X

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/01(月) 23:26:54.62ID:LsKcJZNHM
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/
2017/05/31(水) 20:14:40.96ID:0bW38m2Ix
>>321


そもそも02:50分に変更になったという情報を取得してないならそれが当然では?
2017/05/31(水) 20:25:45.05ID:NNefTE6R0
EPGデータなんて常時取得でいいのに
なんで定期的に取得する設計になってるんだ?
2017/05/31(水) 20:29:32.28ID:tCKcBc0W0
延長放送なんて馬鹿な仕様がある(許されてる)のは日本だけだからな
まぁスポーツ専用チャンネルに金払いたくないかけど最後まで見たいっていう国民性か

EDCB起動時にEPG取得にチェック入っていれば録画時間に番組情報取得してるから
普通に追従成功した。ようにうちでは見えてる。

>>323
特番とか緊急放送でTimerの方でキーワードに引っ掛けるためだろ?w
2017/05/31(水) 21:30:23.01ID:MhDYU76b0
>>314
ウチはTV愛知でnekopanda氏予約簡易表示ウィンドウのEDCB使ってるが

予定時間に起動→「延長するよ!何時ね」
何時ねに起動 →「ごめん、予定変えちゃったもう放送してるんだ」

コレくらったらどうしようもないよね、、、録画できてなかったよ
2017/05/31(水) 21:41:59.25ID:jwT+57ll0
>>323
取得時局ごとにチューナー占有するから
配信専用局たてるのは地域によって受信できる局違うせいで無理だろ
327名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b3c-tS+r)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:45:06.59ID:u9pPNCBk0
アニメなんか見るから悪い
2017/06/01(木) 00:04:33.46ID:IFjhn7nQ0
まあまあ
2017/06/01(木) 00:14:44.09ID:IqCAxDQc0
DVDしか出ないアニメは、放映が貴重な高画質ソース
2017/06/01(木) 00:43:17.74ID:aIxQbSxj0
>>319
>>322が言うのは2:05~録画開始状態になってれば問題が起きなかった、
ということなんだろうから、増やさない方がいいような気もw
2017/06/01(木) 07:19:14.56ID:IqCAxDQc0
円盤を買わせる罠だよ
しつこくテロップを入れる攻撃があんまり効かないと判断して、
よりアグレッシブな方法に変えてきた

どのタイミングでEPGが指し戻ったのかは判らないけど、恐らく直前くらいの筈
2017/06/01(木) 07:27:42.05ID:cIkqhCNZ0
>>326
Gガイドっていう便利なチャンネルがあるんだがな
2017/06/01(木) 07:38:44.66ID:7zGZKy8Ed
>>332
全国の全チャンネル配信されてたっけ?
2017/06/01(木) 07:50:41.62ID:LMk5cmtV0
BSは1日16回、地上波は1日24回なので結局タイミング次第になりそうだけどな
2017/06/01(木) 16:49:09.22ID:UEW6DxVc0
各作者の機能一覧みたいなのと、使いやすさがわかるサイトみたいなものってありますか?
2017/06/01(木) 20:07:51.63ID:62qH7RcB0
>>335
ホントに必要だよね
2017/06/01(木) 20:13:36.28ID:oOdctJ/a0
 作者      長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
Velmy氏版    バランス   モッサリ遅い    A-
xtne6f氏版   ウェットな艶   低域強すぎ   A+
tkntrec版    高域ヌケ   特徴薄い    A
abt8WG版    透明感     低域薄い    A+
2017/06/01(木) 20:15:19.98ID:+ybbEVFb0
>>335
ありがとう
2017/06/01(木) 20:16:55.25ID:9cVxgMw20
とりあえずはxtne6f版+Material_WebUIでOKだよね。
その上で、EpgTimerをメインに使うなら、tkntrec版やabt8WG版を検討するくらい。
問題はその検討がしづらいってことなんだろうけど。
2017/06/01(木) 20:18:08.13ID:79m7MDPK0
Valdiさんに頼るしかない
2017/06/01(木) 20:54:04.36ID:YzVwUpK/0
>>339
そういわれてxtne6f使い始めたら自動予約キーワード周りの機能が拡張されてなくてすごい使いづらい
今導入するならtkntrecかabt8WGの2択だと思う
2017/06/01(木) 20:55:52.98ID:t1UU8svn0
夏目撮れてな買ったと思ったらスポーツ中継で延長してたのか
こういう時期は1時ぐらいにもEPG取得するようにしてたほうがいいな・・・
2017/06/01(木) 21:06:50.74ID:9cVxgMw20
>>342
その件は、時間変更後のEPGを取得してなかった人がきちんと録画出来たパターンらしいね
2017/06/01(木) 21:26:41.84ID:YzVwUpK/0
時間変更後EPGって何時に変更なったんだよ・・・
2017/06/01(木) 21:42:42.32ID:BVAMKF0BM
チャンネル録画対応してないの?
2017/06/01(木) 22:16:01.16ID:INbWDmom0
xtne6f-work-plus-s使ってるけどちゃんと"開始時間が変更されました"って出て録画されてた。
1日4回(3,9,15,21時)+録画中にtvtestでepg取得してるから大丈夫だった
2017/06/01(木) 22:20:01.17ID:/t+eDs130
マルチ御免で注意喚起
今日のWindowsDefender定義更新で PT3ctrl.exeが
Trojan:win32/Rundas.Bとして削除される
2017/06/01(木) 23:37:28.02ID:Tfm7Ht+7x
>>346
いやいや
上の方の状態見ようよ
2017/06/02(金) 02:07:44.20ID:Ijv4ObaF0
>>344
うちの環境(テレ東)では
21時40分のEPG取得で、変更なし
22時40分のEPG取得で、02:05→02:20に変更…①
23時40分のEPG取得で、02:20→02:50に変更…②
になってました。
その後、詳しい時間はわかりませんが、02:50→02:07に変更になった模様。…③

