KSA3 [106.176.154.20])
2023/05/21(日) 22:21:09.61ID:Rb3mgwC50 変わりますよ
濁りのない透き通った音、豊かな情報量、パワフルな低音
予算にもよりますけどね
濁りのない透き通った音、豊かな情報量、パワフルな低音
予算にもよりますけどね
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1632-SwK+ [119.243.23.160])
2023/05/21(日) 22:33:38.94ID:HkskLvfH0 自作pcの廉価マザーに比べたらメーカー製のノート、ましてやmacなんて
相当マシな方で半端なdac買ってもたいして違わない
それよりR70Xだと絶対にノート直じゃ鳴ってないと思うので
ノートのdacそのままでもいいから馬力のあるヘッドホンアンプ繋いだほうが音は変わるでしょう
相当マシな方で半端なdac買ってもたいして違わない
それよりR70Xだと絶対にノート直じゃ鳴ってないと思うので
ノートのdacそのままでもいいから馬力のあるヘッドホンアンプ繋いだほうが音は変わるでしょう
955名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-2oPR [1.66.100.225])
2023/05/21(日) 23:11:34.19ID:8cSrp0lSd ありがとうございます
お金は出せて3万程度ですね
ZEN DACとかなら変わるんでしょうか?
もしあんまり高くなるなら、正直そのお金はHD600とか別のヘッドホン購入に使いたいです
お金は出せて3万程度ですね
ZEN DACとかなら変わるんでしょうか?
もしあんまり高くなるなら、正直そのお金はHD600とか別のヘッドホン購入に使いたいです
2023/05/21(日) 23:19:00.06ID:vyUEMiXb0
3万のZEN DACでも変わるといえば変わる
人によっては大して変わらないと言うだろうし劇的に変わるという人もいるだろうしその辺の感じ方は個人差がある
ただ一般論として述べるならR70xのような高インピーダンスでポテンシャルの高いモデルをMac直挿しで使うのは割ともったいないことだと思われる
それはHD600でも同様
人によっては大して変わらないと言うだろうし劇的に変わるという人もいるだろうしその辺の感じ方は個人差がある
ただ一般論として述べるならR70xのような高インピーダンスでポテンシャルの高いモデルをMac直挿しで使うのは割ともったいないことだと思われる
それはHD600でも同様
957名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-2oPR [1.66.100.225])
2023/05/21(日) 23:24:15.60ID:8cSrp0lSd うーん、感じ方次第…
わかりました
今度eイヤホンあたりで試聴してみます
わかりました
今度eイヤホンあたりで試聴してみます
958名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-Nc0r [106.146.18.98])
2023/05/21(日) 23:28:43.81ID:V5RYeeJSa 予算3万ならFIIO K7が無難だね
ZEN DACは元々1.5万程度にしては良いって感じだったけど
MQAだ原材料高騰だと理由つけてガンガン値上げしていっただけで3万の価値なんて無い
ZEN DACは元々1.5万程度にしては良いって感じだったけど
MQAだ原材料高騰だと理由つけてガンガン値上げしていっただけで3万の価値なんて無い
2023/05/21(日) 23:31:08.48ID:vyUEMiXb0
あとR70xやHD600をZEN DACに挿して使うならできば4.4mmバランス接続を使いたいところ
シングルエンドでも音量は取れるが恐らくパワーが足りなくて低音域を中心に張りのないふわふわした音になると思う
未検証で申し訳ないが
シングルエンドでも音量は取れるが恐らくパワーが足りなくて低音域を中心に張りのないふわふわした音になると思う
未検証で申し訳ないが
960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-sFOs [106.146.32.90])
2023/05/21(日) 23:32:06.61ID:fQok8reJa 調べてみたけどたしかにmacbook14は高インピーダンス対応とは書いてあるのね
でも具体的な数値出てないから鳴らし切れてるかはわからんね
流石に外付けDACには敵わんとは思う
でも具体的な数値出てないから鳴らし切れてるかはわからんね
流石に外付けDACには敵わんとは思う
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 376e-uv/y [138.64.100.209])
2023/05/21(日) 23:33:21.67ID:vfleGVVK0 3万円ならX1sGTじゃダメか?
