X



【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sped-ldLo)垢版2018/04/08(日) 18:07:28.34ID:dbk0CjvHp
あちこちで話題なのにスレが無かったので建てたらすぐ落ちた…
ので再スレ建て

ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDavinci Resolve

Davinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
0015名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sped-PuIE)垢版2018/04/08(日) 21:51:32.97ID:dbk0CjvHp
今までFCP7ずっと使ってて
ここ最近は嫌々ながらEDIUS使う事が多いんだけど
グレーディングにも本腰入れたいなと思って
無料版のDavinci弄り始めてるんだけど
GH5のv-log 10bit使わなきゃならない状況で有料版への移行を考えているんだ

で、前置き長くて申し訳ないけど
v-log 10bitの素材編集するならぶっちゃけDavinci Resolve Studio買うかFCPX買うのどっちが幸せになれる?
理由含めてアドバイス欲しい
0019名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa05-C0iM)垢版2018/04/10(火) 12:40:44.53ID:RkbiBcwwa
重いよ
マシンパワーごっそり持ってかれるよ
画質はFCPXよりいいよ
ドキュメンタリーみたいに素材が有象無象にあるときはFCP X
番組みたく他社やaeと互換がいるときはプレミア
ショートムービーとかやるときはdavinci
みたいな使い分け
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-6Vn5)垢版2018/04/10(火) 16:28:21.24ID:7BUhaJ530
15発表されたのに静かだの
FCP7→Premiereから乗り換えて非常に満足だけどもフレーム間圧縮素材はまだ扱いがバギーな気がする。
一回イントラに変換するのも手間なときはPremiereだね。
Fusionが一緒になったからほぼFlame的な使い方できるしNukeメンテは切ろうかな。
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf6e-H4mI)垢版2018/04/15(日) 01:48:04.02ID:3oCTnV8+0
有料版Studioとマイクロパネル使ってるけどカラコレをサクサク出来るのがいいよ
マウスでカラコレやってると、マジで腱鞘炎になるw
手の甲を温めたり冷やしたりw

3週間単位くらいでVer.Upしてて、結構安定感増していく
まだ15入れてないけど、まあいつでも戻す前提で使ってみようかとしてるところ

Fusion紹介見ると凄いけど、あんな風に安定して動くのかな?
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3b3-Hlh0)垢版2018/04/15(日) 11:38:51.41ID:C3XxUqav0
β版弄ってみたら意外とFusion部分も安定してるね
重くないし悪くない
まだ少し細かなバグは目につくけど実用上問題ない
15のβ取れたらDavinci Resolveでメインで使ってこうかなって思わせる位良い出来だと思う

とはいえ同じアプリの中でノードの挙動が全く違う物が混在してんのは
UIとしてはどうなのよ?と思うけど…

とりあえず英語のまんまでも使えるけど出来れば早く日本語化して欲しい
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイW 769f-rZGj)垢版2018/04/23(月) 15:48:37.83ID:QsnPlSxO0
いつの間にかスレ立ってたのね乙
H.264素材はカラーページ以外ではFHD60fpsでもサクサク動くけど動画によっては極稀にエンコード後の音声がブツブツ言うのが気になる
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76a7-Ujwa)垢版2018/04/23(月) 17:12:50.91ID:vS3keDY70
>>26
FusionのText3Dに日本語を入力してBender3DとRenderer3DにつないでRenderer3Dの結果をビューに表示しながら
Bender3DのAmountを左右にスライドさせて落ちないようならDavinci 15に移行してもいい
0031名無しさん@編集中 (ドコグロ MM92-pLul)垢版2018/04/23(月) 21:27:53.24ID:w02JoNqzM
fusionパネル、Winだと不安定だね。余計なノード出来たり、切り替えた瞬間落ちたりと、なかなかにβ感ある
(Macだとまだ安定してる)
AEは物足りないけど、NUKEまで必要ないって用途もあるし、安定したら本格導入したい
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a61-ZOCN)垢版2018/04/24(火) 04:47:29.69ID:dqRxxo0p0
どう考えてもFusionと他の処理とを一緒にやると重そうだし
1回fusionの結果をレンダリングするなりして処理を軽く出来るの?

