EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。
■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI
前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1503144995/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 154f-HDa4)
2018/01/12(金) 16:07:42.85ID:C8qlz5AM0387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06e0-bLbK)
2018/02/10(土) 11:05:29.89ID:E5zM4YAS0388名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e81-9h2J)
2018/02/10(土) 11:07:16.15ID:hXyhqovT0 急な変更とかいろいろありそうで不安なら、
見たい時間帯の総合とEテレを全サービスで録画しておけば、
とりあえずあとで何とか出来るかと
見たい時間帯の総合とEテレを全サービスで録画しておけば、
とりあえずあとで何とか出来るかと
389名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/10(土) 11:22:22.02ID:ac/5DKb20 番組表に総合2が現れないんだよな
EPGの取得に追加して検索すれば出てくるので、予約はできた
EPGの取得に追加して検索すれば出てくるので、予約はできた
390名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e81-TTLZ)
2018/02/10(土) 11:47:07.97ID:1kKtImpC0391名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d2eb-gihV)
2018/02/10(土) 12:10:56.94ID:j6ZdI1eO0 ネットワーク視聴とか一度も使った事がないのでメリットが分からん
BondriverProxyで事足りてるし
BondriverProxyで事足りてるし
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-7EgD)
2018/02/10(土) 12:46:57.81ID:HEdDOgkM0 番組表のバグ修正して欲しい
過去のEPG表示有効時に検索条件を設定しても過去のEPGが有効にならない
キーワードは勿論のこと例えばジャンルで絞込をかけるときに
表示条件>表示ジャンル
で絞り込むと過去のEPGまでちゃんと表示されるが
表示条件>検索条件
で同様のジャンル絞込をしても過去のEPGが表示されない
過去のEPG表示有効時に検索条件を設定しても過去のEPGが有効にならない
キーワードは勿論のこと例えばジャンルで絞込をかけるときに
表示条件>表示ジャンル
で絞り込むと過去のEPGまでちゃんと表示されるが
表示条件>検索条件
で同様のジャンル絞込をしても過去のEPGが表示されない
393名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2eb-bLbK)
2018/02/10(土) 13:37:37.20ID:jC6ErJC70394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06e0-bLbK)
2018/02/10(土) 13:39:07.12ID:E5zM4YAS0 >>392
いくつか派生版が並行して開発、公開されているのだから、どの、いつのバージョンかを明記しないと的確な答えは得られないぞ。
tkntrec版 だと「過去の番組情報を表示しない」はデフォルトでONだと思うが、その手のフラグはチェックしたか?
基本的にEPGデータは当日以降のものしか配信されないから、前日とかも見たければEPGデータの管理をするしかない。
いくつか派生版が並行して開発、公開されているのだから、どの、いつのバージョンかを明記しないと的確な答えは得られないぞ。
tkntrec版 だと「過去の番組情報を表示しない」はデフォルトでONだと思うが、その手のフラグはチェックしたか?
基本的にEPGデータは当日以降のものしか配信されないから、前日とかも見たければEPGデータの管理をするしかない。
395名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-nHV3)
2018/02/10(土) 13:53:34.17ID:CLB0u09tM こちらのバグも直してください
HDDの残量が減るとブザーが鳴るんですがその場にいないと聞こえません
みたいなレスがこないかなw
HDDの残量が減るとブザーが鳴るんですがその場にいないと聞こえません
みたいなレスがこないかなw
397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/10(土) 14:42:54.40ID:ac/5DKb20 電子レンジ買い替えたら、チーンって一回鳴るだけになったので、
一瞬聞き逃すと判らない
炊飯器は音が小さすぎて、隣の部屋にいると聞こえない
一瞬聞き逃すと判らない
炊飯器は音が小さすぎて、隣の部屋にいると聞こえない
398名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 061e-0Vf0)
2018/02/10(土) 15:13:54.59ID:KY9DyNQJ0 やっぱり鳴るなら車の防犯ブザーぐらいじゃないとね。
399名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e8a-9Kvu)
2018/02/10(土) 15:15:20.30ID:Sl18YbUQ0 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'' (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'' (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
400名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-nHV3)
2018/02/10(土) 15:28:33.33ID:CLB0u09tM 骨伝導の仕組みでも脳に埋め込んでおけ
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/10(土) 15:51:31.83ID:ac/5DKb20 wifiに繋いで、イベントがあったら何か投げるくらいの機能の追加なんか
100円とか200円とかそんなレベルで実装できるだろうに
100円とか200円とかそんなレベルで実装できるだろうに
402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e81-9h2J)
2018/02/10(土) 23:54:35.80ID:hXyhqovT0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-jA6l)
2018/02/11(日) 07:42:47.05ID:w3mWal850 番組表がうまく取れないのでEpgDataCap_Bon.exeで
チャンネル見てたら
Signal: 19.21 Drop: 0 Scramble: 2135 space: 0 ch: 22
UDP送信:127.0.0.1:1234
となってました。Scramble: 2135ってこの数値無視してもいいのでしょうか?
