km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。
普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。
sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20
※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/
【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518515703/
探検
【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fa5-yxrE)
2018/02/24(土) 16:07:47.96ID:R78+5tjH02名無しさん@編集中 (スプッッ Sd70-NPYg)
2018/02/24(土) 16:08:11.67ID:Ii7GcHHPd ほす
3名無しさん@編集中 (アウアウアー Sac2-nq/0)
2018/02/24(土) 16:10:45.19ID:VjlAVSX1a 保守
4名無しさん@編集中 (アウアウアー Sac2-nq/0)
2018/02/24(土) 16:11:03.24ID:VjlAVSX1a 保守
5名無しさん@編集中 (アウアウアー Sac2-nq/0)
2018/02/24(土) 16:11:31.14ID:VjlAVSX1a 保守
6名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0a-YHbr)
2018/02/24(土) 16:19:44.51ID:iNPAZQF3a 即死回避
7名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:27:32.73ID:5N3Ax4fA0 ほしゅ、ほしゅ
8名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:27:51.58ID:5N3Ax4fA0 ほしゅ、ほしゅ
9名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:28:07.56ID:5N3Ax4fA0 ほしゅ、ほしゅ
10名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:28:22.71ID:5N3Ax4fA0 ほしゅ、ほしゅ
11名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:28:44.32ID:5N3Ax4fA0 保守
12名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:29:01.29ID:5N3Ax4fA0 保守
13名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:29:18.30ID:5N3Ax4fA0 保守
14名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:29:56.72ID:5N3Ax4fA0 保守
15名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:30:16.94ID:5N3Ax4fA0 保守
16名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:30:43.57ID:5N3Ax4fA0 保守だぁ
17名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:31:00.60ID:5N3Ax4fA0 保守だよ
18名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:31:20.27ID:5N3Ax4fA0 保守だす
19名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:31:53.39ID:5N3Ax4fA0 保守だっせ
20名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 16:32:15.87ID:5N3Ax4fA0 保守やけんね
21名無しさん@編集中 (ワッチョイ c87f-x4Or)
2018/02/24(土) 16:51:34.71ID:ummq1DJV0 そやねー保守
22名無しさん@編集中 (ワッチョイ f389-F2Ve)
2018/02/24(土) 16:59:51.05ID:20tBq4YC0 貧乏人のスレはここですか
24名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/24(土) 17:36:00.07ID:84nFZt1d0 貧乏人?
懐石できるかどうかも保証の限りじゃないのにわざわざM003とか好き好んで買ってくるのがそうなのか?
懐石できるかどうかも保証の限りじゃないのにわざわざM003とか好き好んで買ってくるのがそうなのか?
26名無しさん@編集中 (スププ Sd94-GtNp)
2018/02/24(土) 17:44:21.17ID:/cw7NJb2d 全文懐石できてるけどバカなの(笑)
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 090e-BFLd)
2018/02/24(土) 18:03:34.41ID:yTLzWveZ0 保守
28名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee9f-x4Or)
2018/02/24(土) 18:32:57.19ID:Qcm9ypkd0 わてらは〜ビンボーでドロボーでんがな
そだね〜
そだね〜
29名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/24(土) 19:35:07.37ID:rAnCk57O0 俺の場合、
B-CAS懐石が楽しいんであって、
テレビを見ることが目的ではない。
テレビはほとんど見ないので、
ビンボー、泥棒と言われると、
ちょっと複雑な気分ではある。
B-CAS懐石が楽しいんであって、
テレビを見ることが目的ではない。
テレビはほとんど見ないので、
ビンボー、泥棒と言われると、
ちょっと複雑な気分ではある。
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/24(土) 19:35:47.44ID:84nFZt1d0 自分のうちにあるTVよりたくさんのBCASハズレ(本来の意味での)カード買いまくって
マシンパワーの無駄遣いしているのに貧乏人とな?
酔狂であるのは認めるがな
マシンパワーの無駄遣いしているのに貧乏人とな?
酔狂であるのは認めるがな
32名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f018-05Fl)
2018/02/24(土) 19:39:53.49ID:JNC4JMNV0 >>29
でもそれって「エロ目的じゃなくどんな下着か気になってるだけ、覗きじゃない」って言ってるのと同じじゃね?
でもそれって「エロ目的じゃなくどんな下着か気になってるだけ、覗きじゃない」って言ってるのと同じじゃね?
33名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-lY2w)
2018/02/24(土) 19:48:17.84ID:XMA1DdNxM 解析中のさ、0.234 [0.345] * 1 0.123
みたいなのってそれぞれどんな意味なの??
みたいなのってそれぞれどんな意味なの??
34名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ec8a-sVxC)
2018/02/24(土) 20:58:23.54ID:If5plzH70 同じ環境で、172j駄目で改で完走
ご馳走さまでした。
ご馳走さまでした。
35名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 520e-r1gX)
2018/02/24(土) 21:11:47.82ID:I3EP9qI00 初歩的な質問でスマンsc.exeと同じファイルにsc-vf-n5テキストを.batで保存してsc.exeをクリックでオプ実行できてますか?オプありなしの変化がわからず実感がありません。ヘルプはsc-hであってますか?
37名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/24(土) 21:19:05.66ID:ABlvXzWo039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96f5-x4Or)
2018/02/24(土) 21:32:38.00ID:rMZi+FqT0 バッチファイルを理解していただこうか
40名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 520e-r1gX)
2018/02/24(土) 21:34:40.33ID:I3EP9qI0043名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f018-05Fl)
2018/02/24(土) 21:41:05.98ID:JNC4JMNV045名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ee7-YHbr)
2018/02/24(土) 22:05:52.74ID:FN9aSazw0 cドライブ直下にsc.exeコピーしcmdからカレントディレクトリ指定してsc.exe起動しろ
その後オプション指定すれば良いんだよ
メニーコマンド指定すればずらずらっと色々なオプション出てくるし
ただこれだと毎回オプション手入力が面倒だからバッチファイル作った方が楽なんよ
その後オプション指定すれば良いんだよ
メニーコマンド指定すればずらずらっと色々なオプション出てくるし
ただこれだと毎回オプション手入力が面倒だからバッチファイル作った方が楽なんよ
46名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-lY2w)
2018/02/24(土) 22:08:26.09ID:XMA1DdNxM Windows10だとツールバーにcmdって入れると、そのフォルダがカレントディレクトリで開始できるから便利よ。
48名無しさん@編集中 (ブーイモ MM98-zFHy)
2018/02/24(土) 22:23:42.01ID:kYeKEOrLM ショートカットに引数指定が簡単
49名無しさん@編集中 (ワッチョイ 449f-MTlB)
2018/02/24(土) 22:25:56.86ID:MVD9J9Wk0 >>45
コマンドライン入力からの上下矢印キーで入力履歴出るからそっちが簡単
コマンドライン入力からの上下矢印キーで入力履歴出るからそっちが簡単
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac9e-MTlB)
2018/02/24(土) 22:31:53.75ID:qQ7rkGXk0 ECHO ON
sc.exe -vf -ng
pause
sc.exe -vf -ng
pause
52名無しさん@編集中 (ワッチョイ 449f-MTlB)
2018/02/24(土) 22:52:37.18ID:MVD9J9Wk0 >>46
Shift + 右クリック からコマンドプロンプトを開いてもいいんだぜ
Shift + 右クリック からコマンドプロンプトを開いてもいいんだぜ
53名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ec8a-sVxC)
2018/02/24(土) 23:01:16.19ID:If5plzH70 一番古いUMPCのUG90でしか、完走しない謎
54名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/24(土) 23:35:10.60ID:84nFZt1d0 >>52
それ最近のWin10だとまた教えるの面倒になるぞ
それ最近のWin10だとまた教えるの面倒になるぞ
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ 449f-MTlB)
2018/02/25(日) 00:19:27.35ID:+LNfWmrA056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/25(日) 00:42:07.96ID:uQp87r/c057名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/25(日) 01:21:37.56ID:ycs4FLIG0 M003やってみたさにお袋のTV買ってきたのにあっさり完走してしまった
M-520だけど50個くらいから選別したから思ったよりいいわ
昔廃棄になったのとっておいてよかった
M-520だけど50個くらいから選別したから思ったよりいいわ
昔廃棄になったのとっておいてよかった
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ ceb3-BFLd)
2018/02/25(日) 01:50:40.55ID:OntmM0Ec0 M003やT003でinvalid keyの時 (既に誰か書いてたらごめんネ)
p0-4th.txt の最後
subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 6d765949
protocol: 00
reversed: invalid key
total processing time 09:31:47
の場合
sc 6e83edf5 7299f4e0 affc3868
とすると
subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 a1fa5e7d
protocol: 00
reversed: 49a80280b679a095
total processing time 00:33:20
30分ほどで出来た。最初の9時間半が無駄にならなかった
出来ない場合、2回目のinvalid、3回目のinvalid 必要かも(scは172ネ)
p0-4th.txt の最後
subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 6d765949
protocol: 00
reversed: invalid key
total processing time 09:31:47
の場合
sc 6e83edf5 7299f4e0 affc3868
とすると
subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 a1fa5e7d
protocol: 00
reversed: 49a80280b679a095
total processing time 00:33:20
30分ほどで出来た。最初の9時間半が無駄にならなかった
出来ない場合、2回目のinvalid、3回目のinvalid 必要かも(scは172ネ)
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5d-x4Or)
2018/02/25(日) 02:48:25.77ID:QXKjahwN060名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1e1d-b8e2)
2018/02/25(日) 03:17:29.30ID:Tzw7q9eX062名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7957-hFc/)
2018/02/25(日) 09:01:45.54ID:lH+5aP3A0 dosの時代からの生き残りのおまいら。
*.bat。
まさか、こんなことが役に立つときが来るとはなΩ\ζ°)チーン
*.bat。
まさか、こんなことが役に立つときが来るとはなΩ\ζ°)チーン
63名無しさん@編集中 (ワッチョイWW faae-wsyd)
2018/02/25(日) 09:27:43.97ID:M8Lleffl0 Windowsを使ってる限りコマンドプロンプトからは逃れられない。
64名無しさん@編集中 (ワッチョイ e99e-x4Or)
2018/02/25(日) 09:44:00.83ID:AR67AcTD0 今どきはPowerShellやな
65名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f018-05Fl)
2018/02/25(日) 10:03:10.85ID:zG745Jq80 edcbで録画後のファイル受け渡しがbatだからね。
結局、録画後に番組のみ抽出、CMカット、ウォーターマーク除去、エンコード、振り分けまで自動で済ますbatを作る羽目になっちまったよ。
なんか逆に最近の方が98時代よりbatに詳しくなっちまったよ。
結局、録画後に番組のみ抽出、CMカット、ウォーターマーク除去、エンコード、振り分けまで自動で済ますbatを作る羽目になっちまったよ。
なんか逆に最近の方が98時代よりbatに詳しくなっちまったよ。
66名無しさん@編集中 (ワッチョイWW faae-wsyd)
2018/02/25(日) 12:42:39.45ID:M8Lleffl0 Dos時代よりコマンドも進化してるしな。
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ d91a-2pQG)
2018/02/25(日) 13:29:09.57ID:icqxZa6x0 地味におっさんが多いスレだな
68名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/25(日) 14:47:13.42ID:uQp87r/c069名無しさん@編集中 (ワッチョイ ceb3-BFLd)
2018/02/25(日) 15:00:16.15ID:OntmM0Ec0 LANフォルダ使ってるからショートカットのプロパティに書いてる
batだとうまく動かんかった
batだとうまく動かんかった
70名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9544-x4Or)
2018/02/25(日) 15:00:29.50ID:hKUYNw5x0 フォルダを整理してたらBCasSCA_1があって
中にaraburu.batとかあったんだけど役に立つの?
中にaraburu.batとかあったんだけど役に立つの?
71名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/25(日) 15:07:29.65ID:uQp87r/c072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9544-x4Or)
2018/02/25(日) 15:12:57.89ID:hKUYNw5x0 そっかsc172j改がある今
必要ないんだね
試そうにも難攻不落のカードが手元にない
必要ないんだね
試そうにも難攻不落のカードが手元にない
73名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-05Fl)
2018/02/25(日) 15:19:37.10ID:kHf3qu6rM >>68
別に本当のおじいさんにおじいさんって言っても何も煽りになんないだろ。
後、win98時代にもインストール前にcdドライブ認識させるとかで、結構Dos知識は必要だったんだから、どっちでも行けるぞ。
本当に精神年齢が若いんだろうね。うらやましいよ。
別に本当のおじいさんにおじいさんって言っても何も煽りになんないだろ。
後、win98時代にもインストール前にcdドライブ認識させるとかで、結構Dos知識は必要だったんだから、どっちでも行けるぞ。
本当に精神年齢が若いんだろうね。うらやましいよ。
75名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-05Fl)
2018/02/25(日) 15:33:22.55ID:kHf3qu6rM >>74
本当におじいさんって言われても、何とも感じ無かったからねぇ。歳を実感しちまったよ。
マジで若い人がうらやましい。
じいさんの遊び相手になってくれるか?
98時代の苦労話し長々するぞぉ。
まあ、やんないけど。
本当におじいさんって言われても、何とも感じ無かったからねぇ。歳を実感しちまったよ。
マジで若い人がうらやましい。
じいさんの遊び相手になってくれるか?
98時代の苦労話し長々するぞぉ。
まあ、やんないけど。
76名無しさん@編集中 (アウーイモ MM3a-nq/0)
2018/02/25(日) 15:48:18.35ID:1iJCqn2nM 98じゃあ若いほう
77名無しさん@編集中 (ワッチョイ df65-MTlB)
2018/02/25(日) 15:54:38.14ID:ShujOZ0G0 FM TOWNSじゃあぁぁ
78名無しさん@編集中 (ワントンキン MM88-06f4)
2018/02/25(日) 15:59:34.59ID:MT/4kq5RM PC-8800だろ。お前ら知らんのか
79名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/25(日) 16:06:57.12ID:Yw3h68yT0 PC88 若いね 私は80OR MZ
80名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/25(日) 16:14:26.79ID:Yw3h68yT0 172回席
M003 ca33 NTT4時間半 V2同じく又は9時間半 ジェム 9時間。
vf n5
なぜ?
M003 ca33 NTT4時間半 V2同じく又は9時間半 ジェム 9時間。
vf n5
なぜ?
81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/25(日) 16:14:45.17ID:uQp87r/c0 ダメだ、このスレは老人ホーム化してるぞwww
82名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5a-rG1w)
2018/02/25(日) 16:23:07.57ID:w2IqNjFmM 98って最近じゃんって思ってしまった自分が辛い。
83名無しさん@編集中 (アウーイモ MM3a-nq/0)
2018/02/25(日) 16:23:59.89ID:1iJCqn2nM 有益なら老人でもいいね!
老人:時間と金に余裕があると解析検証に持って来い。
場合によっては、下手な若者より知識が高いケースもある。
凄いお爺ちゃんは多いぞ
老人:時間と金に余裕があると解析検証に持って来い。
場合によっては、下手な若者より知識が高いケースもある。
凄いお爺ちゃんは多いぞ
85名無しさん@編集中 (ワッチョイWW faae-wsyd)
2018/02/25(日) 16:39:34.70ID:M8Lleffl086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-n+4C)
2018/02/25(日) 16:55:13.49ID:jxgJdBEo0 えっ、老眼鏡が無いとTとMの区別もつかないの?
87名無しさん@編集中 (ワッチョイ f389-F2Ve)
2018/02/25(日) 17:00:45.73ID:IAOBju4o0 懐石に燃える爺さんがこんなにいるとはすごいなw
88名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/25(日) 17:12:48.84ID:Yw3h68yT0 回席は楽しい。作者に感謝。
でもGUIがわからん。iniを書き換えてどうするのかが。
でもGUIがわからん。iniを書き換えてどうするのかが。
89名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1d-U7QB)
2018/02/25(日) 18:02:18.84ID:MiipvmzR0 >>88
あきめくら
あきめくら
90名無しさん@編集中 (ワッチョイW b28a-udD8)
2018/02/25(日) 18:20:27.97ID:FlzdmkZt091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9c9d-a/z7)
2018/02/25(日) 18:23:00.94ID:/l3vfZqM092名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/25(日) 19:43:31.75ID:YEH3CPHD0 メモ帳にsc -vf -n5って書いてsc -vf -n5.batって名前で保存して
sc.exeのフォルダに放り込んでbatファイルをダブルクリック
・・・でも何も起こらない・・・メモ帳内での書き方が違うのかな
アホですまん。
sc.exeのフォルダに放り込んでbatファイルをダブルクリック
・・・でも何も起こらない・・・メモ帳内での書き方が違うのかな
アホですまん。
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/25(日) 19:49:02.70ID:hjh88bAA095名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/25(日) 20:04:07.06ID:YEH3CPHD0 >93
早速ありがと。
「バッチファイルとして認識できません
何かキーを押してください」とでました
早速ありがと。
「バッチファイルとして認識できません
何かキーを押してください」とでました
96名無しさん@編集中 (スップ Sdc4-OBSM)
2018/02/25(日) 20:07:53.98ID:TLJyMakXd97名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfd-05Fl)
2018/02/25(日) 20:12:59.90ID:plqkhWELM ファイル名に空白があるのダメとか。
98名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/25(日) 20:13:28.82ID:YEH3CPHD0 >96さん
パッケージ入れてましぇん
パッケージ入れてましぇん
100名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/25(日) 20:27:04.55ID:YEH3CPHD0 あっ、
>35さんとおなじだ
>35さんとおなじだ
102名無しさん@編集中 (ワッチョイWW faae-wsyd)
2018/02/25(日) 21:07:24.54ID:M8Lleffl0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/25(日) 21:36:25.35ID:YEH3CPHD0 92です
理解できました
お騒がせして申し訳ない
理解できました
お騒がせして申し訳ない
105名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 24c3-hK/j)
2018/02/25(日) 23:05:40.29ID:usmK6uTy0 やる事がなくなった
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 449f-MTlB)
2018/02/25(日) 23:36:35.53ID:+LNfWmrA0 AVR de SCRでも作ったら?
107名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0e5d-u3de)
2018/02/26(月) 01:08:10.54ID:HbSmC3/m0108名無しさん@編集中 (ワッチョイ bcc2-x4Or)
2018/02/26(月) 01:18:02.98ID:kEeGMbUI0 kwを自動で書き換えるの作れるやつがあったら便利だなぁ〜 無理か〜
109名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f1eb-Vhj/)
2018/02/26(月) 02:06:50.76ID:YVMBJCZA0 宇宙からアレがきちゃうー
110名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/26(月) 02:21:50.89ID:sEZ+jBa+0 EMM/ECMのアルゴリズムはソースコードから把握できる
7年も経過していて作っている奴が居ない方がおかしい
ただ真っ黒確定だから公開しないってだけ
組める奴が自家製して運用してる
7年も経過していて作っている奴が居ない方がおかしい
ただ真っ黒確定だから公開しないってだけ
組める奴が自家製して運用してる
111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/26(月) 06:54:32.49ID:AenuGTBY0 >>92 アホ
ファイルネームを
新しいテキスト ドキュメント.txt あたりから
↓
sc -vf -n5.bat に変えただけで、
何も記述していないって落ちだね、多分www
ファイルネームを
新しいテキスト ドキュメント.txt あたりから
↓
sc -vf -n5.bat に変えただけで、
何も記述していないって落ちだね、多分www
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/26(月) 07:02:36.90ID:AenuGTBY0113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2f9f-SIZ4)
2018/02/26(月) 08:10:16.16ID:+aGDKTLU0 exeとbat どっちが優先されるんだっけ?
114名無しさん@編集中 (オッペケ Sr10-AwFM)
2018/02/26(月) 08:25:41.32ID:kinLvnn8r115名無しさん@編集中 (アウーイモ MM3a-nq/0)
2018/02/26(月) 08:30:35.28ID:y8JHING8M sc -vf -n5.bat.txtになってるオチ希望
116名無しさん@編集中 (ワントンキン MM88-NBLL)
2018/02/26(月) 08:44:12.44ID:SjRT3QeeM 流石にそれはないやろ
メモ帳開いて終わりやw
メモ帳開いて終わりやw
117名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1e1d-b8e2)
2018/02/26(月) 09:48:20.83ID:O9qU2njs0 なんか平和ダネー
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ f8eb-MTlB)
2018/02/26(月) 10:11:07.14ID:bFpcLBm20 拡張子表示させてないやつとか結構いるんだよな
119名無しさん@編集中 (スフッ Sd94-Xgta)
2018/02/26(月) 10:15:51.94ID:KlxkbBGRd 実は俺もオプションできなかったど素人だから解決するのをこっそり見守ってる 頑張れ超頑張れ
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/26(月) 10:15:53.58ID:5k+dwhVj0 2バイト文字とか
121名無しさん@編集中 (ワッチョイWW caab-7rDH)
2018/02/26(月) 10:24:47.42ID:/ErSkrNd0 空白を全角にしてる
122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/26(月) 12:22:02.68ID:AenuGTBY0123名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2f9f-SIZ4)
2018/02/26(月) 12:23:29.62ID:+aGDKTLU0 scの前に、startかcallいれたらどうだろ?
124名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f8eb-IMYc)
2018/02/26(月) 13:00:10.37ID:IYqGAymC0 1日回しても終わらなかったのにプロセッサの省電力無しにしたら20分で終わったorz
127名無しさん@編集中 (スップ Sd00-sVxC)
2018/02/26(月) 15:56:53.54ID:HnIVP78zd 全部、懐石終わってしまった。
128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f57-hFc/)
2018/02/26(月) 17:46:03.91ID:qeDZDn3n0 >>113
com>exe>bat のはず
com>exe>bat のはず
129名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/26(月) 18:04:46.93ID:2Np0sRBu0 カードを2枚手に入れた
両方共バックドア有りだった
ふざけんな
両方共バックドア有りだった
ふざけんな
130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/26(月) 18:09:15.11ID:5k+dwhVj0 もはや裏口開け職人スレだな
131名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
2018/02/26(月) 18:13:40.76ID:vScAwqR90 >>92
>>sc -vf -n5.bat
DOSのファイル命名規則だと (スペース)と-(マイナス)は許されないからじゃね?
batファイルの名前をsc_n5.batにリネームしてからやってみたら?
>>sc -vf -n5.bat
DOSのファイル命名規則だと (スペース)と-(マイナス)は許されないからじゃね?
batファイルの名前をsc_n5.batにリネームしてからやってみたら?
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/26(月) 18:19:55.26ID:5k+dwhVj0 あ、8バイト
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 18:25:57.22ID:FmjEieJf0 あっれ〜?2ndから始まっちゃったわ
だから4ndまで行っても終わんないんだよねー
だから4ndまで行っても終わんないんだよねー
134名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66c3-4yaS)
2018/02/26(月) 18:43:31.24ID:Hc40Rhdm0 もうこの世に懐石できないカードは存在しないの?
そんな!ひどい!
そんな!ひどい!
135名無しさん@編集中 (ワントンキン MM88-06f4)
2018/02/26(月) 18:53:39.29ID:T1qW/V75M 暇になった。('_')
137名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 18:58:45.36ID:FmjEieJf0 >136
4thでスた。
最初から始めるべきかいな?
4thでスた。
最初から始めるべきかいな?
138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-n+4C)
2018/02/26(月) 19:06:00.91ID:h3bjU0UK0 オス!おら損悟空
おらT003 CA33 ☆☆あきらめる事にすっぞ
おらT003 CA33 ☆☆あきらめる事にすっぞ
139名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/26(月) 19:16:30.49ID:P0yy7rT+0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:17:13.16ID:81FkJgFZ0 1th から始めれ
と言うか、オブに subkey1 と間違われるような物を入れたの?
と言うか、オブに subkey1 と間違われるような物を入れたの?
141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/26(月) 19:19:19.88ID:5k+dwhVj0 >>138
T003 CA33
Start: 2018-02-25 11:14:37 End: 2018-02-25 18:38:27
172official sc -va -n2 -t10 -r
Performance Frequency: 1688 MHz (0.592417 ns) (pentium-m)
Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader 0
T003 CA33
Start: 2018-02-25 11:14:37 End: 2018-02-25 18:38:27
172official sc -va -n2 -t10 -r
Performance Frequency: 1688 MHz (0.592417 ns) (pentium-m)
Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader 0
142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/26(月) 19:22:00.59ID:5k+dwhVj0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:27:39.04ID:khsC5yZw0 ini の中に書き方例が記されているよ
次期 Kw を聞き出そうとしているのなら、あなたは業者
さらに、その質問はスレチ
次期 Kw を聞き出そうとしているのなら、あなたは業者
さらに、その質問はスレチ
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 19:28:33.65ID:FmjEieJf0 >140
オブにはsc-vf-n5のバッチを当てただけなんだけどな
で、どうやって1th から始めるの?
また2ndから始まっちゃうんじゃ・・・
オブにはsc-vf-n5のバッチを当てただけなんだけどな
で、どうやって1th から始めるの?
また2ndから始まっちゃうんじゃ・・・
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:32:08.99ID:rUL9SDku0 ごめん >>143 は誤爆だわ
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:33:45.64ID:rUL9SDku0147名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 19:35:54.45ID:FmjEieJf0 >142
なるほどー了解!
なるほどー了解!
148名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/26(月) 19:37:02.11ID:P0yy7rT+0 ただの初心者です。Mac userで win デビュウしたばかり。
win7から教えてもらいたいです。
win7から教えてもらいたいです。
150名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:40:46.15ID:3YL8UstW0 釣りっぽいなぁ・・・
151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/26(月) 19:43:36.97ID:AenuGTBY0152名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 19:45:50.04ID:FmjEieJf0 >146
それでも2ndから始まっちゃうんだよなー
それでも2ndから始まっちゃうんだよなー
153名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/26(月) 19:52:50.22ID:P0yy7rT+0 只の皆様からゆえば只のおやじです。怒られると思いますが、satera2 userです。
私は さわるのがだいすきです。難視聴地域の家族がいます。
私は さわるのがだいすきです。難視聴地域の家族がいます。
154名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/26(月) 19:55:09.30ID:P0yy7rT+0 申し訳ありません。へんな文章になりました。
155名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 19:55:55.37ID:LtCMXaHx0 Km は、GUI の ini とは関係無いよ
関係するのは id2km.txt のほう
関係するのは id2km.txt のほう
156名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5c2c-MRHR)
2018/02/26(月) 20:00:06.21ID:P0yy7rT+0 有難うございます。
今後kwが変更になった時どうすればいいのかと。
sc懐石は上手くいってます。
今後kwが変更になった時どうすればいいのかと。
sc懐石は上手くいってます。
157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098a-K8nJ)
2018/02/26(月) 20:06:08.54ID:tN14Bamm0 >152
sc -vf -n5 が書かれた同じ行の後ろに何か入ってない?
