X



Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:36:24.20ID:YdwoUOlPM
Avisynthの初心者質問スレです

・質問する前に
  1.まずは、過去ログを読むか検索エンジンなどを使って調べましょう
  2.次に同じような質問がないかCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう
・VapourSynthの話題はできるだけ専用のスレでお願いします
・荒らし・煽りは綺麗にスルーしましょう

■前スレ
Avisynth 初心者質問スレ Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1463062591/
■関連スレ
・Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486535501/
・お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486693045/
・VapourSynth Part2
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1488452387/

■外部リンク
 ・Avisynth wiki(英語)
   http://avisynth.nl/index.php/Main_Page
 ・avisynth.info (旧 AviSynth Wiki、日本語)
   http://www.avisynth.info/
 ・AviSynth ニュース
   http://news.avisynth.info/
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdc1-HRdU)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:24.63ID:F7rIBo2S0
Its で24,30,60用の関数それぞれでKFMDeintを呼び出しているんだけど、
CUDA側のメモリ使い果たしてcache shrink してしまう
エンコードは進んでいるから無視する手もあるけど…
1050Ti の 4GB で足りてないんだけど、なんか上手い方法はないだろうか?
0527名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:12.42ID:t2jmzWlQ0
重複フレームを自動削除、フレームを解体して任意のFPSに
再構築できる?
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-lx+3)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:08:27.39ID:TMtMghC70
フレームを解体するってどういう意味?
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:04:13.09ID:NwJPA7Gm0
1sec60fpsを解体して2sec30fpsで再構築とか
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:13:21.19ID:NwJPA7Gm0
教えてチャソでスマソ。

24fpsのビデオの重複フレームをオートで検出して削除、
さらにfpsの概念を消去し、重複フレームを削除した後の、
fpsに拘束されていないフリーのフレームの集合体を新たに時間系列で
任意のfpsで再構築(re-packing)、ここまでAvisynthで出来るんじゃろか?
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-lx+3)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:45.96ID:TMtMghC70
重いフィルタリングさせたり、次世代の激重エンコーダに8kを処理させるなら、時間がそれなりに短縮できそう
0538532 (ワッチョイ 1ee3-f1OS)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:20:05.59ID:QP3DPrws0
ツベに実行の様子をうpして貰えんじゃろか
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:32.13ID:xSwRkC1g0
ノイズと動きの区別って難しいからな

>>539
他のもあるんだし、いろいろ試せばよいのでは?
エンコード前に解析パスが必要になるケースが殆どだろうから、面食らうだろうけど

あと、VLCはvfrに弱いので、他のソフトで再生確認しましょう
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:19:33.46ID:xSwRkC1g0
>>540のアンカーは>>538あてでした・・・
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:03.50ID:Q5uBkR/70
こりゃびっくり
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b31e-FXNA)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:13.31ID:e6rIxTIS0
ハイスコアガールって24、60混合だけど
自動テレシネの方法が調べても出てこないです
簡単にテレシネする関数ないですか?

Tdeint、QTGMCを使うなどの方法があればいいのですが
0548名無しさん@編集中 (ワッチョイ fad4-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:18.44ID:hNmTxubi0
24,60混合って言っても24の方が多いからVFRにすればフレーム数半分程度まで減るし
24部分はQTGMCより逆テレシネの方がきれいだしね
自動でやってくれるから手間もかからないし
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ faa2-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:23:53.01ID:9S4E7PWN0
>>544

AutoVFRとかを利用してもいけるけど
>545と同じでそこまでしてVFRしなくてもいいんじゃ?って感じだけどね
あそこまで混在激しいと誤爆率もすごそうだし

60p、60i(インタレ維持)、VFR、カクついても気にしないなら30p、24p(自動系)も試して
自分の目で確かめてどれが一番妥協できるかどうかやってみたら?
細かいこと気にしないなら30p、24pでも妥協できると思うけどね

なんとしてでもVFRできれいにやりたいなら手動でやるのをお勧めしたいがそうじゃないしな
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:27:02.71ID:OZnIzJEo0
自動判定はAmatsukazeが強いわ
自分の環境だと、何故かハイスコア3話と5話はエンコードそのものに失敗するけど、
その他は今の所うまく行ってる
0555名無しさん@編集中 (キュッキュ 8bb8-Ak8K)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:00:52.89ID:48BgqdwZ00909
誤爆率は高めでもいいなら
BOB().SelectEven
でも結構いけるけど上下のパンにかなり弱い
でも何も考えないで出来るから簡単
BOB()を他にすれば制度は上がるかもしれないけど
0557名無しさん@編集中 (キュッキュ efc1-jVdI)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:04.55ID:/6H6gjis00909
>>546

