TVTest本体とプラグインについて語るスレです
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2
TVTest本体とプラグインについて語るスレです
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
前スレ
TVTestについて語るスレ Part 88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523564238/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
TVTestについて語るスレ Part 89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ db9f-luqG)
2018/04/30(月) 20:48:27.74ID:ZwEPcbtV02名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb3-YAad)
2018/04/30(月) 20:59:57.21ID:ze72DD5QM 20まで支援しないと落ちるぞw
4名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:00:47.55ID:9zmf1i5t0 0.8.0ビルド面倒だったから二の足踏んでたけど、0.9.0は楽だったな
5名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:01:11.90ID:9zmf1i5t0 俺はここまでで良いかな
6名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:01:27.39ID:9zmf1i5t0 もういっちょ
7名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:02:16.87ID:9zmf1i5t0 もう飽きた
8名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:04:26.59ID:9zmf1i5t0 もうちょっと頑張るか
9名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:05:04.21ID:9zmf1i5t0 ■関連スレ
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484785372/ (過去ログ)
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518705444/
BonDriver共有ツール総合 その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484785372/ (過去ログ)
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518705444/
BonDriver共有ツール総合 その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/
10名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:06:14.96ID:9zmf1i5t0 TVTestについて語るスレ Part 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518681839/
TVTestについて語るスレ Part 86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511881882/
TVTestについて語るスレ Part 85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1503144586/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518681839/
TVTestについて語るスレ Part 86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511881882/
TVTestについて語るスレ Part 85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1503144586/
11名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:07:07.05ID:9zmf1i5t0 11
12名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:07:22.50ID:9zmf1i5t0 12
13名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:07:38.02ID:9zmf1i5t0 13
14名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:07:54.03ID:9zmf1i5t0 14
15名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:08:09.08ID:9zmf1i5t0 15
16名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:08:24.56ID:9zmf1i5t0 16
17名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:08:40.04ID:9zmf1i5t0 17
18名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:09:07.53ID:9zmf1i5t0 18
19名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:09:23.23ID:9zmf1i5t0 19
20名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-Gh3s)
2018/04/30(月) 21:09:38.89ID:9zmf1i5t0 20
21名無しさん@編集中 (ワッチョイW 812e-Rg6q)
2018/04/30(月) 21:14:18.38ID:hpsS36Mv0 > トラポン移動予定日 (移動に伴う放送休止ch)
>
> 5月 8日(火)朝 NHKBSプレミアム (WOWOWプライム)
> 5月22日(火)朝 ディズニーチャンネル (WOWOWプライム、NHK BSプレミアム)
> BSアニマックス(BS日テレ、BSフジ)
> 5月28日(月)朝 スターチャンネル2、3 (NHK BS1)
>
> http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
> http://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
>
> 5月 8日(火)朝 NHKBSプレミアム (WOWOWプライム)
> 5月22日(火)朝 ディズニーチャンネル (WOWOWプライム、NHK BSプレミアム)
> BSアニマックス(BS日テレ、BSフジ)
> 5月28日(月)朝 スターチャンネル2、3 (NHK BS1)
>
> http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
> http://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
22名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 61c0-VUDZ)
2018/04/30(月) 21:36:38.35ID:0BDeI7+I0 おつ
23名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5be9-eUzH)
2018/04/30(月) 21:39:50.23ID:lPJAoAm30 おっ
24名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5be9-jnrL)
2018/05/01(火) 13:24:41.71ID:fbxIcLU50 どうや?
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1b3-brQu)
2018/05/01(火) 17:08:00.83ID:HCVb9edJ0 1803は特に問題はなしか
26名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bfd-SrsC)
2018/05/01(火) 19:29:33.08ID:qKi7JY+E0 今の所はね
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bfd-SrsC)
2018/05/01(火) 19:32:13.80ID:qKi7JY+E0 1803になったらクッキーが完全削除されてワッチョイが変わった
Windows10も7のようにワッチョイ完全削除できれば良いのに
Windows10も7のようにワッチョイ完全削除できれば良いのに
28名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bfd-SrsC)
2018/05/01(火) 19:33:11.10ID:qKi7JY+E0 ↑クッキー完全削除の間違い
29名無しさん@編集中 (ワッチョイ db8a-Mk12)
2018/05/01(火) 19:58:09.30ID:7z4KBq0d0 奴がくる・・・
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ 219f-2tE1)
2018/05/02(水) 06:12:47.59ID:13+VwTkl0 うちも最近win10(1709)クリインしなおしてBSJのガリガリ君にはまった
昔テレ東問題の時はWin7DSFilterTweakerで.tsだけ無効でいけてたんだが
今回はShellExViewのほうで"MF MPEG Property Handler"無効じゃないとダメだった
option"Show 32-bit Shell Extensions"
昔テレ東問題の時はWin7DSFilterTweakerで.tsだけ無効でいけてたんだが
今回はShellExViewのほうで"MF MPEG Property Handler"無効じゃないとダメだった
option"Show 32-bit Shell Extensions"
31名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218a-2tE1)
2018/05/02(水) 07:17:58.15ID:gJZwwOUM0 単にドロップ発生なんじゃないの
32名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbff-335l)
2018/05/02(水) 10:23:19.78ID:AqVlKmOZ0 BSJのファイルだけ拡張子をtsから変えればいいんじゃないのかな
33名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9323-SrsC)
2018/05/02(水) 12:16:39.75ID:lD81BEmd0 Win10 1803 入れた
長年decoderとして使ってきたATIテクノロジーのMPEG2decoderが、登録できなかった(directshoew
長年decoderとして使ってきたATIテクノロジーのMPEG2decoderが、登録できなかった(directshoew
35名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-9CuS)
2018/05/02(水) 14:11:03.12ID:npW450jjM 0.10 64bit版で字幕表示できませんか?
TVCaption TVsubtitleどちらも32bit版で駄目でした
TVCaption TVsubtitleどちらも32bit版で駄目でした
37名無しさん@編集中 (スップ Sdb3-WUHt)
2018/05/02(水) 14:18:49.68ID:fGLNew50d TVCaptionMod2
38名無しさん@編集中 (ワッチョイ 215d-/tGN)
2018/05/02(水) 15:35:48.05ID:Zh+Jq7FX0 BSジャパンガリガリ問題の前スレ932です
EDCBでとりあえず予約録画できるところまできましたが、前スレ968氏や971氏の言う通り、この問題は発生しませんでした
少数ですが同様の問題が出る人がいるところを見ると、トラポン移動をきっかけにBSJでもガリガリが出るようになったようですね
いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました
EDCBでとりあえず予約録画できるところまできましたが、前スレ968氏や971氏の言う通り、この問題は発生しませんでした
少数ですが同様の問題が出る人がいるところを見ると、トラポン移動をきっかけにBSJでもガリガリが出るようになったようですね
いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました
39名無しさん@編集中 (ワッチョイ d124-0GBF)
2018/05/02(水) 19:43:08.26ID:IPfqShaz0 spinelが通らなくなったしまたorz
40名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-ZWu3)
2018/05/02(水) 19:47:19.69ID:Cok+gzaOa41名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bfd-SrsC)
2018/05/02(水) 20:00:26.95ID:Rw0wjZ0A0 何で設定が変わったの?
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937c-luqG)
2018/05/02(水) 20:46:11.23ID:HmBVMAo80 10 うpデートしたからだろが、エスパーが多すぎるよな
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bfd-SrsC)
2018/05/02(水) 21:03:25.46ID:Rw0wjZ0A0 うちは問題菜伊之助
45名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 419f-5fQO)
2018/05/02(水) 21:06:48.82ID:LGSb4eBI0 10でアップしてなにも問題ないよ
46名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33a2-FrrQ)
2018/05/02(水) 21:10:07.70ID:aqOUaTs80 うちもwin10 April Update 2018入れたけどTVTestもEDCBも問題なく動いてる
47名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937c-luqG)
2018/05/02(水) 21:12:03.69ID:HmBVMAo80 そうなのか・・
じゃあ俺も入れてみる
じゃあ俺も入れてみる
48名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa45-qShP)
2018/05/02(水) 21:29:55.72ID:NXUF3X1ha Windows10のAprilアップデートしたら、TVTestのデコーダとレンダラの組み合わせが
今までのままでは動かなくなった
アップデート前は普通に動作していたLAVとEVRの組み合わせだと、
DirectShowの初期化ができません。
映像レンダラを構築できません。
Windowsのエラーメッセージ:
指定されたプログラムは、新しいバージョンの Windows を必要とします。
エラーコード(HRESULT) 0x8007047E
ってエラーが出て、レンダラをデフォルトにしないと動かなくなる
ただレンダラをデフォルトにすると映像がジャギだらけで
とても見られたもんじゃない
今までのままでは動かなくなった
アップデート前は普通に動作していたLAVとEVRの組み合わせだと、
DirectShowの初期化ができません。
映像レンダラを構築できません。
Windowsのエラーメッセージ:
指定されたプログラムは、新しいバージョンの Windows を必要とします。
エラーコード(HRESULT) 0x8007047E
ってエラーが出て、レンダラをデフォルトにしないと動かなくなる
ただレンダラをデフォルトにすると映像がジャギだらけで
とても見られたもんじゃない
49名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d99e-7BDd)
2018/05/02(水) 21:38:30.02ID:01mQTHeP0 録画専用機をホイホイアプデしてるのか?
視聴兼チューナー不足の時用のマシン試してるよな流石に
視聴兼チューナー不足の時用のマシン試してるよな流石に
50名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-UGjF)
2018/05/02(水) 21:50:47.80ID:Zpo0CcK9d トラポン以降、bsjapanのtsファイルから音声を分けると音ズレが出るようになったんだけど他にもなった人はいない?
使ってるソフトはbontsdemux
使ってるソフトはbontsdemux
52名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937c-luqG)
2018/05/02(水) 22:08:08.00ID:HmBVMAo80 録画専用はXPのままで問題ないんだよね。Xeonだし
53名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-Mk12)
2018/05/02(水) 22:10:57.02ID:v/+/5R9B0 XPは再起動掛けないともりもりメモリ使用量が増えて行きそう
54名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9334-c97c)
2018/05/02(水) 22:13:35.45ID:pwA1b7/00 >>50
フィールド構造ピクチャが有効になったからそれに対応しているツールを使わないとダメかも
フィールド構造ピクチャが有効になったからそれに対応しているツールを使わないとダメかも
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937c-luqG)
2018/05/02(水) 22:19:49.83ID:HmBVMAo8056名無しさん@編集中 (ワッチョイ b37f-0GBF)
2018/05/02(水) 22:20:10.86ID:V9rcH0zD057名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03c3-qGtC)
2018/05/03(木) 00:20:48.22ID:YnGTardI0 >>33
RS3でも登録できなかったけど、いつの間にか登録できるようになった
RS3でも登録できなかったけど、いつの間にか登録できるようになった
59名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-MxcY)
2018/05/03(木) 00:40:07.68ID:7LKU7Wzzd60名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/03(木) 01:42:10.64ID:7K4GqvF8061名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-1xTC)
2018/05/03(木) 06:52:59.16ID:08Ksv3e2M VirtualPTが使えんくなった
旧バージョンに戻したら映った
旧バージョンに戻したら映った
62名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9f-jSUp)
2018/05/03(木) 08:02:24.57ID:jLe1+O93063名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03c3-qGtC)
2018/05/03(木) 08:27:38.19ID:YnGTardI064名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab9f-x9sa)
2018/05/03(木) 09:47:57.38ID:Fd0DLgZs0 家電買えよ。OSアップデートで四苦八苦するなら。
65名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bbb6-ALiW)
2018/05/03(木) 09:53:13.45ID:xWw7oRHA0 ダビ10がなきゃ家電の方がいいだろうね
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-pRpi)
2018/05/03(木) 10:26:26.86ID:nWLJHqwF0 まあシナ人に戸籍と財産乗っ取られて終了だからな
財産ない奴は、とりあえず永住権取って離婚して終了
財産ない奴は、とりあえず永住権取って離婚して終了
69名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/03(木) 11:13:44.57ID:526aNkWB0 テレビでも見たいならBDレコーダー→BD-REに焼いてPCでリッピングが楽
72名無しさん@編集中 (ワッチョイW 46e9-4BQe)
2018/05/03(木) 12:30:40.75ID:0qkqzZg30 booooya有れば良い
74名無しさん@編集中 (ワッチョイW 46e9-4BQe)
2018/05/03(木) 13:45:21.55ID:0qkqzZg30 すまんBOOOYAだわ
76名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7bed-K+v/)
2018/05/03(木) 14:02:28.89ID:iSx6dlER0 どうしても更新後のBSジャパンだけ番組表が取得できない。。。
視聴は問題ないのになぁ。
視聴は問題ないのになぁ。
77名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a21-sPcs)
2018/05/03(木) 14:11:00.31ID:Si9Q8dCO0 頑張って下さいね
79名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1eea-jSUp)
2018/05/03(木) 14:28:34.73ID:sV28qVtK080名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/03(木) 14:56:09.17ID:cET2Sawi0 頭痛が痛くて我慢できない
81名無しさん@編集中 (ラクッペ MM33-jSUp)
2018/05/03(木) 15:12:47.79ID:mj+pLbZfM 頭痛が痛いって変な日本語だよな。
82名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f7e-YM+2)
2018/05/03(木) 15:20:11.02ID:H7Kaem7Z0 馬から落馬するみたいなーー
83名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a44-pp5B)
2018/05/03(木) 15:32:28.27ID:deMcQRe/0 AVビデオ
84名無しさん@編集中 (ワッチョイ 277f-NrvC)
2018/05/03(木) 15:40:30.47ID:yKqEx5tB0 RS4に更新後、TVTestが真っ暗になってしまったので、各種ドライバ入れ直しやビルドをして対処してみたけど
改善せず・・・
どうすりゃいいんだよぉぉぉ!(;ω;)ウワー となってたんだけど、システムデフォルト→EVRに変更したら普通に映ってワロタw
画面真っ暗なのに、音声は普通に出てておかしいと思ったんだよな
改善せず・・・
どうすりゃいいんだよぉぉぉ!(;ω;)ウワー となってたんだけど、システムデフォルト→EVRに変更したら普通に映ってワロタw
画面真っ暗なのに、音声は普通に出てておかしいと思ったんだよな
85名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f7-pRpi)
2018/05/03(木) 16:36:03.65ID:3r/FHP3h0 OSのアップデートはよくランタイムが壊れて入れ直さないといけいけどそれじゃないの
86名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae0-XJxX)
2018/05/03(木) 16:41:06.26ID:5xS+zVu60 あれ、ドロップ落ちって言わねw
87名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4676-32/O)
2018/05/03(木) 16:51:28.29ID:nSVKKKU50 後から後悔した
88名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb85-a7mP)
2018/05/03(木) 17:09:43.33ID:mewdeCc70 そこ左へ左折
89名無しさん@編集中 (ワッチョイW 278f-qGtC)
2018/05/03(木) 17:13:34.87ID:yVsKhkvR0 違和感を感じる
90名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-XJxX)
2018/05/03(木) 17:27:17.87ID:KwOb4lQw0 噴飯を噴いちゃった
91名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-7y2u)
2018/05/03(木) 18:31:29.57ID:kSxUCkBi0 BSジャパン映らない
番組表も取得できないし
ググってアドレス変更したのにそれでも映らない
どうしたらいいんだ
番組表も取得できないし
ググってアドレス変更したのにそれでも映らない
どうしたらいいんだ
92名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/03(木) 18:41:28.80ID:526aNkWB0 アドレスとか言ってるレベルだとこりゃ大変だな・・
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-7y2u)
2018/05/03(木) 18:51:37.63ID:kSxUCkBi0 書き換えミスってたわ
映ったわ
映ったわ
95名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bfd-pp5B)
2018/05/03(木) 19:28:23.67ID:WOQlx5+V0 あ・・・解決済だったか
96名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae0-hGge)
2018/05/03(木) 20:00:40.75ID:Sn4+Pcyc0 今さらだけどBSが地上波並みの画質になっててワロタ
97名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-7y2u)
2018/05/03(木) 20:08:02.27ID:kSxUCkBi0 なんかBSジャパン映るようにいじったらTVROCKがタスクバーのアイコンの上にマウスカーソル置くだけで落ちるようになって
起動しないから一から再インストールする羽目になった・・
4kなんかいらねーものの為にいちいちチャンネルいじんじゃねーよムカツク
起動しないから一から再インストールする羽目になった・・
4kなんかいらねーものの為にいちいちチャンネルいじんじゃねーよムカツク
98名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9f-XJxX)
2018/05/03(木) 20:36:23.47ID:jLe1+O930100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1beb-jSUp)
2018/05/04(金) 00:13:15.26ID:+Tu7VRXd0 いろいろ試したけどグラボドライバーの再インスコで治ったわ
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6e7-7y2u)
2018/05/04(金) 03:31:28.82ID:gS4wVl+A0 うちも同じエラーが出てたけど「regsvr32 TVTestVideoDecoder.ax」でフィルタ登録をやりなおしたら大丈夫になったよ
「TvtAudioStretchFilter.ax」を使ってる人はそっちも
「TvtAudioStretchFilter.ax」を使ってる人はそっちも
102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f7-jSUp)
2018/05/04(金) 12:21:23.30ID:Mir1fsq/0 例の1803にうpしてからか(多分)、TTRecで予約したのが
スリープから復帰して録画を開始してくれなくなったみたい
PC起動してる時は正常なんだけど
一度タスクスケジューラ全部削除してまたやってみたんだけどダメだ
同じような人いませんかね。どうです?
スリープから復帰して録画を開始してくれなくなったみたい
PC起動してる時は正常なんだけど
一度タスクスケジューラ全部削除してまたやってみたんだけどダメだ
同じような人いませんかね。どうです?
103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-jSUp)
2018/05/04(金) 14:18:22.50ID:oqsemOrs0104名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fd3-QpES)
2018/05/04(金) 15:18:14.88ID:4GUeSDOo0 少し前にNHK-BSプレミアムで映画を放送していて、
[二][字]のマークがあるんだけど、
こういう時はどうやって字幕表示させるの?
やり方が分からなかった
[二][字]のマークがあるんだけど、
こういう時はどうやって字幕表示させるの?
やり方が分からなかった
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/04(金) 15:22:40.42ID:OhalCJuu0 字幕表示用のプラグインを用意・導入して、
それを設定・有効にする。
それを設定・有効にする。
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fd3-QpES)
2018/05/04(金) 15:31:47.52ID:4GUeSDOo0 プラグインが必要だったのか
ありがとう、調べてみる
ありがとう、調べてみる
107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/04(金) 15:38:00.32ID:RPLzDtst0 プラグインなくても、サイドパネルの字幕蘭のところでも出るのは出るけどね
108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f7-jSUp)
2018/05/04(金) 16:08:11.89ID:Mir1fsq/0 >>103
できました!やほーい
このメジャーうpでキャプチャのレジストリ設定とかデフォに戻ってて
そこは元に設定し直したんだけど、こんなとこも戻ってたんですなぁ
今後もありそうだから覚えときます。本当にありがとう
できました!やほーい
このメジャーうpでキャプチャのレジストリ設定とかデフォに戻ってて
そこは元に設定し直したんだけど、こんなとこも戻ってたんですなぁ
今後もありそうだから覚えときます。本当にありがとう
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a2a-0kFI)
2018/05/04(金) 17:16:32.11ID:5Q0fJL9O0 Windows10 Pro にてPX-W3PE4 を使って TVTest+TTRec を使って、録画を構築して
いるのですがTTRecを使った録画が、指定のチャンネルを選択してくれません
タスクスケジューラで、見ると、チャンネル指定のコマンドは、入っていません
起動後、指定チャンネルに切り替わる動作でしょうか?
原因ご教授お願いします
いるのですがTTRecを使った録画が、指定のチャンネルを選択してくれません
タスクスケジューラで、見ると、チャンネル指定のコマンドは、入っていません
起動後、指定チャンネルに切り替わる動作でしょうか?
原因ご教授お願いします
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a2a-0kFI)
2018/05/04(金) 20:06:07.35ID:5Q0fJL9O0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-a7mP)
2018/05/04(金) 20:53:50.31ID:54OO0kwf0 【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50
天皇が高天原に帰るようです!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50
天皇が高天原に帰るようです!
113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/04(金) 21:30:04.01ID:3pvYO65A0 日本語でOK
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/04(金) 21:42:09.36ID:t0AcUHM80 >髯帑ク九r縺、縺代m繧医ョ繧ウ蜉ゥ驥朱ヮ
うんよくわかる
うんよくわかる
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f98-N4mI)
2018/05/04(金) 22:25:21.41ID:CBIfqvLk0 髯帑ク九r縺、縺代m繧医ョ繧ウ蜉ゥ驥朱ヮ>>>陛下をつけろよデコ助野郎
116名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8a-hGge)
2018/05/04(金) 23:10:52.93ID:7/xJFy1i0 Win10 Aprilのアップデートしたら
TVTestVideoDecoderでDXVA2を有効にするとカクつくようになっちゃた
TVTestVideoDecoderでDXVA2を有効にするとカクつくようになっちゃた
117名無しさん@編集中 (コードモW 8a9f-qGtC)
2018/05/05(土) 08:10:05.16ID:eesV7ulH00505118名無しさん@編集中 (コードモWW 6b8a-mE7q)
2018/05/05(土) 11:18:33.32ID:w+OS26I400505119名無しさん@編集中 (コードモW 8a9f-qGtC)
2018/05/05(土) 12:58:37.41ID:eesV7ulH00505 >>118
[CTRL + WIN + SHIFT + B]でも駄目?
[CTRL + WIN + SHIFT + B]でも駄目?
120名無しさん@編集中 (コードモ 2306-swCV)
2018/05/05(土) 13:12:12.33ID:QS23gApP00505 Win10のアップデートはTVTestと相性良くないねえ
自分の環境だと32biyTVTest+TVTest Decoder+EVRで最初2分間くらい画面再生ができなくて(音は出る)、その後に普通に再生できるようになる
自分の環境だと32biyTVTest+TVTest Decoder+EVRで最初2分間くらい画面再生ができなくて(音は出る)、その後に普通に再生できるようになる
121名無しさん@編集中 (コードモ 069f-XJxX)
2018/05/05(土) 13:26:51.60ID:n9HIN8/600505 win10のアップデートってドライバーがリセットされるだけだろ
TVTest関係ねえ
TVTest関係ねえ
122名無しさん@編集中 (コードモ 0a23-AbBX)
2018/05/05(土) 13:32:17.79ID:5XI4gkBV00505 フォルダーごとバックアップしておいて
それをコピーで戻して
チューナーのドライバー入れて
MPEG2デコーダー組み込んだら
もうそれで終わりだがや
それをコピーで戻して
チューナーのドライバー入れて
MPEG2デコーダー組み込んだら
もうそれで終わりだがや
124名無しさん@編集中 (コードモ a3e7-jSUp)
2018/05/05(土) 14:12:29.78ID:NeflkLF500505 TVTestVideoDecoderは今年の2月に新しくなったけど、最新使ってる?
125名無しさん@編集中 (コードモ c6e7-jSUp)
2018/05/05(土) 14:32:34.55ID:Ngjm7waS00505 chNECOで白い巨塔やってるから
見ようかと思ったら
同じように「DirectShowの初期化ができません。」出たわ
PT3だがドライバ再インストールで直ったよ
Win10のアップデートは厄介な代物だね
見ようかと思ったら
同じように「DirectShowの初期化ができません。」出たわ
PT3だがドライバ再インストールで直ったよ
Win10のアップデートは厄介な代物だね
126名無しさん@編集中 (コードモ bb85-a7mP)
2018/05/05(土) 14:39:20.24ID:+sLMupXn00505 >>118
Meltdownパッチが当たって重くなったとか
Windows Updateしたらageるスレ32(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525195159/460-462
Meltdownパッチが当たって重くなったとか
Windows Updateしたらageるスレ32(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525195159/460-462
127名無しさん@編集中 (コードモ 8a34-pRpi)
2018/05/05(土) 15:07:08.80ID:cSWze9Rw00505 >>124
ver.0.3.0 released this on 10 Jul 2016
https://github.com/DBCTRADO/TVTestVideoDecoder/releases
ver.0.3.0 released this on 10 Jul 2016
https://github.com/DBCTRADO/TVTestVideoDecoder/releases
128名無しさん@編集中 (コードモWW 6aa8-wAnw)
2018/05/05(土) 15:17:14.66ID:d2cLjTK600505 新しいコミットはあるけど動作が変わるような変更はないね
ビルド関連の変更とかか
ビルド関連の変更とかか
129名無しさん@編集中 (コードモ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 21:58:56.14ID:BLdiQopn00505 Windows10あっぷしたら映像だけでなくなっちゃったんだけど
エスパーしてくれると助かる
エスパーしてくれると助かる
130名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 22:00:38.66ID:BLdiQopn0 ちなみに音声と字幕だけは流れてくる
たすけてちょ
たすけてちょ
131名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:08:29.91ID:gqAk8sZSa >>48で報告した問題、再起動などのきっかけがあれば
いったんエラーはなくなるが、時間が経過するとなぜかまた
同じエラーが発生する
またエラー発生時には映画&テレビアプリでTSファイルが
正常に再生できなくなるという現象も同時に発生している
ことが新たに判明
状態が一貫しておらず、これは解決するのに結構厄介そうな問題
いったんエラーはなくなるが、時間が経過するとなぜかまた
同じエラーが発生する
またエラー発生時には映画&テレビアプリでTSファイルが
正常に再生できなくなるという現象も同時に発生している
ことが新たに判明
状態が一貫しておらず、これは解決するのに結構厄介そうな問題
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 22:08:54.39ID:BLdiQopn0 チューナーのドライバ入れなおしたし
Lavなんたらも7.1にした
なんでェ・・・
Lavなんたらも7.1にした
なんでェ・・・
133名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:10:34.03ID:gqAk8sZSa134名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 22:15:48.98ID:BLdiQopn0 俺のは単純に故障な気がしてきた
チューナーのドライバ入れなおして
デコーダーも入れなおして
うつてなくなった
チューナーのドライバ入れなおして
デコーダーも入れなおして
うつてなくなった
135名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:18:03.71ID:gqAk8sZSa 再起動直後は問題無し
↓
起動時間がある程度経過したところで不具合が発生する
これは今までにあまり聞いたことのない事象
起動している時間が経過するとコーデックなのかドライバ周りなのかになぜか
変化が生じてエラーが出たり再生不可になったりするメカニズムが全く不明
↓
起動時間がある程度経過したところで不具合が発生する
これは今までにあまり聞いたことのない事象
起動している時間が経過するとコーデックなのかドライバ周りなのかになぜか
変化が生じてエラーが出たり再生不可になったりするメカニズムが全く不明
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/05(土) 22:23:59.25ID:Wq3IbvGi0 普段はLAV使わないけどLAV+EVRで問題ないな
137名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 22:25:08.38ID:BLdiQopn0 レンダラEVRにしたらいけたわ
ばいばいきーんなのだwwwwwwwww
ばいばいきーんなのだwwwwwwwww
138名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-jSUp)
2018/05/05(土) 22:25:25.91ID:BLdiQopn0 >>136
ありがとなのだwwwwwwww
ありがとなのだwwwwwwww
140名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:31:57.71ID:gqAk8sZSa 現状判明していること
LAV+EVRは再起動直後は問題無し
再起動後3時間程度経過時点でも問題無し
ただし少なくとも20時間以上Windowsを連続起動しているとエラーが発生するようになる
(具体的にどの程度の時間でエラーが発生するようになるのかは現時点で不明、
また経過時間以外の要因があるのかも不明)
LAV+EVRは再起動直後は問題無し
再起動後3時間程度経過時点でも問題無し
ただし少なくとも20時間以上Windowsを連続起動しているとエラーが発生するようになる
(具体的にどの程度の時間でエラーが発生するようになるのかは現時点で不明、
また経過時間以外の要因があるのかも不明)
141名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6e7-a7mP)
2018/05/05(土) 22:35:58.63ID:8poqs2B/0 すでに書かれてるけどビデオカードのドライバを入れ直せば大丈夫
アップデート後、なぜかドライバが入ってない事にされてたからそれが原因で調子が悪いんだと思う
nVidia(GeForce)
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
AMD (Radeon)
https://support.amd.com/ja-jp/download
Intel (CPU内蔵)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/80939/graphics-drivers.html
アップデート後、なぜかドライバが入ってない事にされてたからそれが原因で調子が悪いんだと思う
nVidia(GeForce)
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
AMD (Radeon)
https://support.amd.com/ja-jp/download
Intel (CPU内蔵)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/80939/graphics-drivers.html
142名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:39:25.86ID:gqAk8sZSa143名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/05(土) 22:43:24.86ID:Wq3IbvGi0 どんな環境でそうなるのか知らんけど無理してLAV使うことないわな
144名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 22:47:22.87ID:gqAk8sZSa 確認していくとどうもWindowsでの動画再生全般で不具合が発生している模様
現時点でWMPや映画&テレビでのmpegファイル再生も軒並み不可
そうなるとコーデックだのデコーダだのとはまた別の原因なのか?
