TvRockについて語りましょう。
・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可
・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。
前スレ
-TvRockについて語るスレ 98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523984802/
探検
TvRockについて語るスレ 99
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a9e-MiqE)
2018/05/09(水) 06:43:58.32ID:VuUNWdQj02名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a7c-CYlE)
2018/05/09(水) 06:57:33.70ID:hjLvsCpx0 乙
3名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-Qe81)
2018/05/09(水) 06:59:36.47ID:jmT711zcd 乙
保守支援
保守支援
4名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM96-iPrB)
2018/05/09(水) 07:05:04.58ID:VCjo0fNKM5名無しさん@編集中 (ワッチョイ 032d-jSUp)
2018/05/09(水) 07:09:44.85ID:qIMiIPpQ0 保守支援
6名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af3-0mt6)
2018/05/09(水) 07:12:39.65ID:a8/TilFT0 あらま、こんな時間に立てちゃって
7名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:17:50.70ID:hjLvsCpx0 【放送設備工事を実施するBSチャンネルと、再開日時】
4月16日(月)午前6時
BSジャパン BS03=>BS01 終了
5月8日(火)午前6時
NHK BSプレミアム BS15=>BS03 終了
5月22日(火)午前6時
ディズニー・チャンネル BS07=>BS03
BSアニマックス BS07=>BS13
5月28日(月)午前8時
スターチャンネル2 BS07=>BS15
スターチャンネル3 BS07=>BS15
4月16日(月)午前6時
BSジャパン BS03=>BS01 終了
5月8日(火)午前6時
NHK BSプレミアム BS15=>BS03 終了
5月22日(火)午前6時
ディズニー・チャンネル BS07=>BS03
BSアニマックス BS07=>BS13
5月28日(月)午前8時
スターチャンネル2 BS07=>BS15
スターチャンネル3 BS07=>BS15
8名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:19:26.84ID:hjLvsCpx0 PT1/PT2/PT3でいまだにうまくいかない人は、凡ドラ&チャンネル設定が古すぎるのに
最新用の書き換えを適用しようとしてるからかも?
凡ドラくらいは新しくしてからやり直すのもいいかもしれない。
凡ドラ(「release」からバイナリがダウンロードできる)
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT-ST
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST
オフィシャルドライバ
https://earthsoft.jp/
ランタイム入れたくねぇドライバ更新したくねぇって人はこっちが使えるかも?
http://www1.axfc.net/u/3549545
http://www1.axfc.net/u/3550093
最新用の書き換えを適用しようとしてるからかも?
凡ドラくらいは新しくしてからやり直すのもいいかもしれない。
凡ドラ(「release」からバイナリがダウンロードできる)
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT-ST
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST
オフィシャルドライバ
https://earthsoft.jp/
ランタイム入れたくねぇドライバ更新したくねぇって人はこっちが使えるかも?
http://www1.axfc.net/u/3549545
http://www1.axfc.net/u/3550093
9名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:21:54.49ID:hjLvsCpx0 > 770 : 名無しさん@編集中[sage] : 投稿日:2012/12/14 20:05:21 ID:mII3tVWM [1/2回]
> 以前、話題になっていた年の上限2019年を2038年まで延長
>
> Ver 0.9t8a
> 00040E64: E4 F7
> 000944B0: E4 F7
>
> Ver 0.9u2
> 0007D02B: E4 F7
> 000E4774: E4 F7
> 000E8EBE: E4 F7
>
> コンボボックスに設定している年の上限をいじっただけなので
> とりあえず2038年まで選択できて予約もできる。
> 他にガードがかかっていなければ、これで動作すると思う。
> 以前、話題になっていた年の上限2019年を2038年まで延長
>
> Ver 0.9t8a
> 00040E64: E4 F7
> 000944B0: E4 F7
>
> Ver 0.9u2
> 0007D02B: E4 F7
> 000E4774: E4 F7
> 000E8EBE: E4 F7
>
> コンボボックスに設定している年の上限をいじっただけなので
> とりあえず2038年まで選択できて予約もできる。
> 他にガードがかかっていなければ、これで動作すると思う。
10名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:24:27.39ID:hjLvsCpx0 458 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d111-c97c)[sage] 投稿日:2018/04/27(金) 18:16:53.94 ID:P2R1xysz0
>>457
チャンネルエディタで消去
設定を開く←これが大事
何も考えずにOKを押す←これが大事
ロックの再起動←これが大事
↓
綺麗に消える
>>457
チャンネルエディタで消去
設定を開く←これが大事
何も考えずにOKを押す←これが大事
ロックの再起動←これが大事
↓
綺麗に消える
11名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:27:43.96ID:hjLvsCpx0 470 : 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2018/04/28(土) 11:46:30.04 ID:25lXGIMg0
dtv.iniを直接編集するなら、決まり事があるだろ
tveockを終了
dtv.iniうぇお編集
tvrockを起動したらチャンネルエディターを開いて、放送波の種類を適切に整える
tvrockを終了する
tvrockを起動して完了
dtv.iniを直接編集するなら、決まり事があるだろ
tveockを終了
dtv.iniうぇお編集
tvrockを起動したらチャンネルエディターを開いて、放送波の種類を適切に整える
tvrockを終了する
tvrockを起動して完了
12名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM96-iPrB)
2018/05/09(水) 07:30:28.01ID:VCjo0fNKM13名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 07:30:28.72ID:mFTblwwg0 ■ BonDriver_PT*-S.ChSet.txt 生成ツール
・PT2/PT1用
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
・PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
これでチャンネルスキャンさせると現在のチャンネルの
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが生成される。
アンテナへの電源供給を忘れずに!
・PT2/PT1用
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
・PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
これでチャンネルスキャンさせると現在のチャンネルの
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが生成される。
アンテナへの電源供給を忘れずに!
14名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 07:37:49.87ID:mFTblwwg0 >>12
差分で書いてある情報は凡ドラが古過ぎるとそのままでは適用できないので、
まずは更新しろってだけ。
自分でその差を調整できる人なら更新しなくてもいい(古いまま使う理由も無いけど)。
ビルド環境が無いなら下の2つのどちらかでもいい。
差分で書いてある情報は凡ドラが古過ぎるとそのままでは適用できないので、
まずは更新しろってだけ。
自分でその差を調整できる人なら更新しなくてもいい(古いまま使う理由も無いけど)。
ビルド環境が無いなら下の2つのどちらかでもいい。
15名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 07:47:09.87ID:hjLvsCpx0 「タスク登録でエラーが発生しました」ログ出てる奴は
「復帰処理をタスクスケジューラで行う」にチェックが入っていると発生してしまうらしい。
ググるといろいろ出て来る。
TvRock再インストールしたら、このエラーが出た。
「復帰処理をタスクスケジューラで行う」にチェックが入っていると発生してしまうらしい。
ググるといろいろ出て来る。
TvRock再インストールしたら、このエラーが出た。
16名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1eeb-jSUp)
2018/05/09(水) 08:04:20.39ID:Wh1UIwXT017名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 08:20:49.95ID:mFTblwwg0 ■ PTシリーズの今回までの修正方法
・凡ドラが古いなら >>8 から更新しておく。
・>>13 で最新のチャンネル定義ファイルを用意する。
・TVTestでそれらを使ってチャンネルスキャンする。
・RecTask(TSTask)を録画に使用する人でRecTask.ini(TSTask.ini)が
RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)が基準になっていない場合
(設定情報が少ない)は、改めてRecTask.default.iniをコピー・リネームする
などしてRecTask.iniを作成・設定し直す。
・TVTestを録画に使用する人はTVTestのプラグインフォルダにTvRockOnTVTest.iniが
あるか確認して、無いならTvRockOnTVTest_9.1r2.zipから解凍する。
64ビット版のTvRockOnTVTest.x64.tvtpを使用しているならTvRockOnTVTest.iniを
TvRockOnTVTest.x64.iniへリネームする。
(TvRockOnTVTest_9.1r2.zipより古い人は更新しておく)
・凡ドラが古いなら >>8 から更新しておく。
・>>13 で最新のチャンネル定義ファイルを用意する。
・TVTestでそれらを使ってチャンネルスキャンする。
・RecTask(TSTask)を録画に使用する人でRecTask.ini(TSTask.ini)が
RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)が基準になっていない場合
(設定情報が少ない)は、改めてRecTask.default.iniをコピー・リネームする
などしてRecTask.iniを作成・設定し直す。
・TVTestを録画に使用する人はTVTestのプラグインフォルダにTvRockOnTVTest.iniが
あるか確認して、無いならTvRockOnTVTest_9.1r2.zipから解凍する。
64ビット版のTvRockOnTVTest.x64.tvtpを使用しているならTvRockOnTVTest.iniを
TvRockOnTVTest.x64.iniへリネームする。
(TvRockOnTVTest_9.1r2.zipより古い人は更新しておく)
18名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 08:21:35.85ID:mFTblwwg0 ・RecTask.ini(TSTask.ini)、TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
を追加する。
・TvRockを終了させ、TvRockの作業フォルダのdtv.iniのBSプレミアムとBSジャパンの項目を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
のように“数値だけ”変更する。
「NHKBSプレミアム」と「BSジャパン」の名称は環境によって変わるので
そこはいじらない。
チューナーの数だけ複数あるのですべて変更する。
・TvRockを起動して動作確認、念のため番組情報を取得し直す。
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
を追加する。
・TvRockを終了させ、TvRockの作業フォルダのdtv.iniのBSプレミアムとBSジャパンの項目を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
のように“数値だけ”変更する。
「NHKBSプレミアム」と「BSジャパン」の名称は環境によって変わるので
そこはいじらない。
チューナーの数だけ複数あるのですべて変更する。
・TvRockを起動して動作確認、念のため番組情報を取得し直す。
19名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 08:43:39.20ID:mFTblwwg0 前回2011〜2012年のBS改変をスルーしていまだにRecTestを使用していた人は、
今回の変更はソースを修正してビルドしなければ対応させられないので、
自分でどうにかできない場合は後継のRecTask、TSTaskへ移行するか、
TVTestを使いましょう。
(現在はBSジャパンが録画できないだけだが)
今回の変更はソースを修正してビルドしなければ対応させられないので、
自分でどうにかできない場合は後継のRecTask、TSTaskへ移行するか、
TVTestを使いましょう。
(現在はBSジャパンが録画できないだけだが)
20名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 08:48:08.38ID:mFTblwwg0 保守で書くネタも無くなったが一応20まで行ったか…
21名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f26-B51h)
2018/05/09(水) 08:49:04.64ID:QwvghyFF0 BSジャパンの番組表が取れない場合。
tvtest.exeを起動してEPG番組表=>BSジャパンの番組をどれでも良いから選択=>iEPG関連付実行
これで直る可能性があるが、定期的に実行しないとならない?
