X



【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイW 89fd-w2pS)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:34:38.19ID:2Jw/s8Co0
>>402
CPU温度?計ってないわ
水冷で重たい作業もしてなかったし30度くらいか?
書き出しして温度は上がると思うけど20分の動画で書き出し時間が5分10分やから
そんなに温度が上がってるってわけでもないやろ
0404名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-jThB)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:32:10.92ID:RjpZTeVbM
>>403
15MbpsならGPUつかうとブロックノイズでるかもね
確認すべきなのは、

1 キーフレーム15フレームに
2 プロファイルをハイに
3 ビットレートを25から35Mbpsに
4 H.264なら他のCODEC選ぶとどうなるか

これら単独別々にやるか、全部順に追加するか
特に細かいディテールのある映像でディゾルブかけると、ビットレートが厳しい気がするのと、
勝手に数秒の長いGOPになり、ハードウエア圧縮が間に合わないとかもあり得る

原理的には、DaVinciから低圧縮で書き出して、ブロックノイズの出ない時間かかるCPU圧縮する方向で出なくなるよ
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイW c201-kYuG)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:37.08ID:92PED1/10
最新の15.2.3(Win)でもProRes出力非対応?
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89fd-cDLG)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:25:39.37ID:2Jw/s8Co0
>>40
ありがとう参考になる
一つ一つやってみるわ
0416名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0666-CD7Z)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:55:26.17ID:ty+/Mzcw0
コーデックはProRes4444だけどそれでは駄目だった
特定のファイル形式とコーデックを選べば「アルファを書き出し」オプション現れますか?
それとも何か設定があるとか

無料版で試用してるのでそのせいかも
有料版だと出来ますか?
質問ばっかでもうしわけないです
0422名無しさん@編集中 (ニククエ 89fd-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 14:52:16.45ID:ytMXdfd70NIKU
おー知らなかった 利用させてもらう
どもども〜
0423名無しさん@編集中 (ニククエW 8201-Cg8u)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:20:47.08ID:6G2m2Uzw0NIKU
英語やないかい!
何いうとるか分からんわ!
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f01-ddxe)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:34:21.83ID:KnNZTJZS0
覚えたのはチンポマンコ、ブッカケだけだろ
0433名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 5fad-T150)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:55:49.90ID:N9a2DCTw00202
うちもバージョン12ぐらいで買ったけどずっと使えてるよ
追加料金なしで。ありがたやー
0435名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW 7f19-gzT9)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:47:28.46ID:cpcGyauI00202
それって当たり前だと思ってたが、考えたら他はその都度金取るよなw
まあBMにとっては、DecklinkやUltraStudioの販促だからなあ
DaVinciをアップクレードする限り必ず売れ続けるし
0436名無しさん@編集中 (アタマイタイー Sa53-T150)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:52:42.03ID:V0VbdQfja0202
とはいえ今後トップが変わったら分からないけどね
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f19-gzT9)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:40:25.74ID:cpcGyauI0
うちの職場の周辺だと、DaVinci化が結構進んでるよ
オレが勧めてるせいだけどw

初めて編集するやつにDaVinci使わせて、UHDダイレクト編集させてある程度つながったら、プロジェクトまんま引き継いで色いじってる
30分か1時間レクチャーしたら、今の20代はすぐ覚えるな
0439名無しさん@編集中 (アウウィフW FFa3-ddxe)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:11:52.27ID:oymnHRnwF
16? もうそんな時期か? ついこの前15が出たような気がするが。
次こそはPremiereを見習ってWin版でもProRes出力できるようにしてね。
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-OwG8)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:23:50.18ID:hIHwOeds0
15出たのβが夏前で正式リリース8月くらいじゃなかったっけ?
16出るのまだ当分先じゃね?


あと15はかなりデカイバージョンアップだったから未だに混乱してる印象
14とか13はもうちょっと安定してたイメージ
16はとりあえず新機能そんな要らんから安定や使い勝手に重点置いて欲しい
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f02-P0PW)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:57:59.37ID:oxUTmdRK0
すみません、超初心者なんですが、質問があります
パノラマ写真みたいな横に長い画像を水平方向にパンさせたいのですが、可能でしょうか?
もしそうならやり方を教えてください
マニュアル見たりネットググったりしてみたけど分からなかったので
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f19-gzT9)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:53:36.99ID:iilrHbST0
>>443
もちろん可能だし、めちゃ簡単にできるけど
問題なのは、超初心者にキーフレームと時間軸と座標をわからせることが、とても難しいこと
TCとキーフレームと、映像と写真のピクセル数は理解してるかな?
0447名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff66-FVje)
垢版 |
2019/02/05(火) 05:10:00.02ID:MxsEP9l+0
いやこれやるの意外と難しい
DaVinciではビデオサイズを超える大きな素材を遠くに配置することが出来なかった

アルファ付きレンダリングができないのも基本モーションの制約もそうだけど
DaVinciは基本シンプルな編集の仕上げに特化してる感じ
素材作成的なことは余所でやるかFusion使ってくれということかなと思ってる
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-vS77)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:14.48ID:oxUTmdRK0
>>446
ピクセルは分かりますが、それ以外はすみません、勉強不足です
複数の写真からパノラマ写真を作ったり、さらにgifを作ったりするアプリがあるから
パノラマ写真を動かすだけなら簡単そうという素人のイメージだったのに、意外と無いもんなんですね

>>450
これで動かせますか?
ズームだけのような・・・

ところでもう一つ、レンダリングするとテキスト(具体的にはスクロールの)のサイズが
エディット時より小さくなるんですが、これは俺環でしょうか?
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f99-gSbQ)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:29:39.59ID:TzpEO6VW0
>>452
>ズームだけのような・・・

あのさ、あのページ見て、あ、ここにこういうパラメーターあったんだ、
いじってみよう!
ってなって、いろいろいじったらできました!
ってなるんだよね、普通。

その上で、こことここだけわからないんですがって、もう少し深化した理解で次の質問をするんだよ!
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f05-i3lD)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:44:51.17ID:UfbL8OWf0
>>456
そういうことだよね
あのページ見たらリゾルブ使ってない俺でもこの辺に有りそうやなとは分かる

質問者は動画編集そのものが初めてのような
初めからリゾルブでやるのは良いことではあるけど
0461名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfad-se+6)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:02:43.85ID:p/LewJj10
たまにいるんだよ極端なビビリ君
ちょっとでも操作失敗したらOSにダメージ与えて起動不能になったりしない?
パ、パソコンが、ば、爆発したらどーすんの?

なりません
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f19-gzT9)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:17:37.08ID:xHiOl+uU0
厳しいことを書いたけど、色々と質問することはいいんだよ

だけど1時間さわってればわかることや、チュートリアルまったくやってないとわかるような質問は、説明する気力もなくなる
誰でも無料でダウンロード出来て、チュートリアル山ほどあるアプリだと、特にね
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:43.15ID:aA7u0C1I0
例えばこんなサイトで変形の説明
https://motionworks.jp/blog/21090

各パラメーター変えてキーフレーム打つだけだが、この変形だけで2Dではかなりの事が出来るね
昔なら数千万円したDVEの加工がフレーム単位で自在に動かせるし
クロップもとてもよく使う

こんなのも例えば「DaVinci xy」や「DaVinci 変形」くらいの検索でゾロゾロ出てくる
動画も山ほどYoutubeにある
この程度の軽い加工は中高生でも出来ると思う

静止画ならマスク切るのも簡単になったし、動画でもキーフレームでマスク動かしたり、DaVinciの強いパワーウィンドウやらクラリファイヤでキー抽出やって、ちょっとCGもかじってFUSIONで3Dに並べたら、真面目にSF映画でも作れる

最近はfairliteをよく使ってて、MA的に整音してノイズ消したり足したりeqかけたり、オーディオトラックをコピーしたり入れ換えたりまでやってるなw
ここはやり過ぎと反省してる
0468名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-D3oh)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:22:55.42ID:gVqNtYIka
音はなー
VPなら良いけど、オンエアモノはやりたくないな
他と違って音が小さいだの張りが良くないだの言われても
ラウドネスの範囲内でその辺いじれるノウハウ持ってないもの
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:22:54.82ID:aA7u0C1I0
>>468
ラウドネスはまあ放送局の言い訳なんだけどね
番組切り替わりとCMで突然うるさくなったり、台詞が聞こえなくなったりの解消の言い訳
以前よりマシになったけど、まだかなりリモコンボリューム上げ下げしてるし

もっとここは大きくしたい!ってアホには「じゃ上げときます」といいながら他を下げるが正解w
0472名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd02-feI+)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:01:33.99ID:vbud0pJY0
>>443です
いろいろと教えていただいたことから試行錯誤して、パノラマ写真をパンすることに成功しました
ROMに徹しますと宣言しましたが、一言お礼を申し上げたく
どうもありがとうございました
0474名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:36:17.82ID:UKDdB7ff0
>>472
よかったね

別にROMらなくていいから
むしろ何を参考に見てここがわかって、これやってみたらうまくいった!とか、初心者なりに苦労したところとか書くと、
後に続く人にも参考になるし、教える側にも、そういう所で引っ掛かるものなのか、と参考になるよ

やっぱり、座標と時間を理解できてるか?に尽きると思うけど
0475名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spd1-sP6G)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:38.37ID:Rc4pTjhsp
お前らマトモに教えてやらんのに何故自己解決した奴に上から目線でクレクレしてんのか意味わからん

何も教えてくれないどころかボロクソ言ってたスレに還元してやる義理ねえだろ
0477名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e14-Th00)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:18:07.59ID:o0qyh1Kw0
Resolveで出力して再度Resolveに読み込むとオーディオトラックが2つになってモノラルに聞こえる
他ソフトで視聴、編集する分には問題なく扱える
音声のクリップ属性をモノ→ステレオにすると直ってたものの今回は中々直らない…
これは取り込み方や書き出し方など、どこを間違ってるんでしょうか?
AACでMain 1(Stereo)を出力してます
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:45:51.97ID:UKDdB7ff0
>>477
AACステレオを読み込んで、右クリックでクリップに最適なタイムライン生成でもだめか?
タイムラインに載せたときに、1トラックステレオのタイムラインにしてないとか?
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e14-Th00)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:16.07ID:rcMQjO000
>>478
2行目にあるようにタイムラインを作る際にオーディオトラックの種類を
「選択したメディアに合わせる」から「ステレオ」にし、属性の変更で出来ました
今までは他のクリップを投入した後にタイムラインに入れてたのでいけてたみたいです

音声トラックが2レーン分あるのは変わらずですが
こういうものらしい?のと1トラックだけで問題ないようなのでなんとかなりそうです
ありがとうございました
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:14:43.65ID:ysQYS0dM0
>>479
ここ、オレもひとしきり悩んで、fairliteタブたたいてから、オーディオバスの数と設定、パッチでなんとかしたな
ここはMA的な知識が必要で、DaVinciにもう少し分かりやすく設定項目を整理して欲しいところ

ステレオトラックを2つで4chにするのか、モノトラック4つで4chにするか、それらの交互変換とか
その手の代表的なプリセットとかね
0482名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-Shjd)
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:40.34ID:gmHZY5F3M
>>481
正しく怖がるべきだな
無償版使ってみて考えたらいい

まあキャプチャしたときにステレオトラックとしてしまうと、こういう分離作業が発生するのは理にかなってるし、従来はProtoolsやfairliteなどの音処理アプリで専門家に任せてたところ

本来、業務用途ならマルチチャンネルモノでキャプチャすべきなんだろうな、もしくはデマルチでモノに戻すんだけど、これも考えたらffmbcとかツール使えば簡単に出来ることか

プロ用CODECのXDCAMやXAVC-Iなどはみな8chや16chモノで5.1なら、L R C LFE SL SR DMIXL DMIXRと世界的に決まってる

にしてもDaVinciはfairliteを取り込んで、トラックとバスと出力へのパッチ渡しまで可能なのは素晴らしいと思うな
0484名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-QyG4)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:08:39.14ID:mmUw7n6xd
YouTubeの公式?の空を入れ替えるって動画をみてやってみてるんですが、ルミナンスキーヤーでは服も一緒になってしまい人も透けてしまいます

クロマキーヤーだと雲が消えてくれません…

こういう場合はどのように編集すればいいんでしょうか?
0486名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-QyG4)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:22:08.68ID:mmUw7n6xd
始めたばかりでよくわかってないのですが、
マスクで空部分をざっくり抜き取ってからルミナンスキーヤーで空のみを透過させるっていう感じであってますか?

