X

nasne(ナスネ) Part103 本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/29(木) 20:42:11.44ID:2T/mwiCG0
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html

前スレ
nasne(ナスネ) Part102 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664683287

次スレは>>950が立てましょう
2023/01/28(土) 14:47:23.91ID:D6sU6NFu0
>>482
torne mobile(泥)で、登録削除→再登録は一番に試してみたんだけど、ダメっぽい。
2023/01/28(土) 18:59:37.47ID:H67IN8pI0
>>465
今試したらnasneに限らずnasも参照してムーブできました。
ムーブは普通に遅いけどね。電源を落とすと裏でコソコソ動き始めるみたい。
2023/01/29(日) 00:50:17.37ID:23Q0iDCZ0
スレ違いだったらすまんのだが、未だ旧版のnasne使ってるんだけど、iphoneで録画したnasneの番組ピクチャインピクチャーで見れるアプリはないのか?
2023/01/29(日) 03:29:44.56ID:LVI2K5ns0
DIXIM playなら出来るよ
他は知らない
2023/01/29(日) 10:34:55.25ID:P6UY6ZIs0
内蔵HDD壊れて今から秋葉原に買いに行くとこなんだけど2.5インチのHDD買えばいいんだよね
容量制限とかある?
SSDでも入る?
2023/01/29(日) 10:47:08.48ID:+Ads30RL0
うん!
2023/01/29(日) 12:00:28.85ID:DgaNTCXo0
落胆する未来しか見えない
2023/01/29(日) 12:15:37.53ID:P6UY6ZIs0
インバースで2.5の640GBが1000円だった
これでいいかな?
491465
垢版 |
2023/01/29(日) 13:24:35.92ID:f/OssYbt0
>484
サンクス!

×アイ・オーnasne
○バッファローnasne
2023/01/29(日) 15:17:34.46ID:P6UY6ZIs0
640GB買った
あとはこれをノートに繋いでUSBでLinux起動してファイルいれればいいよね
493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:59.50ID:4k86xCDF0
>>485
2台持て
2023/01/29(日) 23:50:34.51ID:23Q0iDCZ0
>>486
ありがとう。これで色々捗るわ。
495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/30(月) 19:37:15.85ID:wRZ+Yov20
結局2台持ったほうが捗る
2023/01/30(月) 23:20:45.38ID:+dIA/uiU0
スマホを2台持てってこと?
2023/01/31(火) 09:58:35.64ID:01fErrAW0
家の中でスマホでPinPで見るの?
なんや世知辛いね
498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/31(火) 11:18:45.75ID:PlS2FEzA0
タブレットじゃねえの
ブラウジングしながらアニメ消化するには最高だぞpip
499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/31(火) 11:19:42.55ID:PlS2FEzA0
すまんiphoneって言ってたわ
2023/01/31(火) 11:28:12.10ID:VptJFmWG0
何かしながらエンタメ見ても、ただコンテンツを消化してる感じで全然頭に入ってこないからやめた
2023/01/31(火) 19:01:33.27ID:Df6TU/+80
内容によるな
バラエティ番組とかニュースなんかは流し見で十分と感じることは多い
ちゃんと楽しみにしてるコンテンツならちゃんと見るべきだが
502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/31(火) 19:40:18.66ID:GjsYnQQn0
>>496

画面の中に余計な画面があるなんて邪魔でしょうがないぞ
2023/01/31(火) 20:31:24.60ID:zVIQoIIc0
>>501
流し見でいい程度のコンテンツを画面狭くしてまで見たいのがよーわからん。
2023/02/01(水) 15:15:47.06ID:E/sd5cE/0
他のことしながらタブで音だけ聞こえりゃいいやって使い方してる
2023/02/02(木) 01:21:51.19ID:PVS+kh160
スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451967
2023/02/03(金) 14:19:55.87ID:O2/8DQ3l0
ttps://i.imgur.com/JroFQRk.png
2021年11月20日に買ったnasneだけど、1ヶ月ぐらい前から見守り合図がBランクに落ちた
毎日のように1~2時間の番組を録画しては見て消してるけど、予想よりランク落ちるの早かったな
C~Dまで落ちたら交換目安だと思うけど、みんな何年ぐらい持ってるんだろ
2023/02/03(金) 14:43:11.91ID:s6E84gQG0
nasneを購入しましたが、ペアリングに失敗して困ってる。

