X



PX-W3PE・PX-Q3PE Part.44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d2c-Z2TG)2017/10/06(金) 21:15:38.31ID:ka2gRHvI0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1506670528/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9feb-Guqp)2018/02/20(火) 13:05:24.99ID:y38ArIwO0
>>710
W3PE4
東京港区 NHK 1ch
Win10pro TVtest0.10.0 EDCB xtne6f版
時間帯に関係なく(19時、22時、1時等)ドロップが多発する
他の局も落ちる事はあっても200とか流石に無い

メインマシン更新してPT2環境から移行になったんだけど、その時もここまでドロップする事は無かった
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe3-duj7)2018/02/20(火) 16:23:16.24ID:LCfruAaq0
昔と違って映像ソースなんて溢れすぎてて録画視聴なんてリアルタイム視聴ができないための一時的な保存がほとんどメインだろ。
HDDに溜め込んでるやつは、片付けられない症候群なんだし、放っておけば良いんじゃないのかな。

一部の有料放送をハック解除して無料視聴されるのを防ぐ方向にリソースを振ったほうが良いと思うけど。
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-C0Eg)2018/02/21(水) 01:36:57.34ID:BB7DeKr20
たまに保存すればいいような人は家電のレコーダーの方が楽かな?
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)2018/02/21(水) 02:04:14.86ID:4E8oAvQj0
家電レコは録画保存設定をDRにしてなければ
1番組あたり平均で数百MBで収まるようになるし運用は楽かもな。
中身のファイルはメーカーごとに独自のフォーマットになってることが多いけど
ご丁寧にコンテナごとにプロテクトまで施してたりして、x86系のウイルスとかに破壊されない利点はあるかも。
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-z3W/)2018/02/21(水) 08:03:25.32ID:P+1wQtIE0
溜め込む事それ事態が目的の連中に何言ってんだおめーわ
今更過ぎんよw
いつでも見られる!いつか俺のデータが役に立つ!という満足感に酔ってるのが好きなんだよ
片付けられない?リアルゴミ屋敷ならともかく
デジタルデータなら大分救いがあるわw
0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ d787-qPYr)2018/02/21(水) 09:31:28.89ID:uJG/QYvI0
たまったHDD圧迫してる録画ファイルの編集・エンコに途方にくれてるんだが。
一度、バッチファイルの記述ミスってうっかりtsファイル全消しやらかした時は真っ白になったけど少し爽快だった。
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9756-qi38)2018/02/21(水) 09:52:55.32ID:Gh9Knn0S0
>>723
いいか?押すんじゃねーぞ・・・押したらあかんぞ!ぜったい押したら・・・ポチっ
やったー!!8TBのまっさらなHDD1台ゲットだぜ(散々溜め込んだ事は無かったことに)
ってのもなかなか爽快だよ

いや・・・冗談ではなく無性にクイックフォーマット押したいことってあるじゃん (なにやってるんだおれわってなるのに注意w)
0730名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-dBMQ)2018/02/22(木) 08:16:58.21ID:710ch2YkM
今更ながら旧Q3PE導入した。
お前ら信じて10dbのアッテネータ入れたら、BS安定した。サンクス。
しかし、10dbって電力1/10だろ?
入力レンジ狭すぎだろ。どんだけヘボい設計だよ。
0732名無しさん@編集中 (ブーイモ MM98-/EHP)2018/02/22(木) 23:00:25.54ID:TLDER3zeM
2GB超のファイルだけ2GB割る程度にCM抜きだけスマレン編集したり
QSVやNVEnc、VCEで高ビットレート圧縮して全部Googleフォトにぶち込む
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ fae7-ZcLG)2018/02/23(金) 18:14:44.79ID:btpHGsVE0
Googleフォトで目的の動画を探す時どうやってる?
あくまでも画像向けだから検索機能が使えなくて最悪じゃない?
無制限なのはいいけど今の状態で使うのは苦行すぎる
0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ fae7-ZcLG)2018/02/23(金) 19:26:34.69ID:btpHGsVE0
>>736
Googleドライブからリスト表示はもちろん検索も問題なくできた…