空を入れ替える際に青空から夕焼け空に切り替えたいと思っています。
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0299-yJw2)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:30:01.69ID:qRw3kK3/0
>>484
ルミナンスキーヤーで空を抜くのは「ルミナンス=明るさ」で抜ける時
具体的には、空が明るくてその他が暗い時
今回青空が青く写っていてあまり明るくないならルミナンス以外で抜くことも考えてほうがいいと思う
クロマとかデルタとか

もし空と人がかぶってないなら、マスク併用、してルミナンスでもクロマでもデルタでも好きにすればいいとおもう

FIXで雲が動く長回しなら全コマ合成して抜いてもいいし、クロマとルミナンス併用してもいいし、マスクの画像だけ別に用意してもいい!

>>486
あってる、やってみなよ!
結局、空だけ抜きやすいように服と分離してから抜くだけだから、分離が難しいならそれ以外の方法も考えないとダメだけどね
0488名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-QyG4)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:48.41ID:Fko39C+vd
>>487
ありがとう!やってみます!
ルミナンスとクロマキーはなんとなく分かってきましたがデルタキーヤーは触ってみてもどういう変化で抜いてるのかが分かってません…
適当に触ってうまくいったと思ったら別のコマでは全然できていないなど…(笑)

FIX?というのは更によくわかってないので、とりあえずはマスクとルミナンスを併用して試してみます!
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5219-Shjd)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:12:12.76ID:YS986TII0
>>488
横から失礼するけど
FIXはカメラ固定して動かしてない=映像がパンチルトズームなど動いてないから、キーが1枚あれば抜けるって意味だと
その前景に人かなにか被って、そこをさらに別のキーで抜く必要があるかもしれないけど
0490名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-QyG4)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:54:06.21ID:xGHzOwdGd
>>489
タイムラプスみたいな固定して取る感じのことですね!
少し勉強になりました!

今回は人の周りをくるっと一周して、青空を途中から夕焼けに変えたいなーと思ってます!
透かせることができたら後は夕焼け空貼り付ければいいと思ってましたが、同じようにくるくる回さないと違和感があるということに気付いて自分でできるのか不安になってきました…
0492名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fe6f-LPkd)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:18:56.97ID:9TA3aKuu0
最近アクションカム買って動画編集に興味があるのですが、これの無料版はAdobeの有料のpremiereと比べたとき、まるっきり初心者にとって取っつきやすさはどっちがいいですか?
もちろん機能はpremiereの方が出来ることが多いのは当たり前だと思いますが、動画初めての人間にとって入りやすさは大きいかなと思いまして。
ちなみにデジイチは長くやっててLightroomとPhotoshopは普通に使ってました。
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0299-yJw2)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:07.02ID:2o9lseAu0
>>492
これの有料版なら確実にプレミアのほうができることが少ないとおもうけど
無料版がどうかとかよく比較したことない
入りやすさは両方いじってみればいいんじゃない?
プレミアも一ヶ月だかなんか無料で試せるんじゃなかったっけ?
0497名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spd1-5laC)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:05:30.61ID:UePms/Oqp
俺個人は圧倒的にDavinchの方が使いやすいけど
全くの初心者なら正直とっつきやすさはどっちも大差ないと思うが
LrやPs弄ってたならpremiereの方が分かりやすいんじゃね?
0498名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-o8Zp)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:35.77ID:IC+xfEsVM
FinalCutProからの移行とかならPremiereがいいけど、イチからならどっちでも
とりあえずDaVinciはタダで使えるんだから触ってみたら?って感じ

カット編集ぐらい両方共できるんだし
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df19-8Ko9)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:18:54.43ID:zYhvk0Rj0
DaVinci無償版だとMXFなどプロ用CODEC出力非対応なのと、VFXフィルターとかノイズリダクションがないね

素材をビンに仕分けてプロジェクト設定するか、ビデオ素材からタイムラインをフレームレートやら合わせてつくって、イン点アウト点決めて、タイムラインに並べるって基本は大差ないな
0501名無しさん@編集中 (中止WW ff6f-vKTq)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:07:59.55ID:c/euTafa0St.V
皆さんありがとうございます。
まだどこまでこだわってやるのかも分からないですし、無償版があるのでとりあえずDaVinci使ってみます。
AdobeのLr Psも、使う頻度を考えたら月額コストが高くて止めてしまったので…
また使い方について書き込むかもしれませんがよろしくお願いします。
0505名無しさん@編集中 (中止WW bfe3-YjBN)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:43:06.50ID:RQZcDKfo0St.V
premiereから変更しようかと思ってますが、編集点の追加はレーザーカットってこと?premiereと同じでイラレで透過イラスト作成で乗せれば良いんですよね?アフターエフェクト系はどうなりますか?
0507名無しさん@編集中 (中止W 8714-0P2f)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:07:28.15ID:DJy3uugm0St.V
聞くよりやってみたほうが早いと思うが、ベクター画像は乗らんからラスタライズせんとあかんのと、
AEにはシーケンスから投げられないからその点注意
0513名無しさん@編集中 (中止WW bfe3-YjBN)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:29.36ID:RQZcDKfo0St.V
>>507
なるほどですね。ありがとうございます。ダビンチ初めてなんで。
確かソフト買い切りで次期16になっても使えるんですよね?
Adobeにはxrite無くて、ダビンチには先生が無いのと、データ流用が・・・なんとも
0514名無しさん@編集中 (中止 5f99-XRHO)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:52.76ID:YKebF/Zg0St.V
>>513
ダビンチ数年間からずっと使ってるけど追い銭ゼロ
ドングルからライセンス形態が普通のやつに変わったときに領収書とか保存してなくて切り替え失敗したけど、今でもドングルで使えるから問題なし。
0517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47ad-t50v)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:33.09ID:ByZMXRHS0
観光地風景映像つべに上げる趣味人だったら
Vトラック1本カット編でトーンカーブいじってフィニッシュかもしれない
カメラと編集ソフトの使い方覚えるのが精一杯で
フォトショイラレの素材仕込みまで習得できないかもね
0526名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-sUCx)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:36:42.67ID:J+IyovZQM
音声ノイズ消したりの処理はFairlightよりAuditionの方が全然使いやすいから音声はアドビかな。
イラレは使うけど、フォトショはDaVinciResolveではあまり使わずに済む様になって来たかなぁ。
0527名無しさん@編集中 (オッペケ Sr7b-8Dcf)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:48:10.45ID:0hgx6/5jr
最新にしたら、プロキシ作っても処理が重くなったぞ。
なんだこれ。ダウングレードするしか無いのか。。。。。
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f21-CviP)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:29:29.32ID:qOlOGIBy0
deliverでの出力がgdgd(text+で入れた文字がチカチカ点滅したり)になるのが、
グラボ(1080)2枚設定が起点だったことに気づくのにずいぶんかかったorz
2枚目のグラボが腐っとるのか、どう確認したものか。
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb0-CviP)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:19:55.39ID:w1bnnKG10
SLI外し、セカンドGPUのみ設定、両方とも同じ現象でした。俺環かも知れないけど、1枚で大人しく使ってます。
0533名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb0-CviP)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:24:30.04ID:w1bnnKG10
セカンドGPUのみは再現せず正常でした。SLI関係なく2枚設定がダメっぽい。
1080を2枚入れるより1080Tiなどを1枚の方が良さそうですけどね〜
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fad-0P2f)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:48:45.55ID:v4mXkEmv0
調べてみたらGUIとGPU分けて意味があるのはGPUが2枚以上、つまり3枚以上構成になってからで、
かつ Linux版のみとの事。MacやWindowsは蚊帳の外だそうな。

普通に使うならば、可能な限り高速なGPU1枚がおススメらしい。
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f01-AOBF)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:54:41.72ID:8Dj0eeTl0
gpu複数枚さしはメモリー1台分しか使えない
あとLinuxは音がでない
サーバーほぼ必須
再生パフォwinとほぼ同じ

これは1年前の話なんで是非やってみて欲しい
0539名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-fRYm)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:54:16.16ID:ISb74ouC0
既出かもしれませんが、参考までに
久しぶりにResolveを起動したら「loading waveform monitor」でクラッシュ、結果起動せず
Forumを見るとRadeon Driverの模様です、ドライバをダウングレードすると起動するようです
どのバージョンなのかは色々ありますがAdrenline18.12.3ならOKとの報告もあります。
(私は最新の19.2.2)
まあ私のメインはVegas なのでResolveをあきらめました。
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6df2-SpKW)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:43:13.88ID:LmuU1ipK0
これまでVegasで今週からResolveに挑戦してるのだけど、動きに連動しないクロップの仕方が良く分からないーー(>o<;)
背景画像の上に、クロマキーで抜いた人を重ねて、その人を「変形」で動かす時に、その動きに連動せずに人の一部をクロップするのはどうするのです!?

例えば、マンホールの穴から人が出てくる時のマンホールの手前とか、トンネルから電車が出てくる時のトンネルの部分とかを消したいのだけど。
橋が架かっている川の画像の川の上に、船を動かす時に、その船が橋の下を通るように見せかける為に、橋の部分だけを消したいとか。

VegasのEvent FXで[Chroma Kyer]-[Pan/Crop]-[Crop]とやるみたいに、Pan/Cropの後ろにつなげたCropをやりたいのだけど。
詳しい人、教えてくださいー。
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11da-8eq+)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:49:13.14ID:uhkOyhL40
https://i.imgur.com/s7TuQzs.jpg

Fusionで良いのでしょうか?言葉では説明しにくいので上のURLはノードの画像です
意図してるのと合ってるか分かりませんが。シェイプは今回BSplineで描いてるとします。
すでに前景が抜かれるなら上、途中で抜くなら下が基本でしょうか。上の場合BSplineの
インスペクタのInvertはチェックを入れて反転させます。
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6df2-SpKW)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:32:35.06ID:shnJScjg0
>>541
ありがとうございます。
Fusionの使い方がまだイマイチ良く分かっていないのですが、
マスクをそこにつなぐと、動きに連動しないということは分かりました。
ただ下の例の場合だと、マスクがクロマキーで抜いた部分に対してのみ機能してしまうようで、
クロマキーで抜いた後の映像のマスクにならないようなのです。
いろいろ試してみます。
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6df2-SpKW)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:25:10.29ID:shnJScjg0
>>543
おぉ、できた、ありがと〜
Vegasから乗り換えられそうだぁ〜

