X



TVTestについて語るスレ Part 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/30(月) 20:48:27.74ID:ZwEPcbtV0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523564238/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/09(水) 22:03:57.15ID:/Jm/0bJD0
TVTestで視聴はできるのにTvrockの番組表、BSプレミアムだけ更新できてないわw
2018/05/09(水) 22:23:39.83ID:BAlLRP2t0
>>596
テレビ見てねーのに給電してるとかアホじゃね?
2018/05/09(水) 22:26:12.48ID:BAlLRP2t0
>>602
pluginsの下のRockファイルの書き換え漏れてんだろ
2018/05/09(水) 22:28:46.98ID:BYRfF7gB0
>>596
常時給電なんて集合住宅ぐらいだろ
普通の一戸建てなら衛星放送にブースターなんていらんし
2018/05/09(水) 22:31:53.96ID:UXP2Czy20
一戸建てだが普通にブースター要るぞ
分配数は6
2018/05/09(水) 22:37:58.62ID:gjyzCpF80
ぼーくはぶーすたぶー にんきものー
2018/05/09(水) 22:44:41.73ID:Bi3A9M8f0
>>286が502で落とせないよ〜
2018/05/09(水) 22:46:10.52ID:Bi3A9M8f0
今十回目くらいでやっと落とせた
タイミング悪いw
2018/05/09(水) 22:47:05.52ID:3duQYIJU0
>>597
ptTimerならptTimer本体をゴニョゴニョする
前回行っていればスキャンだけでOK
2018/05/09(水) 23:19:24.43ID:UP2ylubK0
>>595
ブースターにやらせてるわ
612名無しさん@編集中 (ワッチョイ a37b-FNe4)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:42:04.79ID:o18ikua/0
>>610
ptTimerの方は録画も問題無いけどTVTestでスキャンが上手くいかない
2018/05/09(水) 23:50:16.92ID:mFTblwwg0
>>612
ptTimerの録画は何もしなくても問題ないが、TVTestでBonDriver_ptmr.dllを使用する場合は
バイナリをいじる必要がある。詳しくはptTimerスレを参照のこと。
面倒臭いならTVTestでテレビを見るときは他の凡ドラを使う。
その場合もptTimerが起動中はエラーを吐いて一度では切り替わらないので鬱陶しいが…
614名無しさん@編集中 (ワッチョイ f57b-BPAu)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:09:31.53ID:wJpHsqqh0
>>613
thx
リアルタイムにTVTestでBSジャパンが見れない程度の事だし気長にやるよ。
615名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:27:51.44ID:Bhcuzf3a0
>>579
BS01/TS2 BSジャパン 0 3 0 16402 で写ってたのに
試しにBS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402 にしたら映らなくなったぞ。
2018/05/10(木) 00:29:45.58ID:KWM4qYIMM
>>615
なぜそんなひどいことを
617名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:32:04.88ID:Bhcuzf3a0
579に書いてあったから
618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b3-Ca5/)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:32:51.41ID:+6aYe5IW0
>>615
不都合ないのになんでわざわざ試すのか
検証してないが数字を変えたところは連番?昇順?になってないとだめみたいな話あるから
既存の2と被っておそらく上書きみたいな状態になっているんだろう
2018/05/10(木) 00:32:52.23ID:wreu171M0
>>615
そりゃそこだけ変えてもチャンネル2は他にもあって競合するし、
BonDriver_PTx-S.ch2とも整合性が取れない訳で…
620名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:36.25ID:Bhcuzf3a0
むずかしいニャー。EDCBは何とかまともに動くようになったけど。
TVtestはチャンネルがぐちゃぐちゃ。
2018/05/10(木) 00:49:17.38ID:wreu171M0
>>620
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtの並びがぐちゃぐちゃだろうと
TVTestはチャンネルスキャン時にサービスID順に並べるし、
その順番が気に入らないならBonDriver_PTx-S.ch2を
書き換えれば表示順も変わる。
2018/05/10(木) 01:06:22.99ID:bQjnQ+Yz0
BSプレミアム何とか録画までできるようにはなったが、
TvTestの番組表は大丈夫なんだけど、TvRockのブラウザの番組情報が取得できない
BSプレミアム以外は大丈夫なんだけど、なんでだ
2018/05/10(木) 01:17:12.95ID:oU+3QlcXa
>>622
tvrockのスレですぐ教えてもらえるよ
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e9-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:08:25.65ID:LjCV1W/O0
てーか番地空きまくってんのに何の意味あんのこれ
仕事してるふりか
2018/05/10(木) 02:13:36.92ID:tFqMvnKX0
>>622
新BSch開始にともなう、PT2+TVTestとTVRockの設定変更
○2018.5.8 データを最新に更新した。
http://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
2018/05/10(木) 03:47:09.46ID:+/1mxkD10
>>622
手動でDTV.iniを修正するより、TvRockのDTune.batを使ったほうがいいよ
BSの番組情報取得のところで途中キャンセルすればいい
2018/05/10(木) 03:58:35.09ID:dfmcPnCh0
>>626
DTune.bat使うのでもch-bs.txtに設定書き込まないといけないから
大して手間は変わらん
どのみちチャンネル番号の修正値がわかってないと駄目なわけだからな
2018/05/10(木) 04:06:34.01ID:dfmcPnCh0
それに理解してないと何回か有った修正の更新もしてない古いtxt読み込んで一層おかしくするというパターンもあるww
2018/05/10(木) 04:52:37.72ID:BdObXPhx0
しくじるとよけいにあちこちおかしくなるしな
2018/05/10(木) 05:17:25.88ID:OCoQsAuVa
とりあえずマルチチューナーなんで、
NHKBSプレミアム(S0.ch)とBSジャパン(S1.ch)を見れる設定にしたw
PX-W3U3の設定がわからないので
2018/05/10(木) 05:35:43.51ID:bQjnQ+Yz0
>>625,626
ありがとうございます
帰ってきたらやってみます!
2018/05/10(木) 06:25:19.45ID:J3n9bROa0
BSチャンネル毎にTSIDが決まってるようだから冗長ではあるがChset.txtの全てのチャンネルにTS2まで記述しておけば毎回Chset.txt書き換える必要なくなるんじゃね?
それならトランスポンダ変更後にTVTestでチャンネルスキャンしてch2書き換えするだけ
TVRockOnTVTest.iniも同じ手法でいけそう
冗長な記述が嫌なら5/28以降に整理すればいい
2018/05/10(木) 07:07:09.72ID:6c5GML4Y0
うーん、一晩やってみたが分らん
ttps://www.axfc.net/u/3909783
PT2環境のこれでどこが間違ってるか指摘してもらえないかな
2018/05/10(木) 07:08:15.23ID:tYVkygEb0
>>632
もうあと3回だか4回あると思うと嫌になるな今度は28日以降にすようと思ったw
2018/05/10(木) 07:28:56.32ID:wreu171M0
>>633
スターチャンネル1を間違えている。
まず1の前をタブで空けるな。空けたいならスペースで。
そしてBonDriverとしてのチャンネルが1になっている。1はBS-TBSで既に使用している。