なので①、②の変更を取得しなかったか、もしくは③を取得できた人は録画に成功したんだと…
2017/06/02(金) 02:25:32.04ID:0Vm38OeG0
録画中にEGP取得にチェックしとけば
EGP取得は朝に一日一回でいいんじゃない
下手に何回もしたりするとそうなるから
2017/06/02(金) 05:20:50.53ID:Lv6DSuEl0
録画開始時にEPGチェック入ったときに更新されるから、後ろにずれる分には問題ないんだろうけどねぇ。
開始時間が早くなるのは予測不可能だからなぁw

>>349 の番号言うと成功パターンは
・21時40分から③までEPG取得が入らず、02:05録画開始予定で処理した場合(さらにその間に他の録画予定がない)
・02:07変更後、02:05頃までに、視聴/録画/EPG取得などの処理で最終確定時間が取得できた場合

やっぱ③のタイミングがわからない以上事故としか言いようがないな
EPG取得回数減らせば回避できる問題じゃないしなぁ ②の時間に録画予約あれば普通EPG取得しちゃうもんな

0:40と1:40のEPG取得か録画入っていてEPG更新されていれば回避できたかもとしか言いようがないわ(´;ω;`)ウッ…
LIVE放送の中止や早く終わって前倒し対応なんて、無駄にゴールデンタイム以降は30分おきにEPG取得で、実行抑制うまくマージン設定するしかないかもな
2017/06/02(金) 07:16:06.36ID:1NmoAN5f0
>>347
やられたわ
昨日の夜から予約録画全滅
試聴もできん
2017/06/02(金) 07:49:42.49ID:pDLxajnA0
何かの予約がある時に、その予約に対する再確認を1時間前に行う
通常のEPG取得と違って1局のみだから時間はかからない
2017/06/02(金) 08:28:19.49ID:XsqSVneH0
>>347
自分でビルドしたのだと引っ掛からない
2017/06/02(金) 10:19:05.03ID:vyuR8QBB0
>>353
実用的には十分だろうけど、100%ではないな。
PCをつけっぱなしで良いなら、録画用アプリの起動マージンを60分前からにすれば、いちいち再確認の必要は無いよ。
2017/06/02(金) 15:29:24.64ID:1Cd0TILp0
>>316
一時間までの繰上げは許されてるから対応してないほうが悪いことになるけどな