自分が情弱過ぎたよ
マジ感謝
Amazonドライブの無制限が終わって途方にくれてたけど今日からGoogleフォトにアップしまくりや!(画質劣化はしょうがない)
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 528a-1zJq)2018/02/23(金) 23:44:04.42ID:/4+JvfXJ0
一昨日あたりからEテレとテレ東だけ、番組情報の取得に失敗することがおおくなったんですけど、
なにかありました?Eテレはオリンピックかもしれないけど。
0740名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-M6TK)2018/02/24(土) 08:05:22.77ID:UGaMVykja
TOKYO MXだけ映像が映ったり映らなかったりする時期があります。
ダメな時は15db前後で他のチャンネルは30dbあります。
同じ配線でPT3は問題なく映るんですが、MXだけ電波不安定なんですかね?
0744742 (アウアウカー Sa11-qc8f)2018/02/24(土) 14:59:17.03ID:W2wZkTS6a
ごめん>>740に対しての答えとしてはおかしかった

MXの出力の強度は、地デジと比べると弱いから、>>740みたいな症状も普通に現れる。

だけど、2013年ぐらい以後にアンテナの方向を調整してないなら、
調整によって改善することもあるかも?
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ea5-GuIR)2018/02/24(土) 22:25:28.99ID:O66lAu6f0
>>740
スカイツリーを受信しているなら他の地上波より出力が弱いから>>744
の言う通りMX優先でアンテナの向きを調整する事で解決できそうな気がする
調整した結果まだ弱いならMXの周波数に合わせて同軸の長さを調整する方法がある
スカイツリー491MHzなので仮に同軸の長さに余裕があって1m切れるなら試してみられる
1.同軸の端末から60cmの所まで5cm毎に印を付け
2.同軸を5cm切る→コネクターを付ける→信号強度を測る これを繰返し最良点を探す
今の長さが最良なら60cm切った所が同じ条件の所 60cm切ると元に戻る
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a9f-REg/)2018/02/25(日) 16:05:14.64ID:kNGtb2IJ0
チューナーボードを初めて買う初心者ですが、PX-Q3PE4をLinuxにセットアップしました。
おかげさまで、とりあえずの動作確認で、chinachuとmirakurunできれいに見えました。
ありがとうございました。
(ただ、USB外部接続版の方でも中身は同じということでそっちにすればよかったかと思っています。)

Ubuntu16.04のVirtualBox上のUbuntu17.10です。
recpt1からhttpでのVLCのTSストリーミングでブロックノイズがひどくて、
10dbのアッテネーターつけてみましたが、かえって悪化しました。
結局、CPUを多めに割り当てて、VirtualBoxの設定でUSB3.0を選ぶときれいに見えるようになりました。
0751746 (ワッチョイ 0a9f-REg/)2018/02/25(日) 23:43:13.47ID:kNGtb2IJ0
VMの理由はLinuxのドライバにkernelのバージョンを合わせるためです。
どこかのブログでkernelバージョンをぴったりあわせないと動かんと見たので。

元から使ってるホストのkernelをいじらず、動いたらラッキーぐらいの気持ちで
VirtualBoxにいれたらなんとかなりました。ダメなら、素のLinuxにするつもりでした。
長時間録画などまだしていないので、ドロップとかどんなもんなのか不明ですが。

はじめノイズがひどいときに、VirtualBoxではパフォーマンス出ないのか?と
どこかのスレとどっかのブログでKVMでやってたのを思い出して、
KVMも試してみたのですが、なんかUSBまわりの挙動がおかしいので諦めました。