並べ替えるならBonDriverとしてのチャンネルを振り直した方が間違いに気づきやすいと思うけどね。
2018/05/10(木) 07:32:47.35ID:j2WnhD2j0
>>633
PCの知識が無いので確かなことは言えませんが
正常に見られている私のBonDriver_PT-Sとは数字が違っています

http://fast-uploader.com/file/7081460428384/
2018/05/10(木) 07:52:13.46ID:Bhcuzf3a0
はぁ〜〜〜やっと全部終了。情報が錯綜しすぎ。どれが正しいのか判別つかず苦労したがこれが一番役に立った。
ttp://manbou.tea-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
最後までTVTestのチャンネルが一致せず悩んだがTVTest内の設定でもチャンネルスキャンしないといけないのな。←ココ重要。
2018/05/10(木) 07:54:39.72ID:z0wHMri2H
お前がアホなだけ
2018/05/10(木) 08:00:54.74ID:dfmcPnCh0
チャンネルスキャンは当たり前にやらないといけない
このスレの中を「チャンネルスキャン」で検索しただけでわかること
ちなみに「チャンネルスキャン」で検索 抽出レス数:45 になる
情報が錯綜してはいない
同じことが何回も言われているww
2018/05/10(木) 08:01:55.34ID:6e/Cqq3Kd
なんか知識の無い人ほど便利なツール使わずに自力修正でハマる印象
2018/05/10(木) 08:15:18.53ID:hJ5Q3VQm0
折角有志が作ってくれた素晴らしいツールがあるのにな
チャンネル名まで入れたかったらアレを元に自分で打ち込めば良いのに
後これが2回残ってるんだぜ?やれやれw
2018/05/10(木) 08:18:22.92ID:erO4t2F9a
仕組みが分かってないから間違いが分からないって感じだね。
2018/05/10(木) 08:18:31.93ID:6c5GML4Y0
>>635
ここを直しました