>>355
それやるためには十分な数のチューナーが必要なんで、1時間おきにEPG取得でいいんじゃね?
2017/06/02(金) 19:01:23.39ID:4eqVSiza0
EDCBの追従機能は優秀だね
abt8WG版をつかってるけど家電の録画が軒並み失敗した番組がキッチリ録画できてる
ほんと素晴らしいわ
2017/06/02(金) 19:35:50.96ID:XsqSVneH0
tkntrec版において
設定-動作設定-予約情報管理 の画面で
Win10の場合、『□変更時、予約を一度削除してから再登録する(無効の予約を除く)』の行が画面外となり表示されません。
Win8.1の場合は、ギリギリ下部が欠けて表示される状態です。
確認願います
http://i.imgur.com/KLpkm2v.jpg
2017/06/02(金) 19:55:57.40ID:vyuR8QBB0
>>358
ウインドウを広げればいいんじゃね?
2017/06/02(金) 20:25:37.39ID:XsqSVneH0
>>359
私が馬鹿でした
2017/06/02(金) 20:27:24.95ID:6CDemqln0
>>358
それはそうと、chapterファイルなんて作られたっけ?
2017/06/02(金) 20:29:06.08ID:XsqSVneH0
毎回広げないとダメなのね
2017/06/02(金) 20:42:28.56ID:XsqSVneH0
>>361
それ、TvtPlay の機能
2017/06/02(金) 20:55:52.70ID:TME1UVY/M
>>347
マジかよ。一体自分を何様だと思ってんだマイクソは?
2017/06/02(金) 23:47:58.55ID:jp0zRmOn0
READMEにも載ってないし、zlib.dllって何に使ってるんですか?
2017/06/03(土) 01:43:27.88ID:l8nCz2b90
>>365
ちゃんと載ってるよ
>・同梱のzlib.dllは https://github.com/brimworks/lua-zlib を自ビルドしたものです
>・必須ではない。置いておくとHTTPサーバ機能でページ圧縮が使える(HttpPublicのスクリプトを参照)
>・ソースは同梱のlua-zlib-0.4-src.7z
2017/06/03(土) 07:56:46.57ID:1UO1cg5p0
>>366
ありがとう。載ってたのね。
2017/06/03(土) 14:26:22.82ID:S4VbpZu20
以前RS2にアプデ後、スリープにならないと報告した者です。
5月のWUで無事EDCBからスリープOKとなりました
2017/06/03(土) 15:00:21.98ID:N/TVQJUq0
番組表検索するときのサービス絞り込みで
映像のみにチェック付けて閉じても
また次開いた時に地上波だけチェックマークが外れてるんですけど
なぜですか
2017/06/03(土) 15:05:03.72ID:h9P0SMPU0
>>369
設定-動作設定-その他-検索条件のデフォルト値を設定
2017/06/03(土) 15:07:07.21ID:N/TVQJUq0
>>370
即答ありがとうございました
2017/06/03(土) 22:41:53.59ID:Zi82auQw0
ついにAVIVO削除されたか‥

今さらだけどSDK7.1ってAVIVO無くてもいるんだっけ?
VS2010Expressでビルドしてるけど、インストールされているver確認したら7.0Aだったが
2017/06/04(日) 00:44:14.24ID:SYEuJJLY0
そもそもAVIVOとか使ってる奴いるのかよ
まあ使ってたとしてもビルドし直す必要すら無いだろ
2017/06/04(日) 01:24:35.56ID:O1gawE0D0
AVIVOってアレでしょ?パソコン教室だよね?
2017/06/04(日) 01:57:11.85ID:IUnoplR00
名古屋県民乙
2017/06/04(日) 13:09:58.23ID:p0Y50KyO0
EDCB10.66です
録画ファイル名にナンバリングするにはどう設定すればいいですか?
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d9c-3Tuu)
垢版 |
2017/06/04(日) 13:32:00.70ID:IDMVpoWs0
録画一覧みたら6月一日の夜ドロップしまくりやった
今までドロップしたことないのに…集中雷雨のおかげで普段16db(pt2)lが4dblとかすごすぎ
スレチごめん
2017/06/04(日) 15:09:38.80ID:2Cvbnqys0
スレッチハマー
2017/06/05(月) 12:13:01.99ID:dEPlGIJ+0
たまに.program.txtが作られないけどなんでだろうなぁ、原因全然わからないしおま環かな?
と思ってたけど、番組内容が変更になった場合、録画ログに録画中に番組情報を確認できませんでしたってログが出てて.program.txtも作られてなかった
2017/06/05(月) 13:17:39.28ID:pWVBvtHf0
abt8WG全然更新来ないなー。あまり困ってないけど最新版 Material_WebUI導入すると録画ファイルのweb再生が出来なくなってしまった。
381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66aa-J4c7)
垢版 |
2017/06/05(月) 21:35:14.11ID:0cwljT7z0
EDCB10.66です
録画ファイルにナンバリングできるバージョンはありますか?
2017/06/05(月) 23:06:55.29ID:koA9f6Sp0
そんなの無いな
そもそも何故そんな事をしようと思ったの?
2017/06/05(月) 23:35:23.16ID:VQVGdcZ/0
後でどれがどれか判らなくなるように
2017/06/06(火) 00:30:33.70ID:7YWxJsd60
>>381
何がやりたいのかわからんけど
$Title$-$SDYYYY28$$SDMM28$$SDDD28$.ts
これを自分の好きなようにいじるだけでは駄目なの?
385名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eaea-fS2m)
垢版 |
2017/06/06(火) 00:47:16.52ID:apmaf2Qm0
未だにtvrock使ってるんだけどやばいかね
Edcb material web uiってのが気になる
2017/06/06(火) 00:49:57.42ID:CD0b6QLE0
>>385
5月頭に5年以上使ってたtvrockからedcbに変えたけど複数チューナでたくさん録画する人だったら乗り換えた方が絶対いい
チューナの使い方が全然違うし各動作も早い
387名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eaea-fS2m)
垢版 |
2017/06/06(火) 00:58:03.88ID:apmaf2Qm0
Edcbとtvrockって併用できないの?
Tvrockはrockバー結構気に入っててedcbは録画強そうだしマテリアルuiってのもやってみたい
2017/06/06(火) 00:58:46.51ID:pIqlcoAy0
今の環境を変える時にedcbに変える気はあるけど
安定動作している環境を切り替えるタイミングが中々ない
2017/06/06(火) 01:07:54.91ID:CD0b6QLE0
>>387
edcbに割り振るチューナがあれば共存できるよ
レジストリも使わないしチューナ1個割り当てて試してみれば?