端末は、Galaxy s10+でAndroid12。
torne mobile起動時のペアリングに失敗して、「nasneへの登録に失敗しました」がでる。
ただ、nasne HOMEには繋がるのでネットワークは問題なさそうなんだけど、手動でペアリングすると「ホームネットワークに接続できません。nasneと同一ネットワークに接続してください」が出る。

pingも通ってるし、ネットワークじゃないはずなんだけどなぁ。
2023/02/03(金) 15:05:58.89ID:xaPBMmSs0
>>507
galaxy は機内モードにして、WiFiオン
2023/02/03(金) 15:28:34.16ID:s6E84gQG0
>>508
回答ありがとうございます。
試してみたけど、ダメだった。
エラーは変わって、「nasneに接続できません」

でも、nasne HOMEには繋がるので、Wi-Fi経由で接続できているはずなんだけどな。。。
2023/02/03(金) 15:30:15.97ID:xaPBMmSs0
機種によって違うかもしれんけど、基本はモバイル通信を徹底的に切らないとダメ
2023/02/03(金) 15:31:33.74ID:s6E84gQG0
機内モードをOFF→ONのあとに、もう一回試したら、ペアリング成功しました。

≫ 508,510
ありがとうございました!
2023/02/03(金) 15:31:59.67ID:rhfRWCcz0
>>507
Galaxy firewallでこんなん引っかかったけど悪さしてるんでない

Android デバイスでのファイアウォールの設定(Samsung のみ)
https://support.kaspersky.com/KESMob/10sp4mr3/ja-JP/138696.htm
513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/03(金) 19:32:01.33ID:ZbLXi8e80
>>506
こんなん意味ないだろ
2023/02/03(金) 20:30:02.27ID:NmjN4nCN0
>>506
バッファローのロジックは知らんけど、おそらくCrystalDiskInfo(SMARTで判定)と仕組みは同じかと
落下とかさせてないなら大丈夫じゃないかな、異音がしたら基本やばいシグナル。
2023/02/03(金) 21:03:27.81ID:0oXIPvWn0
見守りの基準は謎だな
代替セクターの数やスピンアップ時間あたりなのか
普通にSMART見せて欲しい
2023/02/04(土) 00:08:54.35ID:/kUy190R0
507ですが、原因がわかりました。

他のスマートフォンからもペアリングが出来なかったので、ルータを怪しんだところ、TP-LINKのIGMPスヌーピングをオフにしたら、安定しました。

助言頂いた皆様、ありがとうございました。
2023/02/04(土) 08:18:52.88ID:wQ6B07fl0
「Appleのティム・クックCEOが従業員に送ったメールは労働法違反だ」とアメリカの独立機関が判断を下す
https://gigazine.net/news/20230131-apple-executives-violated-worker-rights/
2023/02/05(日) 02:59:18.45ID:Wh1kNq8D0
ファイル転送中でもインデックス作成中でもないのにHDDをガリガリやってるのは何なんだコレ?
無駄に寿命をすり減らしている感じがする
2023/02/05(日) 05:50:15.45ID:KO7VQFo50
EPG更新中とか
表には見えないファイルシステムの仕様で色々あったりするから気にするだけ無駄よ
2023/02/05(日) 07:48:34.29ID:Lt5Z/nce0
早く中身ごとHDD換装できる方法が確立されないとうちのソニーさんが亡くなりそう
2023/02/05(日) 08:35:51.49ID:KO7VQFo50
そんな方法確立されないよ
nasne発売から何年経ってると思ってるのよ…

牛nasne買って引っ越しすれば良いだけ
2023/02/05(日) 08:55:54.04ID:rAclbkdd0
>>520
パナDIGAのお引越しダビングと、牛nasneのお引越しダビングを試したけど
パナはDLNAメニューを深掘りするイメージで、使い勝手が悪い。
牛は専用分その点、全番組も、番組指定もアプリで楽。
ただいずれもムーブに時間かかる。非稼働時間に裏で頑張る仕様みたい。
PS5で見るなら牛、見ないならDIGA購入。
2023/02/05(日) 11:32:45.43ID:4xvxEZtS0
>>521
もう10年以上経つんだねえ
未だに現役なのは立派だけど、それだけ進歩のない滅びゆく文化なのよね>放送波の録画
2023/02/05(日) 11:34:20.68ID:4xvxEZtS0
もう週に一、二本観るくらいだなあ
録画はもっとしてるけどたまる一方。。
2023/02/05(日) 11:40:15.93ID:CtOOqrw20
他にすること増えたんだ
2023/02/05(日) 12:19:52.15ID:KO7VQFo50
パナはとうとうBD市場から撤退したし、BDレコが消えるのも時間の問題だよね
HDDやメモリ媒体への録画だけが残って、そのまま放送波自体がフェードアウトしていきそう
527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/05(日) 21:04:50.81ID:c5pkxA220
Bカスのせいだ!
2023/02/05(日) 21:50:11.01ID:O+6dn7N20
B-CASはもうカードタイプ止めたんだっけ
クレカぐらいのサイズからmicroSD程度のサイズになってたけど

