X



Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5979-fgRd)
垢版 |
2017/02/08(水) 15:31:41.08ID:2mxlUPLa0
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
avisynth.infoぐらいは読んでおくように。

【前スレ】
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383985211/

【日本語による解説】
avisynth.info
http://www.avisynth.info/

【実家】
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
0554名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0311-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:56:04.80ID:SzMwFCR90
>>552
調査ありがとう
それ、去年の4月からの放置なのか・・
Avisynth+はSE't氏のMTより高度なMT処理を実装してるんだろうけど
ちょっとちょっと未成熟なのよね
プラグイン側は精力的なアップデートでかなり良くなってるんだけども
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33f2-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:31:11.15ID:I7xSiyX00
あぁ、Avisynth+はScriptClip系をマルチスレッドで使うとデッドロック不可避だった
ソース見ると直そうとした形跡はあるけど、
最近のバージョンではエラーにしてるとこ見ると、もう諦めてるのかな

CUDAはOnCUDAが1つだけなら大丈夫っぽいけど、複数あるとデッドロックしそう
0556名無しさん@編集中 (ワッチョイ d734-J3pL)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:12:38.20ID:Nu5wpFYn0
UtVideoで吐きだしたaviファイルをフィールドピクチャ対応のL-SMASHで読み込んでいるのですが、
その最終フレームをFreezeFrameで1つ前のフレームで置き換え、
AvsPmodで表示しようとすると
Error requesting frame 34524
WindowsError: exeption: access violation reading 0x00000068
というエラーが表示されます。

以下、例。
LWLibavVideoSource("hoge.avi")
FreezeFrame(34524, 34524, 34523)
return last

この例だとAvsPmodで34524フレーム目をピンポイントでプレビューに表示(更新)させると上記のエラーが表示されます。
ただ、他のフレームをプレビューに表示してから最終フレームまでシークしていくとエラーは出ません。
0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbf7-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:02:41.84ID:MwFCv4Pw0
AVISource()で読み込んだほうが早くね?
UTVideoの本家のデコーダーが使えるしL-SMASH Worksが内部で利用しているffmpegのデコーダーは本家の更新にすぐに追従してアップデートするわけじゃないからな
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f34-J3pL)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:30:36.87ID:UK1kf+Nb0
以前、AVISource()を使ってみたら
緑一色のフレームが混じることがあったのでL-SMASHを使うことにしています。
フィールドピクチャ対応のL-SMASHに変えるまでは
最終フレームの置き換えでエラーが出なかったので報告してみました。
0563名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-vDWA)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:44:18.79ID:oValZyUSd
AVISourceで緑のフレームが混じるって報告は前にもどこかであったけど、
野良ビルドを使ってたり、
pixel_typeを指定してるかわからなかったりだったかな

どうしてもL-SMASHが使いたいなら、
aviファイルの読み込みだけ前に使ってたやつを使えばいいんじゃない?
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a15-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:03:54.40ID:8FTvtqz10
>>561
ありがとうございます
凄いや。OnCUDA(2)やPrefetch(4)のMT環境でDecombUCFが動くのを確認できた
一度だけエラー出ましたが繰り返しすぐ起動したのが影響あったのかも。。
OnCUDA(2)で継続して使用しますね
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e90-7953)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:16:49.63ID:zdNF2Pzj0
>>565
OnCUDA()が使えない環境なのに、KAnalyzeとKMergeStatic+QTGMCを使いたいが為にSynth+cudaを使ってる俺も居る
今までMask使って試行錯誤してたのがアホらしくなるくらい結果が良くてちょっと悔しい
ただ、KFM-0.3.1では問題なかったKRemoveCombeが、0.3.3でエラー吐くようになってしまって
その内切り捨てられるのではないかと内心ビクビクしてるわw
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:27:04.38ID:I2uHYe3T0
うちはGTX750のCUDA環境なのにQTGMCもKTGMCも使えないから使ってない
ERROR: Assert: assertion failed だから理由もわからないし
PLUSは普通に使えるから移行しようがないんだよね
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ad2-jgMW)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:29:51.70ID:xC8jqig+0
ScriptClipでの異常に対応したんだ
Pluginレベルでアカンのかと思ってたけど、Avisynth自体の問題だったんだな
0571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 39c3-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:34:16.60ID:O0IYZh750
DecombUCF、SmoothCustomやめてmt_lutにすると少し速くなる