仮想化によってUSBの性能に大きな影響があるのか次第ですが、これで安定するなら
ソフトやドライバのアップデートや設定の試行錯誤がしやすくて便利かも。
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2eeb-UOmI)2018/02/26(月) 13:06:07.74ID:wB1c2pKf0
PT系はもうおっちゃんつくらないって言ってるから無理
PT3だって結構値引きされて売っていたんだし
赤出して作るもんじゃ無いでしょ
0762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e3-7+zb)2018/02/26(月) 23:27:39.79ID:bTJAa8190
Windows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverにエクストラメーションマークが点いて使えなくなるな。
しかも、一度メモリ整合性をオンにすると、オフには戻せなくなるのでシステムイメージのバックアップを取ってないとOS再インストールからになる。

俺環じゃないよな?
Windows10 Build 17093.rs_prerelease.180202-1400
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4c81-POFq)2018/02/26(月) 23:56:25.79ID:fAQWadnD0
Insider Previewの追加機能か
ttps://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/02/07/announcing-windows-10-insider-preview-build-17093-pc/#em7dHJERC3Cudpba.97

Insider Previewでちゃんと実験してくれる人はありがたいと思うけどそう多くないんじゃない
元々セキュアブートに弾かれる糞ドライバーなのがね・・・
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3087-Z4vB)2018/02/27(火) 18:37:17.66ID:5m3W+wj50
そもそも、USBじゃない方のPX-W3PEはど安定してたろ、なんでやめちゃったのか。USB系しかないのがアレだわ。
しかも電源のためにPCIe一つ潰す謎設計、マザボのUSB使うにしても補助電源じゃダメなのか。
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 709e-bF+W)2018/02/27(火) 20:09:43.01ID:R0c41xRm0
PCIe一つ潰さないとどこに固定するんだ
アンテナもあるし、バカか?
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7f-M/oW)2018/02/28(水) 00:03:00.45ID:9Z1vFfz/0
PCIe潰さないでどこで固定するんだバカか?に対する回答でしょ
マザーのPCIeにグラボさして、マザー上にある本来IOポート用らしいスロットカバーの所に
PE4を固定できるって話
給電でしかPCIe使ってないのにPCIe経由でしか給電できないから
ライザーカードで給電だけするとかやらないとならんのでめんどくさい
最初っからボードにSATAか4ピンの電源コネクタつけといてくれれば良いのに
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 358a-MTlB)2018/02/28(水) 07:45:47.87ID:0UbQjRBS0
>>777
こんなのとか?

小型で4chフルセグ対応、プレクスの上級者向け地デジチューナー「PX-Q1UD」が発売
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1108794.html
0780名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0a-OgSi)2018/02/28(水) 08:17:25.10ID:bm79vCCaa
>>758
ろくな競合がなかったせいもあって、
TS抜きする人の殆どがPTシリーズ買っちゃったから
必要な人に行き渡りきってしまった感じだよね。
法改正もあって新規ユーザーはなかなか見込めないし。

いま高値で買ってるのって、PT2の世代交代をしたい
人たちが殆どな気がする。
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ fae7-ZcLG)2018/02/28(水) 09:59:03.29ID:VBClpS8I0
>>778
地デジだけの多チューナーってありそうで無かった枠
もう少し値下がりして2つ刺しがちゃんと動くなら全録用として悪くない気がする
ちゃんと動くならね!
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ea-TGtH)2018/03/01(木) 19:03:05.52ID:42uCrn5V0
【型番】 PX-Q3PE4
【ドライバ】BDA Driver 64bit(最新)
【OS】 Windows7
【BonDriver】 BDA-2017-02-06 x86_通常版
【使用ソフトウェア】 TVTest 0.7.23
【質問】
PX-Q3U4を使用していましたが、都合で内蔵させることになりました。
PX-Q3PE4へ変更したのですが、BS/CS、地デジ、共にチャンネルスキャンに反応がありません。
プリセットを読み込ませても0.00Mbpsで映りません。

BonDriver_PX_Q3PE4_S0.ini 〜 T3.iniの[Tuner]部分を
FriendlyName1="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName2="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
FriendlyName3="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #2"
FriendlyName4="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #3"
に変えましたが、他に変える箇所はあるのでしょうか。