そういえば技術的には、あのVFRってどう実現しているんだろう?
俺が知らないだけだろうけど、タイムコードを出力しているようでもないし。
いやさ、Amatsukaze以外でKDeintのVFRっていけるのかしら? という疑問なんだけど
0563名無しさん@編集中 (キュッキュ 17c3-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:07:28.22ID:ichUJpE500909
2passは精度が少し上がるだけ。タイムコード出力するのと2passは関係ないよ
AviUtlの自動フィールドシフトとかは1passでタイムコード出力するし

タイムコード出力する機能はAmatsukazeにしかないから出ない
24や30の部分は同じフレームが重複して出力されるから
Amatsukaze使わなくても>>536のようなフィルタ使えばVFRにできるかも
0564名無しさん@編集中 (キュッキュ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:16:49.29ID:OZnIzJEo00909
Amatsukazeのtempフォルダみると、v0-0-main.timecodeという mkv ver.2 形式のタイムコードがあるね
KFMDeintとかKFMCycleAnalyzeでも出てくるんだろうか

KFMDumpFMで出てくるテキストのバイナリだと聞いた気がするが
0565名無しさん@編集中 (キュッキュ 17c3-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:35:43.59ID:ichUJpE500909
それはAmatsukazeが出してるんだよ
KFMDeintのpass=2or3でフレーム継続時間を付加して出力するけど、
これを解釈してタイムコードに変換するプログラムをAmatsukaze以外知らない
0566名無しさん@編集中 (キュッキュ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:53.79ID:OZnIzJEo00909
DumpでTFM+TDecimateみたいなのが出てくるかと思ったけど、60fpsの全然違う物が出てきて諦めた記憶
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:23:28.55ID:VrBk3Gc90
AvisynthはVFRにネイティブ対応してないからやりにくいよな

>>572
それだと若干カクカクになっちゃうから、真の24fpsにするのに
玄人はmvtools使って中間フレームを生成するんだよ
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf34-xrhA)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:45:01.89ID:DKEyQezP0
AviSynthPlus-r1576をインストールしてTemporalSoftenをつかってみたのですが
UVでは効果がありませんでした。
chroma_thresholdが引数にあってもUVには関係がないということでしょうか?

AVISource()
TemporalSoften(4,4,8,15,2)
return last

どこかおかしいでしょうか?
0581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ec-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:15:48.88ID:AxPNIi+M0
>>579
r1576は「公式の安定版」ではなく、「公式のリリースがそこで途絶えただけ」でしょ。
そのあと色空間の拡張やら諸々の修正等が入ってるんだし、今更r1576をわざわざ使う意味もない。

そのへんをちゃんと理解した上で、それでもr1576を使うというなら止めないけど、
わざわざr1576の挙動を確認してくれる人なんて、まずいないと思うよ。
>>580が言うように、TemporalSoftenに関する変更もいくつか入ってるようだし。
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ec-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:11.89ID:M6/dBz5L0
>>583
ivtc_txt60mcって、60iテロップ部分を24fps化した時に移動量が均等に見えるように
MVTools2を使って中間フレーム(補間フレーム)を生成して使うものだと思うんだが、
なにがアホなんだ・・・?
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:06.76ID:rSDoJE1j0
VFRに対応してない環境がほとんどだった昔ならいざ知らず
今はテロップ部(or テロップのあるフレーム)のみBOB化してVFRにしてる人がほとんどでなかろうか
速度もBOB化するほうが早いし、テロップもとても滑らか
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:29:10.23ID:uDOTdzK20
w3difなどでbob化してるだけじゃね
ま、avisynthだとyadifmod2、TDeintで妥協するか、QTGMCで画質を追い求めるかの二択だから
その隙間は欲しいところではある
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:55:34.03ID:X7eAXX5l0
D3DVP、CPU負荷は大きく減って大助かりだがあまり高画質とは思えんかったな。
他フィルタとの相性も微妙だし、Avisynth+でしか使えないのも不便
0596名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa2-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:56.98ID:G7zEfl250
エンコ時間がかかるかもしれないが現状環境が安定していればそのまま安定でいける
入れ替えた場合のプラグイン相性や動作確認などで消費するであろう手間と時間がかからない

ハードウェアのドライバとかもそうだけど安定動作を求めるなら下手に更新しないのも手
時間が取れない場合は特にね

もちろん問題があってだましだまし使ってる場合は別だけどさ
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07c1-Gl16)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:09.56ID:4dpSnTls0
Avisynth+ r1576からpinterf版に更新したらTDeintでTMM使うとエラー出て使えなかったから今もr1576使ってるわ
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:40:36.85ID:FyX2KrgS0
chikuzenさんが書き直してTMM2に転生したから、そっち使うといいと思う
ちなみにplus r2000あたりで互換性が無くなってるからr1576じゃ使えないと思うけど