str_y = mt_polish("(x==128)? 128 : ((x<128)? ( (((127-"+String(range_y)+")<x)&(x<(128-"+String(nmin_y)+")))? 0 : 56 ) : ( (((128+"+
String(nmin_y)+")<x)&(x<(129+"+String(range_y)+"))) ? 255 : 199 ))")
str_uv = mt_polish("(x==128)? 128 : ((x<128)? ( (((127-"+String(range_uv)+")<x)&(x<(128-"+String(nmin_uv)+")))? 0 : 56 ) : ( (((128+
"+String(nmin_uv)+")<x)&(x<(129+"+String(range_uv)+"))) ? 255 : 199))")
eval_y = Select(chroma, 3, 2, 3)
eval_u = Select(chroma, 2, 3, 3)
eval_v = Select(chroma, 2, 3, 3)
return c.mt_lut(yExpr=str_y,expr=str_uv,Y=eval_y,U=eval_u,V=eval_v)
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8111-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:59:16.70ID:ZmwRNZhu0
ts開発かどっかで聞いたけどスルーされたのでここでも質問

join_logo_scpで作ったカット編集ずみavsは5の倍数だとかテレシネパターンを一切考慮に入れてないみたいだんだけど
autoVFR(Fastではない全検索)による SelectEvery形式でのテレシネ解除の影響はないと考えていいの?
昔、テレシネ解除にTIVTC24P2関数を使ってた時はテレシネパターンをまたいだカット編集で誤爆った記憶があるから
手動カット編集するときは注意してたんだけど、どうなの?
0573名無しさん@編集中 (ウソ800 39c3-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 03:12:40.42ID:fJRC81vP0USO
ScriptClipで複数のクリップを使いたいときって、どうやるんだ?

function MyFunction(clip c1, clip c2) {
return c1.ScriptClip("c2.subtitle(string(current_frame))")
}
src = LWLibavVideoSource(...)
MyFunction(src, src)

これだと動かない

DecombUCF見ると変数をglobalにしてるけど、グローバル変数使うしかない?
複数回呼び出されたときに動かなくなるから使いたくないんだが・・・
0574名無しさん@編集中 (ウソ800 93d2-v1h7)
垢版 |
2018/04/01(日) 05:28:14.72ID:uMadmrEK0USO
MyFunction2とかで力押し
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 811d-iBCB)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:21:24.99ID:A6RnzvWo0
StackVerticalなどで一つのクリップにするという方法もある
0579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:57.94ID:s/tAGzqP0
>>577
MTっていうことですよね?
ありがとうございます
>>578
AvsPmodはx86もx64もあるので編集は出来ます(x64は未確認)
バッチファイルは作り直さないといけませんが(今までx264(x64)はパイプで読み出していたので)
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 06:15:29.88ID:lOVlQxjx0
>>583
Dup.dllのソースコードは何処かにあったはずなんだけど、そのソースコードはinline asmと呼ばれる書式で記述されている
そのinline asmはMSVCではx64でビルドすることができないのでx64に移植するのは少々規模の大きな手直しが必要になる

以上の理由で今の所x64版が無いのかもしれない というか前にも似たような話題が出て答えた気がする
0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:22:52.47ID:lOVlQxjx0
>>586
他の方も言ってるけどソースをちょっと大きな手直しが必要なんだ
asm言語をintrinsic SIMD命令に書き換えるかasmをソースから切り離すかしないといけない

はっきり言うと、諦めるか自分でやるしかない それか親切な方が現れるのを待つか・・・
あんまりしつこいとクレクレ君って言われるよ 数年前までそういうやつがいてスレが少しばかり荒れてたことがあった
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:38:41.76ID:lOVlQxjx0
>>589
それはすまねぇ・・・
過去にソースの入手先を張って作れだの言いまくってたやつ思い出して過度に反応してしまった

>>590
AviSynth2.58の64bit版を開発してたJoshyD氏が公開してた64bitプラグインはICLでビルドされてたはずだな ただ高いんだよな・・・
ソース見る限りC++なコード自体が残ってなさそうなのが移植の難易度上げてる気がするな
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9c3-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:08:46.48ID:Rx48Hbzp0
いや、それ、232aだと大部分はコメントアウトされてるし、
唯一使われてるのはblend(デフォルトオフ)で使われてるだけだから
全部消しちゃってOK

それよりDupとDup1はどっちがいいんだ?
Clean_SCはDupを使ってるみたいだけどDup1だとダメなのかなぁ
0595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:09:03.53ID:y/uSOBcN0
>>592
その話聞いてオリジナル版と232aのソース見比べたら確かに大部分が呼び出されてないね
blendの部分も無視しちゃえば移植できるかも ただオリジナル版と比べて速度的な違いはどれほどなんだろ

