X



【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67fa-MiNv)垢版2017/12/31(日) 11:48:10.02ID:90rtTOjH0
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

HKDX4RCEVB
0475名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-qNhI)垢版2018/01/09(火) 23:00:47.38ID:RSlwjj0uM
ハード的にはIntelの4C8T GT2にPCIe x8でミドル構成のVEGAぶら下げてるまんま
実装がダイパッケージになって基板上の集積効率が良いけど、1つのダイに統合するよりは悪い
それでもそれぞれ個別のダイサイズで歩留まり確保出来るから単価は抑えられる(安いとは言えないが
0476名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-qNhI)垢版2018/01/09(火) 23:16:13.75ID:HMn0jNAwM
最上位なら7700HQ+GTX1060より1割チョイ性能が良いのが売りだけど、その分お高いのなら意味が無いしな
製品パッケージ単位で省容積化分のコスト手間とトレードオフ出来るぐらいで収まるなら
お値段据え置きでより小さくか、冷却や他の実装に容積回せるから利があるんだけどどうなるやら

MXM実装や基板直付けでも、GTX1060は2GHz程度でブン回せるし、製品パッケージ的な実効のゲームスコアはCESのチャート通りの結果が得られるかはVEGAのOC耐性による
TDPベースの性能比なら8809Gのが良いだろうけども
0478名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-qNhI)垢版2018/01/10(水) 13:00:11.38ID:O/4qPlkFM
UHDのBD対応はドライバ構成とプレイヤー側がどうなるかによる
要はdGPU許さないのはバッファ抜きのキャプチャ機能をGEFORCEやRADEONが持っているからなんで
簡単な識別方法としてプレイヤー側がIntel IGPかと
HWID偽装対策でPCIe下にぶら下がっていないかをチェックしている

IntelがチップセットドライバでVEGA収容しているレーンをPCIe以外の扱いにして、
各種キャプチャ機能殺した状態でVEGAをIntelハードとして稼働させるならUHDなBDも動かなくはないと思う

QSVが入っているメディア関係のエンジン部は活かすだろうから
既存Intelドライバに見せかけて、描画エンジンやGPGPUだけVEGAにバイパス処理するような感じじゃなかろうか
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbec-BEZ7)垢版2018/01/10(水) 18:50:39.78ID:/cV3QgNk0
>>464の記事の画像を見ると
 Intel Quick Sync Video
  ・VP9 & HEVC 10b enc/dec
って書いてあるんだなあ。
MediaSDKがVP9のエンコードに対応してないという話はどうなってるんだろう・・・。
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3de9-pQa0)垢版2018/01/19(金) 11:38:44.42ID:L6Y+tljH0
>>481
QSVEnc 2.74で
・HEVCエンコードでweightbが使えるように。
・Kabylake以降では、HEVCの10bit depthを強制的に有効に。
Kabylake以降では、HEVCの10bit depthに対応しているはずだが、これが最近のドライバで正常に判定されないことがあった。

QSVEnc 2.75
・HEVCエンコードで--b-pyramidを利用可能に。

いままでb-pyramid使えてなかったことにむしろ驚いた
これでBフレームの効果がようやく本来の想定通りに機能するようになるのだろうか?
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3de9-pQa0)垢版2018/01/19(金) 11:45:45.53ID:L6Y+tljH0
あと、weightbもいままで利用できていなかったとすれば、シーンチェンジとかのときに無駄にビットレート消費してた可能性もあるのかな?

まだ実装されていないけど大事な要素が実はまだあったりするのだろうか?
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8576-iy+0)垢版2018/01/20(土) 23:17:56.40ID:LD5I02RY0
>>490
Radeon付intel CPUが出るしと思ったけど、やっぱ無理かな…
QSVはインタレ解除ショボいんだよね、HWエンコ自体プログレ動画用ってのは解ってるけど、設定出来ると期待してしまう
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15ec-wNYY)垢版2018/01/21(日) 02:33:02.22ID:DsZssdM60
>>497
Zeranoe版は2017/12/9のビルドからAMD AMFに対応してるよ。

AMD VCE integration - Zeranoe FFmpeg
https://ffmpeg.zeranoe.com/forum/viewtopic.php?f=42&;t=4231

AMD VCE 対応の ffmpeg をつくる | ニコラボ
http://nico-lab.net/installing_amd-vce_with_ffmpeg/

ffmpeg.exe -encoders
ffmpeg version N-89832-g07a96b6251 (ffmpeg-20180119-07a96b6-win64-static.zip)
V..... h264_amf AMD AMF H.264 Encoder (codec h264)
V..... hevc_amf AMD AMF HEVC encoder (codec hevc)
0500名無しさん@編集中 (ブーイモ MM99-jOgH)垢版2018/01/21(日) 09:41:15.73ID:2MwlvLAKM
>>494
デスク版の6700K(OC無し)のQSV比9割程度+メモリの速度、あとはエンコのツールと設定次第ぐらいじゃないかな

ICQ50fps/CQP60fps程度出れば良い方かと
ただQSVはICQとCQPが主力で、VBRやCBRでエンコすると画質容量比の悪化するし少し処理が遅くなる
画質は決して同等では無いので、速さと画質(ファイルサイズ)はトレードオフという事は念頭に

QSVは速く処理出来る分、ファイルサイズを大きくしないとx265同等の画質にならないし
ファイルサイズを同じ程度にすれば、x265どころかx264の出力結果にも負ける
0501名無しさん@編集中 (アウアウアー Saeb-R/5p)垢版2018/01/21(日) 10:46:18.50ID:a0wjp043a
HDDなどがこれだけ大容量になると、「ギリギリまで圧縮しなければ!」、みたいな要求より、「ファイルサイズはほどほどでいいから、高速圧縮してくれ」のほうが求められる度合いは高いかと思う。

