X

ながら聴き特化形状のイヤホンスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 23:55:22.00ID:w8iPiTX4M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ながら聴き特化を売りにした、一般的なカナル型やインナーイヤー型とは異なる形状の製品について語るスレです。

耳かけ、クリップ、あるいはドライバーに穴を開けた特殊型インナーイヤーなどなど。
新製品が出るまでのんびりsage進行で参りましょう。

※荒らしはスルーしてください。


低遮音イヤーピースや一般的なインナーイヤーも含めた、幅広い「ながら聴き」総合情報をお求めの方はこちら↓
■関連スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/22(火) 22:04:26.77ID:Kip6e0ueM
耳掛けなら結局nearphonesでいいかなー?ってなる
1万ってのはやっぱ強い
2022/11/22(火) 22:42:25.79ID:x8pe++Hp0
>>260
あーその人のは見てないや
まあ登録者数が多いと伸びるからね
2022/11/22(火) 22:47:46.00ID:x8pe++Hp0
>>261
HA-NP35Tはコスパ機としていいと思うよ
耳痛くなりそうだから買わなかったけど
2022/11/25(金) 09:44:04.19ID:Yux8znK9a
haylouのpurfree buds、蟻で40%引き
人柱の方どぞー
https://i.imgur.com/dGfsXgh.jpg
2022/11/25(金) 10:54:07.00ID:gFJPlbCjM
>>264
やっす
アリエクやったことないと敷居が高いわね
2022/11/25(金) 11:46:20.05ID:ImUlvnMi0
>>264
クラファンの超早割が35%offだったことを考えると微妙だな
クラファンの方はレビュー動画出てから一気に動いたから
今だとそこまで安くはないけどね

個人的にはバッテリー寿命のあるワイヤレス製品は
1万円超えると一気に買う気が失せるから見送り決定だわ
2022/11/25(金) 12:20:48.71ID:+EnXwAETd
んじゃあこれB0B99KL2KK
普通に使えるよ、音バランスもいいしバッテリー持つ
2022/11/25(金) 14:30:29.56ID:g/ae2/JA0
>>265
日本語で手続きできるので敷居はむしろ低いよ
2022/11/25(金) 16:36:42.26ID:gFJPlbCjM
>>268
中国発送の商品をマケプレで買うようなもんと考えればそれもそうか

>>267
カナル型かと思いきや違うんだねこれ
利用者が拡大するよう低価格のもどんどん出てほしい
前までいまいちなレビューのばかりだったから
270名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdf-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:11:44.01ID:RfW/Xi/6M
>>267
コーデックが書いてないけどSBCだけでAACはない感じ?
2022/11/30(水) 01:36:38.94ID:S6DwZvTXd
>>270
確認したらaacでつながってましたよ
aptxは非対応ですね
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-635b)
垢版 |
2022/11/30(水) 11:16:23.73ID:K7gSkPcx0
>>267
試しに買ってみた
1500円引きクーポンあったし
2022/11/30(水) 15:26:22.97ID:RfW/Xi/6M
>>271
確認サンクス
最初の音が途切れるみたいなレビューあったからSBCのみかと思ったわ
音切れはコーデック関係ない問題なのか
2022/11/30(水) 16:41:21.57ID:JH337FT7d
>>273
フェードインがかかる場合があるからそのことかも、Amazonのサブスク系はなるけど普通の音楽再生アプリ3種類はならなかった
2022/11/30(水) 20:01:55.80ID:hkIlF7ua0
Youtubeにひさしぶりにoladanceの動画上がってたから期待して見たけど
oladance voice cubeってなんのためのものなんだ…
ファン用の全部入り豪華版BOX?
2022/11/30(水) 21:15:41.91ID:uhmSJ5xF0
>>275
ここ最近ガジェット系YouTuberに相当ばら撒いている
その中でも登録者数が多い人にだけ送った特別版っぽい
Unbox Therapyなんて1800万人以上
Oladanceの動画も100万回以上再生されているから
いい宣伝になっているんじゃないか
Oladanceアメリカだと今なら150ドルで買えるんだな
15000円なら手が出るレベルなんだがなぁ
2022/11/30(水) 21:38:58.07ID:Cou9TEyyM
150ドルって2万円だぞ
2022/11/30(水) 22:04:06.44ID:uhmSJ5xF0
>>277
だから円安で割高に感じるってことだろ
2022/12/01(木) 05:11:10.33ID:6SFUT6cZM
>>274
BT5.2の省エネ機能のせいで曲間に少しでも無音部分があると接続が切れて節電モードに入るっぽいというレスを見つけた
復帰するときに曲の頭が切れるということみたい
BT5.3では対応策が実装されたそうだが5.3対応機器がほとんど無い現状では本当に解決されてるかわからんな
2022/12/01(木) 18:37:39.87ID:oiNRGwwO0
もみ上げがハネてるみたいな見た目がちょっと抵抗あるな
https://i.imgur.com/JVSXGWC.jpg
2022/12/01(木) 20:33:33.11ID:rkwKDOLy0
なぜかグラビアアイドルがOladanceの案件動画やってた
相変わらずプロモーションに力入れてるな
知ってさえくれれば試してさえくれれば自信あるって感じなんだろうけど
試聴環境も用意すればいいのに
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5794-D1jm)
垢版 |
2022/12/01(木) 22:00:30.09ID:nPOKAqwW0
オラダンス良いなと思って調べたら聴覚鋭いやつはホワイトノイズが気になる感じなんかな?最近それで別のワイヤレスイヤホン返却したばっかなんだよな
改善して新型出したりせんだろうか
2022/12/02(金) 03:56:29.71ID:IIvI7qw50
風化させないように案件出し続けて、定番っぽくなればなるほど安心感から試聴せず買う人は増えるだろうしな