ChSet4.txtでは、18にScrambleは0ですがSignalは22のが高いです。
31Ch tvk1 tvk 0 18 32375 32375 24632 1 0 1 3
35Ch tvk1 tvk 0 22 32375 32375 24632 1 0 1 3
EDCB10.66使っています。
よろしくお願い致します。
チャンネル見てたら
Signal: 19.21 Drop: 0 Scramble: 2135 space: 0 ch: 22
UDP送信:127.0.0.1:1234
となってました。Scramble: 2135ってこの数値無視してもいいのでしょうか?
ChSet4.txtでは、18にScrambleは0ですがSignalは22のが高いです。
31Ch tvk1 tvk 0 18 32375 32375 24632 1 0 1 3
35Ch tvk1 tvk 0 22 32375 32375 24632 1 0 1 3
EDCB10.66使っています。
よろしくお願い致します。
404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-nHV3)
2018/02/11(日) 08:15:32.28ID:xaVUQ8rE0 >>403
チャンネル切り替え直後は鍵が取れてないからその数値があがるのはよくあること
チャンネル切り替え直後は鍵が取れてないからその数値があがるのはよくあること
405名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-jA6l)
2018/02/11(日) 08:35:42.40ID:2I2dSFJ20406名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49e7-jA6l)
2018/02/11(日) 08:57:25.78ID:dikO5IW+0 EDCBの録画結果を見るとWOWOWのようなビットレートが高いチャンネルでECMのドロップが番組終了時に1つ記録される。
発生率は6〜7割程度かな?
TSファイルをtsDropChkx64で確認すると、番組終了時にドロップは記録されており、録画された番組を見るのに問題ないけど
対策を知っていたら教えて欲しい。
例えば以下の結果は1時間の番組を録画して発生時刻は6時59分57秒、録画を開始してから1時間1秒経過したところで発生している。
tsDropChkx64の結果
Drop : PID 0x0121 , 1 Drop(s) , +8800523836 byte(s) , 2018/02/11 06:59:57 , 1:00:01
-結果
0x0140 : 0x1C : 0 Drop(s) : 44162534 Total(s)
0x0142 : 0x11 : 0 Drop(s) : 481204 Total(s)
〜 略 〜
0x0012 : 0x1B : 0 Drop(s) : 664061 Total(s)
0x0111 : 0x20 : 0 Drop(s) : 1 Total(s) 対象外
0x0000 : 0x1C : 0 Drop(s) : 36094 Total(s)
〜 略 〜
0x0001 : 0x16 : 0 Drop(s) : 364 Total(s)
0x0121 : 0x13 : 1 Drop(s) : 26386 Total(s)
発生率は6〜7割程度かな?