現時点でWMPや映画&テレビでのmpegファイル再生も軒並み不可
そうなるとコーデックだのデコーダだのとはまた別の原因なのか?
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 274f-tKnt)
2018/05/05(土) 23:02:16.97ID:209H+sK60146名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 23:04:34.35ID:gqAk8sZSa147名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/05(土) 23:13:43.54ID:Wq3IbvGi0 想像の域を出ない推論だよね?
148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 274f-tKnt)
2018/05/05(土) 23:14:11.09ID:209H+sK60 >>146
いや俺のはx86の0.9.0でさっきMPEG-2 ビデオ拡張機能入れる前からTVTestVideoDecoder+EVR、LAV+EVRでも問題なかった
映画&テレビもTSダブルクリックしたらエラーとか出ずに単にMPEG-2 ビデオ拡張機能入れろって出ただけだよ
いや俺のはx86の0.9.0でさっきMPEG-2 ビデオ拡張機能入れる前からTVTestVideoDecoder+EVR、LAV+EVRでも問題なかった
映画&テレビもTSダブルクリックしたらエラーとか出ずに単にMPEG-2 ビデオ拡張機能入れろって出ただけだよ
149名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 23:16:23.31ID:gqAk8sZSa150名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 23:17:58.55ID:gqAk8sZSa 再起動やドライバの再インストールをしてしまうといったんエラーの発生しない状況に戻ってしまうため
エラーの発生状況を再現させるためには再度時間をおかないといけないのが問題解決のネック
エラーの発生状況を再現させるためには再度時間をおかないといけないのが問題解決のネック
151名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-rAHx)
2018/05/05(土) 23:32:13.30ID:gqAk8sZSa どうも今回の1803はグラフィックドライバ周りで様々な不具合が発生する模様
グラフィックドライバのリセットまで試さないといけない状況も発生することもあるそう
グラフィックドライバ側かWindows側での対処を待つしか根源的な解決は無理なのかもしれない
グラフィックドライバのリセットまで試さないといけない状況も発生することもあるそう
グラフィックドライバ側かWindows側での対処を待つしか根源的な解決は無理なのかもしれない
152名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-uwbN)
2018/05/05(土) 23:45:09.58ID:o0lMOsy10 win10のアップデートは半年遅らせろ
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb68-pRpi)
2018/05/05(土) 23:46:41.72ID:KaHBCgJy0 何かBSジャパンが見れなくなってるのだが
154名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-nznq)
2018/05/05(土) 23:48:14.75ID:ZJSfu5iTa トラポン移動があったからな
各種iniファイルやch2ファイルの書き換えが必要だぞ
各種iniファイルやch2ファイルの書き換えが必要だぞ
155名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6e7-jSUp)
2018/05/05(土) 23:48:49.62ID:RQKNVt4M0 Nvidiaの397.31には長時間アイドル状態で問題が起きるようだけど関係あるかね
Official 397.31 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread (Released 4/25/18) - GeForce Forums
https://forums.geforce.com/default/topic/1046849/official-397-31-game-ready-whql-display-driver-feedback-thread-released-4-25-18-/
Windows 10: Driver may get removed after PC has been left idle for extended period of time.
Rebooting PC or disabling/enabling GPU from Device Manager restores drivers.
Official 397.31 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread (Released 4/25/18) - GeForce Forums
https://forums.geforce.com/default/topic/1046849/official-397-31-game-ready-whql-display-driver-feedback-thread-released-4-25-18-/
Windows 10: Driver may get removed after PC has been left idle for extended period of time.
Rebooting PC or disabling/enabling GPU from Device Manager restores drivers.
156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e76-bmQX)
2018/05/06(日) 03:27:15.32ID:A7LYRwDQ0 ログくらい見ようね。
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-XJxX)
2018/05/06(日) 08:30:24.86ID:7YiEOwtv0 PT3 + TVTest0.8.0 を使用していますが、不思議な現象に気づきました。
キーボードの矢印キーでチャンネンル切り替えができますが、この時
1 NHKBS1 → 3 NHK BSプレミアム →4 NHK BSプレミアム →5 BS朝日1
の順に切り替わります。
本来は
1 NHKBS1 → 3 NHK BSプレミアム →4 BS日テレ →5 BS朝日1
となるはずなのにBS日テレが飛んでしまいます。
マウス右クリック>チャンネルで選択するとBS日テレはちゃんと選択できます。
最近のBSジャパン引っ越しの問題で、BonDriver_PT3-S.ChSet.txt を書き換えましたが、
そのためか、それ以前からあった問題か記憶にありません。
心当たりのある方おられましたらご教示ください。
キーボードの矢印キーでチャンネンル切り替えができますが、この時
1 NHKBS1 → 3 NHK BSプレミアム →4 NHK BSプレミアム →5 BS朝日1
の順に切り替わります。
本来は
1 NHKBS1 → 3 NHK BSプレミアム →4 BS日テレ →5 BS朝日1
となるはずなのにBS日テレが飛んでしまいます。
マウス右クリック>チャンネルで選択するとBS日テレはちゃんと選択できます。
最近のBSジャパン引っ越しの問題で、BonDriver_PT3-S.ChSet.txt を書き換えましたが、
そのためか、それ以前からあった問題か記憶にありません。
心当たりのある方おられましたらご教示ください。
159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/06(日) 08:44:37.61ID:1liWNToR0 どうせBSプレミアムのサブの104を4チャンネル(TVTestの設定のチャンネルスキャンで
「リモコンキー」と表示される部分)に割り当てているBonDriver_PT3-S.ChSet.txtを
使ったんだろ。
「リモコンキー」と表示される部分)に割り当てているBonDriver_PT3-S.ChSet.txtを
使ったんだろ。
160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/06(日) 08:49:20.79ID:1liWNToR0 間違えたBonDriver_PT3-S.ChSet.txtは関係ないか…
どっちにしろBSプレミアムに4チャンネルが割り当てられているのが原因だが。
BonDriver_PT3-S.ch2の該当部分を削除するか書き換えれ。
どっちにしろBSプレミアムに4チャンネルが割り当てられているのが原因だが。
BonDriver_PT3-S.ch2の該当部分を削除するか書き換えれ。
161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-XJxX)
2018/05/06(日) 09:49:30.23ID:7YiEOwtv0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-XJxX)
2018/05/06(日) 10:06:47.67ID:7YiEOwtv0 158です。
TVTest>設定>チャンネルスキャン のなかのリモコンキー設定のところをみたら、
NHKBSプレミアム、BS日テレとも「4」になっていました。
問題じはここですね。
今予約録画が始まってしまったので、後で検証してみます。
160 に感謝です。
TVTest>設定>チャンネルスキャン のなかのリモコンキー設定のところをみたら、
NHKBSプレミアム、BS日テレとも「4」になっていました。
問題じはここですね。
今予約録画が始まってしまったので、後で検証してみます。
160 に感謝です。
163名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6eb-pRpi)
2018/05/06(日) 14:09:48.64ID:qSg6WtR10 Win7(64bit)tvtest0.7.23でDirectshowのエラーでて映らなくなったけどDscale入れなおしで治った。
まあこんな古いVer使ってるやつはそうそういないと思うけど
まあこんな古いVer使ってるやつはそうそういないと思うけど
164名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b8a-hPxN)
2018/05/06(日) 14:49:50.79ID:2VQXzTAT0 貧弱Nセレノートだと0.7.23じゃないとまともに動かない
165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c2-XJxX)
2018/05/06(日) 15:48:48.03ID:MB3N3acT0 セレはTVRockだとデスクトップでもCPUがフルに近くなる
166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 066e-jJte)
2018/05/06(日) 16:03:33.26ID:MEc/xfs00 win7ならmscodecで動くやん
167名無しさん@編集中 (ワッチョイ a381-aXUu)
2018/05/06(日) 16:29:27.01ID:5fvxZd190 いよいよ NHKBSプレミアム だね!w
サポセン大変かもねw
サポセン大変かもねw
168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f6f-ANNs)
2018/05/06(日) 16:40:12.49ID:VlYUv5u50 なんかドキドキしてきたぞ
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0621-sPcs)
2018/05/06(日) 17:22:51.57ID:/S9DRev30 やばい眠くなって来たチンチン立ってしまう
170名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8706-eYeW)
2018/05/06(日) 17:39:23.44ID:iv700NYZ0 ん?明日の深夜だよね?
171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb6-XJxX)
2018/05/06(日) 21:00:04.45ID:JD+2KyS40 グレートトラバース2が鬼門
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/06(日) 21:12:11.48ID:VxY5HOxx0 こころ旅の朝版が間に合うかな・・
173名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b2e-qGtC)
2018/05/06(日) 21:19:30.88ID:Kf3X2nbq0 >>170
せやな
5/8 (火) 0:00〜 (放送休止) BSプレミアム 6:00まで放送休止
放送設備の整備のため午前0時00分〜6時00分まで放送を休止します。
EPG(電子番組表)とデータ放送も一部の時間でご利用できません。
せやな
5/8 (火) 0:00〜 (放送休止) BSプレミアム 6:00まで放送休止
放送設備の整備のため午前0時00分〜6時00分まで放送を休止します。
EPG(電子番組表)とデータ放送も一部の時間でご利用できません。
174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f6f-ANNs)
2018/05/06(日) 21:20:59.41ID:VlYUv5u50 マッサン再放送は絶望的か・・・
175名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab98-pRpi)
2018/05/06(日) 22:09:47.67ID:45TAC4Ru0 元BSジャパンのところに移るんだろ?
176名無しさん@編集中 (ワッチョイW 069f-HLuB)
2018/05/06(日) 22:24:07.75ID:rbx1zcI50 プレミアムも劣化してしまうん?
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3e7-jSUp)
2018/05/06(日) 22:38:47.69ID:z5c42cB10 お前らWindows10の自動更新による大型アップデートが5月8日だぞ。
プレミアムばかり気を取られていると、とんでもないことになるぞ。
プレミアムばかり気を取られていると、とんでもないことになるぞ。
179名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b2e-qGtC)
2018/05/06(日) 22:46:35.21ID:Kf3X2nbq0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-7y2u)
2018/05/06(日) 23:11:20.50ID:WZpLfOwe0 ディズニーチャンネルいらんな
181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/06(日) 23:40:52.65ID:VxY5HOxx0 4K8Kは左旋に、従来のは右旋って分かりやすく分ければ良かったんや
それじゃ4k8kが帯域足りん言いそうだけど、民放4kBSは1局かせめて2局で纏めろよw
どうせ通販ばっかじゃん、纏められるだろw
それじゃ4k8kが帯域足りん言いそうだけど、民放4kBSは1局かせめて2局で纏めろよw
どうせ通販ばっかじゃん、纏められるだろw
182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e80-XJxX)
2018/05/07(月) 00:00:05.36ID:NJCLFR340 漫画は全部廃止でOK
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f21-hGge)
2018/05/07(月) 00:26:36.07ID:0loGpndB0184名無しさん@編集中 (ラクッペ MM33-xg50)
2018/05/07(月) 06:21:12.90ID:nUcBWpkTM そんなクソみたいな配慮なんていらないんだが。
185名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb06-6lOW)
2018/05/07(月) 06:48:00.30ID:KVEGPMgU0 chあたり48スロットだったのが再編後の7ch17chは120スロットあるね
48=>120スロットはどんな技術が使われてるんだろう?
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
48=>120スロットはどんな技術が使われてるんだろう?
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38a-XJxX)
2018/05/07(月) 07:20:41.15ID:/9wYR5Kk0 4kはh.265なんだなさすがに
187名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1e81-Y+Xe)
2018/05/07(月) 07:52:03.64ID:aWcDqClG0 もしかして右旋回4Kなら既存ハードでも
ソフト更新だけで観られる可能性があるって事?
ソフト更新だけで観られる可能性があるって事?
188名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-Ezsz)
2018/05/07(月) 08:24:55.80ID:RCrGnDjtM 無い
190名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6vgs)
2018/05/07(月) 10:51:35.64ID:sqVkPSe+a191名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e9f-DWYR)
2018/05/07(月) 11:25:25.82ID:AGiNWEyq0 BSは滅びのフラグ立ったの?
192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/07(月) 11:27:11.99ID:bHsgnxM10 たたねーよ
4Kは、衛生でしか放送されないんだし
4Kは映画コンテンツが録画禁止になってるから
2Kもずっと生き残るんだよ
4Kは、衛生でしか放送されないんだし
4Kは映画コンテンツが録画禁止になってるから
2Kもずっと生き残るんだよ
194名無しさん@編集中 (ワントンキン MMfa-eYeW)
2018/05/07(月) 12:12:12.13ID:kLdCBXvOM >4Kは映画コンテンツが録画禁止になってるから
マジで?
マジで?
195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-nVAR)
2018/05/07(月) 12:19:26.25ID:5Po/T6Pd0 スポーツや専門チャンネルいらないだろ
197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/07(月) 12:32:50.06ID:bHsgnxM10198名無しさん@編集中 (ワントンキン MMfa-eYeW)
2018/05/07(月) 12:45:08.85ID:kLdCBXvOM なんだ12月から始まる本放送の話じゃないのか
199名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/07(月) 12:57:27.57ID:EpSbXg3zr じゃなにか、4k観るときは尿瓶横において観るのか?
200名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03c3-IaDc)
2018/05/07(月) 13:03:10.94ID:rcXC++mr0 WOWOWの4Kは左旋でやるの既に決まってる
201名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/07(月) 13:11:48.68ID:45UP4Ryc0 WOWOWは試験放送なんかせんでしょ
何流すのって
何流すのって
202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7399-DJjQ)
2018/05/07(月) 13:23:57.95ID:VaDiyklB0 >>198
今年の冬の4KBS,CS本放送でもハリウッド映画はネバーコピーフラグで録画禁止は決定事項だよ。
残念ながら。というかこの板にいる人はどっちみち家庭用レコーダーでの4K録画には興味ないだろうが。
今年の冬の4KBS,CS本放送でもハリウッド映画はネバーコピーフラグで録画禁止は決定事項だよ。
残念ながら。というかこの板にいる人はどっちみち家庭用レコーダーでの4K録画には興味ないだろうが。
203名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c6e7-eYeW)
2018/05/07(月) 13:25:38.65ID:4YJPnCqq0 スカパー4kみたいになるのかな?
ググったら糞すぎて笑える
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/713411.html
6月1日からは、見たい番組を1日単位で購入できるPPD(ペイ・パー・デイ)方式を導入。
スカパー! 4K映画は1作品500〜700円のPPV(都度課金)だが、PPDの導入により、1日のPPD作品は1作品のみとなり、10時〜25時までのスカパー! 4K映画放送時間であれば、何度でも視聴できるようになった。
録画不可は従来通りだが、その日のうちであれば何度も見直せる、というのは大幅な前進といえる。
金払って1日しか見られないとかもうレンタルでいいじゃんw
ググったら糞すぎて笑える
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/713411.html
6月1日からは、見たい番組を1日単位で購入できるPPD(ペイ・パー・デイ)方式を導入。
スカパー! 4K映画は1作品500〜700円のPPV(都度課金)だが、PPDの導入により、1日のPPD作品は1作品のみとなり、10時〜25時までのスカパー! 4K映画放送時間であれば、何度でも視聴できるようになった。
録画不可は従来通りだが、その日のうちであれば何度も見直せる、というのは大幅な前進といえる。
金払って1日しか見られないとかもうレンタルでいいじゃんw
204名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03c3-IaDc)
2018/05/07(月) 13:31:40.81ID:rcXC++mr0 4K映画は既にチャンネル自体が終了してる
鬼リピートだったし元々視聴可能な世帯が少なかったしな
録画禁止でもTS抜いてる奴には全く意味無かったけど
鬼リピートだったし元々視聴可能な世帯が少なかったしな
録画禁止でもTS抜いてる奴には全く意味無かったけど
205名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb06-jSUp)
2018/05/07(月) 13:41:02.04ID:+1evi1sP0 今後はこれで
>たかしーごはんよー ;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>たかしーごはんよー ;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6eb-pRpi)
2018/05/07(月) 14:33:31.28ID:scjaMmWR0207名無しさん@編集中 (アークセーT Sx23-ncFn)
2018/05/07(月) 15:48:07.02ID:Kps746+Yx >>197
ほー、その辺ヌルかったメリケンもついに規制するんだな
ほー、その辺ヌルかったメリケンもついに規制するんだな
208名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-jSUp)
2018/05/07(月) 15:52:54.99ID:zo6bC/5w0 明日は早起きだな
209名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e9f-DWYR)
2018/05/07(月) 17:00:53.67ID:AGiNWEyq0 レポよろ
211名無しさん@編集中 (ラクッペ MM33-xg50)
2018/05/07(月) 17:31:18.28ID:nUcBWpkTM 面倒だからトラポン移動全部一緒にやって欲しい。
212名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/07(月) 17:38:36.41ID:Xwc3PgNN0 別に待つ必要なんかねぇな
ch2書き換えたわ
ch2書き換えたわ
213名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8706-eYeW)
2018/05/07(月) 17:43:14.20ID:+Rc4WypN0214名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b2e-qGtC)
2018/05/07(月) 21:25:21.77ID:RKhZUQu/0 さっきマックで女子高生が
BSトラポン移動、第二波、来ますっ!とか言いたいし
新TSID来ます!とかも言いたいし
BSプレミアム、映像回復します!も言ってみたい
とか言ってた
BSトラポン移動、第二波、来ますっ!とか言いたいし
新TSID来ます!とかも言いたいし
BSプレミアム、映像回復します!も言ってみたい
とか言ってた
215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0beb-pRpi)
2018/05/07(月) 21:43:14.47ID:EiyMFulH0 BSP録画予定とか無ければもう差し替えちゃっていいんだよね
216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-pRpi)
2018/05/07(月) 23:46:57.36ID:wOLH7gIN0 俺もそうしようかなあと考えていたところだ
217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f6f-ANNs)
2018/05/07(月) 23:56:01.43ID:W23rEWVL0 やり方俺にもおしえちくりー
218名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea22-NrvC)
2018/05/08(火) 00:17:19.14ID:6O2epiBf0 BSプレミアム 午前0:10 停波しました
219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f7-7xsH)
2018/05/08(火) 00:17:43.37ID:lX3AewrE0 ああ、もう休止したんか
220名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8781-6vgs)
2018/05/08(火) 00:22:21.23ID:iehkzvbi0 BSJの時と同じなら4時位から
次のチャンネル情報が来るんだったよな
次のチャンネル情報が来るんだったよな
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-XJxX)
2018/05/08(火) 00:24:48.90ID:T7T6finZ0 明日早いから、もう寝るわ。おまいら、頼むぞ
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa7f-XJxX)
2018/05/08(火) 00:32:45.29ID:++eLkX/E0 チューナーの無い4KTVの普及が手の施しようのない状態なので、録画自体は出来そうだけどな。HDMIで。
デコード後だから大変そうだが。
デコード後だから大変そうだが。
223名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0672-B1Dm)
2018/05/08(火) 00:45:01.35ID:70RfV6rX0 グレートラバーズ2とマッサンは
トラポン移動に対応出来なかった人のために
再放送枠ができてるな
トラポン移動に対応出来なかった人のために
再放送枠ができてるな
224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3ol9)
2018/05/08(火) 01:05:36.40ID:ay9i4RAT0225名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8798-pRpi)
2018/05/08(火) 01:14:40.95ID:MI9I+SHw0 BSJのあった場所に移動するだけでしょ?
226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-Tz7h)
2018/05/08(火) 01:46:08.81ID:iTk/T0rm0 深夜6時間も取るなら各局一斉にやってもらいたいものだ
227名無しさん@編集中
2018/05/08(火) 02:23:41.98 うおおおおおおおおおおおおおどこを書き換えるんだっけえええええええええええええ???
228名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc2-hGge)
2018/05/08(火) 02:54:29.23ID:98SaffERM 設定完了 番組情報も取得確認 これで安心だ
229名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc2-hGge)
2018/05/08(火) 02:57:06.88ID:98SaffERM 録画確認に下記を予約
6:00[再]グレートトラバース2 15min.「下北・津軽250kmをゆく」 [字]
6:00[再]グレートトラバース2 15min.「下北・津軽250kmをゆく」 [字]
230名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 03:23:15.14ID:CqXwarFK0 まだスキャンしても意味ないんだっけ?
231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/08(火) 03:30:01.35ID:552HeP2K0 16433にBSプレミアムが追加されて
16626のBSプレミアムが消えたのは確認した
16626のBSプレミアムが消えたのは確認した
232名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/08(火) 03:31:14.61ID:sfJD3a6S0 sampleは検出する
tvtestはまだだよ
tvtestはまだだよ
233名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 03:32:34.41ID:CqXwarFK0 試験放送始まったらスキャンしても大丈夫なんだっけ?
234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e81-a7mP)
2018/05/08(火) 04:03:06.69ID:YVh0uFw10 長瀬ちゃん…
電波きた?
電波きた?
235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efd-AbBX)
2018/05/08(火) 04:17:24.97ID:J8kXJ1kT0 トラポンきたけどスキャンは放送が始まってから
236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ece-x7c1)
2018/05/08(火) 04:30:26.17ID:rfE4z+7K0 だれだよ ねとらぼにネタ出した奴ー
237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ee8-W8se)
2018/05/08(火) 04:40:21.84ID:YD5tPnqc0 グレートトラバース2まで残り80分
238名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a25-6CDK)
2018/05/08(火) 04:46:13.90ID:T1hab6/90 BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
ch-bs.txt
dtv.ini
Preset_BS.ch2
PT-S.ChSet.txt
RecTask.ini
TvRockOnTVTest.ini
28日までの変更差分準備したわ
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
ch-bs.txt
dtv.ini
Preset_BS.ch2
PT-S.ChSet.txt
RecTask.ini
TvRockOnTVTest.ini
28日までの変更差分準備したわ
239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8abf-XJxX)
2018/05/08(火) 04:47:41.14ID:BZwnQP7s0 カラーバー北
240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/08(火) 04:47:45.83ID:552HeP2K0 試験放送開始
241名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 04:47:49.71ID:CqXwarFK0 試験放送始まったー
242名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0ad2-nawr)
2018/05/08(火) 04:48:40.90ID:8inqEVFG0 カラーバーでた
243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3ol9)
2018/05/08(火) 04:49:32.45ID:ay9i4RAT0 電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ワオワオはまだ
ワオワオはまだ
244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-jSUp)
2018/05/08(火) 05:07:15.11ID:LwljMzzX0 なにも映らないよどこがおかしいのか?
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e81-a7mP)
2018/05/08(火) 05:09:00.32ID:YVh0uFw10 うむ無事にスキャン終了にてカラーバーでた
なんかWOWOWプライムがきてないけど
TvRockOnTVTestも書き戻して修正したしTVRockのチャンネルもBSJのを入れなおした
大丈夫そうだな
なんかWOWOWプライムがきてないけど
TvRockOnTVTestも書き戻して修正したしTVRockのチャンネルもBSJのを入れなおした
大丈夫そうだな
246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-jSUp)
2018/05/08(火) 05:15:03.84ID:LwljMzzX0 書き換え方教えて?
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be7-jSUp)
2018/05/08(火) 05:18:52.05ID:6BhVsyPX0 COLOR BAR 右方向にスクロール!
248名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0ad2-nawr)
2018/05/08(火) 05:24:09.00ID:8inqEVFG0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea22-NrvC)
2018/05/08(火) 05:27:01.84ID:6O2epiBf0 テストトーンもステレオで左右ぐるぐる回ってる ミミガー
251名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea22-NrvC)
2018/05/08(火) 05:39:44.46ID:6O2epiBf0 >>250
位相ずらし?とも思った うなりか
位相ずらし?とも思った うなりか
252名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0beb-6CDK)
2018/05/08(火) 06:19:44.77ID:PbrXIcrv0 綺麗なカラーバーで透過ロゴ作り直したけど、1440じゃなくて1920のままなんだ
254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad2-jSUp)
2018/05/08(火) 06:38:28.32ID:s6OVWg5m0 しかし4Kのあおりで2Kがアッチョンブリケされるのもナニだなw
255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fd3-QpES)
2018/05/08(火) 06:39:46.05ID:YYb9StVy0 今チャンネルスキャンしたらwowow検出されなくて焦った
今の時間は放送中止かよ
今の時間は放送中止かよ
256名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8781-6vgs)
2018/05/08(火) 06:46:19.42ID:iehkzvbi0 あ〜tvtestとTvRockとRectaskの設定完了
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38a-XJxX)
2018/05/08(火) 07:09:55.34ID:KHQg50RQ0 さすがにめんどいから下旬までスルウするか
258名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27da-UPW4)
2018/05/08(火) 07:33:25.76ID:/70mb9od0 なんだスキャンでよかったのかあせったわサンキュー
259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0beb-DJjQ)
2018/05/08(火) 07:35:17.68ID:xMDKOaGI0 チェンネルスキャンで一応BSプレミアムが映るのを確認したが(RecTaskもOK)
チャンネルスキャンに出てくるチャンネルがBS3/TS1になってないのは気にしなくていい?