tvtest.exeを起動してEPG番組表=>BSジャパンの番組をどれでも良いから選択=>iEPG関連付実行
これで直る可能性があるが、定期的に実行しないとならない?
22名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 08:54:18.13ID:mFTblwwg023名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e80-pRpi)
2018/05/09(水) 08:55:54.11ID:/JvM9kwf0 順番入替えるから訳わかめだったんだ
順番そのままでチャンネルとID変えれば良いんだ
前スレbonドラスレのリンクの画像見たら一目瞭然だった
順番そのままでチャンネルとID変えれば良いんだ
前スレbonドラスレのリンクの画像見たら一目瞭然だった
24名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-L/eJ)
2018/05/09(水) 09:10:20.25ID:TIZVZI36d 前回のBSJapanで数年間放置して忘れてた色々思い出せてたので今回はスムーズだった
なんにせよこの板の皆には感謝しかない
なんにせよこの板の皆には感謝しかない
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ faeb-UBB+)
2018/05/09(水) 09:42:07.83ID:xP321WLt0 PCの再起動で問題解決!
26名無しさん@編集中 (ワッチョイ de9f-pRpi)
2018/05/09(水) 10:15:25.73ID:qZ7dXJpP0 チャンネルの対応トラポンID(?)を把握出来ていればいいのかな?
で、表面上のチャンネル割り振りは各々の環境で若干違ってる場合があるから
不具合が生じる・・・と?
で、表面上のチャンネル割り振りは各々の環境で若干違ってる場合があるから
不具合が生じる・・・と?
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-pRpi)
2018/05/09(水) 10:19:42.23ID:l9iN45C40 tsidって自分で出せないの?
28名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0)
2018/05/09(水) 10:22:16.86ID:2Yh+YKTQa 大本営発表が出てるやろw
29名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 10:23:24.22ID:hjLvsCpx031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0645-pRpi)
2018/05/09(水) 10:27:33.80ID:mZGp/1l/0 dtv.iniって、設定のチューナータブで変えられると思うんだけど
そうすれば、tvrockをいちいち終了させなくてもいける
そうすれば、tvrockをいちいち終了させなくてもいける
32名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-AD3b)
2018/05/09(水) 10:34:29.69ID:yNHtZVFua ChSet.txtを書き換えたら違うチャンネルが映るようになった人用覚え書き
BS15/TS2の列を→BS03/TS1にして0 10 7のところは(0 10の所は元のまま弄らない) 1にして11626→16433
例、BS15/TS2 NHK BSプレミアム 0 10 7 116625→BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 10 1 16433
うちの環境だとチャンネル番号10維持で正常なので環境の違う他の人の報告通りにコピペしてしまうと違うチャンネルが映ってしまう
BS15/TS2の列を→BS03/TS1にして0 10 7のところは(0 10の所は元のまま弄らない) 1にして11626→16433
例、BS15/TS2 NHK BSプレミアム 0 10 7 116625→BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 10 1 16433
うちの環境だとチャンネル番号10維持で正常なので環境の違う他の人の報告通りにコピペしてしまうと違うチャンネルが映ってしまう
33名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7399-XJxX)
2018/05/09(水) 12:00:06.04ID:owj/ynox0 地デジ・BSを録画してますが、BSプレミアム以外は1440x1080
34名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7399-XJxX)
2018/05/09(水) 12:00:50.83ID:owj/ynox0 送信してしまいました
BSプレミアム以外は1440x1080なのですが、なぜ1920にならないのでしょうか?
BSプレミアム以外は1440x1080なのですが、なぜ1920にならないのでしょうか?
37名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 12:25:33.11ID:Nvw8uXVC0 >>23
EDCB60スレの636さんのまとめ画像ですね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524321763/636
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png
順番並べ替えてる人もどこを触ればいいか整合性取る参考に
EDCB60スレの636さんのまとめ画像ですね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524321763/636
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png
順番並べ替えてる人もどこを触ればいいか整合性取る参考に
38名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aa8-x7c1)
2018/05/09(水) 12:33:11.19ID:VRs4u/4T0 色々やってもBSがまともに録画できないと思ってたら>>19だった
やっと解決した(多分)^^;
やっと解決した(多分)^^;
39名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM42-iMAY)
2018/05/09(水) 13:01:03.39ID:xUa7+tv6M tvtestからbsプレミアムを見れるようにはなったけど、tvrockの番組表でbsプレミアムの番組を録画しようとするとbsジャパンが録画される。
何でだろ?
何でだろ?
40名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 13:18:44.84ID:3MM8d9+OD41名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 13:20:04.90ID:3MM8d9+OD >>39
そりゃ、BSジャパンのいたところに、BSプレミアムが移動してきたからだろ。とても簡単な話だ。
そりゃ、BSジャパンのいたところに、BSプレミアムが移動してきたからだろ。とても簡単な話だ。
42名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-kUp3)
2018/05/09(水) 13:25:02.98ID:VLDnVSRk044名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-80IO)
2018/05/09(水) 13:59:37.42ID:M7IOzr6qa BSプレミアムはまだ24スロットだけど、ディズニーが移って来るタイミングで8スロット削減して16スロットになる筈
地デジ画質に劣化する
地デジ画質に劣化する
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 636a-pRpi)
2018/05/09(水) 14:12:50.52ID:BAoqXrUW0 自分も全ての手順踏んでもBSJの番組表取得できなかったけど、
前スレ23-25をヒントに、フォルダ内にRecTask.default.iniしかなかったから
コピーしてRecTask.iniにリネーム、同じフォルダに置いたら取得できた。
念のためフォルダ全体のバックアップを忘れずに。
前回のBSJの時に弄ってなかったから、
0x4012=11727を追加して、0x4031=11766は削除しない。
前スレ23-25をヒントに、フォルダ内にRecTask.default.iniしかなかったから
コピーしてRecTask.iniにリネーム、同じフォルダに置いたら取得できた。
念のためフォルダ全体のバックアップを忘れずに。
前回のBSJの時に弄ってなかったから、
0x4012=11727を追加して、0x4031=11766は削除しない。
46名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aeb-hGge)
2018/05/09(水) 14:32:24.34ID:v+YY4D270 今回のBSプレミアム移動もどうやら大丈夫そうだったので
やっと tvrock.ssa tvrock.sta の編集に取りかかれたわ
Rockのチャンネル名変更は予約入れる前にやらんとなぁ
やっと tvrock.ssa tvrock.sta の編集に取りかかれたわ
Rockのチャンネル名変更は予約入れる前にやらんとなぁ
47名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-buHp)
2018/05/09(水) 14:46:55.03ID:3MM8d9+OD49名無しさん@編集中 (マクド FF2b-swCV)
2018/05/09(水) 15:24:41.28ID:6Ixg+rMiF50名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aeb-hGge)
2018/05/09(水) 15:31:53.09ID:v+YY4D270 そうなるとどこがプレミアムなのかわからなくなるな
51名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-iMAY)
2018/05/09(水) 15:37:45.90ID:oGb90BdCM52名無しさん@編集中 (ワッチョイ ded2-7y2u)
2018/05/09(水) 15:58:26.88ID:fimVUBxE0 番組情報取得にTVROCKを終了させたら
起動しなくなった。なんでやろうか?