今までのソフトがセパレートだったぶん結果をレンダリングして受け渡すから
Davinciでの処理は軽かったんだけど
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ca6e-NLvT)垢版2018/04/24(火) 08:53:07.16ID:jOrfjUIQ0
Mac安定してるのは、デモもMacでやってるのがバグfixに効いてるのかな?
Fusionの処理レンダリング終わってない所で、カラコレグレーディングすると遅いってことか

そろそろDaVinciも分散レンダリングに対応してくれると嬉しいけど
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 336e-Qquy)垢版2018/04/27(金) 01:34:25.86ID:rO6T44w40
15beta StudioをWin10で使い始めてみた
Fusionは触らずにこれまでの機能でグレーディングや変換書き出し

時々落ちるけど、12初期の頃よりはずっと安定してるな
パフォーマンスモードが速くて、スマートレンダリングが賢くなかなか作業が捗る
調子に乗ってると思い出したように落ちるwマメに上書き保存しないと

NRがかなり速くキレイになってて驚いた、これだけ速いと日常的に使えるな
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK)垢版2018/06/03(日) 17:37:45.55ID:VcUUsYyc0
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787
0046名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMab-G4mu)垢版2018/06/08(金) 22:36:31.94ID:FFNQBKIJM
HDMIはテレビ入れてると音も映像もやはり遅れるな
DecklinkのSDIエンベ音は遅れない

15ベータ4で取り合えず使い物になってる
Premiereより落ちないな
AEとの連携しなきゃこれでいい
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29a7-OONQ)垢版2018/06/09(土) 06:43:11.18ID:AQgIq/FW0
無償版インストしたが、PCが古くて遅い。
2012年あたりにマウスコンピューターで買った
CPUが3930k、今GTX570が載ってるpcのビデオカードを1000番代に換装したいんだが、認識されて使用出来る?
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b36e-G4mu)垢版2018/06/09(土) 20:10:06.49ID:rRgVvqMh0
>>47
GTX570がPCI Express x16に載ってるなら、換わりに1080Tiさせばいいよ
カードサイズと電源が問題だから、ケースの長さと幅を確認しないと
2.5スロット分の幅あるし
電源も4ピンx2必要になる

苦労するけど、それだけの圧倒的な速さは体感出来るよ
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29a7-OONQ)垢版2018/06/09(土) 22:56:03.31ID:AQgIq/FW0
>>49
うん。今度かいかえるpcに最高のボードを刺すか、
それまでのつなぎに、1050tiや1060あたりも考えてるけど、それほど体感は変わらない?
一気に今のPCに1080差した方が良いのかな。
同じマウスの型番のらマザーのBIOSをアップデートしたら、980載せられた人のブログは見つけだんだけど、1080tiもいけるのかしら。
0051名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 612d-uono)垢版2018/06/09(土) 22:59:04.11ID:D7g5J49k0
今まで簡単な編集しかしてなかったから本格的な編集ソフト検討してて弄ってるけど
カメラによっては3840×2160が2160×3840で読み込まれちゃうけど直す方法あるのかな
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b36e-G4mu)垢版2018/06/10(日) 00:45:58.21ID:CpvQaTDn0
>>50
980が載るなら10シリーズは論理的には載ると思うよ、普通のグラボなんだし
単に最新のドライバ当ててやればいい
この辺はMacより柔軟に対応してるのが、Windows 64bitの楽なところで、ゲーマー向けの開発が進むからね

くどいけど物理的に入るってことと電源の余裕と、あと通風で冷えることも重要

1050Tiはほぼ750Tiの焼き直しで、補助電源不要で、少し性能向上してる程度、2万円以下くらいで買えるが、1080Tiは10万円くらいする
5倍速くなる訳じゃないが倍速くなるから、一度体感すると元の身体に戻れなくなるw