チャンネルスキャンに出てくるチャンネルがBS3/TS1になってないのは気にしなくていい?
260名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 07:36:12.88ID:CqXwarFK0 >>259
そこは自分がどう書き換えたかが反映される場所だしね
そこは自分がどう書き換えたかが反映される場所だしね
261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0beb-DJjQ)
2018/05/08(火) 07:39:49.96ID:xMDKOaGI0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27da-UPW4)
2018/05/08(火) 07:40:00.30ID:/70mb9od0 最初全然スキャンに引っかからなくてあせったけどスキャン待ち時間増やしたらいけた
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 07:40:04.04ID:QdV1pPD20 8時になってWOWOW始まったら作業する
264名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/08(火) 07:42:29.52ID:ZTV2nObWD WOW放送休止だけど信号は来てるのでチャンネルスキャンやってもOk
265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 07:49:35.09ID:QdV1pPD20 なぜそな嘘を付くのか意味がわからない
TVつけてみれば191 信号ないじゃん
TVつけてみれば191 信号ないじゃん
266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 07:55:58.21ID:o2XxE96+0 TVTESTは衛星用の.ch2を書き換えてチャンネルスキャンすればいいだけ?
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-N4mI)
2018/05/08(火) 08:02:09.16ID:OjesCMgD0 スキャンしなくても書き換えたらすんなり映ったわw
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-N4mI)
2018/05/08(火) 08:06:34.09ID:OjesCMgD0 とりあえず、5月いっぱいで作業終了かな?
もうこれ以上ないよね?
しんどいわ
もうこれ以上ないよね?
しんどいわ
270名無しさん@編集中 (ワッチョイ a381-aXUu)
2018/05/08(火) 08:09:18.24ID:LdFgiOeb0 普通のTVでも
放送されていません!
と表示されるから
サポセン混乱かな?w
放送されていません!
と表示されるから
サポセン混乱かな?w
271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e81-a7mP)
2018/05/08(火) 08:24:57.69ID:ZFoLmGfI0 2018/05/22 ディズニー・チャンネル
2018/05/22 BSアニマックス
2018/05/28 スターチャンネル3
2018/05/28 スターチャンネル2
2018/05/22 BSアニマックス
2018/05/28 スターチャンネル3
2018/05/28 スターチャンネル2
272名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 08:26:25.85ID:CqXwarFK0 次が個人的には最大の山場だわ
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3aa2-P4DP)
2018/05/08(火) 08:27:47.02ID:wJ60CS+H0 先月ここで貰ったBonDriver_PT-S.ChSet.txtファイルに差し替えてチャンネルスキャンしたら映った
うpしてくれた人サンクス
うpしてくれた人サンクス
275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-wOqf)
2018/05/08(火) 08:45:35.03ID:rA8jZzW+0 BSジャパンの時は気付かなかったけど
EpgAutoAdd.txtも書き換えないとダメですか?
なんか検索予約がうまく反映されてない様なされてる様な・・・
ChSet書き換え後のチャンネルスキャンやEPG取得等で
自動的に新chに置き換わってくれるのでしょうか?
EpgAutoAdd.txtも書き換えないとダメですか?
なんか検索予約がうまく反映されてない様なされてる様な・・・
ChSet書き換え後のチャンネルスキャンやEPG取得等で
自動的に新chに置き換わってくれるのでしょうか?
276275 (ワッチョイ 878a-wOqf)
2018/05/08(火) 08:49:17.79ID:rA8jZzW+0 すみませんEDCBのスレで質問すべき事でした。
277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0376-XJxX)
2018/05/08(火) 08:56:26.17ID:D+qwJ9To0 BSプレミアムは大丈夫なんだけどWOWOWライブが映らなくなった・・・
チャンネルスキャンしても出てこない
ちゃんと見られます?
チャンネルスキャンしても出てこない
ちゃんと見られます?
278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ebf-pRpi)
2018/05/08(火) 08:57:36.87ID:LLEB+KgH0 BSプレミアムがうつるようになったらついでにWOWOWライブ見ようとするとBSプレミアムがうつるようになった
279名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc6-hGge)
2018/05/08(火) 08:58:42.78ID:3NMppThjM 余計なデータ触ったな
280名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc6-hGge)
2018/05/08(火) 08:59:05.41ID:3NMppThjM 1チャンネルこれだからな まあノウハウ身についたけどね
それにしてもNHK&総務省の嫌がらせ バンドガラガラなのに
無駄なことをさせやがって
いよいよ 5月8日(予定) NHK BSプレミアム 15ch→3ch変更
■【重要】4K放送実施のために現行BS放送の再編を実施
http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
- 帯域削減作業(スロット数の削減)
・ 1月14日 NHK BS1 23→20、BSP 21.5→18
・ 1月22日 BS朝日・BS−TBS 24→16
・ 1月29日 BS日テレ・BSフジ 24→16
・ 4月16日(予定) BSジャパン 24→16
- チャンネル(周波数)移動
・ 4月16日(予定) BSジャパン 3ch→1ch
・ 5月. 8日(予定) NHK BSプレミアム 15ch→3ch
・ 5月22日(予定) ディズニーチャンネル 7ch→3ch,BSアニマックス 7ch→13ch
・ 5月28日(予定) スターチャンネル2・3 7ch→15ch
1月22日以降はNHK BSプレミアム以外のBSデジタル放送はフルHDからセミHDへ劣化
それにしてもNHK&総務省の嫌がらせ バンドガラガラなのに
無駄なことをさせやがって
いよいよ 5月8日(予定) NHK BSプレミアム 15ch→3ch変更
■【重要】4K放送実施のために現行BS放送の再編を実施
http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
- 帯域削減作業(スロット数の削減)
・ 1月14日 NHK BS1 23→20、BSP 21.5→18
・ 1月22日 BS朝日・BS−TBS 24→16
・ 1月29日 BS日テレ・BSフジ 24→16
・ 4月16日(予定) BSジャパン 24→16
- チャンネル(周波数)移動
・ 4月16日(予定) BSジャパン 3ch→1ch
・ 5月. 8日(予定) NHK BSプレミアム 15ch→3ch
・ 5月22日(予定) ディズニーチャンネル 7ch→3ch,BSアニマックス 7ch→13ch
・ 5月28日(予定) スターチャンネル2・3 7ch→15ch
1月22日以降はNHK BSプレミアム以外のBSデジタル放送はフルHDからセミHDへ劣化
281名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc6-hGge)
2018/05/08(火) 08:59:21.91ID:3NMppThjM >>280
■NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html
1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。
新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で、22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの
民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。
なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。
総務省の悪意のある現行BS放送再編で空きチャンネルが膨大なのに使用せずに無理矢理
現行BS放送帯域削減作業(スロット数の削減)により一部チャンネルを除き1月22日以降は
NHK BSプレミアム以外のBSデジタル放送はフルHDからセミHDへ劣化
4K放送実施のために現行BS放送の再編を実施
https://i.imgur.com/UMfl7xr.jpg
BS放送の空きチャンネルの状況(ガラガラ)
https://i.imgur.com/d26EIh0.jpg
■NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html
1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。
新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で、22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの
民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。
なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。
総務省の悪意のある現行BS放送再編で空きチャンネルが膨大なのに使用せずに無理矢理
現行BS放送帯域削減作業(スロット数の削減)により一部チャンネルを除き1月22日以降は
NHK BSプレミアム以外のBSデジタル放送はフルHDからセミHDへ劣化
4K放送実施のために現行BS放送の再編を実施
https://i.imgur.com/UMfl7xr.jpg
BS放送の空きチャンネルの状況(ガラガラ)
https://i.imgur.com/d26EIh0.jpg
282名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ebf-pRpi)
2018/05/08(火) 09:00:22.59ID:LLEB+KgH0 BonDriver_PT-S.ChSet弄ったらなおったわ
283名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0beb-6CDK)
2018/05/08(火) 09:07:48.90ID:PbrXIcrv0 いつの間にか容量が減っている商品wiki
ttp://shrinkflation.info/
さて年休を謳歌するぞ
ttp://shrinkflation.info/
さて年休を謳歌するぞ
284名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e76-bmQX)
2018/05/08(火) 09:30:28.37ID:gTua9ldW0 >>BS放送の空きチャンネルの状況(ガラガラ)
左旋BSIFの周波数が、WiMAX、無線LANやレーダーともろに混信しているからね。
左旋BSIFの周波数が、WiMAX、無線LANやレーダーともろに混信しているからね。
285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-Vx4u)
2018/05/08(火) 10:09:01.06ID:HXXF/MxA0 んー詰まった。BSジャパンの修正は正常に済んだので楽勝だと思ってた。
>>277-278みたいな状況になって、最初のバックアップからやり直してみると、
BonDriver_PT-S.ChSetに何も修正を加えていない状態にも関わらず
チャンネルスキャンをするとBS朝日とBS-TBSの2つしか候補が出てこない。
BS-Pが映ってWOWOWライブと干渉しだしたときはたくさん出てきたんだが。
見失っているチャンネルは前回の登録を消さずに残しておけば受信できてる
(未修正なのでBS-Pは映らない)。タブとスペースの間違いは確認してる。
>>277-278みたいな状況になって、最初のバックアップからやり直してみると、
BonDriver_PT-S.ChSetに何も修正を加えていない状態にも関わらず
チャンネルスキャンをするとBS朝日とBS-TBSの2つしか候補が出てこない。
BS-Pが映ってWOWOWライブと干渉しだしたときはたくさん出てきたんだが。
見失っているチャンネルは前回の登録を消さずに残しておけば受信できてる
(未修正なのでBS-Pは映らない)。タブとスペースの間違いは確認してる。
286名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 10:10:02.44ID:0eSMIioH0 よし、BSプレミアムが映らなくなったこと確認
今からPT2/PT3スレのツール使って復帰する
■BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツール
・PT2/PT1用(前スレ203)
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
・PT3用(前スレ362)
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
今からPT2/PT3スレのツール使って復帰する
■BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツール
・PT2/PT1用(前スレ203)
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
・PT3用(前スレ362)
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fc7-pRpi)
2018/05/08(火) 10:13:19.53ID:2RGMH5S50 某所の5/8分の設定ファイル(オリジナルの区切りはタブ)
BS3/TS1 BSP 0 4 1 16433
4の部分はすべて並べ替えしないとうまくいかないので設定ファイルごと入れ替えるか全ての行を振り直す
あるいは古いまま(18とか)にしておく
BS3/TS1 BSP 0 4 1 16433
4の部分はすべて並べ替えしないとうまくいかないので設定ファイルごと入れ替えるか全ての行を振り直す
あるいは古いまま(18とか)にしておく
288名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 10:16:55.84ID:0eSMIioH0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-kqYH)
2018/05/08(火) 10:17:02.85ID:Ne0ZNfuF0 >>286
PT2/PT1用を使ってみたけど、うちでは古い情報のままテキストが作成されてしまうわ(´・ω・`)
PT2/PT1用を使ってみたけど、うちでは古い情報のままテキストが作成されてしまうわ(´・ω・`)
290名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 10:18:28.83ID:0eSMIioH0 言うことでPTxユーザーはと下手に手動編集するよりも>>286の
ツールにBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成させた方がミスもなくて確実だと思う
ツールにBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成させた方がミスもなくて確実だと思う
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 10:20:30.95ID:0eSMIioH0 >>289
上にも書いたけど、チャンネルごとのTSIDの割り振りは
BSJが移動した時と今回は変わってないみたい
だから前回そのツールでBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成してたら
今回は再生成が不要
上にも書いたけど、チャンネルごとのTSIDの割り振りは
BSJが移動した時と今回は変わってないみたい
だから前回そのツールでBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成してたら
今回は再生成が不要
292277 (ワッチョイ 0376-XJxX)
2018/05/08(火) 10:52:29.08ID:D+qwJ9To0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-XJxX)
2018/05/08(火) 11:24:39.02ID:T7T6finZ0 BSプレミアムが映らなくなったけど、TVTESTを再スキャンしたら映ったわ。今回は簡単w
295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-jSUp)
2018/05/08(火) 11:34:21.24ID:mr24h30J0 >>285
自分も似たような状況だったけど
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 7 16433
って書かれてたサイトの情報で書き換えていた
何度確認しても映らなくてよく調べたら
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
って書いてあったサイトを見つけたので書き換えたら映った
自分も似たような状況だったけど
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 7 16433
って書かれてたサイトの情報で書き換えていた
何度確認しても映らなくてよく調べたら
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
って書いてあったサイトを見つけたので書き換えたら映った
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 11:38:35.41ID:o2XxE96+0 .ch2ファイルを手動で書き直せばチャンネルスキャン不要なのか
Chset.txtと.ch2をなおしたらあっさりイケた
Chset.txtと.ch2をなおしたらあっさりイケた
297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 11:41:26.60ID:o2XxE96+0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-pRpi)
2018/05/08(火) 11:42:59.44ID:ua8bWRRu0 WOWOWライブが映らないのは番号がかぶってるか契約してないか
299名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-pRpi)
2018/05/08(火) 12:21:30.71ID:ltdibqWSa WOWOWはチャンネルの上下では最初のチャンネルしか選択されなくなった
ダイレクトにチャンネル指定するとちゃんと移るけど
これはどこを触ればいいんだ?
ダイレクトにチャンネル指定するとちゃんと移るけど
これはどこを触ればいいんだ?
300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 12:24:44.05ID:AXls6K/A0 設定のチャンネルスキャンからWOWOWそれぞれのリモコンキーを連番に変えるのが安全
デフォは全部9になってるはず
デフォは全部9になってるはず
301名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 12:26:55.18ID:eIlod5ut0 BonDriver_PT-S.ch2のBSプレミアムのとこは何ってなってる?
チャンネルスキャン出来ないので映らない
チャンネルスキャン出来ないので映らない
302名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 12:31:38.96ID:0eSMIioH0303名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 12:33:41.21ID:AXls6K/A0304名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 12:44:34.24ID:eIlod5ut0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 12:47:33.88ID:/EcATVO00 それで現行のBonDriver_PT-S.ChSet.txtは用意してあるのか?
無いなら >>286 のツールでも使って作成しろ。
無いなら >>286 のツールでも使って作成しろ。
306名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/08(火) 12:48:33.83ID:ZTV2nObWD >>304
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが前のままだとそうなる。今朝試してみた。
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが前のままだとそうなる。今朝試してみた。
307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a2d-a7mP)
2018/05/08(火) 12:50:04.09ID:f+1L4QeE0 PT3だとNHKBSプレミアムに合わせるとBS11が
PX-W3U4をNHKBSプレミアムに合わせるとWOWOWライブが映る
さっぱりわからん
PX-W3U4をNHKBSプレミアムに合わせるとWOWOWライブが映る
さっぱりわからん
308名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-pRpi)
2018/05/08(火) 12:52:37.54ID:ltdibqWSa309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 12:56:23.11ID:eIlod5ut0310名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8aab-xT2L)
2018/05/08(火) 12:57:17.60ID:wuY4qNvN0 素朴な疑問だけど、今じたばたしてる人たちはこの三週間何してたの?
311名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM96-iPrB)
2018/05/08(火) 12:59:44.99ID:BlRcO8lMM312名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/08(火) 13:01:47.43ID:T7Vfj3XKr そーだな、、BSジャパンという練習台があったのに。
313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03c3-IaDc)
2018/05/08(火) 13:03:30.83ID:m8B0wJSi0 ちゃんとアホ用に上書きして再スキャンするだけで済むファイルが用意されてるのに
アホに書換えさせたりする煩雑な手順教えてる奴もクソウザい
そんなのアホに理解できるわけ無いだろ下らないことでスレ埋めるなよ
わかる奴用の必要最小限の情報とアホ用のファイルへのリンクさえ用意すれば終わりだろ
アホに書換えさせたりする煩雑な手順教えてる奴もクソウザい
そんなのアホに理解できるわけ無いだろ下らないことでスレ埋めるなよ
わかる奴用の必要最小限の情報とアホ用のファイルへのリンクさえ用意すれば終わりだろ
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 13:04:47.32ID:AXls6K/A0 ほとんどがBSJの変更の時に古いファイル(難視聴チャンネル等が入ってた)は最新のに書き換えたはずだが、
そこをすっ飛ばして今回初めての人は引っ掛かりそう
そこをすっ飛ばして今回初めての人は引っ掛かりそう
315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 13:05:29.49ID:/EcATVO00316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-XJxX)
2018/05/08(火) 13:08:50.07ID:T7T6finZ0 アホにも分かるように懇切丁寧に教えてあげるのが、おまいらのお仕事
317名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1ec9-jSAq)
2018/05/08(火) 13:09:54.94ID:3Vq+bW+70 >>286
BSJAPANは気づかなかったが286で無事終了サンクス
BSJAPANは気づかなかったが286で無事終了サンクス
318名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 13:13:00.74ID:CqXwarFK0 書き換え後しか書いてないのを参考に書き換えてるか書き換え前のch18とか11だけ見てるのが多いんじゃね?
ちゃんと書き換え前全文をよく見て書き換えればミスは減らせると思うんだけどなぁ
ちゃんと書き換え前全文をよく見て書き換えればミスは減らせると思うんだけどなぁ
319名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 13:15:50.05ID:Zzqa1bYL0320名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 13:16:49.63ID:eIlod5ut0 >>319
ツールの使い方教えてくれよ
ツールの使い方教えてくれよ
321名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 03c3-uEvB)
2018/05/08(火) 13:18:23.39ID:CqXwarFK0 >>320
使い方掲載ファイルの場所教えてくれてる人居るやん
使い方掲載ファイルの場所教えてくれてる人居るやん
322名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 13:20:10.84ID:Zzqa1bYL0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 13:20:36.15ID:0eSMIioH0 >>286ツール作者の書き込み
>PT1-PT2-Sample-200.zip を改造して、ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
>BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT-S.ChSet.txt"が
>作成されるようにしてみた。
>PT1-PT2-Sample-200.zip を改造して、ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
>BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT-S.ChSet.txt"が
>作成されるようにしてみた。
324名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 13:22:29.56ID:eIlod5ut0 >>322
有効なアプリケーションじゃありませんって出て詰んでる
有効なアプリケーションじゃありませんって出て詰んでる
325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b61-jSUp)
2018/05/08(火) 13:23:51.72ID:HFCwWX/U0326名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-7y2u)
2018/05/08(火) 13:23:54.61ID:klg0+KTu0 BonDriver_PT-S.ChSet.txtをPastbinにはればこの話は終わるんだけどね
327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 13:24:43.86ID:AXls6K/A0 >>326
コピペしてタブがスペースになって苦情言う馬鹿が一定数いる
コピペしてタブがスペースになって苦情言う馬鹿が一定数いる
328名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 13:24:52.98ID:Zzqa1bYL0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb2d-pRpi)
2018/05/08(火) 13:25:32.95ID:FZ0mzz5U0 誰かBonDriver_PT-S.ChSet.txtをアップしてくれよ
330名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 13:25:49.34ID:AXls6K/A0 さて次は2週間後だ
それまでさらば |彡サッ
それまでさらば |彡サッ
331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 13:26:38.44ID:eIlod5ut0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aeb-hGge)
2018/05/08(火) 13:29:29.29ID:6ZeUT2g40333名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 13:34:08.36ID:Zzqa1bYL0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46bb-XJxX)
2018/05/08(火) 13:38:35.30ID:Ly1f9tRy0 BonDriver_PT-S.ChSet.txt の変更方法をHPで書いてくれてる人がいるけど
どいつもこいつも「ここをこう変更して下さい」と差分だけ書くバカばかりなんだよな。
ファイル全体をアップロードすれば済むのに、なんでわざわざ分かりにくくするんだか。
しかも差分ってのは直前の状態が一致してることが前提なのに。
どいつもこいつも「ここをこう変更して下さい」と差分だけ書くバカばかりなんだよな。
ファイル全体をアップロードすれば済むのに、なんでわざわざ分かりにくくするんだか。
しかも差分ってのは直前の状態が一致してることが前提なのに。
335名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a2d-a7mP)
2018/05/08(火) 13:40:22.00ID:f+1L4QeE0336名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-XJxX)
2018/05/08(火) 13:45:03.89ID:D8vAoE100 今回スキャンして放送大学ラジオの存在を初めて知った
337名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 13:54:05.64ID:eIlod5ut0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 13:58:38.71ID:GVHhAL670 何回チャンネルスキャンやっても何かしら抜ける
339名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 13:59:06.60ID:Zzqa1bYL0340名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f19-A14J)
2018/05/08(火) 13:59:36.81ID:Mcmqaq3J0 >>336
地上波の放送大学が今年秋で停波だから軒並みBSで救済する必要があるし
地上波の放送大学が今年秋で停波だから軒並みBSで救済する必要があるし
341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-XJxX)
2018/05/08(火) 13:59:59.08ID:S/lVhpfr0 >>334
そうなんだよなぁ
多分wowowと何かしらかぶってる人はBonの全てのチャンネル番号をずらさず
BSプレミアムの部分だけ変更してたりってのが多そう。18のままでもうまくいくのかもしれないが
BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツールにしても
作業手順にLNB電源のオンを先にやる必要がある事も書いていないし
絶対にやらなきゃならない作業がちょっとちょっと抜け落ちてる記述が多すぎる
そうなんだよなぁ
多分wowowと何かしらかぶってる人はBonの全てのチャンネル番号をずらさず
BSプレミアムの部分だけ変更してたりってのが多そう。18のままでもうまくいくのかもしれないが
BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツールにしても
作業手順にLNB電源のオンを先にやる必要がある事も書いていないし
絶対にやらなきゃならない作業がちょっとちょっと抜け落ちてる記述が多すぎる
342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 14:02:32.15ID:eIlod5ut0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
2018/05/08(火) 14:03:53.27ID:Zzqa1bYL0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f1e-XJxX)
2018/05/08(火) 14:05:45.99ID:3CID76eW0 >>286ツール PT3の方でチャンネルスキャンを実行すると
BS03/TS1 0 4 1 16433 ← 新「NHK BSプレミアム」はOK
下記「旧NHK BSプレミアム」が残るのは何故?
BS15/TS1 0 18 7 16625
BS15/TS2 0 19 7 16626 ←残る
BS19/TS0 0 20 9 18224
BS03/TS1 0 4 1 16433 ← 新「NHK BSプレミアム」はOK
下記「旧NHK BSプレミアム」が残るのは何故?
BS15/TS1 0 18 7 16625
BS15/TS2 0 19 7 16626 ←残る
BS19/TS0 0 20 9 18224
345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fc7-pRpi)
2018/05/08(火) 14:06:58.40ID:2RGMH5S50 >>334
前スレ見るとすでに日付別の対応ファイル貼ってあるのなw
面倒くさいからあらかじめ全chTS2まで記載したChset.txt作って試してみたけど
TvTestだと空いてるはずのチャンネルまで表示されてイマイチ
前スレ見るとすでに日付別の対応ファイル貼ってあるのなw
面倒くさいからあらかじめ全chTS2まで記載したChset.txt作って試してみたけど
TvTestだと空いてるはずのチャンネルまで表示されてイマイチ
346名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a96-NrvC)
2018/05/08(火) 14:07:52.45ID:ja1AsxFL0 ちょっとはまったけどエテ公の惑星が映った
ファイル内の行位置依存性があってBSnの番号順にソートされた位置に移動で成功
ファイル内の行位置依存性があってBSnの番号順にソートされた位置に移動で成功
347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fc7-pRpi)
2018/05/08(火) 14:12:35.01ID:2RGMH5S50 >>344
今度はそこにスターチャンネルが引っ越してくるんじゃなかったっけ
今度はそこにスターチャンネルが引っ越してくるんじゃなかったっけ
348名無しさん@編集中 (ワッチョイ bba9-pRpi)
2018/05/08(火) 14:14:25.17ID:B9eftp6U0 宇宙猿人ゴリなのだ
349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-UBB+)
2018/05/08(火) 14:17:29.07ID:HXXF/MxA0350名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 14:17:48.79ID:0eSMIioH0 そもそも
BS03/TS1 0 4 1 16433
はBSJ引っ越しの時から残ってて
空き地になってて今朝BSプレミアムが引っ越してきたところだしな
BS03/TS1 0 4 1 16433
はBSJ引っ越しの時から残ってて
空き地になってて今朝BSプレミアムが引っ越してきたところだしな
351名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-pRpi)
2018/05/08(火) 14:22:31.69ID:Zd7gM2gR0 前回BSJが移動したとこだけ追加しとけば今回はチャンネルスキャンだけでOKだったということ
352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-UBB+)
2018/05/08(火) 14:26:59.22ID:HXXF/MxA0 BSジャパンのときは数値を書き換えるだけで済んだ。
今回はTvTestの内部チャンネル番号を整列させる必要があり
元の.ChSet.txtのチャンネル項目の並びによっては数値の書き換えだけでは上手くいかない。
ところで>>286の再掲してくれたSample-200改、実行すると全チャンネル「TMCC 受信不可」が出て
生成されたファイルはヘッダだけで自分には役に立たなかった。
排他実行しているTvTestにはちゃんと映像が来ているのがよくわからん(つまりB-CASも有効)。
SとTの打ち間違いはない。板はPT2が2枚でデバイスは見えてる。ホストのリブートしてみても変わらん。
オリジナルのSample-200で試したがこれも同じ結果。導入時以来なので使い方忘れてるな。
解凍しただけの任意のディレクトリ直下で実行すればいいんだよね?
今回はTvTestの内部チャンネル番号を整列させる必要があり
元の.ChSet.txtのチャンネル項目の並びによっては数値の書き換えだけでは上手くいかない。
ところで>>286の再掲してくれたSample-200改、実行すると全チャンネル「TMCC 受信不可」が出て
生成されたファイルはヘッダだけで自分には役に立たなかった。
排他実行しているTvTestにはちゃんと映像が来ているのがよくわからん(つまりB-CASも有効)。
SとTの打ち間違いはない。板はPT2が2枚でデバイスは見えてる。ホストのリブートしてみても変わらん。
オリジナルのSample-200で試したがこれも同じ結果。導入時以来なので使い方忘れてるな。
解凍しただけの任意のディレクトリ直下で実行すればいいんだよね?