画面をずーっとスクロールしてみて
sc -vf -n5 が書かれた同じ行の後ろに何か入ってない?
画面をずーっとスクロールしてみて
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee1b-x4Or)
2018/02/26(月) 20:09:38.86ID:dc8Azk4e0 初心者といえば免罪符になると思っているバカがいるなぁ・・・
159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 20:12:53.70ID:9dDKhGE10160名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 20:25:14.39ID:FmjEieJf0 >157
スクロールしたけど・・・・
それらしいものはみつからないです
スクロールしたけど・・・・
それらしいものはみつからないです
161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098a-K8nJ)
2018/02/26(月) 20:32:19.43ID:uJ/DQSAe0 >>160
.bat を使わずに sc.exe 単独で 1st から始まるか確認
.bat の中身を sc だけにして(ノーオプション)、 1st から始まるか確認
現在の .bat は捨てて、新たに .bat を作り直す
こんな感じで・・・
.bat を使わずに sc.exe 単独で 1st から始まるか確認
.bat の中身を sc だけにして(ノーオプション)、 1st から始まるか確認
現在の .bat は捨てて、新たに .bat を作り直す
こんな感じで・・・
162名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 20:37:56.51ID:FmjEieJf0 >161
sc.exe 単独だと1st から始まり2ndで止まります
新たに .bat を作り直してもそれは2ndから始まっちゃいます
sc.exe 単独だと1st から始まり2ndで止まります
新たに .bat を作り直してもそれは2ndから始まっちゃいます
163名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
2018/02/26(月) 20:45:26.17ID:vScAwqR90 >>149
すまん俺がじじいだったらしい。
>>92が書いているように、
sc -vf -n5
pause
でsc -vf -n5.batと言うファイル名でためした。
Win10のコマンドプロンプトだとスペースが入っていようがマイナスが使われていようが実行できた。
すまん俺がじじいだったらしい。
>>92が書いているように、
sc -vf -n5
pause
でsc -vf -n5.batと言うファイル名でためした。
Win10のコマンドプロンプトだとスペースが入っていようがマイナスが使われていようが実行できた。
164名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d881-lY2w)
2018/02/26(月) 20:45:29.31ID:1oIyefz70 完走してサブキー4つでて終了したんだけど、これ成功?
165名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a2b4-7Fl3)
2018/02/26(月) 20:48:46.50ID:L0zwqHi/0166名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d881-lY2w)
2018/02/26(月) 20:49:47.64ID:1oIyefz70 まじかー、、、先は長い、、、、
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 21:14:36.77ID:LtCMXaHx0 >>162
理屈上は関係無いハズだけど、一応確認を
C:ドライブ直下に、半角英文字だけのフォルダを作る (例: C:\temp 全角文字は使わない)
そのフォルダに、sc.exe と .bat の二つだけを移動して .bat を実行
理屈上は関係無いハズだけど、一応確認を
C:ドライブ直下に、半角英文字だけのフォルダを作る (例: C:\temp 全角文字は使わない)
そのフォルダに、sc.exe と .bat の二つだけを移動して .bat を実行
170名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 21:23:44.52ID:FmjEieJf0 >169
たびたびありがとう
C:ドライブ直下に、フォルダを作って
sc.exe と .bat の二つにして .bat を実行するも
2ndから始まっちゃいます
たびたびありがとう
C:ドライブ直下に、フォルダを作って
sc.exe と .bat の二つにして .bat を実行するも
2ndから始まっちゃいます
171名無しさん@編集中 (ワイモマー MMda-hFc/)
2018/02/26(月) 21:33:45.42ID:8Oxd72WvM sc -vf -n5 <-ここにスペースが入っている!
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 21:43:08.66ID:aqIMC8WD0 .bat を実行した時に出ている
Command Line: の右側に出ている文字列を確認 (指定したオブ以外に何かあるか?)
Command: EMM protocol ・・・ の下の行に
# subkey: ・・・・・ が出ていないか確認
Command Line: の右側に出ている文字列を確認 (指定したオブ以外に何かあるか?)
Command: EMM protocol ・・・ の下の行に
# subkey: ・・・・・ が出ていないか確認
174名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 21:50:02.29ID:FmjEieJf0 2nd round
>172
Command Line: C:\sc\sc-vf-n5.bat
Performance Frequency: 3039 MHz (0.329056 ns)
Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0
Card ID: 0000-####-####-####-### [M003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test
# subkey: 0000000c です
>172
Command Line: C:\sc\sc-vf-n5.bat
Performance Frequency: 3039 MHz (0.329056 ns)
Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0
Card ID: 0000-####-####-####-### [M003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test
# subkey: 0000000c です
175名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 21:59:23.38ID:9dDKhGE10176名無しさん@編集中 (ワッチョイ 846e-je3A)
2018/02/26(月) 22:01:08.49ID:+D+IKfI80 batファイル直接指定してるだけでコマンドになっとらんな
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098a-K8nJ)
2018/02/26(月) 22:02:08.54ID:OzNb7MXC0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 22:04:31.01ID:FmjEieJf0 >175
愉快犯ちゃいます
必死ですw
>176
え、え〜?
愉快犯ちゃいます
必死ですw
>176
え、え〜?
181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 846e-je3A)
2018/02/26(月) 22:07:13.34ID:+D+IKfI80 >179
右クリックでショートカット作って ショートカット側で引数指定した方が早いと思う…
右クリックでショートカット作って ショートカット側で引数指定した方が早いと思う…
182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 846e-je3A)
2018/02/26(月) 22:18:49.92ID:+D+IKfI80 sc.exeを右クリック → ショートカットの作成 → sc.exe - ショートカットを右クリック →
プロパティが開くから リンク先の所の sc.exe の後に 半角スペース開けて -vf -n5 を追記してok 押して閉じる
sc.exe - ショートカットをダブルクリックして実行すればオプションが指定された状態で実行される
プロパティが開くから リンク先の所の sc.exe の後に 半角スペース開けて -vf -n5 を追記してok 押して閉じる
sc.exe - ショートカットをダブルクリックして実行すればオプションが指定された状態で実行される
184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 449f-MTlB)
2018/02/26(月) 22:19:35.46ID:Kb4Xi6h/0185名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 22:28:25.48ID:FmjEieJf0 >182さん
手取り足取りありがとうございます
1stから始まりました〜
Command Line:には何も書かれてないけど良いのかな?
手取り足取りありがとうございます
1stから始まりました〜
Command Line:には何も書かれてないけど良いのかな?
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8a-K8nJ)
2018/02/26(月) 22:38:40.03ID:d8PzpHGM0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 846e-je3A)
2018/02/26(月) 22:45:41.93ID:+D+IKfI80 ショートカットを右クリックして プロパティの所選択して 左クリック
リンク先(T) って書いてある所にsc.exe って書かれてる筈だから その後ろに半角スペース開けて -vf -n5 追記 ← これやらないとオプションの指定にならない
リンク先(T) って書いてある所にsc.exe って書かれてる筈だから その後ろに半角スペース開けて -vf -n5 追記 ← これやらないとオプションの指定にならない
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 22:49:43.72ID:FmjEieJf0 >186
あ、やっぱりー?
今度はバッチリでした〜
皆丁寧に教えてくれてどうもありがとう
あ、やっぱりー?
今度はバッチリでした〜
皆丁寧に教えてくれてどうもありがとう
189名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 23:00:30.16ID:FmjEieJf0 >187
そうでした〜
ありがとうー
そうでした〜
ありがとうー
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/26(月) 23:39:05.84ID:iETXRN7Q0 DOS時代の人は、この質問の多さはなんじゃほいってかんじだよな。
DOSの解説本ってもうないだろうね。
改めて基本(Win10でも内部的にはDOSと同じ動作をしている)は、DOSだよなと実感した。
違ってたらごめん。
DOSの解説本ってもうないだろうね。
改めて基本(Win10でも内部的にはDOSと同じ動作をしている)は、DOSだよなと実感した。
違ってたらごめん。
191名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bd7c-RynM)
2018/02/26(月) 23:41:13.45ID:QfajZMsQ0 違ってる箇所→なんじゃほい
正しくは →なんじゃらほい
正しくは →なんじゃらほい
192名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-POFq)
2018/02/26(月) 23:42:24.30ID:FmjEieJf0 >190
ホントそう思いました〜
ホントそう思いました〜
193名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/26(月) 23:42:47.46ID:iETXRN7Q0 あっと!、”ら” が抜けてた。
すまん。
すまん。
194名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a2b4-7Fl3)
2018/02/26(月) 23:54:23.26ID:L0zwqHi/0 コマンドプロンプト立ち上げたほうが下手に.bat作るよりわかりやすいと思うがな。
195名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/27(火) 02:10:06.07ID:FSTeK6vZ0 DOSとコマンドラインは全然話が違うぞ
ここで話しているのはコマンドラインあるいはCLI(CUI)の話だけだろ
アプリケーションのオプションの話はDOSの話でもなんでもない
GUIアプリだってショートカットでオプション指定することがあるだろ
DOSの話と言うならせめてDOSコマンドを使う話からだろ
ここで話しているのはコマンドラインあるいはCLI(CUI)の話だけだろ
アプリケーションのオプションの話はDOSの話でもなんでもない
GUIアプリだってショートカットでオプション指定することがあるだろ
DOSの話と言うならせめてDOSコマンドを使う話からだろ
196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/27(火) 02:49:08.33ID:yvhhGc460 -va -n5
**** fingerprints narrow-down phase ( we have 6778 samples )
unstable.
======== 1st round ( 17th time )
しくしくしくしくしくしく
**** fingerprints narrow-down phase ( we have 6778 samples )
unstable.
======== 1st round ( 17th time )
しくしくしくしくしくしく
198名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2fd2-UmDs)
2018/02/27(火) 03:16:21.38ID:886ol5Xy0 SCR3310とジェムアルトHWP119316ってどっちがいいの?
ジェムアルトの方はUSBが遅いとか過去ログに書いてあったんだけど
ジェムアルトの方はUSBが遅いとか過去ログに書いてあったんだけど
199名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/27(火) 06:03:54.58ID:cgrqme8br >>195
つまらないツッコミ。知識披露しても初心者には無益無用。
つまらないツッコミ。知識披露しても初心者には無益無用。
200名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/27(火) 06:12:23.98ID:cgrqme8br202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7f-BFLd)
2018/02/27(火) 06:41:48.93ID:RY1Z76z70203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 251b-2pQG)
2018/02/27(火) 07:01:00.80ID:RIkCvmnR0 年末には忘れてそう(´・ω・`)
204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 251b-2pQG)
2018/02/27(火) 07:01:48.10ID:RIkCvmnR0 すまん誤爆とageてしまった
205名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 09:55:02.98ID:G1rQMCHg0 今更ながら、気が付いた事が・・・
昨日の、2ndラウンドから始まる騒動
作った .bat を、ダブルクリックしたのでは無く
.bat ファイルを、 sc.exe に、ドラッグ&ドロップしたのだと思う
そのような使い方ができるソフトもあるから・・・
他の人からすると 「想定外」 の質問だったかと・・・
*** .bat を作る人はダブルクリックして使ってね ***
昨日の、2ndラウンドから始まる騒動
作った .bat を、ダブルクリックしたのでは無く
.bat ファイルを、 sc.exe に、ドラッグ&ドロップしたのだと思う
そのような使い方ができるソフトもあるから・・・
他の人からすると 「想定外」 の質問だったかと・・・
*** .bat を作る人はダブルクリックして使ってね ***
206名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/27(火) 09:59:56.75ID:aZLhRms+0 バッチファイルの使い方・作り方をここでサポートする必要あるの?
スタートライン以前の問題じゃないのか?
ゲーム大会のオフィシャルに、そのゲームの遊び方自体聞いてるようなもんだ
スタートライン以前の問題じゃないのか?
ゲーム大会のオフィシャルに、そのゲームの遊び方自体聞いてるようなもんだ
208名無しさん@編集中 (ワッチョイWW caeb-IMYc)
2018/02/27(火) 10:23:19.91ID:U16Ew3cg0 >>124
それだ!
前スレでほぼ同じ構成の2台のPCで1台は楽々完走するが1台は1ラウンドすら終わらないと言っていた者だが
AMDのCPU使用で完走する方はCool'n'QuietがBIOSで無効になっていたよ
試しに有効にすると5分で終わっていた1ラウンドが終わらなくなったし
電源プランをバランスから高パフォーマンスにしたら2台とも余裕で完走
なんかスッキリした
それだ!
前スレでほぼ同じ構成の2台のPCで1台は楽々完走するが1台は1ラウンドすら終わらないと言っていた者だが
AMDのCPU使用で完走する方はCool'n'QuietがBIOSで無効になっていたよ
試しに有効にすると5分で終わっていた1ラウンドが終わらなくなったし
電源プランをバランスから高パフォーマンスにしたら2台とも余裕で完走
なんかスッキリした
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 10:42:54.44ID:ddqdiPFc0211名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5a-05Fl)
2018/02/27(火) 11:30:36.59ID:uFaRky6QM212名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 11:39:46.00ID:dDHufhLH0 >195
DOSの発展型だろ。
MSがDOSを引きずりたくないと言う事から名称を変更しただけ。
オプションスィッチの記述法もまったく変わってない。
ルーツはDOS。
だから、DOSを知ってれば質問なんか不要と言っただけ。
DOSとは違う事ぐらいわかってるさ。
DOSの発展型だろ。
MSがDOSを引きずりたくないと言う事から名称を変更しただけ。
オプションスィッチの記述法もまったく変わってない。
ルーツはDOS。
だから、DOSを知ってれば質問なんか不要と言っただけ。
DOSとは違う事ぐらいわかってるさ。
213名無しさん@編集中 (ワッチョイWW aebe-gu+M)
2018/02/27(火) 11:46:07.54ID:LIdZEuAa0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 12:06:48.14ID:fIjOLv9O0 >>213
実際に確認して、同じ結果になったよ
実際に確認して、同じ結果になったよ
216名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 12:16:11.56ID:CQy+agJC0217名無しさん@編集中 (アウウィフWW FF3a-lY2w)
2018/02/27(火) 14:07:29.83ID:zb7I+hUhF >124はテンプレ追加レベル
218名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8a-MTlB)
2018/02/27(火) 14:10:49.45ID:U51D0m3b0 解析したkwをGUIではどうやって使うんですか?
220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2c8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 14:20:54.64ID:/KODMBsg0 sc で、Kw も抜く事は可能だけど
時期 Kw を聞きだそうとする主旨なら
あなたは業者
時期 Kw を聞きだそうとする主旨なら
あなたは業者
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa8a-K8nJ)
2018/02/27(火) 14:23:23.46ID:GB4HwQT+0 ↑
違った、次期 Kw だった
違った、次期 Kw だった
222名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM33-3NDo)
2018/02/27(火) 14:29:49.87ID:by3AIe3vM Linuxでは動きますか?
223名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
2018/02/27(火) 14:33:26.88ID:v5WCGKo5M AMDの録画PCでなかなかKm出ずに四苦八苦してたが、
Core-i3の別のPCでやったら10分かからずに出て拍子抜けした。
やっぱり省電力設定のせいだったのかな。
Core-i3の別のPCでやったら10分かからずに出て拍子抜けした。
やっぱり省電力設定のせいだったのかな。
224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59d2-blIE)
2018/02/27(火) 14:42:38.97ID:ZLaIxrHo0 【UFO】 山本太郎も横浜で遭遇 ≪W◇″型の発光体≫ 世界にテレパシー放送 【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
225名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/27(火) 15:04:17.11ID:FSTeK6vZ0 >>212
いや、そもそもWindows9x系のいわゆる"DOS窓"と
NT系の"コマンドプロンプト"は全く似て非なるものだよ
NT系のコマンドプロンプトはUNIX系のコマンド実行の思想で
おまけでDOS命令も付け加えたに過ぎない
ルーツからして違う
いや、そもそもWindows9x系のいわゆる"DOS窓"と
NT系の"コマンドプロンプト"は全く似て非なるものだよ
NT系のコマンドプロンプトはUNIX系のコマンド実行の思想で
おまけでDOS命令も付け加えたに過ぎない
ルーツからして違う
226名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/27(火) 15:37:13.29ID:cgrqme8br227名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-U8eW)
2018/02/27(火) 15:40:40.35ID:JiE4rYk4M これmacでなんとかならんかな
仮想環境で試したけど、毎回違う値で無理ぽ
仮想環境で試したけど、毎回違う値で無理ぽ
228名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/27(火) 16:05:00.04ID:FSTeK6vZ0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aed-VXfK)
2018/02/27(火) 16:37:23.98ID:yqmXAtdS0230名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/27(火) 16:41:04.20ID:aZLhRms+0 >>229
勝手に書いても無い作法とか持ち出して絡んでくるキチガイ
勝手に書いても無い作法とか持ち出して絡んでくるキチガイ
231名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fc23-OTKA)
2018/02/27(火) 16:54:50.76ID:vcPRguMP0 >> 222
Linuxで動きます。コンパイルしてね。
Linuxで動きます。コンパイルしてね。
232名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/27(火) 17:25:38.64ID:cgrqme8br233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 369f-Dhld)
2018/02/27(火) 18:18:46.49ID:P3PFPm8V0235名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d411-05Fl)
2018/02/27(火) 19:28:27.65ID:F83Ykivj0236名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/27(火) 19:37:22.41ID:FSTeK6vZ0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/27(火) 19:52:00.52ID:yvhhGc460 >>201
T003 ca35 ☆☆青
172j -va-n5
CPU 1090T SCR3310NTT 48時間× →現在USBポート変更 172j x64で同作業中
比較用 i5 SCR3310NTT 40時間× →上記作業が終わり次第次回実験予定(毎作業毎にキャッシュクリア)
T003 ca35 ☆☆青
172j -va-n5
CPU 1090T SCR3310NTT 48時間× →現在USBポート変更 172j x64で同作業中
比較用 i5 SCR3310NTT 40時間× →上記作業が終わり次第次回実験予定(毎作業毎にキャッシュクリア)
238名無しさん@編集中 (ワッチョイ deb3-MTlB)
2018/02/27(火) 19:53:40.32ID:UJZS1n8O0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 19:56:33.76ID:dDHufhLH0 "DOS窓"も"コマンドプロンプト"も
用途および発想は同じ、OSが16bitか32bitかのちがいで区別してるだけ。
そりゃ厳密には、OSが違えば物も違うのは当たり前。
NT系の書籍の中には、コマンドプロンプト (Win 9x 系では DOS窓) なんて記述もある。
ユーザーからすれば総じて違いなんて無い。
用途および発想は同じ、OSが16bitか32bitかのちがいで区別してるだけ。
そりゃ厳密には、OSが違えば物も違うのは当たり前。
NT系の書籍の中には、コマンドプロンプト (Win 9x 系では DOS窓) なんて記述もある。
ユーザーからすれば総じて違いなんて無い。
240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/27(火) 19:58:59.43ID:yvhhGc460241名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 19:59:31.00ID:dDHufhLH0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 20:00:33.61ID:dDHufhLH0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 20:01:46.65ID:dDHufhLH0244名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-zFHy)
2018/02/27(火) 20:03:50.28ID:ZqkBowuHM どんだけ悔しかったんだよ
245名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/27(火) 20:10:30.32ID:FSTeK6vZ0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/27(火) 20:16:31.33ID:yvhhGc460 DOSを知らないからと煽るのよくない この辺で終わらせてさしあげろ
こち亀の両さんも言っただろ「DOSコマンドを全部覚えろ」
俺はnanpa2.batしか覚えてないな
こち亀の両さんも言っただろ「DOSコマンドを全部覚えろ」
俺はnanpa2.batしか覚えてないな
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5eeb-kKjM)
2018/02/27(火) 20:23:53.53ID:cbCQKgJh0 オジサンたちならautoexec.batとconfig.sysは自分で書いただろ
250名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 16b0-4yaS)
2018/02/27(火) 20:36:39.38ID:wxh3PL9n0 MEMMAKER.EXEを使うやつは下に見てた
251名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d411-05Fl)
2018/02/27(火) 20:42:54.46ID:F83Ykivj0253名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d411-05Fl)
2018/02/27(火) 20:55:04.19ID:F83Ykivj0 自分の知識を披露したいだけの無駄に歳取った幼児性のジジイもいるか?
254名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cebd-CeGi)
2018/02/27(火) 21:03:27.82ID:CPK3uImV0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f41-euXf)
2018/02/27(火) 21:07:34.30ID:llbsXbU70 コマンドプロンプトを管理者として実行しているよね?
皆さん、出来なすぎです。
俺は、二年ほど前に手持ちカード解析終わってる。
今回また、新しいカード手に入れ、解析しているが、完全に手持ち終了。
何でこんなに皆さん苦労してるのかな?
不思議です。
皆さん、出来なすぎです。
俺は、二年ほど前に手持ちカード解析終わってる。
今回また、新しいカード手に入れ、解析しているが、完全に手持ち終了。
何でこんなに皆さん苦労してるのかな?
不思議です。
256名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d881-lY2w)
2018/02/27(火) 21:09:41.49ID:TDIJEXfS0 コマンドプロンプト管理者かどうかって結果に影響すんの?
実行できるかどうかじゃねーの?
実行できるかどうかじゃねーの?
257名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2c9f-mNle)
2018/02/27(火) 21:16:41.28ID:uY1GDqSI0 管理者権限いらないだろう
259名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fa5-yxrE)
2018/02/27(火) 21:20:24.02ID:wtWOQLpI0 いかに、コンベンショナルメモリを確保するかだな。懐かしい。
DOS=HIGH,UMB だっけか。
DOS=HIGH,UMB だっけか。
260名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
2018/02/27(火) 21:42:55.87ID:Ko9tGWP40 >>259
EMSドライバーもね。
EMSドライバーもね。
261名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2fd2-UmDs)
2018/02/27(火) 21:52:13.43ID:886ol5Xy0 >>200
ありがとう、カードリーダーにあまり差がないなら安いジェムアルトの方買うわ。
ありがとう、カードリーダーにあまり差がないなら安いジェムアルトの方買うわ。
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 21:59:47.07ID:dDHufhLH0 分かった、君らの生まれる前から存在するDOSだもんね。
こりゃ悪かった。
年上のDOSに感謝の言葉を。
こりゃ悪かった。
年上のDOSに感謝の言葉を。
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:02:31.12ID:dDHufhLH0 コマンドプロンプトはUNIX系なんてどこに掲載されてる?
見つからないんだけど。
と、意地悪を言ってみる。
見つからないんだけど。
と、意地悪を言ってみる。
265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 158d-MTlB)
2018/02/27(火) 22:10:17.63ID:LHurrZHT0 N88-BASICでプログラム組んでたが何か?
そういえばマシン語の打ち込みもずいぶんやったなぁw
そういえばマシン語の打ち込みもずいぶんやったなぁw
266名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:11:41.81ID:dDHufhLH0 MS内部でも、Win9x系と、WinN系ではチームが違う、
おまけに仲が悪いってのは当時の常識だった。
だれの命令かは知らないが、XPはそれの良いところ同士を融合して
できあがったOS。
理由は、オープンな Linux系 に脅かされたから。
世界中で腕自慢の奴らが開発しているので、24時間開発している事と同じ。
これは、驚異だよな。
たとえばアンドロイドOSもも元はLinux。
おまけに仲が悪いってのは当時の常識だった。
だれの命令かは知らないが、XPはそれの良いところ同士を融合して
できあがったOS。
理由は、オープンな Linux系 に脅かされたから。
世界中で腕自慢の奴らが開発しているので、24時間開発している事と同じ。
これは、驚異だよな。
たとえばアンドロイドOSもも元はLinux。
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:12:53.80ID:dDHufhLH0 WinN系 → WinNT系
268名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:19:17.49ID:dDHufhLH0 ついでに、ガラケーのOSは、MSに負けた日本のOS
名称jは、トロン。
名称jは、トロン。
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:20:55.35ID:dDHufhLH0 トロンは、MSと違い無料。
なので、世界中で使用されているみたい。
なので、世界中で使用されているみたい。
270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9657-hFc/)
2018/02/27(火) 22:28:38.47ID:6ABUT4/c0 官僚のせいでMSに負けたトロンは、
今、そこら中の家電に入っているんだっけ?
今、そこら中の家電に入っているんだっけ?