起動しなくなった。なんでやろうか?
53名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-80IO)
2018/05/09(水) 16:01:17.22ID:9fGY/u15a dtv.iniを直接弄ると色々不整合が出るから設定画面から修正した方が良い
あと、dtv.iniが変更される操作をした場合はtvrockの再起動は必要
あと、dtv.iniが変更される操作をした場合はtvrockの再起動は必要
54名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f6f-ANNs)
2018/05/09(水) 16:01:29.42ID:OQI+5mKX0 ROCKバーで選局してると
BSプレミアム以外は選局後も選局した放送局の所だけ青く表示されてるんだけど
BSプレミアムだけ選局後にCSとか全く関係ない放送局に飛ばされてしまう
これはどこを直せばいいんですかね?
BSプレミアム以外は選局後も選局した放送局の所だけ青く表示されてるんだけど
BSプレミアムだけ選局後にCSとか全く関係ない放送局に飛ばされてしまう
これはどこを直せばいいんですかね?
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ deeb-pRpi)
2018/05/09(水) 16:07:29.79ID:eG2p+v+X0 BSプレミアムが3chと4chの両方にできたんだけど、これはどこがおかしいのだろうか・・・
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ deb6-+sgt)
2018/05/09(水) 16:19:36.98ID:0N+3SCp30 >>44
24スロット?
BSpは元から21.5だったし、それも1/14に18スロットに減ってるんですけど
移動先のBS-3chの空きが24だったから18+6(ディズニー)でそのまま埋まるという算段
お前らeisei.pdfとか一度も読んだことないのか?
スターが0x40F2になるとか意味不明なこと言ってる連中もいるしどうしようもねえな
24スロット?
BSpは元から21.5だったし、それも1/14に18スロットに減ってるんですけど
移動先のBS-3chの空きが24だったから18+6(ディズニー)でそのまま埋まるという算段
お前らeisei.pdfとか一度も読んだことないのか?
スターが0x40F2になるとか意味不明なこと言ってる連中もいるしどうしようもねえな
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4676-32/O)
2018/05/09(水) 16:25:38.93ID:Zrvp+oY90 演歌歌手か
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0645-pRpi)
2018/05/09(水) 16:30:07.87ID:mZGp/1l/0 103と104じゃないの
60名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM42-Y+Xe)
2018/05/09(水) 17:08:47.66ID:dNrynyKCM NHKや放送大学のサブチャンネルは神出鬼没だからねぇ
チャンネルスキャンに頼らず手動で追加して
TVROCK側もきちんと設定して満足感に浸ろう
チャンネルスキャンに頼らず手動で追加して
TVROCK側もきちんと設定して満足感に浸ろう
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ ded2-7y2u)
2018/05/09(水) 17:18:07.18ID:fimVUBxE0 映らないならまだしも起動しないとかTVROCKうぜええええええええええええええええええええええええ
62名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-pRpi)
2018/05/09(水) 17:20:13.39ID:l9iN45C40 プロセス見たら動いているに1票
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bfc-XJxX)
2018/05/09(水) 17:26:29.33ID:QRDTB4AL0 昨日予約登録したら、Rockが落ちた
その後、Rockを起動しても、すぐ落ちる
いろいろ調べたみたら、TvRock.schが原因の可能性がある
ようなので、TvRock.schを削除したら起動できた
みんなは、どれくらい予約入れてる?
その後、Rockを起動しても、すぐ落ちる
いろいろ調べたみたら、TvRock.schが原因の可能性がある
ようなので、TvRock.schを削除したら起動できた
みんなは、どれくらい予約入れてる?
64名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0)
2018/05/09(水) 17:31:48.16ID:3jbIoAfja 予約多いと起動死ぬほど遅いからな……
つーか全体的に遅いからな……
つーか全体的に遅いからな……
65名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-xT2L)
2018/05/09(水) 17:51:59.27ID:pdYNj6pfd つーか今回の改編でRockコードが複雑化しちゃったんじゃねーの?
66名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-z1Mw)
2018/05/09(水) 17:53:58.57ID:r5zVTGcD0 BonDriver_PT-S.ChSet.txtが、設定する上のまず大元になる最初のファイルだな
これで環境が違ってくる
いままで使ってたのが美しくないからsample.exeで新規で作成したわ
PT1-PT2-Sample-200改作ってくれた人ありがとー
これで環境が違ってくる
いままで使ってたのが美しくないからsample.exeで新規で作成したわ
PT1-PT2-Sample-200改作ってくれた人ありがとー
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5b-jSUp)
2018/05/09(水) 18:50:07.56ID:pcxNPeL60 前からの予約でちゃんと録画できてた
仕組みからして当然なんだけど確認できて安心した
仕組みからして当然なんだけど確認できて安心した
68名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7c-XJxX)
2018/05/09(水) 19:00:08.08ID:hjLvsCpx0 予約入力フォームでINPUTしたデータの本体をRockコードと呼んでるみたいだね。
69名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6vgs)
2018/05/09(水) 19:01:28.72ID:jB55Bl1Ia 予約リスト約80件位だな
キーワード登録は約100件
キーワード登録は約100件
70名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM96-nznq)
2018/05/09(水) 19:36:24.50ID:P9qgFBHjM BS11はもともとスロット少なかったけど今回減らされてないし、もろもろの努力で1920化しちゃったから当分フルHDでいくんだろうな
一方のAT-X…e2のHD化は時すでにお寿司感
一方のAT-X…e2のHD化は時すでにお寿司感
71名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b2e-qGtC)
2018/05/09(水) 19:46:04.30ID:QZwB9PQN0 帯域削減作業(スロット数の削減)
1月14日(日) NHK BS1 23→20、NHK BSプレミアム 21.5→18
1月22日(月) BS朝日・BS−TBS 24→16
1月29日(月) BS日テレ・BSフジ 24→16
4月16日(月) BSジャパン 24→16
移動するチャンネル(移動に伴う放送休止チャンネル)
4月16日(月) BSジャパン 3ch→1ch (BS朝日、BS−TBS)
5月 8日(火) NHK BSプレミアム 15ch→3ch (WOWOWプライム)
5月22日(火) ディズニーチャンネル 7ch→3ch (WOWOWプライム、NHK BSプレミアム)
5月22日(火) BSアニマックス 7ch→13ch (BS日テレ、BSフジ)
5月28日(月) スターチャンネル2・3 7ch→15ch (NHK BS1)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
1月14日(日) NHK BS1 23→20、NHK BSプレミアム 21.5→18
1月22日(月) BS朝日・BS−TBS 24→16
1月29日(月) BS日テレ・BSフジ 24→16
4月16日(月) BSジャパン 24→16
移動するチャンネル(移動に伴う放送休止チャンネル)
4月16日(月) BSジャパン 3ch→1ch (BS朝日、BS−TBS)
5月 8日(火) NHK BSプレミアム 15ch→3ch (WOWOWプライム)
5月22日(火) ディズニーチャンネル 7ch→3ch (WOWOWプライム、NHK BSプレミアム)
5月22日(火) BSアニマックス 7ch→13ch (BS日テレ、BSフジ)
5月28日(月) スターチャンネル2・3 7ch→15ch (NHK BS1)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000532151.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000506509.jpg
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ de9f-pRpi)
2018/05/09(水) 20:48:31.48ID:qZ7dXJpP073名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb85-QCng)