>>388
新規でedcb用に録画PC1台作って一週間程度は既存のtvroc録画PCと新規のedcb録画PC両方で同じ番組録画して細かい設定詰めたよ
2017/06/06(火) 01:18:20.90ID:NQ7wOQ2a0
>>385
>>386も言っているようにチューナーの使用効率がいい
これはTvTestに頼らず自前で録画するEDCBの強み
同じチャンネルの連続した番組がチューナー1本で前後マージン付けて録れる

あと、CSの番組取得が早い、というかTvRockは無駄に時間掛けてる

現在安定稼働してて特に不都合無いなら無理に乗り換える必要も無いかな
2017/06/06(火) 01:20:49.75ID:5G81LME30
ごめん、よくわかんないけど
EDCBに変えるのそんなに大変なの?
2017/06/06(火) 01:28:25.06ID:SoWF3B050
慣れた環境から移行するってのは面倒なんだよ
2017/06/06(火) 01:31:42.72ID:CD0b6QLE0
大変かどうかは人それぞれだしなぁ
俺は失敗して録画逃したくないからどうせ新規で組むつもりだったし慎重にやっただけ
2017/06/06(火) 01:49:55.33ID:s3j273wRM
TvRockとEDCB両方使ってたけどTvRockはブラウザを使っての予約の遅さと
放送局が変更になった時の一連の手順が面倒くさすぎだな
2017/06/06(火) 05:00:47.05ID:5bQ78VWA0
>>386
確かにね
Tvrockで4チューナー必要な予約がEDCBなら2つで済む事が殆ど
チューナー不足回避する為のいろんな小細工が全く不要になる
TvrockからEDCBへ乗り変えるとまるでもう一枚PT3を増設したのかと思うほど自由に録画できるようになるね
2017/06/06(火) 07:04:37.75ID:CDfiopV200606
んな訳ない
話を盛りすぎ
2017/06/06(火) 07:55:48.72ID:EJ+zaTD900606
EDCBにしたら彼女ができたよ
2017/06/06(火) 08:54:12.24ID:LA0SRi/S00606
EDCB自体はいいけど勧誘厨がうざい
マカーとかLinux原理主義者に似てる
お客がここに来たら歓待すればいいのになぜほか出張して縄張り荒らすのかと
2017/06/06(火) 10:12:18.11ID:QZxKqYNR00606
tvrockってそんなややこしいの?
BondriverProxyEx通せば>>395は回避できるとかないの?
2017/06/06(火) 11:14:28.99ID:PVlEz01zM0606
テトリスが気になっちゃう
2017/06/06(火) 14:51:00.75ID:C0LA0BBj00606
>>382
>>384
ありがとです
ファイル名は、$Title2$ - $SDYYYY28$$SDMM28$$SDDD28$.tsとしてます
TVRockも使ってるので、連番を振らないと落ち着かなくて
日付を見てナンバーをつけることにします
2017/06/06(火) 18:31:31.10ID:dD9I1mLG00606
>>399
録画って番組の開始前後で1分くらい余分にすると思うんだけど
それが同じ放送局で連続した番組の場合で2つのTSファイルに分けようとすれば
同じ時間に録画が被る箇所がでてくるでしょ?