353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 14:29:04.29ID:GVHhAL670 1時間チャンネルスキャンやってもやる度に何かが抜ける
助けて
助けて
354名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 14:29:07.88ID:o2XxE96+0 ほへこんなツールがあったなんて
Example.exeっていうからアースソフトのドライバ関係に同梱してたやつかと思ってた
改造ってそういうことか・・
Example.exeっていうからアースソフトのドライバ関係に同梱してたやつかと思ってた
改造ってそういうことか・・
355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f9e-W8se)
2018/05/08(火) 14:31:05.92ID:2dAyN/wN0 サクッとおわたw
さんくすこ
さんくすこ
356名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f1e-XJxX)
2018/05/08(火) 14:31:07.86ID:3CID76eW0 >>347
確かに「スターチャンネル2/3」が5/28に来ますが、実際にPT3を使って
チャンネルスキャンを実行してますので、「BS15/TS2 0 19 7 16626」残ることに
意味があるのかも知れません。
>>286ツールは試してみただけです
実際は、「github」の2017年版「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」の手直しを使ってるんですが、
そうすると下記になります。
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 19 9 18224
BS19/TS1 J SPORTS 1 0 20 9 18225
BS19/TS2 J SPORTS 2 0 21 9 18226
確かに「スターチャンネル2/3」が5/28に来ますが、実際にPT3を使って
チャンネルスキャンを実行してますので、「BS15/TS2 0 19 7 16626」残ることに
意味があるのかも知れません。
>>286ツールは試してみただけです
実際は、「github」の2017年版「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」の手直しを使ってるんですが、
そうすると下記になります。
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 19 9 18224
BS19/TS1 J SPORTS 1 0 20 9 18225
BS19/TS2 J SPORTS 2 0 21 9 18226
357名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 14:34:11.94ID:o2XxE96+0358名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e08-XJxX)
2018/05/08(火) 14:34:38.33ID:QdV1pPD20 BS1も変更されているしで。いろいろ面倒なので286のツール使った。一番すっきりした。
359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b49-jSUp)
2018/05/08(火) 14:34:58.90ID:o2XxE96+0 なんてことだここがTvtestスレだったのか!
360名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 14:37:29.91ID:GVHhAL670362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 14:42:26.97ID:/EcATVO00363名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-XJxX)
2018/05/08(火) 14:49:44.51ID:D8vAoE100 >>286
これ試しに使ってみたらスキャンしてくれるけどファイルが生成されないな
これ試しに使ってみたらスキャンしてくれるけどファイルが生成されないな
364名無しさん@編集中 (ラクラッペ MMc7-BsEI)
2018/05/08(火) 14:51:55.01ID:XZLbfCY5M pt3用のchset.txt制作ツールに3ページ目みたいなの表示されるけど
3ページ目へ遷移する数字ないよね
なにか方法あるの?
3ページ目へ遷移する数字ないよね
なにか方法あるの?
366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-pRpi)
2018/05/08(火) 14:54:42.09ID:Zd7gM2gR0 >>363
PT*持ってない?
PT*持ってない?
367名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-XJxX)
2018/05/08(火) 14:57:13.38ID:D8vAoE100368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 15:01:23.82ID:GVHhAL670369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-7y2u)
2018/05/08(火) 15:03:38.51ID:LJQSZtN80 なぜこれほど失敗する人が多いのかわからない
それぞれの値の意味を理解して整合性を取りながら書き換えればすぐ終わるのに
それぞれの値の意味を理解して整合性を取りながら書き換えればすぐ終わるのに
370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 15:08:05.14ID:eIlod5ut0371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/08(火) 15:08:47.09ID:552HeP2K0 >>368
TVTestのスレでpttimerの質問をする意図が分からん
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
TVTestのスレでpttimerの質問をする意図が分からん
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501215721/
372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-Wd4U)
2018/05/08(火) 15:09:41.31ID:Opj07mpP0 最初からチャンネル順にトラポン割り当ててたらこんな事態にならんかったのに
何故BS15とかケツから割り当てるのかと
何故BS15とかケツから割り当てるのかと
373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f23-XJxX)
2018/05/08(火) 15:10:32.77ID:ihklQOza0 2007年のテレビつこうてるけど、プレミアムにチャンネル合わせたら
最初「受信できません」が表示されたんだけど、2秒後に普通に映ったわ
ちゃんとこういう事態も想定して作ってあるんだな。偉い。
最初「受信できません」が表示されたんだけど、2秒後に普通に映ったわ
ちゃんとこういう事態も想定して作ってあるんだな。偉い。
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 15:11:04.84ID:GVHhAL670375名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e81-PrRq)
2018/05/08(火) 15:13:23.25ID:B5v0vy2k0 今回のぶん終了
あと2回だっけ?
あと2回だっけ?
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27fd-wcxB)
2018/05/08(火) 15:15:05.93ID:ZY0pSlgn0 BSPが何か変わったのか映らぬ、何を書き換えればいいのかわからん、とりあえず過去ログを読むか・・・
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 15:16:51.70ID:/EcATVO00378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-jSUp)
2018/05/08(火) 15:16:56.12ID:mr24h30J0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 15:17:33.12ID:QdV1pPD20 そろそろ初心者スレと分けたほうがいいんじゃないかな
毎日毎日遅れてやってくる人が出てくる
ずっとリピートするだけ
何をしたら良いのかわからない 人用にとは分けたほうが良い
毎日毎日遅れてやってくる人が出てくる
ずっとリピートするだけ
何をしたら良いのかわからない 人用にとは分けたほうが良い
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 15:20:54.17ID:GVHhAL670383名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-B51h)
2018/05/08(火) 15:27:56.75ID:GVHhAL670 あ、pttimer再起動でいけた
384名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 15:29:04.05ID:AXls6K/A0 pttimerはbonDriver_ptmr.dllを書き換えないとチャンネルスキャンできないから詰んだとBSJの時に騒いでなかったか?
俺つこうてないんで詳しくは分からんけど
俺つこうてないんで詳しくは分からんけど
386名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe1-pRpi)
2018/05/08(火) 15:30:47.21ID:OsBwFnL50388名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 15:35:34.98ID:eIlod5ut0389名無しさん@編集中
2018/05/08(火) 15:43:24.98おっしゃああああああああああああああああああああああああああ
俺もtxtをただコピペしてスキャンするだけで全部元通りになったンゴおおおおおおおおおお!!!!
なお今日のこころ旅には間に合う模様。
390名無しさん@編集中
2018/05/08(火) 15:44:46.75 >>333
俺もこのファイルで行けた。並びがきちんと整列してるからこれを今後の基本フォーマットとさせてもらうぜ。
岡崎に感謝\(^o^)/
俺もこのファイルで行けた。並びがきちんと整列してるからこれを今後の基本フォーマットとさせてもらうぜ。
岡崎に感謝\(^o^)/
391名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bbd-pRpi)
2018/05/08(火) 15:55:34.71ID:ukKOJvjj0 見えるところまではきてるんだけど前回やったので残ってるのが
>RecTask.default.ini、RecTask.ini、TvRockOnTVTest.ini修正箇所
0x4012=11727 追加
0x4031=11766 削除
これの今回の修正箇所
0x4031=11766 追加 で削除する行がわかりません
おせえてください
>RecTask.default.ini、RecTask.ini、TvRockOnTVTest.ini修正箇所
0x4012=11727 追加
0x4031=11766 削除
これの今回の修正箇所
0x4031=11766 追加 で削除する行がわかりません
おせえてください
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/08(火) 15:59:15.15ID:2+OfQfWv0393名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/08(火) 15:59:45.48ID:ZTV2nObWD 削除せず、単純に追加して。0x4031=の行がなければ。
395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bbd-pRpi)
2018/05/08(火) 16:04:03.51ID:ukKOJvjj0 おおお 皆さん素早い
削除なしですか
ありがとうございました。
削除なしですか
ありがとうございました。
396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a9f-pRpi)
2018/05/08(火) 16:04:14.03ID:vWP7XZKY0397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-pRpi)
2018/05/08(火) 16:05:14.22ID:ua8bWRRu0 0x40F2=11996
削除したが
削除したが
398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e80-pRpi)
2018/05/08(火) 16:06:21.13ID:U90Vlu7L0 削除したチャンネルに今回移動したんだったら
そもそも前回のときに0x4031=11766は削除する必要なかったのでは?
そもそも前回のときに0x4031=11766は削除する必要なかったのでは?
399名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 16:09:55.11ID:/EcATVO00 >>391
削除するなら
0x40F2=11996
だけどそれらのツールは内部にも情報を持っているので
動作的には意味がない。
何を加えて何を削除したかを明確にしたいとか、変更した結果を
ビルドし直すときに生かすなどの意味はあるが。
削除するなら
0x40F2=11996
だけどそれらのツールは内部にも情報を持っているので
動作的には意味がない。
何を加えて何を削除したかを明確にしたいとか、変更した結果を
ビルドし直すときに生かすなどの意味はあるが。
400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 16:17:21.77ID:eIlod5ut0 途中まで整列でほぼ映るようになったが
BS11のチャンネルだけがBSプレミアムになってしまった
誰か助けて
BS11のチャンネルだけがBSプレミアムになってしまった
誰か助けて
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a8a-3xiy)
2018/05/08(火) 16:17:36.40ID:o0coaNPE0 この機種のシリーズはわかりにくいねえ
わかりにくすぎる
わかりにくすぎる
403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/08(火) 16:27:06.07ID:2+OfQfWv0 >>400
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
これだけ書き換えると
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
になっているBonDriver_PT-S.ChSet.txtの場合だと
同じ4チャンネルの先にあるBS11の方が優先されるだけ。
逆にする。
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
これだけ書き換えると
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
になっているBonDriver_PT-S.ChSet.txtの場合だと
同じ4チャンネルの先にあるBS11の方が優先されるだけ。
逆にする。
404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a8a-3xiy)
2018/05/08(火) 16:28:20.70ID:o0coaNPE0 あ書くところ間違えた
406名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a9f-pRpi)
2018/05/08(火) 16:29:02.47ID:vWP7XZKY0 BonDriver_PT3-S0.ch2が
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
こうなってるんだけどどうすればええの
ここ間違うと以下のCH全部映らんくなってわろたw
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
こうなってるんだけどどうすればええの
ここ間違うと以下のCH全部映らんくなってわろたw
407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8abf-XJxX)
2018/05/08(火) 16:32:17.12ID:BZwnQP7s0 器用にいらんことせずに>>333のchset.txtと入れ替えてスキャンしろよ
408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 16:54:20.07ID:eIlod5ut0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-XJxX)
2018/05/08(火) 17:11:41.27ID:T7T6finZ0 22日はパスして、28日にまとめてiniファイルを書き換えよっと
410名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/08(火) 17:19:07.53ID:T7Vfj3XKr アタフタしてるやつって、マジ何にも準備しないやつ、そしてたぶん学習しないやつだから、同じこと繰り返す。
411名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-nVAR)
2018/05/08(火) 17:32:43.36ID:VhhMWYBs0 BSプレミアムの電波強度弱くなったな
PCに繋いでるアンテナはともかく、室内アンテナ使ってるほうが天気悪いと映りにくくなったわ
PCに繋いでるアンテナはともかく、室内アンテナ使ってるほうが天気悪いと映りにくくなったわ
413名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-pRpi)
2018/05/08(火) 17:45:32.79ID:thpEBCiS0 永久初心者で手動tvrockなずぼらな自分は毎回
rockのチャンネルおかしい… iniを直すんだっけかどこにあんだっけ?
て悩んで あ マイドキュメントにtvrockフォルダあったやん までに数時間かかる…
けど先月はいじらなくてもいけたんだよなぁ なんでか
そのうちチャンネルもぐちゃぐちゃになってわけわからなくなるかな…
rockのチャンネルおかしい… iniを直すんだっけかどこにあんだっけ?
て悩んで あ マイドキュメントにtvrockフォルダあったやん までに数時間かかる…
けど先月はいじらなくてもいけたんだよなぁ なんでか
そのうちチャンネルもぐちゃぐちゃになってわけわからなくなるかな…
415名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/08(火) 17:48:55.81ID:sfJD3a6S0 この文章で人にアホ言うのかよw
418名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/08(火) 17:53:08.95ID:0eSMIioH0 確かにBSプレミアムだけ14.9dBくらいだ
NHK BS1、日テレ、TBS、ジャパン、フジ、11、12は15.5dB前後なのに
どうでもいいことだけどちょっと不思議
NHK BS1、日テレ、TBS、ジャパン、フジ、11、12は15.5dB前後なのに
どうでもいいことだけどちょっと不思議
419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 18:00:17.39ID:QdV1pPD20 東芝、日本初BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ「REGZA X920」。BS 4Kを身近に
420名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/08(火) 18:00:36.93ID:2+OfQfWv0 アンテナ強度は天候にも左右されるよw
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 18:02:53.55ID:QdV1pPD20 BS/CS 4K視聴チップ対応の理由
新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。
新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。
422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 18:03:06.45ID:QdV1pPD20 BS/CS 4K視聴チップ対応の理由
新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。
新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。
423名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6vgs)
2018/05/08(火) 18:06:15.72ID:NZyz8PQ1a 何も考えないで
BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
もしくは
BonDriver_PT-S.ch2
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
をsample.exeとTvTestで生成してくれる
ツールがあるのになんで
映らないとか騒いでるの?
BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
もしくは
BonDriver_PT-S.ch2
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
をsample.exeとTvTestで生成してくれる
ツールがあるのになんで
映らないとか騒いでるの?
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-XJxX)
2018/05/08(火) 18:09:53.26ID:T7T6finZ0 4Kテレビは2020年になったら購入を検討しよう
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-UBB+)
2018/05/08(火) 18:13:54.63ID:HXXF/MxA0 世間的に言えばテレビ放送にこんだけ入れ込んでる奴は
設定が通った奴も手こずってる奴も俺もアナタも揃いも揃って全員アンポンタンなの
設定が通った奴も手こずってる奴も俺もアナタも揃いも揃って全員アンポンタンなの
426名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-pRpi)
2018/05/08(火) 18:15:47.43ID:thpEBCiS0 さいきんつまんない実写よりアニメばっか見るようになって
画質とかどうでもよくなったから当分4kはいいや
画質とかどうでもよくなったから当分4kはいいや
427名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8706-eYeW)
2018/05/08(火) 18:16:16.56ID:FN6tnXJb0 >>411
うちのビエラではトラポン移動前とアンテナレベル変わってないよ
うちのビエラではトラポン移動前とアンテナレベル変わってないよ
428名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 18:17:38.49ID:25a25GQvM そんなに苦戦するものか?
書き換えなんて1行でファイルも1つだけだったぞ
スキャンせずに簡単に映ったわ
書き換えなんて1行でファイルも1つだけだったぞ
スキャンせずに簡単に映ったわ
429名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 18:18:52.31ID:25a25GQvM にしても4Kになったらtsファイルもサイズ倍になって厄介
エンコ必須やんけ
エンコ必須やんけ
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-pRpi)
2018/05/08(火) 18:21:07.72ID:YtebV5Jz0 いろいろやって駄目だったけど>>333さんのおかげで解決しました
431名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfe9-WTAE)
2018/05/08(火) 18:21:24.04ID:QU52iBla0 猿でもわかるようにまとめてクレメンス...
432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 461e-7y2u)
2018/05/08(火) 18:25:20.99ID:nIdzse8w0 >>429
そもそも録画できないのでHDD圧迫することもないねやったね
そもそも録画できないのでHDD圧迫することもないねやったね
433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27fd-wcxB)
2018/05/08(火) 18:25:44.28ID:ZY0pSlgn0 素人だけど、とりあえず>>333をDLして入れ替えて使えばOK?
434名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 18:28:53.58ID:25a25GQvM >>432
え?録画出来ないのかよ…
え?録画出来ないのかよ…
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-pRpi)
2018/05/08(火) 18:29:30.22ID:thpEBCiS0 旧態依然な自分の場合はtvtestは上にいろいろあるとおりでいけるけど
tvrockのチャンネルがおかしくなるから
Documents\tvrock\dtv.iniの周波数も直してる
BSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
tvrockのチャンネルがおかしくなるから
Documents\tvrock\dtv.iniの周波数も直してる
BSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
436名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-jSUp)
2018/05/08(火) 18:30:33.92ID:QU52iBla0 みんなPTでわろた
おれプラネックスだかのW3PE Rev2,0なにゃけど
おれプラネックスだかのW3PE Rev2,0なにゃけど
437名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8706-eYeW)
2018/05/08(火) 18:31:22.98ID:FN6tnXJb0 未だに4Kは6月できないとか言うのはちょっと情弱杉内
438名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae0-aPId)
2018/05/08(火) 18:31:56.32ID:VmO9sWin0 >>286のPT3用をXPで動かそうとしても
「Example.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。」
と出るんだけど、ランタイムとか必要ですか?
PT3 SDK バージョン 4.0 は入ってるんですが。
「Example.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。」
と出るんだけど、ランタイムとか必要ですか?
PT3 SDK バージョン 4.0 は入ってるんですが。
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-gqcR)
2018/05/08(火) 18:35:59.93ID:0/6/9bPI0 >>418
多分それチャンネルの周波数帯の特性だよ?
まえと場所移動したから低くなって逆にジャパンがもとのプレミアムに収まってるから高いんだと思う
感度が高水準が大体基本いい兆候だけど電波にノイズが有無はそれでは判別できないから必ずしも
高ければ大丈夫というわけではないはず
多分それチャンネルの周波数帯の特性だよ?
まえと場所移動したから低くなって逆にジャパンがもとのプレミアムに収まってるから高いんだと思う
感度が高水準が大体基本いい兆候だけど電波にノイズが有無はそれでは判別できないから必ずしも
高ければ大丈夫というわけではないはず
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-jSUp)
2018/05/08(火) 18:36:13.55ID:mr24h30J0 >>437
TVTestで録画できるTVチューナーって売ってるの?
TVTestで録画できるTVチューナーって売ってるの?
441名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a23-AbBX)
2018/05/08(火) 18:37:15.23ID:QdV1pPD20 4Kコンテンツ ハリウッド映画は、録画不可に決まったよ
AV誌の先取り情報で確定情報
ネット記事に出てくるのは1,2ヶ月後だろう
家電が一斉に4KBS対応テレビとチューナー リリースしてきてるから
商売の出鼻を妨害する記事はなかなか出てこない仕組み(広告主だから
マスコミは積極的に取り上げない(報道しない自由
AV誌の先取り情報で確定情報
ネット記事に出てくるのは1,2ヶ月後だろう
家電が一斉に4KBS対応テレビとチューナー リリースしてきてるから
商売の出鼻を妨害する記事はなかなか出てこない仕組み(広告主だから
マスコミは積極的に取り上げない(報道しない自由
442名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 18:39:18.11ID:25a25GQvM 本来、地デジも録画制限あるやろ
それに似たもので
それに似たもので
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-jSUp)
2018/05/08(火) 18:45:47.72ID:QU52iBla0 IKETAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/08(火) 19:00:50.10ID:2+OfQfWv0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae0-hGge)
2018/05/08(火) 19:17:17.58ID:afU5LBXP0 今視聴してて気づいたけど、BSプレミアムのビットレートが下がってるのね
解像度は1920x1080で変わらないのに14Mbpsとか地上波と変わらないかそれ以下じゃん…
解像度は1920x1080で変わらないのに14Mbpsとか地上波と変わらないかそれ以下じゃん…
447名無しさん@編集中 (ワッチョイ a324-jSUp)
2018/05/08(火) 19:17:39.80ID:D8yUIbOJ0 April 2018 Update(1803)だとSpinelがClient側で通らないみたいだな。なんかめんどくさいな。
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6c1-pRpi)
2018/05/08(火) 19:22:34.77ID:ToRh7db20 前はBS朝日やWOWOWプライムがアンテナレベル低かったが
今回でNHKBSプレミアムも低くなったな
放送衛星が変わったの?
今回でNHKBSプレミアムも低くなったな
放送衛星が変わったの?
449名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8781-6vgs)
2018/05/08(火) 19:41:42.83ID:iehkzvbi0 サイズも30分4GBだったのに今では地上波と変わらないからな
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f7-jSUp)
2018/05/08(火) 19:42:31.58ID:/a9RuNlc0 何かソフトフォーカスでもかかってるような画質になってしもうたなBSP
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea4c-q0Rd)
2018/05/08(火) 19:43:04.35ID:o34xBP040 >>426
俺は逆だわ、アニメに飽きてきて実写のカワイ娘ちゃんを録画したいけど、未視聴アニメが溜まっていてHDDを圧迫してるw
俺は逆だわ、アニメに飽きてきて実写のカワイ娘ちゃんを録画したいけど、未視聴アニメが溜まっていてHDDを圧迫してるw
452名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea1-jSUp)
2018/05/08(火) 19:45:26.59ID:vsC16jct0 昨日から急にBSプレミアムとEテレだけ入りにくくなった
どうなっとるんや
どうなっとるんや
453名無しさん@編集中
2018/05/08(火) 20:03:16.86アニメを高画質(笑)で見る意味ってあんの?wwwwww
金かけたハリウッド大作ならまだしもキモい深夜アニメをよりによってBlu-rayで見るとかw
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-pRpi)
2018/05/08(火) 20:04:47.81ID:QCW0i7lQ0 >>441
どうせ映画なんてすべてネット配信に取って代わられるだろうに
どうせ映画なんてすべてネット配信に取って代わられるだろうに
456名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a33-6CDK)
2018/05/08(火) 20:06:59.83ID:I0Y5+MQ10 NHK BSプレミアムが映らないだがなにか変更あった?
457名無しさん@編集中 (ワッチョイ a324-jSUp)
2018/05/08(火) 20:09:07.48ID:D8yUIbOJ0460名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf7-7xsH)
2018/05/08(火) 20:18:51.57ID:R3h82JaK0 SPINEL入れてるとどっち治せばいいか分からなくなる
まあ上流からが定石なんだが
まあ上流からが定石なんだが
461名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe9-XJxX)
2018/05/08(火) 20:23:07.29ID:b7ztNHGT0462名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2aa8-Vi6S)
2018/05/08(火) 20:29:04.20ID:vOPVT13Q0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/08(火) 20:31:15.74ID:AXls6K/A0 4kエンコするにしても、元が既にH.265だからH.265かAV1でエンコしないと意味なくてメチャ時間掛かる
464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f7-jSUp)
2018/05/08(火) 20:34:35.10ID:/a9RuNlc0465名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp23-HAHd)
2018/05/08(火) 20:36:47.92ID:+mVEBq6Ap BSプレミアムの設定変えたのになぜか選局するとBS11が映る謎
どうなってんだこれ
どうなってんだこれ
466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe9-XJxX)
2018/05/08(火) 20:37:52.49ID:b7ztNHGT0 同じ質問がループしてるなw
467名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46fd-pp5B)
2018/05/08(火) 20:39:20.62ID:FkPCAcm+0 なんだこの勢いは
468名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad2-jSUp)
2018/05/08(火) 20:43:48.93ID:s6OVWg5m0 イレブントラップの猛威ワロタ
469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/08(火) 20:46:13.46ID:2+OfQfWv0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/08(火) 20:51:47.85ID:eIlod5ut0472名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a33-6CDK)
2018/05/08(火) 21:02:48.23ID:I0Y5+MQ10 誰かPreset_BS.ch2をくれませんか
474名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-pRpi)
2018/05/08(火) 21:25:12.71ID:thpEBCiS0 >>453 ないこともないような
前クールやってた某デスマは小文字テロップを多用してけっこうそれが重要な要素なのに
配信じゃ完全に解読不能だったw BSでギリ読める感じ
BD買わすためかとも思ったけどDVDは売れんわ
地上波でも文字つぶれぎみだったにDVDで読めるわけないw
前クールやってた某デスマは小文字テロップを多用してけっこうそれが重要な要素なのに
配信じゃ完全に解読不能だったw BSでギリ読める感じ
BD買わすためかとも思ったけどDVDは売れんわ
地上波でも文字つぶれぎみだったにDVDで読めるわけないw
475名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-UND0)
2018/05/08(火) 21:32:39.76ID:j260Z4PH0477名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3V9B)
2018/05/08(火) 21:53:50.42ID:6Hrve/U60 スキャンしてもプレミアムでてこないw
なにしくったんだw
なにしくったんだw
478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-7y2u)
2018/05/08(火) 21:53:55.85ID:LJQSZtN80 手動で書き換えたけど何も問題なかったよ
ダメなのは何も考えず何も理解せずただ言われるがままに書き換えている奴だろ
ダメなのは何も考えず何も理解せずただ言われるがままに書き換えている奴だろ
479名無しさん@編集中 (ワッチョイ abbd-jHLU)
2018/05/08(火) 22:03:53.16ID:7duMvKsU0480名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a33-6CDK)
2018/05/08(火) 22:06:23.07ID:I0Y5+MQ10481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-UND0)
2018/05/08(火) 22:08:38.03ID:j260Z4PH0482名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1ee6-1ctr)
2018/05/08(火) 22:12:31.21ID:ABDvvNWv0 Spinel環境なのをいっつも忘れてる俺
483名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab60-s42p)
2018/05/08(火) 22:13:49.28ID:rObS/2jS0 spinelあり環境でTVTEST、TVROCK環境だと、SpinelのBondriverフォルダのBonDriver_PX_Q3PE_S0.inの
書き換え前 CH011=BS15/TS2,103,11996000,0x40f2
書き換え後 CH011=BS3/TS1,103,11765840,0x4031
だけ変更するだけで他何もいじらなくて大丈夫やね。
書き換え前 CH011=BS15/TS2,103,11996000,0x40f2
書き換え後 CH011=BS3/TS1,103,11765840,0x4031
だけ変更するだけで他何もいじらなくて大丈夫やね。
484名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-pRpi)
2018/05/08(火) 22:31:08.29ID:QCW0i7lQ0 BSPメチャクチャ画質悪くなってるな。なんだこれ
485名無しさん@編集中 (ワイエディ MM16-pRpi)
2018/05/08(火) 22:34:59.09ID:eDkH0dn+M 何も弄ってないのにBSジャパンになんか映ってるぞ
ブルゾンちえみってブスが映ってる
ブルゾンちえみってブスが映ってる
486名無しさん@編集中 (ワッチョイW 53b3-xHPA)
2018/05/08(火) 22:37:32.51ID:7diutWMC0 仕事が終わり家に帰り
さらっと書き換え
とか思ってたんだけど
なんか気になって昼休みに遠隔ツールでいじって修正しちゃった
さらっと書き換え
とか思ってたんだけど
なんか気になって昼休みに遠隔ツールでいじって修正しちゃった
487名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 22:45:25.25ID:25a25GQvM 特別な環境じゃなかったら
そんな苦戦するもんか?
ただ書き換えてスキャンするだけだろ…
そんな苦戦するもんか?
ただ書き換えてスキャンするだけだろ…
488名無しさん@編集中 (ワイエディ MM16-pRpi)
2018/05/08(火) 22:49:02.04ID:eDkH0dn+M 一回ですめばいいんだけど日を置いて何回もだからイヤになるな
489名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae0-hGge)
2018/05/08(火) 22:52:04.86ID:afU5LBXP0490名無しさん@編集中 (ワッチョイW 53b3-xHPA)
2018/05/08(火) 22:52:52.65ID:7diutWMC0 今年に入ってすぐ落ちたのは確かBS1だな
491名無しさん@編集中 (ソラノイロ MM6b-7Mwl)
2018/05/08(火) 22:57:33.53ID:25a25GQvM 画質なんか気にしたことなかった
皆、目がいいんだね
皆、目がいいんだね
492名無しさん@編集中 (ワイエディ MM16-pRpi)
2018/05/08(火) 22:59:31.03ID:eDkH0dn+M 4Kなんてネット回線使ってやれよまったく
493名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1ee6-1ctr)
2018/05/08(火) 23:04:07.62ID:ABDvvNWv0 ディーライフ消えた
495名無しさん@編集中 (ワッチョイW 734f-1onG)
2018/05/08(火) 23:29:11.81ID:6FvlrnsJ0 Spinel使ってdlife消える人って28しかチャンネルスキャンしなくない?
http://aviutl.info/wp-content/uploads/bb3cf68a610bc37882b3e5900b1ec96d.zip
をダウンロードしてbondrivermapping-json差し替えたら29スキャンしていけたよ
http://aviutl.info/wp-content/uploads/bb3cf68a610bc37882b3e5900b1ec96d.zip
をダウンロードしてbondrivermapping-json差し替えたら29スキャンしていけたよ
496名無しさん@編集中 (アメ MMc7-hlZ/)
2018/05/08(火) 23:31:14.34ID:vuee51dgM すいません
一応ツール使ってスキャンしたのを上げてみました
https://www.axfc.net/u/3909497?key=DTV
うちでは使えるんですが
内容が間違ってたら教えてもらえませんか?