2018/05/09(水) 20:51:25.23ID:3Z5SWnbB0 TvRockの場合はChSet.txtのチャンネル番号を変えずにおけば修正箇所は意外と少なくてすむ
変にチャンネル番号変えたり順番を並び替えたりすると他もいろいろ整合性取らないといけなくなって問題が発生しやすくなる
変にチャンネル番号変えたり順番を並び替えたりすると他もいろいろ整合性取らないといけなくなって問題が発生しやすくなる
74名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-XJxX)
2018/05/09(水) 21:20:27.19ID:nOoBelNL0 >>69
うちのTvRockは予約数100超えるとランダムで勝手に録画中止してくれるw
うちのTvRockは予約数100超えるとランダムで勝手に録画中止してくれるw
75名無しさん@編集中 (ワッチョイ deed-pRpi)
2018/05/09(水) 21:21:50.49ID:PFqs0p+30 RockバーからTvtest起動すると映るまでにメッチャ時間掛かるようになった
76名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-ncFn)
2018/05/09(水) 21:44:22.36ID:0vNV24Ib0 >>65
それあるかもね
自動検索予約リストで全チャンネルを指定してる人はおかしくなった可能性があるかも
異常に重くなった人はRockコードの確認とか一度全解除してからまた指定し直すとかしてみるといいかもかも
それあるかもね
自動検索予約リストで全チャンネルを指定してる人はおかしくなった可能性があるかも
異常に重くなった人はRockコードの確認とか一度全解除してからまた指定し直すとかしてみるといいかもかも
77名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 21:45:56.21ID:mFTblwwg0 >>72
PT1/PT2のチャンネル設定が内蔵だったりiniだったりするすごく古い物を除いて、
テキスト形式になった後でも大きく分けて
・前回2011〜2012年のBS改変前の物
・それに2011〜2012年のBS改変を追加した物
・それを「PTxとしてのチャンネル」、「TSID」で整理して並び替えた物
の3種類ある。
更に難視聴の有無などでいくつかバリエーションがある。
それらの違いを考えずに一部の情報をそのままコピペすると「BonDriverとしてのチャンネル」の
連番が崩れてチャンネルスキャンに失敗したり、「BonDriverとしてのチャンネル」が重複するために
違うチャンネルが表示されるなんてトラブルが起こる。
PT1/PT2のチャンネル設定が内蔵だったりiniだったりするすごく古い物を除いて、
テキスト形式になった後でも大きく分けて
・前回2011〜2012年のBS改変前の物
・それに2011〜2012年のBS改変を追加した物
・それを「PTxとしてのチャンネル」、「TSID」で整理して並び替えた物
の3種類ある。
更に難視聴の有無などでいくつかバリエーションがある。
それらの違いを考えずに一部の情報をそのままコピペすると「BonDriverとしてのチャンネル」の
連番が崩れてチャンネルスキャンに失敗したり、「BonDriverとしてのチャンネル」が重複するために
違うチャンネルが表示されるなんてトラブルが起こる。
78名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 21:59:26.97ID:Nvw8uXVC0 今後の予想
5/22
BS03 ディズニー・チャンネル
中心周波数 0x2DF6(11766)
TSID 0x4032(16434)
チャンネル 771113010
BSアニマックス
中心周波数 0x2EB6(11958)
TSID 0x40D2(16594)
チャンネル 783696082
5/28
スターチャンネル2・3
中心周波数 0x2EDC(11996)
TSID 0x40F2(16626)
チャンネル 786186482
※括弧内は10進数
スターチャンネル2・3は分かれるような予想をしている人もいるが
スターチャンネル2・3という表記からしてくっついたまま移動と予想
別れた場合はTSID 0x40F3がスター・チャンネル3になるのかも・・・
5/22
BS03 ディズニー・チャンネル
中心周波数 0x2DF6(11766)
TSID 0x4032(16434)
チャンネル 771113010
BSアニマックス
中心周波数 0x2EB6(11958)
TSID 0x40D2(16594)
チャンネル 783696082
5/28
スターチャンネル2・3
中心周波数 0x2EDC(11996)
TSID 0x40F2(16626)
チャンネル 786186482
※括弧内は10進数
スターチャンネル2・3は分かれるような予想をしている人もいるが
スターチャンネル2・3という表記からしてくっついたまま移動と予想
別れた場合はTSID 0x40F3がスター・チャンネル3になるのかも・・・
79名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 22:00:09.16ID:Nvw8uXVC0 チャンネル数値の計算法
中心周波数×65536+TSID(10進数)
Windows電卓でのチャンネル計算
HEXにして16進数の中心周波数、TSIDの連続した数値を入力
DECに10進数のチャンネル番号が出力
BSプレミアムなら2DF64031で?771113009?
中心周波数
BS01=11727(0x2DCF)
BS03=11766(0x2DF6)
BS05=11804(0x2E1C)
BS07=11843(0x2E43)
BS09=11880(0x2E68)
BS11=11919(0x2E8F)
BS13=11958(0x2EB6)
BS15=11996(0x2EDC)
BS17=12034(0x2F02)
BS19=12073(0x2F29)
BS21=12111(0x2F4F)
BS23=12149(0x2F75)
中心周波数×65536+TSID(10進数)
Windows電卓でのチャンネル計算
HEXにして16進数の中心周波数、TSIDの連続した数値を入力
DECに10進数のチャンネル番号が出力
BSプレミアムなら2DF64031で?771113009?
中心周波数
BS01=11727(0x2DCF)
BS03=11766(0x2DF6)
BS05=11804(0x2E1C)
BS07=11843(0x2E43)
BS09=11880(0x2E68)
BS11=11919(0x2E8F)
BS13=11958(0x2EB6)
BS15=11996(0x2EDC)
BS17=12034(0x2F02)
BS19=12073(0x2F29)
BS21=12111(0x2F4F)
BS23=12149(0x2F75)
80名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0beb-jSUp)
2018/05/09(水) 22:00:16.60ID:4H078g100 TVRockは簡単だよEDCBよりは
ファイル書き替えてチャンネルスキャンするだけ
ファイル書き替えてチャンネルスキャンするだけ
81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8781-pRpi)
2018/05/09(水) 22:04:04.88ID:msAIBDOq0 >>70
HD化っていっても12スロットだしなぁ 他の16スロットも減らされるし
HD化っていっても12スロットだしなぁ 他の16スロットも減らされるし
82名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8af6-lmn7)
2018/05/09(水) 22:08:55.35ID:5GC7Cl2x083名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bfc-XJxX)
2018/05/09(水) 22:40:06.46ID:QRDTB4AL0 >>69
キーワード約100件、予約リスト約110件の状態で
1件予約を入れたら、落ちた
Rockを使って9年ぐらいたつが、初めてだった
あと、Rockの削除ツールでキーワードで該当した予約番組を
削除しても、番組情報取得が走ると復活するんだな
キーワード約100件、予約リスト約110件の状態で
1件予約を入れたら、落ちた
Rockを使って9年ぐらいたつが、初めてだった
あと、Rockの削除ツールでキーワードで該当した予約番組を
削除しても、番組情報取得が走ると復活するんだな
84名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 22:45:10.23ID:Nvw8uXVC085名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b2e-qGtC)
2018/05/09(水) 23:03:54.00ID:QZwB9PQN0 自分はこれしか知らん
> ※BS9はMHz以下切り捨て、ほかはすべてMHz以下四捨五入で計算
> (この周波数に関するTvRockの仕様は開発経緯によるもの)
> ※BS9はMHz以下切り捨て、ほかはすべてMHz以下四捨五入で計算
> (この周波数に関するTvRockの仕様は開発経緯によるもの)
86名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-3xiy)
2018/05/09(水) 23:07:28.02ID:mFTblwwg0 仕様の元となったフリーオがそんなことをしてたとか何とか…
87名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a9f-pRpi)
2018/05/09(水) 23:10:52.63ID:1XWksGDG0 2019年 問題に先駆けてtvrock.exeのバイナリをstrlingで弄ってたら、
tvrock.exe.bakと言うファイルが生成されましたが、これは削除しても問題無いんですかね?
tvrock.exe.bakと言うファイルが生成されましたが、これは削除しても問題無いんですかね?