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a33-4vPs [219.122.159.56])
2023/05/22(月) 00:55:28.38ID:gjRxvEJK0 >>959
R70xもHD600もバランス化させる必要なんてないって
モニターホンはそんな想定で作られてないしシングルだと低音域不足するとか仕組み知ってたら関係ないって分かる
単純にバランスにして音量上がったのをそう感じてるだけ
R70xもHD600もバランス化させる必要なんてないって
モニターホンはそんな想定で作られてないしシングルだと低音域不足するとか仕組み知ってたら関係ないって分かる
単純にバランスにして音量上がったのをそう感じてるだけ
963名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-E1tJ [133.106.37.189])
2023/05/22(月) 01:39:37.12ID:oX8mKdXEM まあオカルト雑誌月刊ムーみたいなものだから
今年で創刊45年目、福山雅治、キムタク、鳩山由紀夫、上島竜兵、上祐史浩も愛読者
今年で創刊45年目、福山雅治、キムタク、鳩山由紀夫、上島竜兵、上祐史浩も愛読者
964名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-Nc0r [106.146.17.162])
2023/05/22(月) 01:57:28.74ID:34SYxZx2a X1sGTは音自体はK7よりいいけど
ピュアモードの頭切れ問題があるから人に勧めにくい
Windowsだと回避法あるけどMACはわからんし
ピュアモードの頭切れ問題があるから人に勧めにくい
Windowsだと回避法あるけどMACはわからんし
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-nSpo [153.250.40.149])
2023/05/22(月) 02:19:14.86ID:ji9JG3l1M プロ用スタジオ機材でヘッドホンのバランス出力付いてるの見たこと無い不思議
つまりそういうこと
つまりそういうこと
966名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-u3E1 [1.66.102.126])
2023/05/22(月) 03:21:14.57ID:j0mMw1THd そりゃ部品点数に応じて可用性は低下するしコストも上がるし
何より一般人はアンバランスの環境が主流なんだからそちらに合わせるだろうよ
質を本気で気にするのはオーディオファイルだけ
何より一般人はアンバランスの環境が主流なんだからそちらに合わせるだろうよ
質を本気で気にするのはオーディオファイルだけ
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-sTxK [153.250.3.64])
2023/05/22(月) 10:17:20.60ID:ZXuKt4U5M >>944
今フジヤのアウトレットでV590proちょうど50万くらい
今フジヤのアウトレットでV590proちょうど50万くらい
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b59-4vPs [36.2.62.11])
2023/05/22(月) 10:30:08.08ID:8BjxICJw0 言葉のイメージだけで言ってるだけだからね
バランス接続だから音のバランスがいいに違いないとか
例えるならA級アンプはD級アンプよりAランクなんだか上
その上にきっとS級アンプとかSSR級アンプがあるのだろうとかオーオタなんてそういう次元よ
バランス接続だから音のバランスがいいに違いないとか
例えるならA級アンプはD級アンプよりAランクなんだか上
その上にきっとS級アンプとかSSR級アンプがあるのだろうとかオーオタなんてそういう次元よ
969名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-3uiQ [106.155.5.3])
2023/05/22(月) 10:35:50.99ID:XaeRgt1Ja >>953
中古でmojoとかは?、高い機材に替えても、持ち運びや旅行・カーオーディオでも使えるし
中古でmojoとかは?、高い機材に替えても、持ち運びや旅行・カーオーディオでも使えるし
970名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5a-IEAJ [49.104.4.64])
2023/05/22(月) 10:50:12.60ID:8YPGPNZ2d バランス出力が意味あるのはアンプ回路がA級で電源への負荷変動を打ち消しあえるときと、
シングルエンド出力では出力足りないときくらいだと思う
ただ100mWもあればほとんどの場合で充分なヘッドホンアンプで出力足りないという状況は少ないし、
同じ回路だとシングルエンド出力と比べて出力インピーダンスが2倍になるというデメリットもある
バランス入力は機器間のGND電位差が信号に与える影響を減らせるので大いに意味あると思うけど
シングルエンド出力では出力足りないときくらいだと思う
ただ100mWもあればほとんどの場合で充分なヘッドホンアンプで出力足りないという状況は少ないし、
同じ回路だとシングルエンド出力と比べて出力インピーダンスが2倍になるというデメリットもある
バランス入力は機器間のGND電位差が信号に与える影響を減らせるので大いに意味あると思うけど