5万10万するヘッドホンなら話は違うだろうが、在宅勤務やインドアの娯楽が増えてわざわざ試聴しに行くハードルは上がってる感
大手量販店に試聴機置いててもネット販売も案件もないOpenDotsは、レビューもツイートもあまりない
2022/12/02(金) 14:43:52.47ID:cZVis6jsH
Oladance12月9日からソフトバンクオンラインショップ、ヤフーショッピング、大手家電量販店で販売開始ですってよ
2022/12/02(金) 15:58:59.02ID:fSrLmV6/M
やっとOladanceの時代来るか
2022/12/02(金) 16:10:57.12ID:xmDucE4NM
OladanceきたならCleer ARCも頼むわ
2022/12/02(金) 20:27:02.82ID:PeYyNibW0
>>282
Oladanceのホワイトノイズは聴覚鋭くなくても誰にでも聴こえるよ
無音状態だとサーってなってるけど、無音状態が何秒か続くとノイズを止めるって設定があるから個人的には気にならない
外で使ってるからなおさら気にならないってのもあるかも
ただホワイトノイズに敏感な人にはおすすめはしないかな
2022/12/02(金) 20:35:33.69ID:BdGM3BMta
ARCはeイヤホンでお取り扱いあるから…
興味ない人はながら聴き自体よー知らん状態だろうし、Oladanceが売れるかはともかく、ジャンルを知るきっかけになって一般に定着して欲しさある
2022/12/02(金) 20:58:48.18ID:j94LMvCuF
oladance買ってみたけど点で支えるから4時間つけた辺りから接触点が痛いな
あとどうやっても軽くぶらつくから耳周りがリラックス出来ない、軽い力でも数時間入れっぱなしは結構な疲労になるな
arcみたいな面接触ならましなんかな?
2022/12/02(金) 21:11:13.68ID:vfFKwqeC0
自分はha-np35t使ってるけど良いポジション見つけるまで一週間くらいはかかったな
最初は痛くて失敗したかなーと思ったけど痛くなくフィットするとこ見つけたら超快適だったからoladanceも同じだと思う
しばらく触ってみてほしいな
2022/12/02(金) 21:33:29.67ID:fSrLmV6/M
Oladanceと違ってnp35tは割りとガッチリ固定されるイメージある
292名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-AkyL)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:26:45.42ID:G62TWCHZa
>>290
ha-np 35t音の大きさってどう?
小さいって書き込み多いけど
ホワイトノイズないならこっちにしようかと思い始めてる
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f2da-HE0p)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:09:38.33ID:8ApgBKFN0
>>272 だけど >>267 のが意外とよかった
イーイヤホンで試聴したCleer ARCよりかけ心地は悪いし音はCleer ARCの方が好みだったけど3000円でこの音出るなら文句ない
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f2da-HE0p)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:09:57.38ID:8ApgBKFN0
1 2/9からOladanceが家電量販店に並ぶなら試聴してみたいな
2022/12/03(土) 20:47:03.04ID:JvexROIP0
>>292
他に音が鳴ってない部屋なら問題ないと思う
自分は家の中でしか使わないけど近くで人が話してると一気に聴こえづらくなる
たぶん外だとさらに厳しいだろうな
ホワイトノイズに関しては自分は鈍感なので全く感じないけど音量大きくない=ホワイトノイズも耳に届きづらい、ということはあるのかもね
モックはあるけど試聴機がなかなか無いのが難しいとこだよねー
2022/12/03(土) 21:19:43.02ID:Gqvlzg6ta
ながら聴き系は音小さいの多いよね
LinkBudsはそこまでじゃないけどこの間の軟骨伝導もambieも小さいし、Oladanceが飛び抜けて音でかい
2022/12/03(土) 22:27:31.52ID:c2kdkAtma
oladanceのノイズは静かな音源(独奏とか環境音系とか)を楽しみたいなら普通に邪魔になるくらいは聞こえる
自分はそこまでイヤホンに求めてないから平気
2022/12/05(月) 12:31:00.35ID:4vVsfLRqH
今までYahooショッピングに並んでたoladanceは全部高額転売でしかなかったけど
今並んでるちゃんとしたeイヤ出品とかを見るとソフバン系かつ5のつく日なら17159円
別のキャンペーンが重なれば16000円台で買えそう
2022/12/05(月) 16:06:29.61ID:pA4HQ/Jqa
安いのはいいことだ
2万超えると印象がね…
300名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMcc-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:28:03.11ID:Z1V/GIDzM
>>293
shokzの骨伝導とくらべるとどんな感じ?
耳を挟み込む感じの装着だけど圧迫で痛み出る?
2022/12/06(火) 17:55:38.79ID:RsiOGebwM
AVIOT、“ながら聴き”イヤホンOpenpieceシリーズの30日間お試しキャンペーンをスタート
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/06/57047.html