88名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-jSUp)
2018/05/09(水) 23:14:56.13ID:Nvw8uXVC089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-x7c1)
2018/05/09(水) 23:27:59.78ID:qTNc0I7L0 テレビなんか何もしなくても自動追従なのに(´・ω・`)
90名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c3-Mne9)
2018/05/09(水) 23:29:34.16ID:UE14Iain0 何かあった時に戻せるよう、オリジナルは残してるな。
定期的にPT関連フォルダのバックアップもしてる。
月一のWindows更新時は、まるごとイメージバックアップもしてる。
定期的にPT関連フォルダのバックアップもしてる。
月一のWindows更新時は、まるごとイメージバックアップもしてる。
91名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aeb-hGge)
2018/05/09(水) 23:29:36.73ID:v+YY4D270 その代わり余計なプロテクトも自動でかかる
92名無しさん@編集中 (ワッチョイW bff7-FZPg)
2018/05/09(水) 23:29:43.61ID:gyxBl1e+0 一瞬放送されてませんが映った
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-bFqk)
2018/05/10(木) 01:07:30.92ID:jfM+FyJh094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/10(木) 01:09:21.82ID:wreu171M095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/10(木) 01:11:28.14ID:ixPjS+640 スターは解約したしデゼニは見ないし
アニマックスも見ない……グンマーだけ見ていたw
アニマックスも見ない……グンマーだけ見ていたw
96名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3d98-V2If)
2018/05/10(木) 01:20:25.30ID:+xqqZ14p0 そもそもスターチャンネルは必要なのか?
97名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb6-d7Ut)
2018/05/10(木) 02:09:46.81ID:l7gSToxG0 ARIBの規定を読めとまでは言わないけど、これ見て少しは気づけよw
https://i.imgur.com/nMwfuxC.jpg
まぁ個人的にはなぜBS-9ch参入勢が0x4090〜4092になったのか疑問だけどな
https://i.imgur.com/nMwfuxC.jpg
まぁ個人的にはなぜBS-9ch参入勢が0x4090〜4092になったのか疑問だけどな
98名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23b3-Ray1)
2018/05/10(木) 02:56:14.62ID:BztVMT8p0 今回は久々にハマった
ようやく終わった
spinel入れてる環境だと忘れてる事多すぎた上に環境依存のミスもあったりして睡眠時間かなり削られたわ
教訓として
いらんファイル残しておくもんじゃないな
ようやく終わった
spinel入れてる環境だと忘れてる事多すぎた上に環境依存のミスもあったりして睡眠時間かなり削られたわ
教訓として
いらんファイル残しておくもんじゃないな
99名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/10(木) 03:09:18.11ID:BdObXPhx0 イラン核合意離脱
100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-k37M)
2018/05/10(木) 04:12:57.93ID:kymViCRZ0 今さら気づいたけど
キーワード検索予約の設定画面で
チャンネル選択の項目ってわずかなりとも番組表取得できてないと
そのチャンネル消えるんだな
今回のBSの設定変更ミスって歯抜けになってるのか一瞬あせった
キーワード検索予約の設定画面で
チャンネル選択の項目ってわずかなりとも番組表取得できてないと
そのチャンネル消えるんだな
今回のBSの設定変更ミスって歯抜けになってるのか一瞬あせった
101名無しさん@編集中 (ワッチョイW c52e-y42y)
2018/05/10(木) 08:44:42.68ID:vzH5L4su0 >>97
> まぁ個人的にはなぜBS-9ch参入勢が0x4090〜4092になったのか疑問だけどな
特に問題無さげに見える
2007年12月1日より、「BS11デジタル」(ビーエスイレブンデジタル)の
名称で無料のBSデジタルハイビジョン放送を開始した。
2007年12月1日「スター・チャンネルBS」のチャンネル名称を
「スター・チャンネル ハイビジョン」に変更。
2007年12月1日に放送を開始。放送開始当初は、キャッチコピーは
チャンネルの"12"と"自由に"を掛けた「じゆうに見よう」。
> まぁ個人的にはなぜBS-9ch参入勢が0x4090〜4092になったのか疑問だけどな
特に問題無さげに見える
2007年12月1日より、「BS11デジタル」(ビーエスイレブンデジタル)の
名称で無料のBSデジタルハイビジョン放送を開始した。
2007年12月1日「スター・チャンネルBS」のチャンネル名称を
「スター・チャンネル ハイビジョン」に変更。
2007年12月1日に放送を開始。放送開始当初は、キャッチコピーは
チャンネルの"12"と"自由に"を掛けた「じゆうに見よう」。
102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7d-k37M)
2018/05/10(木) 12:46:11.12ID:j0QkJtUV0 prg削除して番組情報取得し直したときは全チャンネルちゃんと一週間分取得できるんだけど、
翌日以降に自動/手動で取得しても歯抜けになってしまうな。
何が悪いんだろう。
翌日以降に自動/手動で取得しても歯抜けになってしまうな。
何が悪いんだろう。
103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/10(木) 12:56:49.27ID:EC9SWAi40 Spinel入れてる方が楽だよね。
一元管理できるから。
一元管理できるから。
104名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/10(木) 14:04:02.55ID:UgdmBLwU0 そうだね
ChSetを書き換えてChSet4.5を削除するだけ
んで、TVTestとEpgをチャンネルスキャン、後Epg取得
これだけ
ChSetを書き換えてChSet4.5を削除するだけ
んで、TVTestとEpgをチャンネルスキャン、後Epg取得
これだけ
105名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-VmHM)
2018/05/10(木) 14:07:51.14ID:FhUIbaARM 予約番組やキーワード数が増えてきたせいか、
番組表から予約リストに移動しようとするとTvRockが落ちるようになった
試行錯誤でパラメータのチューニングとかしてみた方がいいのかな
あと、落ちてる時に自動で再起動するような手段って何かないですか?
番組表から予約リストに移動しようとするとTvRockが落ちるようになった
試行錯誤でパラメータのチューニングとかしてみた方がいいのかな
あと、落ちてる時に自動で再起動するような手段って何かないですか?
106名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/10(木) 14:39:59.64ID:ntxhtPeaa watchdogソフト入れるしかなかんべ
107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 055d-3twJ)
2018/05/10(木) 14:43:06.66ID:rLiDtAL60 >>83
どれだけで落ちるんだろ・・うちもヤバそうだな
ひっとしたら特番あるかもってな具合でキーワード入れっぱなのが多い
一度だけ落ちて起動しなくなった事があってtvrock.sch消したら何故かなおったから
俺の場合設定ファイルが壊れただけかもしれんが
どれだけで落ちるんだろ・・うちもヤバそうだな
ひっとしたら特番あるかもってな具合でキーワード入れっぱなのが多い
一度だけ落ちて起動しなくなった事があってtvrock.sch消したら何故かなおったから
俺の場合設定ファイルが壊れただけかもしれんが
108名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/10(木) 15:06:05.45ID:ntxhtPeaa その10倍規模だけど動いてんで
落ちるのは録画プロセスが落ちたりとか
想定外の事態があるとたまにある
以後も不安定になるのでそういう場合は
データのバックアップを戻すと吉
キーワード予約が復活する件は
手動削除画面には警告が出るでw
落ちるのは録画プロセスが落ちたりとか
想定外の事態があるとたまにある
以後も不安定になるのでそういう場合は
データのバックアップを戻すと吉
キーワード予約が復活する件は
手動削除画面には警告が出るでw
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 055d-3twJ)
2018/05/10(木) 15:08:03.21ID:rLiDtAL60 おお、んじゃ動くんだね
なら当分安心だ
なら当分安心だ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/10(木) 15:41:41.95ID:EC9SWAi40113名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/10(木) 16:05:38.67ID:jWp2Uv36D TVRockの設定まで書いてなきゃ不完全だぜい。
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb6-BsV1)
2018/05/10(木) 17:02:21.09ID:9WAL4eNq0116名無しさん@編集中 (ワッチョイ f506-Iyo3)
2018/05/10(木) 20:05:10.45ID:jo0caBla0 まだ騒いでるのか
まだまだ切り替えは続くぞ
頑張れよ
まだまだ切り替えは続くぞ
頑張れよ
117名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-yBh5)
2018/05/10(木) 22:57:02.25ID:2Zw8d6ld0 いっちゃん簡単なのがmaid
あの数字書き換えてテレヴィテストスキャンしてチウナー更新だけ
あの数字書き換えてテレヴィテストスキャンしてチウナー更新だけ
118名無しさん@編集中 (ワッチョイW c52e-y42y)
2018/05/11(金) 00:08:10.60ID:EBDs7zwZ0 >>114
経緯を調べてみたら2006年4月の改定案の初期段階でこんな感じ
衛星放送の将来像に関する研究会資料(2006.4.26)
世代管理ビットの追加(※注)
※注:世代管理ビットとは、受信機が、既存放送サービスを優先的に受信する方法。
具体的には、既存放送事業者のTSに“000”、新規放送事業者のTSに
“001”を割り当てる事によって、NIT (Network Information Table)の
transport_stream_loop の記載順において既存放送事業者が先頭になる事を利用