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb67-c9Jy [126.144.11.19])
2023/05/22(月) 11:08:30.47ID:QgNyyr260 バランス伝送はコモンモードノイズの影響をキャンセルできるのと
S/Nの改善が主なメリット
つまりはノイズのある環境で長距離伝送するのに威力を発揮するんだが
家庭用のオーディオ機器てはあまり意味が無いと思われる
けどカタログスペックにつられて買ってしまう
S/Nの改善が主なメリット
つまりはノイズのある環境で長距離伝送するのに威力を発揮するんだが
家庭用のオーディオ機器てはあまり意味が無いと思われる
けどカタログスペックにつられて買ってしまう
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-nSpo [153.250.40.149])
2023/05/22(月) 14:11:07.58ID:ji9JG3l1M 機器間のバランス接続はノイズ除去が目的だけど、ヘッドホンのバランス接続は左右共通GNDによる逆相クロストーク除去が目的
とはいえアンバランスのクロストークでもかなり酷くて-30dB以下
ほとんどの楽曲はアンバランス環境で制作され、原音もスピーカーもクロストークしまくってるわけだから、パッキリ分けすぎるとある意味不自然な状態
とはいえアンバランスのクロストークでもかなり酷くて-30dB以下
ほとんどの楽曲はアンバランス環境で制作され、原音もスピーカーもクロストークしまくってるわけだから、パッキリ分けすぎるとある意味不自然な状態
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b5f-ncVK [14.12.5.225])
2023/05/22(月) 14:13:06.05ID:VYPHoE840 ヘッドホンのバランス駆動って言われてるのはBTL駆動してるってことよな
なんでこれがバランス接続って言われるようになったんやろ?
なんでこれがバランス接続って言われるようになったんやろ?
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-nSpo [153.250.40.149])
2023/05/22(月) 14:23:35.24ID:ji9JG3l1M バランス接続って左右関係無し1chでも成立するもんね
4pin XLR使ってるから誰かがバランス言い始めたとか…どちらにしろ似て非なるモノだから紛らわしいよな
4pin XLR使ってるから誰かがバランス言い始めたとか…どちらにしろ似て非なるモノだから紛らわしいよな
975名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-ZfXk [49.96.42.192])
2023/05/22(月) 14:30:11.91ID:mqhMgyycd976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa67-c9Jy [221.110.172.40])
2023/05/22(月) 14:31:42.69ID:A5WFLe+i0 ch間クロストークの話になるとSPLはわざとクロストークさせてるわけだからそれ自体が悪い事ではないと思うんだが
出力インピーダンスの話になるとダイナミックのシングルドライバであるヘッドホンに対してはダンピングファクター上の変化はほとんど無視できるだろうけど
BAマルチドライバのイヤホンだと位相がまわったりといった影響ありそう
最もアンプが十分な電流流せるんならそれも無視できるレベルになるんだろうけど
出力インピーダンスの話になるとダイナミックのシングルドライバであるヘッドホンに対してはダンピングファクター上の変化はほとんど無視できるだろうけど
BAマルチドライバのイヤホンだと位相がまわったりといった影響ありそう
最もアンプが十分な電流流せるんならそれも無視できるレベルになるんだろうけど
977名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-ZfXk [49.96.42.192])
2023/05/22(月) 14:34:38.91ID:mqhMgyycd 定番システム的な車内とかならともかく
出力がユーザーレベルで応用できるオーディオの出力が
GNDから浮いてるのもどうかと思う
そのせいかPHA-3は、アナログ入力選択の状態では
バランス出力ができなく制限してある
出力がユーザーレベルで応用できるオーディオの出力が
GNDから浮いてるのもどうかと思う
そのせいかPHA-3は、アナログ入力選択の状態では
バランス出力ができなく制限してある
978名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-r/4k [1.72.2.119])
2023/05/22(月) 15:15:44.47ID:8TQcJbrzd979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b59-4vPs [36.2.62.11])
2023/05/22(月) 16:12:00.09ID:8BjxICJw0 TWSイヤホンも全部バランス駆動
980名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-i/qU [49.96.244.39])
2023/05/23(火) 08:01:57.82ID:y5P8+63Ud SMSLのM400って100万クラスのDACとかハイエンドクラスとか言うけど、最新のADI2/4と比べてどうなんだ?