30日までは全額返金ってことらしい
耳掛けが嫌な人にはいいんかね
2022/12/06(火) 19:36:17.21ID:5yZx0oD3M
穴にねじ込まないけど穴周りで固定するタイプっぽいな
個人的には耳の上に浮かせるタイプのほうが好み
2022/12/06(火) 20:37:47.45ID:Va1vLsp60
まあそりゃこんなキャンペーンも必要になるわ
TE-S1は本当に装着できないコロコロしたゴミでしかなかった
TE-M1の方は悪評聞かないけどね
2022/12/06(火) 21:47:36.79ID:7kcxUr100
TE-M1はHA-NP35T的なお手頃感
TE-S1は…耳に合わんて人が多かったな
2022/12/08(木) 12:41:18.40ID:CTojtW+YH
eイヤ見てたらoladanceがあったけどふりがながオラダンスになってて若干気になる
細かいことだし間違えやすいとこではあるけど
2022/12/08(木) 18:24:14.91ID:J5+JX2Afa
ジャギュワー乙としか
2022/12/09(金) 04:14:41.52ID:m8/xZaKN0
NTTソノリティのTWS版イヤホン、今日からクラファン開始だってさ

NTTのイヤホン「nwm」のワイヤレスモデル、クラウドファンディング12時スタート――音漏れを打ち消す開放型イヤホン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1462294.html
2022/12/09(金) 07:39:33.36ID:cmtQVMwd0
>>305
オラもオラダンスだと思ってたよ・・・
2022/12/09(金) 11:04:49.96ID:3rvTVnX5M
おーらだんす じゃなかったか
310名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab5-x+ml)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:45:13.73ID:rUMYT1DQa
>>307
このスレで買う人いる?
2022/12/09(金) 15:54:29.16ID:3rvTVnX5M
>>310
有線のは買ったから無線のは見送るかな
これ市販は2万くらいで売るのね
2022/12/09(金) 18:01:56.55ID:2d2zvnEy0
価格情報どこかにある?
ググっても見当たらないんだが