する。
→ 32TSに対応していない受信機において、既存放送サービスの受信を担保する
bit(11-9)
000とする。
ただし、2008年以降に追加となった新規委託放送事業者(のTS_id)に対し、001を初
期値として、追加時期毎に1を順次加算することとする(TBD)。
経緯を調べてみたら2006年4月の改定案の初期段階でこんな感じ
衛星放送の将来像に関する研究会資料(2006.4.26)
世代管理ビットの追加(※注)
※注:世代管理ビットとは、受信機が、既存放送サービスを優先的に受信する方法。
具体的には、既存放送事業者のTSに“000”、新規放送事業者のTSに
“001”を割り当てる事によって、NIT (Network Information Table)の
transport_stream_loop の記載順において既存放送事業者が先頭になる事を利用
する。
→ 32TSに対応していない受信機において、既存放送サービスの受信を担保する
bit(11-9)
000とする。
ただし、2008年以降に追加となった新規委託放送事業者(のTS_id)に対し、001を初
期値として、追加時期毎に1を順次加算することとする(TBD)。
119名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-Z8ek)
2018/05/11(金) 00:55:27.24ID:7pQW49zZa120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2585-6USY)
2018/05/11(金) 01:03:27.96ID:7IEGwMZM0 よくわかってない人はそういう一新を嫌うよ
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 01:09:30.88ID:mu7utZWO0 誘導しなくてもいいだろ
情報は自分で拾って自己責任
情報は自分で拾って自己責任
122名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8377-4eyi)
2018/05/11(金) 01:34:38.37ID:a7nUTRcA0 理解できない人は淘汰されて丁度いい。
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 05:32:26.30ID:z8CFDRKp0 Spinelの人はBon設定を変更するたびに再起動を忘れずに。
基本だけどどうしても忘れがち。
存在を忘れるくらいSpinelは秀逸ですからね。
基本だけどどうしても忘れがち。
存在を忘れるくらいSpinelは秀逸ですからね。
124名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-OZpL)
2018/05/11(金) 05:34:31.20ID:qTV0b/A1a 書き換えて再起動するより起動しないで書き換えようよ
125名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb6-BsV1)
2018/05/11(金) 06:37:42.82ID:ihN0p8KY0126名無しさん@編集中 (ワッチョイW 237c-2k+f)
2018/05/11(金) 07:12:43.22ID:0DeXiGXk0 チャンネル移動知らなくて設定いじってたらめちゃくちゃになった
このスレとtvtestスレ見てやり直す
このスレとtvtestスレ見てやり直す
127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Z8ek)
2018/05/11(金) 08:00:24.19ID:MkMcnXwM0 BSプレミヤムとジャパン無事見れるようになった
こういうとき自分の環境にあってないものをコピペしたりするとうまく動作しなくなって全部一からやり直すハメになるから注意せんといかんね
BSジャパンの番組表だけいつまでたっても取得できなかったのでBSジャパン.prgを消したら取得できた
こういうとき自分の環境にあってないものをコピペしたりするとうまく動作しなくなって全部一からやり直すハメになるから注意せんといかんね
BSジャパンの番組表だけいつまでたっても取得できなかったのでBSジャパン.prgを消したら取得できた
128名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/11(金) 08:24:07.52ID:qvIWn9+O0129名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-nVJZ)
2018/05/11(金) 08:29:51.88ID:frdzwdS+d130名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb80-bFqk)
2018/05/11(金) 09:03:33.79ID:fe43o6k00 rockバーでジャパン選んだらプレミアムになったので
rockバー右クリック設定のチューナー3、4のチャンネルの数値変更したら
治ったんだけど、ファイルiniとかで言うとどのファイルを変更したことになったの?
rockバー右クリック設定のチューナー3、4のチャンネルの数値変更したら
治ったんだけど、ファイルiniとかで言うとどのファイルを変更したことになったの?
131名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2506-p7cJ)
2018/05/11(金) 09:03:51.66ID:Tf350U030 今回やっと dtv.ini の意味が理解できたよ
CS のチャンネルをかなり間違えてたので直したが間違ってても視れてたのが不思議だわ
CS のチャンネルをかなり間違えてたので直したが間違ってても視れてたのが不思議だわ
132名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-bFqk)
2018/05/11(金) 09:33:45.79ID:AX4OQYvMa BSプレミアムの新たな番組取得ができないことと、
番組表からBSプレミアムを予約するとBS1が録画される
原因はなんでしょうか?
番組表からBSプレミアムを予約するとBS1が録画される
原因はなんでしょうか?
133名無しさん@編集中 (バッミングク MM29-yBh5)
2018/05/11(金) 09:50:14.40ID:2PbZNfKUM 頭悪いからだと・・・
134名無しさん@編集中 (ブーイモ MM49-DqVA)
2018/05/11(金) 09:50:16.72ID:HV3KX2/HM >>132
自分の環境とは違うスレ内容を何も考えずコピペしたからチャンネル情報他がズレてしまっている
現状バックアップしてから新規に環境構築するのが時間短くなるのでオススメ
イヤならフォルダごと何処か圧縮アップして優しいスレ民に直してもらうのがいい
自分の環境とは違うスレ内容を何も考えずコピペしたからチャンネル情報他がズレてしまっている
現状バックアップしてから新規に環境構築するのが時間短くなるのでオススメ
イヤならフォルダごと何処か圧縮アップして優しいスレ民に直してもらうのがいい
135名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 09:58:45.78ID:mu7utZWO0 >>132
何回も同じ話聞いてるような気がするけどw
使ってるBonDriverのiniを更新
dtv.iniを更新し反映させて設定のチューナータブ、チャンネルで変更されてるか確認
TvRockOnTVTest.iniを更新 RecTaskとか使っているならRecTask.iniも同じく
と同じことしか言えないけどね
どこか間違っているからそうなっているんだから君が目を皿のようにして間違えを探すしか無いんだよ
おれなら最初からやりなおすけどな
躓いたら最初からが案外早い
何回も同じ話聞いてるような気がするけどw
使ってるBonDriverのiniを更新
dtv.iniを更新し反映させて設定のチューナータブ、チャンネルで変更されてるか確認
TvRockOnTVTest.iniを更新 RecTaskとか使っているならRecTask.iniも同じく
と同じことしか言えないけどね
どこか間違っているからそうなっているんだから君が目を皿のようにして間違えを探すしか無いんだよ
おれなら最初からやりなおすけどな
躓いたら最初からが案外早い
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 259b-bFqk)
2018/05/11(金) 10:12:15.98ID:6XuzlXDg0 正直Rockはかなり癖の強いソフトだからね
訳分からなくなったら更新されたファイル使って新規で入れ直した方が手っ取り早い
ただ…後2回変身残してるからそれ終わってからやった方が良いぞ
訳分からなくなったら更新されたファイル使って新規で入れ直した方が手っ取り早い
ただ…後2回変身残してるからそれ終わってからやった方が良いぞ
137名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/11(金) 10:38:16.82ID:AB0TWG3Ua 私のチャンネル番号は530000です
138名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-2PF3)
2018/05/11(金) 10:40:15.82ID:zQAKvV+3M まずTVTestとチューナーの変更を完璧にしてからTVRockの変更へ移らないと
そこから出来てない奴が多そうだ
変更後チャンネルスキャンしてうまく出来てない場合
「見つからないチャンネルを残しますか」と出るから「はい」をする
「見つからないチャンネルが…」が出なくなったら設定は出来ている
自分が見るチャンネルに全てチェックが入ってるか確認してから
TVRockの設定へ行く
そこから出来てない奴が多そうだ
変更後チャンネルスキャンしてうまく出来てない場合
「見つからないチャンネルを残しますか」と出るから「はい」をする
「見つからないチャンネルが…」が出なくなったら設定は出来ている
自分が見るチャンネルに全てチェックが入ってるか確認してから
TVRockの設定へ行く
139名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 11:13:06.38ID:z8CFDRKp0 まずTVTestだけに集中してね。
それを完璧にしてからTVRockね。
それを完璧にしてからTVRockね。
140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 11:15:35.05ID:z8CFDRKp0141名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ab-nVJZ)
2018/05/11(金) 12:08:15.83ID:fNFviQXw0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9f-bFqk)
2018/05/11(金) 12:24:09.57ID:GsivwP8D0 皆、環境が微妙に違うんだな・・というのが今回の件でよく判ったw
安定して動いていれば、ドライバ更新とかしない人も多いだろうしねぇ
安定して動いていれば、ドライバ更新とかしない人も多いだろうしねぇ
143名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-FH1B)
2018/05/11(金) 12:29:49.37ID:+UGFwv2DM win7のアプデすら止めてるわ
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 12:36:53.80ID:z8CFDRKp0 今後もチャンネル変更があるから、Spinelの有効性が高まったと思う。
Bonドライバの一元管理が出来るから、LANがなくても意義がある。