TSファイルをtsDropChkx64で確認すると、番組終了時にドロップは記録されており、録画された番組を見るのに問題ないけど
対策を知っていたら教えて欲しい。
例えば以下の結果は1時間の番組を録画して発生時刻は6時59分57秒、録画を開始してから1時間1秒経過したところで発生している。
tsDropChkx64の結果
Drop : PID 0x0121 , 1 Drop(s) , +8800523836 byte(s) , 2018/02/11 06:59:57 , 1:00:01
-結果
0x0140 : 0x1C : 0 Drop(s) : 44162534 Total(s)
0x0142 : 0x11 : 0 Drop(s) : 481204 Total(s)
〜 略 〜
0x0012 : 0x1B : 0 Drop(s) : 664061 Total(s)
0x0111 : 0x20 : 0 Drop(s) : 1 Total(s) 対象外
0x0000 : 0x1C : 0 Drop(s) : 36094 Total(s)
〜 略 〜
0x0001 : 0x16 : 0 Drop(s) : 364 Total(s)
0x0121 : 0x13 : 1 Drop(s) : 26386 Total(s)
407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-jA6l)
2018/02/11(日) 09:04:56.93ID:w3mWal850408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3185-yK7Y)
2018/02/11(日) 09:10:40.59ID:pzLuNdEw0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6278-JRCE)
2018/02/11(日) 09:23:10.41ID:zzm3NdRi0 ブザーとかいらないんで
録画に失敗したらアップルウオッチに通知してほしいです
録画に失敗したらアップルウオッチに通知してほしいです
410名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4234-nHV3)
2018/02/11(日) 09:41:25.76ID:R8jqswJF0411名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-nHV3)
2018/02/11(日) 12:30:32.02ID:xaVUQ8rE0 >>406
ECMは(確か秒単位で)再送かけてるから基本的にドロップの一つや二つ気にする必要がない
ECMは(確か秒単位で)再送かけてるから基本的にドロップの一つや二つ気にする必要がない
412名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/11(日) 17:18:21.55ID:iwyoxlyJ0 高速版EPG取得みたいなのないかな
各チャンネル5秒ずつで速攻で全部終わらせる
各チャンネル5秒ずつで速攻で全部終わらせる
413名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-FfK8)
2018/02/11(日) 17:19:19.05ID:igeuA898d 5秒でデータ流れてこないと無理じゃね?
414名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/11(日) 17:39:58.32ID:iwyoxlyJ0 流れてくる分だけでいい
415名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95d-nHV3)
2018/02/11(日) 18:09:58.91ID:YSUqHbsV0 それ1チャンネルすら終わって無くね
416名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95d-nHV3)
2018/02/11(日) 18:16:53.70ID:YSUqHbsV0 タイミングによっては、がぬけた
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49e7-jA6l)
2018/02/11(日) 18:34:35.75ID:dikO5IW+0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3185-yK7Y)
2018/02/11(日) 19:05:22.19ID:pzLuNdEw0 EPGデータって1周するのに1分とかかかるんじゃなかったっけか
419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/11(日) 19:41:51.40ID:iwyoxlyJ0 だから一周しなくていいんだって
何日も先の予定はどうでもいい
今やってる番組と次にやる番組のデータだけすぐ欲しい
何日も先の予定はどうでもいい
今やってる番組と次にやる番組のデータだけすぐ欲しい
420名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-2zcU)
2018/02/11(日) 19:46:49.01ID:AA2wLQpr0 EDCB-work-plus-s使ってますが予約一覧の文字を大きくすることはできますか?
421名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 061e-0Vf0)
2018/02/11(日) 19:50:26.23ID:Bxv1D2sK0 モニターの解像度下げレ
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-nHV3)
2018/02/11(日) 20:28:31.29ID:xaVUQ8rE0 >>422
だな
EPGのはいってるEITは現在とその次の番組情報がはいってるのと一週間先まで入ってるのと
分かれてるから前者だけ取れば早く取れるかもしれんよ
まあ、がんばれ >ID:iwyoxlyJ0
だな
EPGのはいってるEITは現在とその次の番組情報がはいってるのと一週間先まで入ってるのと
分かれてるから前者だけ取れば早く取れるかもしれんよ
まあ、がんばれ >ID:iwyoxlyJ0
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ eda7-f7NZ)
2018/02/11(日) 20:29:04.64ID:bzcLEnHT0425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06e0-bLbK)
2018/02/11(日) 21:48:46.42ID:8dkEIK650 >>419
取るほうが1周しなくて良くても、送る方は1周の繰り返し。
TSもそうだけど、EDCB側からデータを要求して受信するんじゃなくて、流れているデータをキャプチャしているだけ。
今現在の番組、及び次の番組のEPGデータが流れてくるまで待つしか無いんだよ。
チューニングすれば現在よりは早くなるかもしれないが、「5秒で」とかは無理だろ。
取るほうが1周しなくて良くても、送る方は1周の繰り返し。
TSもそうだけど、EDCB側からデータを要求して受信するんじゃなくて、流れているデータをキャプチャしているだけ。
今現在の番組、及び次の番組のEPGデータが流れてくるまで待つしか無いんだよ。
チューニングすれば現在よりは早くなるかもしれないが、「5秒で」とかは無理だろ。