ほぼ補聴器な見た目が二の足を踏むなぁ
2022/12/09(金) 18:09:52.62ID:ug8v1t+G0
>>312
クラファンの超早割30%offの金額から
予定の市販価格が22,000円だって計算できるだろ...
2022/12/09(金) 19:56:58.75ID:sQIjeG+T0
このジャンル、新製品がどんどん出てくるから気になってしまうな
が、Aeropexを壊れるまで使おう
2022/12/09(金) 20:57:11.79ID:9PnaOfkWM
いま25%プランが最安だな
有線版のレビューが微妙なものに1万5千円以上出すなら
オラダンスをヤフショのポイント倍増時に買ったほうがよくね
2022/12/09(金) 22:35:04.45ID:NOQUuDsSM
有線のは買ったけど
正直無線は選択肢多いから他のでいいよな
2022/12/09(金) 22:57:36.55ID:ruG369pNM
外で使うのはもう左右一体型以外買う気無くなった
2022/12/10(土) 06:07:15.98ID:Ot5fR8TM0
そういやソニーのoff-earヘッドホンに続報が無いな
2022/12/10(土) 08:49:31.41ID:7WtdIfwV0
>>318
クラファンのあれか
GREENFUNDINGやMakuakeでなくIndiegogoで出したあたり海外メインっぽいけど、それにしたって情報なさすぎる

NTTのMWE001は、音質はながら聴きではそれなりだけど音量がね…
有線はスマホ直とかだと音量出せなくて、ポタアンとかで出力上げてやればいいんだけど、わざわざそこまでやりたいかというと微妙
それが無線だと改善されるのかは少し気になる

あと有線モデルはマイク音質がなかなかいいけど、無線じゃそこは落ちそうな気がする
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:15:06.22ID:5GPxtiL/0
>>300
>>267 のもCleer ARCも耳かけ式だから耳への圧迫はほぼない。
手持ちのShokz OpenCommとオーテクATH-CC500BTと比べてもどっちも圧迫感は薄いし装着感はいい。
>>267のは耳にかけるだけなのでスピーカー部が少し耳に当たるだけ。ただ自分には耳かけ部が少し合わなくて長時間使用で痛みが出たので自分で逆に曲げて調整したらゆるんで痛みは消えた。
ARCはスピーカー部がヒンジで稼働してバネで戻るので少し耳が押されてる感覚はある。ARCは耳かけ部は曲がらないけど自分の耳には当たりが弱くてよかった。

今は一日中音楽聴くのも仕事の会議にも >>267 の使ってる。音質は好み次第だけど、自分はShokzやオーテクより好き。低遅延モードがあるので動画の遅延も気にならない。ただマイク品質は良くないので外部マイク使ってる。
2022/12/10(土) 14:58:42.95ID:apeWBUpQM
ゲームモードあったんかワレェ…
今使ってるやつが壊れた時用に欲しい物リストに入れたわ
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:03:41.11ID:5GPxtiL/0
>>>321
Amazonの商品説明のどこにも書いてないしw
自分もマニュアルで見つけて驚いたw
なお商品の箱に「2台の携帯電話を同時に接続できる」と書かれてるがマルチポイントには成功してない。
誰かマルチポイントできたら教えてほしいw
2022/12/10(土) 15:10:17.26ID:apeWBUpQM
そういう仕様全部商品説明に書いといてほしいわ
というかどうせ数ページしかないマニュアルなら全部載せといてくれ
2022/12/10(土) 19:24:44.18ID:u+cJtBc7M
それFW5ってやつね
AliExpressとかにも3000円で売ってる
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:17:31.08ID:xdnOgS+e0
AliExpressや米Amazonでも見かけたね
ただ日本のAmazonでもクーポン適用で3000円になるしマニュアルが日本語だし一応技適マークついてるよ
2022/12/11(日) 13:34:39.75ID:j2wT1gAn0
スポーツ向けだし刺さるかと言われたら微妙だけど、変わり種の記事が出てたので一応
https://www.gizmodo.jp/2022/12/hairband-headphone-for-sports.html
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:08:26.52ID:xdnOgS+e0
こんなの見つけた
Jlab Open Sport
https://www.jlab.com/products/open-sport-open-ear-wireless-earbuds?variant=39489206583368
https://watchmono.com/e/jlab-open-sport
マルチポイント対応。耳かけ式だけどメガネにもつけられる。いまセール中みたい
2022/12/11(日) 15:15:25.03ID:j2wT1gAn0
>>327
スマートグラス代わりになるんかね
お値段やたらお安い
2022/12/11(日) 16:43:56.57ID:af1alK1dM
これの後継機か
https://medium.com/ns%E9%9B%91%E8%A8%98%E5%B8%B3/jlab-jbuds-frames-%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%9F-d667eeda98d9
2022/12/11(日) 18:56:49.80ID:ghHoxlEW0
マルチポイントいいね
2022/12/12(月) 01:31:32.96ID:2ZBYEQYW0
日本に来るなら興味ある
けど、輸入あるからか円安差し引いてもちょっと高めになりがちなんだよね
2022/12/12(月) 19:05:03.44ID:cIph33Gla1212
メガネに引っ掛けられるのは面白いな
2022/12/13(火) 10:59:09.59ID:6SswgqBia
新しめの2つきてた