すぐ下げます
すいません
一応ツール使ってスキャンしたのを上げてみました
https://www.axfc.net/u/3909497?key=DTV
うちでは使えるんですが
内容が間違ってたら教えてもらえませんか?
すぐ下げます
すいません
498名無しさん@編集中 (アメ MMc7-hlZ/)
2018/05/08(火) 23:47:56.41ID:vuee51dgM499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-pRpi)
2018/05/08(火) 23:51:10.44ID:QCW0i7lQ0 どうせテレビは買わないし23インチのPCディスプレイでしか見ないし、その上録画でしか見ないのに4k移行最悪だわ
500名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8706-eYeW)
2018/05/08(火) 23:51:48.57ID:FN6tnXJb0 >>489
ビットレートは1月に落ちてるよ
http://i.imgur.com/gC6nu3u.png
ただ同時にフィールドピクチャが使われるようになったから
画質はビットレートほど落ちてない
今日から画質落ちたってのはプラシーボ以外のなにものでもない
ビットレートは1月に落ちてるよ
http://i.imgur.com/gC6nu3u.png
ただ同時にフィールドピクチャが使われるようになったから
画質はビットレートほど落ちてない
今日から画質落ちたってのはプラシーボ以外のなにものでもない
501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879f-hGge)
2018/05/08(火) 23:58:02.33ID:MN0wATrq0502名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0e33-XYGu)
2018/05/09(水) 00:18:36.69ID:hAkYsqtU0 >>496
ありがてぇ!
イレブントラップにはまって脱出できず今日は寝ないで
作業しようと思ってたところでした。
2012年に構築したPT2、TVRock+ TVTestの手直しで
乗り切っていたので、、
これでBS全チャンネル選局できました!
ありがてぇ!
イレブントラップにはまって脱出できず今日は寝ないで
作業しようと思ってたところでした。
2012年に構築したPT2、TVRock+ TVTestの手直しで
乗り切っていたので、、
これでBS全チャンネル選局できました!
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab23-XJxX)
2018/05/09(水) 00:20:37.82ID:/W+zJEb90 >>286
非常に助かったありがとう
今日になっていきなりBSプレミアム映らなくなったからあせった
自分はEDCBと組み合わせてるので
EDCBのbondriverフォルダにも生成したtxtコピーして
EDCBも各bondriverでチャンネルスキャンで完了
(なぜか番組表からBSプレミアムが消滅したので登録しなおしもした)
トランスポンダ16433が新しいやつっぽい
予約録画も成功したけど事前に予約してあったのがどうなるかは知らない・・・
それとEpgTimerがタスクトレイから消滅したので登録しなおしも
非常に助かったありがとう
今日になっていきなりBSプレミアム映らなくなったからあせった
自分はEDCBと組み合わせてるので
EDCBのbondriverフォルダにも生成したtxtコピーして
EDCBも各bondriverでチャンネルスキャンで完了
(なぜか番組表からBSプレミアムが消滅したので登録しなおしもした)
トランスポンダ16433が新しいやつっぽい
予約録画も成功したけど事前に予約してあったのがどうなるかは知らない・・・
それとEpgTimerがタスクトレイから消滅したので登録しなおしも
504名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f19-A14J)
2018/05/09(水) 00:34:00.78ID:Gh7zcYTQ0 もちろん移動前に事前予約条件登録したタスクは無効よ
505名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb68-pRpi)
2018/05/09(水) 00:35:05.97ID:TxXUZ7ZW0 BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを書き換えて
チャンネルスキャンで見れるようになったけど
キーボードの矢印キーでチャンネルが飛び飛びになった
順送りにする設定あったかな?
チャンネルスキャンで見れるようになったけど
キーボードの矢印キーでチャンネルが飛び飛びになった
順送りにする設定あったかな?
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab23-XJxX)
2018/05/09(水) 00:40:07.19ID:/W+zJEb90 EpgTimerの予約一覧で赤くなってるのがトランスポンダ変わって無効になったやつか
ってスレチだな
ってスレチだな
508名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8ad2-lXvg)
2018/05/09(水) 01:02:39.18ID:VBcxDRmG0 4KとかVHFで流せよ。あほか。
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fc7-pRpi)
2018/05/09(水) 01:07:11.48ID:qNP7vCDu0 >>495
spinel関連のファイル入れ替えとかしなくてもspinel再起動するだけでスキャンできた
spinel関連のファイル入れ替えとかしなくてもspinel再起動するだけでスキャンできた
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 01:11:46.53ID:SmMoXfbj0 既出だったらすまそ。
俺のEDCB使用環境が、PT3とPLEXの混在環境な関係で、今回のBSトラポン移動に伴う変更をTvTestで使う環境でもそれぞれ行いました。
前回のBSジャパンの時は、PT3もPLEXも、それぞれ変更になった部分のみを書き換えただけで何も問題なく再スキャンで使えてたんだが、
今回のBSプレミアムの変更を加えたら、PT3側だけうまくいかなくなった。
(現象としては、BS1が2チャンネルスキャンされた。ただ、あくまでスキャン対象はBS03/TS1と見えてるんですよね、スキャン結果には。で、チャンネルを実際視聴するとBS1)
俺のEDCB使用環境が、PT3とPLEXの混在環境な関係で、今回のBSトラポン移動に伴う変更をTvTestで使う環境でもそれぞれ行いました。
前回のBSジャパンの時は、PT3もPLEXも、それぞれ変更になった部分のみを書き換えただけで何も問題なく再スキャンで使えてたんだが、
今回のBSプレミアムの変更を加えたら、PT3側だけうまくいかなくなった。
(現象としては、BS1が2チャンネルスキャンされた。ただ、あくまでスキャン対象はBS03/TS1と見えてるんですよね、スキャン結果には。で、チャンネルを実際視聴するとBS1)
511名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 01:12:08.04ID:SmMoXfbj0 >>510つづき
何回スキャンしても同じ。修正内容は間違っていない。
万策尽きたんで、最後に、変更後の内容で物理チャンネルの並び/TS番号の並びを昇べきの順にきちんと並べてそれに従って、
凡ドラ内の番号/PTxとしての番号をきれいに昇べきの順番に振り直して、再スキャンしたら・・・・やっとうまくいった。
理由はわからないけど、とにかくそれまでうまくいかなかったのが、その修正によってうまくいきました。
因みに、PLEX側も、キレイに並べなおしても問題なくできました。(要するに、PLEXは整理してもしなくても問題ない)
何回スキャンしても同じ。修正内容は間違っていない。
万策尽きたんで、最後に、変更後の内容で物理チャンネルの並び/TS番号の並びを昇べきの順にきちんと並べてそれに従って、
凡ドラ内の番号/PTxとしての番号をきれいに昇べきの順番に振り直して、再スキャンしたら・・・・やっとうまくいった。
理由はわからないけど、とにかくそれまでうまくいかなかったのが、その修正によってうまくいきました。
因みに、PLEX側も、キレイに並べなおしても問題なくできました。(要するに、PLEXは整理してもしなくても問題ない)
512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fc7-pRpi)
2018/05/09(水) 01:17:31.56ID:qNP7vCDu0513名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa82-vGoe)
2018/05/09(水) 01:37:03.76ID:EyMIe9fxa 帰ってきたら映らなくなってた
BS-1と3だけ信号レベルが低い
風でアンテナがずれたかな?
BS-1と3だけ信号レベルが低い
風でアンテナがずれたかな?
514名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ece-x7c1)
2018/05/09(水) 01:47:42.32ID:j8JkGzSQ0 BSみてたら以下のチャンネルは番組録画に失敗することがありますって 注意CM流れてきたーーー
さすが総務省 CMなんて簡単だな だがしね
さすが総務省 CMなんて簡単だな だがしね
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3aeb-7y2u)
2018/05/09(水) 01:49:07.43ID:maxnRYAw0 うちもBSプレミアは衛星変わって前より下がったわ
516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a1d-pRpi)
2018/05/09(水) 03:02:28.08ID:ydY7dxqx0517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ed3-pRpi)
2018/05/09(水) 04:14:56.15ID:68jQ6RcW0 今回昇順に並べないとチャンネルスキャンで認識してくれないのね…
518名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8a-7y2u)
2018/05/09(水) 04:18:01.66ID:WGcChyO90 前回あれだけ騒いだだけあって、今回は大した混乱もなかったな
まぁ二度目でまだアタフタしてるようなやつは相当なアレなんだろうが
まぁ二度目でまだアタフタしてるようなやつは相当なアレなんだろうが
519名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/09(水) 05:55:49.38ID:Y+tKlOcBr 怠け者たちのアタフタ、怠け者たちの達成感、怠け者たちのドヤ顔。
ほんとはそれ、違うからといいたくなるけど、ほっとけ。
ほんとはそれ、違うからといいたくなるけど、ほっとけ。
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c3-pRpi)
2018/05/09(水) 05:59:14.41ID:O2EFWYiW0 お前ら今回もd
やっと設定終わったぜ
やっと設定終わったぜ
521名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 032d-iPrB)
2018/05/09(水) 06:44:10.47ID:6/8gJ4g10 あれTvRockスレ落ちた?
BSJが選局できないんだ・・・信号レベルがゼロ。
どうしたらいいかな?orz
BSJが選局できないんだ・・・信号レベルがゼロ。
どうしたらいいかな?orz
522名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 06:53:09.04ID:mFTblwwg0 スレ立てて保守したら書き込むよ!
523名無しさん@編集中 (ワッチョイ a393-aXUu)
2018/05/09(水) 07:13:35.84ID:8FHFnWtW0 BSJのとこに移ったからか知らんが
今度はBSプレミアムのほうがやばくなったぜ(´・ω・`) ショボーン
今度はBSプレミアムのほうがやばくなったぜ(´・ω・`) ショボーン
524名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ea-PabT)
2018/05/09(水) 07:51:24.98ID:ZX+N9coc0 >>286のツールたった1日でダウンロード数が倍くらい増えてて笑える
525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ebf-pRpi)
2018/05/09(水) 07:56:54.60ID:rpxMy8320 沸点低いな
526名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-16GA)
2018/05/09(水) 08:08:45.31ID:UIJNwipVM527名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-wAnw)
2018/05/09(水) 08:31:56.05ID:hyAikyvUd ユーザーが多いのもPTの魅力だよね
528名無しさん@編集中 (ワッチョイW 878a-7Mwl)
2018/05/09(水) 09:45:56.83ID:0y6RvJj+0 ツール使わないと出来ないって
どんだけ知識浅いんだよ…
たった1行変えるだけだぞw
どんだけ知識浅いんだよ…
たった1行変えるだけだぞw
529名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea1-XJxX)
2018/05/09(水) 10:35:43.54ID:Lg9nZSb50530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f06-pRpi)
2018/05/09(水) 10:37:58.15ID:Lm1gkFWt0 >>529
tvtestの設定→チャンネルスキャンしてないだけかと…
tvtestの設定→チャンネルスキャンしてないだけかと…
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 10:47:35.52ID:mFTblwwg0 >>529
入れ替えるならBonDriver_PT-S.ChSet.txtとBonDriver_PT-S.ch2の両方。
BonDriver_PT-S.ChSet.txtだけにしたいなら自分でチャンネルスキャンさせる。
BonDriver_PT-S.ch2だけはダメ。
入れ替えるならBonDriver_PT-S.ChSet.txtとBonDriver_PT-S.ch2の両方。
BonDriver_PT-S.ChSet.txtだけにしたいなら自分でチャンネルスキャンさせる。
BonDriver_PT-S.ch2だけはダメ。
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea1-XJxX)
2018/05/09(水) 10:49:11.13ID:Lg9nZSb50533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f06-pRpi)
2018/05/09(水) 10:50:20.86ID:Lm1gkFWt0534名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-7y2u)
2018/05/09(水) 11:00:05.39ID:z7TRs4nV0 496入れ替えてから再起動するんや
535名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f9d-B51h)
2018/05/09(水) 11:01:13.29ID:E37I7t400 チャンネルスキャンしたらBSジャパンが見つからんのぉ
どこに逝ってしもうたんや・・・
どこに逝ってしもうたんや・・・
538名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e9f-DWYR)
2018/05/09(水) 12:34:07.98ID:RU/3v7K90 ツールで信号スキャンしたら番号もずらしてくれるのに。
jcomだから番号が分からんかったし
jcomだから番号が分からんかったし
539名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 53b3-P2R1)
2018/05/09(水) 12:46:00.31ID:SmMoXfbj0 >>517
ですよね。
私はそれ、(あれこれ試行錯誤した結果だけど)たまたま自分で気づいたんだけど、ま、おかげで、少しだけ仕組みとゆうか、づくりのロジックわかったから、ツールに頼らず、次回は情報量だけで手直しのみで完了でくそう!
ですよね。
私はそれ、(あれこれ試行錯誤した結果だけど)たまたま自分で気づいたんだけど、ま、おかげで、少しだけ仕組みとゆうか、づくりのロジックわかったから、ツールに頼らず、次回は情報量だけで手直しのみで完了でくそう!
540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-7y2u)
2018/05/09(水) 13:09:33.98ID:2BT26hH70 「ゆう」とか「づくり」とか「でくそう」とか
日本語の勉強しているところなの?
日本語の勉強しているところなの?
541名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 13:21:32.49ID:3MM8d9+OD さふいふのが格好いいお年頃
542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f7-jSUp)
2018/05/09(水) 13:29:15.68ID:+wBmN6gW0 そういえば、チャンネルスキャンしたら全ch2ファイルをその変更に適応させることできてなかったっけ?
なくなった?
前回・今回と自分Qなもんでちょっとメンドかった
なくなった?
前回・今回と自分Qなもんでちょっとメンドかった
543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-pRpi)
2018/05/09(水) 13:29:49.81ID:ZfPYyl8T0 あげ足とりの人生なんてつまらないよ
545名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 13:47:24.71ID:Nvw8uXVC0 「ゆう」とか「づくり」とか「でくそう」以前に「、」の打ち方が異常だ
5chで句読点がどうこうと言うつもりはないが病的に感じる
5chで句読点がどうこうと言うつもりはないが病的に感じる
546名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/09(水) 13:53:00.06ID:CvOuZ3Pbr547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878a-pRpi)
2018/05/09(水) 13:54:11.20ID:ZfPYyl8T0 またこの流れか
549名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/09(水) 14:01:01.00ID:CvOuZ3Pbr551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe1-uzh8)
2018/05/09(水) 14:23:16.82ID:N1VzV98J0 自分はPCの知識ゼロでここのレスも何の事かほとんど分からん
それでもPT2二枚挿しで楽しんでいる
ネットに情報を上げてくれる人達には感謝の言葉しかありません
それでもPT2二枚挿しで楽しんでいる
ネットに情報を上げてくれる人達には感謝の言葉しかありません
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0beb-QRaG)
2018/05/09(水) 15:54:19.56ID:5aVcKru+0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/09(水) 16:11:07.62ID:2Nsy8Arg0 今回のはハードウェアの仕組みに精通してる香具師しか出来ないみたいね
今後はその人の助け有りきだわ
今後はその人の助け有りきだわ
554名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 16:31:45.77ID:3MM8d9+OD チャンネルスキャンが失敗する人は、まず
(1)PTxなら、sample.exeでちゃんと取れるか確認する
(2)チャンネルスキャンの詳細設定で、信号レベルを下げる、待ち時間を大きくしてみる
をやってみよう。
(1)PTxなら、sample.exeでちゃんと取れるか確認する
(2)チャンネルスキャンの詳細設定で、信号レベルを下げる、待ち時間を大きくしてみる
をやってみよう。
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe1-uzh8)
2018/05/09(水) 16:57:02.97ID:uv9S3qDt0 PCの知識ゼロの自分にも、的を射て無いレスが多いのはわかる。
557名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 17:08:39.91ID:3MM8d9+OD じゃあどういう問題だ?的を射てみろよ。
558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-s42p)
2018/05/09(水) 17:14:06.60ID:pwPopO8h0 地デジのデータ放送受信できるプラグインのようなものある?
たまにデータ放送画面キャプチャするだけのために
わざわざWindows Media CenterとBWTuner使ってるけどWindows10だと面倒。
たまにデータ放送画面キャプチャするだけのために
わざわざWindows Media CenterとBWTuner使ってるけどWindows10だと面倒。
559名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0)
2018/05/09(水) 17:15:21.44ID:3jbIoAfja いやハードのことは知らんw
560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-7y2u)
2018/05/09(水) 17:20:25.67ID:2BT26hH70 各設定ファイルに値の説明があるだろうが
それを読めばできるよ
HWに精通とかアホか
それを読めばできるよ
HWに精通とかアホか
561名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 17:21:05.18ID:3MM8d9+OD562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-ncFn)
2018/05/09(水) 17:23:48.67ID:2Nsy8Arg0 >>560
並びの整列とか東大卒でも分からんぞ
並びの整列とか東大卒でも分からんぞ
563名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0)
2018/05/09(水) 17:32:44.98ID:3jbIoAfja デジタル放送教科書でも買って嫁w
564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e81-u1hK)
2018/05/09(水) 17:37:48.21ID:34lhqdL20 BonDriver_PTx-S.ChSet.txt の 「チャンネル」の「名称」列に記述する文字列って
結局その行をユニーク(一意)に識別できればどんな文字列でも構わないって事なん?
"BS15" が "TS0" でなく "TS1" から始まってるのがなんとなく気持ち悪いんだが・・・
結局その行をユニーク(一意)に識別できればどんな文字列でも構わないって事なん?
"BS15" が "TS0" でなく "TS1" から始まってるのがなんとなく気持ち悪いんだが・・・
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 17:44:03.07ID:mFTblwwg0 BS15には空きが少しあるのでそこをTS0としている。
TVTestのPreset_BS.ch2を使う人はそちらと合わせた方が無難だろう。
> プリセットではチャンネル名の先頭に %〜 を付けると、
> BonDriver のチャンネル名と照合されます
TVTestのPreset_BS.ch2を使う人はそちらと合わせた方が無難だろう。
> プリセットではチャンネル名の先頭に %〜 を付けると、
> BonDriver のチャンネル名と照合されます
567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-z1Mw)
2018/05/09(水) 18:00:25.52ID:r5zVTGcD0 チャンネルスキャンできない人は、>>286のツールで
BonDriver_PT-S.ChSet.txtを新規作成したほうがいいと思う
古いやつは記述がぐちゃぐちゃになってる可能性がある
BonDriver_PT-S.ChSet.txtは、元になるファイルだから大事だ
BonDriver_PT-S.ChSet.txtを新規作成したほうがいいと思う
古いやつは記述がぐちゃぐちゃになってる可能性がある
BonDriver_PT-S.ChSet.txtは、元になるファイルだから大事だ
569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 467f-pRpi)
2018/05/09(水) 18:43:59.51ID:cern5CBV0 >>557
tvtest全然関係ないけど
「的を得る」で解決したぞ
最初に辞書に載せたところが誤りを認めた
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054881649917
tvtest全然関係ないけど
「的を得る」で解決したぞ
最初に辞書に載せたところが誤りを認めた
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054881649917
570名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-x9sa)
2018/05/09(水) 18:50:17.60ID:CvOuZ3Pbr572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7feb-7Qwx)
2018/05/09(水) 18:51:52.43ID:seqZB7/t0 明治以前にどう使われたいたかが問題じゃないの
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 18:55:52.57ID:CSD8n1XT0 >>568
Sample.exeをダブルクリックしてるだけだろ、どうせ
Sample.exeをダブルクリックしてるだけだろ、どうせ
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ee8-XJxX)
2018/05/09(水) 19:14:19.33ID:gA2VWF5Q0 アンテナ電源入れてないって方じゃね
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-PabT)
2018/05/09(水) 19:36:00.05ID:JiW7BRPk0 チャンネルスキャンとか面倒くさいからPT-S.ch2をどう書き換えればいいかだけ教えろください
576564 (ワッチョイ 1e81-u1hK)
2018/05/09(水) 19:38:31.64ID:34lhqdL20577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 19:41:52.53ID:SmMoXfbj0 >>575
むしろチャンネルスキャンのほうが安全・無難・簡単じゃね?
↓変更前↓(2018.04.15以前)
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS1/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS1/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS3/TS0 WOWOW PRIME 0 2 1 16432
BS3/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
BS9/TS1 Star Channel 1 0 5 4 16529
BS9/TS2 TwellV 0 6 4 16530
BS13/TS0 BS日テレ 0 7 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 8 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 9 7 16625
BS15/TS2 NHK BSプレミアム 0 10 7 16626
BS17/TS1 難視聴対策 0 11 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 12 8 17169
(つづく)
むしろチャンネルスキャンのほうが安全・無難・簡単じゃね?
↓変更前↓(2018.04.15以前)
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS1/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS1/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS3/TS0 WOWOW PRIME 0 2 1 16432
BS3/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
BS9/TS1 Star Channel 1 0 5 4 16529
BS9/TS2 TwellV 0 6 4 16530
BS13/TS0 BS日テレ 0 7 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 8 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 9 7 16625
BS15/TS2 NHK BSプレミアム 0 10 7 16626
BS17/TS1 難視聴対策 0 11 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 12 8 17169
(つづく)
578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 19:42:26.17ID:SmMoXfbj0 >>577 つづき
BS5/TS0 WOWOW LIVE 0 13 2 17488
BS5/TS1 WOWOW CINEMA 0 14 2 17489
BS7/TS0 Star Channel 2/3 0 15 3 17520
BS7/TS1 BSアニマックス 0 16 3 18033
BS7/TS2 Disney Channel 0 17 3 18034
BS11/TS0 FOX bs238 0 18 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 19 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 20 5 18098
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更前 終わり)
BS5/TS0 WOWOW LIVE 0 13 2 17488
BS5/TS1 WOWOW CINEMA 0 14 2 17489
BS7/TS0 Star Channel 2/3 0 15 3 17520
BS7/TS1 BSアニマックス 0 16 3 18033
BS7/TS2 Disney Channel 0 17 3 18034
BS11/TS0 FOX bs238 0 18 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 19 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 20 5 18098
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更前 終わり)
579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 19:43:34.42ID:SmMoXfbj0 ↓変更後 2018.05.08のトラポン移動後↓
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOW PRIME 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
BS05/TS0 WOWOW LIVE 0 5 2 17488
BS05/TS1 WOWOW CINEMA 0 6 2 17489
BS07/TS0 Star Channel 2/3 0 7 3 17520
BS07/TS1 BSアニマックス 0 8 3 18033
BS07/TS2 Disney Channel 0 9 3 18034
BS09/TS0 BS11 0 10 4 16528
BS09/TS1 Star Channel 1 0 11 4 16529
BS09/TS2 TwellV 0 12 4 16530
(つづく)
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOW PRIME 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
BS05/TS0 WOWOW LIVE 0 5 2 17488
BS05/TS1 WOWOW CINEMA 0 6 2 17489
BS07/TS0 Star Channel 2/3 0 7 3 17520
BS07/TS1 BSアニマックス 0 8 3 18033
BS07/TS2 Disney Channel 0 9 3 18034
BS09/TS0 BS11 0 10 4 16528
BS09/TS1 Star Channel 1 0 11 4 16529
BS09/TS2 TwellV 0 12 4 16530
(つづく)
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/09(水) 19:45:10.14ID:SmMoXfbj0 >>579 (つづき)
BS11/TS0 FOX bs238 0 13 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 15 5 18098
BS13/TS0 BS日テレ 0 16 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS17/TS1 難視聴対策 0 19 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 20 8 17169
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更後 終わり)
〜S.ChSet.txt のBS部分をこれに変更して再スキャン
BS11/TS0 FOX bs238 0 13 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 15 5 18098
BS13/TS0 BS日テレ 0 16 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS17/TS1 難視聴対策 0 19 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 20 8 17169
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更後 終わり)
〜S.ChSet.txt のBS部分をこれに変更して再スキャン
581名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5b-jSUp)
2018/05/09(水) 19:47:07.73ID:pcxNPeL60 そんな分割してまで書き込みたいくらいならどっかにうpしてリンク貼るといいんじゃないかな
582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 19:49:41.89ID:mFTblwwg0 全貼りや古いチャンネル名は置いておくとしても
何で最早トラブルの元にしかならない難視聴を
残しておくかなぁ…
何で最早トラブルの元にしかならない難視聴を
残しておくかなぁ…
583名無しさん@編集中 (ワッチョイ a37b-FNe4)
2018/05/09(水) 20:01:05.02ID:o18ikua/0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-jSUp)
2018/05/09(水) 20:01:19.49ID:6mWxbBth0 >>575みたいな感じの悪い奴は一生ROMってろ
何でスキャンが面倒くさい?不思議ちゃんw
何でスキャンが面倒くさい?不思議ちゃんw
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e76-bmQX)
2018/05/09(水) 20:02:35.17ID:05nwoMQ60 BS17は4Kの試験放送中なんだがなあ
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-PabT)
2018/05/09(水) 20:05:01.43ID:JiW7BRPk0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab8d-9G9d)
2018/05/09(水) 20:16:15.63ID:qGpUXR6g0 難視聴や局名変わったの放置してるリストをドヤ顔でコピペとか、わざと混乱させる意図でもあるのかな
未だに変更が出来てない可哀想な人で遊ぶのも程々にな
未だに変更が出来てない可哀想な人で遊ぶのも程々にな
590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23fb-bmQX)
2018/05/09(水) 20:51:07.42ID:IckInYDS0 引っかかってるやつはSample改→チャンネルスキャンで最初からやり直した方が良いよ
その方が絶対早い
その方が絶対早い
591名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 53b3-P2R1)
2018/05/09(水) 20:54:03.87ID:SmMoXfbj0 困ってるやついても知らんぷりするわりに、助け船出すやつには一生懸命なってケチつけたがるのな、ここの連中
おもろい
おもろい
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ bba9-pRpi)
2018/05/09(水) 20:55:31.12ID:9NTBs4r60 そしてBSアンテナの電源設定忘れてエラーでスキャン失敗までがお約束です
593名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1ee6-1ctr)
2018/05/09(水) 20:58:59.64ID:O45Mr/LR0 えっ?お前らボードから給電させてんの?