426名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/11(日) 21:55:10.31ID:iwyoxlyJ0 一周という言葉に惑わされてるけど、
送信頻度は直近と一週間先で違うだろ
送信頻度は直近と一週間先で違うだろ
428名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-nHV3)
2018/02/11(日) 23:39:24.88ID:eEg08aiCM TVTestのデータ消すか一週間起動させないでおいて5秒だけ各チャンネルを受信してみたらいい
実用的な感じでは番組表は取得できてないと思う
実用的な感じでは番組表は取得できてないと思う
429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06e0-bLbK)
2018/02/11(日) 23:41:57.95ID:8dkEIK650 すべての皿のネタが違う回転寿司屋と考えればいい。
トロが欲しくても、トロが自分の前を過ぎたばかりなら約1周回らなければトロは取れない。
トロが欲しくても、トロが自分の前を過ぎたばかりなら約1周回らなければトロは取れない。
430名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-nHV3)
2018/02/11(日) 23:45:11.56ID:eEg08aiCM 確かどこかにTSからeit吐き出すソフトがあったと思うけど
5秒録画してそいつに食わしてみたらいい
5秒録画してそいつに食わしてみたらいい
431名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-nHV3)
2018/02/11(日) 23:48:20.04ID:eEg08aiCM たぶんepgdump
432351 (ワッチョイ 4db8-nHV3)
2018/02/12(月) 00:29:54.24ID:1G7t9P0V0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e7-zWFh)
2018/02/12(月) 02:18:14.59ID:XycEpVd/0 Yahoo!のテレビ番組表を取り込むなり連携したほうが早そう
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ eda7-yzN5)
2018/02/12(月) 09:27:51.17ID:EJ2MoumE0 Material_WebUIのオリンピック番組表いいね
436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 420f-DSUV)
2018/02/12(月) 09:59:47.97ID:tni3OAgw0 >>435
捗るね。曜日入れると見やすい気がする
曜日計算ずれてないか自信がないけどEMWUI/olympic.htmlの202行目
table.insert(ctt, '<div class="hour t'..j..'"><tt>'
..(j%8==4 and ({'日','月','火','水','木','金','土'})[os.date('!*t', now+i*3600).wday] or '')
..(j<4 and j+24 or j)..'時</tt></div>\n')
捗るね。曜日入れると見やすい気がする
曜日計算ずれてないか自信がないけどEMWUI/olympic.htmlの202行目
table.insert(ctt, '<div class="hour t'..j..'"><tt>'
..(j%8==4 and ({'日','月','火','水','木','金','土'})[os.date('!*t', now+i*3600).wday] or '')
..(j<4 and j+24 or j)..'時</tt></div>\n')
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4291-nHV3)
2018/02/13(火) 00:08:54.22ID:ns9WQZT70 イベントリレーって初めて見た
438名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c6-yK7Y)
2018/02/13(火) 00:51:16.45ID:MB1wxm5P0 イベントリレーとか地デジでは日時用茶飯事だけどな
しかもイベントリレーで移動すると1080i -> 480iになるからしょんぼりw
しかもイベントリレーで移動すると1080i -> 480iになるからしょんぼりw
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-nHV3)
2018/02/13(火) 01:04:46.02ID:6/E8wamR0440名無しさん@編集中 (イルクン MM8a-z+g4)
2018/02/13(火) 05:24:56.71ID:tOs7dDwXM441名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-IOan)
2018/02/13(火) 08:27:50.41ID:O+Lapl2cd 揚げ足取りかな
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4980-jA6l)
2018/02/13(火) 08:43:08.47ID:O3GINPh+0 EDCB_Material_WebUIバージョンアップしたら
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:463: attempt to call field 'FindFile' (a nil value)
stack traceback:
[string "mg.write(debug.traceback(), '\n')"]:1: in main chunk
[C]: in function 'FindFile'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:463: in function 'RecSettingTemplate'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:815: in function 'sidePanelTemplate'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/epg.html:426: in main chunk
みたいなエラーでてみれないよ
なんでだろ?
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:463: attempt to call field 'FindFile' (a nil value)
stack traceback:
[string "mg.write(debug.traceback(), '\n')"]:1: in main chunk
[C]: in function 'FindFile'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:463: in function 'RecSettingTemplate'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/util.lua:815: in function 'sidePanelTemplate'
C:\Free\EDCB-master\HttpPublic/epg.html:426: in main chunk
みたいなエラーでてみれないよ
なんでだろ?