271名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:39:21.14ID:dDHufhLH0 そのようですね。
米国は、昔からいつもそうして来た。
が、MSとしてはどこで見誤ったのかは知らないがそこら中の家電を制覇は出来ていない。
これ、うれしい限り。
米国は、昔からいつもそうして来た。
が、MSとしてはどこで見誤ったのかは知らないがそこら中の家電を制覇は出来ていない。
これ、うれしい限り。
272名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:48:33.36ID:dDHufhLH0 米国は、苦しくなると、脅し+スーパー301条で攻めてくる。
それに対して日本の官僚は太刀打ち出来なかった。
車から、工業製品、パソコン、その他全てやられてしまった。
が、安全だけは保証すると言ってきた。
それに対して日本の官僚は太刀打ち出来なかった。
車から、工業製品、パソコン、その他全てやられてしまった。
が、安全だけは保証すると言ってきた。
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
2018/02/27(火) 22:50:04.27ID:dDHufhLH0 この辺で終わりとします。
274名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/28(水) 01:39:30.20ID:DMi7Xpdn0275名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3afb-hDu4)
2018/02/28(水) 01:52:51.73ID:5X3eIXGX0 ドス窓とかコマンドプロンプトの違いとかはあまりにスレチ
WindowsのOSスレで語ってください
バッチスレでもいいですが
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
WindowsのOSスレで語ってください
バッチスレでもいいですが
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
277名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/28(水) 07:39:25.56ID:N2lz3R7Yr >>276
別にジチチュウだからじやないね
実益のない知識披露に走る高年齢層への戒めだよ。
リアル社会で人望無し、だから、こんなドブ板で存在感味わいたいのだろう。
地域のボランティアとかに精出せば慕われるのに。パソコン爺さんは年取っても社交性無し。
別にジチチュウだからじやないね
実益のない知識披露に走る高年齢層への戒めだよ。
リアル社会で人望無し、だから、こんなドブ板で存在感味わいたいのだろう。
地域のボランティアとかに精出せば慕われるのに。パソコン爺さんは年取っても社交性無し。
278名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
2018/02/28(水) 07:58:47.70ID:N2lz3R7Yr Androidアプリで、エンディアン反転に対応しているバイナリーエディタを紹介してください。
マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
279名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/28(水) 08:03:20.31ID:dytMCsIc0280名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
2018/02/28(水) 08:07:33.58ID:+5NBy6sb0 >マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
あのさぁ
自分勝手も程々にしろよ
あのさぁ
自分勝手も程々にしろよ
281名無しさん@編集中 (ワンミングク MM0e-9Vca)
2018/02/28(水) 08:20:15.34ID:oIimPIATM282名無しさん@編集中 (オッペケ Sr10-AwFM)
2018/02/28(水) 10:56:48.00ID:NsA+JZmHr バッチファイルなどバカバカしいレベルなので興味なし。
Androidのバイナリーエディタ求!
Androidのバイナリーエディタ求!
283名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a2b4-7Fl3)
2018/02/28(水) 11:34:00.71ID:C3SXmYKi0 PCでやれ
285名無しさん@編集中 (スップ Sd02-OBSM)
2018/02/28(水) 12:01:39.58ID:X7mQPZKVd287名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
2018/02/28(水) 12:04:46.95ID:tzVSMkTHM T002は6〜7分で終わるんだけど、M002はまだこの環境で試してないや。
穴開きカードしか持ってないからモチベーションが…
穴開きカードしか持ってないからモチベーションが…
288名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
2018/02/28(水) 12:44:39.08ID:dytMCsIc0 PCやり飽きるくらい使っているならバイナリエディタくらい自作したら?
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12b3-+08t)
2018/02/28(水) 12:45:55.64ID:YbV9SLy50 よーしメモ帳でつくってみるか
290名無しさん@編集中 (オッペケ Sr10-AwFM)
2018/02/28(水) 14:26:39.12ID:NsA+JZmHr Androidアプリで、エンディアン反転に対応しているバイナリーエディタを紹介してください。
マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
292名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
2018/02/28(水) 15:13:50.31ID:iMYrFtg8M M003☆☆+172
1) -va -n5 02:50:52 invalid key
2) -va -n2 -x50 02:07:31 success
subkeysは1〜3までは1)2)共に同じ。
subkey4だけちょっと違ってたから、
引数に3つ入れれば算出できたかも。
1) -va -n5 02:50:52 invalid key
2) -va -n2 -x50 02:07:31 success
subkeysは1〜3までは1)2)共に同じ。
subkey4だけちょっと違ってたから、
引数に3つ入れれば算出できたかも。
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ d811-MTlB)
2018/02/28(水) 15:26:55.48ID:Oum8Qg610294名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
2018/02/28(水) 16:19:21.66ID:iMYrFtg8M295名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/28(水) 16:36:18.94ID:DMi7Xpdn0 無駄に-n値増やしても意味無いぞ
-n2〜3ぐらいで、特異的に発生した延滞弾ければ良いから
-n値増やすより-x値でチップの難易度に合わせてサンプルを適時増やす方がいい
PC側が安定していれば-n2で十分
-x値はM003で40〜50程度、小さい方が早く終わるが、サンプル不足で失敗するリスクも増えるから、
一発解析したいなら、PCを無操作放置できる前提で-x50以上の余裕のある値で放置しとくのが安牌
★T002やT422、T415のNGカードなら-x20で15分〜コースで十分とか、
-x値を詰めチップ別にアタリ付けて「TONESTAR.bat」とかオプション別にバッチファイル残しておけばいい
オマケで、ソース触れるなら角鶴GUIのid2km.iniに、解析終了時に「カードID番号,km」のフォーマットで書き溜めていくの追加して
GUI版にkm入力する手間が減らせて楽になる
GUI版側は、カードにバックドア無しでid2km.iniにkm無ければ、適当なオプションでsc.exe走らせる機能追加しとくと糞便利
(自炊版は公開する気ないけど
-n2〜3ぐらいで、特異的に発生した延滞弾ければ良いから
-n値増やすより-x値でチップの難易度に合わせてサンプルを適時増やす方がいい
PC側が安定していれば-n2で十分
-x値はM003で40〜50程度、小さい方が早く終わるが、サンプル不足で失敗するリスクも増えるから、
一発解析したいなら、PCを無操作放置できる前提で-x50以上の余裕のある値で放置しとくのが安牌
★T002やT422、T415のNGカードなら-x20で15分〜コースで十分とか、
-x値を詰めチップ別にアタリ付けて「TONESTAR.bat」とかオプション別にバッチファイル残しておけばいい
オマケで、ソース触れるなら角鶴GUIのid2km.iniに、解析終了時に「カードID番号,km」のフォーマットで書き溜めていくの追加して
GUI版にkm入力する手間が減らせて楽になる
GUI版側は、カードにバックドア無しでid2km.iniにkm無ければ、適当なオプションでsc.exe走らせる機能追加しとくと糞便利
(自炊版は公開する気ないけど
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ d811-MTlB)
2018/02/28(水) 16:46:32.47ID:Oum8Qg610 >>294
確かにあのテンプレは見辛い
ジェムアルトのドライバってコレが良いのではないかと
http://support.gemalto.com/index.php?id=pc_usb_tr_and_pc_twin
どこかにテンプレ無かったけ?
知り合いはドライバが入ったと喜んでいたらジェム○○○忘れたけど
なんだそりゃって言う名前のドライバが入ってた
確かにあのテンプレは見辛い
ジェムアルトのドライバってコレが良いのではないかと
http://support.gemalto.com/index.php?id=pc_usb_tr_and_pc_twin
どこかにテンプレ無かったけ?
知り合いはドライバが入ったと喜んでいたらジェム○○○忘れたけど
なんだそりゃって言う名前のドライバが入ってた
297名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
2018/02/28(水) 16:52:53.64ID:DMi7Xpdn0 -n値はFPサンプルの信頼性確保というイメージ持っておくといい
実質最低が-n2で-n3以上に上げても同じ結果何度も出して無駄な裏付け作業してるだけになるから
実行しているシステム側の信頼性が高ければ-n2決め打ちでいい
信頼性不足で延滞にバラツキ出るなら増やすといいが、-n2から-n3に増やす段階で1.5倍近く時間が掛かるから
増やさず答えを出せるなら増やさない方が良いオプション
その分-x値のサンプル増やす方がM003とか同じチップでも何故か余計に荒ぶるminiCASへの対応には確実性が高い
実質最低が-n2で-n3以上に上げても同じ結果何度も出して無駄な裏付け作業してるだけになるから
実行しているシステム側の信頼性が高ければ-n2決め打ちでいい
信頼性不足で延滞にバラツキ出るなら増やすといいが、-n2から-n3に増やす段階で1.5倍近く時間が掛かるから
増やさず答えを出せるなら増やさない方が良いオプション
その分-x値のサンプル増やす方がM003とか同じチップでも何故か余計に荒ぶるminiCASへの対応には確実性が高い
298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
2018/02/28(水) 18:21:05.65ID:033tfJBS0 M003 CA33 ☆☆
172official sc -vf -n30 -r
Xeon X5355 quadcoreX2=8core 2658 MHz
Win7-64bit
Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader driver 4.1.3.0
total processing time 07:52:52
仕事のバックグラウンドで動かしていましたがcpuパワーは関係なさそうです
172official sc -vf -n30 -r
Xeon X5355 quadcoreX2=8core 2658 MHz
Win7-64bit
Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader driver 4.1.3.0
total processing time 07:52:52
仕事のバックグラウンドで動かしていましたがcpuパワーは関係なさそうです
299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/28(水) 18:37:44.58ID:b2ib0GCh0 >>285
なんか悔しいのでジェムアルト? ポチってみた NTT2つあるけどやっぱり試してみらねば
なんか悔しいのでジェムアルト? ポチってみた NTT2つあるけどやっぱり試してみらねば
300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96a5-ZcLG)
2018/02/28(水) 19:12:18.22ID:U/tNySwQ0 Windows は ドライバで挙動が全然違う
ACSからACR39-NTTComのドライバをダウンロードしてRelease.txt読むと、
ドライバに細工して計測精度下がりそうな修正がある
https://www.acs.com.hk/download-driver-unified/8744/ACS-Unified-Driver-Win-4250.zip
Changes:
- Added and adjusted transmit delay for T=1 cards. Affected readers for this fix are the following:
*ACSCCID PID_90CC
*ACR39U PID_B100
*ACR3801 PID_90D8
*ACR3901 PID_B000
Identiv CLOUD シリーズや SCM3310もここ1〜2年のドライバで計測精度でない様な気がする
NTTComが横槍を入れてるのかもしれない
Linuxの USB CCIDドライバは精度下がるような処理入ってないので、Linux で計測しましょう
ACSからACR39-NTTComのドライバをダウンロードしてRelease.txt読むと、
ドライバに細工して計測精度下がりそうな修正がある
https://www.acs.com.hk/download-driver-unified/8744/ACS-Unified-Driver-Win-4250.zip
Changes:
- Added and adjusted transmit delay for T=1 cards. Affected readers for this fix are the following:
*ACSCCID PID_90CC
*ACR39U PID_B100
*ACR3801 PID_90D8
*ACR3901 PID_B000
Identiv CLOUD シリーズや SCM3310もここ1〜2年のドライバで計測精度でない様な気がする
NTTComが横槍を入れてるのかもしれない
Linuxの USB CCIDドライバは精度下がるような処理入ってないので、Linux で計測しましょう
301名無しさん@編集中 (スップ Sd00-OBSM)
2018/02/28(水) 21:20:07.38ID:L5gQV4Nid 多分cpu関係ない気がする、i5 4200u 1.6GHz みたいなので5分くらい
nttが横槍というのはあるのかも、3500なら5分、3100は3回、16時間以上乾燥せずだから諦めた、降ってくる標準ドライバで
nttのドライバではないけど、>>237と同じ
最新ドライバで3310で乾燥とか出来んの?レベル
4.57なら大丈夫みたいだけど、使ってないからわからん
>>299
ジェムアルトはケーブル短いから速いかもな
3500の標準リーダーとポータブルの両方を買ってみたけど、3500ポータブルの方が速かったよ
3500の標準は10分、3500ポータブルは5分
ケーブルの短さも関係してそう
印象としては、
ドライバ(リーダー)>ケーブル短い>cpu
nttが横槍というのはあるのかも、3500なら5分、3100は3回、16時間以上乾燥せずだから諦めた、降ってくる標準ドライバで
nttのドライバではないけど、>>237と同じ
最新ドライバで3310で乾燥とか出来んの?レベル
4.57なら大丈夫みたいだけど、使ってないからわからん
>>299
ジェムアルトはケーブル短いから速いかもな
3500の標準リーダーとポータブルの両方を買ってみたけど、3500ポータブルの方が速かったよ
3500の標準は10分、3500ポータブルは5分
ケーブルの短さも関係してそう
印象としては、
ドライバ(リーダー)>ケーブル短い>cpu
302名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac9e-MTlB)
2018/02/28(水) 21:21:53.21ID:ZdyYPQMe0303名無しさん@編集中 (ワッチョイ ceb3-x4Or)
2018/02/28(水) 21:24:32.54ID:BUVY2R/g0 RW-5100もドライバが横槍?
304名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
2018/02/28(水) 21:43:09.25ID:viMzNLxf0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
2018/02/28(水) 22:02:01.56ID:b2ib0GCh0 >>300
この修正は互換性のためにwaitを長くしましたって意味と受け取っていいよね?
この修正は互換性のためにwaitを長くしましたって意味と受け取っていいよね?
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb3-x4Or)
2018/02/28(水) 22:22:53.65ID:I6ZtpPxp0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6676-MTlB)
2018/02/28(水) 22:33:52.28ID:tApnLUQy0 AVR de SCR 2.19
core i7 860 2.8GHz
Windows 7 pro 64bit
sc145r -n2 -t20
☆☆M003で37分で割れました
オプション無だとストレートで答えはでませんでした。
3rdと4thを何回か繰り返して漸くOK
オプションは大切ですね。
AVRdeSCRの作者の方には感謝しております。
ありがとうございます。
core i7 860 2.8GHz
Windows 7 pro 64bit
sc145r -n2 -t20
☆☆M003で37分で割れました
オプション無だとストレートで答えはでませんでした。
3rdと4thを何回か繰り返して漸くOK
オプションは大切ですね。
AVRdeSCRの作者の方には感謝しております。
ありがとうございます。
308名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
2018/02/28(水) 22:40:30.82ID:viMzNLxf0 >>306
OS2のVer1.XとVer2.XはIBM担当で
OS2のVer3.Xはマイクロソフト担当で協業していた。
IBMとマイクロソフトがけんか別れしたので
マイクロソフトがOS2 Ver3.Xとして作っていた物のUI
(OS2のUIはIBMのSOMなので使えず)を作り替えてWindows-NTとして販売した。
OS2のVer1.XとVer2.XはIBM担当で
OS2のVer3.Xはマイクロソフト担当で協業していた。
IBMとマイクロソフトがけんか別れしたので
マイクロソフトがOS2 Ver3.Xとして作っていた物のUI
(OS2のUIはIBMのSOMなので使えず)を作り替えてWindows-NTとして販売した。
309名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
2018/02/28(水) 22:57:44.77ID:AAavT/jdM310名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0e5d-u3de)
2018/02/28(水) 23:51:16.42ID:ms24Y1X10311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2115-x4Or)
2018/02/28(水) 23:56:30.96ID:xFAmbu0r0 これsubkeyが間違ってましたってパターンあるの?
312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2776-Vmra)
2018/03/01(木) 00:05:32.25ID:gwlX3e7q0 解析終わってるM003を意味もなく毎日寝る前に解析かけてるわw
全く同じ環境、オプションでやってるのに1時間で終わったり、10時間かかったりして面白いね。
もちろん、毎回作成されるファイルは消してる。
全く同じ環境、オプションでやってるのに1時間で終わったり、10時間かかったりして面白いね。
もちろん、毎回作成されるファイルは消してる。
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fce-9act)
2018/03/01(木) 01:13:10.09ID:Jb7/Dg6M0 毎回作成されるファイルについて詳しく・・・・ キャッシュファイルの事だと思うのだけど
フォルダが自動生成されてもずっとからっぽのままなんですけど
フォルダが自動生成されてもずっとからっぽのままなんですけど
316名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df5d-K6YG)
2018/03/01(木) 02:07:27.41ID:RbDDCxaB0317名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-VYyj)
2018/03/01(木) 04:25:22.18ID:gJnvWKBRM カードリーダーの USBケーブル、短く切り詰めると、どれくらい速度向上するの?
318名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)
2018/03/01(木) 05:46:41.71ID:ANoJdtly0 レイテンシの計測精度が上がるけど実行するシステム次第というか、システムの方が影響大きい
ちゃんとしたシステムでな、-tや-xオプションの値減らせたり
同じオプションで数割程度は高速化できる感じ
安定して完走出来る環境で速度詰めるには有効だけど、それが出来ていない環境なら完走時間のブレ幅に紛れて解らないレベル
ちゃんとしたシステムでな、-tや-xオプションの値減らせたり
同じオプションで数割程度は高速化できる感じ
安定して完走出来る環境で速度詰めるには有効だけど、それが出来ていない環境なら完走時間のブレ幅に紛れて解らないレベル
319名無しさん@編集中 (ワッチョイ df9e-k3ZN)
2018/03/01(木) 06:08:18.42ID:4igFufvy0 初期の青カードで5001番だけどうしても完走出来ないのだが、誰か成功した人いる?sc145改でやってる。
320名無しさん@編集中 (ワッチョイ df9e-k3ZN)
2018/03/01(木) 06:12:08.47ID:4igFufvy0 >>73
今でも現場では結構pc-98が生きてるよ。替えられないんだな。業務アプリだから。で、普通にMS-DOSも稼働
している。当然DOSの知識は必要。NC旋盤とか計測系とか固定業務アプリは多い。
NECもこっそり法人向けにはまだ98作ってるしね。PC-PR201シリーズもまだ作ってる。知らない人は多いだろうが
結構世の中にまだあるんだよね。自分もメンテ用に年に数回は98とDOSを触ってる。おっさんは貴重な人材w
今でも現場では結構pc-98が生きてるよ。替えられないんだな。業務アプリだから。で、普通にMS-DOSも稼働
している。当然DOSの知識は必要。NC旋盤とか計測系とか固定業務アプリは多い。
NECもこっそり法人向けにはまだ98作ってるしね。PC-PR201シリーズもまだ作ってる。知らない人は多いだろうが
結構世の中にまだあるんだよね。自分もメンテ用に年に数回は98とDOSを触ってる。おっさんは貴重な人材w
323名無しさん@編集中 (ワッチョイ df9e-k3ZN)
2018/03/01(木) 06:40:52.36ID:4igFufvy0 >>322
赤の★は出来た。カードリーダーはSCR3310V2のドライババージョンを以前の4.65に戻したやつ。
まだ使ってはいないがジェムアルトの奴も持っている。
CPUはCore2Duo3.3GHzで遅いんだが、今日から出張で一週間返ってこないので流しっぱなしで
行こうと思い知恵を拝借しに来ました。
赤の★は出来た。カードリーダーはSCR3310V2のドライババージョンを以前の4.65に戻したやつ。
まだ使ってはいないがジェムアルトの奴も持っている。
CPUはCore2Duo3.3GHzで遅いんだが、今日から出張で一週間返ってこないので流しっぱなしで
行こうと思い知恵を拝借しに来ました。
326名無しさん@編集中 (スプッッ Sd9f-WVql)
2018/03/01(木) 08:56:49.58ID:gE+W0YBtd327名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-wd65)
2018/03/01(木) 09:34:53.47ID:2QbNphxtM M003
RW-5100でクソpcで時間かかった
RW-5100でクソpcで時間かかった
328名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8789-exWc)
2018/03/01(木) 10:37:13.61ID:w2Kooz4A0 クソPCで何十時間てもう変態の領域
i7つかえよ
i7つかえよ
329名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfb4-NwBS)
2018/03/01(木) 10:48:50.45ID:cDRNMM5b0 糞PCでも時間かければできる。そんな幸せ。
330名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7a9-m1UI)
2018/03/01(木) 11:03:42.29ID:huE9y1Cu0 俺のPentiumProが火を噴くぜw
331名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfb3-+jJ9)
2018/03/01(木) 11:10:52.19ID:oRFgeslg0 俺のT9600も火を吹きそう
寝る前に仕込むべきだったかw
寝る前に仕込むべきだったかw
332名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 678a-dKqy)
2018/03/01(木) 11:28:12.96ID:MYMmCNxj0 セロリンN2820で3枚やっつけました
333名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfb4-NwBS)
2018/03/01(木) 11:39:41.46ID:cDRNMM5b0 出社前に仕掛けて帰宅後ワクワクしながらモニタの電源をつける。
334名無しさん@編集中 (ワッチョイW 27c3-4wjg)
2018/03/01(木) 11:50:43.31ID:I7WGyLTL0336名無しさん@編集中 (ワッチョイW 27c3-4wjg)
2018/03/01(木) 11:55:28.04ID:I7WGyLTL0337名無しさん@編集中 (ワッチョイ df9e-k3ZN)
2018/03/01(木) 11:58:23.29ID:4igFufvy0 >>334
素晴らしい!やっぱケーブル短縮してみます。何重にも折りたたんでいるので気になっていたんです。
素晴らしい!やっぱケーブル短縮してみます。何重にも折りたたんでいるので気になっていたんです。
339名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5feb-k3ZN)
2018/03/01(木) 12:20:55.12ID:gpQXKOti0340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2796-k3ZN)
2018/03/01(木) 12:28:47.75ID:wHPegf7p0 銅線内のシリアル信号って目で追えるぐらいに遅いからな(錯乱
341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2796-k3ZN)
2018/03/01(木) 12:29:58.69ID:wHPegf7p0 原因を切り分けられないピュアな香りw
342名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4b-5oQL)
2018/03/01(木) 12:31:33.44ID:lcdjOMkBM >>339
その時間短縮って線の短縮以外にもっと大きな別の要因があるけどそこまで検証されてないよな。
クリアな音のため、(発電所から変電所通さないようにするため)自分専用の電柱たてた。音がすっきりした、オシロスコープ見ても波形がすっきりするようになった。
って言ってるのと同じだよな。
その時間短縮って線の短縮以外にもっと大きな別の要因があるけどそこまで検証されてないよな。
クリアな音のため、(発電所から変電所通さないようにするため)自分専用の電柱たてた。音がすっきりした、オシロスコープ見ても波形がすっきりするようになった。
って言ってるのと同じだよな。
343名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-k3ZN)
2018/03/01(木) 12:34:54.84ID:DGQ0yv3Q0344名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/01(木) 12:40:12.60ID:SUaanMdmr それはそうと、WOWOWの新しいkWが降り出しね。
345名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-HBHb)
2018/03/01(木) 13:41:19.24ID:6Y9IGlgpd Wow!
346名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-NwBS)
2018/03/01(木) 13:43:17.21ID:cxOHoEAnM 新Kw来たな
347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2780-m1UI)
2018/03/01(木) 14:06:33.21ID:FLh+0WVU0 casinfoを作らなきゃ
348名無しさん@編集中 (ワッチョイ e751-m1UI)
2018/03/01(木) 15:26:36.65ID:gGae47Ih0 / ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
349名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-lEE9)
2018/03/01(木) 16:51:49.50ID:4a6Lf5p9M350名無しさん@編集中 (ワッチョイ df9f-m1UI)
2018/03/01(木) 19:01:36.89ID:eS2AoiKq0 kw 08が降ってきてるの?