編集専門の知り合いに、Dual Xeon 1080TiマシンでDaVinciやPremiere触らせてみたら、この速さでこの価格は価格破壊だ、、と驚いてた
編集マシンを各ショップでもしっかり扱ってくれるといいのにね
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 612d-uono)垢版2018/06/10(日) 00:58:27.43ID:Y2TrN2h00
>>52
回転させるってのも勿論手だとは思うんだけど無劣化で回転させる方法ある?
とりあえずエディット画面のトランフォームで回転してズームするってやってみたけど3840と2160って数字の関係上ぴったりズームってのは出来ないんだよね
調べ足りてなかったら申し訳ないけど何か他に良い操作方法あるなら教えて欲しい
一番はメタデータをソフト上で簡単に修正出来れば良いんだけど
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b36e-G4mu)垢版2018/06/10(日) 01:06:41.06ID:CpvQaTDn0
>>50
キャッシュドライブにm.2のV3-NANDのSSDのっけて、1100-2400MB/s性能のを設定すれば、かなり体感的に速くなるからオススメ
SATAのSSDでもHDDしかないより遥かにマシになる

素材全部をSSDにはまだコスト的に出来ないけれど、こまかく部分レンダリングが入る際の待ちがこれで解消するから、実際の編集でかなり楽になる

無論、GPUパワーがここに効いてくる
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29a7-OONQ)垢版2018/06/10(日) 07:30:44.35ID:3fQU+J4b0
>>53 55
ありがとねー。

負荷のかからない仕事は、Ediusで今のpcでもなんとかサクサク出来るから、グラボを1080Tiに変えて、
そのm2.Nand?とか言うSSDに変えれば、2年くらい延命するかのかもしれん。
主な素材は、fs7のintra 4k60p。

因みに、知り合いの編集マンに触らせたpcは、自作?
それとも、ワークステーションのBTO?
自作は、かれこれ15年やってないから、かなり面倒だけど、BTOならどこがおススメなのかな。
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b36e-G4mu)垢版2018/06/10(日) 10:37:12.89ID:CpvQaTDn0
>>57
XAVC Class300 60pは最適化しないと、ネイティブのままでは60p再生も厳しくない?
EDIUSなら、HQとかに変換してるならサクサクだろうけど

さわらせたPCはDell Precision T7610だけど、8コアx2の16コアだから今となってはそれほど速くはなくて、グラボにレンダリング頼ってる
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 612d-uono)垢版2018/06/10(日) 10:58:15.45ID:Y2TrN2h00
>>56
カメラはYiの4Kplusでいわゆる中華アクションカムのちょっと高いやつでコンテナがmp4のH.264とAACのありふれた組み合わせ
Windowsのプロパティとか他のソフトだと3840×2160でちゃんと認識してるから原因がよくわかんないんだよね
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29a7-OONQ)垢版2018/06/10(日) 10:58:37.99ID:3fQU+J4b0
>>58
Dellのワークステーションなんだね。
編集マンに安いと言われたみたいだけど、どれくらいの価格のマシンなんだろ。

Ediusは変換しないで、ネイティブで編集してるよ。
といっても編集プロジェクトはHDで。
プロジェクトを4Kにすると勝手にHDに縮まっていた解像度が画面サイズに合うから、最後にプロジェクトを4Kに変えれば良いだけ。
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b36e-G4mu)垢版2018/06/10(日) 12:07:22.56ID:CpvQaTDn0
>>60
DELLのはXeon8コアx2で、定価だと46万くらいかな、1年前価格で
中古ならこれより性能上なのが今は20-25万程度で、あちこち売りものが見つかる
自作機と違ってケースや電源など拡張性が融通効かないけど、4K性能に欲張らない100-150万程度のNLEマシンと比較して安定感あると思う

プロジェクトをHDにしてるのは実質的にHDプロキシ編集で、それでよければ問題なく動くと思う
上記ワークステーションだと、4K30PまでならDaVinciやPremiereでDecklink 4Kなどでモニターしながら編集カラーグレーディング可能なのが、最大のポイントになってる
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29a7-OONQ)垢版2018/06/10(日) 12:22:40.78ID:3fQU+J4b0
>>61
色々と情報TNKS

高スペックマシン、うらやましい。
1080tiは換装したのかな?中古買ってボードだけ付け替えるのも良いのかもしれないね。

仕上げで60Pで出す事は無いから、4K30Pがスラスラ動かすのは快適だろうね。

因みにDECK LINKから出してる、モニターは何使ってる?4K対応でちゃんと色をキャブレーション出来てコスパ良いモニタあったら、教えて。

ダビンチのコントローラーは使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況