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49e7-jA6l)
2018/02/13(火) 08:50:39.25ID:tsYvXcLo0 3日前に今まで動いていたものをバージョンアップしたけど、HttpPublicの下を全部削除してapiとEMWUIをコピーするだけで動いた。
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99b3-zWFh)
2018/02/13(火) 13:14:18.79ID:KjIvm7HV0 EpgTimer本体も更新しろ
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c6-yK7Y)
2018/02/13(火) 20:54:47.90ID:MB1wxm5P0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c6-yK7Y)
2018/02/13(火) 20:58:22.29ID:MB1wxm5P0 つーか、イベントリレーを体験したことないやつは、どうせ深夜アニメばかり録画しまくってんだろw
447名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4daf-IOan)
2018/02/13(火) 21:05:42.32ID:cD13tg6c0 そういう煽りはいらねえよ
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06e0-bLbK)
2018/02/13(火) 21:38:07.66ID:meiYKo1A0 >>445
いや、だからそういうイベント的なものの中継だけって意味だろ。
いや、だからそういうイベント的なものの中継だけって意味だろ。
449名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c6-yK7Y)
2018/02/13(火) 21:45:16.78ID:MB1wxm5P0 なにいってんのこいつ。
イベントリレーはそもそも別のサービスIDへ中継するだけの機能だろ
イベントリレーはそもそも別のサービスIDへ中継するだけの機能だろ
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41c9-nHV3)
2018/02/13(火) 22:28:17.23ID:vvm09wee0 これってレス乞食だよな?
452名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99b3-a5Sf)
2018/02/13(火) 22:50:27.25ID:GSL51PMz0 EPG取得の時に事前に登録してないKw識別を要求してくる番組があったら通知する機能付けてください
453名無しさん@編集中 (イルクン MM8a-z+g4)
2018/02/14(水) 04:52:50.05ID:Z+W+pLFpM (ワッチョイ c9c6-yK7Y)
↑
NG推奨
↑
NG推奨
454名無しさん@編集中 (中止 c9c6-yK7Y)
2018/02/14(水) 08:46:44.17ID:iyR0fs+K0St.V >>452
そんな録画にまったく関係のない機能とかほんとに必要か?
そんな録画にまったく関係のない機能とかほんとに必要か?
455名無しさん@編集中 (中止 MM85-BBVY)
2018/02/14(水) 11:17:03.91ID:CjyIjHCOMSt.V456名無しさん@編集中 (中止 06e0-bLbK)
2018/02/14(水) 12:07:55.48ID:hm3r/gos0St.V >>455
kwが変更されているとEPGデータが取れないとか聞いたことがあるんだが・・・
kwが変更されているとEPGデータが取れないとか聞いたことがあるんだが・・・
457名無しさん@編集中 (中止 c9c6-yK7Y)
2018/02/14(水) 12:19:11.58ID:iyR0fs+K0St.V >>456
EPGは青粕&有料放送未契約の状態でも受信できるぞ?
EPGは青粕&有料放送未契約の状態でも受信できるぞ?
458名無しさん@編集中 (中止T Saa5-nHV3)
2018/02/14(水) 12:33:58.27ID:LYPxyrPaaSt.V EPGはカード刺してなくても取得できた気がする
気がするだけね
気がするだけね
459名無しさん@編集中 (中止 82b3-nHV3)
2018/02/14(水) 12:48:29.79ID:NGOmrlhO0St.V >>458
スクランブルかかってないんだからとれるよ(カードの有無を無意味にチェックしてやらないテレビもあるかも
しれんが)
番組表って有料放送局の宣伝の一つでもあるからスクランブルかけて非契約者拒否する必要がない
そもそも、BS/CSは一つのチャンネルに他チャンネルのEPGもはいって流れてるしな
スクランブルかかってないんだからとれるよ(カードの有無を無意味にチェックしてやらないテレビもあるかも
しれんが)
番組表って有料放送局の宣伝の一つでもあるからスクランブルかけて非契約者拒否する必要がない
そもそも、BS/CSは一つのチャンネルに他チャンネルのEPGもはいって流れてるしな
460名無しさん@編集中 (中止 06e0-bLbK)
2018/02/14(水) 17:00:16.80ID:hm3r/gos0St.V そうか。
でも、去年あたりに kw変更されているXX月XX日以降のEPGが取れてないとか騒いでいたこと無かったっけ?