ただ、何故このようにノードをつなぐと、変形で動かしてもマスクは動かないのかとか、
マスクも一緒に動かしたい場合はどうするのかとか、
そこんとこの仕組みというか考え方がまだちゃんと理解できてない・・・(^_^;)
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e46-fRYm)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:53:41.02ID:H9v2U3ju0
FusionページのSaverツールはアップデートで復活している
Fusionの統合は完成するまで1年から1年半と言われていたので現在リリースされているものが
未完成であることが重要じゃないかな
0556名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ad-KM03)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:36:05.10ID:pXXGFivx0
非放送向け業務ユーザーを狙う商品展開は
本来なら日本のローランドが出来てもおかしくなかった
ローランドは放送局しばりとか製品ヒエラルキーのしがらみ無かったから
社内抗争で体制ガタついて映像事業部が失速したのは痛い
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ad-KM03)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:52:08.64ID:pXXGFivx0
映像制作ツール扱ってるならベンダーの動向くらいチェックしておけ
こういうの知らないと取引先から子供扱いされるぞ

>三木純一社長は、米国系投資ファンド「タイヨウ・ファンド」と組んで、
>ファンドと経営者による株式買い付け(MBO)を宣言。
>これに対して、創業者の梯郁太郎氏が
>「ファンドによる乗っ取りに反対」と激しく抵抗している。

https://toyokeizai.net/articles/-/41814
0561名無しさん@編集中 (JPWW 0H52-6oAl)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:35:35.76ID:S5PPxUI/H
>>552
いやほんとそう思うけど
機能的には100万オーバーでもふしぎはないけどね
2000年頃はこれより随分とショボい機能のもので、ハリウッド映画や米国ドラマシリーズのグレーディングしてるのを見た
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5fd-BjwS)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:35:47.79ID:zoCyObKe0
ダビンチが起動しなくなったけど解決策教えてくれ
昼間編集してた時は通常通り使えてた
買い物で1〜2時間ほど席立つから PCスリープにして帰ってきて 編集の続きやろうと思ってアイコンクリックして起動したら
コントロールパネル検索中まで進んで そこから落ちる

環境はWindows10 メモリ64 CPU9900
PC再起動してもダメ
Windowsのアプデでもあったのかと思い調べたが ない
家には誰もいないから 私が買い物中に誰かが触ってるわけもない
突然なんなの?って感じだが こんなことありえる?
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5fd-BjwS)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:18:30.05ID:zoCyObKe0
>>565
ありがと
やってみたけどダメだ 同じ症状が出る
一瞬開きかけて 起動中→コントロールパネル検索中 と切替りそこから先に進まず落ちる
タスクバーにも一瞬だけアイコンが表示されそのまま消える
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5fd-BjwS)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:51.85ID:zoCyObKe0
起動した! 何故だ

再インストした後でも4.5回試してダメだったのに 今もう一度やったら通常通り起動した
原因が不明過ぎて困るなんてもんじゃない
どこが原因か おおよそでもいいので分かる人いますか? 原因にあたりがつけれないから いつ再現するかも分からない
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5fd-BjwS)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:46:06.52ID:zoCyObKe0
>>575
アプリは見たけど どうだったかな?たぶん確認した気がするけど 次同じ症状でたら確認してみます
PC再起動時に スタートアップから何のソフトが起動してるか確認して その時タスマネも再度見直してる
その時は バックグラウンドも確認はしてるが まぁ再起動してるからね

とにかくまた同じ症状でたら 確認してみる ありがとう
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e46-fRYm)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:59:50.38ID:lWJst2X20
いや、こちらこそスマン
何かの根拠があるわけではない
15になって起動時に妙なプロセスが裏で走り続けた状態になっていないか個人的に気になっているんで何回も質問してしまった
起動したら毎回VSTプラグインスキャンが延々動作しつづけたり、プロセス周りはちょっと怪しいんで前から気になっている
VSTスキャンを起動するプロセスはDaVinciアプリと表示されるメインプロセスでは無さそうだからよく分からないし
アップデートでVSTスキャンを起動するタイミングが変化しているのでプロセス周りも何か更新がされていっている気もする

何かの設定異常が起きて起動時に通常の手順ではないプロセスが走って起動を邪魔している可能性を疑っただけで明確な根拠はない
再インストールして本当に完全なクリーンインストールできるのかも分かっていない
そもそも15の話でなかったなら噛み合っていない話だった
Fusionを使っているのでDaVinci15は様子見しかしていないから情報が欲しかったんだ
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5fd-BjwS)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:24:59.10ID:nwJOAZr50
去年までスマホしか使ってなかったんや すまんな
新しいのダウンロードする時は 今までのはアンイストールするのも基本? そんなことはしなくていい?
0583名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-6oAl)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:32:34.48ID:AvxjrZaJM
時間に追われる仕事でダ・ヴィンチ使うなら、少し下の安いグレードで構わないから、タワー型の予備機を持っておくべきだよ
nVidia GPUは必須だけど、1050Tiくらいでも余裕で動くし
これまで何度もお世話になってる
単純な変換やフォルダファイルの整理なんかも役に立つ
そっちはフリー版入れておいて、簡単な繋ぎや軽い補正やって、仕上げをstudio版つかったり
プロジェクトも引き継げる
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6df2-SpKW)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:13:11.80ID:4k6sHi1K0
>>547
いろいろ試してみてるのだけど、まだイマイチ良く分からないーー(>o<;)
動かすものに連動して一緒に動くマスクは、どこに繋げばいいのでしょう?

最近、編集中にResolveが落ちてしまうことが多いのだけど、
メモリ16GBのマシンでは厳しいのかな・・・
0586名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-da1g)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:30:46.29ID:zh52CKsrM
ノードを繋ぐのではなくインスペクタのconnected to〜で連動先のposition等を選択する。
そもそもデフォでこれらが表示されてないから少しハードル高い。
どういうノードツリーになってるかノード画像だけでも上げて貰えると説明できるけど、状況がわからないと非常に説明しにくい。
0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e46-fRYm)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:39:36.98ID:gL8uWc3V0
>>587
547では理解できないかぁ
そうだとしたら長文で説明するしかないか
Fusionページは1つのフィルターのように考えれば整理できることではないか?

DaVinciでモーションをつける場合に、DaVinciのクリップを動かして、その動く映像をFusionでマスクしたらFusionのマスクの座標は固定だからマスクは動くわけがない
Fusionでマスクした後の画像をクリップ画像として動かさないとマスクは連動して動かない
これはマスクがプリ処理とマスク処理になっているかの違いで547に書いた通り

この原理をもう少し説明すると一般的なソフトではマスクはトランスフォームより前のプリ処理になっていると思う
つまりマスク後の画像を動かすことがキモでトランスフォームがいつ機能するかを知ることも重要
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e46-fRYm)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:41:21.91ID:gL8uWc3V0
EDIUSのマスクもフィルターになっていて1つのレイヤー内ではトランスフォームより後にマスクがかけられる
マスクが1つのフィルターになっていたらポスト処理になるので面食らうと思う
これの改善のためかEDIUSではバージョンアップに伴いエフェクト扱いのトランスフォームが1つのフィルターとして追加された

DaVinci側で動かさず、MediaInをマスクしたものをFusion側のトランスフォームで動かせば解決するとは思うが
分からないといわれそうなので、タイムラインをネストする解決策はどうだろ?
Fusionでマスクしたタイムラインを、もうひとつ別のタイムラインにクリップとして貼り付けて
その貼り付けたタイムラインのクリップ座標を動かすとマスクごと動くと思う
これはAEのコンポジションをネストするようなもので映像を一度まとめるのによく使う手法
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11da-8eq+)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:38.30ID:vYpfUo0q0
イマイチわからんけど>>541の下の場合foregroundの動きとBsplineを連動して
動かしたいならMergeのCenterを弄れば良いだけの気がするが。
トラッキングとか入ってる訳じゃ無いんでしょ?
0593名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e46-fRYm)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:55:44.53ID:gL8uWc3V0
>>592
それはマスク後に動かせって話だろうけど、なぜそれを行うと良いか、原理原則となる理由を網羅的に言語化しないと意味がないって話だよ
Fusion機能は内蔵されているとはいえ機能連携となるから、どんな連携をさせるかは作り手の考え方次第で他人では詳細はわからない
つまり勘違いしている理由や今後勘違いする要因を他人は誰もわかってないんだから、どんな作り方をする場合でも通用する根本の
原理原則を書くことで問題解決にあたった方がいい
DaVinci側で動かすことを選ぶならタイムラインのネストで解決することもできる
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11da-8eq+)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:23:52.63ID:vYpfUo0q0
>>588
>>Fusionでマスクした後の画像をクリップ画像として動かさないとマスクは連動して動かない

https://i.imgur.com/ShllwNF.jpg
例えばこういうノードツリーでForegroundと連動してBSplineを動かす場合は別に
クリップ画像として動かしてる訳ではないでしょ。
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f2-IHXa)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:44:12.97ID:+zvQVIdo0
今、以下の環境なのですが、Fusionが物凄く遅いのです。

Intel Core i5-6600 3.30GHz
Windows 10 Pro
メモリ 16GB
ディスプレイアダプタ Intel HD Graphics 530 (オンボード)

メモリを16GB追加して32GBに増強するのと、
GeForce GTX 1050 Ti を挿すのと、
どちらかだとしたらどっちが効果あるんでしょう?


かディスプレイアダプタのどちらか片方のみ増強するとしたら
0605名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-x13U)
垢版 |
2019/03/01(金) 17:03:31.67ID:C6R0vh4md
>>598
アップデートに古いも新しいもないやろ
DaVinciは創業者の意向で買い切りにしてる
自分が持たざる者だった時に環境によってクリエイティビティが発揮出来ないのはフェアじゃないと
誰でもその人が持っているクリエイターとしての力を発揮させる事が出来るべきだと
その思いから今の無料で大概の事が出来るソフトウェアを作ってきたと
まぁこじつけだろうけど、体裁としてはURSAやBMPCC、その周辺機器を使って貰うためのDaVinciでは無くて
DaVinciを沢山のクリエイターに使って貰いたいからURSAやBMPCCを作ってるんだってさ
こじつけだろうけどww
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f2-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:27:37.79ID:i0x4M9A40
>>607
1060欲しいけど3万円は厳しいのぉ〜

両方欲しいところだけど、タスクマネージャーでメモリやGPUを見ると、
どっちも半分も使ってないんだよね。なのにFusion使うと激重。
グラボとメモリ買っても変わらなかったら悲しい・・・。

メモリについては、いろいろ調べてたら、ブラックマジックの人が
「システムメモリとして24GB以上積んでも、DaVinci Resolveにとっては事実上効果がありません。」
って言ってるのだよねぇ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1142372.html
なのに公式ページではFusion使うなら32GB以上って書かれてて、どゆこと?
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 377c-Nr4R)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:54:02.22ID:9Ua0Ddvn0
>>608
その事実上効果ありません、は、FUSION抜きでの話だと思う
HDで単に繋いで色いじるだけなら、8GBでもいけてしまうから

「たとえば新機能の3Dについては、今回は対象外としたいと思っています。」と記事にもあるし

別件で、STUDIO版でGPU使う効果をたくさん使うと、GPUメモリが足りません!と怒られるから、11GB積んでる1080Ti使ってるけど
個人的にはGPU複数枚刺すのもやぶさかではないが、とにかくメモリの制限をなんとかしたい
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f2-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:19:07.64ID:0ZY5Hy5h0
>>609
あの記事に書かれていることが正しければ、Fusionなしの場合はメモリは最大で12GBしか使わず、
Fusion使ったとしても24GB以上は効果ない、と書かれてるんだよね。
あと、GPU2枚挿してもGPUのメモリは片方しか使われないから、よりいいGPUを1枚挿す方がいいとのこと。