352名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfae-/YU5)
2018/03/01(木) 23:11:25.02ID:4Z3MCNRR0353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 072b-k3ZN)
2018/03/01(木) 23:44:41.02ID:HIsJGv8/0 OS2ワープ ってあったよね。
Win10も元はOS2って事か。
Win10も元はOS2って事か。
354名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)
2018/03/02(金) 00:17:06.24ID:09jqHLfG0 >>342
ケーブル短縮だけじゃ基本的にms単位での応答速度改善ぐらいしかない
FPの絞り込みが効率的になる分、-tや-xオプション数値減らしても完走出来る様になったのも含みだろうかと
無改造のケーブル接続のカードリーダーならSCR3310や3500で140〜150msあたりで
短時間で解析通るM002やT002/422/415にsc172を-n2 -x20で回して15分とかだから
5分なら、サンプル数ギリギリなで詰めて、FPの精査やリトライ処理すら抜いてのタイムだろうな
ケーブル短縮だけじゃ基本的にms単位での応答速度改善ぐらいしかない
FPの絞り込みが効率的になる分、-tや-xオプション数値減らしても完走出来る様になったのも含みだろうかと
無改造のケーブル接続のカードリーダーならSCR3310や3500で140〜150msあたりで
短時間で解析通るM002やT002/422/415にsc172を-n2 -x20で回して15分とかだから
5分なら、サンプル数ギリギリなで詰めて、FPの精査やリトライ処理すら抜いてのタイムだろうな
355名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff6e-lgBU)
2018/03/02(金) 00:41:18.71ID:Hng9ULIQ0356名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-JvCK)
2018/03/02(金) 00:47:47.42ID:VoxbiYGOd ケーブルの長さは関係ありそうだけどな
3500ポータブルでsc -vfだけ
他はなんもつけてなくて5分くらい
3500ポータブルでsc -vfだけ
他はなんもつけてなくて5分くらい
357名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffeb-wJBR)
2018/03/02(金) 00:59:55.22ID:P7kZEUVy0 ケーブルは短縮しても意味なしよ
電気信号の速度は299792458m/s
1-2m短くしてもプラシーボ効果しかない
電気信号の速度は299792458m/s
1-2m短くしてもプラシーボ効果しかない
358名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-JvCK)
2018/03/02(金) 01:04:25.91ID:VoxbiYGOd 3500標準リーダーは10分切れないんだよな
標準リーダーとポータブルは中身同じだしな
プラシーボではないと思うよ
標準リーダーとポータブルは中身同じだしな
プラシーボではないと思うよ
359名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff6e-lgBU)
2018/03/02(金) 01:08:30.86ID:Hng9ULIQ0 最終的にはコントローラーチップとの相性だろうね
こればっかりは全員がまるっきし同じ環境じゃ無いから
こればっかりは全員がまるっきし同じ環境じゃ無いから
360名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfb4-NwBS)
2018/03/02(金) 01:23:26.93ID:dfMaU2qX0 ケーブルの長さは関係ない。というかこの程度の長さのケーブルで何か差が出るとしたら
至近にとんでもないノイズ源があるとかくらいしか考えられないけど、一般家庭には
そんなものないだろう。あとは断線しかけてたとかくらいか。
ケーブルを短くしたことで効果がある、と主張するのは「短くした手間がただの無駄な
行為だと思いたくない」という、一種の願望の現れなんだよ。
至近にとんでもないノイズ源があるとかくらいしか考えられないけど、一般家庭には
そんなものないだろう。あとは断線しかけてたとかくらいか。
ケーブルを短くしたことで効果がある、と主張するのは「短くした手間がただの無駄な
行為だと思いたくない」という、一種の願望の現れなんだよ。
361名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd3-ZQ1b)
2018/03/02(金) 02:19:39.64ID:QVs4THns0 頭が固くて他人の結果を認めたくないヤツって少数だがいる
いわゆる妬みだね
いわゆる妬みだね
362名無しさん@編集中 (スプッッ Sd9f-JvCK)
2018/03/02(金) 02:41:43.37ID:dHxVVspJd プラシーボだ!と言ったところでただの机上の空論だしな。
記録として残ってるのとどっちを信じるかなんてのは言わずもがなだよな。
記録として残ってるのとどっちを信じるかなんてのは言わずもがなだよな。
363名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7e2-2py2)
2018/03/02(金) 02:49:13.81ID:l1AsNPsU0 切ったら元の戻すのが難しいから、延長ケーブルに繋いで
悪化するか試してからにした方がいい。
悪化するか試してからにした方がいい。
364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678c-eRdh)
2018/03/02(金) 03:08:25.70ID:ICre1eov0 カルトの世界に入ってきたな
365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fce-9act)
2018/03/02(金) 03:44:41.21ID:d6M51Xqi0 俺はCPUがどうたら言ってる人のほうが疑問だなw このツールをベンチマークと勘違いしてるっていうかさw
366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f80-m1UI)
2018/03/02(金) 04:04:51.24ID:MTszeb9/0 ケーブルを5万円/mのスピーカーケーブルに替えたら3分で乾燥しました
367名無しさん@編集中 (JPWW 0Hab-6GDY)
2018/03/02(金) 04:22:24.37ID:VPdzYIouH GEMのリーダー、チタン製のスタビライザー(24g)を載せるだけで解析速度感が、およそ2倍になりました。
368名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/02(金) 06:23:21.32ID:I7/MmX2ir ケーブル短縮するやつは新興宗教にもはまる奴。
369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 275d-m1UI)
2018/03/02(金) 06:48:41.40ID:6Fx0/cJE0 前スレでT003CA33の☆☆で沼っていた者です
カードリーダーをACR39からSCR3310Ver2に変えて
ドライバを4.57.0.0にして見たところ
172改 -va -n5
だけで3:45で出来ました
カードリーダーとドライバを変えるだけでここまで変化するのはびびりました
カードリーダーをACR39からSCR3310Ver2に変えて
ドライバを4.57.0.0にして見たところ
172改 -va -n5
だけで3:45で出来ました
カードリーダーとドライバを変えるだけでここまで変化するのはびびりました
370名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-HBHb)
2018/03/02(金) 06:55:01.93ID:41O/bd6td SONYのカードリーダーを真似て
ジェムにフェライトコアを巻いてる
効果は当然、わからん
ジェムにフェライトコアを巻いてる
効果は当然、わからん
371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff5-m1UI)
2018/03/02(金) 07:25:03.13ID:nqppr2/F0372名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f81-S+Od)
2018/03/02(金) 08:23:59.30ID:ZNlF0HHI0 相変わらず完走してもfailedだが、ちょっと気になることが。
xxxx -> xxxxx
って最後に出ると思うんだけど、最後に(cashed)って書いてあったやつがあった。これは確定のサブキーなのかなぁ。
xxxx -> xxxxx
って最後に出ると思うんだけど、最後に(cashed)って書いてあったやつがあった。これは確定のサブキーなのかなぁ。
373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 08:27:06.52ID:iv2xo7lZ0 soft5へ
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc) (ワッチョイ df8a-Vmra)
2018/03/02(金) 08:48:03.42ID:IiY0xYq20 >>373
thanks
thanks
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 09:07:07.15ID:iv2xo7lZ0 AVR de SCR 作れば、簡単に解析出来るぞ。
皆、頑張って作ろうよ。
コスト的には?だけどね。
皆、頑張って作ろうよ。
コスト的には?だけどね。
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 09:12:38.94ID:iv2xo7lZ0 オリジナル製作が難しい人は、UNO R3の安いのを買って、カードソケットに接続すれば、
カードリーダー(AVR de SCR)が出来ますよ。
これなら、解析に悩む事も無いです。
カードリーダー(AVR de SCR)が出来ますよ。
これなら、解析に悩む事も無いです。
377名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)
2018/03/02(金) 10:03:50.07ID:09jqHLfG0 ケーブル短縮自体は無意味じゃ無い
効果が低いってだけ
ケーブル加工が苦にならん奴で、効果がゼロじゃ無いならやるという奴も居るだろうし
SCR3500系はSCR3310系より、概ね5〜6ms応答速いけど、気にしない奴は気にしないし
僅かでも差が有るなら、買うときに選べるならSCR3500系にしようって奴も居る
効果が低いってだけ
ケーブル加工が苦にならん奴で、効果がゼロじゃ無いならやるという奴も居るだろうし
SCR3500系はSCR3310系より、概ね5〜6ms応答速いけど、気にしない奴は気にしないし
僅かでも差が有るなら、買うときに選べるならSCR3500系にしようって奴も居る
378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 10:08:33.46ID:iv2xo7lZ0 soft5
一部、管理人に削除された。
それにしてもなぜ削除されたか?です。
SC172J改は、残っている?
ファームVer2.20とWinScard Ver5も残っている。
何考えているのか?管理人の考えが解らない?
削除基準が解らない?
一部、管理人に削除された。
それにしてもなぜ削除されたか?です。
SC172J改は、残っている?
ファームVer2.20とWinScard Ver5も残っている。
何考えているのか?管理人の考えが解らない?
削除基準が解らない?
379名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 10:23:58.59ID:gL44pWlga >>378
これだけ泳がされているんだよ
当然違法プログラム公開した奴も
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
公開した証拠としてダウンした奴が違法性のあるものってことの確証得るため
犯罪の証拠としてアップ、ダウン両方の証拠付き合わせるからなお前ら手を出すなよ
これだけ泳がされているんだよ
当然違法プログラム公開した奴も
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
公開した証拠としてダウンした奴が違法性のあるものってことの確証得るため
犯罪の証拠としてアップ、ダウン両方の証拠付き合わせるからなお前ら手を出すなよ
380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 10:24:05.86ID:iv2xo7lZ0 soft6へ
即、削除されるぞ。
即、削除されるぞ。
381名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)
2018/03/02(金) 10:30:23.13ID:09jqHLfG0 いや復帰一発目にsc172j改上げた馬鹿居るだけだろ
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 10:32:55.98ID:iv2xo7lZ0 >>378
何処が?違法プログラムなの?
たかが、実験・研究用のプログラムです。
これを、使用して改造し、不正視聴すれば、アウトです。
ただ、研究実験のみに使用は、セーフです。
お前は。馬鹿か?
だから、セーフオーライですよ。
何処が?違法プログラムなの?
たかが、実験・研究用のプログラムです。
これを、使用して改造し、不正視聴すれば、アウトです。
ただ、研究実験のみに使用は、セーフです。
お前は。馬鹿か?
だから、セーフオーライですよ。
384名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 10:36:52.46ID:gL44pWlga385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 10:40:31.34ID:iv2xo7lZ0 soft5アップ出来ない。
soft6は、もう削除。
これにて、終了です。
soft6は、もう削除。
これにて、終了です。
386名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 10:41:45.42ID:gL44pWlga >>383
お前だなsoft4,5,6にアップした奴は
全部通報しておいたからな
ログ取られてるからご愁傷様
違法かどうかは警察がいろんな理由つけて判断してくれるからな俺には分からん
ただ震えて眠れwwwwww
お前だなsoft4,5,6にアップした奴は
全部通報しておいたからな
ログ取られてるからご愁傷様
違法かどうかは警察がいろんな理由つけて判断してくれるからな俺には分からん
ただ震えて眠れwwwwww
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 10:44:17.96ID:iv2xo7lZ0389名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 10:48:47.96ID:gL44pWlga とりあえず5は200人以上
6は50人ほどダウン履歴があるな
京都県警、警視庁、bcasカード 本社その他各種県警サイバー部門に伝えておいたよ
生iPでないことを祈る
6は50人ほどダウン履歴があるな
京都県警、警視庁、bcasカード 本社その他各種県警サイバー部門に伝えておいたよ
生iPでないことを祈る
390名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f98-exWc)
2018/03/02(金) 10:56:01.21ID:1JMlXQxx0Xmas2016AR_r7o & sc172j_VIVI.rar
コンプリートしたい.....。
まだやってますか?
他にどこでやってますか?
=ロ==ロ==ロ==ロ=
| | | \
|__ ||__ | \_,.ゝ
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
392名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 11:11:59.75ID:gL44pWlga393名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/02(金) 11:12:35.33ID:byd4grgtr394名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-4wjg)
2018/03/02(金) 11:19:52.29ID:2zwvMsglM395名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-qeKW)
2018/03/02(金) 11:27:00.84ID:c5u9BwTJM 通報されたサイトよりも通報した人調べた方が確実だぞ
396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 11:32:21.81ID:iv2xo7lZ0 電話では無く、面談でお願いします。
電話通報は、受付しません。
俺も、5年ほど生IPで色々何百回となくダウンロードいるが、何も無いぞ。
嘘は、泥棒の始まりです。
嘘は、いけませんよ!
電話通報は、受付しません。
俺も、5年ほど生IPで色々何百回となくダウンロードいるが、何も無いぞ。
嘘は、泥棒の始まりです。
嘘は、いけませんよ!
397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 11:38:12.36ID:iv2xo7lZ0 嘘を言われたから、間違って書き込んだよ。
嘘言われると、私はビビります。
嘘は、言わないでください。
嘘言われると、私はビビります。
嘘は、言わないでください。
398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 12:10:20.20ID:iv2xo7lZ0 >>384
そいつは、自分も不正改造し、不正視聴していたの。
実験&研究だけに終わっていれば良かったのに。
B−CASカードの不正改造&不正視聴は、いけませんよ。
おわかりですか?
お馬鹿さん、理解出来ましたか?
そいつは、自分も不正改造し、不正視聴していたの。
実験&研究だけに終わっていれば良かったのに。
B−CASカードの不正改造&不正視聴は、いけませんよ。
おわかりですか?
お馬鹿さん、理解出来ましたか?
399名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/02(金) 12:12:13.00ID:byd4grgtr きっと、この小学生が、節穴ゴッコして楽しむんだろうな。
将来は、立派な愉快犯になるね。
将来は、立派な愉快犯になるね。
400名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4b-5oQL)
2018/03/02(金) 12:21:23.41ID:FuIKDMW1M401名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd3-ZQ1b)
2018/03/02(金) 12:42:21.03ID:QVs4THns0 ID:gL44pWlga が一番怪しいと思う
402名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-Szyb)
2018/03/02(金) 12:55:05.89ID:FShxXEvTr ID:gL44pWlga
今頃真っ赤やな
今頃真っ赤やな
403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 12:59:55.83ID:iv2xo7lZ0 そうそう、通報者が一番疑われる。
だから、ID:gL44pWlgaから事情聴取されて、即逮捕。
おめでとう。
だから、ID:gL44pWlgaから事情聴取されて、即逮捕。
おめでとう。
404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27c6-k3ZN)
2018/03/02(金) 13:15:15.08ID:Dl7Ia09r0 soft5ダウン前のDLログは飛んだのかな
とするとロダ側のやさしさかもな
とするとロダ側のやさしさかもな
405名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-tkWB)
2018/03/02(金) 13:23:37.39ID:ZYLZ0cdtM ID:gL44pWlgaがガクブルと聞いて
406名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 14:17:29.62ID:o/eqz6oPa >>403
お前らアホやな
国税のタレコミでも通報者は匿名でもきっちり捜査するんだよ
もちろん通報は匿名通報なんだよな、匿名でもできるんだよ もちろんtor経由でな
それに俺は改竄したカードは全て元に戻してあるしツールの痕跡は完全にPCから消してある
そもそもテレビ持ってないしwwwww
まぁ403が真っ先に味方増えたと喜んで顔真っ赤にノコノコ出て来たのはワロタお前がアップしたのが確定だな
ざまあー
お前らアホやな
国税のタレコミでも通報者は匿名でもきっちり捜査するんだよ
もちろん通報は匿名通報なんだよな、匿名でもできるんだよ もちろんtor経由でな
それに俺は改竄したカードは全て元に戻してあるしツールの痕跡は完全にPCから消してある
そもそもテレビ持ってないしwwwww
まぁ403が真っ先に味方増えたと喜んで顔真っ赤にノコノコ出て来たのはワロタお前がアップしたのが確定だな
ざまあー
407名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/02(金) 14:19:40.45ID:o/eqz6oPa んじゃ次は警視庁に通報しておきますね
408名無しさん@編集中 (ワッチョイ df80-k3ZN)
2018/03/02(金) 15:04:36.79ID:B63HW1jH0 VIVI をPDに、使用しません、収集家です。
410名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-tkWB)
2018/03/02(金) 15:40:39.81ID:ylSy6N7dM411名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8715-T/8S)
2018/03/02(金) 16:25:31.29ID:xhxOoA2h0 >>406
余計なこと言わなきゃいいのにアホやな
余計なこと言わなきゃいいのにアホやな
412名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8a-Vmra)
2018/03/02(金) 16:52:39.65ID:wC68snXe0 おまえら天才かよ
416名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 17:42:17.52ID:iv2xo7lZ0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ e72b-m1UI)
2018/03/02(金) 17:45:25.32ID:5iM24RWF0 ビンボー人?低脳?ナマポでゲーム買いまくりで余裕だわ
418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 17:55:42.79ID:iv2xo7lZ0 soft5へ、早めに。
また、削除されるよ!
また、削除されるよ!
419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 17:58:30.72ID:iv2xo7lZ0 カードソケットは、同じ様なの有るから、各自探して。
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8715-T/8S)
2018/03/02(金) 18:11:16.81ID:xhxOoA2h0 ジャンク箱に入っているもので作れるなw
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7b3-wl/W)
2018/03/02(金) 18:27:34.80ID:HRvKr79l0 せっかくのワイらのシノギを・・・ぶつぶつ
B-CAS社
B-CAS社
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2e-PLqx)
2018/03/02(金) 18:36:03.16ID:icjNvrlN0 >>413
アリエクスプレスで探す 安価なのがある
arduinoのuno r3 AUタイプ PUタイプ 好みで
カードリーダーホルダー
http://www.aitendo.com/product/16421
apsusb
クリスタル 低温はんだを用いて、クリスタルを剥がす(株式会社 モリタ
4.7kΩ の抵抗
0.1μF のコンデンサ
最新のファームの導入でLCDユニット
0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ 制御チップSSD1306 秋月にもあり
ユニバーサル
トラブルに備えて
ヒューズリセットに必要な
32ピンQFP変換基板(AU)
QFN32 QFP32 to DIP32 Pinboard SMD Adapter to DIP 0.8mm/0.65mm Pin Pitch
サイズに注意 マルツでも購入可能(200円)
PUの場合はICソケット (PUの方が扱いやすい)
ヒューズリセッター でサイト検索し情報収集
必要なトランジスタ、抵抗がわかる
Arduino Uno
DC 12V 電源(ハードオフなどで電流は小さくてもよい)
ブレッドボード
トランジスタ 2SC1815(マルツ・秋月電子・AliExpress)
抵抗 1kΩ * 2
抵抗 10kΩ * 2
アリエクスプレスで探す 安価なのがある
arduinoのuno r3 AUタイプ PUタイプ 好みで
カードリーダーホルダー
http://www.aitendo.com/product/16421
apsusb
クリスタル 低温はんだを用いて、クリスタルを剥がす(株式会社 モリタ
4.7kΩ の抵抗
0.1μF のコンデンサ
最新のファームの導入でLCDユニット
0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ 制御チップSSD1306 秋月にもあり
ユニバーサル
トラブルに備えて
ヒューズリセットに必要な
32ピンQFP変換基板(AU)
QFN32 QFP32 to DIP32 Pinboard SMD Adapter to DIP 0.8mm/0.65mm Pin Pitch
サイズに注意 マルツでも購入可能(200円)
PUの場合はICソケット (PUの方が扱いやすい)
ヒューズリセッター でサイト検索し情報収集
必要なトランジスタ、抵抗がわかる
Arduino Uno
DC 12V 電源(ハードオフなどで電流は小さくてもよい)
ブレッドボード
トランジスタ 2SC1815(マルツ・秋月電子・AliExpress)
抵抗 1kΩ * 2
抵抗 10kΩ * 2
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 18:41:02.00ID:iv2xo7lZ0 Soft5にアップは、管理人に嫌がらせされた。
迂回元のアドレスを晒された。
迂回元に迷惑掛かるから、これにて終了。
晒された、迂回元さん、お許しを。
皆さん、有り難う。
お世話に成りました。
生IP使わなくて良かったわ。
皆さんも気をつけてね!
じゃあ、さようなら!
迂回元のアドレスを晒された。
迂回元に迷惑掛かるから、これにて終了。
晒された、迂回元さん、お許しを。
皆さん、有り難う。
お世話に成りました。
生IP使わなくて良かったわ。
皆さんも気をつけてね!
じゃあ、さようなら!
427名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 19:01:50.77ID:iv2xo7lZ0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 19:08:14.59ID:iv2xo7lZ0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 19:27:28.66ID:iv2xo7lZ0 soft5は、全部削除された。
本当に嫌な野郎だな。
JPG画像のみ残してる。
これ見ても落とす人居ないのに。
馬鹿みたい。
他の所に居ますので、また、探してね!
本当に嫌な野郎だな。
JPG画像のみ残してる。
これ見ても落とす人居ないのに。
馬鹿みたい。
他の所に居ますので、また、探してね!
430名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2b-2S/d)
2018/03/02(金) 19:30:04.49ID:mdQVqexza431名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-6lVx)
2018/03/02(金) 19:33:23.20ID:HiMMszgrd432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 19:34:32.53ID:iv2xo7lZ0433名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2b-2S/d)
2018/03/02(金) 19:39:40.65ID:mdQVqexza >>432
上げてたのって、今soft5に上がってる画像に載ってる五個のファイル?
上げてたのって、今soft5に上がってる画像に載ってる五個のファイル?
434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 19:49:37.50ID:iv2xo7lZ0 >>433
色々、上げたよ。
けど、即削除。
イタチごっこで。
管理人、頭に来たみたい?
SC-172J改は、管理人が上げた。
だから、IPアドレス書いてない。
自分のは、IP書かないんだよ。
なぜ、今回の4個だけか?です。
だから、嫌な野郎なんだよ!
色々、上げたよ。
けど、即削除。
イタチごっこで。
管理人、頭に来たみたい?
SC-172J改は、管理人が上げた。
だから、IPアドレス書いてない。
自分のは、IP書かないんだよ。
なぜ、今回の4個だけか?です。
だから、嫌な野郎なんだよ!
435名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4b-qeKW)
2018/03/02(金) 19:52:27.70ID:NvDFCfbJM この人チャイニーズ?
436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 20:17:59.49ID:iv2xo7lZ0 いえいえ、在日韓国人。
日本に帰化しました。
何か?
日本に帰化しました。
何か?
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 20:20:02.62ID:iv2xo7lZ0 日本語可笑しかったら、ゴメンナサイね!
438名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 20:21:49.77ID:iv2xo7lZ0 日本人、嫌な人が多いですね?
soft5の管理人もその内の一人です。
soft5の管理人もその内の一人です。
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2780-k3ZN)
2018/03/02(金) 20:23:44.73ID:y0lWXcYp0 無理すんな
ここによくいるコミュ症だろ
国語力ゼロという
ここによくいるコミュ症だろ
国語力ゼロという
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47f7-fm4j)
2018/03/02(金) 20:24:28.61ID:eloAo9Ck0 다케시마는 역사적 사실에 비추어도
또한 국제법상으로도
분명히 일본국 고유의 영토입니다
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
또한 국제법상으로도
분명히 일본국 고유의 영토입니다
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
441名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27ea-2GQo)
2018/03/02(金) 20:26:15.65ID:g7PWdSgl0 無料で見ようとしてる犯罪者が嫌な人とか語るなよw
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2780-k3ZN)
2018/03/02(金) 20:28:21.42ID:y0lWXcYp0 アーリラン♪アーリラン♪
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 21:32:36.62ID:iv2xo7lZ0 此処に居る人、皆頭可笑しい。
アーリラン♪アーリラン♪コーリアンですよ♪
アーリラン♪アーリラン♪コーリアンですよ♪
444名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-NwBS)
2018/03/02(金) 21:51:53.50ID:rXIEwYtEM >>372
以前解析したときに既出のsubkeyという意味以外はない。
以前解析したときに既出のsubkeyという意味以外はない。
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/02(金) 21:52:44.10ID:iv2xo7lZ0 soft5の管理人。
今度は、Frostに画像UPして、嫌がらせ!
何ほど嫌な馬鹿野郎なんだよ。
こんな事しても何にも成らないのに?
お前こそ、ウザイです。
今度は、Frostに画像UPして、嫌がらせ!
何ほど嫌な馬鹿野郎なんだよ。
こんな事しても何にも成らないのに?
お前こそ、ウザイです。
447名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-NwBS)
2018/03/02(金) 22:03:52.95ID:rXIEwYtEM CPUのベンチマークにはならない(B-CASカード自体のスピードに制限される)けど、CPU自体での差はある。
特にWinだと裏でいろいろタスクが動くから、コア数の少ないPCだといろいろ辛い。Linuxでシングルタスクなら
別だろうけど。
特にWinだと裏でいろいろタスクが動くから、コア数の少ないPCだといろいろ辛い。Linuxでシングルタスクなら
別だろうけど。
448名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 478a-8aSe)
2018/03/02(金) 22:15:24.78ID:E93eYTte0 soft5で何が起こってるんです?
449名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spdb-a69Q)
2018/03/02(金) 23:01:51.96ID:LotgqBLcp まあ当然っちゃー当然
警察なりビーカスなりから訴訟なり摘発食らえばとばっちり受けるのはそこの管理人だからな
そら消しますわ
俺でも消しますわ
警察なりビーカスなりから訴訟なり摘発食らえばとばっちり受けるのはそこの管理人だからな
そら消しますわ
俺でも消しますわ
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 072b-k3ZN)
2018/03/03(土) 00:16:55.72ID:Kq1uLu1E0 >448
自作自演です。
あんなにタイミングよく管理はできません。
JPGもいかにもUPしていました!! って言う事を強調しすぎ。
たぶん数分UPして画面をキャプチャ。
大々的に宣伝!!! って事。
以前から、DL数 「0」ゼロの画面をキャプチャしてDL精神をあおってきた経緯がある。
腹の据わっていない愉快犯ってところかな。
根性無しによく見られるパターン。
たぶん、部活は、らちのあかない帰宅部だったんだろな。
自作自演です。
あんなにタイミングよく管理はできません。
JPGもいかにもUPしていました!! って言う事を強調しすぎ。
たぶん数分UPして画面をキャプチャ。
大々的に宣伝!!! って事。
以前から、DL数 「0」ゼロの画面をキャプチャしてDL精神をあおってきた経緯がある。
腹の据わっていない愉快犯ってところかな。
根性無しによく見られるパターン。
たぶん、部活は、らちのあかない帰宅部だったんだろな。
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47f7-fm4j)
2018/03/03(土) 00:46:33.96ID:MGHx4AVR0 다케시마는 역사적 사실에 비추어도
또한 국제법상으로도
분명히 일본국 고유의 영토입니다
このウェブページは利 用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
또한 국제법상으로도
분명히 일본국 고유의 영토입니다
このウェブページは利 用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fce-9act)
2018/03/03(土) 02:19:08.36ID:hKn3hanx0 **** fingerprints narrow-down phase ( we have 1633 samples )
unstable.
backward to previous round.
processing time 24:46:47
うぼべあwwwwwwwwww
unstable.
backward to previous round.
processing time 24:46:47
うぼべあwwwwwwwwww
453名無しさん@編集中 (ヒッナー 2741-exWc)
2018/03/03(土) 07:02:16.98ID:Z3yRZsnk00303454名無しさん@編集中 (ヒッナー 2780-k3ZN)
2018/03/03(土) 07:20:00.25ID:vukrbBnQ00303 >>453
https://i.imgur.com/QBy1E1w.png
こいつのなら一応落としたぜ?
オレこういうの興味ないから持ってるだけだけど
一応やばそうだからモザイク処理でサンプルだけ見せる
https://i.imgur.com/QBy1E1w.png
こいつのなら一応落としたぜ?
オレこういうの興味ないから持ってるだけだけど
一応やばそうだからモザイク処理でサンプルだけ見せる
455名無しさん@編集中 (ヒッナー 2741-exWc)
2018/03/03(土) 07:33:34.82ID:Z3yRZsnk00303 >>454
soft5のUP画像見ると、時間がちょっと違うんだよな?
俺がUPした時間と。
これって、可笑しいわ。
良く、解らんsoft5の管理人の考えている事。
もう、このアップローダも終わったな!
soft5のUP画像見ると、時間がちょっと違うんだよな?
俺がUPした時間と。
これって、可笑しいわ。
良く、解らんsoft5の管理人の考えている事。
もう、このアップローダも終わったな!
456名無しさん@編集中 (ヒッナー 072b-k3ZN)
2018/03/03(土) 07:35:18.70ID:Kq1uLu1E00303 Web Checker などで対応すれば落とせるのかもね。
458名無しさん@編集中 (ヒッナー 2741-exWc)
2018/03/03(土) 09:04:09.14ID:Z3yRZsnk00303459名無しさん@編集中 (ヒッナー Sd7f-LhZF)
2018/03/03(土) 10:09:20.34ID:s1s6U5OPd0303 改ありがとう。SHARPも使ってるんだよね
461名無しさん@編集中 (ヒッナー dfb3-HjFp)
2018/03/03(土) 10:17:39.63ID:8vrvKhyg00303 sc172j改→今までできなかった星2個が改造できた。!もうすることなくなった。→少し悲しい!