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad2-jSUp)
2018/05/09(水) 21:00:41.08ID:xcp3Lbkk0 また給電ジハードかよw
595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 21:03:28.40ID:CSD8n1XT0596名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3a5-jSUp)
2018/05/09(水) 21:14:49.93ID:pFDhxjaS0 え?普通の一戸建てならブースターが付いてんだろ?
それからアンテナに電源供給させてるぞ?
それからアンテナに電源供給させてるぞ?
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ a37b-FNe4)
2018/05/09(水) 21:41:10.61ID:o18ikua/0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46bb-XJxX)
2018/05/09(水) 21:43:46.67ID:3VVuKqMS0 家電のテレビやレコーダーは変更を自動で反映してくれるのに
Tvtestが同じ事してくれないのは何故?
Tvtestが同じ事してくれないのは何故?
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a34-pRpi)
2018/05/09(水) 21:47:56.10ID:OgPNKkDz0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 21:49:19.67ID:mFTblwwg0 >>597
BonDriver_ptmr.dllはチャンネル情報が内蔵だから
BonDriver_PT-S.ChSetを使っても仕方がない、というか使えない。
そもそも「BonDriver_ptmr」と「BonDriver_PT-S」で名称から違うだろ。
BonDriver_ptmr.dllはチャンネル情報が内蔵だから
BonDriver_PT-S.ChSetを使っても仕方がない、というか使えない。
そもそも「BonDriver_ptmr」と「BonDriver_PT-S」で名称から違うだろ。
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ff9-aXUu)
2018/05/09(水) 22:03:57.15ID:/Jm/0bJD0 TVTestで視聴はできるのにTvrockの番組表、BSプレミアムだけ更新できてないわw
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 067f-XJxX)
2018/05/09(水) 22:26:12.48ID:BAlLRP2t0 >>602
pluginsの下のRockファイルの書き換え漏れてんだろ
pluginsの下のRockファイルの書き換え漏れてんだろ
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e09-jSUp)
2018/05/09(水) 22:28:46.98ID:BYRfF7gB0606名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c6e7-eYeW)
2018/05/09(水) 22:31:53.96ID:UXP2Czy20 一戸建てだが普通にブースター要るぞ
分配数は6
分配数は6
607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a8a-pRpi)
2018/05/09(水) 22:37:58.62ID:gjyzCpF80 ぼーくはぶーすたぶー にんきものー
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa67-XJxX)
2018/05/09(水) 22:46:10.52ID:Bi3A9M8f0 今十回目くらいでやっと落とせた
タイミング悪いw
タイミング悪いw
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efd-AbBX)
2018/05/09(水) 22:47:05.52ID:3duQYIJU0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ a37b-FNe4)
2018/05/09(水) 23:42:04.79ID:o18ikua/0 >>610
ptTimerの方は録画も問題無いけどTVTestでスキャンが上手くいかない
ptTimerの方は録画も問題無いけどTVTestでスキャンが上手くいかない
613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 23:50:16.92ID:mFTblwwg0 >>612
ptTimerの録画は何もしなくても問題ないが、TVTestでBonDriver_ptmr.dllを使用する場合は
バイナリをいじる必要がある。詳しくはptTimerスレを参照のこと。
面倒臭いならTVTestでテレビを見るときは他の凡ドラを使う。
その場合もptTimerが起動中はエラーを吐いて一度では切り替わらないので鬱陶しいが…
ptTimerの録画は何もしなくても問題ないが、TVTestでBonDriver_ptmr.dllを使用する場合は
バイナリをいじる必要がある。詳しくはptTimerスレを参照のこと。
面倒臭いならTVTestでテレビを見るときは他の凡ドラを使う。
その場合もptTimerが起動中はエラーを吐いて一度では切り替わらないので鬱陶しいが…
614名無しさん@編集中 (ワッチョイ f57b-BPAu)
2018/05/10(木) 00:09:31.53ID:wJpHsqqh0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/10(木) 00:27:51.44ID:Bhcuzf3a0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/10(木) 00:32:04.88ID:Bhcuzf3a0 579に書いてあったから
618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
2018/05/10(木) 00:32:51.41ID:+6aYe5IW0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 00:32:52.23ID:wreu171M0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/10(木) 00:38:36.25ID:Bhcuzf3a0 むずかしいニャー。EDCBは何とかまともに動くようになったけど。
TVtestはチャンネルがぐちゃぐちゃ。
TVtestはチャンネルがぐちゃぐちゃ。
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 00:49:17.38ID:wreu171M0 >>620
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtの並びがぐちゃぐちゃだろうと
TVTestはチャンネルスキャン時にサービスID順に並べるし、
その順番が気に入らないならBonDriver_PTx-S.ch2を
書き換えれば表示順も変わる。
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtの並びがぐちゃぐちゃだろうと
TVTestはチャンネルスキャン時にサービスID順に並べるし、
その順番が気に入らないならBonDriver_PTx-S.ch2を
書き換えれば表示順も変わる。
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d6f-s4H4)
2018/05/10(木) 01:06:22.99ID:bQjnQ+Yz0 BSプレミアム何とか録画までできるようにはなったが、
TvTestの番組表は大丈夫なんだけど、TvRockのブラウザの番組情報が取得できない
BSプレミアム以外は大丈夫なんだけど、なんでだ
TvTestの番組表は大丈夫なんだけど、TvRockのブラウザの番組情報が取得できない
BSプレミアム以外は大丈夫なんだけど、なんでだ
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e9-bFqk)
2018/05/10(木) 02:08:25.65ID:LjCV1W/O0 てーか番地空きまくってんのに何の意味あんのこれ
仕事してるふりか
仕事してるふりか
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-k37M)
2018/05/10(木) 02:13:36.92ID:tFqMvnKX0 >>622
新BSch開始にともなう、PT2+TVTestとTVRockの設定変更
○2018.5.8 データを最新に更新した。
http://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
新BSch開始にともなう、PT2+TVTestとTVRockの設定変更
○2018.5.8 データを最新に更新した。
http://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
626名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2333-qYT3)
2018/05/10(木) 03:47:09.46ID:+/1mxkD10627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 03:58:35.09ID:dfmcPnCh0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 04:06:34.01ID:dfmcPnCh0 それに理解してないと何回か有った修正の更新もしてない古いtxt読み込んで一層おかしくするというパターンもあるww
629名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/10(木) 04:52:37.72ID:BdObXPhx0 しくじるとよけいにあちこちおかしくなるしな
630名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-ieZn)
2018/05/10(木) 05:17:25.88ID:OCoQsAuVa とりあえずマルチチューナーなんで、
NHKBSプレミアム(S0.ch)とBSジャパン(S1.ch)を見れる設定にしたw
PX-W3U3の設定がわからないので
NHKBSプレミアム(S0.ch)とBSジャパン(S1.ch)を見れる設定にしたw
PX-W3U3の設定がわからないので
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d6f-s4H4)
2018/05/10(木) 05:35:43.51ID:bQjnQ+Yz0632名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-p7cJ)
2018/05/10(木) 06:25:19.45ID:J3n9bROa0 BSチャンネル毎にTSIDが決まってるようだから冗長ではあるがChset.txtの全てのチャンネルにTS2まで記述しておけば毎回Chset.txt書き換える必要なくなるんじゃね?
それならトランスポンダ変更後にTVTestでチャンネルスキャンしてch2書き換えするだけ
TVRockOnTVTest.iniも同じ手法でいけそう
冗長な記述が嫌なら5/28以降に整理すればいい
それならトランスポンダ変更後にTVTestでチャンネルスキャンしてch2書き換えするだけ
TVRockOnTVTest.iniも同じ手法でいけそう
冗長な記述が嫌なら5/28以降に整理すればいい
633名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-jA7Z)
2018/05/10(木) 07:07:09.72ID:6c5GML4Y0 うーん、一晩やってみたが分らん
ttps://www.axfc.net/u/3909783
PT2環境のこれでどこが間違ってるか指摘してもらえないかな
ttps://www.axfc.net/u/3909783
PT2環境のこれでどこが間違ってるか指摘してもらえないかな
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9f-bFqk)
2018/05/10(木) 07:08:15.23ID:tYVkygEb0 >>632
もうあと3回だか4回あると思うと嫌になるな今度は28日以降にすようと思ったw
もうあと3回だか4回あると思うと嫌になるな今度は28日以降にすようと思ったw
635名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 07:28:56.32ID:wreu171M0 >>633
スターチャンネル1を間違えている。
まず1の前をタブで空けるな。空けたいならスペースで。
そしてBonDriverとしてのチャンネルが1になっている。1はBS-TBSで既に使用している。
並べ替えるならBonDriverとしてのチャンネルを振り直した方が間違いに気づきやすいと思うけどね。
スターチャンネル1を間違えている。
まず1の前をタブで空けるな。空けたいならスペースで。
そしてBonDriverとしてのチャンネルが1になっている。1はBS-TBSで既に使用している。
並べ替えるならBonDriverとしてのチャンネルを振り直した方が間違いに気づきやすいと思うけどね。
636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de1-2RKW)
2018/05/10(木) 07:32:47.35ID:j2WnhD2j0 >>633
PCの知識が無いので確かなことは言えませんが
正常に見られている私のBonDriver_PT-Sとは数字が違っています
http://fast-uploader.com/file/7081460428384/
PCの知識が無いので確かなことは言えませんが
正常に見られている私のBonDriver_PT-Sとは数字が違っています
http://fast-uploader.com/file/7081460428384/
637名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/10(木) 07:52:13.46ID:Bhcuzf3a0 はぁ〜〜〜やっと全部終了。情報が錯綜しすぎ。どれが正しいのか判別つかず苦労したがこれが一番役に立った。
ttp://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
最後までTVTestのチャンネルが一致せず悩んだがTVTest内の設定でもチャンネルスキャンしないといけないのな。←ココ重要。
ttp://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
最後までTVTestのチャンネルが一致せず悩んだがTVTest内の設定でもチャンネルスキャンしないといけないのな。←ココ重要。
638名無しさん@編集中 (JPWW 0H71-dpm6)
2018/05/10(木) 07:54:39.72ID:z0wHMri2H お前がアホなだけ
639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 08:00:54.74ID:dfmcPnCh0 チャンネルスキャンは当たり前にやらないといけない
このスレの中を「チャンネルスキャン」で検索しただけでわかること
ちなみに「チャンネルスキャン」で検索 抽出レス数:45 になる
情報が錯綜してはいない
同じことが何回も言われているww
このスレの中を「チャンネルスキャン」で検索しただけでわかること
ちなみに「チャンネルスキャン」で検索 抽出レス数:45 になる
情報が錯綜してはいない
同じことが何回も言われているww
640名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-nVJZ)
2018/05/10(木) 08:01:55.34ID:6e/Cqq3Kd なんか知識の無い人ほど便利なツール使わずに自力修正でハマる印象
641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 259b-bFqk)
2018/05/10(木) 08:15:18.53ID:hJ5Q3VQm0 折角有志が作ってくれた素晴らしいツールがあるのにな
チャンネル名まで入れたかったらアレを元に自分で打ち込めば良いのに
後これが2回残ってるんだぜ?やれやれw
チャンネル名まで入れたかったらアレを元に自分で打ち込めば良いのに
後これが2回残ってるんだぜ?やれやれw
642名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-4eyi)
2018/05/10(木) 08:18:22.92ID:erO4t2F9a 仕組みが分かってないから間違いが分からないって感じだね。
643名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-jA7Z)
2018/05/10(木) 08:18:31.93ID:6c5GML4Y0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a2-bFtC)
2018/05/10(木) 08:31:20.63ID:s1OJWIA+0 PT3だけど先月ここで頂いたBonDriver_PT3-S.ChSet.txtに差し替えて
チャンネルスキャンしただけで作業完了した
チャンネルスキャンしただけで作業完了した
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 08:35:49.13ID:wreu171M0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 08:40:46.92ID:dfmcPnCh0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524321763/636
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png
EDCBスレの人のまとめ画像見れば変更すべき点と並べかえても整合性を
取る法則が簡単にわかると思うけどな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png
EDCBスレの人のまとめ画像見れば変更すべき点と並べかえても整合性を
取る法則が簡単にわかると思うけどな
647名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-jA7Z)
2018/05/10(木) 08:42:58.28ID:6c5GML4Y0 それがチャンネルスキャンがタイムアウトするんですよ
>>286を使うとチャンネル情報がデタラメに入れ替わってしまって
>>286を使うとチャンネル情報がデタラメに入れ替わってしまって
648名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5ea-1eaZ)
2018/05/10(木) 08:54:19.44ID:VPf/FjAf0 >>286のツールはBS01からBS23まで順にスキャンするだけだから
チャンネルの順番は衛星が送ってくる通りにしかならんよ
チャンネルの順番は衛星が送ってくる通りにしかならんよ
649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 259b-bFqk)
2018/05/10(木) 08:59:17.85ID:hJ5Q3VQm0 もしかして自分ルールのチャンネル並び順じゃないとヤダヤダ言ってるって事?
基準は衛星の送ってくる順番だぞ?
そりゃマイルール押しつけようとしても無理だわ
基準は衛星の送ってくる順番だぞ?
そりゃマイルール押しつけようとしても無理だわ
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 09:07:04.86ID:dfmcPnCh0 並べ替えたいなら並べ替えてから修正するのでなく
修正してから並べかえて「BonDriverとしてのチャンネル」
を0から順に振ってやったほうが間違いがないとおもう
修正してから並べかえて「BonDriverとしてのチャンネル」
を0から順に振ってやったほうが間違いがないとおもう
651名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5ea-1eaZ)
2018/05/10(木) 09:14:02.58ID:VPf/FjAf0 TVTestのスキャン結果の並び順はデフォだとあくまでもリモコン番号順だからな
チャンネル順に並んでるわけではない
チャンネル順に並んでるわけではない
652名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-8vyz)
2018/05/10(木) 09:44:11.48ID:hQi3HuSBM そもそもbondriverとしてのチャンネルなんて
なぜ手で振らないとイカンの?
なぜ手で振らないとイカンの?
653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 09:49:46.30ID:dfmcPnCh0 並べ替えするからだって言ってるでしょ
BonDriverとしてのチャンネルが連続して並んでないとスキャンで止まる
BonDriverとしてのチャンネルが連続して並んでないとスキャンで止まる
654名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-FiqG)
2018/05/10(木) 09:50:01.72ID:TWfx4HVh0 まだ苦戦してる人達居るのかよw
何をどうしたらそんな現象になるんだ
たった1行変えるだけだぞ
しかも赤い文字のところだけ
訳分からん
何をどうしたらそんな現象になるんだ
たった1行変えるだけだぞ
しかも赤い文字のところだけ
訳分からん
655名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-FiqG)
2018/05/10(木) 09:50:50.84ID:TWfx4HVh0 余計なことするなよ
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238a-A5aB)
2018/05/10(木) 10:04:00.47ID:2cbQSnBF0 >>653
チューナー自体には、Example.exeでやっているように、どの周波数で電波が来ているかを検知する能力はあるよ
止まるのはTVTestがそういう作りになっているというだけで、どんなやり方をしても止まるというわけではない
あとはBonDriverの標準APIとかインターフェースとでもいうものの中に、チャンネルをスキャンして設定するとか通知するとか
そういう機能を持たせる統一的なやり方を決めて
各ドライバを書き直せばいい
・・・理屈の上では、ね
チューナー自体には、Example.exeでやっているように、どの周波数で電波が来ているかを検知する能力はあるよ
止まるのはTVTestがそういう作りになっているというだけで、どんなやり方をしても止まるというわけではない
あとはBonDriverの標準APIとかインターフェースとでもいうものの中に、チャンネルをスキャンして設定するとか通知するとか
そういう機能を持たせる統一的なやり方を決めて
各ドライバを書き直せばいい
・・・理屈の上では、ね
657名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/10(木) 10:04:58.79ID:Bhcuzf3a0 チャンネルスキャンはEpgDataCap_Bonだけだと思っていたので
TVTestのチャンネルスキャンが分からなかった。
TVTestのチャンネルスキャンが分からなかった。
658名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-sUQz)
2018/05/10(木) 10:05:44.56ID:r+7IJ4z0a 何も考えないでツール使って
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを生成
その後チャンネルスキャンでBonDriver_PT3-S.ch2を再構築で
解決だろ
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを生成
その後チャンネルスキャンでBonDriver_PT3-S.ch2を再構築で
解決だろ
659名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/10(木) 10:14:20.89ID:jWp2Uv36D660名無しさん@編集中 (スプッッ Sd01-A+8c)
2018/05/10(木) 10:16:47.81ID:UYFSak1Fd 何回も書かれてるのに文字読めない人がいるんだなぁ
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 10:18:35.82ID:dfmcPnCh0 >>656
んん?txtの並べ替えに言及してるんだからBonDriverの設定で止まることを言ってるだけだよ
んん?txtの並べ替えに言及してるんだからBonDriverの設定で止まることを言ってるだけだよ
662名無しさん@編集中 (ワッチョイ 259b-bFqk)
2018/05/10(木) 10:19:25.56ID:hJ5Q3VQm0 まぁちゃんとした理屈も分からずいじくり回すのはやめよう
よく分からないって人はテンプレ通りの事やってみよう
って事だな
よく分からないって人はテンプレ通りの事やってみよう
って事だな
663名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-RhzA)
2018/05/10(木) 10:22:52.53ID:bd1lPjkbr 誰かフォルダごとアップロードしてあげればいいのに。
664名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb80-bFqk)
2018/05/10(木) 10:25:27.49ID:fvM7whYe0 書き換えてtvtestもtvrockからも視聴確認できたのに
チャンネルスキャンするとBSジャパンがプレミアムになっちゃった
チャンネルスキャンするとBSジャパンがプレミアムになっちゃった
666名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/10(木) 10:43:56.78ID:gWb/zjj70 >>612
ptTimer本体のバイナリ弄らないとTVTestで正常にスキャンできないよ
ptTimer本体のバイナリ弄らないとTVTestで正常にスキャンできないよ
669名無しさん@編集中 (ワイエディ MM93-bFqk)
2018/05/10(木) 12:24:09.23ID:xgzeSWOfM PTシリーズはいいんだけどPXシリーズは機種とバージョンが多すぎて訳がわからんようになってるんだよ
ボンドラも派生バージョンがあるし
ボンドラも派生バージョンがあるし
670名無しさん@編集中 (ワイエディ MM93-bFqk)
2018/05/10(木) 12:25:03.95ID:xgzeSWOfM Plexのアホはこういうときに何もしねえからな
アフターサービスという概念が欠如してる
アフターサービスという概念が欠如してる
671名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/10(木) 12:35:51.98ID:s0/WQWek0 odmに丸投げで自社じゃ何もできないプレ糞だからしゃーない
672名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-1M88)
2018/05/10(木) 12:47:31.17ID:3/BmT++0M TVTESTの音量最大にしてもブラウザーよりだいぶ小さいんだけど、割れても構わないからブーストできるプラグインなんてありますか?
673名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 55b3-dxuM)
2018/05/10(木) 12:50:05.65ID:Onv9Y0Jc0 >>667
プレ糞は、変更点のみ修正でいけたよ。pt3はそれじゃだめだったけど。
プレ糞は、変更点のみ修正でいけたよ。pt3はそれじゃだめだったけど。
674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75f7-bFqk)
2018/05/10(木) 12:50:48.81ID:kaAVWJFs0 >>672
TVTest.iniでも2倍より大きく出来るけど、それかffdshowオーディオ噛ましてノーマライズ
TVTest.iniでも2倍より大きく出来るけど、それかffdshowオーディオ噛ましてノーマライズ
677名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-p7cJ)
2018/05/10(木) 13:24:42.37ID:J3n9bROa0 >>646
これだと5/27にスターチャンネル2/3が別れるときに破綻しないかと心配です
これだと5/27にスターチャンネル2/3が別れるときに破綻しないかと心配です
679名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 15:55:05.23ID:dfmcPnCh0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/10(木) 16:02:45.32ID:5Ex54T/l0 >>674,678
ini開かなくても右クリックに音量ってメニューがあるんだが
ini開かなくても右クリックに音量ってメニューがあるんだが
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258a-bFqk)
2018/05/10(木) 16:58:22.27ID:o/0i4z2H0 え〜と 次はいつですか?
683名無しさん@編集中 (ワッチョイW 057f-DkgV)
2018/05/10(木) 17:03:03.05ID:kcXauqcB0 22日と28日です
頑張りましょう
頑張りましょう
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 18:29:35.30ID:NSbRdbdj0 >>658
TMCCに0x40f2が残ってるからツール使って問題出ても不思議じゃないかな
TMCCに0x40f2が残ってるからツール使って問題出ても不思議じゃないかな
685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-k37M)
2018/05/10(木) 18:51:13.38ID:kymViCRZ0 ついでだからBonDriver_PT-S.ChSet.txtの日本語名称全部を
1タブ内に収まるように縮めた
スッキリしたわ
1タブ内に収まるように縮めた
スッキリしたわ
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 055b-Iyo3)
2018/05/10(木) 18:54:30.81ID:bOSej6bm0 エディタのタブ幅変えたんじゃなくて名称変えたのならおつかれさん
687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-6nOW)
2018/05/10(木) 20:11:41.94ID:Vy2Q1KBb0 個人的には全角英数字が気に食わんのだ
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dfd-pdTb)
2018/05/10(木) 20:33:46.96ID:+/ySX73y0 >>286
PT2/PT1用を使ってみたけど、生成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtを使ってTVTestチャンネルスキャンしたら
何故か今度はBS1が出てこなくなった
うーむ、BSジャパンとBSプレミアムは映るようになったのに・・・
でもBS1はほとんど見ないからとりあえずこのまま使ってみるか
PT2/PT1用を使ってみたけど、生成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtを使ってTVTestチャンネルスキャンしたら
何故か今度はBS1が出てこなくなった
うーむ、BSジャパンとBSプレミアムは映るようになったのに・・・
でもBS1はほとんど見ないからとりあえずこのまま使ってみるか
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 21:28:36.25ID:NSbRdbdj0 スターは44Fxのようだよ
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 21:37:52.42ID:wreu171M0 残しているのはそこを参照する機器のためだろう。
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 21:39:08.08ID:NSbRdbdj0 1はBS1だからたぶん44f2
694名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 21:47:25.61ID:dfmcPnCh0695名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 55b3-dxuM)
2018/05/10(木) 22:01:50.83ID:Onv9Y0Jc0 理屈わかってれば、
余計なの変更しないで、
今回分までのだけ正しく入れて整理し直せば、再スキャンしてすべて旨くいく。
整理しかたわからない、
正しい変更がわからない、
なら処置なしだけど
余計なの変更しないで、
今回分までのだけ正しく入れて整理し直せば、再スキャンしてすべて旨くいく。
整理しかたわからない、
正しい変更がわからない、
なら処置なしだけど
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 22:02:54.00ID:NSbRdbdj0 BS15のTS"1"はBS1で固定でスター2・3がTS2なら44f2
40f2のTSIDは使われないだろうけど(>>692のためだろう)
上でタイムアウトがどうのってあったからツール使ったら注意した方がいいかもって話
40f2のTSIDは使われないだろうけど(>>692のためだろう)
上でタイムアウトがどうのってあったからツール使ったら注意した方がいいかもって話
697名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2325-qYT3)
2018/05/10(木) 22:04:34.63ID:sv0/ccjq0 0x40F2
0x40F3
0x40F3
698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 22:11:22.14ID:dfmcPnCh0 >>696
BSプレミアムが出ていったあとの0x40f2は使われないで
スターがBS15に来たら44f2になるってことね?
具体的な数字をあげるのだから相当な根拠があることだと思うけど
5/8にはBSJの空き地にBSPがそのまま収まったから
スター2・3も0x40f2にそのまま収まるのかと思っていたけど違うのね?
BSプレミアムが出ていったあとの0x40f2は使われないで
スターがBS15に来たら44f2になるってことね?
具体的な数字をあげるのだから相当な根拠があることだと思うけど
5/8にはBSJの空き地にBSPがそのまま収まったから
スター2・3も0x40f2にそのまま収まるのかと思っていたけど違うのね?
699名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 22:12:55.72ID:dfmcPnCh0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5a5-WRbM)
2018/05/10(木) 22:13:23.97ID:bAvjg+eg0 じらすねぇ オレも自分なりに☆3分離したらこうするって案は持っているけど
701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 22:18:38.11ID:NSbRdbdj0702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 22:25:05.28ID:dfmcPnCh0703名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1be9-gjw6)
2018/05/10(木) 22:33:45.16ID:pMHz7Ojj0 うんうん
704名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dd6-6F0X)
2018/05/10(木) 22:36:09.69ID:NSbRdbdj0 残してあるのはテレビとかに影響あるから(>>692)だと思ってる
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 22:38:36.28ID:dfmcPnCh0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63a8-Cyvw)
2018/05/10(木) 22:39:54.72ID:a2JJvMs50707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 22:59:01.06ID:dfmcPnCh0 >>706
サンクス、読んできた
TR-B15を熟読しないとその法則は理解できないみたいだけど
法則に従うとそうなるよとのレスが有るのはわかった
頭のいい人が44fxになるよと言ってましたということね
それでしたらたぶんそのようになるんでしょう
サンクス、読んできた
TR-B15を熟読しないとその法則は理解できないみたいだけど
法則に従うとそうなるよとのレスが有るのはわかった
頭のいい人が44fxになるよと言ってましたということね
それでしたらたぶんそのようになるんでしょう
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/10(木) 23:14:23.77ID:BdObXPhx0 予想や予測なんて実際どうでもいいんだよ
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63a8-Cyvw)
2018/05/10(木) 23:15:04.48ID:a2JJvMs50710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/10(木) 23:19:01.63ID:dfmcPnCh0711名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5a5-WRbM)
2018/05/10(木) 23:23:20.65ID:bAvjg+eg0 英語版は無料だったはず
712名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb81-/Zcq)
2018/05/10(木) 23:24:57.52ID:3MqEeZOp0 でも英語版には
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb81-/Zcq)
2018/05/10(木) 23:28:56.65ID:3MqEeZOp0 すまん 途中で送っちまったw
でも英語版には ID:dfmcPnCh0 が疑問に思ってる部分の説明が抜けてるから
まるもが上げてるスクショの方が参考になるかも
https://twitter.com/kzmogi/status/993345535565156353
でも英語版には ID:dfmcPnCh0 が疑問に思ってる部分の説明が抜けてるから
まるもが上げてるスクショの方が参考になるかも
https://twitter.com/kzmogi/status/993345535565156353
714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
2018/05/10(木) 23:45:45.03ID:+6aYe5IW0 英語版版が古すぎるでしょ
てかこの手の資料が有料なのに驚きだがそれを買った人がここにいるのにもっと驚いたそれとも業界の会員の人なのかな
てかこの手の資料が有料なのに驚きだがそれを買った人がここにいるのにもっと驚いたそれとも業界の会員の人なのかな
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-k37M)
2018/05/10(木) 23:47:32.24ID:kymViCRZ0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8dc7-5xfy)
2018/05/10(木) 23:52:23.87ID:zGZs19v70717名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/10(木) 23:55:18.14ID:uB6ISWsm0 WMC用なら引越し後用のツールが出てる
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5a5-WRbM)
2018/05/11(金) 00:28:10.06ID:O6zbZAli0 ジロ見てた みなさん詳しくありがと11-9bitの事業に関わる年度の数値が
NHKに対して加わるから44fxなのね末尾は事業者が違っても通算するみたいだから
010で44f2になるのかな?
