X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:18.09ID:VcUUsYyc0
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b6e-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:28:40.53ID:8vvs0Wa00
業務用エンコーダの方が画質的に優れているってわけでもないからなぁ
適材適所でツールを使うだけだよ
Adobe(か何か大手のツール)だけで全部やって
シェアウェアやフリーソフトは使わない!なんてプロいないと思うけど
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b106-N0F9)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:51:16.45ID:iC12cJV00
ただのエンコーダとしてならわざわざこれ買う必要もないし
業務用途なら尚更OSS使えって言われるだろ
そもそもドロップフレーム表示もできないのにプロユースに使えるのかよ
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ec-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:14:39.50ID:1wz35Ggf0
制作者つっても趣味の領域からプロまで、そしてそのプロの中でも色々なものがあるだろうに、
なぜか勝手にプロに限定した上で自分に想像できる範囲のうっすいプロ像に基づいてディスりまくる人って・・・
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137f-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:06:58.57ID:C/7mTdTv0
普段CMや番組作っている会社でも、
このmp4をデジタルサイネージ用にwmv変換してみたいな仕事や
お客さんから素性のわからない素材がきたから、変換しといてみたいな作業もあるわけだ。
そんなときはオンラインで作業するより、
アシスタントの子がそのヘンのパソコンで、こういうたぐいのソフト使ってサクッと作業。
実働5分で5000円なり。のほうが現実的なわけ。
0139名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4199-qHgp)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:45:22.84ID:SX1DrMT00
TV番組をPCで録画してエンコードしてますって大っぴらに
言えなくなった時代にむしろこれまで長く持ったものだ
アナログ放送時代が懐かしい
カノープスのMTV2000?だっけ使ってた
0147名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-jpFx)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:15:50.30ID:KnGbRyXed
TS抜き自体はセーフだけどな
TS抜き環境構築時にB-CAS改ざんやSoftCASに手を染める奴が居て、そいつらがアウトと言うだけ
あとは録画の複製を個人用途に限定して、元のダビ10やコピ1の制限逸脱してなきゃ、複製による損害も無いから逆にコンテンツホルダーや放送事業者が訴える根拠も無くなる

家電のTVやレコーダで録画していてダビ10・コピ1の範囲内だったとしても、録画物を他人に譲渡や販売してる方が完全にアウトなのよね
0152名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-G+KY)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:32:45.28ID:nXl9CYgxM
暗号化解除はカスカード使って正規にやっていて
業界内の取り決めにすぎないコピー制御フラグを無視してるだけだから違法じゃないって話でしょ
それが司法に通用するのかは知らんけど
TvTestはまだ開発進んでるんじゃないの
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7999-8UTw)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:07:26.94ID:pcfksHr00
>>160
NVENCは結局H.265を選んでも画質はx265より悪いよ。
TMPGEncVMW6でもNVENCを使うメリットはCPU負荷が軽いからエンコード中にも他のことがしやすい程度のメリットしかない。
俺はTMPGEncVMW6でもちゃんと残したい時は普通にx264やx265でエンコしているよ
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7999-8UTw)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:54:25.52ID:pcfksHr00
>>163
いやNVENCでもH.264もH.265どっちもできるよ。
ただ画質の面でCPUによるソフトウェアのX264やX265を超えるメリットは無いし
エンコードしたらそれっきりだから俺はGeforceを積んでるけどNVENCは使ってないな。
0167名無しさん@編集中 (スップ Sdc2-o9di)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:37:45.76ID:Lu3PKH5ad
HDR対応はよ
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82af-7qaa)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:06:05.46ID:d5jCcqc20
>>167
ST2084はとっくに対応してる
0170名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-o9di)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:17:12.96ID:VnmW6hx3d
>>169
それx264/x265のオプションが表示されてるだけでは?
ワークフローとして完結してなきゃ対応とは言えんわ。
てかペガシスから未対応だから今後頑張るって回答来たわ。
0180名無しさん@編集中 (ラクッペ MM61-H+RY)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:08:15.33ID:iBtIGbUFM
そうね
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82af-7qaa)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:50:41.94ID:k4CbX3oB0
>>170
BT2020
ST2084 10bit
BT2020 non constant
で出してYoutubeにアップしてみ。
HDRとして認識するから。
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d215-o9di)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:10:49.89ID:rDf5FyQq0
>>181
いやだからワークフローとして不完全だろ
書き出しのオプションにあるだけって
さっきと同じ話の繰り返しや
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:03:34.30ID:c/ibS0kG0
ワークフローと言ってるのは要するにRawやらLogやらで記録したファイルを読み込んでカラコレして
HDR10やHLGで出力するとか、HDR10とHLGの相互変換といった機能にも対応しろってことかな。
モニタリング用の外部出力機器対応とかも必要だろうし、TVMWがそこまで対応するかな・・・。
「そういうのはDavinciResolveでやってね」で終わる気もするが。
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82af-7qaa)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:49:18.05ID:iVl9NeNN0
>>182
何をわけの分からんことを。
VMW6でPQで出せる。それでいいだろ。
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d215-o9di)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:14:26.37ID:rDf5FyQq0
>>184
やれやれ
参考までに聞くがそのときのソースは何だ?
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7999-8UTw)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:28:26.28ID:rr3boOih0
けんかすんな〜。
ちゃんとウィザードなり編集画面でHDRかSDRか確認できるような
UIの大幅な変更が欲しいってことだろ。
今はハイエンドビデオカメラやハイエンドデジカメの間ではHDR撮影どころかHDR(HLG)撮影も
ざらに出てきたし遠くなく
「HDR時代の新製品」
「TMPGEnc Video Mastering Works 7」
とか出るだろう。
いっそのことTMPGEnc Authoring Worksと統合されてほしいんだけどそれはなの無理かな〜。
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 415d-ddy/)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:05:47.94ID:mFz8hJJI0
こんな商売っ気の強い会社が、統合版なんて出すとは思えない
アップデートで出来ることをメジャーバージョン上げて、更に金を使わされるのがオチ
0196名無しさん@編集中 (ドコグロ MM7f-RZ3s)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:06:33.52ID:OscoB+jPM
360度カメラで撮った動画に文字つけたりして出したいけど平面出力しかできないのが痛い
TVMW7で出してくれないかなぁサイバーとか他のとこならできるけど、操作慣れないといけないからここで出してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況