夢だったのかな?w
でも、去年あたりに kw変更されているXX月XX日以降のEPGが取れてないとか騒いでいたこと無かったっけ?
夢だったのかな?w
461名無しさん@編集中 (中止 42b3-g12m)
2018/02/14(水) 17:19:13.06ID:b9GEWiQT0St.V それは「録画予約が出来ない」ってヤツだよ。
462名無しさん@編集中 (中止 06e0-bLbK)
2018/02/14(水) 17:49:14.18ID:hm3r/gos0St.V463名無しさん@編集中 (中止 42b3-g12m)
2018/02/14(水) 17:57:35.62ID:b9GEWiQT0St.V 一般的な家電の話な。このソフトなどは関係ない。
464名無しさん@編集中 (中止 MMd6-zm16)
2018/02/14(水) 17:58:15.21ID:mI9DdCEvMSt.V 分からんけど家電での話では?
少なくともEDCBの話ではないだろうし
少なくともEDCBの話ではないだろうし
465名無しさん@編集中 (中止 MM6d-BBVY)
2018/02/14(水) 18:55:17.46ID:5fOXOlcJMSt.V466名無しさん@編集中 (中止T Saa5-nHV3)
2018/02/14(水) 19:40:42.04ID:LYPxyrPaaSt.V470名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-qi38)
2018/02/15(木) 02:21:19.89ID:mhkAjLwSa 前にkw違うもので解除したらmulti2decでも解除できないって
どこかのスレで見たけど違うのか
どこかのスレで見たけど違うのか
471名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-qi38)
2018/02/15(木) 02:24:47.32ID:mhkAjLwSa いったんkwが違うもので解除したら全然元とは違って
後でmulti2dec使っても意味がないって結構前にみた
それが記憶に残ってる
後でmulti2dec使っても意味がないって結構前にみた
それが記憶に残ってる
472名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
2018/02/15(木) 02:50:35.32ID:fX+aFIxH0 カードに問い合わせするから、普通は間違った鍵でデスクランブルされることはないんですよ、、、
473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)
2018/02/15(木) 03:03:09.89ID:fo59fH5C0 >>471
それはきっとmulti2decでなくtssplitterでの話だろう。
解除漏れがあるのに-B25や-EMMと-ECMを指定しないまま処理させてしまうと
kw粕が古くて解除できてないのに、解除のために必要なフラグを消してしまうので
あとで新しいkw粕で解除しようとしてもうまくいかないってやつ。
multi2decもtssplitterも処理済みのTSはOUTパラメータで指定された場所に
別名保存されるからうっかりトチってしまっても、慌てずに済むけど
録画終了後バッチとかで自動処理させている場合は目も当てられないかも。
それはきっとmulti2decでなくtssplitterでの話だろう。
解除漏れがあるのに-B25や-EMMと-ECMを指定しないまま処理させてしまうと
kw粕が古くて解除できてないのに、解除のために必要なフラグを消してしまうので
あとで新しいkw粕で解除しようとしてもうまくいかないってやつ。
multi2decもtssplitterも処理済みのTSはOUTパラメータで指定された場所に
別名保存されるからうっかりトチってしまっても、慌てずに済むけど
録画終了後バッチとかで自動処理させている場合は目も当てられないかも。
474名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)
2018/02/15(木) 03:05:25.78ID:fo59fH5C0 誤 録画終了後バッチとかで自動処理させている場合は目も当てられないかも。
正 録画終了後バッチとかで自動処理させて、入力元のファイル名で上書きさせる場合は目も当てられないかも。
修正
正 録画終了後バッチとかで自動処理させて、入力元のファイル名で上書きさせる場合は目も当てられないかも。
修正
475名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5785-1djH)
2018/02/15(木) 12:37:16.60ID:mRdduNGw0 >>470-471
kwが異なる場合スクランブル解除せずに復号前のデータを返しなさいとARIBの仕様書に書いてある
その仕様を守ってない一部のソフト(古いB25Decoder.dll)が異なるkwで復号しようとして壊れたデータを返すことがあった
言うなればソフト側のバグ
ソフトがARIBの仕様通りに作られていれば本来そういう事態は発生しない
kwが異なる場合スクランブル解除せずに復号前のデータを返しなさいとARIBの仕様書に書いてある
その仕様を守ってない一部のソフト(古いB25Decoder.dll)が異なるkwで復号しようとして壊れたデータを返すことがあった
言うなればソフト側のバグ
ソフトがARIBの仕様通りに作られていれば本来そういう事態は発生しない
476名無しさん@編集中 (ワッチョイ f78a-RFe/)
2018/02/15(木) 18:50:40.77ID:xEQEpdzV0 昔のバージョンでならそういうのあったな
477名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f0f-80YH)
2018/02/15(木) 23:48:53.74ID:8nu/bJX20 EMWUIのolympic.htmlのL173はi==0じゃなくてi==1かな
たまにエラーなる
たまにエラーなる
478名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1feb-4i93)
2018/02/16(金) 22:11:11.85ID:/A1f04Tn0 録画したブラタモリだけMPCで再生すると音が出ないのは何なんだろうな
直前のニュースの切れ端までは音が出るのに
スレ違いだが
直前のニュースの切れ端までは音が出るのに
スレ違いだが
479名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)
2018/02/16(金) 22:28:30.89ID:Imt/nv0o0 >>478
音声チャンネルがシーンチェンジを境に切り替わったとかじゃね?