ただスターチャンネル1は映るようになってもBSプレミアムやBS-TBSが映らないんですよね…
2018/05/10(木) 08:31:20.63ID:s1OJWIA+0
PT3だけど先月ここで頂いたBonDriver_PT3-S.ChSet.txtに差し替えて
チャンネルスキャンしただけで作業完了した
2018/05/10(木) 08:35:49.13ID:wreu171M0
>>643
それならまだ何か間違えているか勘違いしているんだろ。
試しに >>635 のスター1だけ修正したBonDriver_PT-S.ChSet.txtで
チャンネルスキャンさせてみたが、特に問題なく一通り映るぞ。

あきらめて >>286 のツールを使って生成してチャンネルスキャンしてみれ。
2018/05/10(木) 08:40:46.92ID:dfmcPnCh0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524321763/636
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png
EDCBスレの人のまとめ画像見れば変更すべき点と並べかえても整合性を
取る法則が簡単にわかると思うけどな
2018/05/10(木) 08:42:58.28ID:6c5GML4Y0
それがチャンネルスキャンがタイムアウトするんですよ
>>286を使うとチャンネル情報がデタラメに入れ替わってしまって
2018/05/10(木) 08:54:19.44ID:VPf/FjAf0
>>286のツールはBS01からBS23まで順にスキャンするだけだから
チャンネルの順番は衛星が送ってくる通りにしかならんよ
2018/05/10(木) 08:59:17.85ID:hJ5Q3VQm0
もしかして自分ルールのチャンネル並び順じゃないとヤダヤダ言ってるって事?
基準は衛星の送ってくる順番だぞ?
そりゃマイルール押しつけようとしても無理だわ
2018/05/10(木) 09:07:04.86ID:dfmcPnCh0
並べ替えたいなら並べ替えてから修正するのでなく
修正してから並べかえて「BonDriverとしてのチャンネル」
を0から順に振ってやったほうが間違いがないとおもう
2018/05/10(木) 09:14:02.58ID:VPf/FjAf0
TVTestのスキャン結果の並び順はデフォだとあくまでもリモコン番号順だからな
チャンネル順に並んでるわけではない
2018/05/10(木) 09:44:11.48ID:hQi3HuSBM
そもそもbondriverとしてのチャンネルなんて
なぜ手で振らないとイカンの?
2018/05/10(木) 09:49:46.30ID:dfmcPnCh0
並べ替えするからだって言ってるでしょ
BonDriverとしてのチャンネルが連続して並んでないとスキャンで止まる
654名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-FiqG)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:50:01.72ID:TWfx4HVh0
まだ苦戦してる人達居るのかよw
何をどうしたらそんな現象になるんだ
たった1行変えるだけだぞ
しかも赤い文字のところだけ

訳分からん
655名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-FiqG)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:50:50.84ID:TWfx4HVh0
余計なことするなよ
2018/05/10(木) 10:04:00.47ID:2cbQSnBF0
>>653
チューナー自体には、Example.exeでやっているように、どの周波数で電波が来ているかを検知する能力はあるよ
止まるのはTVTestがそういう作りになっているというだけで、どんなやり方をしても止まるというわけではない

あとはBonDriverの標準APIとかインターフェースとでもいうものの中に、チャンネルをスキャンして設定するとか通知するとか
そういう機能を持たせる統一的なやり方を決めて
各ドライバを書き直せばいい