AVIOT、 “ながら聴き”イヤホンシリーズ初の骨伝導モデル「Openpiece Playful」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/13/57086.html

cheeroからオープンイヤータイプのワイヤレスイヤホン「cheero Wireless Open Earphones」、9880円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1461808.html

cheeroのはちょっとBoCoに似てるけど骨伝導とは書いてない?
2022/12/13(火) 11:03:44.29ID:6SswgqBia
あと骨伝導ならこれも記事出てたけど既出だった気がする

完全ワイヤレスでより軽快に。環境音もしっかり聞ける骨伝導イヤホン「IZELL-WBC01」を使ってみた
https://www.gizmodo.jp/amp/2022/12/machi-ya-izellwbc01-review.html
2022/12/14(水) 10:03:00.11ID:+kvsm7ul0
この間、オレンジの耳掛けで話題になってたHaylouも2万円弱のモデルで骨伝導出すらしいね
cheeroのは少し気になるけどドライバーのサイズあんまりなさげだし、価格的にもどうなんだろうな
位置的にambieよりよさそうな気がしないでもない
2022/12/14(水) 10:35:35.85ID:l3G6LXtS0
cheeroのは骨伝導じゃないだろうな
最近クラファンで軟骨伝導の新製品を発表しているし
そこで骨伝導に対して軟骨伝導がいかに優れているかを
売りにしているから今後骨伝導出すなら
よっぽどのものじゃないと
2022/12/14(水) 11:03:35.03ID:1wAnV2rTa
aeropexとoladance較べたら同じ位の音量だとaeropexの方が外音聴きやすかったんだけど、これってoladanceの方が低音強いからなのか、骨伝導との差なのかどっちなんだろ
2022/12/14(水) 12:47:34.81ID:VvCvZK7nM
Oladanceは耳に被ってるし、耳穴に近い位置から音出すしな
耳穴が完全にフリーな骨伝導よりは聴きづらいんじゃ?
2022/12/14(水) 14:04:47.62ID:+kvsm7ul0
cheeroの軟骨伝導はスレで話題が出てなかったと思ったので探してきた
https://www.makuake.com/project/otocarti/