テレビの基盤にICチップ埋め込んでるらしいけど
2023/02/05(日) 22:32:31.18ID:0yx+uYiY0
>>528
ACASね
4Kチューナー搭載機種はこれに移行しているね
2023/02/06(月) 00:39:33.84ID:h2rY/C100
カードは書き換え放題だから苦肉の策
TV衰退の原因は粕というよりNHKにありそう
2023/02/06(月) 11:44:12.25ID:QElJDgQg0
TV衰退は社会構造的に高齢者が数で勝り、それに寄せた番組編成の結果、外のコンテンツと比較した時の競争力低下を招いたんじゃないかな。
テレビのコンテンツが魅力的なら問題ない。そこが微妙じゃないかな
2023/02/06(月) 11:59:37.77ID:VMECfhtP0
全てはバラエティにくだらないお笑いタレント大量起用し始めた2000年台後半辺りから始まったな
広告代理店都合の芸人ごり推しばかりで世間の需要とギャップが広がった
2023/02/06(月) 13:17:45.81ID:yGz7jomt0
今のテレビの役割って何
2023/02/06(月) 15:58:07.93ID:JlTDj61G0
ニコニコ実況ngしてーな
2023/02/06(月) 21:08:25.08ID:1zoB+/EQ0
>>533
他のメディアに比べれば情報鮮度と精度は高いよね。
審査機構が存在するので子を持つ親としては、webみたいにペアレンタルコントロールも不要な存在。

テレビ価値が極端に低下しているのは、ITリテラシー高く情報を見極める力と決定権を持った層。
テレビは無料だしコンテンツの質は決して低くない。がNHKは有料かつ微妙。
2023/02/06(月) 21:26:22.19ID:VMECfhtP0
最近のテレビのネタの大半が、TwitterとかYoutubeとかでバズったのそのまま持ってくる無能っぷり
SNSやってない世代には良いんだろうが…
2023/02/06(月) 21:38:58.61ID:jRm1ARO40
ユーチューバーがテレビの真似をし
テレビがユーチューバーの真似をする
永久機関
538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:50.51ID:ne7eSHNs0
>>530
それはない

>>531
みんなが喜ぶものなんて無理
チャンネルばっかふえて視聴率は分散するばかり

>>532
バラエティはお笑い芸人以外ないだろ
539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 21:40:23.38ID:ne7eSHNs0
>>535
NHKが一番質が高いだろバカか
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 21:40:48.84ID:ne7eSHNs0
>>536
ネットの方が面白いと自ら証明してるんだよな
2023/02/06(月) 22:40:29.49ID:VMECfhtP0
>>537
テレビの頭悪そうなテロップの入れ方やノリをそのままパクってる日本の動画嫌いだわ
国外の動画に比べてなんか下品なの多い
2023/02/06(月) 23:24:42.46ID:m1mou5/N0
YouTuberって結局はテレビ出たいんじゃんって思う
ラファエルでさえテレビ出て喜んでたし
2023/02/07(火) 01:04:45.58ID:E4f5GfXK0
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、

iPhone供給問題や為替も影響
2023/02/07(火) 02:17:31.27ID:5BIIqo+A0
テレビ出て名が売れて有名になればYouTubeの動画も観てもらえるしな
2023/02/07(火) 04:14:50.89ID:qah1fp9z0
HDDに突っ込んだファイルの一部が何故かDLNAで配信されない事案が増えてきた
何か条件があるのか
2023/02/07(火) 05:57:10.39ID:o47aDLmW0
ネットの方が面白い、はなんか違うわ
クソみたいなコンテンツが山ほどあってその中のごくごく一部が面白いだけでしょ
そういうのを面白いと評価するのはピンと来ない
2023/02/07(火) 06:19:16.59ID:BVohnKr60
面白いコンテンツは同ジャンルの山のような糞コンテンツの土壌を養分として発生する
面白いコンテンツのみ残しクソコンテンツを除こうとする試みはしかし悉くそのジャンル自体の衰退や崩壊という末路を辿る
これはあらゆる文化的活動に共通する普遍的な真理だ