>>595
互換性かな
ハードがSSE止まりとかあんまり重い処理しないとかなら無印のほうが安全だと思う
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47c3-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:54.64ID:ur+KzSlL0
古い環境で安定してて満足してるならそのまま使うのは全然いいけど、
新しい機能やフィルタが使えないことに文句言うなってのはあるな

古いバージョンなんて誰もメンテしないし、開発者からしたら
新旧の両方に対応するのは、作業が増えて面倒になるだけ
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/15(月) 05:17:53.76ID:zTRzCiLK0
ちゃんと動作する_gpu25.dllのx64版があれば
avisynth+やavisynth64やavisynth3へスグにでも乗り換えるのに。

QTGMCとかWarpsharpとかfft3dgpuとか重めのフィルタもスイスイ動かせる
PrefetchAndCache()が重宝するからなかなか_gpu25.dllを卒業できない。
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:45.84ID:1YzNcZtb0
32bitは最適化した自ビルドのAvisynthMT
64bitはAvisynthPlus Neoだな

32bitはAviUtlと組み合わせて使うときぐらいだけになってきた
でも遅くはない。ThreadRequeastとITSが安定して動くし
0606名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7b8-48VE)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:29:06.14ID:4T05z1qz0
plusのMT版はx86もx64もQTGMC・txt60mcHybridもすさまじく重くなる
少し前に出た人じゃないけどr1576(x86)使ったほうが速度はマシでThreadRequest入れてる
60iテロップが無ければMT版入れられるんだけど・・・
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/16(火) 03:23:10.15ID:4iMfEfRM0
_gpu25のやつは何個でも、フィルタごとにprefetchを割り当てれる。
追加個数が大漁に増えてもGPUへの負荷は微々たる量だし
x86でしか使えないから、avisynth.dll内で取り扱えるメモリアロケーションの上限がだいぶ厳しいけど
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:47.98ID:rW+XcGdU0
>>602
なるほど、そういう住みわけも有りなのね
plusの64bit版はなんかのバグで結局使ってないや(確認したらawarpsharp.dllでエラー出るって書いてた

>>606
自分の場合はQTGMCのセットアップが簡単になっただけで値千金に思える
無印(というかSE't氏版MT)では相性だかなんだかでちゃんと動かないことが多かった
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-ypm2)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:56:54.12ID:QZvmXVnt0
昔のアナログテレビっぽい感じを出したくて
地デジのソースを
crop( 180 ,0 , -180 ,-0)
AddGrain(23)
ReduceBy2()
AddGrain(23)
ReduceBy2()
blackmanresize(720,480)

とかやってみたんですけど、
ゴーストや縞模様や垂直同期ずれみたいなのって再現する方法ってありますか?
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea11-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:25:23.32ID:stsDlWoA0
>>613
それ、俺もなるは
popさんのL-SMASH Works r935 release2なんなんだけど
サンプルを提供するにしても旧verでの挙動を確かめてからのほうがいんだろかって考えたら
めんどくさくて元のDGIndexに戻っちゃった
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ be90-/7cr)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:01:13.44ID:whwEqNn80
>>611
古いプラグインだけど、VirtualDubのOldCinema Filterってのがそのまんま使える気がする
LoadVirtualDubPlugin()で読み込めばsynthで使える
ゴーストはovelayで座標ずらしたクリップを透過率x%で重ねてしまうのはどうだろ
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:29:08.57ID:2ed29L1A0
いろいろアドバイス頂いて
https://imgur.com/a/PHjSUn8
上がオリジナル
下が以下のスクリプトを書いた結果です。
crop( 180 ,0 , -180 ,-0)
ReduceBy2()
LGhost(1, 10, 30,1, 40, 50)
ReduceBy2()
NoiseGenerator( Gaussian = true ,Amount = 40 ,LumaOnly = false )
blackmanresize(720,540)
LoadVirtualDubPlugin("C:\vdub\msu_oldcinema_20.vdf","MSU_Oldcinema",0)
ConvertToRGB32()
MSU_Oldcinema(247, 223, 181, 0, 1, 10, 10, 15, 70, 3, 20, 5, 50, 150, 0, 3, 100)
ConvertToYV12()

ソースはフリーオ買って最初に取った10年前の地デジソースです。
画角が4:3にぴったりだったんで使ってみました。
ゴーストが出てるとアナログって感じがしますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況