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b59-4vPs [36.2.62.249])
2023/05/23(火) 09:47:53.77ID:neuO3NpA0 オーディオ機器の価格はブランドや見た目で決まるのであって音質はほとんど関係ない
M400と1000円のiphoneのイヤホンアダプタだって性能でいえば誤差
M400と1000円のiphoneのイヤホンアダプタだって性能でいえば誤差
982名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-i/qU [49.96.244.39])
2023/05/23(火) 12:34:47.78ID:y5P8+63Ud 基盤制作してたから分かるけど、コンデンサーや各種ICの種類や品質で特性かなり変わる上に同じ部品でも部品事に誤差あるから、そこを詰める事で抵抗値(音質)かなり変わるんじゃないかなと思ってる
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-DVzT [153.242.31.3])
2023/05/23(火) 13:04:33.85ID:0cRZcjG70 981は糞耳だからスルーでOK
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-nSpo [153.250.40.149])
2023/05/23(火) 13:13:37.93ID:rzWQwL9kM 価値観は人それぞれだけど、オーディオ界隈の付加価値(プレミア価格、ブランド料)は中身に対して突出して付けすぎだとは思う
数出ない金持ち向けの商売だから盛れるだけ盛ってるんだろうけど
数出ない金持ち向けの商売だから盛れるだけ盛ってるんだろうけど
985名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-/WU/ [126.254.146.86])
2023/05/23(火) 13:21:55.25ID:H3osvmcsr 開発における人件費ってバカにならないし、金型代なんてのも結構な金額になるから、数売れない商品てホント高くなっちゃうらしいのよ
ごめんね~
ごめんね~
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b59-4vPs [36.2.62.249])
2023/05/23(火) 13:28:54.28ID:neuO3NpA0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-sTxK [153.250.3.64])
2023/05/23(火) 13:35:20.56ID:pNVB1KLWM また原価がどうだのぼったくりだのの話しすんの?
先月もやったじゃん
先月もやったじゃん
988名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-/WU/ [126.254.146.86])
2023/05/23(火) 14:11:39.35ID:H3osvmcsr でもハイテクの塊のPS5が6万くらいの値段なのにローテクオーディオ機器とかヘンテコアクセサリーがもっと値段するのってなんかおかしく感じたりするよね
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b59-4vPs [36.2.62.249])
2023/05/23(火) 16:15:21.56ID:neuO3NpA0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-sTxK [153.250.3.64])
2023/05/23(火) 16:28:09.45ID:pNVB1KLWM それをこのスレでやんなって話
991名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-r/4k [49.97.43.215])
2023/05/23(火) 17:40:37.01ID:u9jJB5wOd SPLのDiamond気になる
992名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-u3E1 [1.66.101.251])
2023/05/23(火) 19:35:51.52ID:UMwN4LgCd ゴムの有無程度の差でも気になる奴とそうじゃない奴が存在して
そうじゃない奴にはその差が一生理解出来んだけ
そうじゃない奴にはその差が一生理解出来んだけ
993名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-ZfXk [49.96.42.192])
2023/05/23(火) 19:41:29.75ID:zzbwM8fHd >>982
基板製作と書けば説得力アップしますよ
基板製作と書けば説得力アップしますよ
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5702-SwK+ [106.176.11.12])
2023/05/23(火) 21:00:11.82ID:jBs0+iIW0 【アンプの予算】20万円以下
【使用ヘッドホン】 hifiman arya
【再生機器】neo idsd
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】特になし
【期待すること】 aryaを非常に気に入っているのですが、neo idsdでは役不足なのではと考え、単体HPAの導入を検討しています。
【使用ヘッドホン】 hifiman arya
【再生機器】neo idsd
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】特になし