>>610
メモリ?GPU?
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf02-5Beq)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:19:23.30ID:RIfSAqhv0
すみません、質問させて下さい。
14および15をインストールは出来るのですが、立ち上げると「ダイナミックライブラリがありません云々」のエラーが出て使えないのです。
12.5迄はちゃんと使えるのを確認済みです。
PC環境はOS:win7pro_64bit/CPU:amd fx8300/MEM:32G/GPU:amd_firepro_w5100
GPUが古いせいですか?
対処方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf02-5Beq)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:37:44.80ID:RIfSAqhv0
>>619
618です、情報ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか、14のミニマムシステムのOSがwin8.1で15のOSはwin10と書かれていたのでもしやとは思っていたので得心しました。
しばらくは12.5でいきます、ありがとうございました。
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16b0-C0EC)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:43:17.46ID:JwAl7OQP0
>>623
9900Kと32G, GTX1080だけど4Kネーティブの編集は重たいね。
編集時はソースとかデータは4Kのままプロキシなし、タイムラインの解像度2kに設定して編集して、
最後に4kに変えて確認してる。プロキシ作らんでええのは楽。
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de02-unII)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:49:53.76ID:oul0YNgE0
>>622
620です。
updateする度に障害が出ないように気にするのが嫌なので枯れたos使うのが好きなので、なにせwin2000から7に変えた時も10への無料upgradeが発表されたころですから。
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0219-ikVf)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:12.71ID:1Nx4sJl50
>>627
12.5なら古いMacProでもWin8でも動くんだろうけど
15.2に比べたらかなり遅いはず
Win10 home 64bitにしない理由がわからんけど、普段からWin10で困るアプリやハードって何がある?
とうしてもなら、DaVinci用に新規に用意するなおれなら
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef01-ut4p)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:13:25.68ID:ZVlEPmiE0
15.3がリリースされた。
Win版のProResはまだ非対応。
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de02-unII)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:00:01.82ID:oul0YNgE0
627です。
スレチな話題ですみません。
グレーディング以外は他の編集ソフトで対応しているので現状でもなんとかなっています。
趣味のことなのでこの話は終わりにします。
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de02-unII)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:41.25ID:oul0YNgE0
627です、お終いにしておいてなんですが少し悪あがきをしたところ、私の環境だと14.2まではダビンチが走ることが判りました。
という訳で14.2を暫く使います。
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイ eff2-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:50:20.00ID:tWuyfRPc0
トラックヘッダのV1とかA1とかのトラックナンバーをクリックするとオレンジの枠が出て
「エディット用に選択される」とのことだけど、これどういう時に使うの?

あと、空のトラックを削除とかすると、残ったトラックのトラックナンバーがクリック
できなくなるのはバグ?
0638名無しさん@編集中 (JP 0H6e-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:23:21.33ID:JkRzbslzH
BMDのフォーラム情報によると最新のResolve 15.3版はWindows 10の最新アップデート環境では相当
描画速度が落ちるようだ 以下転載

15.3 playback worsened with MS Update KB4482887

PostFri Mar 08, 2019 2:07 am
After installing Microsoft's Cumulative Update KB4482887 to my Windows 10 Pro,
1809, playback stuttered on the edit page of DR 15.3 -- framerates dropped
from 60+ to mid-to-high 30s. Microsoft is aware of framerate problems in some
games, but, obviously, it also impacting DR. Solution -- uninstall KB4482887.
Then wait for Microsoft to release an update without this effect.
0639名無しさん@編集中 (アウウィフW FFc3-ut4p)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:56:11.78ID:7+C0qvdSF
いまだにFall Creatorでよかった
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff01-LLHH)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:48:36.58ID:L2YLIJlb0
これのスタビライザーは
固定する対象を指定してのスタビライズ
(これが動いて欲しくないと言う被写体を画面の中で選択してのスタビライズ) は出来ますか?
0646名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:48:15.35ID:5xRPVmTiM
放送用機材(2K.4K)で撮影した白素材から、クライアントチェック用の粗編mp4等をテロップ入りで編集・書き出したい。書き出す素材尺は15秒-最長5分程度。
制作職ではありませんが、自分で色々できた方がいいかと思いdavinci resolveを触ってみようかと。
またGoPro7持ちなので4K30p素材の編集もしたい。
できれば持ち運びできるノートで…と、このような用途の場合corei7、geror1060スペックは過剰でしょうか?プロ仕様でなければi5、MX150でもいけますかね?
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ f361-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:04:53.20ID:YXD4sIOL0
ん?
いまいち良くわからんけど、CMやVPなどの白orテロップ入りの黒?を自分で編集したいってことかいな?

カラグレしないのならプレミアやエディウス使ったほうが良いと思うぞ。
ソフトの価格の問題というなら、i7と1060積んでいるなら使えるよ、過剰ということはないよ、ノートのスペックならむしろ全然足りないくらい。

もっと具体的に内容を書いてもらわないと何とも言えないかな。
一般的には、横編集ならエディウス、縦ならアフターエフェクト、カラグレならダビンチ、縦も横も写真もシームレスにってならプレミアってとこかな。
PCのスペック的にはノートでもi7と1060ならなんとかなるが、ノートのi7はデスク程の性能はないので要注意ね。
0651名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM47-54x5)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:15:00.33ID:W2KgzPU1M
こういうのをこんなところで聞くのは、ほぼ女と決まってるなw
まあ責めてる訳じゃなくて、形から入ろうとする志向がな

どうせそのクラスのノート買おうかと思ってるなら、いわゆる17インチゲーミングノートの20万弱のを買わないと、無駄な投資になるかもね
しかも4K編集だと、本当にそれは最低限のレベルだから、画面の大きさや解像度、拡張性の無さ、CPU GPUの貧弱さで、早期に使わなくなる

単に仕事ならタワー型のマシンにして、27インチ以上のなるべく大きなデュアルディスプレイ、8コア16スレッド以上のCPU、1070以上のGPU、Decklink4K、SSDの起動ドライブにして
あれこれのアプリは体験版入れて、実際に編集してみたらいい
0652646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:46:44.72ID:nXrmBSyq0
>>647
>>648
ありがとうございます。白素材と言ったのは収録元素材の誤変換でした…648さんのおっしゃる通りで失礼致しました。
カラグレはやらないのですが、エディウスは会社の共用PCに入っているので(勉強必要前提で)最悪そこで使える、プレミアは価格で除外、個人のものは無料で色々できるというdavinci resolve に惹かれた次第です。
やりたいことは説明難しいのですが、ドキュメンタリー番組等を制作する際、並行して元素材から抜き出した映像でweb動画を作る作業が多々ありまして、その粗編映像を自分で作りたいのです。
本来は番組発注先の制作会社が行うべきなのですが、本編で揉めて後回しにされることや後出しで追加費用の交渉入ったりしたケースもあったので…
0653646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:54:30.50ID:nXrmBSyq0
そういう問題が起きた時には、今までは知り合いに別途発注して素材を繋いでもらっており、そこから粗編のスポンサー確認→OKのちポスプロにて完パケと行っています。
ただ、元素材は手元に来る環境なので、粗編までを自分で繋げられれば時間効率も上がり費用も少し抑えられるのではと思ったんです。
0654646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:11:24.33ID:nXrmBSyq0
>>647
ノートのスペック注意もありがとうございます。

>>649
本職ではないので入門機からと考え…でも最低スペック教えて頂きありがとうございます。

>>650
Razer Bladeは初耳でした!調べてみます。

>>651
だいぶおっさんでして…かつ仕事も制作が本業ではないので宝の持ち腐れにならないように色々考えてしまい…PCスペックもありがとうございます。

皆さんのレスから4K捨てるのも考えてみます。YOUTUBERでもないので趣味のGoProは4Kじゃなく1080で撮ればいいし、仕事で粗編作るだけなら4Kで撮った元素材もダウコンしてからもらえばよいので…
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ f361-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:30:39.57ID:hHxeJ7WZ0
>>652
それならお金出してでもエディウスのほうが良いと思うよ。
SSD積んでいればグラボ積んでいないノートでもサクサク編集できるし
会社とバージョンそろえておけばノート持ち運ぶ必要もないし。
0658名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-owMR)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:51:21.55ID:d3ax2ehXM
>>652
本編集があとに入るんだったら会社でつかってるアプリとあわせたほうが何かと楽
プロジェクトの連携もできるし

いきなりDaVinciでオフ編作ってきました!とか言われてもさ…
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3f2-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:04:01.42ID:HrUTaWsF0
Davinci Rersolve使いたいという前提でPCスペックの質問をしている人に、
他のソフトを勧めたり、コンプライアンスの話を持ち出したり
仕事の仕方にツッコミ入れる人達って・・・
そんなことは大きなお世話だと思うよ
0660名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM47-54x5)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:22:03.44ID:I33GPKWCM
失礼、オッサンならやっぱり20万のミニタワーにしとくと、何かと潰しが効くよ
本当に毎日通勤で持ち運ぶ?

あとDaVinciはとにかく無料で公開されてるんだから、特にフリー版でさえXAVCもBRAWも取り込めてmp4で書きだせるんだし、まずは使ってみたら?
これでいいや、か、あれが出来ない!か、これもしたいか、やってみないとわからんよ
0661名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-9VmB)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:46:09.16ID:DwiQHUYbM
一概に4Kと言ってもビットレートやコーデックによって体感する重さは変わるし、編集内容も切り貼りだけなのか、速度変更などするのか。プロキシは作るのか。書き出しは遅くても待てるのか。
いろいろありすぎて答えは出ないと思う。
まずは手持ちののPCで無償版使ってみてタスクマネージャーで何がbusyか見てみることからかと。
どうしてもノートじゃなきゃならないならいっそT2積んだMBPでFCPXが、、、スレチ
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4e-Da2N)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:04:58.06ID:Y9OY3mpz0
>>659
それな
聞いてもないこと押し付ける奴、まぁまぁの確率でアホとか知識も何もない奴とかいるんだけど、それにもちゃんと対応しないと質問者のくせにとか発狂するし
大変だとおもう
0663646 (アウアウクー MM07-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:53:00.53ID:v7tJo6LYM
>>655-656
コンプラは大丈夫です。2つの制作会社の間に入ったり、1つの作品で複数人のフリーDと素材やり取りしないといけないこともありますので…

>>657-658
言葉足らずでしたが、映像制作はオール外注なので基本は編集作業をしない作業場でして…どちらかというと「なぜかエディウス入ったPCが1台だけ存在する」が正しい表現でした。(全社員共用)
でも調べるとエディウスの軽さは魅力なのでキリのないGPUに金回すかソフトに金回すかで悩んでみます。
0664646 (アウアウクー MM07-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:03:29.37ID:v7tJo6LYM
>>659
ありがとうございます!davinci 使いたい気持ちは強いですが色々なご助言頂けるのは大変ありがたいので。

>>660
いや、毎日は100%持ち歩かず、月に一度あるかです…家にスペック底辺のデスクトップが既にあり、企画書などの底辺資料作成はそれで事足りる中で、最近仕事の幅が映像制作「もどき」まで広がってきて…。
それなら興味あるし、勉強始めよう&家の中でも持ち運べるノートはどうだろう、という流れでした。
ちなみに「とにかく触ってみたら」にもおぼつかない現PCです…
0665646 (アウアウクー MM07-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:12:46.32ID:v7tJo6LYM
>>661
皆さんのご助言と調べれば調べるほどデスクトップにするか…と揺らいできました。笑
仕事でいうと最後はポスプロ頼みなので、作業も繋いで簡易テロップ入れるくらいのものですし、エンコードも画質そこまでこだわらないh264とかですし、形から入るのやめれば色々悩みがなくなるのですが…
昔自作もやっていたので欲求が…