DupとDup1の違いが分からないけどオリジナルのDupと衝突しないように名前分けてるだけなら使えると思う
Clean_SCもblend=trueは使ってないようだし限定的ながらx64化できるかもしれない 後日ちょっと見てみるわ
0596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:33:35.88ID:y/uSOBcN0
後日と言いつつ即日

AviSynth Dup1 x64
ttps://www.axfc.net/u/3901359

これで動くかなぁ?
Clean_SCのDup関数をDup1にしてね
MT有効化したときとかそういうの一切チェックしてないけどどうかな?

ICLでビルドしたものが出てくるまでか代替品ができるまでの繋ぎになってくれればいいけど
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25b3-udMy)
垢版 |
2018/04/07(土) 09:22:17.35ID:WHCiQ0oG0
>>595
AvsPmod(x64)で見ることはできました(DupをDup1にファンクションを変更)
r1576なのでMTは未確認(r2664他どれを入れてもフリーズなのはメモリー不足?)です
※メモリは8GBと今時としては少ない?
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a15-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:13:22.21ID:13FFidhM0
DecombUCFの注意点見つけました
複数clipからDecombUCFをコールするとclipが混ざることがあるようです
DecombUCF中のglobal変数を変えて、DecombUCF2とか別関数を定義して回避できた

>>571
DecombUCFの改良使わせていただいてます
0604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a15-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:19.48ID:13FFidhM0
>>571の置換えはこんな感じで使ってる
function Limitter(内の以下箇所
str_y = "(Y==128)? 128 : (Y<128)? ( ((127-"+String(range_y)+"<Y)(Y<128-"+String(nmin_y)+"))? 0 : 56 ) : ( ((128+"+String(nmin_y)+"<Y)(Y<129+"+String(range_y)+")) ? 255 : 199 )"
から
return c.SmoothCustom(eval_y, eval_u, eval_v, false, 0, 0, -1)
まで7行かな
0606>>560 (ワッチョイ ff34-lJSi)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:07:09.98ID:WEmietNJ0
以前、UtVideoで吐きだしたaviファイルを読み込ませるのは
LWLibavVideoSource) よりも AVISource() のほうがいいと助言を頂いた者です。
あれからAVISource()を使っているのですが、速度が安定しません。
AvsPmod上の解析パスを走らせるときは最初から最後まで安定しているのですが、
batファイルで、avs2pipemodのbenchmarkを使ってログをとるときや
ノイズ除去などの補正処理を施したaviファイルをUtVideoで出力するときに、
速度の最高値を100とすると、60あたりから始まって非常にゆっくりと100まで上昇していくという状況です。
ですが、10秒ほどAvsPmod上の解析パスを走らせた後で
batファイルを実行すると最初から100の速度で安定して処理を行えています。
何が原因なのでしょうか?
0607名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23d3-OG/c)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:40:57.53ID:2LszcUTt0
ショボスクリプトのスレ無くなったんで、ここ借ります。

縞なし24(5フレーム中2フレームが重複)の周期判定に使うスクリプト
# 例
# S1 : 1 1 2 3 4 | 1 1 2 3 4 | ... SelectEvery(5, 1, 2, 3, 4)
# S2 : 1 2 2 3 4 | 1 2 2 3 4 | ... SelectEvery(5, 0, 2, 3, 4)
# S3 : 1 2 3 3 4 | 1 2 3 3 4 | ... SelectEvery(5, 0, 1, 3, 4)
# S4 : 1 2 3 4 4 | 1 2 3 4 4 | ... SelectEvery(5, 0, 1, 2, 4)

# DoubleWeave後、10フレーム毎に特定部分を抽出した時に縞が出ない周期を見つける

# DoubleWeave().SelectEvery(10, 1) #S1
# DoubleWeave().SelectEvery(10, 3) #S2
# DoubleWeave().SelectEvery(10, 5) #S3
# DoubleWeave().SelectEvery(10, 7) #S4

DoubleWeave().SelectEvery(10, 1) #S1


この状態で周期変化すればその部分だけ縞になるから、後はその縞を検出するスクリプトなりプラグインなりで判定
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23d3-OG/c)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:51:05.02ID:2LszcUTt0
>>607の補足1