NHKに対して加わるから44fxなのね末尾は事業者が違っても通算するみたいだから
010で44f2になるのかな?
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b8a-vgK+)
2018/05/11(金) 01:42:06.17ID:ihuPKezT0 いろいろなプログラムで使うファイルがいろいろあって混乱するけど、
TvTest的にはiniファイルがちゃんとしてればch2ファイルはチャンネルスキャンで作成できるんですよね。
CH000=1,11727.480,R,0,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,0,BS01/TS1,0x0,0x4011
みたいな奴。
TvTest的にはiniファイルがちゃんとしてればch2ファイルはチャンネルスキャンで作成できるんですよね。
CH000=1,11727.480,R,0,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,0,BS01/TS1,0x0,0x4011
みたいな奴。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e9-bFqk)
2018/05/11(金) 02:05:31.71ID:OjgBSeXd0 >>719
PT3使っててBonDriver_PT3が古過ぎる場合、最新のBonDriver_PT3-S.ChSet.txt用意しても読みに行かないから
TVTestのバージョンが0.7.23だとチャンネルスキャンが途中でタイムアウトしてドツボにはまってしまった
「BonDriverとしてのチャンネル」の数値を連番にしてもタイムアウトするから放置してたw
解決策はBonDriver_PT3を最新のにすることだったとは…
PT3使っててBonDriver_PT3が古過ぎる場合、最新のBonDriver_PT3-S.ChSet.txt用意しても読みに行かないから
TVTestのバージョンが0.7.23だとチャンネルスキャンが途中でタイムアウトしてドツボにはまってしまった
「BonDriverとしてのチャンネル」の数値を連番にしてもタイムアウトするから放置してたw
解決策はBonDriver_PT3を最新のにすることだったとは…
721名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1be9-Aw8L)
2018/05/11(金) 03:27:09.80ID:7+W6iVau0 何が言いたいんだ?
723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-bFqk)
2018/05/11(金) 07:01:28.57ID:AwBVEgyu0 俺用メモ
TVTest(視聴)、Spinel(録画サーバー) (パソコン2台)
排他的チャンネルコントロール「要求する」に設定
録画サーバー(Spinel)側で録画中に
視聴側(TVTest)でBonDriverを開く時
双方のチャンネルが異なる状況(例えば、サーバー側BS1、TVTestは以前WOWOWを視聴)
TVTestが自動でチャンネルを選択(BS1)してくれず、何も映らない状態になるが
TVTestの「最初のチャンネル設定前のストリームを無視する」を外せばいいんだね
TVTest(視聴)、Spinel(録画サーバー) (パソコン2台)
排他的チャンネルコントロール「要求する」に設定
録画サーバー(Spinel)側で録画中に
視聴側(TVTest)でBonDriverを開く時
双方のチャンネルが異なる状況(例えば、サーバー側BS1、TVTestは以前WOWOWを視聴)
TVTestが自動でチャンネルを選択(BS1)してくれず、何も映らない状態になるが
TVTestの「最初のチャンネル設定前のストリームを無視する」を外せばいいんだね
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 07:34:11.31ID:mu7utZWO0725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-bFqk)
2018/05/11(金) 08:42:04.76ID:AwBVEgyu0 >>724
確かに、クライアント(視聴するPC)の凡ドラiniの排他制御も1(オン状態)、だった
しかし、RequireExclusiveChannelControl=0に変更しても
「最初のチャンネル設定前のストリームを無視する」をチェックすると、チャンネルを自動で追従してくれなかった
確かに、クライアント(視聴するPC)の凡ドラiniの排他制御も1(オン状態)、だった
しかし、RequireExclusiveChannelControl=0に変更しても
「最初のチャンネル設定前のストリームを無視する」をチェックすると、チャンネルを自動で追従してくれなかった
726名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-bFqk)
2018/05/11(金) 08:44:20.75ID:AwBVEgyu0727名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 09:11:26.44ID:mu7utZWO0728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e1-pdTb)
2018/05/11(金) 19:08:58.68ID:ycUJi3E40729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b21-I+A4)
2018/05/11(金) 20:22:59.37ID:WhQ+9RE/0 俺はお前の乳を吸いつくす!
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b76-C5TB)
2018/05/11(金) 21:19:22.86ID:oPoLQXfZ0 H264対応キャプチャpluginおねげえしますだ神様
731名無しさん@編集中 (ワイモマー MM43-k37M)
2018/05/11(金) 21:30:50.10ID:mkuaPr1bM Win 10 1803に更新した人います?
音声デバイスがデフォルトで音ずれしますか?
0.10.0です
音声デバイスがデフォルトで音ずれしますか?
0.10.0です
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/11(金) 23:25:44.02ID:4PWhkGEk0 昨年春のCUからずれてた
最近直ったけどその代わり妙に重くなってコマ落ちする
つーかTvTestのみならずブラウザのYouTubeなんかでもずれてたから同じ状況ならスレ違いだな
最近直ったけどその代わり妙に重くなってコマ落ちする
つーかTvTestのみならずブラウザのYouTubeなんかでもずれてたから同じ状況ならスレ違いだな
736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258a-5xfy)
2018/05/11(金) 23:40:07.67ID:l9XjesEz0 なんだこのPC音痴のやりとり
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ e382-k37M)
2018/05/11(金) 23:52:02.77ID:X4bRl2kh0 10で運用してたけどアップデートがうるさくて7に戻した
スタンドアロンで使ってると快適だよ、総務省の馬鹿官僚が余計な事さえしなけりゃね
スタンドアロンで使ってると快適だよ、総務省の馬鹿官僚が余計な事さえしなけりゃね
738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 055b-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:53:45.17ID:khTk34KU0 スタンドアロンなのにアップデートがうるさいとはこれいかに
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d8a-HfrX)
2018/05/12(土) 01:07:37.95ID:jbuHIuvn0740名無しさん@編集中 (スプッッ Sd43-6OeT)
2018/05/12(土) 01:17:55.43ID:HiVAjTDsd スタンドアロンの意味解ってないな
Win10のアップデート停止なんてネットで探せばいくらでも出ている
それもせんでドヤ顔で戻しただの快適だの言われてもなぁ
Win10のアップデート停止なんてネットで探せばいくらでも出ている
それもせんでドヤ顔で戻しただの快適だの言われてもなぁ
741名無しさん@編集中
2018/05/12(土) 01:29:11.71チャンネル書き換え、スキャンした後で、お気に入り欄からチャンネル変えようとすると変わらないことがあるのは何故?
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258a-1eaZ)
2018/05/12(土) 01:43:32.65ID:Q+BbMAtC0 書き換えるか再登録する必要があるから
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bc8-Z8ek)
2018/05/12(土) 02:57:02.17ID:2rEt4eOE0 そのお気に入りは書き換える前のチャンネルをリンクしてるから
744名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/12(土) 03:36:19.90ID:v1f4f6hH0 スタンドアロン()
745名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/12(土) 07:05:14.58ID:Yzp+ab9I0 意思とは関係無く勃起するチンコの事
747名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1be9-Aw8L)
2018/05/12(土) 09:10:06.47ID:j8tUUoAH0 お気に入りにされてるのが気に入らないから
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ c58a-8lMK)
2018/05/12(土) 09:20:08.20ID:/7IkhdaJ0 賢人のお教えに従い放送は見られるようになったけど
BSジャパンの番組表が取得できないのは
どゆこと???
BSジャパンの番組表が取得できないのは
どゆこと???
749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/12(土) 09:23:20.66ID:IAePTFre0 何か間違えているか勘違いしているから。
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a2-bFtC)
2018/05/12(土) 09:50:16.31ID:M0jRMTxD0 番組表データをEDCBから貰う設定になってるとか
751名無しさん@編集中 (ワイエディ MM2b-bFqk)
2018/05/12(土) 09:57:29.42ID:fguqdD04M なんかBSジャパンでBSプレミヤムが見れるようになってるんだがこれはこれでおkとするか
752名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5e7-Iyo3)
2018/05/12(土) 10:05:17.65ID:CWiD0nWO0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/12(土) 10:06:13.52ID:54obk7r00 何で今頃?
754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/12(土) 10:15:22.05ID:8K4rDF3/0 プレミヤムってウチも見れないつかそういう局が無い
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d81-bFqk)
2018/05/12(土) 10:15:24.22ID:R7wY4AOf0 0時あたりのさくらが録画されてなかった難民か
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/12(土) 10:24:41.85ID:54obk7r00757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f3-/sNk)
2018/05/12(土) 10:28:08.60ID:yz+mX5I20 遅く起きたアニオタどもが騒ぎ出す頃か
はいはい、俺は念のため家電レコでも録ったよw
はいはい、俺は念のため家電レコでも録ったよw
758名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f506-di2i)
2018/05/12(土) 10:30:02.18ID:a5ngTlxk0 プレミ「ヤ」ムを弄ってるだけだろ
759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0598-Iyo3)
2018/05/12(土) 10:43:30.39ID:ydmBgWAS0 今更ながらシネフィルWOWWOWの事をシネフィルムWOWOWとか間違えてた自分もいる
760名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c5eb-dHj+)
2018/05/12(土) 10:55:27.82ID:fMkqAlgo0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
2018/05/12(土) 11:04:49.78ID:csvy543Z0762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
2018/05/12(土) 11:09:50.50ID:csvy543Z0 >>760
おれはnvidiaのgeforceドライバ397.31の不具合で長時間放置してるとドライバが削除されるのが原因だった
397.55のhotfixあてて解決したが今最新が397.64だからそれで修正されているんじゃないかな
geforceドライバ397.31のひとはドライバ最新にしてみたらどうだろう
https://forums.geforce.com/default/topic/1051755
おれはnvidiaのgeforceドライバ397.31の不具合で長時間放置してるとドライバが削除されるのが原因だった
397.55のhotfixあてて解決したが今最新が397.64だからそれで修正されているんじゃないかな
geforceドライバ397.31のひとはドライバ最新にしてみたらどうだろう
https://forums.geforce.com/default/topic/1051755
763名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c5eb-dHj+)
2018/05/12(土) 11:43:16.80ID:fMkqAlgo0 >>762
397.31だった。
↓これっぽいね。
Windows 10: Driver may get removed after PC has been left idle for extended period of time.
アップデートして様子見ます。
ありがと!
397.31だった。
↓これっぽいね。
Windows 10: Driver may get removed after PC has been left idle for extended period of time.
アップデートして様子見ます。
ありがと!
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de9-k37M)
2018/05/12(土) 13:36:31.06ID:84Nl9g530 地デジ(eo光・大阪) https://i.imgur.com/NLZhP81.png
BS https://i.imgur.com/L0yFQ0d.png
CS https://i.imgur.com/hrNvslD.png
そういや局ロゴスレって落ちたままか
BS https://i.imgur.com/L0yFQ0d.png
CS https://i.imgur.com/hrNvslD.png
そういや局ロゴスレって落ちたままか
766名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-di2i)
2018/05/12(土) 13:41:59.13ID:H0BVxdvVM テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@5局目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1437147622/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1437147622/
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de9-k37M)
2018/05/12(土) 13:45:17.32ID:84Nl9g530 >>766
ありがとう こっちは健在か
↓は落ちたっきりだが ↑で十分か
局ロゴの一覧うpスレ【地デジ・BS・CS】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1329898134/
ありがとう こっちは健在か
↓は落ちたっきりだが ↑で十分か
局ロゴの一覧うpスレ【地デジ・BS・CS】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1329898134/
769名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/12(土) 13:53:57.14ID:v1f4f6hH0 BSCSなら都会も田舎も変わらんだろ
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ a323-8lMK)
2018/05/12(土) 13:56:04.38ID:JbmX6bPI0 BS再編の件だけど、
設定ファイル書き換えとかじゃなくて、
設定ファイルどこからかDLできないの?
設定ファイル書き換えとかじゃなくて、
設定ファイルどこからかDLできないの?
771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/12(土) 13:57:35.61ID:9isKgeGP0 まあ宮崎あたりはアレでな……w
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e0-8lMK)
2018/05/12(土) 14:20:55.88ID:I4tPrlHu0 自分で試さず人の意見に振り回されてばかりの人達って…革磯巣
774770 (ワッチョイ a323-8lMK)
2018/05/12(土) 15:23:55.65ID:JbmX6bPI0 BSジャパンのときは設定ファイル書き直したりしたんだけど、
BSジャパンの番組表が表示されなくなったもんで
これから、BS再編次々あるんでしょ?
面倒くさいなぁって思ってさ
>>286使って
チャンネル設定ファイル作成しなおしたら、
BSジャパンもBSプレミアムも
表示されなかったBSジャパンの番組表も正常になった
BSジャパンの番組表が表示されなくなったもんで
これから、BS再編次々あるんでしょ?
面倒くさいなぁって思ってさ
>>286使って
チャンネル設定ファイル作成しなおしたら、
BSジャパンもBSプレミアムも
表示されなかったBSジャパンの番組表も正常になった
775名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb96-5xfy)
2018/05/12(土) 15:29:26.98ID:+o0TxBLH0 空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/634
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/12(土) 00:17:11.77 ID:orf5EA1r0
既にあったわ
441 てってーてき名無しさん 2018/05/11(金) 19:47:16.49 ID:???
画像化
BS右旋 http://i.imgur.com/reDVnMn.png
BS左旋 http://i.imgur.com/uaIbkFx.png
CS右旋 http://i.imgur.com/zivwDBO.png
CS左旋 http://i.imgur.com/d3zFP3O.png
124CS http://i.imgur.com/0rjVqNN.png
128CS http://i.imgur.com/qtFNZr6.png
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/634
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/12(土) 00:17:11.77 ID:orf5EA1r0
既にあったわ
441 てってーてき名無しさん 2018/05/11(金) 19:47:16.49 ID:???
画像化
BS右旋 http://i.imgur.com/reDVnMn.png
BS左旋 http://i.imgur.com/uaIbkFx.png
CS右旋 http://i.imgur.com/zivwDBO.png
CS左旋 http://i.imgur.com/d3zFP3O.png
124CS http://i.imgur.com/0rjVqNN.png
128CS http://i.imgur.com/qtFNZr6.png
776名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/12(土) 15:44:37.28ID:8knjstn60 なんでこんな左旋スカスカなのに4kを右旋無理押し込んでいるんだよ糞が
777名無しさん@編集中 (ワッチョイ a39a-yBh5)
2018/05/12(土) 15:50:37.31ID:S48P/WGP0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/12(土) 16:07:36.69ID:9isKgeGP0 わりゃクソ森左旋のバカが
779名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f506-di2i)
2018/05/12(土) 17:00:28.17ID:a5ngTlxk0780名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad56-79TQ)
2018/05/12(土) 18:07:05.31ID:i7yDJJlP0 仕方ないけどちょこちょこ変更するのはめんどくさいなあ
781名無しさん@編集中
2018/05/12(土) 18:54:39.02 左旋を 左遷 だと思ってたw まぁ大して間違ってないけどw
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ e382-k37M)
2018/05/12(土) 18:59:21.07ID:6cx9xUq70783名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 19:08:17.99ID:gi3dm9RPr テレパソは組み込み向けでもいいくらいだよな
784名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-Vs7x)
2018/05/12(土) 19:09:11.64ID:FpqK+Vuid 頭悪そうなのが来たな
785名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23f6-0PCa)
2018/05/12(土) 19:30:49.19ID:mOmYHj/R0 サーセン
786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/12(土) 19:41:15.16ID:9isKgeGP0 90年代にもテレパソの波が来てたな
すぐ引いたけどw
すぐ引いたけどw
787名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-79TQ)
2018/05/12(土) 19:56:41.61ID:4dasY2mc0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:13:44.43ID:9isKgeGP0 テレビ事業部だからな
しかしありゃ録画ができん
ゲームやってんのを
別途ビデオで撮るってのはあったが
しかしありゃ録画ができん
ゲームやってんのを
別途ビデオで撮るってのはあったが
789名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 20:14:00.31ID:zUT7l6ny0 WUが嫌いならNICを無効にするか、LANケーブルを引っこ抜けばいい
790名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 20:20:30.06ID:jhBkSiok0 さすがにそれは非現実的でしょ
とは言え不具合が出る可能性がある大型アップデートが半年ごとにくるのはやっぱウザいし
WaaSなんてやめて従来通りのサポートライフサイクルに則ってほしいわ
とは言え不具合が出る可能性がある大型アップデートが半年ごとにくるのはやっぱウザいし
WaaSなんてやめて従来通りのサポートライフサイクルに則ってほしいわ
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 20:24:29.79ID:zUT7l6ny0 録画だけならNICを繋ぐ必要はまったくない。Spinelとか桜時計とか使わないのならだけど。
792名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 20:31:28.91ID:jhBkSiok0 録画ファイルを録画機から外に出さないの?
ずいぶん不便なシステム組んでるんだね
ずいぶん不便なシステム組んでるんだね
793名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 20:33:45.10ID:gi3dm9RPr794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0568-k37M)
2018/05/12(土) 20:34:27.26ID:EBYD8p8M0 スタンドアロンで使ってるやつのすぐ下で非現実的って…
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:34:28.35ID:hjLfNEir0 LAN引っこ抜かなくてもデフォルトゲートウェイを空欄にすればいいだけだけどな
LAN引っ抜いたら配信サーバーとしての機能に問題出るだろ
10なら「配信の最適化」で「ほかのPCからダウンロード」をオフにしないとやばいけどね
LAN引っ抜いたら配信サーバーとしての機能に問題出るだろ
10なら「配信の最適化」で「ほかのPCからダウンロード」をオフにしないとやばいけどね
796名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 20:34:35.84ID:zUT7l6ny0 不便も何もせいぜい録画したPCで見るだけだろ。
そのへんの家電レコの使い勝手と何ら変わらんよ。
そのへんの家電レコの使い勝手と何ら変わらんよ。
797名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 20:35:41.02ID:gi3dm9RPr798名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 20:36:23.13ID:gi3dm9RPr めずらしくかぶってワロタ
799名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 20:37:19.02ID:jhBkSiok0 今どきその辺の家電レコでもDTCP-IPで家庭内配信できるのになに言ってんだかw
800名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:39:26.53ID:hjLfNEir0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 20:41:40.60ID:zUT7l6ny0 ざっくり10基 x 3台のRAID対応の外部HDDケースにつないで
とっかえひっかえ録画してる感じだな。
他のPCとかで見る場合は、HDDごと持ち運べばいい
とっかえひっかえ録画してる感じだな。
他のPCとかで見る場合は、HDDごと持ち運べばいい
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3df7-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:42:43.38ID:a5yJ+Jwp0 お国柄というか
大阪のロゴが軒並み下ひ・・もとい、派手なのにワロタ
大阪のロゴが軒並み下ひ・・もとい、派手なのにワロタ
804名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 20:44:15.18ID:jhBkSiok0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:44:30.13ID:hjLfNEir0807名無しさん@編集中 (ワッチョイ a39a-yBh5)
2018/05/12(土) 20:50:49.11ID:S48P/WGP0 別に7なら繋いどけばいいじゃん。
スタンドアロンにする必要があるんか?
スタンドアロンにする必要があるんか?
808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:50:59.47ID:hjLfNEir0809名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 20:54:12.74ID:gi3dm9RPr810名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 20:56:50.31ID:zUT7l6ny0811名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/12(土) 20:58:53.30ID:8knjstn60 お前らlinux使えよ
録画pcで見る派からはゴミだが配信派はupdateの恐怖に怯えなくていいぞ
デスクトップは糞だから視聴はwinなりスマホなり好きなの使え
録画pcで見る派からはゴミだが配信派はupdateの恐怖に怯えなくていいぞ
デスクトップは糞だから視聴はwinなりスマホなり好きなの使え
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:00:43.23ID:hjLfNEir0814名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:01:52.00ID:jhBkSiok0815名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:02:28.83ID:gi3dm9RPr816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:02:54.37ID:hjLfNEir0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/12(土) 21:04:11.88ID:zUT7l6ny0 >>814
>いちいちHDD抜き差ししてるお前にはわからないのかもしれないけど
つーか、そこはモノの例えだろ、必ずそうしなきゃダメだとは言ってないぞ。
どのみちHDDケースはHDDが埋まれば躊躇なく差し替えるし
HDDの抜き差しぐらいで怯えたりしないけどなw
>いちいちHDD抜き差ししてるお前にはわからないのかもしれないけど
つーか、そこはモノの例えだろ、必ずそうしなきゃダメだとは言ってないぞ。
どのみちHDDケースはHDDが埋まれば躊躇なく差し替えるし
HDDの抜き差しぐらいで怯えたりしないけどなw
818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258a-5xfy)
2018/05/12(土) 21:04:48.62ID:IkKmBhrU0 エイドリアーン
819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:05:42.10ID:hjLfNEir0820名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/12(土) 21:06:57.31ID:8knjstn60 windows updateが糞すぎるがゆえに不毛な争いが始まってしまった
821名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:07:09.25ID:gi3dm9RPr823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:08:50.19ID:hjLfNEir0 だいたいWindowsUpdateをさせないためにLAN抜けなんて言ってるのが
知識のなさすぎで笑えるだろ
知識のなさすぎで笑えるだろ
824名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:09:56.60ID:F+fGQ57Fr 勝手に少数派と思い込んでるガチアスペがいて笑えるw
825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:10:08.21ID:hjLfNEir0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad56-79TQ)
2018/05/12(土) 21:11:07.36ID:i7yDJJlP0 おらぁNASに動画入れてFireTVでKODIから見てるだす
827名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:11:21.69ID:gi3dm9RPr828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:12:10.94ID:hjLfNEir0830名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:13:08.30ID:jhBkSiok0 >>817
別にお前に従うとも言ってないし従う気なんて更々ないからw
いちいちHDD抜き差してるのは実例なんだろ?w
ネットワーク経由で配信するとテレビもスマホもクライアントにできるから便利だぞ
一度試してみろ
話はそれからだ
別にお前に従うとも言ってないし従う気なんて更々ないからw
いちいちHDD抜き差してるのは実例なんだろ?w
ネットワーク経由で配信するとテレビもスマホもクライアントにできるから便利だぞ
一度試してみろ
話はそれからだ
831名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:14:16.87ID:F+fGQ57Fr 録画を配信とかテレビ中毒?w
832名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/12(土) 21:15:04.48ID:8knjstn60 ts抜きの時点でかなり中毒だろw
834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:15:49.47ID:hjLfNEir0835名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:18:32.47ID:F+fGQ57Fr836名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:19:20.49ID:gi3dm9RPr837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:21:50.95ID:hjLfNEir0838名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:24:00.99ID:gi3dm9RPr839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:24:15.51ID:hjLfNEir0841名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:25:41.48ID:gi3dm9RPr842名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:26:36.58ID:gi3dm9RPr843名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/12(土) 21:28:21.16ID:eakBrAZla お互いケツに突っ込んで恍惚するスレw
844名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:29:13.50ID:jhBkSiok0845名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:30:13.85ID:F+fGQ57Fr848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:35:36.51ID:hjLfNEir0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:40:58.34ID:hjLfNEir0853名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:41:51.07ID:jhBkSiok0 >>851
今どきの家電レコがネットワーク配信機能を搭載してるって事実を言ってるだけなのに押し付けがましいとは苦しすぎw
今どきの家電レコがネットワーク配信機能を搭載してるって事実を言ってるだけなのに押し付けがましいとは苦しすぎw
854名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:42:23.20ID:F+fGQ57Fr855名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:43:58.83ID:gi3dm9RPr856名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:47:00.97ID:F+fGQ57Fr857名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:47:02.87ID:jhBkSiok0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:47:08.25ID:hjLfNEir0859名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 21:48:00.06ID:F+fGQ57Fr861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:53:20.49ID:hjLfNEir0 >>859
スタンドアローンでいいなんて言ってないけど
ストンドアローンで使いたいならそうすればいいし
方法として稚拙だといってるんだよ
おれは個人のやることは否定しないって言ってるよ
ただ人それぞれなんだからあからさまにこうすればいいとか
自分の環境でしか通用したいことを言ってくるやつが鬱陶しいだけ
スタンドアローンでいいなんて言ってないけど
ストンドアローンで使いたいならそうすればいいし
方法として稚拙だといってるんだよ
おれは個人のやることは否定しないって言ってるよ
ただ人それぞれなんだからあからさまにこうすればいいとか
自分の環境でしか通用したいことを言ってくるやつが鬱陶しいだけ
862名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-OZpL)
2018/05/12(土) 21:54:21.10ID:gdNjH+Nua863名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:55:26.42ID:gi3dm9RPr865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 21:56:36.91ID:hjLfNEir0866名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 21:57:36.42ID:jhBkSiok0867名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:57:57.08ID:gi3dm9RPr868名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 21:59:02.23ID:gi3dm9RPr869名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 22:00:17.70ID:F+fGQ57Fr870名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 22:02:08.70ID:jhBkSiok0871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e0-8lMK)
2018/05/12(土) 22:02:20.42ID:I4tPrlHu0 平行レスにも程がある…
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:02:26.06ID:hjLfNEir0873名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 22:03:16.42ID:gi3dm9RPr874名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-1PDI)
2018/05/12(土) 22:04:06.40ID:gi3dm9RPr875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f3-/sNk)
2018/05/12(土) 22:05:04.88ID:yz+mX5I20 とっととNGぶち込みなよ
877名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e3a8-Vs7x)
2018/05/12(土) 22:05:32.02ID:ynsOOV4f0 スレ伸びてると思ったら何だこれ…
878名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/12(土) 22:06:33.73ID:jhBkSiok0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:07:08.35ID:hjLfNEir0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:24:41.76ID:hjLfNEir0883名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 22:25:06.75ID:F+fGQ57Fr884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:26:42.57ID:hjLfNEir0885名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 22:28:58.25ID:F+fGQ57Fr886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:30:39.37ID:hjLfNEir0887名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 22:32:00.87ID:F+fGQ57Fr888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:35:16.57ID:hjLfNEir0 >>887
あのねWindowsUpdateをさせないためにLANを物理的を抜くというのが話しの発端でしょ
WindowsUpdateさせたくないだけならLANケーブル抜かなくてもWAN遮断すれば良いんだからって事
よく理解しようね
あのねWindowsUpdateをさせないためにLANを物理的を抜くというのが話しの発端でしょ
WindowsUpdateさせたくないだけならLANケーブル抜かなくてもWAN遮断すれば良いんだからって事
よく理解しようね
889名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-cZ7y)
2018/05/12(土) 22:36:48.71ID:F+fGQ57Fr890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 22:37:01.53ID:hjLfNEir0892名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-/rdV)
2018/05/12(土) 22:44:16.07ID:9FZuNULia 見もしない動画を延々録画し続けている時点で変態
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2deb-lX14)
2018/05/12(土) 23:02:36.24ID:iWMDYgDm0 いつでも何処でも視聴できる環境があるのは悪いことじゃない
おかげでDLしたAVも見られるし
おかげでDLしたAVも見られるし
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f7-bX5z)
2018/05/12(土) 23:10:58.51ID:C5V0bLtd0 SSDのCドライブにTVTEST入れて使ってんだけど
TSMEMORYのために違うドライブ使うなら本体移動するしかないかな
TSMEMORYのために違うドライブ使うなら本体移動するしかないかな
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 23:43:24.34ID:hjLfNEir0 >>895
TSMemory に同封のtxt読めばわかるけど
TVTestをAviUtlを置いてあるドライブに移さないと駄目?って質問なら
パス指定すればいいだけだからその必要はない
画像を出力するドライブのことなら撮ったキャプチャーはAviUtlから
出力されるわけだからTVTestの影響下にはないので関係ない
TSMemory に同封のtxt読めばわかるけど
TVTestをAviUtlを置いてあるドライブに移さないと駄目?って質問なら
パス指定すればいいだけだからその必要はない
画像を出力するドライブのことなら撮ったキャプチャーはAviUtlから
出力されるわけだからTVTestの影響下にはないので関係ない
897名無しさん@編集中 (ワッチョイW c52e-y42y)
2018/05/12(土) 23:53:22.95ID:U2Io31AI0 >>776
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/638
638 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 04:38:53.68 ID:Jy7KqgEr0
(略)
もともと左旋は課題が多い https://i.imgur.com/DesqmHp.jpg
# BS18/20/22のBSIFは、WiMAXと混信、WiMAXは利用者が多く説得するのは厳しい
# 110CS左旋のCSIFは、レーダーと混信、安全面で問題あり
# 左旋の全周波数使うのは厳しいかもね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/638
638 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 04:38:53.68 ID:Jy7KqgEr0
(略)
もともと左旋は課題が多い https://i.imgur.com/DesqmHp.jpg
# BS18/20/22のBSIFは、WiMAXと混信、WiMAXは利用者が多く説得するのは厳しい
# 110CS左旋のCSIFは、レーダーと混信、安全面で問題あり
# 左旋の全周波数使うのは厳しいかもね
898名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1be9-gjw6)
2018/05/12(土) 23:54:00.43ID:OVh5oCcY0 なんなんだこの下らん流れは
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f7-bX5z)
2018/05/13(日) 00:07:08.85ID:2hu3Gl4t0 >>896
いや、TSMEMORYが、TVTEST視聴時に読み書きしてるtsmemory0.tvtvを
SSDで使いたくないから外部に置けないかなと思ったんだ
plugin自体をTVTESTのフォルダに置かなきゃいけないから、まあどうしようもないな
いや、TSMEMORYが、TVTEST視聴時に読み書きしてるtsmemory0.tvtvを
SSDで使いたくないから外部に置けないかなと思ったんだ
plugin自体をTVTESTのフォルダに置かなきゃいけないから、まあどうしようもないな
900名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-bFqk)
2018/05/13(日) 00:10:13.27ID:1oDQFisPa プラグインの場所とは何の関係もないが?