>>662
とんでもないです!
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 035f-wbaK)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:48.76ID:CNJOEvIh0
4kで編集するなら有償版買ってgpuアクセラレーションを使わないとi7 7700HQ gtx1070で、m2.ssdに素材置いても
スクラブガタつくしクリップ繋ぎ目でカクつく
有償版だとかなりマシになるので素材のトリムだけならフルHDタイムラインならそのままでいける
そもそもフルHD素材しか使わんってなら今どきのゲーミングpcとりあえず使ってりゃ楽勝
ただ上でも言ってるけどポスプロ特にしないってならDaVinci使う意味がw
0668646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/19(火) 02:06:18.96ID:vnkJfVMS0
>>666-667
無料版では複数枚対応してないはサイトで見ました。行く行くはポスプロにも挑戦してみたいですが、最初から高望みせず一歩ずつとも考えていた次第です。
まぁそれだとおっしゃる通りフルHDからスタート、そこらのゲーミングPCで良くなってしまうのですが、元自作民なのでスペックを見て色々悩むのを楽しんでみます。
ちなみに今日アキバ行く時間なくて最寄りのビック行ったらquadro p1000のLenovoとか勧められ、後でスペック調べて萎えましたので、明日こそアキバに…
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf19-54x5)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:19:39.97ID:wYzNm80H0
そうだった、有償版は複数枚GPU対応してるんだった
2枚以上挿して速くなった人いる?
確かSLIは動かないと知ってるけど、普通にGTX2枚挿してドライバ当てたらいいのかな?
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf19-54x5)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:28:20.30ID:wYzNm80H0
>>668
自宅でRYZEN1600xと1050Tiで組んてる
家庭用ビデオ編集機としてスマホ動画からLUMIX 4K動画とかの編集してるけど
HDなら楽勝、4K30pならなんとか
そんなものでもゲーミングノートよりかなり速いし、ノートの小さい画面は単なるストレス
1万円で買える24インチでも、ノートからすれば天国
0672名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe4-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:53:16.85ID:4uiJeRD/0
HEVC H.265に対応してないよ
Win版もMac版もエンコード出来ない
Macは使ったこと無いからわからんけど読み込みは出来るみたい
DaVinci Resolveを使うかどうかの一番の注意点
0676名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa47-GKay)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:42:01.52ID:Cyp+RhYia
プロほどFCPXは持ってないと思うぞ
Prは分かるけど
0678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7301-k3d7)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:25:27.65ID:hR5bWHwk0
Win版のPrではProRes出力できるようになったのに、何故Resolveは対応しないのか意味不明。
0684名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF1f-wbaK)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:18:19.24ID:2QSLz+zEF
>>667
win版は無償版だとgpuアクセラレーションは殆どオミットされとるじゃろ?
有償版じゃなきゃチェックボックスすら出てこんし
mac版は無償版でも使えると何かで見た気もする
mac環境が無いから確認できないが
0687646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/20(水) 04:44:46.03ID:slFCZINV0
ブラック企業につきずっとスレ覗けませんでした…

>>670
スペックご教示ありがとうございます!ノートはやめようと考えています!

>>671
アダプタまでは知りませんでした…予算は最初12-13でしたが15まで見ないとかなとは思っています…

>>672-673
h.265で書き出し可能は安心しました


そういえばこの前Mac持ってないのに新品の外付けHDDでProResで素材受け取り、その時はポスプロ搬入だったので良かったですが、元素材手元に残したい自分にとっては一発で新品HDDが文鎮化しだ瞬間でした。笑
0690646 (ワッチョイW 1392-G90H)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:04.49ID:slFCZINV0
>>689
他人のPC&急いでたので詳細まで見ませんでしたが、新品買って渡したのにexFATでフォーマットできない言われ「Mac形式ならいけるかと」ということで…
お恥ずかしながらMacも触ったことないのでHFSという単語を初めて見ましたが、winでも読み込みできるフリーソフトあったんですね。脱文鎮出来そうです。笑
ありがとうございます!
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:31:48.70ID:qfmGOFTf0
他と比べてユーザーが少ないから
問題が起きたら自分でなんとか出来るか諦めるかですよ
H265の件も本当に出来るのか自分で確認した方がいいよ
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイ de63-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:36:41.05ID:BcC9uOdo0
DaVinci Resolveの動作環境って公式サイトのどこにある?なかなか見つけられん
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ de63-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:19:51.19ID:BcC9uOdo0
Minimum system requirements for Windows

Windows 10 Creators Update
16 GB of system memory is recommended and 32 GB is recommended minimum when using Fusion
Blackmagic Design Desktop Video version 10.4.1 or later
NVIDIA/AMD/Intel GPU Driver version ? As required by your GPU
RED Rocket-X Driver 2.1.34.0 and Firmware 1.4.22.18 or later
RED Rocket Driver 2.1.23.0 and Firmware 1.1.18.0 or later

Minimum system requirements for Linux

CentOS 6.8
32 GB of system memory is recommended minimum
Blackmagic Design Desktop Video version 10.4.1 or later
NVIDIA/AMD Driver version ? As required by your GPU
RED Rocket-X Driver 2.1.34.0 and Firmware 1.4.22.18 or later
RED Rocket Driver 2.1.23.0 and Firmware 1.1.18.0 or later
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイ de63-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:20:08.40ID:BcC9uOdo0
Minimum system requirements for macOS

macOS 10.12.6 Sierra
16 GB of system memory is recommended and 32 GB is recommended minimum when using Fusion
Blackmagic Design Desktop Video version 10.4.1 or later
CUDA Driver version 8.0.63
NVIDIA Driver version - As required by your GPU
RED Rocket-X Driver 2.1.34.0 and Firmware 1.4.22.18 or later
RED Rocket Driver 2.1.23.0 and Firmware 1.1.18.0 or later
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa21-oz8c)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:42:44.53ID:ysBuxODp0
>>691
Macでのエンコじゃないが、win機で4K h265 NVENCでMP4形式でエンコしたら結局macで見れんかったわ。
画素数もハード処理の都合か縦が2176になってたな。でもハードエンコ、ファイルはチョイでかいけど速いね〜
結局HandBreakでMP4作り直したが、果てしなく時間かかるな〜
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bf2-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:00:39.99ID:5VTWjQ6u0
iMacのページにもMacBook Proのページにも「DaVinci Resolve上の・・・」って記載があるのに

「ンなわけ無いFCPXだよ(キリッ!!)」

とかって恥ずかすぃぃ〜www
0707名無しさん@編集中 (アウウィフW FF2f-2gYs)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:33:27.53ID:bDEQnx7BF
質問です、誰か教えてくださいまし。
スコープの表示ですが、波形(輝度のみ)とパレードでは最大輝度と最小輝度が違います。
波形では1000nitなのにパレードでは1000nitを越えているといった感じです。
どちろの情報で輝度を決めればいいのでしょうか?
0708名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7a19-U79U)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:02.23ID:zMjVZnER0
>>707
タイムラインのプロジェクトのマスター設定で、ビデオとフルを変えてみて
DaVinciのスコープは、その辺りの設定次第でDecklinkのSDI出力をWFMで見たものと異なる事が多いから、個人的にはWFM必須
0711名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6701-2gYs)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:22:55.75ID:gTMKNBEp0
>>708
素材がデジ一動画でフルなんだよね。
デリバーではビデオで出してるけど。
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7a19-U79U)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:52:34.93ID:gkg9qWFo0
>>711
僕の2年半前がそんな感じだった
素材プールでの素材の属性の設定と、乗せたタイムラインの設定でフルとビデオが選べて
しかもデリバーでフルとビデオと、それぞれにスーパーホワイトとブラックの維持のオンオフが選べるから
組み合わせは16通りwで、全部が結果に影響する

カラーのノードでLUTのあて方や、ゲインや黒のレベルが変えられて、白黒クリップかけられる
しかもスコープは出力と一致してない

あれこれと試行錯誤して3年くらい、ようやく最近慣れてきたよ
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:39.06ID:xhspfe530
>>712
> 素材プールでの素材の属性の設定と、乗せたタイムラインの設定でフルとビデオが選べて

これって両方ともクリッププロパティのことでは。

> しかもデリバーでフルとビデオと、それぞれにスーパーホワイトとブラックの維持のオンオフが選べるから

スーパーホワイトが維持できるのはビデオの場合のみで、フルでは無理なのでは。
(フルでもチェックはつけれるけど、フルレンジの場合ってスーパーホワイトを格納する余地ってないよね?)
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ae4-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:28:21.07ID:h+o5P+Lr0
Windows用の無料版で
1050や1060(3GB)などの下位グレードのGPUを使って
h264とh265のハードエンコードができないか試してるんだけど
自分のやった組み合わせでは1度も出来てない
0717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:00:15.35ID:xhspfe530
>>714-716
去年4月の「DaVinci Resolve 15の機能比較ガイド」より

 ・H.264 accelerated encoding with hi-spec NVIDIA GPUs → Studioのみ

Resolve 15.2のリリースノートより

 ・Support for hardware accelerated encoding of H.264 and H.265
   using specific NVIDIA GPUs on DaVinci Resolve Studio; Windows and Linux only

・Support for hardware accelerated encoding of H.264 and H.265
   using Intel Quick Sync on supported hardware on DaVinci Resolve Studio; Windows only

 (AMDがハブられてる・・・)

ということでNVENCおよびQSVでのハードウェアエンコードはStudio版だけの機能で、無料版では無理そうだね。
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff61-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:21:36.57ID:LRlkGVeV0
>>712
Davinciをいじり始めたばかりの俺にちょっとくわしく。

それって設定によってWFMの表示が違ってきて、それが吐き出した動画にも反映されるってこと?
おまけにその設定が16通りあるってことかい?
いったい何を基準にどう設定してやれば良いんだ?

ちな普段はTVのCAMやってて趣味で動画を上げている者っす。
カメラは最近やっとBMPCC4Kが納品されたのでDavinciを勉強中、
普段はEDIUS使いなんで動画の基本的なことは知っているつもり。
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa21-oz8c)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:12:31.31ID:iu2optu80
>>717
Win で studio 15.3 (CPUは9900k)だが QSV エンコの出し方わかんねーorz。NVIDIA しか出てこん。
(handbrake では QSVエンコ出来る)。
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7a19-U79U)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:19:51.76ID:q9vz+DxH0
>>713
クリッププロパティが乗せたタイムラインの設定に引っ張られるか、さらにオーバーライドで独自設定出来るか?かな

確かにデリバーフルではスーパーホワイトの格納スペース無いけど

となると、タイムラインのビデオをデリバーのフルにすると、タイムラインのスコープで0-100が、SDIでは-16から110IREになるんだよな
つまり+16から90くらいに作らないと、黒が潜るし白がつぶれるかな
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7a19-U79U)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:25:48.26ID:q9vz+DxH0
>>718
是非色々と試行錯誤して、素材、タイムライン、デリバーで、最終的に出力した動画が意図したレベルになってるか?
特に黒が潜らず浮かず、白が潰れず暗くならずを、検証してみて欲しい
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:40:34.83ID:Rq+mTHFy0
>>720
> クリッププロパティが乗せたタイムラインの設定に引っ張られるか、さらにオーバーライドで独自設定出来るか?かな

一応確認だけど、タイムラインの(Video/Fullの)設定と言ってるのはどれのことだろ?