ニュース番組はデュアルモノ、通常番組はステレオ・・・みたいに。
tvtestで再生していれば何の違和感もなく音も聞けると思うけど
VLCやMPCの音声デコードはまだまだtvtestには追いついてない。
VLCやMPCだと二ヶ国語放送とかも左右同時になったりするし
tvtestはちゃんと個別に切り替えれる。
音声チャンネルがシーンチェンジを境に切り替わったとかじゃね?
ニュース番組はデュアルモノ、通常番組はステレオ・・・みたいに。
tvtestで再生していれば何の違和感もなく音も聞けると思うけど
VLCやMPCの音声デコードはまだまだtvtestには追いついてない。
VLCやMPCだと二ヶ国語放送とかも左右同時になったりするし
tvtestはちゃんと個別に切り替えれる。
481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
2018/02/16(金) 22:31:44.62ID:vy7ezQnb0 >>478
音声切り替わり(そのケースは二ヶ国語のデュアルモノからステレオ)に追従できてない
音声切り替わり(そのケースは二ヶ国語のデュアルモノからステレオ)に追従できてない
482名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1feb-4i93)
2018/02/16(金) 22:38:39.75ID:/A1f04Tn0 >>481
ちなみにREGZAのテレビでネットワーク再生すると正常に音が出るというw
ちなみにREGZAのテレビでネットワーク再生すると正常に音が出るというw
483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
2018/02/16(金) 22:43:10.35ID:vy7ezQnb0484名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)
2018/02/16(金) 22:47:12.01ID:Imt/nv0o0 そういやパナのBDプレイヤーでもPT2で録画した五輪中継のTSを再生させたら普通に音がなってたな。
5.1ch -> デュアルモノ で BSニュースと切り替わる時に音が途切れるはずなんだけど、それもなかったw
5.1ch -> デュアルモノ で BSニュースと切り替わる時に音が途切れるはずなんだけど、それもなかったw
485名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe8-1VRC)
2018/02/16(金) 23:03:59.53ID:mi7N1Ly30 >>479
> VLCやMPCだと二ヶ国語放送とかも左右同時になったりするし
そうなんだよねーBS世界のドキュメンタリーとか7時のニュースなんかは右からの
英語音声をカットしたくて「オーディオ」−「ステレオモード」−「左」にしても変わらない
仕方なくステレオイヤホンを左耳だけつけて見てる
> VLCやMPCだと二ヶ国語放送とかも左右同時になったりするし
そうなんだよねーBS世界のドキュメンタリーとか7時のニュースなんかは右からの
英語音声をカットしたくて「オーディオ」−「ステレオモード」−「左」にしても変わらない
仕方なくステレオイヤホンを左耳だけつけて見てる
486名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-qi38)
2018/02/16(金) 23:41:35.13ID:yTGeWPIXM なんでVLC使うんだよって思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 一流エジプト人がピシャリ、「虫達も含めてパビリオンの良さをアピールする方向で考えたらいいよ、湧くものは、湧く!」 [309323212]
- 【悲報】ワンパンマンの作者、村田雄介先生。長期休載を表明・・・一体なぜ? [618199789]
- 書き込み数ランキング
- 🏡🏡🏡😶‍🌫🏡🏡🏡
- 【画】ポッチャマ
- 米国債、暴落 [219241683]