#S1 DoubleWeave().SelectEvery(10, 1)
1......1......2......3......4......1......1......2......3......4......1
1 1 1 2 2 3 3 4 4 1 1 1 1 2 2 3 3 4 4 1
1 1 1 1 2 2 3 3 4 4 1 1 1 1 2 2 3 3 4 4
0[1]2 3 4 5 6 7 8 9 0[1]2 3 4 5 6 7 8 9

#S2 DoubleWeave().SelectEvery(10, 3)
1......2......2......3......4......1......2......2......3......4......1
1 2 2 2 2 3 3 4 4 1 1 2 2 2 2 3 3 4 4 1
1 1 2 2 2 2 3 3 4 4 1 1 2 2 2 2 3 3 4 4
0 1 2[3]4 5 6 7 8 9 0 1 2[3]4 5 6 7 8 9
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23d3-OG/c)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:51:41.51ID:2LszcUTt0
>>607の補足2

#S3 DoubleWeave().SelectEvery(10, 5)
1......2......3......3......4......1......2......3......3......4......1
1 2 2 3 3 3 3 4 4 1 1 2 2 3 3 3 3 4 4 1
1 1 2 2 3 3 3 3 4 4 1 1 2 2 3 3 3 3 4 4
0 1 2 3 4[5]6 7 8 9 0 1 2 3 4[5]6 7 8 9

#S4 DoubleWeave().SelectEvery(10, 7)
1......2......3......4......4......1......2......3......4......4......1
1 2 2 3 3 4 4 4 4 1 1 2 2 3 3 4 4 4 4 1
1 1 2 2 3 3 4 4 4 4 1 1 2 2 3 3 4 4 4 4
0 1 2 3 4 5 6[7]8 9 0 1 2 3 4 5 6[7]8 9

失礼しました。
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7c3-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:45:38.34ID:zKog30kW0
QTGMC(Preset="Faster")で縦1080のクリップ処理すると下端8ピクセルの色がおかしいんだけどおま環?

8ピクセル足して処理すれば正常になる
AddBorders(0,0,0,8)
QTGMC(Preset="Faster")
Crop(0,0,0,-8)

ピクセル数が (Blocksize - Overlap) の倍数じゃないとダメなのかな
0613610 (ワッチョイ 39c3-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:50:49.92ID:uDkR4Njk0
色がおかしいって表現は適切じゃなかった
下端8ピクセルは補間されないでNNEDI3の出力がほぼそのまま出てるからボビングが激しい
MDegrainがブロックの半端部分はコピーするようになってるからQTGMCの仕様っぽい
0614名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-Isih)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:08:19.80ID:K0PXrjF+d
>>606の解決法わかる人いないかな?
avs2aviとUtVideoを使って、処理を分けた中間ファイルを何度か出力するようにしてるんだが、
>>606の通りにAvsPmodの解析パスをちょっと走らせた後だと
当該avsの中間ファイルの出力が早くなって全体で1時間も短縮できてしまった
bat叩くだけの何か解決法ないかな?
0616名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-Isih)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:54:15.44ID:K0PXrjF+d
Avisynth+ r1718
avs2aviとUtVideoは最新版

以下、avsの内容
AviSource("hoge.avi",false,"YV12")
return last

以下、batの内容
"avs2avi.exe" "input.avs" "output.avi" -c ULH0

これでもAvsPmodで解析パスを少し走らせる前と後で数十fpsも違ってくる
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba5-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:51:08.45ID:3qh2Lmr60
なんでr1718なんや…
avs2pipemodのベンチマークを10秒走らせた後ではどうなの?
それで大丈夫ならavs2pipemodのTrimオプション使って10秒ベンチマーク→本番
これでバッチ1つでできるようになると思うが、根本的な解決ではないな
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51f7-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:04:56.59ID:Q3+lt3uZ0
>avs2aviとUtVideoは最新版
こういう書き方止めてくれ
UtVideoは恐らく20.0.0だろうけどavs2aviは派生版含めていくつかあるからこういう書き方されると混乱を招くだけ

>Avisynth+ r1718
x86なのかx64なのかそれとも両方なのか不明

とりあえずAviSynthを新しいバージョンに上げてみて再現するか調べようか

間違ってる可能性も方が高そうだけど、エスパーするとHDDのヘッドが退避してる状態でバッチ呼び出すと遅くなるとか?
解析パスだの実行してaviファイルの入ったHDDから読み出そうとした後バッチを実行するとすでにヘッドが動いてるから最初から高速で読み出せるとか
流石に全体で1時間も短縮できるって所見るにあり得なさそうだけどさ
0619名無しさん@編集中 (ニククエ 2bcc-c97c)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:25:29.97ID:8RqOj4lp0NIKU
>>614
OSはWin7?
中間aviの出力先はHDD?
もしWin7でHDDなら出力先をSSDに変えたら速くなるかな?