別件だけど、少し上に書かれているインタレ解除の件、インタレ解除だけ予めRadeonのインタレ解除使って解除だけしておいて、解除し終わってからQSVでHEVCに圧縮するみたいなことを簡単にする方法はないのだろうか?
0504名無しさん@編集中 (アウーイモ MMd9-JhE9)垢版2018/01/21(日) 17:36:25.93ID:sGVCt7eBM
あまりにQSVが良いので
PT2搭載機はZ170(PCIあり)にDDR4 3200
i3 7350k にした
TSを1280x720にするのに300-400fpsくらいは出る
前はHaswellのPenGでいいとこ 80fpsくらいだったからすごいもんだわ

ちなみにDDR3が載るZ170マザーが手に入ったので試してみたが
DDR3 1600 x2でだいたい30%減くらいだった
300fpsだったら210fpsになるわけだから やっばけっこう違うね〜
0508名無しさん@編集中 (スフッ Sdda-4fyU)垢版2018/01/25(木) 17:42:20.27ID:8u3T/L6Kd
ffmpegでqsvを使ってh264にエンコードしてるんだけど、色空間の設定をすることは可能?コマンドでcolorspace、colormatrixとかをBT709にしてエンコードすると、エンコード自体は出来るんだけど、mediainfoで見ると何も表示されてないんだよね

環境はcore i3 6100
Windows10
ffmpeg ver3.4.1です
0526名無しさん@編集中 (アタマイタイー f7ec-YYog)垢版2018/02/02(金) 18:44:57.93ID:PdRQXRFX00202
Avisynthの基本なんて大したことないんだから、安易に要望する前に自分が学ぶべきだろな。

以前AvUtlで無理やりQTGMCプラグインを作ってみた人もいたけど、
60fps化するなら60fps指定で読み込まないとダメという感じで余計に複雑でもあったし。
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57b3-wUNk)垢版2018/02/04(日) 19:14:21.23ID:sAxhop2g0
QSVEnc 2.75で質問です。
1年半ぶりぐらいにLA-ICQモードでエンコしようとしたら
LA-ICQが選択できない。(QSVEnc 2.75)
QSVEnc 2.70だと「ファイル出力に失敗」とかエラーが出てエンコできない。

環境

OS Win8.1
CPU 4690K
iGPU Ver 4889
メモリ16GB

Aviutl使用

QSVEnc 2.69までは正常なので取りあえずこれを使っているが、
みなさんはLA-ICQモードでエンコできていますか?
0533名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7ec-YYog)垢版2018/02/04(日) 20:04:59.20ID:oULuZG0G0
>>531
特に問題なく動いてるけど。

環境
qsv [info]: QSVEnc (x86) 2.75 (r1360) by rigaya, Jan 14 2018 00:42:15 (VC 1900/Win/avx2)
qsv [info]: OS Windows 10 x64 (16299)
qsv [info]: CPU Info Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
qsv [info]: GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4835)
qsv [info]: Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.20
・・・
qsv [info]: Encode Mode LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead)

「LA-ICQが選択できない」というのがよくわからない。
設定画面で「先行探索付き固定品質モード」が選択肢に出てこないってこと?
0535名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57b3-h/5C)垢版2018/02/04(日) 21:01:54.96ID:Efl8Bvws0
531です。

>>532-534

皆さんできているようなので、おま環のようです。
アドバイスを参考にして、再度環境を見直してみます。

皆さん、ありがとうございます。
0536名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-0Nez)垢版2018/02/07(水) 20:58:39.17ID:VJBb/Hrga
お前ら30分番組QSVで何分でエンコできてる?
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0675-JAOJ)垢版2018/02/08(木) 02:31:50.91ID:akFTVxZK0
今までQSVEncC 2.62を使用しており、新しいバージョンを試してみたのですが --audio-file での音声抽出が出来ませんでした。(最新2.75と2.63で確認)
オプションの書き方等特に変わってはいない様なのですが…。
何か原因とかわかりますか?
0547名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b79f-KhKj)垢版2018/02/15(木) 00:49:22.59ID:SG+2dNs70
QSVEncでi3-7100のiGPUのクロックが450MHzどまり
マザーはZ170だがエントリーモデルのせいかBIOSでOCできない
dGPUみたいにWindowsからクロック可変できるソフトないのかなあ?
定格MAXに強制してどれくらい時間かわるか比べてみたい
0548名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b79f-ABnZ)垢版2018/02/15(木) 04:28:00.37ID:K7rIO2pS0
handbrakeのh265なんだけどqsvより普通にソフトエンコしたほうが圧縮率も高いし早く終わる
設定はどっちも最速設定で結果の画質もそんな変わんない
これはqsvに関して設定を間違えてるんだろうか
ちなみにi7-8700 8gb グラボなし
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7e0-T3WU)垢版2018/02/16(金) 19:47:30.72ID:Ohttwh5c0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0556名無しさん@編集中 (ブーイモ MM39-+jHa)垢版2018/04/07(土) 23:31:02.22ID:7nuySTikM
「今回」のね
それでも5775CのOC加味しなければスペック的にほんぼ同等でHEVCも使える
(今回のGT3eがeDRAMが128MBなのもある

Skylake世代のGT3eはGT4eが128MBだった分64MBだったので、HEVC出来る代わりにH264だと5775Cに負けてた
5775CはOC出来るから、H264ならSkylakeのGT4eにに比類するぐらい速いけども
SkylakeのGT4eは72EUが過剰すぎでDDR4-3200まで試したけどメモリのボトルネックが解消しきれずEU規模ほどの速度が出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況