901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/13(日) 00:11:44.98ID:OYNfzvCs0902名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-bFqk)
2018/05/13(日) 00:19:19.44ID:1oDQFisPa tsmemory*.tvtvはダミーで実際はそこでデータの読み書きはしてない
ファイル自体の作成が嫌だって言うのは気にしすぎ
ファイル自体の作成が嫌だって言うのは気にしすぎ
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0523-k37M)
2018/05/13(日) 00:26:10.22ID:b09+oBYv0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f7-bX5z)
2018/05/13(日) 00:26:12.85ID:2hu3Gl4t0905名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 00:33:49.11ID:jV4sSN7F0907名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb61-zr3/)
2018/05/13(日) 00:48:09.22ID:Vd7OFwuf0 >>903
S0が正常ならそのチャンネル設定を写せばいいじゃん
S0が正常ならそのチャンネル設定を写せばいいじゃん
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0523-k37M)
2018/05/13(日) 00:52:33.29ID:b09+oBYv0909895,899 (ワッチョイ 05f7-bX5z)
2018/05/13(日) 00:52:36.40ID:2hu3Gl4t0 リソースモニターとかも見たけど、ダミー置いて経由させてるだけなんだね
そこは気にしないようにするわ どうもありがとう
そこは気にしないようにするわ どうもありがとう
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-k37M)
2018/05/13(日) 03:11:32.80ID:Up264zML0 TvRockでの予約録画が違うチャンネルに飛ぶから
Rockの設定ぐちゃってるんだろうとあれこれ設定新しく作り直したりしたがなおらず
最終的には
8日の変更のあとTVTestの方S1の方でチャンネルスキャンやってただけでS0にスキャン結果コピーせず
(S1でスキャンするとS0にコピーしますか?ってのは無い?それとも見逃してただけかな)
Rock上でS0で予約した分がこけてしまった
8日にスッキリさせようといらないものとかはぶいてチャンネル番号も全部ずらしちゃったからな
Rockの設定ぐちゃってるんだろうとあれこれ設定新しく作り直したりしたがなおらず
最終的には
8日の変更のあとTVTestの方S1の方でチャンネルスキャンやってただけでS0にスキャン結果コピーせず
(S1でスキャンするとS0にコピーしますか?ってのは無い?それとも見逃してただけかな)
Rock上でS0で予約した分がこけてしまった
8日にスッキリさせようといらないものとかはぶいてチャンネル番号も全部ずらしちゃったからな
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-k37M)
2018/05/13(日) 03:12:58.61ID:Up264zML0 おや、上で同じようなミスやらかしてる人いたんだなw
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/13(日) 03:23:34.65ID:qkx0Yryw0 だからなぜ理解しようとしないの?
わからないままに作業してもぐちゃぐちゃになるだけだろ
わからないままに作業してもぐちゃぐちゃになるだけだろ
913名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05bd-JUXS)
2018/05/13(日) 03:39:19.11ID:KEUo+N4q0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 03:39:59.88ID:ck7xujx10 いやー、そこまで行くと基本的なところが…
915名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-DqVA)
2018/05/13(日) 04:11:18.11ID:2M/IWAubM 未読128で何が起きたのかと思ったらマウント合戦かよバカじゃないの
916名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 04:15:49.61ID:10Gm4nDh0 >>830
スマホみたいなちっこいやつでTS見て目と肩凝らんの?
どうせ音声多重放送に対応できないクソプレイヤーしかないんだろ。
イベントリレー放送の録画とかで。わかさトラップみたいなのがTSに残ってたら
再生が寸断されそうだしな。
tvtestはそういうTSでもちゃんと再生されるからほんと優秀だけど。
スマホみたいなちっこいやつでTS見て目と肩凝らんの?
どうせ音声多重放送に対応できないクソプレイヤーしかないんだろ。
イベントリレー放送の録画とかで。わかさトラップみたいなのがTSに残ってたら
再生が寸断されそうだしな。
tvtestはそういうTSでもちゃんと再生されるからほんと優秀だけど。
917名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/13(日) 04:25:35.91ID:HMpRMPPB0 スマホで生tsは見ないだろ
どうでも良いから好きなふうに使えよ
どうでも良いから好きなふうに使えよ
918名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dc3-k37M)
2018/05/13(日) 04:32:57.54ID:iuxO5W4K0 tvtestはチューナーの受信確認するときくらいしか使わないなぁ
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 04:39:15.85ID:10Gm4nDh0 個人的に、JスポとかBS1のMLB中継とか事後にみるときはTvTest一択。
tvtest以外で再生させると、左右から日本語と外国語の音声が同時に再生されて超煩わしい。
tvtest以外で再生させると、左右から日本語と外国語の音声が同時に再生されて超煩わしい。
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dc3-k37M)
2018/05/13(日) 04:50:03.82ID:iuxO5W4K0 生tsはPS3かREGZAだな。エンコしたやつはデュアルモノは2音声に分離してるから普通にMPC-BEで再生
921名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/13(日) 04:53:02.36ID:URTE1QeA0 どうでも良いから好きなふうに使えよと言いつつ
スマホで生tsは見ないだろという決めつけ
スマホで生tsは見ないだろという決めつけ
922名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/13(日) 05:28:27.90ID:hdwDVTIe0923名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/13(日) 06:55:50.92ID:HMpRMPPB0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 07:03:17.91ID:jV4sSN7F0925名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/13(日) 07:57:16.04ID:URTE1QeA0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-uwJI)
2018/05/13(日) 08:45:53.28ID:eye6A7k20 さくらたん録画失敗したわ糞が
もっかい放送しろやNHK
もっかい放送しろやNHK
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f3-/sNk)
2018/05/13(日) 08:53:56.38ID:acXcRKLQ0 一昨日の再放送で気付かなかったのか
930名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c5eb-dHj+)
2018/05/13(日) 10:47:06.05ID:XH0tVTZ+0 保存先共有してスマホでも直接生TS見るな。
てか、生TSだと目・肩がこるって理屈がわからん。
エンコ動画とどう違う?
てか、生TSだと目・肩がこるって理屈がわからん。
エンコ動画とどう違う?
933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9516-Iyo3)
2018/05/13(日) 11:40:20.04ID:/ODRfx7s0 「ギガが」www
934名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbc9-bFqk)
2018/05/13(日) 11:42:00.27ID:vvKCBQd+0 テラワロスwww
935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/13(日) 12:37:19.76ID:flfn2cbl0 昔懐かしビデオテープの交換みたいなもんだろ
慣れてれば普通にできんだよw
慣れてれば普通にできんだよw
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
2018/05/13(日) 12:45:39.02ID:pOZdZQ6/0 >>927
金曜夜に再放送あるだろ
金曜夜に再放送あるだろ
937名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-DqVA)
2018/05/13(日) 13:05:24.99ID:sWf8oeGeM >>927
武蔵丸「今回は俺のせいじゃなくお前の不注意せいだぞ」
武蔵丸「今回は俺のせいじゃなくお前の不注意せいだぞ」
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b21-I+A4)
2018/05/13(日) 14:05:47.22ID:/+2PvN030 今日は寒いな
ストーブ付けちゃった・・・
ストーブ付けちゃった・・・
941名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp21-kiAk)
2018/05/13(日) 16:59:53.58ID:nBZTNrWHp 一昔前持ってたREGZAはできたな
データ放送まで再現というか表示可能だった
もちろんデータ放送まで含んだTSじゃないと無理だけど
tvtestのプラグインでデータ放送見れたら面白いのになあ
データ放送まで再現というか表示可能だった
もちろんデータ放送まで含んだTSじゃないと無理だけど
tvtestのプラグインでデータ放送見れたら面白いのになあ
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9599-3SUx)
2018/05/13(日) 17:06:21.15ID:ZBmkycm80943名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/13(日) 17:07:45.94ID:hdwDVTIe0 今どきのテレビなら大概は見れるんじゃないの
うちのビエラでも見れるし
そういやREGZAはSMBも対応してたとか
うちのビエラでも見れるし
そういやREGZAはSMBも対応してたとか
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b8a-bFqk)
2018/05/13(日) 17:07:54.01ID:j0jL/SEV0 >>927
ホンマこれやwwwww
さくらタソ0KBで出てんのwwwwwwwwwwwwwwwww
クソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんでPT3にtxt入ってねえんだよ!!
PT2のもわかりにくいんだよ!!!
こういうのはこーしてあーしてって一つ一つ細かに順序立てて分かりやすく記載白やボケ!!!!
俺様コードで余計なのや余分なのはギッシリ書いて重要なとこバグ出す無能SEかよタコ!!!!!
ムカついた・・・さくらタソのエロ画像キボンヌ(*´ω`*)
ホンマこれやwwwww
さくらタソ0KBで出てんのwwwwwwwwwwwwwwwww
クソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんでPT3にtxt入ってねえんだよ!!
PT2のもわかりにくいんだよ!!!
こういうのはこーしてあーしてって一つ一つ細かに順序立てて分かりやすく記載白やボケ!!!!
俺様コードで余計なのや余分なのはギッシリ書いて重要なとこバグ出す無能SEかよタコ!!!!!
ムカついた・・・さくらタソのエロ画像キボンヌ(*´ω`*)
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9e-k37M)
2018/05/13(日) 17:15:05.75ID:UtYlGUIH0 アニ豚キモス
946名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp21-kiAk)
2018/05/13(日) 17:16:02.40ID:nBZTNrWHp まあ解像度の落ちたBSプレミアムなんていいじゃない
BD借りてきてみればきっと落ち着く
BD借りてきてみればきっと落ち着く
948名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b5c3-cgUv)
2018/05/13(日) 17:32:44.55ID:BbLoCsK90 >>946
プレミアムは解像度落ちてないような?ビットレートだけ削減で
プレミアムは解像度落ちてないような?ビットレートだけ削減で
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 17:50:38.98ID:10Gm4nDh0 >>922
> 今どき多重音声くらい再生できる環境なんていくらでもあるわw
一応知ってると思うけど、Android、iOS版のVLCとMPCはTSソースの音声多重放送には対応しないからな
他にBSPlayerやMXPlayerも未対応な。これ以外のスマホ対応のプレイヤーでちゃんと音声多重放送を
左右孤立して聞けるのならそれを使えばいいが、そんなプレイヤーみたことないわ。
> 今どき多重音声くらい再生できる環境なんていくらでもあるわw
一応知ってると思うけど、Android、iOS版のVLCとMPCはTSソースの音声多重放送には対応しないからな
他にBSPlayerやMXPlayerも未対応な。これ以外のスマホ対応のプレイヤーでちゃんと音声多重放送を
左右孤立して聞けるのならそれを使えばいいが、そんなプレイヤーみたことないわ。
951名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/13(日) 18:14:35.23ID:hdwDVTIe0 >>950
音声多重=デュアルモノラルなのか
初めて知ったわw
なんで勝手にスマホに限定してるのか知らんけど
確かにデュアルモノはスマホじゃ再生できないかもな
だからどうしたって話だけど
そもそもお前自身スマホじゃ肩凝るから見ないんだろ
デュアルモノが再生できようができまいが関係ないだろ
それ以前にHDD10基も入ってるケース持ち運ぶ方が肩凝ると思うけどw
音声多重=デュアルモノラルなのか
初めて知ったわw
なんで勝手にスマホに限定してるのか知らんけど
確かにデュアルモノはスマホじゃ再生できないかもな
だからどうしたって話だけど
そもそもお前自身スマホじゃ肩凝るから見ないんだろ
デュアルモノが再生できようができまいが関係ないだろ
それ以前にHDD10基も入ってるケース持ち運ぶ方が肩凝ると思うけどw
952名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 18:20:15.75ID:10Gm4nDh0953名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-di2i)
2018/05/13(日) 18:23:50.56ID:hdwDVTIe0954名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/13(日) 18:26:58.62ID:HMpRMPPB0 まだやってんのかこいつら
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 18:29:34.84ID:10Gm4nDh0956名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-WZyA)
2018/05/13(日) 18:32:45.14ID:hdwDVTIe0957名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-OZpL)
2018/05/13(日) 18:42:52.88ID:/kkhDOloa 楽しみにしてた放送があれになって同志に嫌がらせするサイコパス
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b8a-79TQ)
2018/05/13(日) 19:03:57.68ID:E/DCUxv20 武蔵丸の悲劇から何年経ったと思ってるんだ
960名無しさん@編集中 (ワッチョイW 55b3-kiAk)
2018/05/13(日) 19:31:43.55ID:kzGeHjDj0 音声多重モノをスマホで見るには
ヘッドフォン片方外すしかないな・・・
ヘッドフォン片方外すしかないな・・・
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:49:31.03ID:xD7x062o0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 21:12:37.98ID:10Gm4nDh0 そろそろ埋めの時期か。
>>956
>RAIDケースもHDD30基も嘘かw
んなわけあるか。ざっくりスクショ貼っとく。
https://i.imgur.com/FJxRgUg.png
https://i.imgur.com/86IxgLe.png
windowsはドライブレターの数が少ない便利悪い、特定のドライブにmountさせるようにすれば
どこまでも盛れるけど。10Bayケースの大半はRAID対応だが、録画TSごときはRAIDする必要ない。
PT・PX環境を作ったばかりの頃は嬉しがってhttpdとかspinelとかWebUIとかDLNAとか手を出してみたが
いまさら録画TSのネットワーク共有なんぞに興味はないな。どうせ自分しか見ないし共有とか意味ないだろ
TS視聴はTvTestで見るのが最強だしテレビやスマホへ持ち出すんも煩わしいだけ。
>>956
>RAIDケースもHDD30基も嘘かw
んなわけあるか。ざっくりスクショ貼っとく。
https://i.imgur.com/FJxRgUg.png
https://i.imgur.com/86IxgLe.png
windowsはドライブレターの数が少ない便利悪い、特定のドライブにmountさせるようにすれば
どこまでも盛れるけど。10Bayケースの大半はRAID対応だが、録画TSごときはRAIDする必要ない。
PT・PX環境を作ったばかりの頃は嬉しがってhttpdとかspinelとかWebUIとかDLNAとか手を出してみたが
いまさら録画TSのネットワーク共有なんぞに興味はないな。どうせ自分しか見ないし共有とか意味ないだろ
TS視聴はTvTestで見るのが最強だしテレビやスマホへ持ち出すんも煩わしいだけ。
965名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1be7-di2i)
2018/05/13(日) 21:17:25.03ID:HMpRMPPB0 すげえhdd刺さってんのな
バックアップとか考えたら禿げそう
バックアップとか考えたら禿げそう
966名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 21:24:41.67ID:10Gm4nDh0 だな。ま、通常は大半をオフにしてるけど、電気代の無駄だから。
スクショのために全部オンにしてみた感じ。
満杯寸前のHDDはプチプチに包んでまだ15基ぐらい保存してるけど
そのうち昔の番組やアニメをみたくなったらmountして繋ぐみたいな感じだな
スクショのために全部オンにしてみた感じ。
満杯寸前のHDDはプチプチに包んでまだ15基ぐらい保存してるけど
そのうち昔の番組やアニメをみたくなったらmountして繋ぐみたいな感じだな
967名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/13(日) 21:27:18.00ID:URTE1QeA0 ここまでくるとキモい
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 21:29:54.60ID:10Gm4nDh0 録画収集は趣味というより日課みたいなもんだろ。
一番容量を食うのは歌番組(フェスとかライブ)と、お笑いだけどな。
アニメは1クール全録@平均4TBでまとめれば簡単だけど
一番容量を食うのは歌番組(フェスとかライブ)と、お笑いだけどな。
アニメは1クール全録@平均4TBでまとめれば簡単だけど
969名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-uzt4)
2018/05/13(日) 21:51:25.63ID:mPuU1Fn6a >968
エンコしない潔さに惚れた
エンコしない潔さに惚れた
970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-bFqk)
2018/05/13(日) 22:04:10.93ID:pdoGLNal0 バックアップもそうだけど、録画予約も大変そうだ。
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b1e-5xfy)
2018/05/13(日) 22:23:17.73ID:jiaKYMoE0 録画予約なんて1クールの初めにTVRockの番組表から新番組、アニメでフィルタして自動予約すれば簡単よ
972名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/13(日) 22:25:45.55ID:8dIIyhxx0 >>968
ここまでHDDを増やすのもなw
わからんでもないがわからん
俺も10台くらいには増えたけど溜まる一方でほとんど見れないからあきらめたわ
アニメとかドラマとかドキュメンタリーとかはきっぱり卒業した
毎年そう決意して録画量をゼロにすべく前向きに鋭意努力する方向で邁進中
ここまでHDDを増やすのもなw
わからんでもないがわからん
俺も10台くらいには増えたけど溜まる一方でほとんど見れないからあきらめたわ
アニメとかドラマとかドキュメンタリーとかはきっぱり卒業した
毎年そう決意して録画量をゼロにすべく前向きに鋭意努力する方向で邁進中
973名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-3twJ)
2018/05/13(日) 22:30:38.77ID:cpVvYvMl0 どんな電源を使ってるのか、だけ気になる
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a2-bFtC)
2018/05/13(日) 22:31:41.93ID:s2s5Zmmk0 データも断捨離が必要
3年以上見直さないような録画は今後も見直す可能性低いからバッサリ消しても問題ない
そうすれば6T程度のHDD 2台で十分になる
3年以上見直さないような録画は今後も見直す可能性低いからバッサリ消しても問題ない
そうすれば6T程度のHDD 2台で十分になる
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ a302-k37M)
2018/05/13(日) 23:07:02.66ID:HOZsSHAu0 いやいや、収集するのが趣味なんだろw
見る見ない、って言うか一生見ないだろ
見る見ない、って言うか一生見ないだろ
976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23fc-Ca5/)
2018/05/13(日) 23:26:25.92ID:mKT4pRn40 ワイもアニメは腐女子向け以外全録してるけど、そのうち見るのは5作品くらいか
録ってる以外のアニメが流行ると悔しいからやめられないw
録ってる以外のアニメが流行ると悔しいからやめられないw
977名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3fe-Iyo3)
2018/05/13(日) 23:40:37.12ID:8gsm4s5f0 HDDだけなら20台ぐらいあるけど頻繁に見るわけじゃないのは取り外してあるわ。
978名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3e0-N5mh)
2018/05/13(日) 23:46:01.35ID:RCDjncBu0 そもそもアニメなんか録ってんなよキメー
979名無しさん@編集中 (ワッチョイ a31d-bFqk)
2018/05/13(日) 23:53:27.31ID:4TX5x3090 俺はブログでアニメ評論やってるが?
素人は黙ってろよ
素人は黙ってろよ
980名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3fe-Iyo3)
2018/05/13(日) 23:59:51.15ID:8gsm4s5f0 和風総本家
Youは何しに日本へ
世界!ニッポン行きたい人応援団
世界ナゼそこに?
cool japan 発掘!
おまけの 言って委員会NP
Youは何しに日本へ
世界!ニッポン行きたい人応援団
世界ナゼそこに?
cool japan 発掘!
おまけの 言って委員会NP
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d6f-s4H4)
2018/05/14(月) 00:11:58.82ID:6xaMbg820 アニメの玄人降臨
982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-TNH3)
2018/05/14(月) 00:25:02.32ID:PYNM5sTm0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23bd-JUXS)
2018/05/14(月) 03:44:58.03ID:NHGQhG1D0 テレビも迷走してるよねFHDの画面で1440x1080伸ばして見せたり、BSのFHDの
ビットレート落としたり、一方4Kとかチューナー無かったり
ビットレート落としたり、一方4Kとかチューナー無かったり
984名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp21-dMKz)
2018/05/14(月) 07:56:54.52ID:IM3yRYkDp 梅
985名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-/rdV)
2018/05/14(月) 08:17:02.61ID:c3zDghTDa アニオタばっかりだな
986名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbfd-H2Xp)
2018/05/14(月) 08:55:05.26ID:nL/v+3x90 兄好き
987名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-xCni)
2018/05/14(月) 09:03:45.78ID:Y/ujY+MNa 4Kなんて資源の無駄なのに
一部のゲストと上級のために
トラポンや帯域制限するとか
オリンピック病だな
一部のゲストと上級のために
トラポンや帯域制限するとか
オリンピック病だな
988名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
2018/05/14(月) 10:27:59.32ID:C/VWDwPp0 フジを無くして帯域を分ければ解決。
990名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbc9-bFqk)
2018/05/14(月) 10:57:34.10ID:fxoGklso0 一番見るものないのは朝日だな
991名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/14(月) 11:56:21.40ID:r8bAe6H9D いや鉄道絶景の旅が外せない。BSフジの旅するハイビジョン・全国百線の旅が
100に至らず季刊になっちゃったから。
100に至らず季刊になっちゃったから。
992名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-di2i)
2018/05/14(月) 12:08:59.53ID:aiXrz2vBM993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ec-93vn)
2018/05/14(月) 12:37:30.87ID:zSwzYU9J0 マジで変更の差分ウザイ
googleの検索にかからんようにしてくれ
googleの検索にかからんようにしてくれ
994名無しさん@編集中 (ワッチョイW f5e7-GyOr)
2018/05/14(月) 17:06:35.60ID:/oUjjEHr0 >>964
それぞれ視聴環境や目的が違うから一概にいえないね。
俺は普段録画した番組をデスクトップPCで見るけど、リビングの大画面テレビで映画をサラウンド再生するときや音楽番組をでかいスピーカーでステレオ再生するときは、ネットワーク越しにTvTestで再生してる。
あと外出先で見るときはWindowsタブレットにコピーしてTvTestで再生してる。
>どうせ自分しか見ないし共有とか意味ないだろ
>TS視聴はTvTestで見るのが最強だしテレビやスマホへ持ち出すんも煩わしいだけ。
それぞれ視聴環境や目的が違うから一概にいえないね。
俺は普段録画した番組をデスクトップPCで見るけど、リビングの大画面テレビで映画をサラウンド再生するときや音楽番組をでかいスピーカーでステレオ再生するときは、ネットワーク越しにTvTestで再生してる。
あと外出先で見るときはWindowsタブレットにコピーしてTvTestで再生してる。
>どうせ自分しか見ないし共有とか意味ないだろ
>TS視聴はTvTestで見るのが最強だしテレビやスマホへ持ち出すんも煩わしいだけ。
995名無しさん@編集中 (ワッチョイW f5e7-GyOr)
2018/05/14(月) 17:19:32.43ID:/oUjjEHr0 >>974
そうそう要らないのものはどんどん捨てないとゴミ屋敷になる。
娘の部屋がその状態。
10年前のホコリを被ったぬいぐるみとか、飲み残してカビの生えたコーヒーカップやペットボトルとか。
ベッドの下からはここで言うのが憚られるおぞましものが。
見るに見かねて定期的に掃除してやると怒るんだよな。
そうそう要らないのものはどんどん捨てないとゴミ屋敷になる。
娘の部屋がその状態。
10年前のホコリを被ったぬいぐるみとか、飲み残してカビの生えたコーヒーカップやペットボトルとか。
ベッドの下からはここで言うのが憚られるおぞましものが。
見るに見かねて定期的に掃除してやると怒るんだよな。
996名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2de9-Rz01)
2018/05/14(月) 17:42:18.51ID:oeEcQmOy0 子育て失敗の自分語り入りました
997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e0-8lMK)
2018/05/14(月) 18:03:37.93ID:Jp/j+KG40 その娘、何歳なんだろう・・・?
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/14(月) 18:16:18.90ID:PU+oSKSX0 梅
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-bFqk)
2018/05/14(月) 18:19:34.36ID:E2kpySfN0 (´・ω・`)v
1000名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/14(月) 18:20:11.92ID:WY22gCZSa 1000ならスクランブル全廃
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 31分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 31分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 【正論】石破首相が表明「少子化対策の完全出産無償化(税金化)を外国人に適用しない理由は全くもって存在しない」 [339712612]
- この時間に起きてるやつの正体 [907330772]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- 日本人「警官がコンビニ行ってる💢」警察「我々もコンビニくらい行きます👮‍♂」 [834922174]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]