ネットには間違いなく人類史上類を見ない糞コンテンツの土壌がありその上に面白いコンテンツが成り立っている
この状態をネットが面白いと言わずなんと言おうか
2023/02/07(火) 07:15:41.37ID:5rgl6m9W0
日時縛りでクソコンテンツを渋々見るしかないテレビと違って、面白いものだけ選んで観れるのがネットよ
ただ昔新聞のテレビ欄見てたようなワクワク感は無いのと、面白い物だけ観れる分、淡々と消化して観るもの無くなってくるのが難点
2023/02/07(火) 08:04:18.12ID:gg9FqBTB0
配信できるデータの種類
"ナスネ"のメディアサーバー機能で配信できるデータの種類です。

画像
フォーマット拡張子JPEG.jpg .jpegBMP.bmpGIF.gifPNG.pngTIFF.tif .tiffMPO.mpo

音楽
フォーマット拡張子LPCM.wavMP3.mp3AAC.mp4 .m4a .m4b .ma4 .3gp .3g2 .3gp2WMA.wmaFLAC.flac

ビデオ
フォーマット拡張子MPEG-1.mpg .mpeg .m1vMPEG-2 PS.mpg .mpeg .m2p .vobMPEG-2 TS.mpg .mpeg .ts .tts .m2t .m2tsAVCHD.m2tsmtsMP4.mp4 .m4vAVI.aviWMV.wmvDivX.divx .xvid

データの状態によっては、配信できない場合があります。
DLNAクライアント機器によっては、再生できないデータがあります。
2023/02/07(火) 08:11:06.34ID:Ie3jx2at0
昨日買いました。buffalo版nasneを使って外出先でスマホで音楽ファイルを再生するのは何というアプリを使えばいいでしょうか?torne mobileはビデオしか観れないようで。
2023/02/07(火) 10:03:45.21ID:JmDO/iE50
>>550
nasne ACCESS

ただしとっくに終了しますた

素直にクラウド使った方が便利
2023/02/07(火) 11:53:41.55ID:HKjgWhta0
流石に釣りでしょ、nasne遅いしパケ代増えるし
スマホに入れるのが速いから
牛nasne買う奴があれなだけなのか
2023/02/07(火) 12:06:06.25ID:mPMGtenN0
Google Musicが結構便利だったな
YouTubeと結合してから使ってないが
Google Driveに置いてCloud BeetなんてiPhoneアプリで聴いたり色々やってた
今はそこまではしない音楽なんか端末内だけで十分
2023/02/07(火) 12:19:46.29ID:Y4De5SKF0
音楽はSpotifyフリーで十分になってしまった
2023/02/07(火) 12:23:46.96ID:gg9FqBTB0
>>551
それ、牛版には対応してない
2023/02/07(火) 12:27:17.87ID:5rgl6m9W0
nasneはNASって名前に入ってる割にNAS機能は凄く貧弱だから、NASとして使いたいなら素直にQNAPなりSynthologyなり買った方がいい
2023/02/07(火) 12:54:50.78ID:E4f5GfXK0
「Appleのティム・クックCEOが従業員に送ったメールは労働法違反だ」とアメリカの独立機関が判断を下す
https://gigazine.net/news/20230131-apple-executives-violated-worker-rights/
2023/02/07(火) 13:02:06.93ID:HKjgWhta0
ルーターにUSBメモリー刺したり、古いスマホをnasにした方が使える気もする
nasneはセキュリティー無いしクラウド以下でしょ
2023/02/07(火) 14:56:23.91ID:fcl/rHlX0
550です。
551,555,556,558さん、アドバイスありがとうございました。
音楽は素直にクラウドを使う事にします。
560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/07(火) 18:24:33.81ID:AkZBC6aX0
>>541
日本人はそうじゃないと見ないんだよ!