【期待すること】 aryaを非常に気に入っているのですが、neo idsdでは役不足なのではと考え、単体HPAの導入を検討しています。
995名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM16-2saa [133.159.153.132])
2023/05/26(金) 19:44:28.23ID:UpTubNLlM >>994
バランス出力いらんならSPLのPhonitor seとか
バランス出力いらんならSPLのPhonitor seとか
996名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5a-s4lf [49.105.68.139])
2023/05/26(金) 20:50:04.32ID:ZvTkaqHvd Phonitor Xの電源ケーブルを付属の奴からゾノトーンの3万円の3.5meisterに変えたぜ
音がくっきりしてもっと早く買えばよかったと思ったわ
据え置き機はこの電源ケーブル交換という楽しみがあるのがいいよな
音がくっきりしてもっと早く買えばよかったと思ったわ
据え置き機はこの電源ケーブル交換という楽しみがあるのがいいよな
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-S+HU [106.73.204.33])
2023/05/28(日) 05:52:17.97ID:cwwB7PV70 【アンプ(DAC)の予算】20万以下(中古可能)
【使用ヘッドホン] TH900
【再生機器】デスクトップPC→AVアンプのイヤホンジャック
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル物アニソン、電波ソング、エロゲソング
【重視する音域】脳みそ溶かすような中域の湿度感なのに立体的な音像配置
【期待すること】
【使用ヘッドホン] TH900
【再生機器】デスクトップPC→AVアンプのイヤホンジャック
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル物アニソン、電波ソング、エロゲソング
【重視する音域】脳みそ溶かすような中域の湿度感なのに立体的な音像配置
【期待すること】
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-ThNP [153.191.199.141])
2023/05/28(日) 11:11:06.86ID:luOTQizd0 ヤフオクにかつて万策堂が放流したmodel406が流れてるな
前回落札時120万くらいで今回もそれ超えるくらいの額つきそうだしリセールバリュー凄い
前回落札時120万くらいで今回もそれ超えるくらいの額つきそうだしリセールバリュー凄い
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1702-w2Co [36.13.4.229])
2023/05/28(日) 20:54:37.13ID:qO2ThYHx0 >998
現行のmodel465と違って代表か手渡しで来ないのが魅力的だな
現行のmodel465と違って代表か手渡しで来ないのが魅力的だな
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffcf-lP0x [153.206.12.1])
2023/05/28(日) 21:18:33.52ID:KU2qyvGr0 【アンプの予算】2~8万円(中古含む)
【使用ヘッドホン】AKG k712 Pro、CCA CRA+(中華イヤホン)
【再生機器】Desktop PC(Windows10)
【よく聴くジャンル】 ロック、レゲエ、スカ
【重視する音域】中低域
【期待すること】 臨場感が高く、音楽を楽しめる音
現在HUD-MX1を使用していますが、戴き物のため比較しておらず
現状の機器がどの程度か、どのようなものかをあまり理解しておりません
アムレックのAL-38432DSなどが気になっていますが、どの程度の水準かも分かっていません
お知恵を拝借存じ上げます
【使用ヘッドホン】AKG k712 Pro、CCA CRA+(中華イヤホン)
【再生機器】Desktop PC(Windows10)
【よく聴くジャンル】 ロック、レゲエ、スカ
【重視する音域】中低域
【期待すること】 臨場感が高く、音楽を楽しめる音
現在HUD-MX1を使用していますが、戴き物のため比較しておらず
現状の機器がどの程度か、どのようなものかをあまり理解しておりません
アムレックのAL-38432DSなどが気になっていますが、どの程度の水準かも分かっていません
お知恵を拝借存じ上げます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 20時間 20分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 20時間 20分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャースに激震 佐々木朗期が負傷者リスト入り 右肩痛のため [首都圏の虎★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 自民「原発事故の帰還困難区域除染しないけど、個人の責任で活動していいよ。自己責任で被曝管理してね」 [256556981]
- パパ活JK、この44歳男に「パパ活を家族にバラされたくなければ俺と付き合え」と脅されセックス→耐えきれず家族に打ち明け逮捕に繋げる [597533159]
- 【悲報】男女の恋愛格差、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- カバー株大暴落、どうしてぺこ… [469534301]