タイムラインに乗せたクリップを右クリックして「Clip Attributes」を選んでVideo/Fullを選ぶということなら、
それを変更したらMediaPoolの該当クリップの「Clip Attributes」も連動して変更されるから、
タイムラインのVideo/Full設定というものは無く、同じClip Attributesだと思うのだけど。
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bf2-r4m/)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:30.41ID:/R4o+Iym0
Core i5-6600+オンボードGPU+16MBメモリという環境なんだけど、
2K(29.97)の映像にFusionで何かノードを追加しただけで
プレビューが殆ど動かなくなるんだよね。
BlurとかFilm GrainとかText+とか1個付けただけで
1.4 secs/frame とかになる。
1.4 frames/sec ではないよ。。。

GTX1070Ti付けたら少しはまともにプレビューできるのかしらん?
0738名無しさん@編集中 (アークセー Sx4f-HHD7)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:04:27.75ID:YW0obdkox
>>734
と思ってた時期が僕にも有りましたよw
aviutlであまりにも読み込みに時間かかったりカットして動画をスライドさせるだけで二分とか待たされると流石にウヴァァァァァってなるwww
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b68-HQwo)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:50:18.99ID:/Z+LgjN30
俺もAviUtlのちょっとした動作で固まるのが嫌でこれ使ってる

カット編集だけだかメモリ8GBという、動画編集するには非力すぎるpcでもそこまでストレスなく出来てる
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df19-6cZd)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:48:13.27ID:6z7PgtuI0
今日初めてCatalyst EDIT使ってみたが、機能は一通りあるが、微妙に使いにくく感じてしまった
キーマップがFCPX互換もあるし、乗り換えにはいいかもしれんが

結局もうLUTやガンマカーブいじったり、グレーディングすることから逃れられなくなってるから、DaVinciの方が良くなってる
自分の感覚的にね
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-dIeK)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:44:19.17ID:bsibDhYH0
5400rpmのHDDじゃカクつきますかね?
i9 7900X、Quadro P4000、Win10 October 2018 64bit、メモリ32GBの構成です。
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-dIeK)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:42:26.91ID:d7bZq6AW0
>>749
デジ一動画です。
バーで早送りや巻き戻しがスムーズに動いてくれるかなと。
ちなみにシステムドライブはサムスンのM.2。960Proだったかな?
0757名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-0f4h)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:47:55.43ID:3WXL6Qy/d
>>754
ストレージよりCPUやらGPUも気にしないといかん気がするが、使いこなしの領域かもね。

ソニーのデジカメ使ってるけど、遅めのストレージでやったことないけど4k30p 100Mbpsまでしか無いから、
ストレージが決定的なボトルネックになるとは考えにくい。

で、自分所では、4KタイムラインだとCPU/GPUがボトルネックと思われ、引っかかること多い。
例えばNR入れたらリアルタイム処理はもう無理。
9900KとGTX1080でRAID5で500MB/sは確保してるがも、これでも4Kにはエントリークラスなんだろう。

逆に使いこなしでなんとかなる。編集時だけ2kタイムラインにするだけで軽快になるし、
ストレージもキャッシュ置き場用に使い古しのSSDでも付けて割り当てるだけで改善すると思う。
それでも足りないならプロキシもある。
0758名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-6cZd)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:10:51.93ID:Y7vT0J5cM
>>756
あの最適化ファイルって15から気がついたけど、プロキシとも違ってるけど確実にスムースに動くし、何やってるんだろ?
イントラフレーム化かな?だったらDNxの低めビットレートでもいいし
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-dIeK)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:51:50.76ID:d7bZq6AW0
>>755
あ、ゴメンゴメン。
mov、ALL-I、4K60p
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-dIeK)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:04:25.05ID:d7bZq6AW0
何故このソフトを持っていない前提となっているんだ?
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-dIeK)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:41:27.99ID:LvKoa+sM0
大容量が必要
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df19-6cZd)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:45:18.51ID:Syhdj3aT0
>>766
やっぱりイントラ圧縮な中間CODECで、Motion JPEGみたいなものかな
キャッシュ指定フォルダに出来てるから、SSDを使ってるけど
そう言えばデリバーにも「最適化ファイルを使う」とか項目あったな、使ったことがないけどw
自己流で勿体ないね有効活用しないと

レンダキャッシュ形式をわざとLTとかの軽いのにして、5秒アイドルでレンダ開始にしてるけど、最適化も色々と試してみよう
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df19-6cZd)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:59:05.62ID:Syhdj3aT0
ストレージはRAID箱が色々とあるでしょ?
瓦HDDでRAID組んでみたけど、NLEならむしろ大きなファイルを連続して書き込むから、速度低下に遭遇しないのな

MacならThunderbolt3の40Gbpsでいいけど、Winだと取り合えずeSATA6Gbpsかな
RAIDをHDDで組んで6Gbps=700MB/sくらいのI/Fあればね
TB3マザーって、ボチボチ出てきてるかな
0774名無しさん@編集中 (アンパン MMe9-WlRY)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:42:32.05ID:gi6lF9/QM0404
TB RAID箱って、実測どのくらい速度出るの?
TB3ならI/Fがネックにはならないにせよ、RAIDの処理能力で決まるかな?
4-6台のHDD束ねてパリティ作ってで書き込みが読みより遅いと思うけど、400-800MB/sくらい?
0775名無しさん@編集中 (アンパン ed91-q6Q1)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:26:17.42ID:rBrYeDsX00404
>>774
TBの無印6台で600-400くらいかな
2とか3ならもっといくんじゃね?
2の8台の箱余ってるけどHDDセットしてない。
入れたら報告するかもね
3はまだ高い、貧乏だし無理
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイW a221-PxNk)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:14:57.71ID:wZ0hvlQc0
Radeon VII 買ってみた。最初アプリが起動しないのでハマったが、完全アンインスコ(プロジェクト
データもまとめて消したった)で対処。

GTX1080から買い替えだけど、NR刺した場合のフレームレートなんかも悪くても2割は上がった感じ。
海外サイトのベンチ結果だと、2080tiと同じくらいらしいけど。

環境変えるときは、プロジェクトサーバ便利ね。念のためSQLの一括バックアップとって、
再セットアップ終わったらデータベース繋ぎ直しでOK。古いキャッシュとかは消した方がいいかも。
0785名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-a2xH)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:45.85ID:jmvMrlLQM
>>781
Windows環境でのProResデリバーが可能になりました!

だったらいいな。
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d01-a2xH)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:37:34.68ID:nJ+RZACB0
もう余計な機能はつけないでいただきたい
0792名無しさん@編集中 (エアペラ SD21-WlRY)
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:02.24ID:Z6oT3VSWD
>>784
Radeon VIIはゲーム性能は1080Ti並の記事があるけど、DaVinciから見ると普通にアクセラレータとして、もしくは手動でCUDAとか見える?
メモリーが16GBとかあるんだっけ?
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイW a221-PxNk)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:16:46.54ID:2qjeA/NN0
>>792
さすがにRadeon故 CUDA は見えないが OpenCL のカードとして認識されてる。
記事読む限りゲーム性能は残念みたいね。明日からドライバーが本気出す的な。
2080に微妙に更新しようかと思ったけど、radeon viiはメモリ16GBだからなんとなく。

発禁はしらん。前は、FCPXでまったり遊んでたけど。
0801名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-WlRY)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:50:56.14ID:gxKgiogbM
文字系は弱いね
有償版だけでもテンプレートやフォントに、日本語含めた開発やって欲しい
OFXプラグインとかいいのないかな

エバンジェリストとしてDaVinci広めてるけど、周囲の編集ド素人でも数時間で、普通に4K編集出来てるし
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69a7-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:48:22.38ID:iVJ6cw1L0
15.3アンイントールして16インストールしたった
カット結合字幕くらいしか使わないにわかユーザーだからバグとか気付かんかもしれないが
落ちたりモッサリ感がひどかったら15.3に戻すつもり。
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51f2-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:06:31.55ID:qKYAB3AW0
動画内の邪魔な人とかを消してしまうObject Removerがいいねー
でもこれもStudioなんだよね

3万ちょいあったらグラボ資金に追加したい気もするし悩む・・・
0822名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa09-jtZo)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:19:58.87ID:JjLsFq3Qa
DR studioのFusionとFusion studioは機能的な違いはあるのかな?
単純な単体起動??
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85da-hWz0)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:08:28.70ID:WstVH4y50
16にしてみたらメディアプールに素材ドロップできなくなってるんですけど、なんだろこれ?
右クリックから読み込みすれば追加はできるんだけど・・・
0828名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFa2-JThg)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:27:58.27ID:6VJej4E2F
>>818
買い切りでアプデが無料でwin機使ってるならGPUアクセラレーションが有るのと無いのじゃタイムラインのスクラブの速さが別モン
Adobeのサブスクリプションモデルよりよっぽど経済的
VEGASなんかも安いけどアプデお布施毎年取るし何より不安定過ぎて15でもう諦めた
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee8f-a2xH)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:30:39.79ID:qq8jUGJl0
Win環境でのProRes出力はなしか
0830名無しさん@編集中 (アークセー Sx91-Y25C)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:44:02.73ID:SJfye0cZx
>>828
ですよね〜ほんとコレ優秀過ぎて稼げるようになったら真っ先にお布施決定です
最近までaviutl使ってたからそれに比べてもう楽過ぎて申し訳ないくらい
Ryzen7 2700 mem16GB GTX1060 窓10 64bit環境であそこまで動かないアプリも珍しい
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85da-xQxJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:57:42.17ID:6kDCS0Wo0
Object Removalは背景を選ぶけど、なかなか綺麗に消えるね。
(個人的にトラッキングがあまり上手くないのでこれからだけど)
カットページはクリップビュー、デュアルタイムラインが分かりやすくて良いし
トリム機能も作業性が良くできると思う。
エフェクト類も簡単に掛けられるし手っ取り早く編集しないならこれでほとんど
OKってのもあると思う。
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85da-xQxJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:27:20.50ID:6kDCS0Wo0
Mac版だけど、初っ端としては割と安定してる気がする。
Fusionページはこれからだけど、15はパーティクルで割と頻繁に落ちてたからそこが
改善されていると嬉しい。
今ちょっとパーティクル弄ってみたけど1回目のレンダリングは割と時間掛かるけど
それ以降がモタつきがなくてかなりスムーズになってる気がする。
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6247-yJ3O)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:28:24.43ID:h+njrLkF0
FCPXと比べてどうなんでしょ?FCPXはスタビライザーも発色も不満ですが、使いやすさで選んでます。
ホームユースですが、前はノードとか意味不明で移行できなくて。。
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6247-yJ3O)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:22.39ID:h+njrLkF0
ちなみにプレミヤでは商用の動画を撮影レコーディングから編集までやってました。個人でもCC契約してるけどいつまで契約し続けるかわからないので、買い切りで使い続けられるソフトである必要があります。
FCPXは一通り外部プラグインは揃えているのもあって、OpenFX形式を一から揃えるのに少し躊躇するかなという程度。
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d219-WlRY)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:44.83ID:r8vKLf7h0
>>839
ノードはあまり深く考えないで
色々と凝るときに便利な機能だけど、最初はシンプルに

レベルと色補正するノード
必要なら3DLUT
必要ならスタビライザー

とか、次々とシリーズに並べたらいいだけのこと
3DLUTの前にレベル補正するのを覚えて、とにかく無償版を落としてやってみたらいいよ

クオリファイヤやパワーウインドウが使いこなせると、またグレーディングにハマっていくからw
まあおいおいと
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d219-WlRY)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:31:56.99ID:r8vKLf7h0
>>844
個人的に昔からFCP、XやらVegas、Prを使って来たよ
アドビPrは何年もサブスクリプション買っても、最新でもバグだらけが治らないなのに嫌気がさした
毎年きちんと新機能新版バグ載せてきて、旧バージョンのバグFixほったらかし