SSDに変えて極端に速くなったならavs2aviの問題
avs2aviは内部の書き込み用バッファが少ない(512KBしかない)ので出力先がHDDの場合、非圧縮や可逆フォーマットで
それなりの解像度の場合データ量が多いのでHDDの書き込みが追いつかなくなって速度がでない
(SSDなら書き込みが速いのでバッファが少なくてもあまり問題にはならない)
自分は書き込み用バッファを増やせるようにソース書き換えて使ってる
バッファを64MBまで増やすとHDDでもそれなりに速度が出るようになる

Win10だとバッファ512KBでもあまり速度低下しない
(Win10だとバッファの設定変えても速度にあまり変化がない、WriteFileAPIの動作が変わって内部でディスクに書き込む前にバッファリングするようになったのかも?)
Win8は持ってないので分からない
0620名無しさん@編集中 (ニククエ Sdb3-Isih)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:20:30.46ID:mMfN0YiSdNIKU
r1718(x86)から最新版に更新してみたけど
AccessViolationが出てしまう
1年ぐらい前も同じだったのでこのままr1718で行こうと思います。
avs2aviはAvisynth.infoのアーカイブのv1.40aです。

avs2pipemodのbenchmarkを少し走らせた後で
中間ファイルの出力を行っても速度は遅かった。

で、AvsPmodで解析パスではなく単なるプレビューをしてAvsPmodを終了させずに
中間ファイルの出力を行うと速度が速かった
もしかしたら解析パスとプレビューのどちらでもいいのでどちらかを行った後、
AvsPmodを終了させなければいい(メモリから解放しなければいい?)と予想して、
batを叩くだけで済ませたかったのでavs2pipemodのbenchmarkの途中で中間ファイルの出力を始めると、
benchmark中はそちらに速度を持っていかれるが、benchmarkが終わってから速度が最大あたりで安定した。
0626名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-Isih)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:39:48.00ID:9eSJGyPfd
とりあえずプラグインフォルダをほぼ空にしてみたところ、エラーは出なくなった
でも中間ファイル出力については変化なかった
今のところは>>620のやり方でやるしかないか...
0629名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-Isih)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:52:20.50ID:9eSJGyPfd
自分の場合は>>606を見るまで意識してなかったけど
実際にやってみたら再現できてしまった
LWLibavVideoSourceだと>>620のような処理も必要とせずに速度が最大辺りで安定してるのも同じだった
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイ c511-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:02:15.09ID:b3WTRmrE0
上でplus MT環境でdecombUCFやConditional Filter使うとエラー文が表示されると書いたものだけど
GRunTのセットアップ(自動読み込みフォルダへ入れる)でエラーがでなくなった

まだ通してはエンコードしてないけどsrestore、decombUCF、保健用デインタレ関数では、とりあえずエラー無く動いてるもよう
本体は、Avisynth+ r2664 (20180328) 
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2334-SbZx)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:35.26ID:SuetfQOm0
Dither_add_grain16を使ってみたのですが
マスククリップのような緑色のクリップができてしまいます。

LWLibavVideoSource()
Dither_convert_8_to_16()
Dither_add_grain16()
DitherPost()
return last

ditherはAvisynth wikiのDither toolsの
Downloadのリンク先のもの(v1.27.2)です
何が原因でしょうか?
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4511-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:00.01ID:6hbmqVWh0
flash3kyuu_debandがダウンロードしようしたらリンク切れでどうしようかと思ったけど
HDD内を探したらあったので再配布

http://fast-uploader.com/file/7083408071468/

アーカイブ内のテキストによると2.6系専用だそうです
x64のは動いたのを確認したけど自己責任でどうぞ
(作者様&ビルドしてくれた人thx)
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a15-PWQK)
垢版 |
2018/06/03(日) 15:33:58.78ID:8nyfYbQv0
AvisynthNeo試してみた。KFMDeintでお手軽に使えてよいね。
一方チャプタファイルの作成でTrimCleanを改造したのを使ってるんだけど
AvisynthNeoだとWriteFileStart関数が文字列変数を指定しても見つからなくてエラーになるようだ。
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:21:36.45ID:VcUUsYyc0
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況