それをEDCBなら1つのチューナーで2つのTSファイルに分けて録画できるんだけど
tvrockだとチューナーが2つ必要になる
だから番組の多い時間帯だとチューナーが足りなくなる
それがtvrockの最大の欠点
その他にも同時に沢山録画すると細かな致命的な遅延が発生したりと細かな不具合た沢山あったりする

EDCBも派生版が出てくるまではお世辞にも番組表なんて使えたもんじゃなかったが
初期の頃にVelmy氏がスレ住人の気違いじみた要望を聞きまくって取り入れて大幅に使い勝手が良くなった
その後にソースを書き直したり派生版作者の意向で更に使い勝手の良いものが出てきた
そしてMaterial_WebUIが出た時点でtvrockの優位性はほぼ消滅
ま、タダで使わせてもらってるんで偉そうなことは言えんが。
403名無しさん@編集中 (テトリスW 951c-KrKE)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:45:38.93ID:ZX36SuPR00606
あのーabt8WG版はどうなったのでしょうか?
2017/06/06(火) 18:46:10.23ID:STkTokJD00606
奴は死んだ
2017/06/06(火) 18:52:22.24ID:Pk7UvRzA00606
>>402
今となってはEpgtimerの番組表は古臭くて使いにくいけどね
UIデザインの分野はここ5年で進化してるからな
2017/06/06(火) 19:02:48.57ID:IpRiavqg00606
>>405
epgtimerの番組表も派生版によってはxamlで細かく変更できるんで自分好みにできるよ
ま、webUIでも好きなの方使えばいいと思うけど。
407名無しさん@編集中 (テトリス Sd0a-efme)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:57:51.61ID:lBPcbVl+d0606
materialwebui使いやすいけど連携がうまく出来てるか不安になって結局timer開いちゃうわ
2017/06/06(火) 20:09:10.71ID:/cSYNZep00606
連携使えるverでMaterialWebUI動かないんでは?
2017/06/07(水) 00:36:57.32ID:P4BLhbey0
予約がちゃんと出来てるか不安になるってことじゃないの
2017/06/07(水) 09:19:05.66ID:i7ZAjPtJ0
>>402
チューナー数についてはBondriverProxyExでおkじゃん?
うちはEDCBなんで別にどうでもいいけど
2017/06/07(水) 09:37:48.82ID:vk/NgWPW0
BondriverProxyExにそんな機能は無いと思うが
2017/06/07(水) 13:55:32.42ID:UNgE6Jfh0
BondriverProxyExなんてものがあるのか
今はspinel使ってるけど、ちょっと調べたらBondriverProxyExの方が軽いみたいだね
edcbでの設定はどうやるんだろうか
2017/06/07(水) 14:06:40.54ID:Lla6BZkG0
BondriverProxyExはどうやって調べたんだよ。
2017/06/07(水) 15:51:39.85ID:4EcXlqHDM
readmeに書いてるんじゃね?(適当)
2017/06/07(水) 17:25:16.11ID:C72tN1vb0
こんな感じ
http://imgur.com/a/zgh5Q
2017/06/07(水) 18:31:01.52ID:i7ZAjPtJ0
>>411
同一チャンネルに複数の要求が来たら1つのチューナーからそれぞれに配信する機能があるよ
2017/06/07(水) 20:20:04.01ID:7QQh/G5I0
>>415
噂のabt8WG版だね
xtne6f/tkntrec系統と違って100個以上のチューナも設定可能ぽいな
2017/06/07(水) 20:51:15.56ID:tC1GJGQu0
全録して全字幕抽出して文字列検索してスマホから再生、
みたいなシステムが既にあるんだよな
2017/06/07(水) 23:00:53.88ID:j2aaJBIL0
PT3何枚いるんですかね
2017/06/07(水) 23:26:20.05ID:tC1GJGQu0
4万で買えるらしい
421名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:10:43.02ID:ggpS7Jfo0
全録してまで見たい番組あるのかw
でもタイムシフトで見られるのはいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況