DaVinciは買い切りなのに、ちゃんと毎月のようにバグfix版がリリースされるのと、ちゃんとパブリックベータとして新版リリースしてくるから、仕事と開発環境を分けて扱える
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85da-xQxJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:39:16.84ID:6kDCS0Wo0
https://i.imgur.com/JSpzvO6.jpg

ノード云々の前に公式のリファレンスマニュアルに有益な情報が沢山載っているから
読むとためになると思う。上のもリファレンスマニュアルからの画像だけど、どういう
順番でグレーディングしていったら良いかの参考になると思う。

ノードは慣れてくると自分なりの1ノードのパッケージが出来てきて、そのパッケージ
のパターンを増やしたり組み合わせていくのが良いと思う。
(例えばリフトガンマゲイン、コントラスト、ピボット辺りは常に1ノードのセットにするとか)
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6247-yJ3O)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:45:01.00ID:h+njrLkF0
>>846
神さまありがとう。とてもわかりやすい解説でした。シリーズに並べるとか、なるほどなと。
個人的にはこれでカラーのみLUTを作成してFCPXに適応している状態でした。やはり新しいソフトを使うのには過去のデータもある中で簡単に踏み出せなくて、ちょっと聞いてみたかったのです。
他ジャンルの制作ソフトもよく扱うのですが、メンテナンスバージョンのリリースがないとか、特に買い替え直後のMacだと詰むことがあるんですよね。前向きに考えられそうです。ありがとう!
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0173-WkdJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:07:41.44ID:WiSDKjpr0
FCSからFCPXに移行しかけたが使いにくいのでDaVinciを選んだ
Appleはプロ向けを簡単に切り捨てるしバージョン挙げたらアウトとか常だから信頼できない
0850名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d219-WlRY)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:15:54.87ID:r8vKLf7h0
>>848
もうひと押し背中押すと、
DaVinciはとてもFCPXと親和性高くて、デリバー(最終出力)画面にFCPX xmlやProToolsとかの書き出しプリセットがあるほど
編集データの読み込みも、FCPXがメニューに最初からある

要するに、今もこれからもFCPXで編集して、カラーグレーディングをDaVinciでとか、MAにProTools使うとかの現場で読み書きの実績があるし、実際に経験あるよ

ハリウッドで本当に映画製作やテレビ番組制作に使われてるのは、まあ伊達じゃないなと思う
これが3万円台ってのはバーゲンだよw
BMとしては、BMPCCとか、DecklinkやUltraStudioとかのハードSDI I/F買ってもらって、やっと利益が見込める販促アプリだと思ってる
0851名無しさん@編集中 (スプッッ Sd01-PxNk)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:22:22.49ID:Ru2Ha/vCd
>>836
スタビは無償版使えなかった気がするが、操作はちょっと覚えないといけないけど、オブジェクト指定して、
指定区間の動きを覚えさせたりとか、柔軟にできる感じね。FCPXのってほとんど選択肢なかったような?
FCPXで自分はサードパーティのプラグイン使ってた。

早速16public beta入れたけど、過去のプロジェクト開けねぇorz DRPから戻してもダメ。
オーディオプラグイン(VST)探し終わった頃にアプリが終了しちゃう。
データベースも無情にアップグレードするから、バックアップ忘れると多分アウト。
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6247-yJ3O)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:50:29.61ID:h+njrLkF0
>>850
出てくる絵のクオリティがこれはまるで違いますもんね。個人的に同じRAW画像でもアパーチャー?とLightroomくらい空気感が違うというか、鮮度が良いというか。

音楽ものはProtoolsで音声編集した後に入れ込んでたので、XMLか。。凄い良さそうですね。というか自分はかなり遠回りな使い方してそう。目視で波形合わせたりしてたし。

あー重い腰上げて引っ越してみますかね!!
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51f2-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:10.65ID:qKYAB3AW0
今朝早速16入れたけど過去のプロジェクトは今のところ問題なく開けてるな
まだ数個しか確認してないけど

初回起動時にFairlightのロードのところで応答なしになったけど
待機するを選択して我慢して待ってたら正常に起動したよ
その後は特に問題なく起動してる

なにしろパフォーマンスが格段に良くなったのが嬉しい
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d219-WlRY)
垢版 |
2019/04/10(水) 01:33:49.79ID:T/jV8Q8l0
>>852
グレーディングはやればやるほど奥が深くなっていく沼だからw、無理のないマイベースで

音も今回の16で一段とfareliteの機能向上してるけど
単純に整音してナレーションと音楽あてるだけなら、15.3のでも余裕で作業出来てたよ

16では日本のラウドネス規格まで盛り込まれて、ラウドネスのトレンド曲線を描くことが出来るし
放送局向けの仕事で使えて、従来なら外付け何十万なラウドネスメーター必要だったのを、買わなくて良くなったね

大学や高校の映画製作とか、映像系の専門学校生とか、インディーズとか、東映Vシネマとか、この質のものがこれほど安く入手出来るなんて、今から始める若年層は羨ましいよ
0863名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa09-jtZo)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:18:51.09ID:7AvwDuaCa
個人的には縦書きテロップ欲しい
あと自動カーニング
0869名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82ad-Ptdu)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:46:08.99ID:P4tzTJLe0
NLEでスーパー周りはなかなかねぇ
プラグインとかであればいいけど、premiereだろうが、
FCPXだろうが、結局Photoshopで作り込んで貼り付けるというワークフローから抜け出せないな…
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイW eeda-jtZo)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:55:49.35ID:17CXOMoT0
テロップの調整や修正のたびにPhotoshopでやるのは本当に面倒
0876名無しさん@編集中 (スプッッ Sd01-PxNk)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:16:53.82ID:t6H98QGXd
白黒(黒は透明設定)画像にドロップシャドウとかグロー入れるのにFUSION使ってみて、大ハマりした orz
フォトショ、イラレで 3840x2160 画像作って貼り付けが、悩まんで済んだけど、もうちょっとFUSION
使いこなしたいとも思ったな〜

フォトショも今はベクトル系のオブジェクトも放り込めるし、ややこしいな。
0877名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82ad-Ptdu)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:32:25.78ID:P4tzTJLe0
>>872
うん。Photoshop。
イラレでボケエッジとかグラデーションとか
表面エンボスとかつける方法知らないのよ…

制作くんにとりあえず打っといて!って頼みやすいし。

オブジェクトって座布団とかのこと?なら
カスタムシェイプでつくってる。
0880名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8d-Wp/S)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:58:20.76ID:NsveL5tNM
FusionのTextもそこそこ自由度高いと思うけど。3DTextは2D的に見せてもいい良いし、Text+でZ弄って3D的にもできるし。ブラーやグロー、パーティクルとか出せばイラレより全然出来る事は多いと思う。
Fusionはインスペクタの操作が取っつきにくいけどモデファイヤとExpressionがちゃんと扱えればかなり高度な事出来ると思う。
0881名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa09-Ptdu)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:16:52.16ID:WRsEaZq2a
>>879
イラレ使える人尊敬します
アウトラインエッジつけられない、好きにレイヤーグループ作れないのイラレ8で挫折して以来
全部Photoshopで作るくせついちゃって軌道修正できないんですわ…
0883名無しさん@編集中 (ワッチョイW a221-PxNk)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:41:38.70ID:GPaQXC1Z0
>>851
落ちまする原因は h264/265 の decode option に AMD と QSV が両方チェックされてたからのようで、
QSV外したら落ちなくなった。

Compound clipのアルファチャネル対応って前からだっけ?15のどのバージョンか忘れたけど、
クリップ固めたら背景が黒くなって悩んだ記憶がある。
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9f2-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:30:08.70ID:8MakTBz80
16が出てBMDのフォーラムは盛り上がってるけどここはあまり盛り上がってないな
FBのグループもいまいちだし、そもそも日本にはユーザーが殆どいないってか
0890名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4d-Ow+a)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:41.87ID:x+vDo20VM
Fusionの3Dレンダラーのシャドウがだいぶ綺麗に
なってる。Fusionは全体的なレスポンスがかなり良くなってるし、今まで落ちる場面でも落ちなくなったのでかなり進化したと思う。
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイW b901-vj5b)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:59:10.43ID:6YM6P4700
>>891
そうなんだよね。
出来ないはず無いんだから、早くやれよって感じ
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 695f-DRHG)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:22:43.73ID:QdOyPs+A0
キーボードがBVE-9100のフルキーボードと似てて懐かしいわ
レスポンスとかどんな感じなんだろうか?
DVR-28を使ってた時みたいなリニアな操作感ならまじ欲しいかも
0902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1361-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:30:24.77ID:4XWFGZNb0
9100も910も2000も懐かしいのう。
そんな俺でも今はほぼマウスのみだわ、まあ仕事でDavinciは使っていないけど。
趣味の編集になるけど、マイクロパネルとかを俺も使ってみたい。
0906名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 695f-DRHG)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:58:21.03ID:QdOyPs+A0
>>903
テープのリールを直接回しているが如きのレスポンスの気持ちよさは知らないんだろな〜
ま、リニア編集自体を経験してる人は少なくなってきてるんだろうけど

もう、マウスホイールとか、ShuttleProとかの市販品の動作とは別物なんだよ
それをこのキーボードとDaVinciで再現できているのかどうか?
0907名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-RffB)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:11:50.36ID:lCyV8Ud00
BVE-9100使いが、このスレにこんなにいたとはw
あの感触が出せてるなら、10万なら安いと感じるのが共通項w
最後はMVSのプラグインエディターだったけど去年引退させた

実際にもどきなのをNLEつないでみても全く違う
真鍮削り出しブロックの、適度な重さや慣性がないとダメなんだろうね
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb8c-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:05:04.26ID:jBaPO8zi0
デッキ使うわけでもねえのにジョグシャトルって無駄じゃね?
というか使いやすくない
しかもテープじゃないからデータ重かったらスムーズに送れないわけでしょ?
逆にイライラしねえか?
0911名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ad-jmEn)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:14:10.72ID:qeIXQ5TU0
その辺の疑問もひっくるめて期待してるわけで
出たら残念かもしれないけど、少なくとも大メーカーとして
開発費かけてソフトと合わせてハードウエアを提案してくれたことは有難い
0913名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp85-Ow+a)
垢版 |
2019/04/13(土) 00:05:51.31ID:e9M5WOFsp
>>910
16のアップデート内容みても
開発がリニアのテープの操作感にこだわってんだと思う

ジョグの作りが上質ならキーボードやマウスより遥かに使いやすいとは思う
ラッシュとかスゲー楽になる
とはいえ今までこの手のノンリニ用のジョグには散々痛い目にあってきたから
10万はなかなか出す気になれない
0915名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa15-ef9s)
垢版 |
2019/04/13(土) 00:44:56.98ID:Y62IQdIla
そもそもジョグでサクサク動かすには
それなりのマシンスペックが無いとダメだよねきっと
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-RffB)
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:21.00ID:fE7iU2mV0
恐らく日本語対応してないとは思うが、英語キーでかな漢字変換が何年もやってないから、面倒臭くなってる
多分昔のMacのような、shift spaceな入力かな
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e4-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:26:54.78ID:KoNG/LhM0
>検索ダイヤルは、メタル削り出しで、非常に精密なトランスポート/トリムコントロールが可能です。

重さでコマみたいに回るのかな
実際に動かしてる所が見たい
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9c0-xQPP)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:47:36.43ID:p8/I3Rcj0
DaVinciドングルでFusion16も動くようになってDaVinciドングルとFusionドングルを区別する必要がなくなった
以前に2つとも買った人はどうするんだろ
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-RffB)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:36:26.30ID:fE7iU2mV0
>>918
マウスホイールが重くて慣性で回り続けるやつだと、似たような感触になるけど
普通の日本語キーボードと組み合わせられるジョグシャトルと編集キー、あるといいな