>>542
オワコンだろ

>>546
そんなもんどんな業界でも同じだ
底辺が広ければ頂上は高くなるのだ
2023/02/08(水) 22:16:03.63ID:OZjs4+Y40
ナスネって立方体だったらいいのに
あの筐体はプレステにあわせたのかな?
2023/02/08(水) 22:26:57.81ID:VtItb95+0
立方体は嫌だわ
GCかよ
2023/02/08(水) 22:32:46.73ID:7DYJMeeJ0
角型の外付けHDDサイズが一番使い易い
2023/02/09(木) 07:57:21.75ID:eG1yWCFz0
>>561
単純にHDDの形に合わせたのかと。
あれで立方体にすると体積は3倍になる。
2023/02/09(木) 08:44:13.09ID:VgKYNsFT0
nasneの中身見たら判るけど中央の膨らみはスッカスカ
2.5inch HDDで中央にあるわけでもなく、基板含めた全体的な形状は目立った出っ張りも無い薄い板状
思いっきり発売時のPS3の形状に合わせたデザインだよ
2023/02/09(木) 09:46:06.14ID:dipbsrIk0
効率悪そうな排気口つけるなら、ガワを作り直しても良かった気がするな。
2023/02/09(木) 09:51:05.49ID:kReuCoF30
>>564
余ったスペースは裸のHDDをカセット交換みたいに入れられるようにすれば見た目スッキリで置いた時の安定感も良くなりそう
2023/02/09(木) 12:25:36.15ID:G2aTRNHl0
2.5inch HDDに合わせて排熱考えたらあの形状になるでしょ。
丸みを帯びてるのはPS3に合わせてるんだろけど。
立方体は無いって話ね。
2023/02/09(木) 13:02:10.12ID:FW6Bbcyh0
2.5インチもう一つ余裕で入るから
12V蓄電池を入れる計画も有ったのかも
ケースにホールド用の爪も有るし
2023/02/09(木) 14:45:44.94ID:VgKYNsFT0
>>568
ならねーよ…
廃熱考えたら普通にガワ寄せてスリット入れた方が良い
それか密着させて熱伝導体貼ってケース側に熱を逃がす
実際熱持つ電子機器はどれもそんな形状だし
571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/09(木) 20:19:52.18ID:xGmkI1f90
>>561
そりゃそうだ
PS3まんまじゃん
2023/02/10(金) 09:03:30.43ID:3C4K8/zU0
ナスネのデザインかなり秀逸だと思う。PS5と並べて設置して違和感ないし
ただ、カラーが黒単色はないな。だせぇ
2023/02/10(金) 11:51:05.48ID:76StUqqX0
コピー紙貼れば白くなるぞ
https://pbs.twimg.com/media/Fk03zTyagAASUwU.jpg
2023/02/10(金) 12:20:33.05ID:cvfkRD7M0
実用性おざなりの立てても寝かせても不安定なデザインが秀逸とは…
せめてコスパ糞悪いんだから標準でスタンド付けるべきだったな
2000円のHDDケースですら付属してる

>>573
グロ画像注意
2023/02/10(金) 13:00:37.40ID:s2KPCTWx0
Appleの決
算は減収減
益 売上高減は201
9年以来
2023/02/10(金) 21:25:07.39ID:pNJmQdfA0
>>574
この10年倒れたことないけどな。
高架下に住んでんの?
2023/02/10(金) 21:47:03.02ID:s2KPCTWx0
Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 供給難と販売減
2023/02/10(金) 22:32:47.17ID:rqbkjkDA0
>>574
デザインが趣味嗜好と合っているとコメントしました。デザインと機能性もバランスよく両立してると思います。
ピクセラやIOデータの類似品を比べると、コストよりデザインを追求する姿勢がステキ
2023/02/10(金) 23:52:22.53ID:l2njJsg50
>>578
INZONEのモニターとか買うと良いよ
まんま君の趣味に合ってるから
2023/02/10(金) 23:56:51.01ID:KGgkCrOr0
PS3の時もなんかモニター出してたよな
なんで同じことすんだろ
2023/02/10(金) 23:59:19.23ID:lqTAbyBS0
配線の事何もわからんから教えてくれ。

3台使うとしたらどれか一つにアンテナ線を差し込んで、後の二台をそれに数珠つなぎにすれば全部使えるのかい? それとも個別に配線する?
2023/02/11(土) 02:44:18.39ID:GMJnFU070
>>581
壁から出てるアンテナケーブルからnasne同士でIN/OUTの数珠繋ぎです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況