462名無しさん@編集中 (ヒッナー Sdff-8aSe)
2018/03/03(土) 10:19:40.32ID:++G8zgVTd0303 改造しちゃいかんよ
464名無しさん@編集中 (ヒッナーWW bfb4-NwBS)
2018/03/03(土) 10:48:00.98ID:S+h/mq/600303 ✕改造
○解析
○解析
465名無しさん@編集中 (ヒッナーWW df12-jgZA)
2018/03/03(土) 11:33:47.70ID:RE1TgVTM00303 絶対ニダ?
466名無しさん@編集中 (ヒッナーWW a7b3-LJ0K)
2018/03/03(土) 11:43:37.27ID:KeB3EmQ800303 昼ぐらいに神が降臨!?
467名無しさん@編集中 (ヒッナー df8a-mRI2)
2018/03/03(土) 12:18:25.61ID:2qkZXrTq00303 *** 当店は本番禁止 ***
堅い物 (Km) を抜いても良いが、グイッと入れてはいけない
堅い物 (Km) を抜いても良いが、グイッと入れてはいけない
468名無しさん@編集中 (ヒッナー e785-m1UI)
2018/03/03(土) 13:00:47.89ID:X/6nEc7f00303 いつものPCでどれだけ回しても解析できなかったけど
雑務用に買ったばかりのCeleronN3350の糞ノートで回してみたら1時間もしないで解析完了してた
CPU性能よりもUSB周りの影響が高そう
SCR3310-NTTCom 172j -va -n2 -x30 T003の星2カード と miniカードの両方とも完了
挙動を見ると3〜4timesにはあたりがついてて5〜6timesで確定されて4th終わったら一発通過
今までは確定されずにずっと動いてたのに、PC変えて数十分で解析完了で終了しててびっくりだよ
雑務用に買ったばかりのCeleronN3350の糞ノートで回してみたら1時間もしないで解析完了してた
CPU性能よりもUSB周りの影響が高そう
SCR3310-NTTCom 172j -va -n2 -x30 T003の星2カード と miniカードの両方とも完了
挙動を見ると3〜4timesにはあたりがついてて5〜6timesで確定されて4th終わったら一発通過
今までは確定されずにずっと動いてたのに、PC変えて数十分で解析完了で終了しててびっくりだよ
469名無しさん@編集中 (ヒッナー Sabb-rVez)
2018/03/03(土) 15:30:00.37ID:penAOu/Za0303 https://ux.getuploader.com/pana/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
470名無しさん@編集中 (ヒッナーW dfb3-TLjF)
2018/03/03(土) 15:34:46.61ID:OXE6wWX/00303 USBの電源ラインにコンデンサー入れたり高性能コンデンサーに取り替えたりして安定化させる手法がサウンドカードで流行ってる
471名無しさん@編集中 (ヒッナーW dfb3-EUgQ)
2018/03/03(土) 15:51:48.00ID:yGaO6Md500303 USBのスピード?皆どれくらい出てる?
中華パットで122〜124くらいの値が出てる。
中華パットで122〜124くらいの値が出てる。
473名無しさん@編集中 (ヒッナーW dfb3-TLjF)
2018/03/03(土) 16:07:02.83ID:OXE6wWX/00303 やはりオーディオ専用コンデンサーは音の粒が違う
474名無しさん@編集中 (ヒッナー ff9f-k3ZN)
2018/03/03(土) 16:13:42.07ID:tcrcEskn00303 >>473
インピーダンスが低いからエッジの立ち上がりが速くなって良い
インピーダンスが低いからエッジの立ち上がりが速くなって良い
475名無しさん@編集中 (ヒッナー MM4f-NwBS)
2018/03/03(土) 16:24:53.68ID:svcnYP8WM0303476名無しさん@編集中 (ヒッナー 8715-T/8S)
2018/03/03(土) 16:56:10.06ID:KFz4rp9j00303 >>474
エッジがどうとか言うならコンデンサ入れない方がいいんでね?
エッジがどうとか言うならコンデンサ入れない方がいいんでね?
477名無しさん@編集中 (ヒッナー Sdff-Z2IW)
2018/03/03(土) 17:01:59.20ID:fdL0tLm9d0303 >>475
んじゃ解析できなかった場合コマンドプロンプトの実行優先度を上げたら違ってくるのかな?
んじゃ解析できなかった場合コマンドプロンプトの実行優先度を上げたら違ってくるのかな?
478名無しさん@編集中 (ヒッナー a70e-IhxS)
2018/03/03(土) 18:00:26.27ID:KFg4ZuKe00303 >>469
パスワードが知りたい
パスワードが知りたい
479名無しさん@編集中 (ヒッナー a70e-IhxS)
2018/03/03(土) 18:18:00.33ID:KFg4ZuKe00303 >>469
ファイルが消えた…
ファイルが消えた…
480名無しさん@編集中 (ヒッナー Sabb-02ka)
2018/03/03(土) 21:55:17.46ID:mM30PZ1Aa0303 やっとキムチ臭消えたかwwww
481名無しさん@編集中 (ヒッナー 27eb-UDyu)
2018/03/03(土) 21:57:09.34ID:u6M4s7lA00303 パスは焼きそば level3だろ
483名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfb4-NwBS)
2018/03/04(日) 01:17:52.44ID:Q8w3RTOL0 >>471
B-CASカードによりけりでPCはあまり関係ないと思う。
B-CASカードによりけりでPCはあまり関係ないと思う。
484名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-k3ZN)
2018/03/04(日) 02:05:55.05ID:vGsvQ6/Z0485名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f80-m1UI)
2018/03/04(日) 02:57:34.78ID:vSGWMXiz0 世界の最先端の技術者集団が作ってる下町カードリーダー パソリ
486名無しさん@編集中 (ワッチョイW e70e-rVez)
2018/03/04(日) 04:27:37.89ID:lhlNwSpa0 https://ux.getuploader.com/soft55/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
487名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/04(日) 07:24:37.28ID:/njRB2yK0489名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 679f-16sr)
2018/03/04(日) 08:59:33.22ID:j/tYas8i0490名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f81-S+Od)
2018/03/04(日) 11:07:42.24ID:Dgc6CQcr0 解析結果の最後にunstableって出るようだと解析難しいのかな。
491名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-S+Od)
2018/03/04(日) 11:09:48.61ID:2hcMXd3mM http://www.zippyshare.com
にあげればええやん
にあげればええやん
492名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfb4-NwBS)
2018/03/04(日) 11:10:36.88ID:Q8w3RTOL0 >>490
半日回してunstableしか出ないなら環境を見直すべき
半日回してunstableしか出ないなら環境を見直すべき
494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f61-k3ZN)
2018/03/04(日) 11:17:12.90ID:L0ZNFNVC0 せやかて工藤
497名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67d2-FQpJ)
2018/03/04(日) 14:06:50.71ID:njF2LS/90 scのLinux版ってあるんでしょうか?
498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27eb-UDyu)
2018/03/04(日) 14:10:22.14ID:SZ9b7+A10 wineで試してみたら?
499名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67d2-FQpJ)
2018/03/04(日) 14:16:45.73ID:njF2LS/90 >>498
試したのですが やり方が悪いらしく動きませんでした
試したのですが やり方が悪いらしく動きませんでした
500名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67d2-FQpJ)
2018/03/04(日) 14:21:27.13ID:njF2LS/90 ドライバかな? Linuxではどれを使えばいいのだろう。持っているのはSCR3310v2なんですけど。
501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fd3-m1UI)
2018/03/04(日) 15:03:45.33ID:FGMNK+dY0 e-Tax のインターフェースってなんであんなに腐ってんだろ。
新入社員に作らせてもあんなわかりづらくならないと思うのだが。
今年もカードリーダーを使う用事は終わりましたのでまた大事にしまっておきます。
新入社員に作らせてもあんなわかりづらくならないと思うのだが。
今年もカードリーダーを使う用事は終わりましたのでまた大事にしまっておきます。
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ a70e-IhxS)
2018/03/04(日) 15:15:24.00ID:0MZ380Hs0 同一のオプションで、いろいろ試してみた。
使用PC:Core i3 2350M 2.30GHz(ノート)
カードリーダー:SCR3310 NTTCom
sc:172j
オプション: -va -n5 -t10 -e
懐石環境:ネット切断、ウイルスソフト停止
サンプルはすべてドアなし
サンプル1:赤★2 T003 CA33 00:51:41
サンプル2:赤★2 T003 CA33 01:09:55
サンプル3:赤★2 T003 Mini 00:57:56(ガラケーSIMカード加工、自作アダプター使用)
サンプル4:赤★2 M003 Mini 03:42:12(市販変換アダプター使用)
サンプル5:青★1 M002 Mini 01:19:54(市販変換アダプター使用)
以前は、Core2Duo E6600デスクトップで成功していたけど、何故か青★1 M002 Mini、赤★2 T003 CA33、赤★2 T003 & M003 Miniは歯が立たなかった
格安でノートPCが手に入ったので、Win7pro 64Bitのクリーンインストール直後で懐石してみた
やっぱり、常駐ソフトが邪魔するのがエラー頻発の原因かな?
懐石するなら、ロースペックでも常駐ソフトOFF&ネット遮断状態が必須だと実感
あと、時間は掛かったけど、オプションに-eを追加したら一回で完走できた
使用PC:Core i3 2350M 2.30GHz(ノート)
カードリーダー:SCR3310 NTTCom
sc:172j
オプション: -va -n5 -t10 -e
懐石環境:ネット切断、ウイルスソフト停止
サンプルはすべてドアなし
サンプル1:赤★2 T003 CA33 00:51:41
サンプル2:赤★2 T003 CA33 01:09:55
サンプル3:赤★2 T003 Mini 00:57:56(ガラケーSIMカード加工、自作アダプター使用)
サンプル4:赤★2 M003 Mini 03:42:12(市販変換アダプター使用)
サンプル5:青★1 M002 Mini 01:19:54(市販変換アダプター使用)
以前は、Core2Duo E6600デスクトップで成功していたけど、何故か青★1 M002 Mini、赤★2 T003 CA33、赤★2 T003 & M003 Miniは歯が立たなかった
格安でノートPCが手に入ったので、Win7pro 64Bitのクリーンインストール直後で懐石してみた
やっぱり、常駐ソフトが邪魔するのがエラー頻発の原因かな?
懐石するなら、ロースペックでも常駐ソフトOFF&ネット遮断状態が必須だと実感
あと、時間は掛かったけど、オプションに-eを追加したら一回で完走できた
503名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfcf-tssH)
2018/03/04(日) 15:38:31.67ID:NhkQp1Bp0504名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e77c-NCN4)
2018/03/04(日) 16:13:27.06ID:tX38HbgJ0 -eオプションて役割なんなの?
506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879f-nwhI)
2018/03/04(日) 16:22:17.16ID:+JQWCTLE0 >>503
Sleep()はWindows専用APIだからでしょ
Sleep()はWindows専用APIだからでしょ
507名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfcf-tssH)
2018/03/04(日) 16:28:40.18ID:NhkQp1Bp0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ a70e-IhxS)
2018/03/04(日) 16:40:59.72ID:0MZ380Hs0510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/04(日) 19:54:56.60ID:/njRB2yK0512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/04(日) 20:18:23.38ID:/njRB2yK0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2741-exWc)
2018/03/04(日) 20:22:12.88ID:/njRB2yK0 >>511
俺のUP品は、回路図のみです。
俺のUP品は、回路図のみです。
514名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4b-qeKW)
2018/03/04(日) 20:22:28.50ID:ycGvXkl9M チョンまだいたw
515名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/04(日) 20:25:06.61ID:ZWdeDrAIa516名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd3-ZQ1b)
2018/03/04(日) 20:28:57.86ID:BQYrLxeI0 何で危ないんだ? 爆発でもするのか?
使うのは自己責任でお前には関係ない
NGIDに登録っとID:/njRB2yK0
使うのは自己責任でお前には関係ない
NGIDに登録っとID:/njRB2yK0
517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87d4-nwhI)
2018/03/04(日) 20:34:53.61ID:283Xlr9v0518名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-S+Od)
2018/03/04(日) 20:52:34.16ID:2hcMXd3mM できたー!!!!
やっぱドライバだな。変えたと思ってたら変えてなかったって落ち。
呆気ない。
やっぱドライバだな。変えたと思ってたら変えてなかったって落ち。
呆気ない。
519名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7b3-Vmra)
2018/03/04(日) 21:47:09.39ID:McXZ0YGY0 おまえらジェムアルがいちばんです
520このウェブページは利用できません 奈良ドリームランド (ワッチョイ 47f7-fm4j)
2018/03/04(日) 22:35:39.41ID:EL9aMjYZ0 コピペ
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
KB4074852を適用するな
奈良ドリームランド
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
KB4074852を適用するな
奈良ドリームランド
奈良健康ランド
ガンダムはロボット
521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 477f-nwhI)
2018/03/05(月) 07:22:04.46ID:I5MP7PND0 >>519
手先が器用でハンダ付け出来るのなら AVR de SCR が一番だと思う
手先が器用でハンダ付け出来るのなら AVR de SCR が一番だと思う
522名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f81-S+Od)
2018/03/05(月) 07:38:03.68ID:DrbndL/00 >>521
scとなんか違うの?
scとなんか違うの?
524名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/05(月) 09:05:09.64ID:Wg1HR3L20525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-nwhI)
2018/03/05(月) 09:12:55.39ID:Ih0eGWI90 作り方の本を買えばよい
527名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-NwBS)
2018/03/05(月) 12:00:24.51ID:gq5rlbBTM >>526
作り方を聞くようなやつがはんだ付けしたことあるとも思えんな。
作り方を聞くようなやつがはんだ付けしたことあるとも思えんな。
528名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/05(月) 12:07:06.15ID:kezK7JxWr 大体、半田付けという言葉自体が昭和のラジオ工作少年。
529名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-FQpJ)
2018/03/05(月) 12:11:16.35ID:deQPg7lEM 昭和も平成も関係なく、今でも半田付けは製造現場で普通に行われてるじゃん。
530名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-8aSe)
2018/03/05(月) 12:19:16.07ID:rHuILUnvd 半田上げって言う私は40代です
531名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/05(月) 12:21:01.95ID:kezK7JxWr どこの製造現場?
532名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-xADx)
2018/03/05(月) 12:46:16.44ID:o7D87pNmM >>29
全く見ないで懐石したのなら認めるし、俺にやり方全て教えてくれたら認めてあげるよ
全く見ないで懐石したのなら認めるし、俺にやり方全て教えてくれたら認めてあげるよ
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ df1e-k3ZN)
2018/03/05(月) 13:02:52.17ID:0V9awk8Z0 基板も見たことねえんだろうな
半田付けも知らんなんてただの無知だろ
半田付けも知らんなんてただの無知だろ
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 477f-nwhI)
2018/03/05(月) 13:09:22.68ID:I5MP7PND0 今の人はブレッドボードなのかな?
試作には便利だけど安定しないよね
試作には便利だけど安定しないよね
536名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5ffb-tkWB)
2018/03/05(月) 13:11:33.09ID:+YXY/ilG0 ブレッドボードも昔からあったでしょ
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/05(月) 13:37:53.18ID:7EDxgUwO0 単発なのが惜しい
539名無しさん@編集中 (シャチークWW 0Ceb-NwBS)
2018/03/05(月) 13:52:15.40ID:UEqA9vOnC むしろブレッドボードのほうが難しいと思ってしまうユニバーサル基板勢。
540名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-8aSe)
2018/03/05(月) 14:00:08.71ID:rHuILUnvd 基盤削りたくてcncに手を出して手段が目的化した40代
541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27c6-k3ZN)
2018/03/05(月) 15:02:18.95ID:M1NBsAhL0 エッチングで回路作るの楽しいよね
543名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-8aSe)
2018/03/05(月) 15:10:53.87ID:rHuILUnvd 廃液処理が嫌だから削りたくてなるんですよね
544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 877f-yVqK)
2018/03/05(月) 15:22:57.67ID:2tiiiJeB0 sc改再うpまだ?
545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/05(月) 15:30:35.81ID:2EQ3QpdE0 >>543
cncってエッチングでもできるのか?すごい時代になったね!
cncってエッチングでもできるのか?すごい時代になったね!
546名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df8a-WQdP)
2018/03/05(月) 16:30:30.51ID:yBtP/tAr0 回路図めっけたんだけどarduinoに書き込むスケッチはどこにあるの?
550名無しさん@編集中 (スププ Sdff-K7aJ)
2018/03/05(月) 18:32:46.91ID:5k8btEo8d 6枚全く完走出来ない
i7で動かしてるんだけどなぁ
i7で動かしてるんだけどなぁ
551名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7f-7mJ2)
2018/03/05(月) 18:41:37.61ID:VfilP6QBd552名無しさん@編集中 (ワッチョイ a70e-IhxS)
2018/03/05(月) 18:47:58.92ID:0oXYN6LL0 >>546
ここにヒントがあるよ
カスカ 懐石・研究 73枚目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1498614660/
537名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-HaIn)2017/08/06(日) 14:22:51.76ID:mgFp0sTIM>>538
スケッチに回路図書いてあるし、オレ作者だしw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/497n
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/971n
ここにヒントがあるよ
カスカ 懐石・研究 73枚目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1498614660/
537名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-HaIn)2017/08/06(日) 14:22:51.76ID:mgFp0sTIM>>538
スケッチに回路図書いてあるし、オレ作者だしw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/497n
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/971n
553名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7e2-2py2)
2018/03/05(月) 19:05:09.96ID:Ckk/Wq0E0 -vp で行末に表示される数値が小さいほど高性能という認識でいいですか?
554名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-4d+m)
2018/03/05(月) 19:34:47.54ID:tiTTI4TS0 応答のレイテンシは小さいから良い要素ではあるけど
完走出来るかは別
完走出来るかは別
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ e785-m1UI)
2018/03/05(月) 19:55:53.65ID:Mq7CgAjD0556名無しさん@編集中 (スププ Sdff-K7aJ)
2018/03/05(月) 20:40:58.28ID:5k8btEo8d557名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-Xchi)
2018/03/05(月) 22:18:42.48ID:ZhO5qSTiM scaが完走できる計測環境の見分け方。
タスクマネージャー・パフォーマンス・タブを見る。
"PCを起動しただけ"の状態で、CPU使用率が0〜1%であることが望ましい。
タスクマネージャー・パフォーマンス・タブを見る。
"PCを起動しただけ"の状態で、CPU使用率が0〜1%であることが望ましい。
558名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-k3ZN)
2018/03/05(月) 22:27:33.74ID:06VaRO6F0 AVR de SCRだったらCPU使用率が50%でも無問題だが
559名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabb-02ka)
2018/03/05(月) 22:42:23.87ID:AQRF3HSia キムチくせ〜
560名無しさん@編集中 (ワッチョイW e79f-S3kI)
2018/03/05(月) 22:59:55.45ID:Be4xhKyy0 tvtestで視聴しつつネットサーフィンしながらでも完走できたけどな
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ a70e-IhxS)
2018/03/06(火) 03:49:17.96ID:Ii7bJMPF0 速度より、確実に懐石できるのが楽しい
懐石スピードを追い求めてArduinoを導入するのも理解できるけど、ボードを作れても活用できない脆弱が居るのが笑いモン
クルマのレース同様、完走できなければ敗者
懐石スピードを追い求めてArduinoを導入するのも理解できるけど、ボードを作れても活用できない脆弱が居るのが笑いモン
クルマのレース同様、完走できなければ敗者
563名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 679f-16sr)
2018/03/06(火) 05:24:42.96ID:t9sf+LQF0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879f-nwhI)
2018/03/06(火) 06:41:38.27ID:GuJUNZu90 AVR de SCRはファーム次第でPC無しでカード挿しただけで書換え完了とか出来ちゃうし
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ a70e-IhxS)
2018/03/06(火) 08:16:26.24ID:Ii7bJMPF0 このスレも叩きや、クレクレが流入し始めてからツマラン
手持ちのカードは懐石完了しているし、来る事もないだろう
次のKw変更時は、これまで通り懐石スレをROMってますわ
手持ちのカードは懐石完了しているし、来る事もないだろう
次のKw変更時は、これまで通り懐石スレをROMってますわ
566名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/06(火) 08:28:53.21ID:M7pdS781r567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8715-T/8S)
2018/03/06(火) 08:41:23.38ID:xZiQ4g800 >>562
脆弱って
脆弱って
568名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-LhZF)
2018/03/06(火) 10:03:07.46ID:KHO4EP8Ld570名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-nwhI)
2018/03/06(火) 10:50:04.27ID:+UraqTBa0 何枚書き換えタイの?
571名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e75f-S+Od)
2018/03/06(火) 11:39:34.73ID:b43qtETj0 >>550
ドライバ
ドライバ
576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ffd-PLqx)
2018/03/06(火) 16:01:24.00ID:xuGpZ7H10 白カードにエミュレート
577名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/06(火) 17:24:17.64ID:M7pdS781r578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 877f-yVqK)
2018/03/06(火) 17:29:23.35ID:krHhvIQk0 再うpはよはよ
579名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-NwBS)
2018/03/06(火) 17:38:28.26ID:O9En3FPNM 業務用の黒CAS買ったらかしなんだよな。
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07e3-x7J7)
2018/03/06(火) 17:38:56.70ID:a9+f9gIg0581名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/06(火) 17:48:10.79ID:M7pdS781r583名無しさん@編集中 (オッペケ Srdb-16sr)
2018/03/06(火) 18:11:45.15ID:wMq1C+CIr まー、いっか。
でも、有益情報を望みたい。
でも、有益情報を望みたい。
584名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6787-mqjH)
2018/03/06(火) 18:45:36.58ID:b9Xb65s/0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/06(火) 19:26:59.90ID:TJq4XrjR0 何処の世界にも世話好きな人間はいるものだから大丈夫だよ
587名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2723-K7aJ)
2018/03/06(火) 21:58:40.28ID:QmsvMwnK0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-k3ZN)
2018/03/06(火) 22:10:37.89ID:VLHYNMWM0 いつごろからは、解析できないとかってある?
頑張れば、全部解析できる?
頑張れば、全部解析できる?
589名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fa5-81ea)
2018/03/06(火) 22:16:28.38ID:uKdygAYP0 PCの環境次第だな。
590名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e77c-NCN4)
2018/03/06(火) 22:22:46.69ID:fAyWwswo0 SCR3310のドライバ4.57って何処にあります?
PDにしかありませんか?
PDにしかありませんか?
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2776-lEE9)
2018/03/06(火) 22:27:24.09ID:GQ/YBN//0 SCR3310 4.57でGGR!
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ a78a-mRI2)
2018/03/06(火) 22:51:49.28ID:wjm1dRG00 テンプレが省略化されたので、過去スレ難民出現
593名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfaa-5yzO)
2018/03/07(水) 11:10:27.06ID:SHllUr/K0 172j改と172offでシャープ使用なんだけど、ジェムのほうがいいのかな?
Core2DuoのE7600だから遅いのはしょうがないんだけど丸一日かかるし…
Core2DuoのE7600だから遅いのはしょうがないんだけど丸一日かかるし…
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/07(水) 11:53:51.35ID:UPRaVjJB0 丸一日かかって困るとか、いったい何枚やる気だよ?コラ!
595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff5-m1UI)
2018/03/07(水) 12:09:25.30ID:kI1hyfg20 出来てりゃ2回目とか無いんだから良いではないか
どんなに急いでも結果は一緒
どんなに急いでも結果は一緒
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0781-Vmra)
2018/03/07(水) 12:42:36.00ID:UPRaVjJB0 同じカードで2回目が早いのはなぜなんだろうね
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678a-k3ZN)
2018/03/07(水) 12:57:19.11ID:jBb7CE0G0 攻めどころを得たんじゃね??
598名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-NwBS)
2018/03/07(水) 16:34:17.61ID:jNDo19DuM 前回解析したデータが残ってるからな。
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-m1UI)
2018/03/07(水) 16:39:05.90ID:SOZ8BVGB0 Bスッポト攻め
600名無しさん@編集中 (ワッチョイ e76f-8STz)
2018/03/07(水) 17:15:08.69ID:MAg1dqat0 そねだー
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-qHN3)
2018/03/07(水) 17:17:51.80ID:MYz7HyZq0 ソーダだね〜
602名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf8a-yvUM)
2018/03/07(水) 23:55:48.86ID:9VHQC0bv0 >>596
前回のキャッシュが残っているから。
設定変えたら早くなった、ドライバー変えたら早くなった、リーダー変えたら早くなった、SC変えたら早くなったとか言う書き込みも、前回のキャッシュが残っていた結果だったりするので見極めないと当てにならない。
前回のキャッシュが残っているから。
設定変えたら早くなった、ドライバー変えたら早くなった、リーダー変えたら早くなった、SC変えたら早くなったとか言う書き込みも、前回のキャッシュが残っていた結果だったりするので見極めないと当てにならない。
603名無しさん@編集中 (ワッチョイ bece-lmT7)
2018/03/08(木) 10:00:02.50ID:BgLdOsEv0 キャッシュファイルだと思うけど p0-1st.txtとdatファイルがいつもカラなのが分からない
いつも最初からやってます
いつも最初からやってます
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7381-Wwmn)
2018/03/08(木) 10:08:50.60ID:CM0l9nb40 ビットコインを掘るために大枚はたいて用意したスーパーPCであったが
最近はめっきり掘れなくなりお払い箱と思いきや
こんなところで活躍の場が与えられようとは思いもしなかった
最近はめっきり掘れなくなりお払い箱と思いきや
こんなところで活躍の場が与えられようとは思いもしなかった
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7311-hn8E)
2018/03/08(木) 10:30:06.11ID:uXx8TJEf0606名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7381-Wwmn)
2018/03/08(木) 10:53:20.86ID:CM0l9nb40 グラボって何言ってんだか意味わからん
ボケ
ボケ
607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b65-hn8E)
2018/03/08(木) 11:52:21.86ID:K2fWGXRB0 何もわかっていなさそうだから相手にするな
608名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b8a-OfIt)
2018/03/08(木) 12:29:11.60ID:zV2w26pf0 良いグラボ載っけると懐石が早く終わるのか―!!!!