aptXやゲーミングモードへの対応を標榜してるとこは刺さる人いるんじゃない?
確かに比較表で骨伝導に喧嘩売ってたわ
2022/12/15(木) 18:56:16.02ID:2FoE/OHc0
Twitterに「OpenDots(Shokzのやつ)に生産終了品の表示が」って写真付きで流れてる
特定の実店舗限定で取り扱いとはいえ随分早いな
2022/12/15(木) 19:14:04.55ID:mc/cYSA1M
最初から様子見の初回ロットのみ生産だったんじゃないの
在庫捌けるくらい売れたのならBT5.3になるとかマルチポイント対応とかの微修正で型番変えてまた出すと思うけどな
2022/12/15(木) 20:05:56.30ID:2FoE/OHc0
それもそうか
買った報告ちらほら見るし売れてはいそう
結局機会がなくて試聴しなかったな…
2022/12/15(木) 22:25:26.00ID:2hxSkuZ7M
ambieって今も数量限定デザインのカバーとか売ってるのな
少し前から中国のコピー品広告がやたらとGoogleで表示されたり、なんか苦心してるっぽいが頑張ってほしい
2022/12/16(金) 00:44:16.25ID:Ef5k6Wz0M
何でambieの偽物なんだろう
中国でウケてるのか?
2022/12/16(金) 13:55:59.54ID:O6/dYZP3M
分からんなーなんでだろうな
Googleのアプリでホームに挟まる広告の半分以上がambieのパチもんということもあった
前からメルカリには怪しい出品が大量にあったが、あんなに広告出し始めたのはそこまで昔じゃないはず
2022/12/16(金) 21:48:50.29ID:6Kza9drCa
実は結構売れてるのでは?
新色のカバーは完売するよね、カバーは誰もが買うものではないのに
ユーザーは有線の時はよく見た気がする
TWSは髪で隠れて見えない、外だとAirPodsとかで隠れユーザーが多いとか
2022/12/16(金) 22:34:33.66ID:t/09Z6FBM
ambieはアクセ感覚で使うことがあるし、似た感覚の人はカバーも買うかも
ただ耳たぶが寝てるのか知らんけど、自分の耳だと低音が完全にどっか行く
ちょっと耳たぶ起こすとそこそこの音質で聞こえるもんで少し悲しい
2022/12/16(金) 22:56:14.78ID:i63MFS8l0
中国ならboco Peace TW-1のパチモンのイヤスピーカーもあったな
2022/12/17(土) 00:31:37.23ID:9OnWh91T0
Yahooショッピング今日明日のキャンペーンで安くなってるから
人によっては15000円台でoladance買えそう
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6da-tVF/)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:14:35.79ID:OvyTYDPP0
AmazonでCleer ARCちょっと安くなってる
2022/12/18(日) 01:13:56.21ID:24li5dgK0
オープンイヤー型はどんどん新製品が出てきそうやな
2022/12/18(日) 11:14:40.49ID:esiDQgKO0
ARCのお値段はまた元に戻ってるね
2022/12/20(火) 22:02:06.02ID:eulkej2N0
ATH-CC500BT、アプデで音量上がった
さすがにOladanceみたいに音量出せるわけではないがそれなりになった
2022/12/21(水) 13:30:27.19ID:u40+ogITM
今年最後の“耳ふさがない系”NTTソノリティ生まれ「nwm」、Cheero「CHE-643」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1465388.html

レビューきてた
物理ボタンは好きだけどcheeroは音小さいんか…
2022/12/21(水) 16:07:26.62ID:/zD7LWpzM
ATH-CC500BTは音量が改善されたなら結構良さそうだけどどうなんだろ
aeropexとoladanceで結構満足はしてるんだけど、この2つだと遅延だけはどうにもならないからapt-x対応だし気になってる
2022/12/21(水) 19:22:21.20ID:DdhOzG500
aptxだから遅延が改善されるもんなんだっけ?
2022/12/21(水) 22:32:49.98ID:P6TE8sFS0
ハードの機能の影響大きいけどSBCだと遅延が大きくなる傾向はある
iPhoneはAACなら遅延少ないからOladanceでストレスないけど、「AndroidだからaptXないのは選択肢に入らない」という理由で買わない人もSNSで見かける
2022/12/21(水) 22:48:37.80ID:wnlJR4WuM
SBCの遅延も受信側の処理が遅いだけってバレちゃってるけどね
2022/12/21(水) 22:56:09.66ID:P6TE8sFS0
そうそう、あくまで傾向ね
今はハードの機能が向上してSBCでも遅延少なく再生できるものもある
2022/12/21(水) 23:16:07.89ID:P6TE8sFS0
ATH-CC500BTとaptXでペアリングできるのがAndroidのスマホくらいしか手元にないけど、YouTubeアプリって遅延の自動調整入る?
aptXもaptX HDも遅延が体感できないので違和感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況