・・・理屈の上では、ね
657名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe8-QSx/)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:04:58.79ID:Bhcuzf3a0
チャンネルスキャンはEpgDataCap_Bonだけだと思っていたので
TVTestのチャンネルスキャンが分からなかった。
2018/05/10(木) 10:05:44.56ID:r+7IJ4z0a
何も考えないでツール使って
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを生成
その後チャンネルスキャンでBonDriver_PT3-S.ch2を再構築で
解決だろ
2018/05/10(木) 10:14:20.89ID:jWp2Uv36D
>>658
そうなのだが、>>654みたいな書き込みがあるので、混乱するんだろ。
それか、手順というものが理解できない人がいるのか。
2018/05/10(木) 10:16:47.81ID:UYFSak1Fd
何回も書かれてるのに文字読めない人がいるんだなぁ
2018/05/10(木) 10:18:35.82ID:dfmcPnCh0
>>656
んん?txtの並べ替えに言及してるんだからBonDriverの設定で止まることを言ってるだけだよ
2018/05/10(木) 10:19:25.56ID:hJ5Q3VQm0
まぁちゃんとした理屈も分からずいじくり回すのはやめよう
よく分からないって人はテンプレ通りの事やってみよう
って事だな
2018/05/10(木) 10:22:52.53ID:bd1lPjkbr
誰かフォルダごとアップロードしてあげればいいのに。
2018/05/10(木) 10:25:27.49ID:fvM7whYe0
書き換えてtvtestもtvrockからも視聴確認できたのに
チャンネルスキャンするとBSジャパンがプレミアムになっちゃった
2018/05/10(木) 10:30:29.44ID:dfmcPnCh0
>>664
ロックのスレいけよ

以降ループww
2018/05/10(木) 10:43:56.78ID:gWb/zjj70
>>612
ptTimer本体のバイナリ弄らないとTVTestで正常にスキャンできないよ
2018/05/10(木) 11:03:33.38ID:FSAE5iBB0
>>286
Plex用はないの?
2018/05/10(木) 11:34:30.00ID:R7idqAfqd
>>667
plexがsdkださなきゃ無理
2018/05/10(木) 12:24:09.23ID:xgzeSWOfM
PTシリーズはいいんだけどPXシリーズは機種とバージョンが多すぎて訳がわからんようになってるんだよ
ボンドラも派生バージョンがあるし
2018/05/10(木) 12:25:03.95ID:xgzeSWOfM
Plexのアホはこういうときに何もしねえからな
アフターサービスという概念が欠如してる
2018/05/10(木) 12:35:51.98ID:s0/WQWek0
odmに丸投げで自社じゃ何もできないプレ糞だからしゃーない
2018/05/10(木) 12:47:31.17ID:3/BmT++0M
TVTESTの音量最大にしてもブラウザーよりだいぶ小さいんだけど、割れても構わないからブーストできるプラグインなんてありますか?
2018/05/10(木) 12:50:05.65ID:Onv9Y0Jc0
>>667
プレ糞は、変更点のみ修正でいけたよ。pt3はそれじゃだめだったけど。
2018/05/10(木) 12:50:48.81ID:kaAVWJFs0
>>672
TVTest.iniでも2倍より大きく出来るけど、それかffdshowオーディオ噛ましてノーマライズ
2018/05/10(木) 12:51:13.11ID:esMJB+xb0
>>672
音量増幅2倍でも足りないの?
2018/05/10(木) 13:10:28.45ID:jpX3o26t0
>>646
この画像分かりやすい
2018/05/10(木) 13:24:42.37ID:J3n9bROa0
>>646
これだと5/27にスターチャンネル2/3が別れるときに破綻しないかと心配です
2018/05/10(木) 13:54:06.88ID:3/BmT++0M
>>674
ありがと
iniファイルいじる
2018/05/10(木) 15:55:05.23ID:dfmcPnCh0
>>677
分かれるなら間に挟んでやれば良いんじゃない
そのまま使えなんてことじゃないし
あくまでも参考資料
2018/05/10(木) 16:02:45.32ID:5Ex54T/l0
>>674,678
ini開かなくても右クリックに音量ってメニューがあるんだが
2018/05/10(木) 16:03:24.72ID:5Ex54T/l0
ああごめん、>>674は2倍より大きくか
2018/05/10(木) 16:58:22.27ID:o/0i4z2H0
え〜と 次はいつですか?
2018/05/10(木) 17:03:03.05ID:kcXauqcB0
22日と28日です
頑張りましょう
2018/05/10(木) 18:29:35.30ID:NSbRdbdj0
>>658
TMCCに0x40f2が残ってるからツール使って問題出ても不思議じゃないかな
2018/05/10(木) 18:51:13.38ID:kymViCRZ0
ついでだからBonDriver_PT-S.ChSet.txtの日本語名称全部を
1タブ内に収まるように縮めた
スッキリしたわ
2018/05/10(木) 18:54:30.81ID:bOSej6bm0
エディタのタブ幅変えたんじゃなくて名称変えたのならおつかれさん
2018/05/10(木) 20:11:41.94ID:Vy2Q1KBb0
個人的には全角英数字が気に食わんのだ
2018/05/10(木) 20:33:46.96ID:+/ySX73y0
>>286
PT2/PT1用を使ってみたけど、生成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtを使ってTVTestチャンネルスキャンしたら
何故か今度はBS1が出てこなくなった