初耳学認定です
初耳学認定です
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ef5-uQtz)
2018/03/08(木) 12:44:24.69ID:2xCb+xRw0 なるほどー、その手があったか(棒)
610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1708-vKYF)
2018/03/08(木) 13:51:47.89ID:YY/nNc3c0 SCAって、やきそば由来のものなの?それともやきそばとは関係ない人たちが開発にこぎつけた?
611名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f89-iYm2)
2018/03/08(木) 14:12:24.26ID:xFSK0SlH0 ドライバー古くするとうまくいく訳を解析してくれ
614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b6f-Ng5a)
2018/03/08(木) 15:08:22.93ID:Q6aOD7690 誰だと思い込んでるんだか
615名無しさん@編集中 (ワッチョイ befd-Osi7)
2018/03/08(木) 15:10:41.74ID:ZAsOWEaR0 グラボー火星人
617名無しさん@編集中 (ブーイモ MMd6-IKrd)
2018/03/08(木) 17:49:39.75ID:pRojOnxPM ただ余ってる高性能PCで懐石したって話をそのPCの性能の全て使って懐石したって勘違いしてるバカがいるんだよ。
618名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b8a-OfIt)
2018/03/08(木) 18:38:28.87ID:zV2w26pf0 うむ、みんな良いグラボを載せましょう
619名無しさん@編集中 (ブーイモ MM97-pJOf)
2018/03/08(木) 18:39:32.72ID:Bgxp1xpwM じゃあ高性能アピールいらなくね?
620名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23b3-72sG)
2018/03/08(木) 18:50:47.99ID:ZPgJgiYI0 「スーパーPC」笑
621名無しさん@編集中 (ワッチョイW a68a-5v6H)
2018/03/08(木) 18:58:13.33ID:a+rrzebn0 グラボ知ってる俺スゲーwww
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f9d-Q/H1)
2018/03/08(木) 19:03:05.75ID:OulO72IT0 「スーパーアトム N270」 だぞ! すごいだろ〜!!
この程度ですよ。
この程度ですよ。
623名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66be-noit)
2018/03/08(木) 19:05:55.83ID:1WvHRdEV0 高性能だろうがXPの載った遺物だろうが、当人には「余ってる使われてないPC」に変わりないだけだろう。余り物が役立っただけの話。
貧乏人の僻みは面倒で困るわ。
貧乏人の僻みは面倒で困るわ。
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ bec7-hn8E)
2018/03/08(木) 20:00:45.46ID:hHSVCTqF0 金持ちが伏石町してるんすかwww
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e8a-+Khd)
2018/03/08(木) 20:41:57.81ID:kSJuheRN0 根性が貧乏、草
626名無しさん@編集中 (ワッチョイW a68a-5v6H)
2018/03/08(木) 20:43:37.34ID:a+rrzebn0 貧乏人はテレビ見てないで働け
627名無しさん@編集中 (ワイモマー MM8a-8Ocb)
2018/03/08(木) 20:49:47.55ID:u2dC+D5UM 1stでfailしててコマンド変えたら2nd進み始めてくのたのしい
628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f9d-Q/H1)
2018/03/08(木) 22:54:40.03ID:OulO72IT0629名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b87-jyLI)
2018/03/08(木) 23:14:48.80ID:p3p9cusy0 キャッシュ効いてるのもあるかもだけどな
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ 432c-0aB1)
2018/03/09(金) 00:16:18.44ID:egCRBVpu0 T型では
sc -vp -f が試した中では最速だと思う。
sc -vp -f が試した中では最速だと思う。
633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7381-Wwmn)
2018/03/09(金) 10:47:40.35ID:bBRBta9h0 すぐに終わってしまうと空しいぞ
少なくとも6時間は粘って欲しい
kmが出た時の感激が違う
少なくとも6時間は粘って欲しい
kmが出た時の感激が違う
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b65-hn8E)
2018/03/09(金) 11:20:04.67ID:w0BlG0+W0 いろいろと本末転倒だなw
635名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-h17P)
2018/03/09(金) 12:26:55.61ID:tAk5qx64r >>634
手段が目的化してしまっていますが、趣味嗜好の世界では良くあること。
神は子孫繁栄、生殖行為を促すため、性行為に快楽を与えた。
性行為は、手段にすぎないのに人間は性行為の快楽をもっぱら追求するようになった。
手段が目的化してしまっていますが、趣味嗜好の世界では良くあること。
神は子孫繁栄、生殖行為を促すため、性行為に快楽を与えた。
性行為は、手段にすぎないのに人間は性行為の快楽をもっぱら追求するようになった。
636名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-h17P)
2018/03/09(金) 12:30:33.66ID:tAk5qx64r637名無しさん@編集中 (ワッチョイW d3c3-/0wB)
2018/03/09(金) 12:32:24.95ID:JlcSqIyF0 ソースファイルのここを弄ったら出やすくなったとかないですかね?
640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b65-hn8E)
2018/03/09(金) 14:24:28.81ID:w0BlG0+W0 歳とったら出にくくなった(T_T)
642名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-h17P)
2018/03/09(金) 17:27:01.97ID:tAk5qx64r643名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ea-6loC)
2018/03/09(金) 18:31:20.68ID:yTBuW18l0 俺は若い時から毎日出してだけど結構黄ばんでたな
最近は週一ぐらいだけど相変わらず黄ばんでる
最近は週一ぐらいだけど相変わらず黄ばんでる
644名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp33-/yDg)
2018/03/09(金) 19:18:29.37ID:/7evkLhYp さすが解析の総本山
知的な考察だ
知的な考察だ
645名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-RGsP)
2018/03/09(金) 19:46:52.65ID:g1Qu8OiGM Km懐石のおかげで驚きの白さに!
646名無しさん@編集中 (ワッチョイ befd-Osi7)
2018/03/09(金) 20:16:17.33ID:2aOk2K4t0 旬は白いのにエミュレートか
647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-uQtz)
2018/03/09(金) 20:30:58.75ID:5n19L69i0 黄ばみ通り越して寒天つぶしたようなジェルみたいなのが出てくる
648名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbd2-OAki)
2018/03/09(金) 21:11:17.60ID:jS2ci0Wi0 おまいら 粕から出る液体を観察してるようだなw
649名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa02-dnjX)
2018/03/09(金) 22:24:08.50ID:4vca4VRs0 みんなどのくらいの時間1stRound回してダメだったら別の環境や別のオプション試してる?
自宅PCだと何を試しても荒ぶっちゃって完走しなかったT003が実家PCでは1hでkm出たことがあったから、俺は一晩回して1stRoundさえ終わってないようなヤツはまとめて実家持っていくことにしたわ
自宅PCだと何を試しても荒ぶっちゃって完走しなかったT003が実家PCでは1hでkm出たことがあったから、俺は一晩回して1stRoundさえ終わってないようなヤツはまとめて実家持っていくことにしたわ
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 732d-uQtz)
2018/03/09(金) 22:37:07.30ID:LQcIVDGe0 俺が拾った172j改は2010/07/30の更新になってるがニセモノ?
651名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-RGsP)
2018/03/09(金) 22:38:01.05ID:g1Qu8OiGM652名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp33-/yDg)
2018/03/09(金) 22:43:00.24ID:/7evkLhYp653名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa02-dnjX)
2018/03/09(金) 22:58:18.49ID:4vca4VRs0 >>651
・自宅PC(自作)
i7 4790K+Z97 RAM32GB win8.1pro64bit
・実家PC(DELL inspironナントカS スリムタワー型)
i3 2100+h61? RAM4GB win7 32bit
・カードリーダーSCR3310
ドライバはOS標準のものだと思われる
・自宅PC(自作)
i7 4790K+Z97 RAM32GB win8.1pro64bit
・実家PC(DELL inspironナントカS スリムタワー型)
i3 2100+h61? RAM4GB win7 32bit
・カードリーダーSCR3310
ドライバはOS標準のものだと思われる
654名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa02-dnjX)
2018/03/09(金) 23:01:58.25ID:4vca4VRs0 なんとなくのイメージだけど俺が組んだPCよりも企業向けPCのリース落ちの方がよっぽど環境がシンプルでUSB周りが安定しているんじゃなかろうか
655名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-WxCv)
2018/03/09(金) 23:04:47.40ID:svICSAoH0 >>645
Dellの中身見たことあるか?異常に安っぽい作りで萎える。
Dellの中身見たことあるか?異常に安っぽい作りで萎える。
656名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa02-dnjX)
2018/03/09(金) 23:10:26.01ID:4vca4VRs0 もちろんあるさ上記実家PCだって元はセロリン440(シングルコアw)だったのをi3 2100に換装してメモリーも増設した上で両親に押し付けてきたモンだからな
安っぽいっていうか実際に低コストで組んでるんだろうけど、それ故のシンプル設計がこと懐石には向いているのではないかという妄想
安っぽいっていうか実際に低コストで組んでるんだろうけど、それ故のシンプル設計がこと懐石には向いているのではないかという妄想
657名無しさん@編集中 (ワッチョイW d3c3-/0wB)
2018/03/10(土) 00:15:55.23ID:aJq50Tqn0 >>653
OS標準のドライバではムリだと思う。
OS標準のドライバではムリだと思う。
658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7380-uQtz)
2018/03/10(土) 00:36:46.02ID:Cicg/tO90659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f2b-hn8E)
2018/03/10(土) 01:57:05.66ID:BvecRTGD0660名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0bb6-5+5x)
2018/03/10(土) 06:46:24.74ID:o0gn62sV0 おまえら白だとか黄色だとかDELLだとかw
俺は中出ししてるから色なんぞわからんわ
俺は中出ししてるから色なんぞわからんわ
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ be7a-gopB)
2018/03/10(土) 06:52:07.78ID:O8j279x90 素朴な疑問なんですがKmさえ分かれば通常の基地局からの電波も見れなくなるんですかね?
NHKだけじゃなく他の放送局も見れなくできない?
メリット、デメリット関係なくできるのかできないのかを聞きたい
NHKだけじゃなく他の放送局も見れなくできない?
メリット、デメリット関係なくできるのかできないのかを聞きたい
662名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3372-Glyr)
2018/03/10(土) 07:10:23.79ID:wptEUpuJ0 >>661
テレビ捨てれば?
テレビ捨てれば?
665名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 26cf-deZv)
2018/03/10(土) 09:45:43.72ID:n1RntnZ/0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-Wwmn)
2018/03/10(土) 10:17:22.33ID:cWv9U/CE0 soft55の垢作成した人のホスト見る限りは中国だね
667名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1798-6QaA)
2018/03/10(土) 10:31:14.99ID:9YsHQWcd0 >>660
オナホって使った後洗うの面倒くさくない?
オナホって使った後洗うの面倒くさくない?
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/10(土) 10:52:03.94ID:1mPbHw5N0669名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a80-AVW0)
2018/03/10(土) 11:08:26.21ID:pHxsIjjd0 螟画峩轤ケtxtだけ記念に保存した
670名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/10(土) 11:22:48.12ID:1mPbHw5N0672名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7323-ycg4)
2018/03/10(土) 11:40:49.75ID:MnVdO3+o0 >>671
ウィルスはありますん
ウィルスはありますん
673名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ea-6loC)
2018/03/10(土) 13:24:18.68ID:hM551Ot70674名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa7b-A4rj)
2018/03/10(土) 14:11:23.74ID:CyPrFqwqa676名無しさん@編集中 (ワッチョイWW be81-VfA+)
2018/03/10(土) 14:43:47.24ID:Ax3SEZ4w0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/10(土) 14:44:46.02ID:okvqjGYc0678名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fd4-GKFL)
2018/03/10(土) 14:46:52.96ID:lIEgIlwr0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-Wwmn)
2018/03/10(土) 14:51:20.23ID:qDkMMvkG0 >>678
サンクスコ
sc172j\u6539/x86/sc.exe Portable Executable 229376 Bytes
SHA256 8384d0ba587114096411d3a76a0d62254daa56fcdf474ca49b6368eb549bd9e2
Datetime 2010-07-30 07:26:08
Detection ratio 0 / 67 when this report was generated
サンクスコ
sc172j\u6539/x86/sc.exe Portable Executable 229376 Bytes
SHA256 8384d0ba587114096411d3a76a0d62254daa56fcdf474ca49b6368eb549bd9e2
Datetime 2010-07-30 07:26:08
Detection ratio 0 / 67 when this report was generated
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-Wwmn)
2018/03/10(土) 14:52:37.23ID:qDkMMvkG0 ありゃ、環境依存文字使ってしまった
もとい
叱咤乙
もとい
叱咤乙
683名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3f-pJOf)
2018/03/10(土) 14:55:01.88ID:3Heh9DteM 知ったかと叱咤を掛けてるのか
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-Wwmn)
2018/03/10(土) 15:09:22.89ID:gFxTi0td0 叱咤か?
685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be2-eXi2)
2018/03/10(土) 15:38:58.49ID:E2iFDnXR0 矢口たかこ
686名無しさん@編集中 (スフッ Sd8a-6QaA)
2018/03/10(土) 17:01:39.17ID:QSAp3hndd >>668
笹食ってる場合じゃないって事ですね
笹食ってる場合じゃないって事ですね
687名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa02-dnjX)
2018/03/10(土) 18:23:55.32ID:3/kiTVzq0 653だけど自宅PCでドライバ4.57.0.0にしたら例の荒ぶってたT003が15分で完走したわ、お騒がせしてスマソ
ちなsc172j -va -n2 -e、キャッシュはクリアした状態からスタートした
ちなsc172j -va -n2 -e、キャッシュはクリアした状態からスタートした
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-Wwmn)
2018/03/10(土) 18:39:42.31ID:vzCWVjcO0 荒ぶってたティンコが15分で萎えた
に見えた
に見えた
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8a-+Khd)
2018/03/10(土) 18:46:02.93ID:6EIkD0GK0 過去スレ難民、再び
690名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb0e-A4rj)
2018/03/10(土) 20:50:23.96ID:YmbpJ3Au0691名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe2-sXWD)
2018/03/10(土) 22:10:29.48ID:VfR5p/HLM DL数だけが黙々と増えていくのがちょっと笑える
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae6e-Osi7)
2018/03/10(土) 22:20:04.02ID:PROjwYya0 パスとか思いっきり書いてあるのにな
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73eb-C618)
2018/03/10(土) 22:29:23.75ID:E9YaU77c0 基本のヤツ
694名無しさん@編集中 (ワントンキン MMda-mkHp)
2018/03/10(土) 22:32:57.88ID:sD5kpiCTM 0000-3100-0596-4944-2958
695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a80-AVW0)
2018/03/10(土) 22:39:26.76ID:pHxsIjjd0 使いもしない鶴がたくさん集まっていくよ
みつを
みつを
696名無しさん@編集中 (ワントンキン MMda-mkHp)
2018/03/10(土) 22:42:35.70ID:sD5kpiCTM パスわからん
698名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb18-IKrd)
2018/03/10(土) 23:04:09.91ID:Lgeaj0R80 パスが「2期」(今は3期を使われてたけどけど)だったの>>690じゃなかったっけ?
700名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb0e-7+Ka)
2018/03/10(土) 23:13:57.21ID:YmbpJ3Au0 >>692
記入よろw
記入よろw
701名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae6e-Osi7)
2018/03/10(土) 23:18:34.52ID:PROjwYya0 >>700
目の前に書かれてる物を試そうともしない時点で駄目 そもそもパス自体隠されてないんだから単語拾い漁って試しなよ
目の前に書かれてる物を試そうともしない時点で駄目 そもそもパス自体隠されてないんだから単語拾い漁って試しなよ
702名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb18-IKrd)
2018/03/10(土) 23:23:54.60ID:Lgeaj0R80 >>699
ダウンロードパスを示す符丁が「2期」だったアップローダって、消える前のDTVアップローダではなかったのですか?
(今は符丁に「3期」を使かわれてるファイルもありますね。)
で、どうでしょうか?
ダウンロードパスを示す符丁が「2期」だったアップローダって、消える前のDTVアップローダではなかったのですか?
(今は符丁に「3期」を使かわれてるファイルもありますね。)
で、どうでしょうか?
703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be2-eXi2)
2018/03/10(土) 23:38:23.91ID:E2iFDnXR0 投稿日が3月5日なので、付属のbsi.txtがWOWOWだけ古いな。
704名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb0e-7+Ka)
2018/03/11(日) 04:53:20.67ID:7XO2fXXx0 >>701
能無しにはさっぱりだわw
能無しにはさっぱりだわw
705名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1f-hn8E)
2018/03/11(日) 05:48:20.78ID:LS70JglRa706名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb0e-7+Ka)
2018/03/11(日) 06:10:10.84ID:7XO2fXXx0708名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe2-sXWD)
2018/03/11(日) 09:06:38.01ID:ks14kkACM >>705
ちょっと違うね。
13日にwowowがKw更改をするので、
今の時期は、2種類のcviが放送波に含まれている。
現行:050206da08d994eec30c7a
次期:05020754e3cc11fec842ae
dumpsdt.exeは、現行cviを抽出する。
Xmas_r7oは、次期cviをチョイスする。
ちょっと違うね。
13日にwowowがKw更改をするので、
今の時期は、2種類のcviが放送波に含まれている。
現行:050206da08d994eec30c7a
次期:05020754e3cc11fec842ae
dumpsdt.exeは、現行cviを抽出する。
Xmas_r7oは、次期cviをチョイスする。
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
2018/03/11(日) 10:13:35.46ID:IszrhLJ30 時期CVIが含まれているのは番組情報を含むEIT部
これにより1週間後の録画が出来ない状況が発生する
STD部は現在放送されているCVIのみ含まれている
この認識で合っている?
これにより1週間後の録画が出来ない状況が発生する
STD部は現在放送されているCVIのみ含まれている
この認識で合っている?
710名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae6e-cosw)
2018/03/11(日) 10:46:53.96ID:Qnuoi1O70713名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ffb-hn8E)
2018/03/11(日) 16:33:07.30ID:ud9kRG/R0 久々に5枚ほど手に入れて懐石してたんだがうまういかない
いろいろ調べてみると何度入れなおしてもドライバが最新に更新されていた
ネット切断してやっと解決
こわいのうw
いろいろ調べてみると何度入れなおしてもドライバが最新に更新されていた
ネット切断してやっと解決
こわいのうw
715名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 18:12:50.66ID:oDCh1HOg0 教えて下さい。30秒ほど録画とありますが、もう少し詳しく教えて下さい。
pt2の事ですか?
pt2の事ですか?
716名無しさん@編集中 (ワッチョイ be7a-YSnC)
2018/03/11(日) 18:53:49.29ID:D/MGsPWi0 bsiのパスが分からないっす
717名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1f-hn8E)
2018/03/11(日) 19:05:49.45ID:6GEvIimZa >>715
pt2、pt3、プレクス、どれでもいいんじゃない
pt2、pt3、プレクス、どれでもいいんじゃない
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ be7a-YSnC)
2018/03/11(日) 19:08:28.72ID:D/MGsPWi0 ごめんパス分かった
720名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 19:25:11.84ID:oDCh1HOg0 いえ すいません。何も分からない初心者です。amazon残り1なのので購入しようかと
迷っています。
迷っています。
721名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 19:34:59.06ID:oDCh1HOg0 いろんなところ始めから見させてもらっています。
ビルド イコール コンパイルと思います。
何せwin初心者です。汎用機しか使ったことないです。
宜しくお願いします。
ビルド イコール コンパイルと思います。
何せwin初心者です。汎用機しか使ったことないです。
宜しくお願いします。
722名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dafb-mkHp)
2018/03/11(日) 19:37:27.07ID:hpIuOAiN0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-ufBK)
2018/03/11(日) 20:26:00.45ID:WxSK2h5Q0 >>720
何を購入するの?
何を購入するの?
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ffb-hn8E)
2018/03/11(日) 20:28:39.87ID:ud9kRG/R0 >>714
寝言じゃねえぞボケw
寝言じゃねえぞボケw
725名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 20:56:40.52ID:oDCh1HOg0 アースソフトです。
726名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 21:08:26.08ID:oDCh1HOg0 ここか別のとか定かでわないでですが、地デジ見るためにブースター2段で見ています。
サテライトとアンテナ間に竹やぶがあり雨風ひどい時は映らなくなります。
難視聴地域放送があった時は良かったですが。
サテライトとアンテナ間に竹やぶがあり雨風ひどい時は映らなくなります。
難視聴地域放送があった時は良かったですが。
727名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3c3-80IF)
2018/03/11(日) 21:09:41.70ID:9VQjHmL20 そもそもスレ違いだわ
少なくとも今の君の来る場所じゃない
少なくとも今の君の来る場所じゃない
728名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 21:17:47.80ID:oDCh1HOg0 スレチ何度も言われました。
私は別世帯に暮らしています。怒られると思いますが、サテラ2ユーザーです。
家族の為に勉強中です。
私は別世帯に暮らしています。怒られると思いますが、サテラ2ユーザーです。
家族の為に勉強中です。
729名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e6ae-Cyn8)
2018/03/11(日) 21:38:04.50ID:kN5pgyjQ0 失せろ!
お前には向いてない!!
お前には向いてない!!
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 732d-uQtz)
2018/03/11(日) 21:45:43.65ID:Dth/5c/t0 フジの鍵開け番組を見てると此処と通じるものを感じる
731名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2c-NL6l)
2018/03/11(日) 21:55:04.65ID:oDCh1HOg0 優しい方教えて下さい。携帯も繋がらない。光も来てない。
732名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbb3-BLLt)
2018/03/11(日) 22:01:16.47ID:qPhsAhm+0 Win10は最新の更新プログラムを入れると3310の4.57入らない?OS側が受け付けないようですが。
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b5d-Osi7)
2018/03/11(日) 22:08:07.08ID:HGwBEWBJ0 DLパスわかりません。上のヒントの()で括られてる所の単語・・・で下の見つけてきて
いろいろ組み合わせましたがわかりませんでした。ヒントもう少しください。
└★Level3.rar: 0000-3100-0596-4944-2958
├☆
├☆
├☆
├☆
├☆
└☆
いろいろ組み合わせましたがわかりませんでした。ヒントもう少しください。
└★Level3.rar: 0000-3100-0596-4944-2958
├☆
├☆
├☆
├☆
├☆
└☆
734名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe2-sXWD)
2018/03/11(日) 23:50:44.45ID:ks14kkACM 答えじゃなくてヒントだってよ >>この役立たず!!
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b5d-Osi7)
2018/03/12(月) 00:00:03.35ID:fw+wKB2B0736名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1711-IKrd)
2018/03/12(月) 00:08:10.52ID:bAE0fUkJ0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b5d-Osi7)
2018/03/12(月) 00:10:00.43ID:fw+wKB2B0739名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1f-hn8E)
2018/03/12(月) 00:16:45.83ID:IVXNqLAba まじかー、下にあるやつの解凍パスかと思った(すっとぼけ)
このスレの690からちゃんと読めばヒントがあるよ
このスレの690からちゃんと読めばヒントがあるよ
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179e-uQtz)
2018/03/12(月) 00:23:21.95ID:IvGCX69Y0 使い方もわからんのにダウソしてもムダ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b5d-Osi7)
2018/03/12(月) 00:33:09.47ID:fw+wKB2B0744名無しさん@編集中 (ワンミングク MM77-5+5x)
2018/03/12(月) 09:10:31.97ID:F52GEGpaM745名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe2-sXWD)
2018/03/12(月) 09:41:44.70ID:SgT6zdqWM ん〜、オレも>>734はヒントのつもりで書いたんだが、
寝て起きたらマジレスされてたw
寝て起きたらマジレスされてたw
746名無しさん@編集中 (JP 0H76-sXWD)
2018/03/12(月) 14:12:12.71ID:6BLGhenlH プログラム読めない書けないので教えて。
scってランダムな要素があって、毎回、純粋に同じ動作で無い様に思うけどどうですか?
もしそうだとすると時間比較や可否もあまい意味が無い様な気がするのですが
scってランダムな要素があって、毎回、純粋に同じ動作で無い様に思うけどどうですか?
もしそうだとすると時間比較や可否もあまい意味が無い様な気がするのですが
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fe3-HFNi)
2018/03/12(月) 14:30:25.51ID:HomC+zAm0 柔らかい55号が消えちゃった。
748名無しさん@編集中 (ワッチョイWW beb8-rKyi)
2018/03/12(月) 14:41:51.12ID:1tyy5Olb0 コント55号 ?
749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179e-uQtz)
2018/03/12(月) 14:47:08.35ID:9IGai+wr0 なぜソフト99はないのか?
751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fe3-HFNi)
2018/03/12(月) 16:04:35.28ID:HomC+zAm0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-ufBK)
2018/03/12(月) 18:28:24.11ID:lfnvv+Qt0 ─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>744 ─/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>744 ─/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
753名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1f-hn8E)
2018/03/12(月) 20:59:00.34ID:9CxhhhwQa mononoke2.jpgも消えちゃった。
754名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb0e-7+Ka)
2018/03/12(月) 21:58:59.89ID:EPVphm7x0 Lev3 Level3 もLev2 Level2も
試したができまてんw
試したができまてんw
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdf-ssPE)
2018/03/12(月) 22:09:33.48ID:YMQA5SXK0 そりゃやばいわ
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a68-uQtz)
2018/03/12(月) 22:25:28.53ID:T8TlXb8F0 ダメなやつは何をやってもダメ。
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-Wwmn)
2018/03/13(火) 00:22:14.23ID:PFhffXSP0 PT3を挿したPCがもう何年も再起動たまにする以外は起動しっぱなし
どれぐらいもつんだろなPT3
壊れたら例のプレク8tsか、いやだなぁ
どれぐらいもつんだろなPT3
壊れたら例のプレク8tsか、いやだなぁ
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ab3-hn8E)
2018/03/13(火) 01:20:05.13ID:7kQlHvi40 >>757
この手の機械は、電源を入れたままの方が案外故障をしないものなんだよね
この手の機械は、電源を入れたままの方が案外故障をしないものなんだよね
759名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa7b-7+Ka)
2018/03/13(火) 07:28:45.80ID:kdzZpDCia 0000-3100-0596-4944-2958
OishiiSlurperも試したがな
OishiiSlurperも試したがな
760名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa7b-7+Ka)
2018/03/13(火) 07:36:03.18ID:kdzZpDCia なんだよ!俺はアホだぁ!