慣性のあるJogと、動きが滑らかで1倍速、停止、-1倍速て電動クリック感のあるシャトル
-30倍速から+30倍速まで滑らかな可変速

マークイン、マークアウト
SET IN 、SET OUT、スクラッチパッド
SET DMC
ソースとタイムライン切り替え
上書き、リップル挿入、末尾に挿入、上トラックに上書き
前クリップ、次クリップ
前フレーム、次フレーム
-2 -1 停止 1 2倍速再生
TCとフレーム変換
テンキー
全画面表示、WFMの種類、VSCの拡大率

こんなの高品質な削り出し素材で作ったら、それこそ5-10万でも飛ぶように売れるけど
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-RffB)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:09:10.07ID:fE7iU2mV0
>>922
2画面モードとかあるが
Premiereのように自由にウインドウ位置変えるのはムリ

今すぐ無償版落としてとにかく使ってみろ、というテンプレアドバイスが当てはまるなw
0925名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb7d-tYaE)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:13:26.54ID:jMqQEMdz0
>>924
試してたんですけどなんか方法がないのかと思って・・・

https://cvp.com/images/products/altimage/20-08-20181534762469boom-buddy-cu.jpg
たとえばこれとか下の部分とかカラー、カーブ、タイムラインで表示されてますけど
何をどうやってもカラー、タイムラインの2つしか表示されなくて困り果ててます・・・
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb7d-tYaE)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:59:18.08ID:jMqQEMdz0
あ、上の画像だとパネルが3分割されてるけどなぜか2分割になってて画像と同じようにならないって意味です
センターパレットって奴が無い状態になりますかね・・・
言葉が足りて無くて申し訳ない・・・
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81da-YkPc)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:53:07.50ID:65gyIoMS0
下のパネルが2つか3つかは解像度によって自動で決まるので3つパネルが出ない
解像度もある。
解像度に問題がない場合はキーフレーム右上の矢印が4つのアイコンを押すと切り替え
が出来る。
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81da-YkPc)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:01:01.18ID:65gyIoMS0
投稿者さんのは矢印部がグレーアウトしてるから多分解像度の問題だと思う。
今手持ちのMacBookPro15で解像度変更してやってみたら低解像度の場合は
アイコンとラベル表示もグレーアウトして選べなかったし。
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:07.73ID:W5Zuq7tR0
davinci resolve 16から入ったんですが
win10 グラボgtx980 i7-3770k メモリ12gbのザコミドルだからかわかんないんですが
いつも30パーセント辺り書きだした辺りで強制終了するんですが仕様なんでしょうか
何か原因分かったらお願いします……
0937名無しさん@編集中 (ワッチョイW b901-vj5b)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:11:15.82ID:EcukPkFh0
ベータ版という事をお忘れなく
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5321-nCbJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:13:36.15ID:y9xxOECb0
俺環の可能性は高いけど、QSVとかGPU書き出しのとき、どこかでエンコ止まってそのまま。
終了もセーブもできなくなったこと何回もある。15.xではGTX1080、16ではQSVで経験した。
今の環境マシンが不安定要素抱えてたみたいで、調整したんで再発するかはまだわからん。

しかし例外状況ではあるが、セーブとかできて欲しい。セーブ忘れてエンコに入るのがポカなんだけどね。
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5321-nCbJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:26:45.89ID:y9xxOECb0
>>939
最近入れたんで厳密には確認してませんわ。テスト1回目で止まりやがったw
これまでiGPU無条件で切ってたんでお試しと 265エンコにdGPUと2つ使えるようにと。

>>940
そういう心構えってやつが無さすぎだったようです。
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1191-YdTV)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:49:00.53ID:6rYqBwle0
セーブ関係何か変更してほしい
FCPXが至れり尽くせりで、勝手にセーブするし、データ飛んでも復旧できるし
危機感がなくなってしまった。
こういう甘ちゃんがセーブ忘れて泣かないように。。
0946名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa15-jmEn)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:57:03.52ID:CLTtiKspa
>>943
ライブセーブはライブセーブで、データ壊れたまま上書き保存とかされ続けたことあるので、
両方に対応してくれたら嬉しいな、って、resolveは15からそうなってたような気もするが。
0948名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4901-njRn)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:20:13.31ID:LTxcDdWN0
16βはメモリーが少ない糞GPUだとメモリー無くなった警告出まくりで使い物にならないな
タイムラインの解像度落としまくってなんとか使えるレベル
ハードの要求上がってるのか・・出先での作業はやり方変えないとな
0950名無しさん@編集中 (スップ Sd33-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:44.58ID:mDxIE322d
新しいバージョン評価しながら、古い版使ってる人はどうしてるの?
2台マシンとても用意できれんのだが、デュアルブートとか?
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29a7-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:55.43ID:6vB/xYcV0
編集点をブレードでクリックして作るんじゃなくて
再生しながらキーボードでポンポンと編集点って打うてなかったっけ?
ググっても見つからない・・・
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9f2-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:17:48.49ID:dnkbUa0k0
ショートカット覚えたらいろいろ速く編集できるんだろうなと思うけど
CtrlだったかAltだったかShiftだったか・・・ってごっちゃになって
なかなかちゃんと覚えられない・・・

みんなショートカット使いこなしてるの?
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53e4-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:10:11.24ID:pXoMHc9L0
DaVinci Resolve Editor Keyboardの普通のキーボード部分はいらないかったかも
1キーで1機能のボタンにしたほうが潔(いさぎよ)かった
要するにキーボードではなくてコンソールに特化すべき
0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-5Pop)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:22.03ID:h2wbVcjG0
東プレの社員さんがWeb記事取材で語ってたけど
特注キーボードの発注は1ロット300本くらいが目安
100本だと少なすぎる
どうしてもというなら請けるが1本当りの引渡し単価は
かなり高額になるので覚悟して欲しいとの事

自分で仕様書書いてメーカーさんに見積り取ったら?
JLCooperの定番品も金額6ケタですけど
https://www.tacsystem.com/products/jlcooper/
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-5Pop)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:28:39.84ID:h2wbVcjG0
あと、業務用VTRリモコンの特注請けてくれそうな会社は
武蔵(株) http://www.musashi-kk.co.jp/

ただ放送用なんでRS-422制御が主体
USB端子からコマンド出してPC編集アプリの制御は請けてくれるかどうか・・・
この会社InterBEEには毎年出てるはずなのでブースで聞いてみて下さい
0965名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-5Pop)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:48.94ID:h2wbVcjG0
MKB88-EDIUS \468,000 (税別)
EDIUS専用ジョグコンだった製品ですがUSB接続タイプです
VTR専用リモコンにかなり近い外観だと思う
https://pro.grassvalley.jp/photo/edius_pro/options/mkb88edius_s.jpg
https://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_pro/mkb88_edius_index.php

グラスに問い合わせたらOEM元教えてくれるかもしれない
50台100台まとめて発注すれば同じのを再生産してくれる可能性はある
ただ、アプリ制御プログラム書く費用どんだけ高価につくか・・・
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:04.01ID:s1lPnS1a0
特定のUSBキーをいくつか組み合わせて、専用のスイッチやダイヤルやキーボード作るのは、海外メーカーは色々とあるけど
武蔵は10年以上、カノープスの時代からEDIUSまで、色々とつくってくれてるな
最近マイクロパネル右手前のトランスポート使ってるけど、こういうのをもう少し改良すると使い勝手良くなるんだろうな
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:32:00.21ID:s1lPnS1a0
考えたら、フライトSIM用のジョイスティックや、レースゲーム用ハンドルコントローラみたいなもんだね
ThrustMaster社とかドライバが優秀で、様々なカスタマイズ可能だけど

ボタンも山ほどあるし、本来戦闘機パイロットが直感的に多機能を扱うものだし
今度アサインしてみようw
ハットswでJKLとか、トリガーでリップル挿入とか、ピッチトリムでIN OUTとかな

「遊んでるの?」と言われそうだけどw
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5591-3n0T)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:31:34.82ID:r3JWPU+g0
MXFっていったらmpeg2のHDが殆どだから
実際は、どんなカメラから書き出されたやつかわかればOKじゃない?
実際どのカメラのどのモードとかわかれば細かい仕様はわかるしね。
方言もあるだろうしね
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5591-3n0T)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:33:30.51ID:r3JWPU+g0
とか自分の感覚なんだけど
取り込み時にしかMXP使わない
たまにMXFでくれとか言われると
めんどくせえと、思う
どんなMXFなんだよ、おい正気か?
とか思う
自分は底辺だけどね
0986名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-9A5/)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:11.26ID:wHfyqASQa
今日やったのはF55のmxfだったな

昔、movでくれmovでくれいう相手に、
中身は何が良いですか?と聞いたら、
movゆーとろーろーが!何も知らんのに仕事やってんじゃねぇよ!ダァホが!と
ブチ切れられたの思い出した
0987名無しさん@編集中 (ワッチョイW b221-O/JR)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:07:20.22ID:P7nrFMqW0
>>986
Winだけど中間形式にmovコンテナにDNxHRって謎フォーマット愛用してる。人に渡したりしねぇけど。
0988名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-9A5/)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:17:00.06ID:wHfyqASQa
謎か?avidのコーデックっしょ?
0989名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:57:24.15ID:lekpyr1w0
>>984
そりゃおま環
MPEG422 HDならXDCAMだろうけど

>>983
4KやUHDでXAVC-I、XAVC-Lも普通に使ってる機種があるし
今時って、DaVinci使ってて、当然のように4KやUHD対応しないでいいのか?という人も多い
0990名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:01:34.92ID:kyIs3TBE0
>>985
逆に、MXFラッピングしなきゃTCやらのメタデータが載らないし、マルチchサウンドの扱いもいい加減になる

TCを扱う必要がないYoutuberなら、それでいいだろうけどな
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:18:17.69ID:kyIs3TBE0
>>987
DNxHRはプロ用の中間CODEC
特にMacで閉じた世界なら、まあQTのDNxHRは最も理にかなった選択肢だと思うよ

ただし、MacにBMやAJA載せて、SDIをモニター出来ればの話かな
Windowsも絡むなら、QTのディスプレイガマットの色変換がクソだから、必ずSDIモニターする前提
0994名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1ad-GXKd)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:54:55.38ID:8zsqxDKo0
XDCAMコーデック言うとソニー様からクレーム来るぞ
「他社様に正式許諾してません互換品はOP1aです(ブスッ)」
そんな怒んなくても・・・

あと、GOPフレーム素材を1フレずつ送ると
どこか1フレームだけブロックノイズが出る間欠障害
どのノンリニアも昔はたまーに出てたね
あれ映像ファイル自体が壊れてるのか編集ソフトの描画バグなのか
とっさに判別できなくて不安だよ

ProresとかDNxとかイントラフレーム系コーデックこだわるのは
それでさんざん悩まされたベテランさんでしょう
0995名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6219-QW37)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:08:41.67ID:kyIs3TBE0
>>994
昔からあったね、今思えばレンダリングエラーなんだろうけど
MacのavidでもFCPでも出てたな
DaVinciだとGPU使ってH.264とか圧縮レンダリングしてる裏でGPU使うと、当然出やすいかな
マルチコアなCPUレンダリングの方が出にくいけど
0998名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad01-wGOq)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:59:12.92ID:tklI9Ujl0
SDIってどうやってPCモニターに接続するの?
DPとHDMIしか無いんだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 376日 22時間 54分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況