PX-Q3U4の時は、8ch問題なく映っていました。
よろしくお願い申し上げます。
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ea-TGtH)2018/03/01(木) 19:38:25.76ID:42uCrn5V0
>>795
ありがとうございます。
早速直してみましたが現象変わらず、スキャンに反応なしのままです。

[Tuner]
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
FriendlyName2="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #2"
FriendlyName3="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #3"
Name="PXQ3PE4"
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9e-2py2)2018/03/01(木) 20:28:27.46ID:PSLQ326E0
64bitに x86か?
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ea-TGtH)2018/03/01(木) 21:44:02.20ID:42uCrn5V0
>>797
すみません、CLOUD2700-NTTComです。

>>798
BonDriver_BDA-2017-02-06.zipの、「x64_ランタイム内蔵版」、「x64_通常版」を使うと
  "BonDriver_PX_Q3U4_S0.dll" が読み込めません。
  32ビット用のBonDriverではないか、ファイルが破損している可能性があります。
とTVTESTに怒られます。
「x86_通常版」を使用しております。
OSはwin7 64です。
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9e-2py2)2018/03/01(木) 21:52:02.14ID:PSLQ326E0
OSはwin7 64でも32ビットで揃える
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-wl/W)2018/03/01(木) 22:04:48.84ID:C07JBJJ20
ini間違っててチューナーつかめなかったらBonDriverの初期化が出来ませんって出るはずだから
基板半挿しで電源取れてないとか、SとTのケーブル逆に挿してるとか別の原因あるんじゃないかな
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイW dff6-tzPD)2018/03/01(木) 23:00:22.82ID:NP9fwKgS0
>>796
いまFriendlyName3と4に指定している#2と#3は
PLEXのドライバ側が定義だけして実際は使ってないから無くていい
(むしろ有ると途中でチューナー開けなくなってTVTestとか必ず固まる)

チューナー自動取得で構わないならこんな感じの構成にした方が多分楽

BonDriver_PX_Q3PE4_S.dll ← BonDriver_BDA.dllをリネーム
BonDriver_PX_Q3PE4_S.ini
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"

BonDriver_PX_Q3PE4_T.dll ← BonDriver_BDA.dllをリネーム
BonDriver_PX_Q3PE4_T.ini
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"

IT35.dll ← 上のdllから呼ばれるので必須
0804名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa9f-m1UI)2018/03/01(木) 23:35:01.82ID:fvxv28FRa
OS:win10 fall creators update
PX-W3PE使用
EDCB10.66x86にGitHubのBonDriver_BDA-2017-02-06入れたったらブルースクリーンになって再起動かけられちまった。

あかん。これ機に環境一新しろってことかいな。
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ea-TGtH)2018/03/01(木) 23:40:54.26ID:42uCrn5V0
解決いたしました
PX-Q3PE4を外して、PX-Q3U4に戻して動作を確認しました。
断線の可能性を考えましたが、PX-Q3U4環境では一切の問題なし。
基盤不良を考えながらPX-Q3PE4に戻したら、すんなりスキャンできました。

Q3PE4用とQ3U4用でフォルダを別に作っていました。
ドライバなどは変更してないので、接触不良だったのだと思われます。
大変お騒がせして申し訳ございませんでした。

>>801
ご指摘のとおりでした、ありがとうございます。

>>802
参考にさせていただきました。早速書き換えました。
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)2018/03/01(木) 23:59:44.94ID:ANoJdtly0
>>799
DLLとDLLを使用するプログラムを32bit・64bitどちらかで揃えないとダメ
BonDriverが32bitのビルド済みしか供給されていないチューナーを使うには32bitで揃えるしか無い
64bitで扱えるチューナーは限られていて、既に終売になってるPTシリーズとか一部だから、
今後増設も考えるなら32bitで揃えておいた方が無難でも有る

入手性の良いPLEX製チューナーはBonDriverのソースコードが無いうえ、32bit版しか提供されないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況