ガキみたいに読みあさったらわかるじゃぇーかw
ガキみたいに読みあさったらわかるじゃぇーかw
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdf-ssPE)
2018/03/13(火) 10:11:06.71ID:dSNlJiVU0 うーん、>>690から呼んでわからないならしゃあない
具体的に答えが書いてるのに
具体的に答えが書いてるのに
762名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8a-Wwmn)
2018/03/13(火) 10:48:24.65ID:Yy7l2S2oM テレヴィテスト1.0まだ?
764名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8a-Wwmn)
2018/03/13(火) 12:14:03.75ID:Yy7l2S2oM どこどこ?
クレクレ
クレクレ
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/13(火) 14:03:13.36ID:EcUQ8l+00 bsi.txtを最新にすると何かいいことある?
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ be80-uQtz)
2018/03/13(火) 14:24:27.49ID:eF0SOhIQ0 28年間彼女なんて出来た事がなかった僕がbsi.txtを最新にしたら4日目に気になってた女性から告白されて、今付き合ってます。
もう何が何だか分かりませんが凄く嬉しいです。
もう何が何だか分かりませんが凄く嬉しいです。
768名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/13(火) 14:54:08.25ID:EcUQ8l+00769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b6f-Ng5a)
2018/03/13(火) 14:58:57.36ID:I5lC3Asa0 人生が変わるような素晴らしい良いことが起こりますん
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/13(火) 15:02:41.97ID:EcUQ8l+00771名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-pV7p)
2018/03/13(火) 15:07:18.39ID:1LnZHFqx0 量子論的には事象は観測するまで起こるという状態と起こらない状態が重なった状態である
つまり起こりますんというのはそれを的確に言い表していると言える
つまり起こりますんというのはそれを的確に言い表していると言える
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-Wwmn)
2018/03/13(火) 15:12:38.01ID:EcUQ8l+00773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ef5-uQtz)
2018/03/13(火) 19:01:57.40ID:wZom8Ua40 >>765
guiのcasinfo機能が有効になる、つーか正しく表示される
guiのcasinfo機能が有効になる、つーか正しく表示される
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7e8-HFNi)
2018/03/13(火) 19:45:59.40ID:P6VtzXSg0 毎度思うけどその手の話になると「観測」って言葉だけ一人歩きしてるよね
実際はコヒーレンスとかなのに
実際はコヒーレンスとかなのに
775名無しさん@編集中 (ワッチョイ befd-Osi7)
2018/03/13(火) 20:17:30.55ID:E4Vcc5oJ0 失望的観測
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba1-Osi7)
2018/03/13(火) 20:23:26.20ID:VQkY4BPY0 猫虐待ときいて
777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a80-AVW0)
2018/03/13(火) 20:52:47.05ID:l72QjCWU0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a80-AVW0)
2018/03/13(火) 23:57:31.13ID:l72QjCWU0 あ、よく読んだら猫侍じゃなくて猫虐待だったのか
780名無しさん@編集中 (エムゾネ FF8a-Wwmn)
2018/03/14(水) 10:49:31.18ID:XetrxAnsF 猫虐待
って何て読むの?
って何て読むの?
781名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8a-Wwmn)
2018/03/14(水) 10:52:09.35ID:vX1JJWrIM ネコマタ
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fc7-FiD+)
2018/03/14(水) 10:52:18.25ID:SmRLL4HF0 「ネコぎゃくサムライ」だな。
783名無しさん@編集中 (オーパイ 7361-0aB1)
2018/03/14(水) 13:40:40.28ID:sWI64PUc0Pi M002typeCバックドアなしなんだが。
sc172j改でずっと解析すてるんだがsubkey3つまで出すけど4つ目で出ない。
懐石するたびにsubkeyも違うし。
オプション無しで回してみたり -va -n2 -e とオプション付けてみても
全く完走する気配なし…。
手持ちのカードでこれが最後の一枚なんだがここ一か月以上毎日解析してる。
ダメなもんはダメなのかね。
sc172j改でずっと解析すてるんだがsubkey3つまで出すけど4つ目で出ない。
懐石するたびにsubkeyも違うし。
オプション無しで回してみたり -va -n2 -e とオプション付けてみても
全く完走する気配なし…。
手持ちのカードでこれが最後の一枚なんだがここ一か月以上毎日解析してる。
ダメなもんはダメなのかね。
784名無しさん@編集中 (オーパイ 7361-0aB1)
2018/03/14(水) 13:42:14.05ID:sWI64PUc0Pi 二行目 ×「解析すてる」→〇「解析してる」
785名無しさん@編集中 (オーパイ ea9e-hn8E)
2018/03/14(水) 14:28:48.53ID:Bh2cuIcW0Pi 今更な質問で申し訳無い。sc145改なんだが、手持ちが2バージョンあり、20170115版の214KBと
20170810版の257KB(x64)。入手経緯を忘れてしまってどっちが正規かわからんようになってしまった。
分かる人教えて下さい。
20170810版の257KB(x64)。入手経緯を忘れてしまってどっちが正規かわからんようになってしまった。
分かる人教えて下さい。
787名無しさん@編集中 (オーパイWW 43bd-OE8b)
2018/03/14(水) 14:54:45.38ID:p04GGLu60Pi 「改」と書いてあるのになぜ正規だと思うのかw
788名無しさん@編集中 (オーパイ fb1b-hn8E)
2018/03/14(水) 15:00:35.94ID:ISIK68UD0Pi >>787
それ言い出したらこういうものにそもそも正規なんてあるのって話だけど
それ言い出したらこういうものにそもそも正規なんてあるのって話だけど
789名無しさん@編集中 (オーパイWW dafb-mkHp)
2018/03/14(水) 15:05:18.04ID:1EzEw8sP0Pi >>788
ないって話だよ
ないって話だよ
790名無しさん@編集中 (オーパイ ea9e-hn8E)
2018/03/14(水) 15:07:35.72ID:Bh2cuIcW0Pi 変な質問でスマンかった。どっち使ったら良いのか悩んで。172j改にしようと思ったんだが、
Level2のパスがわからんやった。基本のパスは全てためしたんだが。
Level2のパスがわからんやった。基本のパスは全てためしたんだが。
791名無しさん@編集中 (オーパイ bece-lmT7)
2018/03/14(水) 15:14:23.23ID:K7sMhZDZ0Pi じゃぁじゃぁ今朝拾ってきた
「(C)2017 悪徳業者を許さないDTV板住民の会」verと
「゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚」verの違いは・・・
って消されとるわ
「(C)2017 悪徳業者を許さないDTV板住民の会」verと
「゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚」verの違いは・・・
って消されとるわ
792名無しさん@編集中 (オーパイWW 731a-LImY)
2018/03/14(水) 15:14:45.65ID:U4o2czh30Pi >>783
sc- n2- x50 が良いよ
sc- n2- x50 が良いよ
795名無しさん@編集中 (オーパイ Sa7b-i1Os)
2018/03/14(水) 18:15:23.42ID:N99APnnFaPi796名無しさん@編集中 (オーパイ bece-lmT7)
2018/03/14(水) 18:28:30.25ID:K7sMhZDZ0Pi 画面中央 上段に契約確認という選択肢があると思うのだが
それでcasinfoが立ち上がると思うのだが それを見てどう答えればいいのか悩んでる
それでcasinfoが立ち上がると思うのだが それを見てどう答えればいいのか悩んでる
797名無しさん@編集中 (オーパイ MMb6-RGsP)
2018/03/14(水) 18:35:54.43ID:2o/USoAcMPi どうせ一度もその機能を使ったことないんでしょ。
そんなやつがbsi気にしても仕方ないと思うんだけどね。
そんなやつがbsi気にしても仕方ないと思うんだけどね。
798名無しさん@編集中 (オーパイ 4a8a-Wwmn)
2018/03/14(水) 18:58:39.92ID:+ccI2yiC0Pi799名無しさん@編集中 (オーパイ 0b65-hn8E)
2018/03/14(水) 19:01:14.97ID:OD5hUEID0Pi sc -va -n5 -x30 -e でやってみ
800名無しさん@編集中 (オーパイ MMb6-VfA+)
2018/03/14(水) 19:19:11.03ID:2Ol8vtR8MPi >>783
ドライバ
ドライバ
801名無しさん@編集中 (オーパイ MMda-oBTp)
2018/03/14(水) 19:21:57.03ID:/kasmD2DMPi ある程度同じsubkeyでてるならそれ使ってトライ
802名無しさん@編集中 (オーパイW 260e-xinB)
2018/03/14(水) 20:54:26.15ID:iqkOKxhi0Pi >>783
解析完了したなりか?
解析完了したなりか?
804名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/15(木) 08:08:52.31ID:5ocwC1uq0805名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf3-PYx6)
2018/03/15(木) 10:05:41.14ID:pggxVJvbM806名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/15(木) 10:13:51.56ID:FOr60qfF0 783です。
遅レスすみません。
sc- n2- x50でほぼ24時間回しましたが途中で止まっちゃいました。
毎回出るsubkeyがみんな違うのでどれが正しいsubkeyなのかわからないです。
一度3つまで出て4つめのsubkeyが出ないみたいで、それからまた2に戻ったり
繰り返して、また1から解析はじめてるよ。その繰り返しみたい。
sc -va -n5 -x30 -eで試してみます。
ドライバも入れなおしてみました。
また報告します。
遅レスすみません。
sc- n2- x50でほぼ24時間回しましたが途中で止まっちゃいました。
毎回出るsubkeyがみんな違うのでどれが正しいsubkeyなのかわからないです。
一度3つまで出て4つめのsubkeyが出ないみたいで、それからまた2に戻ったり
繰り返して、また1から解析はじめてるよ。その繰り返しみたい。
sc -va -n5 -x30 -eで試してみます。
ドライバも入れなおしてみました。
また報告します。
807名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 63b4-dOhp)
2018/03/15(木) 10:20:25.57ID:l9fur9ao0 手持ちのB-CASカードがそんなにないからあまり参考にはならないが、
最後でinvalid keyになる場合はsubkeyの123までは合ってることが多い気がしてる。
その場合は
sc -va -n2 subkey1の文字列 subkey2の文字列 subkey3の文字列
で試すとkeyが出る可能性がある。
最後でinvalid keyになる場合はsubkeyの123までは合ってることが多い気がしてる。
その場合は
sc -va -n2 subkey1の文字列 subkey2の文字列 subkey3の文字列
で試すとkeyが出る可能性がある。
808名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f6e-12Sc)
2018/03/15(木) 12:15:29.01ID:+n0Y8Xe00809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9360-M61O)
2018/03/15(木) 12:20:17.75ID:TpMy7/QW0 sc 172officialを使うか、fpsqueeze.plを使って
subkeyを特定できると思うが
subkeyを特定できると思うが
810名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fb3-n64b)
2018/03/15(木) 12:23:36.23ID:yO+2ucbJ0 横レスで申し訳ないんですがドライバーのバージョンダウンってできますか?
手動でiniやsysファイルを入れようとしても見つかりませんとなります。
Win10 ×64 更新ファイルは最新にしてあります。
4.64から落とせません。
ネットワーク切断→4.64削除→手動4.57でこけます。
手動でiniやsysファイルを入れようとしても見つかりませんとなります。
Win10 ×64 更新ファイルは最新にしてあります。
4.64から落とせません。
ネットワーク切断→4.64削除→手動4.57でこけます。
811名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f6e-12Sc)
2018/03/15(木) 12:24:57.06ID:+n0Y8Xe00 3個まで出てるならsk4bf(rks)で出せる
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/15(木) 13:49:18.70ID:FOr60qfF0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/15(木) 13:52:11.52ID:FOr60qfF0 なにせ大量のsubkeyが出てるからどれかどれだかめちゃくちゃになってる状態。
3つまで出ているsubkeyのtxtデータを探しているところなんだよ。
3つまで出ているsubkeyのtxtデータを探しているところなんだよ。
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/15(木) 14:08:13.47ID:FOr60qfF0 sc145改でのsubkey
8c767c11 53a4e1a0 e31450b7
8c767c11 225b0821 80000001
sc172改でのsubkey
80c29003 ea70c0b1 806f045f
80c29003 ea70c0b1 80044410
145も172も違うsubkeyを吐き出した。
8c767c11 53a4e1a0 e31450b7
8c767c11 225b0821 80000001
sc172改でのsubkey
80c29003 ea70c0b1 806f045f
80c29003 ea70c0b1 80044410
145も172も違うsubkeyを吐き出した。
815名無しさん@編集中 (JPWW 0H1d-n5XN)
2018/03/15(木) 14:22:38.16ID:Svhg45woH >>814
ドライバが悪い
ドライバが悪い
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9360-M61O)
2018/03/15(木) 14:37:01.87ID:TpMy7/QW0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9989-OfcJ)
2018/03/15(木) 16:13:38.24ID:MK2bp68Q0 >>795
ほんとだ Kwが出るんだね ドア有りだけ
ほんとだ Kwが出るんだね ドア有りだけ
819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6e-Ue6H)
2018/03/15(木) 16:40:52.51ID:+n0Y8Xe00 -Aオプションが標準で有効なSC172で sc -va -e -f 80c29003 ea70c0b1 でやり直し
3Round目のSubkeyが有効性無いkeyだからbfしても正解が出ない
要は3Round目はハズレ
3Round目のSubkeyが有効性無いkeyだからbfしても正解が出ない
要は3Round目はハズレ
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ afce-GvFd)
2018/03/15(木) 16:43:10.83ID:hQlbdITm0 http://b-cas.cn b-casカード改造済販売している
822名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6e-Ue6H)
2018/03/15(木) 17:07:18.40ID:+n0Y8Xe00823名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41d2-H02R)
2018/03/15(木) 17:09:24.16ID:bfuUUi490 >>814
私も毎回違うキーが出てたことがありました。そのときの原因はドライバでした
私も毎回違うキーが出てたことがありました。そのときの原因はドライバでした
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 738a-3gZy)
2018/03/15(木) 17:17:28.47ID:N2qmIGqD0 >>814
実行環境を書いたほうが良さそうだ
実行環境を書いたほうが良さそうだ
825名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/15(木) 18:19:59.55ID:5ocwC1uq0 >>824
そう思う
解析しながら、他にも常駐タスクが走っているとエラーが出やすい
ドライバーを見直しても改善できなければ、PC環境を疑う
ウイルスソフトとネットを停止して、解析をかけてみる
何か変化があると思うよ
そう思う
解析しながら、他にも常駐タスクが走っているとエラーが出やすい
ドライバーを見直しても改善できなければ、PC環境を疑う
ウイルスソフトとネットを停止して、解析をかけてみる
何か変化があると思うよ
826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b81-PYx6)
2018/03/15(木) 18:21:31.91ID:oP9Q3PIz0 PCのサウスブリッジのトラフィックを極力USBカードリーダーに占有させるようにすれば非力PCでもかなり高速で算出する
827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ce-eTpM)
2018/03/15(木) 18:38:40.06ID:3Wh5fUdw0 fpcash キャッシュってこんな所に保存されていたのか!
-n2とかだと早すぎるのかなって思ってたからキャッシュクリアしたくて探してたんだ
-n2とかだと早すぎるのかなって思ってたからキャッシュクリアしたくて探してたんだ
828名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3f8a-nTc3)
2018/03/15(木) 18:44:06.92ID:2wnwPowl0 以外に、初期化したノートが調子良い。
829名無しさん@編集中 (スップ Sddb-X5Gt)
2018/03/15(木) 18:47:14.77ID:x2vbnjSud 97年~01年
http://i.imgur.com/DVLpqOV.jpg
02年~06年
http://i.imgur.com/IsoVzEx.jpg
07年~11年
http://i.imgur.com/Ypjku1Q.jpg
12年~17年
http://i.imgur.com/oKIcpo3.jpg
http://i.imgur.com/DVLpqOV.jpg
02年~06年
http://i.imgur.com/IsoVzEx.jpg
07年~11年
http://i.imgur.com/Ypjku1Q.jpg
12年~17年
http://i.imgur.com/oKIcpo3.jpg
830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25d4-LWq8)
2018/03/15(木) 18:47:21.09ID:G9P1fM6m0 初期化したことによって余計なバックグラウンドプロセスが減ったからでしょ
831名無しさん@編集中 (スップ Sddb-X5Gt)
2018/03/15(木) 18:47:50.65ID:x2vbnjSud 失礼
誤爆った。
誤爆った。
832名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-i5fX)
2018/03/15(木) 18:50:48.40ID:DIrexHigd >>831
どこのスレだよ?
どこのスレだよ?
834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d81-PYx6)
2018/03/15(木) 19:39:38.56ID:hhSOG1Xf0 タスクマネージャーの詳細でscを選択、右クリックして出るメニューから優先順位の設定をリアルタイムにすれば
LANにつなごうがディスクアクセスしていようが関係なく超高速でkwが算出される
LANにつなごうがディスクアクセスしていようが関係なく超高速でkwが算出される
835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 099f-MOYc)
2018/03/15(木) 20:26:11.39ID:/dZ6fXEp0 CPUの占有率の問題じゃないんだよ
応答時間を測ってるんだから
応答時間を測ってるんだから
836名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-SmQe)
2018/03/15(木) 22:12:01.67ID:qtXhjLxQM ららら♪ ラーメン! 大好き!! 小泉さん♪
https://i.imgur.com/NsY9VTk.png
https://i.imgur.com/NsY9VTk.png
838名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6e-Ue6H)
2018/03/15(木) 22:27:03.66ID:+n0Y8Xe00 kmは出せるが どう頑張ってもkwの超高速算出は無理だな
841名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/16(金) 05:53:33.06ID:p6vnkjNb0 ノートPC+PCMICAリーダーなら、安定しているんじゃない?
実際、デスクトップ+USB(SCR3310 NTTCom)で走らせていた頃は、48時間回しても完走せず
i3ノートを入手してSCR3310 NTTComで解析実行すると、ノーエラーで完走
さらにSCR243も手に入ったので、解析済みのカードを再解析して応答速度や解析時間の変動を検証中
実際、デスクトップ+USB(SCR3310 NTTCom)で走らせていた頃は、48時間回しても完走せず
i3ノートを入手してSCR3310 NTTComで解析実行すると、ノーエラーで完走
さらにSCR243も手に入ったので、解析済みのカードを再解析して応答速度や解析時間の変動を検証中
843名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-Y7D2)
2018/03/16(金) 07:01:42.02ID:IFXMYQJu0 >>841
家は逆だわ、デスクトップwin7/32,NTT-v2ドライバ4.57 sc172j改 30分程度で完走する。一方ノートwin10/32以下同情件では全く駄目で楽しんでるw
家は逆だわ、デスクトップwin7/32,NTT-v2ドライバ4.57 sc172j改 30分程度で完走する。一方ノートwin10/32以下同情件では全く駄目で楽しんでるw
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/16(金) 07:41:38.60ID:p6vnkjNb0845名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-SmQe)
2018/03/16(金) 08:26:27.29ID:pvxQPgE+M846名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bbd-iM6B)
2018/03/16(金) 08:47:00.15ID:ge7rzCEz0 手持ちのカードはもう全て解析済みだから
しょうがないからバックドア有りのカードでsc回してる
バックドア無しのやつよりも時間がかかったりしてるw
しょうがないからバックドア有りのカードでsc回してる
バックドア無しのやつよりも時間がかかったりしてるw
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/16(金) 09:16:02.61ID:p6vnkjNb0 リサイクル業の社長に頼まれて、TVやHDDレコのカスの処女化を受けている
社長曰く「逆の意味でのクレーム対策」らしい
2038化されたカード付きで販売した後に、買い手側と色々トラブったって
社長は面倒なクレームが嫌だから、オレに解析&処女化を依頼してくるんだよな
おかげで50枚程度のカスの解析と処女化しているから、様々なパターンが見れて面白いよ
社長曰く「逆の意味でのクレーム対策」らしい
2038化されたカード付きで販売した後に、買い手側と色々トラブったって
社長は面倒なクレームが嫌だから、オレに解析&処女化を依頼してくるんだよな
おかげで50枚程度のカスの解析と処女化しているから、様々なパターンが見れて面白いよ
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-Ff/7)
2018/03/16(金) 09:17:18.03ID:Y0TgTk9A0 中古のカード販売したらあかんやろ
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd0e-JJ+C)
2018/03/16(金) 09:22:27.21ID:p6vnkjNb0 中古のカードのみの販売はしていない
あくまでも動作確認済みのハードに添付
リサイクル業者は、法律に熟知してないとやっていけない
あくまでも動作確認済みのハードに添付
リサイクル業者は、法律に熟知してないとやっていけない
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1711-MOYc)
2018/03/16(金) 09:26:57.27ID:q7VbNR6a0 >2038化されたカード付きで販売した後に、買い手側と色々トラブったって
法に詳しい割には、捕まれば割に合わない犯罪してんな
まあ釣り臭い厨二書き込みだけど
法に詳しい割には、捕まれば割に合わない犯罪してんな
まあ釣り臭い厨二書き込みだけど
853名無しさん@編集中 (ブーイモ MM61-PYx6)
2018/03/16(金) 10:17:35.73ID:C3lc+xXJM パソコンのパの字も触ったことのないようなおばんスマホ買ったとたんに、
嬉しくって四六時中いじっていて、何をそんなに見てるのかのぞき見したら
yahooのニュースとlineのトークを何回もスクロールして待ち受け画面の繰り返し
みたいなのだな
嬉しくって四六時中いじっていて、何をそんなに見てるのかのぞき見したら
yahooのニュースとlineのトークを何回もスクロールして待ち受け画面の繰り返し
みたいなのだな
854名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 63b4-dOhp)
2018/03/16(金) 10:42:51.78ID:QZVy8dZi0 まぁヤフオクでB-CASカード10枚単位で売りさばいてるのはリサイクル業者だろう。
855名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0fc3-eo99)
2018/03/16(金) 10:46:14.47ID:S9MmhVcg0 少し前に買ってみたけど
リサイクル業者だった
ハズレカードが無い今が売り時らしい
リサイクル業者だった
ハズレカードが無い今が売り時らしい
856名無しさん@編集中 (ワッチョイ db15-Csrk)
2018/03/16(金) 10:47:33.23ID:XJ/a39wf0 むしろハズレが欲しいねん
まぁヤフオクとかじゃ買わないけどw
まぁヤフオクとかじゃ買わないけどw
857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d81-PYx6)
2018/03/16(金) 11:17:19.54ID:CrWcKd420 欲しいねん → 大阪人
買わないけど → 関東人
こいつ何人や?
買わないけど → 関東人
こいつ何人や?
858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ddf-M61O)
2018/03/16(金) 11:44:39.06ID:BkIQ594A0 なんカスのせいで似非関西弁しゃべるやつが多いからな
859名無しさん@編集中 (JP 0H03-SmQe)
2018/03/16(金) 11:48:46.73ID:XKfeGQydH >>847 「逆の意味でのクレーム対策」って何?思いつかない
書き換え自体問題だと思いがの〜
書き換え自体問題だと思いがの〜
860名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 47fb-pxQo)
2018/03/16(金) 12:01:11.14ID:vgPeMoF60 >>857
関西を見下した東京人
関西を見下した東京人
861名無しさん@編集中 (オッペケ Srf5-obis)
2018/03/16(金) 12:24:40.56ID:UQo6KR6Cr >>849
リサイクル業などとかかわりを持つおまえは、貧困層だな。
リサイクル業などとかかわりを持つおまえは、貧困層だな。
863名無しさん@編集中 (オッペケ Srf5-obis)
2018/03/16(金) 12:42:35.86ID:UQo6KR6Cr864名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4b-dOhp)
2018/03/16(金) 12:45:33.83ID:xzLu5H0iM 容疑者は「Kmを見つけ出すことに興奮した、50枚ほどやった」と証言しており
865名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8be7-7Dp4)
2018/03/16(金) 13:00:51.75ID:nSuc8U360 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=apbg3587&commentPage=1&filter=1
866名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9915-K6YE)
2018/03/16(金) 13:07:50.19ID:7/El3Rdj0870名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fa5-bGW5)
2018/03/16(金) 17:07:24.74ID:Zfx53wXV0 win10
scr3310
4.64.0.0→4.57.0.0
何度やっても間違ったキーしか出ないからドライバを変更したいんだけど、どうすればいいか教えて下さい
ネット切ってデバイスマネージャーで削除して4.57指定してもドライバが違うって言われちまう
scr3310
4.64.0.0→4.57.0.0
何度やっても間違ったキーしか出ないからドライバを変更したいんだけど、どうすればいいか教えて下さい
ネット切ってデバイスマネージャーで削除して4.57指定してもドライバが違うって言われちまう
871名無しさん@編集中 (オッペケ Srf5-obis)
2018/03/16(金) 17:40:48.36ID:UQo6KR6Cr >>866
それちがう。個人情報の管理コスト、漏洩リスク考えたら、紐付けなどしたら、コスト倒れになる。我らが購入するときは2000だがメーカーにおろすときは利鞘もっと少ないから。
それちがう。個人情報の管理コスト、漏洩リスク考えたら、紐付けなどしたら、コスト倒れになる。我らが購入するときは2000だがメーカーにおろすときは利鞘もっと少ないから。
873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978a-3gZy)
2018/03/16(金) 17:50:43.04ID:Tkl1kVnN0874名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp63-n64b)
2018/03/16(金) 17:52:32.92ID:fOOlm9srp876名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fa5-bGW5)
2018/03/16(金) 21:04:43.60ID:Zfx53wXV0877名無しさん@編集中 (ワッチョイW 830e-RRsT)
2018/03/16(金) 21:36:24.17ID:aUBGXdzF0 ファイアーウォールは停止してる?
878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba5-x8JX)
2018/03/16(金) 21:48:54.67ID:N/76tg3I0 カードリーダー SCR80 の最新ドライバー
Realtek USB Smart Card reader(69)
10.0.14393.33051 2017/12/21
いいね 安定してる
Realtek USB Smart Card reader(69)
10.0.14393.33051 2017/12/21
いいね 安定してる
879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b76-PYx6)
2018/03/16(金) 22:18:07.28ID:gTlX6gxL0 Realtekのサイトにもっと新しいのなくね?