うーむ、BSジャパンとBSプレミアムは映るようになったのに・・・
でもBS1はほとんど見ないからとりあえずこのまま使ってみるか
2018/05/10(木) 21:19:49.78ID:dfmcPnCh0
>>684
0x40f2は5/28に使うから残ってるんじゃね
2018/05/10(木) 21:28:36.25ID:NSbRdbdj0
スターは44Fxのようだよ
2018/05/10(木) 21:36:32.27ID:dfmcPnCh0
>>690
44f1、44f2 てこと?
2018/05/10(木) 21:37:52.42ID:wreu171M0
残しているのはそこを参照する機器のためだろう。
2018/05/10(木) 21:39:08.08ID:NSbRdbdj0
1はBS1だからたぶん44f2
2018/05/10(木) 21:47:25.61ID:dfmcPnCh0
>>693
BS1は40f1で今回のトラポン移動に関係ないけど?
BS1もTSIDは変わるってこと?
2018/05/10(木) 22:01:50.83ID:Onv9Y0Jc0
理屈わかってれば、
余計なの変更しないで、
今回分までのだけ正しく入れて整理し直せば、再スキャンしてすべて旨くいく。
整理しかたわからない、
正しい変更がわからない、
なら処置なしだけど
2018/05/10(木) 22:02:54.00ID:NSbRdbdj0
BS15のTS"1"はBS1で固定でスター2・3がTS2なら44f2
40f2のTSIDは使われないだろうけど(>>692のためだろう)
上でタイムアウトがどうのってあったからツール使ったら注意した方がいいかもって話
2018/05/10(木) 22:04:34.63ID:sv0/ccjq0
0x40F2
0x40F3
2018/05/10(木) 22:11:22.14ID:dfmcPnCh0
>>696
BSプレミアムが出ていったあとの0x40f2は使われないで
スターがBS15に来たら44f2になるってことね?
具体的な数字をあげるのだから相当な根拠があることだと思うけど
5/8にはBSJの空き地にBSPがそのまま収まったから
スター2・3も0x40f2にそのまま収まるのかと思っていたけど違うのね?
2018/05/10(木) 22:12:55.72ID:dfmcPnCh0
>>697
おれもスター2・3が分かれるならそうなると思った
だがなんか違うようだよ
2018/05/10(木) 22:13:23.97ID:bAvjg+eg0
じらすねぇ オレも自分なりに☆3分離したらこうするって案は持っているけど
2018/05/10(木) 22:18:38.11ID:NSbRdbdj0
>>698
EDCBスレの過去ログとかmarumoのツイッターでもいいけど運用規則あるってよ
チャンネルによって二番目の数字が0とか4とか6に変わってくる
2018/05/10(木) 22:25:05.28ID:dfmcPnCh0
>>701
あとでその運用法則はあとでよく調べてみるけど
ざっくり言ってその運用規則によると0x40f2は現在も残してあるから
2桁目に4をつかって44になるって解釈を君ははしたってことでおk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。