あとスマートカードリーダー部分はOS標準ドライバで関係ない気がするが。
あとスマートカードリーダー部分はOS標準ドライバで関係ない気がするが。
880名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2f-bGW5)
2018/03/16(金) 22:28:12.24ID:P0J9/yvud881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b76-PYx6)
2018/03/16(金) 22:31:39.50ID:gTlX6gxL0 ああ、スマートカードリーダー用のRealtek製ドライバーが別にあるのね。
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ce-eTpM)
2018/03/16(金) 23:11:44.85ID:5OBX6HHT0 FWがなんで関係してるのかさっぱり分からないので教えて下さい
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b76-PYx6)
2018/03/17(土) 00:20:16.62ID:ccoSWgY70884名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7fd-Ue6H)
2018/03/17(土) 10:52:53.52ID:Vmzvd7wg0 自分でビルドする
885名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc7-FF2a)
2018/03/17(土) 11:07:44.37ID:ZA1TZcAB0 建設業者でない者にも分かるよう「ビルド」から解説して下さいまし。
886名無しさん@編集中 (ブーイモ MM61-O6pb)
2018/03/17(土) 12:27:33.77ID:vl7+8ztDM コンパイル、リンクの事だろ?
888名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd37-/WT/)
2018/03/17(土) 12:58:59.62ID:Ge2irlw10 なるほど
ttps://i.imgur.com/F3bbOPl.jpg
ttps://i.imgur.com/F3bbOPl.jpg
889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b9f-hKdO)
2018/03/17(土) 13:02:10.03ID:GHY2xpAL0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9915-K6YE)
2018/03/17(土) 19:52:47.20ID:ZtymLX560 >>871
本当にたりないならユーザー登録変更時にも金取るとかすればいいだろ
売るな買うな言っても実際は誰が所持しているか関知してない
目前の利益さえ確保できればどうでもいいBCAS会社がクソなんだろ
こんなカードに契約情報載せなきゃいけない有料放送の会社かわいそうだわ
本当にたりないならユーザー登録変更時にも金取るとかすればいいだろ
売るな買うな言っても実際は誰が所持しているか関知してない
目前の利益さえ確保できればどうでもいいBCAS会社がクソなんだろ
こんなカードに契約情報載せなきゃいけない有料放送の会社かわいそうだわ
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b76-PYx6)
2018/03/17(土) 20:46:55.41ID:ccoSWgY70 SCR80とりあえず10.0.10240.33047入れてみたがすごく安定した。
ちなみに
http://infothink.com.tw/en/moica
ここから落とした。
いつも不安定で数時間かかってたT003が10分で出るようになった。
10.0.14393.33051というバージョンはどこにあるのかわからねー。
ちなみに
http://infothink.com.tw/en/moica
ここから落とした。
いつも不安定で数時間かかってたT003が10分で出るようになった。
10.0.14393.33051というバージョンはどこにあるのかわからねー。
892878 (ワッチョイ 5ba5-x8JX)
2018/03/17(土) 21:17:36.74ID:/9qOFVy50893名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5be9-0FUd)
2018/03/18(日) 00:15:39.48ID:wxusWrzp0 sc -hなのだけど一瞬出るだけですぐに
消えるのですがこれってだめですか?
消えるのですがこれってだめですか?
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9f-MOYc)
2018/03/18(日) 00:21:23.42ID:jhhpkI9g0 ダメだね
895名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e19f-obis)
2018/03/18(日) 04:24:46.37ID:9+BVuuAG0 >>893
おまえ、パソコンの前に会話力、コミュニケーション力をつけた方がよいと思うよ。
おまえ、パソコンの前に会話力、コミュニケーション力をつけた方がよいと思うよ。
896名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d23-i5fX)
2018/03/18(日) 07:23:11.83ID:HtsOxPnp0 >>893
コマンドライン勉強するよろし
コマンドライン勉強するよろし
897名無しさん@編集中 (ワッチョイ abe8-A9rs)
2018/03/18(日) 07:34:57.06ID:g7YhHjCq0 >>893
sc -h > hage.txt でhage.txtを見れば
sc -h > hage.txt でhage.txtを見れば
898名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 63b4-dOhp)
2018/03/18(日) 11:53:24.18ID:6vou10VP0 T003が思ってたより手強くて2ndがなかなか終わってくれん。
unstableを繰り返して1stに戻るから1stのsampleが3000近くになった。
夜までやって進まなかったら別PCでやってみる。
unstableを繰り返して1stに戻るから1stのsampleが3000近くになった。
夜までやって進まなかったら別PCでやってみる。
900名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 63b4-dOhp)
2018/03/18(日) 12:40:00.09ID:6vou10VP0 >>899
やってみるわ。ちなみに
PC: RYZEN 5 2400G / 16GB
OS: Win10Pro/64bit
ICCR: Gemalto CT30 / 公式ドライバ
SC: 172official / -va -x50 -e
T002は10分位、M003は2時間半くらいで収束する。
やってみるわ。ちなみに
PC: RYZEN 5 2400G / 16GB
OS: Win10Pro/64bit
ICCR: Gemalto CT30 / 公式ドライバ
SC: 172official / -va -x50 -e
T002は10分位、M003は2時間半くらいで収束する。
901名無しさん@編集中 (ワッチョイW 61b3-n64b)
2018/03/18(日) 12:46:43.42ID:/EyhZsAy0 T003に最適なオプションを見つけるまで半月かかったけど SC -va -n5 -x55 で4時間ほどで完走した。
3th 4thが何度も変わってなかなか見つけられなかった。
SCR3310 NTTcom 最新ドライバー
中華パット win10
3th 4thが何度も変わってなかなか見つけられなかった。
SCR3310 NTTcom 最新ドライバー
中華パット win10
902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bf7-hKdO)
2018/03/18(日) 15:24:11.66ID:w9ZCdcjv0 Lepin the 3th
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 18:18:25.28ID:gqOOdcNk0 M002 CA23の1枚だけが 何度やっても4th終了で
reversed: invalid key て出る
壊れてる?
reversed: invalid key て出る
壊れてる?
906名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 19:27:52.21ID:gqOOdcNk0907名無しさん@編集中 (ペラペラ SDcf-eo99)
2018/03/18(日) 19:48:51.48ID:3vC/O4P8D パラメーターは?
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 731e-MOYc)
2018/03/18(日) 19:59:28.59ID:PVG4rLkU0 ノートPCに内蔵されてるスマートカードリーダーで解析してる奴はおらんか?
909名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 20:00:55.68ID:gqOOdcNk0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bb3-hKdO)
2018/03/18(日) 20:04:41.93ID:9HbHJFv50 -va -n5 -x100 -e でやってみそ
912名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 63b4-dOhp)
2018/03/18(日) 21:19:32.24ID:6vou10VP0913名無しさん@編集中 (ワッチョイW 61b3-n64b)
2018/03/18(日) 21:47:49.35ID:/EyhZsAy0 >>912
最後にしたことはパットのディスプレイをすぐにオフして直前にログファイルを全て削除です。
やはり環境によって最適値が違うようなので個別に見つけるしかなさそうかも。
他の人のはある程度当てになるけど最後はPCとカードリーダーの相性や環境に左右されるような気がしますね。
最後にしたことはパットのディスプレイをすぐにオフして直前にログファイルを全て削除です。
やはり環境によって最適値が違うようなので個別に見つけるしかなさそうかも。
他の人のはある程度当てになるけど最後はPCとカードリーダーの相性や環境に左右されるような気がしますね。
914名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ba9-O0nG)
2018/03/18(日) 21:57:42.93ID:NRpntpvv0 -va n2 x50
915名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 22:16:45.28ID:gqOOdcNk0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25fb-MOYc)
2018/03/18(日) 22:24:49.68ID:jl37WrTt0 >>915
今使ってるカードリーダーのドライバは最新?
今使ってるカードリーダーのドライバは最新?
917名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 22:24:52.37ID:gqOOdcNk0918名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96b-kAbP)
2018/03/18(日) 22:30:21.74ID:gqOOdcNk0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6e-Ue6H)
2018/03/18(日) 23:00:17.02ID:u1Ph4TQH0 ジェムアルトならWindows標準のドライバの方が出やすい (応答時間が20msくらい違う)
Subkeyの後半が暴れる様なカードは BCasSCA_1 のaraburu.bat 使った方がすんなり答え出やすいかも
Subkeyの後半が暴れる様なカードは BCasSCA_1 のaraburu.bat 使った方がすんなり答え出やすいかも
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87ea-PYx6)
2018/03/19(月) 01:10:00.87ID:/nwHvGE10 さっきT青良番をやってみたら
数分で終わりやがんの
もっとねちっこくやりたかったのに
数分で終わりやがんの
もっとねちっこくやりたかったのに
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ce-eTpM)
2018/03/19(月) 04:03:34.36ID:hdeanK4X0 キャッシュクリアしてリトライしないと短時間で終わる
922名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb58-5hzc)
2018/03/19(月) 04:15:10.22ID:cxQ64owm0 sc172j
vf n5
3202 T002☆ 扉無
RW5100
23分で正解発見
vf n5
3202 T002☆ 扉無
RW5100
23分で正解発見
923名無しさん@編集中 (スフッ Sdd7-oaGC)
2018/03/19(月) 09:50:21.24ID:oh14l2Ald 今手強いカードって何だろう?
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe5-CZ08)
2018/03/19(月) 12:56:30.06ID:tLTcEGF00 vcomp???.dllって静的リンクできないのかな?
/MTでコンパイルしてもランタイム入れてない環境だとdllを求められるよね。
/MTでコンパイルしてもランタイム入れてない環境だとdllを求められるよね。
928名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7d-dOhp)
2018/03/19(月) 13:17:53.22ID:Cq43kzyVM >>927
出来ないし、将来的にも予定はない、とMSの英語フォーラムにあった。
出来ないし、将来的にも予定はない、とMSの英語フォーラムにあった。
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba5-x8JX)
2018/03/19(月) 13:18:43.08ID:Q2hgw15T0 gcc でビルド
930名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7d-dOhp)
2018/03/19(月) 13:59:43.05ID:Cq43kzyVM931名無しさん@編集中 (オッペケ Sr6f-obis)
2018/03/19(月) 17:29:25.98ID:lGnH1xcUr 皆さんは解析終わったカードはそのまま持ってるの?
当たりカードで十分予備もあるし、同じカードで解析遊びするのもなあ。
当たりカードで十分予備もあるし、同じカードで解析遊びするのもなあ。
933名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe5-CZ08)
2018/03/19(月) 20:03:51.82ID:tLTcEGF00934名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7fd-Ue6H)
2018/03/20(火) 16:08:32.42ID:Zv+ZWnYb0 祭りの後のオカン
935名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF2f-Y7D2)
2018/03/20(火) 17:27:33.05ID:XQExBbp+F NetBook、atom/1.6 win10/32 sc172jでいろんなoptionで回してますが全く駄目です底スペックpcは無理ですかね?
クリーンインストール後のosです
クリーンインストール後のosです
936名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3f-ByNU)
2018/03/20(火) 17:38:46.98ID:+TLFtADxM 速くは無いけどatom330の糞ノートでも出来てるよ
カードリーダやドライバ、OSの省電力設定にもよるだろうけど
カードリーダやドライバ、OSの省電力設定にもよるだろうけど
937名無しさん@編集中 (スフッ Sdd7-oaGC)
2018/03/20(火) 17:49:40.42ID:XLr/ZvnPd 172jで完走できなかったけど172j改を使うと完走する様になったよ
939名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-3tvZ)
2018/03/20(火) 21:06:27.89ID:KI3WqdwKM ネット切ってやってる?
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-klMj)
2018/03/20(火) 21:40:00.41ID:qHfLRlCr0 >>939
ネット関係ねーだろ,、バカタレこの。
ネット関係ねーだろ,、バカタレこの。
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ d59e-hKdO)
2018/03/20(火) 21:48:02.19ID:D7wnaYFW0 バカ参上w
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ce-eTpM)
2018/03/20(火) 23:33:39.36ID:JrLM5I5P0 懐石に膨大なCPUパワーが必要だと考えてる人絶対いるよね
943名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c2-XCwc)
2018/03/20(火) 23:38:07.77ID:PB5LsaPk0 手持ちに T001 CA10 のカードがあるんやが、解析可能?
945名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-Y7D2)
2018/03/21(水) 00:35:56.95ID:9n/GDw3Z0 皆様スミマセン暴飲みしてましさすはぺっ、レスありがとです、クリーンインストール後なので拡張無し、ウィルスソフト無し、もろもろ梨環境今も目の前でぐるぐるw先輩たちの高スペpcとは違うwin7/32/i5ですがあっという間に答えが…
タスク見ると935ですが、スペックは関係ないと思います…
タスク見ると935ですが、スペックは関係ないと思います…
946名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-Y7D2)
2018/03/21(水) 00:39:09.04ID:9n/GDw3Z0 よみかえすと酔っぱらいレスですね
スルーして下さいませ
スルーして下さいませ
949名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 47fb-pxQo)
2018/03/21(水) 02:27:07.49ID:hInzHdik0 オッペケSr君には申し訳ないけど、
ネット環境の切断有無は、懐石に結構影響するよ
八方塞がりだった場合
頓挫する145ではなく172導入すること大前提で
ネット環境の切断有無は、懐石に結構影響するよ
八方塞がりだった場合
頓挫する145ではなく172導入すること大前提で
951名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddd2-CZ08)
2018/03/21(水) 03:04:35.37ID:XqpouPxi0 -va -n4
ATOM N570 で四時間半か。
早いやら遅いやら。
ATOM N570 で四時間半か。
早いやら遅いやら。
953名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-Y7D2)
2018/03/21(水) 06:45:35.82ID:9n/GDw3Z0954名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfa1-mKxO)
2018/03/21(水) 08:49:11.32ID:J3dccA/b0 USB Type-Cでやってみた。結果はUSB 2.0とほとんど同じ。あたりまえか。
Type-C<->マイクロUSB
マイクロUSB<->Type-A
の二段段階変換の先にGemalto PC Twin Serial
sc(172official) -n5 -x30
Type-C<->マイクロUSB
マイクロUSB<->Type-A
の二段段階変換の先にGemalto PC Twin Serial
sc(172official) -n5 -x30
955名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3f-ByNU)
2018/03/21(水) 09:09:07.60ID:f6c7X6pUM >>953
Prime Note Cresion NAという10年前ドスパラで昔売られていた奴のOS無しモデル
8GB化してWin7 Pro x64、ストレージは使い古しの240GB SSD
ChromeとFireFox入れている以外は、Video/Audioコーデック追加して、テキストエディタとATOK2010入っているぐらい
Prime Note Cresion NAという10年前ドスパラで昔売られていた奴のOS無しモデル
8GB化してWin7 Pro x64、ストレージは使い古しの240GB SSD
ChromeとFireFox入れている以外は、Video/Audioコーデック追加して、テキストエディタとATOK2010入っているぐらい
956名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3f-ByNU)
2018/03/21(水) 09:32:12.34ID:JsSLt7yyM ネットワーク接続は多コア環境下なら影響は低い(無いわけじゃない、要は環境による
sc処理してるスレッドに影響ない範囲かどうかによる
人によってシステム環境なんて多岐にわたるんだから、影響が出る場合も有る要素は切っておく方が無難てだけで
T003やM003みたいに比較的時間が掛かる奴だと、失敗での手戻り時間考えれば数分も掛からない手間は先に死しておいた方がいいでしょというだけ
常駐関係最小限にするのも同様ね
あとは省電力機能は無効化して、動作クロックの安定化とか
クロック当たりの処理能力が低く。低クロックでコア数少ない方が他の処理に介入されてサイドチャンネルアタックの結果に影響出る
処理内容的に「応答が遅い結果が正解候補」だから、他の処理で応答が遅くなるほど疑わしい候補が増えて正解が導けなくなる
ネットワーク殺すのは、通信の結果でアップデート始めたりと他の処理が開始されるトリガーになりかねないから(特にWindows10
sc処理してるスレッドに影響ない範囲かどうかによる
人によってシステム環境なんて多岐にわたるんだから、影響が出る場合も有る要素は切っておく方が無難てだけで
T003やM003みたいに比較的時間が掛かる奴だと、失敗での手戻り時間考えれば数分も掛からない手間は先に死しておいた方がいいでしょというだけ
常駐関係最小限にするのも同様ね
あとは省電力機能は無効化して、動作クロックの安定化とか
クロック当たりの処理能力が低く。低クロックでコア数少ない方が他の処理に介入されてサイドチャンネルアタックの結果に影響出る
処理内容的に「応答が遅い結果が正解候補」だから、他の処理で応答が遅くなるほど疑わしい候補が増えて正解が導けなくなる
ネットワーク殺すのは、通信の結果でアップデート始めたりと他の処理が開始されるトリガーになりかねないから(特にWindows10
957名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e19f-obis)
2018/03/21(水) 09:36:47.21ID:3Vv+q3tD0958名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-Y7D2)
2018/03/21(水) 09:56:22.22ID:9n/GDw3Z0 >>955
サンクス、やっぱ出来るんですね環境見直してやってみます。
サンクス、やっぱ出来るんですね環境見直してやってみます。
959名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-BIt6)
2018/03/21(水) 10:19:07.46ID:sjndkDYga960名無しさん@編集中 (スフッ Sdd7-oaGC)
2018/03/21(水) 10:20:34.84ID:RQ+SI3t4d いちいち説明してあげるって優しいな
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-klMj)
2018/03/21(水) 10:23:56.45ID:l/8qUpLl0 >>956
解説乙!
解説乙!
962名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf3-PYx6)
2018/03/21(水) 10:52:55.50ID:nBe0KGGgM963名無しさん@編集中 (バットンキン MM41-PYx6)
2018/03/21(水) 10:55:13.16ID:gVk4MJoDM 聞く人が全員カードリーダー持ってるとでも思ってるんだろw
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0928-vKUQ)
2018/03/21(水) 11:28:09.35ID:rVZ+zKxj0 その程度のことはテメーでやれや、って意味だろ
額面どおり受け取ってどうすんだよ
額面どおり受け取ってどうすんだよ
965名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e19f-obis)
2018/03/21(水) 12:12:35.57ID:3Vv+q3tD0 962 963
馬鹿認証しました。爆笑
馬鹿認証しました。爆笑
966名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4b-XCwc)
2018/03/21(水) 12:20:52.51ID:oRmBREDOM967名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e19f-obis)
2018/03/21(水) 12:42:26.96ID:3Vv+q3tD0968名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d23-i5fX)
2018/03/21(水) 12:58:02.00ID:4OCgYKBP0 csとか…もうね
普通にオプション無しから試せばいいやん
普通にオプション無しから試せばいいやん
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bb3-kj1m)
2018/03/21(水) 13:21:17.68ID:+R78SOMk0 やっと出来ました
皆さんのおかげです
ありがとうございました
今までCore2DuoのXPでやってて
過去ログで勉強し、ひと通りオプションは試してみたような感じですが
3日間ぐらい放置してもround行き来してほとんどループで終わらずに強制終了させていました
でも他のマシンでBaytrailの64bitの7でやってみたら、あっけなく30分で終わりました
Baytrailの64bitの7
Command Line: -vf -n5
Performance Frequency: 2449 MHz (0.40833 ns)
Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0
Card ID: 0000-32**-****-****-**** [T002]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 5 times per R-test
subkey: 62*2d*ff 5*26*82* *ad*21*3 f*28*4f*
protocol: 00
reversed: b6*dd*1b*50*68*2
total processing time 00:30:58
c:\timpo>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
皆さんのおかげです
ありがとうございました
今までCore2DuoのXPでやってて
過去ログで勉強し、ひと通りオプションは試してみたような感じですが
3日間ぐらい放置してもround行き来してほとんどループで終わらずに強制終了させていました
でも他のマシンでBaytrailの64bitの7でやってみたら、あっけなく30分で終わりました
Baytrailの64bitの7
Command Line: -vf -n5
Performance Frequency: 2449 MHz (0.40833 ns)
Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0
Card ID: 0000-32**-****-****-**** [T002]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 5 times per R-test
subkey: 62*2d*ff 5*26*82* *ad*21*3 f*28*4f*
protocol: 00
reversed: b6*dd*1b*50*68*2
total processing time 00:30:58
c:\timpo>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
971名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81c3-H02R)
2018/03/21(水) 14:46:25.88ID:BKzOzvVE0 ちんこわろたw
972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 731e-MOYc)
2018/03/21(水) 14:59:21.11ID:Xr78V2zm0 チンポフォルダに何を置いてるのか気になるなぁ
973名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3b-pxQo)
2018/03/21(水) 15:01:23.43ID:zfaxqWc3M impoでは?
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-klMj)
2018/03/21(水) 16:40:18.39ID:l/8qUpLl0 ドスッ
∧∧ ミ _
( )┌─────┴┴─────┐
/ つ >>973 しらんがな・・・・
〜′ / .└─────┬┬─────┘
∪∪ ...││_ε3
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
∧∧ ミ _
( )┌─────┴┴─────┐
/ つ >>973 しらんがな・・・・
〜′ / .└─────┬┬─────┘
∪∪ ...││_ε3
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
975名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c2-XCwc)
2018/03/21(水) 19:18:29.09ID:FUnYB7070 >>967
申し訳ないです。
カードリーダは持ってます。
CUI版角鶴でのバイナリ書き換え経験はあります。
先日、昔利用していたデジタルBSチューナを見つけ中に刺さっているT001のカードを発見。
バックドアが無いためこの度初めてscを使ってみようと四苦八苦してる状態です。
GUI角鶴、SC等のツールは入手済みなのですが解説等もなくやり方が合ってるかどうかもわからない有様です。
もしT001が対応できないカードならやるだけ無駄かもと思って書き込みしました。
長文すまんす。
申し訳ないです。
カードリーダは持ってます。
CUI版角鶴でのバイナリ書き換え経験はあります。
先日、昔利用していたデジタルBSチューナを見つけ中に刺さっているT001のカードを発見。
バックドアが無いためこの度初めてscを使ってみようと四苦八苦してる状態です。
GUI角鶴、SC等のツールは入手済みなのですが解説等もなくやり方が合ってるかどうかもわからない有様です。
もしT001が対応できないカードならやるだけ無駄かもと思って書き込みしました。
長文すまんす。
976名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e19f-obis)
2018/03/21(水) 19:29:00.49ID:3Vv+q3tD0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb9f-hKdO)
2018/03/21(水) 20:01:19.85ID:D+fg0Rpj0978名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c2-XCwc)
2018/03/21(水) 20:05:50.89ID:FUnYB7070 >>976
レスありがとうございます。
絶対出来るって事はT001も出来るって事ですね。
希望が持てました。
解析が出来たところで使い途は無いカードではあるわけなんですが、もう既に目的と手段が入れ替わってる状態なんで時間がかかろうがやってみようと思います。
ありがとうございました!
レスありがとうございます。
絶対出来るって事はT001も出来るって事ですね。
希望が持てました。
解析が出来たところで使い途は無いカードではあるわけなんですが、もう既に目的と手段が入れ替わってる状態なんで時間がかかろうがやってみようと思います。
ありがとうございました!
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/21(水) 20:30:20.57ID:4qGi/V/O0983名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-ByNU)
2018/03/21(水) 20:40:57.30ID:6XS6HpsEM T001なら応答速度の調整されていないし、楽勝な部類
sc172系なら、-n2 -x20とかでも抜けるんじゃ無いか?
sc172系なら、-n2 -x20とかでも抜けるんじゃ無いか?
984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7761-0FUd)
2018/03/21(水) 21:09:56.86ID:4qGi/V/O0985名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-SmQe)
2018/03/21(水) 21:22:54.21ID:IIigLsxAM >>984
subkey1:80c29003 <- すでにこの段階でsubkeyが間違ってる
subkey1:80c29003 <- すでにこの段階でsubkeyが間違ってる
986名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-xj27)
2018/03/21(水) 21:26:13.36ID:Trd/dwTaM #1が1文字ちがってるとアーってなる
987名無しさん@編集中 (ワッチョイ afce-qiHv)
2018/03/21(水) 21:56:22.88ID:f/zYuQhU0 b-casカード改造済販売している http://b-cas.cn
988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d98-0FUd)
2018/03/21(水) 21:56:43.57ID:SXLQek9w0989名無しさん@編集中 (ワッチョイ e98a-3gZy)
2018/03/21(水) 22:02:47.56ID:gwZIK8MB0992名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-klMj)
2018/03/21(水) 22:24:06.34ID:l/8qUpLl0 sc145改かsc172改どちらか使えば99.%☆☆等懐石出来ると思う。
夢では何十枚も性交したわ。
何回か失敗もするDTだが最終は的にわ性交するよ
時間的に余裕が必要だがな。
信じるか信じないかはあなた次第!
夢では何十枚も性交したわ。
何回か失敗もするDTだが最終は的にわ性交するよ
時間的に余裕が必要だがな。
信じるか信じないかはあなた次第!
993名無しさん@編集中 (ワイモマー MMf3-SmQe)
2018/03/21(水) 22:26:48.91ID:IIigLsxAM994名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b3b8-/FBA)
2018/03/21(水) 22:51:50.68ID:hWyZDvFX0 カードで性交(SEX)?
996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8a-3gZy)
2018/03/21(水) 23:10:00.22ID:y4X1UXmu0 それはいくらなんでも、それはいくらなんでもご容赦ください
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ce-eTpM)
2018/03/21(水) 23:26:01.37ID:O4QyUJnI0 せいこう学園の事ですね分かります あそこ早く名前変更してさしあげろ
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7fd-Ue6H)
2018/03/21(水) 23:49:28.86ID:q4TGIWJh0 ハレンチ学園も
1000名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4b-dOhp)
2018/03/21(水) 23:51:06.59ID:ZQXBSH8MM 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 7時間 43分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 7時間 43分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- ▶ぺこらすこすこスレ
- ぶっちゃけ俺達まだまだ値上げに耐えれるよな [782460143]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]