チューナー数がいくらあっても修正は一か所で済む。
Bonドライバの一元管理が出来るから、LANがなくても意義がある。
チューナー数がいくらあっても修正は一か所で済む。
145名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-4eyi)
2018/05/11(金) 12:37:57.16ID:JPjCNIZna 7のアプデでおかしくなったことはないなぁ。
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/11(金) 12:50:10.31ID:lFFmqlet0 予備録画機でテストしてから録画鯖に導入したので気楽だったな
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 859e-bFqk)
2018/05/11(金) 13:00:09.03ID:QnviWuhX0 この騒ぎ終わったあとで、訂正したおすすめファイル詰め合わせだれかアップお願いします。リードミーもいれてくださいね。IQ低いユーザーに愛の手を。
148名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-0PCa)
2018/05/11(金) 13:45:05.70ID:5F7x3JQjM お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
149名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/11(金) 14:44:37.59ID:AB0TWG3Ua 出したところでそのまま適用できるとは限らんしな
151名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85b3-rpFj)
2018/05/11(金) 15:20:25.94ID:tk1JQRq+0 数行テキストで書き換えるだけなのにIQ関係あるかよw
152名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/11(金) 15:32:26.76ID:OU4rfuB9D BonDriverやTVRockOnTVTest.tvtpが旧いと、設定ファイル書き換えても
有効にならないから、それらのバージョンがいくつなのかを把握していないとはまる。
まあ知能とはいわんが、手順とか構造とか、そういうものの把握は必要だな、
有効にならないから、それらのバージョンがいくつなのかを把握していないとはまる。
まあ知能とはいわんが、手順とか構造とか、そういうものの把握は必要だな、
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/11(金) 16:03:12.56ID:F3tcWJQM0 PT2/PT3なら凡ドラは >>8 の下2つ。
その他は最低これらに更新しとけ。
TVTest 0.7.23
RecTask 0.1.4
TvRockOnTVTest Mod 9.1r2
ググれば見つかる。
その他は最低これらに更新しとけ。
TVTest 0.7.23
RecTask 0.1.4
TvRockOnTVTest Mod 9.1r2
ググれば見つかる。
154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 16:03:51.37ID:z8CFDRKp0 いやいや結構IQが必要なんでしょうね。
今までTVRockを使ってきてる人は、既に数々の試練を乗り越えて来ているのに、
それでも未だ簡単には行かないんだから。 コピペだけでは無理で、IQが必要なんでしょう。
今までTVRockを使ってきてる人は、既に数々の試練を乗り越えて来ているのに、
それでも未だ簡単には行かないんだから。 コピペだけでは無理で、IQが必要なんでしょう。
155名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/11(金) 16:11:37.86ID:OU4rfuB9D まあコツは、切り替え直後の書き込みの成功例に注目することだな。
スレが伸びるにつれ情報のS/N比が落ちてくるし、ブログの内容もアテに
ならないものが増えてくる。
スレが伸びるにつれ情報のS/N比が落ちてくるし、ブログの内容もアテに
ならないものが増えてくる。
156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/11(金) 16:18:17.89ID:7OjxP3DD0 手順まとめ
1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
2 dtv.ini 786186482を771113009に書き換え ←この数値だけ、他は変えない(TVRock設定からT3、T4両方)
3 TvRockOnTVTest.ini 0x4031=11766 追記
4 RecTask.ini 0x4031=11766 追記
5 RecTask.default.in 0x4031=11766 ←4を実施しても更新されないので追記
6 TVTestをチャンネルスキャン(T3、T4両方)
7 PC再起動
8 BonDriver_PT-S0.ch2 NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1 ←変更確認、チャンネルスキャンで自動反映
9 BonDriver_PT-S1.ch2 NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1 ←変更確認、チャンネルスキャンで自動反映
10 8.9を書き換えずチャンネルスキャンで行うと古いデータが残るので削除する(16626の行)
11 bs-ch.txt 適宜
12 Preset_BS.ch2 適宜
1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
2 dtv.ini 786186482を771113009に書き換え ←この数値だけ、他は変えない(TVRock設定からT3、T4両方)
3 TvRockOnTVTest.ini 0x4031=11766 追記
4 RecTask.ini 0x4031=11766 追記
5 RecTask.default.in 0x4031=11766 ←4を実施しても更新されないので追記
6 TVTestをチャンネルスキャン(T3、T4両方)
7 PC再起動
8 BonDriver_PT-S0.ch2 NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1 ←変更確認、チャンネルスキャンで自動反映
9 BonDriver_PT-S1.ch2 NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1 ←変更確認、チャンネルスキャンで自動反映
10 8.9を書き換えずチャンネルスキャンで行うと古いデータが残るので削除する(16626の行)
11 bs-ch.txt 適宜
12 Preset_BS.ch2 適宜
157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 16:22:58.53ID:z8CFDRKp0 >>156
その手順でもうまくいかないっちゅう話をさっきからしてるんだけどな。
その手順でもうまくいかないっちゅう話をさっきからしてるんだけどな。
158名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/11(金) 16:25:03.46ID:OU4rfuB9D ほうら、やっぱり変な手順が出てくる。
・6はT3だけやればダイアログでT4も反映するか聞いてくる。
・7のPC再起動は不要。やっても害はないけど。
・10は意味不明。
・6はT3だけやればダイアログでT4も反映するか聞いてくる。
・7のPC再起動は不要。やっても害はないけど。
・10は意味不明。
159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-bFqk)
2018/05/11(金) 16:31:46.82ID:BL7Ql/Ge0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-Iyo3)
2018/05/11(金) 16:36:05.51ID:MSoxYNDm0 11もDtuneしなければ要らないな
161名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/11(金) 16:38:30.17ID:ZpTf21+Ga チラ裏と思われる手順って事だな
個人の備忘録的な
tvtestに限れば
>>13のツールでBonDriver_PT*-S.ChSet.tx取得して
古いBonDriver_PT-S*.ch2削除して
スキャンした方が間違いない
個人の備忘録的な
tvtestに限れば
>>13のツールでBonDriver_PT*-S.ChSet.tx取得して
古いBonDriver_PT-S*.ch2削除して
スキャンした方が間違いない
162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 16:41:46.01ID:z8CFDRKp0163名無しさん@編集中 (ワッチョイ 859e-bFqk)
2018/05/11(金) 16:47:22.99ID:QnviWuhX0 IQは99です。皆様にはわからない苦労をつんで生きてきました。
覚えが悪いほうで低いです。結果、何回も復習、反復するしつこい生活習慣になりました。
PT2はあきばおーで買いました。99にしてはよくやってると思います。
よろしくお願いします。ちなみにもう初老なのでますます物覚え悪くなってきました。
覚えが悪いほうで低いです。結果、何回も復習、反復するしつこい生活習慣になりました。
PT2はあきばおーで買いました。99にしてはよくやってると思います。
よろしくお願いします。ちなみにもう初老なのでますます物覚え悪くなってきました。
164名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/11(金) 16:55:24.59ID:ZpTf21+Ga ばおーとか懐かしい
PT3買った紅屋web無くなってて悲しい
PT3買った紅屋web無くなってて悲しい
165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 17:01:48.28ID:z8CFDRKp0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb80-bFqk)
2018/05/11(金) 17:03:49.68ID:fe43o6k00 自分の場合はスキャンしなかったら映ったのに
スキャンしたら映らなくなった
スキャンしたら映らなくなった
168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2334-bFqk)
2018/05/11(金) 17:15:17.34ID:c0Wj9l1o0 CS110の再編は、本年秋頃までに開始される予定
http://www.soumu.go.jp/main_content/000550771.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000550771.pdf
169名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/11(金) 17:16:35.55ID:ZpTf21+Ga >>166
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtがおかしいかバグありtvtest使ってるか
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtがおかしいかバグありtvtest使ってるか
170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 17:18:04.14ID:z8CFDRKp0 >>167
あっ、そうか、ゆとりのWindows世代かぁ。
あっ、そうか、ゆとりのWindows世代かぁ。
171名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/11(金) 17:18:05.99ID:OU4rfuB9D ついにAT-X HDになるのか。
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2356-k37M)
2018/05/11(金) 17:23:35.35ID:N/LWzl+00173名無しさん@編集中 (ワッチョイ f580-bFqk)
2018/05/11(金) 17:36:03.96ID:e/jgxTzY0 きっと切り替えが終わってから
竜馬や岡崎が来るさ
竜馬や岡崎が来るさ
174名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/11(金) 17:37:50.06ID:6jRcPxYca エイリアン3のアーロンかw
175名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-jyZI)
2018/05/11(金) 18:10:14.55ID:7tsp9BKGp 17の方法でできるじゃん。
どこで困ってどんな環境なのか細かく書いてくれないとアドバイスしようにない。
どこで困ってどんな環境なのか細かく書いてくれないとアドバイスしようにない。
176名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 18:44:30.94ID:z8CFDRKp0177名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/11(金) 19:38:00.63ID:lFFmqlet0178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 19:53:05.74ID:z8CFDRKp0 別にARIBの仕様定義を理解するのは目的ではなくて、TVRockでTVTestを使ってTVを見るのが目的なんで、
コピペで済むならそれで済ますけど、そうもいかないなら13や17が最適解。
これでもう多い日でも安心。
コピペで済むならそれで済ますけど、そうもいかないなら13や17が最適解。
これでもう多い日でも安心。
179名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2356-k37M)
2018/05/11(金) 19:54:19.70ID:N/LWzl+00180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 19:59:37.35ID:z8CFDRKp0 そもそもARIBのせいで日本のTVはブラジル以外に通用しなくなり、ガラパゴス化しました。
家電の王様である日本製TVをダメにした戦犯はARIBです。極めて重い罪です。
さらに言えばARIBを支配するNHKの罪です。もう取り返し付きません。
NHK解体が必要でしょう。
家電の王様である日本製TVをダメにした戦犯はARIBです。極めて重い罪です。
さらに言えばARIBを支配するNHKの罪です。もう取り返し付きません。
NHK解体が必要でしょう。
181名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-obfm)
2018/05/11(金) 20:34:48.77ID:q1X7CoEXa Tvtestのチャンネルスキャンは一回だけやって後はファイルコピー
182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/11(金) 21:10:18.75ID:F3tcWJQM0 >>156 もそうだがS0、S1などと分けるのは必須じゃないぞ。
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-79TQ)
2018/05/11(金) 21:24:47.33ID:a6jOrWaJ0 TvRockはレジストリもいじるから単にファイル貰っただけではおま環では動かん可能性が
184名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-Iyo3)
2018/05/11(金) 21:41:31.64ID:aU368gMU0185名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/11(金) 21:46:23.66ID:/MTJcHFT0 ファイル自体が1つだけありゃいいって話だろ
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/11(金) 21:52:03.54ID:F3tcWJQM0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/11(金) 21:57:07.50ID:z8CFDRKp0 156の8.9.は、自動で設定されるのを確認すると言ってるだけで、その確認は確認だから
必須じゃないというだけの話。
いずれにしろ、上げ足取って突っ込むポイントではない。
必須じゃないというだけの話。
いずれにしろ、上げ足取って突っ込むポイントではない。
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-Iyo3)
2018/05/11(金) 22:17:43.73ID:aU368gMU0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/11(金) 22:20:09.13ID:/MTJcHFT0 BonDriver_PT3-S.ch2
しかないのでそれぞれもへったくれもない
しかないのでそれぞれもへったくれもない
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b79-uwJI)
2018/05/11(金) 22:23:54.21ID:O9y1vbs+0 rectask使ってないからそっちの方はよくわからんけど変更しなきゃいけないのって
BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
dtv.ini
TvRockOnTVTest.ini
この四種類くらいじゃね?
あとなんかあったっけ
BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
dtv.ini
TvRockOnTVTest.ini
この四種類くらいじゃね?
あとなんかあったっけ
192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 22:34:58.52ID:z8CFDRKp0 >>188
だからさ、156は既出のまとめのつもりなんだろうけど、
それじゃダメだよねって話をしてるのさ。
ダダこねてるんじゃなくて、156は不十分不完全不用意なのさ。
156で今回うまくいったアンタは、たまたまなんで、
いずれアウトだよねっていう話をしてるんだよ。
だからさ、156は既出のまとめのつもりなんだろうけど、
それじゃダメだよねって話をしてるのさ。
ダダこねてるんじゃなくて、156は不十分不完全不用意なのさ。
156で今回うまくいったアンタは、たまたまなんで、
いずれアウトだよねっていう話をしてるんだよ。
193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 22:38:11.64ID:mu7utZWO0 適宜の意味がわからない人もいるみたいだ
194名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b08-obfm)
2018/05/11(金) 22:54:48.70ID:zkfhZXzG0 情強気取りでdtv.iniを直接編集してハマる奴が多いんだよな
195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 22:57:56.36ID:mu7utZWO0 まとめって書いてるのみて盲目的に飛びつくのもどうかと思うけどな
この手のものってよくある構築ブログなんかも結構?なものも多いし
そういうのに飛びついてうまくいかないと嘆く人って時系列で情報追えてなかったりして
書いてることは最新と思い込んだりよく見ると記事が古かったなんてこともしばしば
>>156は基本的な部分ではあからさまな嘘は言っていないからうまくいかなかったら情報は自分で
補完すべきものでそれ以上でもそれ以下でもないよ
それでうまく言ってる人の環境とうまくいかない人の環境に差があるだけ
これで正解だみたいな書き方はどうかと思うけどいちいちいちゃもんつけるほどのことではない
この手のものってよくある構築ブログなんかも結構?なものも多いし
そういうのに飛びついてうまくいかないと嘆く人って時系列で情報追えてなかったりして
書いてることは最新と思い込んだりよく見ると記事が古かったなんてこともしばしば
>>156は基本的な部分ではあからさまな嘘は言っていないからうまくいかなかったら情報は自分で
補完すべきものでそれ以上でもそれ以下でもないよ
それでうまく言ってる人の環境とうまくいかない人の環境に差があるだけ
これで正解だみたいな書き方はどうかと思うけどいちいちいちゃもんつけるほどのことではない
196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b08-obfm)
2018/05/11(金) 22:57:58.03ID:zkfhZXzG0 tvrockが使ってるレジストリはPC起動時の自動起動やスリープタイマー絡みのところだけじゃないか?
197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:06:35.73ID:mu7utZWO0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/11(金) 23:10:49.16ID:11kJQzaY0 >>195
いやさすがにこれはまとめと呼んじゃいけないものだと思うが
まともな事が書かれてないだろ
必須な物と人によって必要かが違う物の区別をつけてないところとか
完全に不必要な項目とか
なのに基本的なことだけでは解決できない人への補足的な物がほぼないとか
全体的にかなり意味不明
これでうまくいく環境はむしろ珍しい方だろうから参考にするならもっと基本的な物にした方がいい
そもそも
1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
の時点でもうどうかと思うよ
いやさすがにこれはまとめと呼んじゃいけないものだと思うが
まともな事が書かれてないだろ
必須な物と人によって必要かが違う物の区別をつけてないところとか
完全に不必要な項目とか
なのに基本的なことだけでは解決できない人への補足的な物がほぼないとか
全体的にかなり意味不明
これでうまくいく環境はむしろ珍しい方だろうから参考にするならもっと基本的な物にした方がいい
そもそも
1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
の時点でもうどうかと思うよ
199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 23:13:16.92ID:z8CFDRKp0 156でうまくいった人もいるだろうけど、むしろこれで設定を壊した人もいるのが確実だから、
罪が重いと思う次第です。以前より悪化してTVTestで映るチャンネルが大幅に減ったでしょう。
今後も周波数移動が続くそうだから、今回だけ良ければ良いでは済まないわけで。
罪が重いと思う次第です。以前より悪化してTVTestで映るチャンネルが大幅に減ったでしょう。
今後も周波数移動が続くそうだから、今回だけ良ければ良いでは済まないわけで。
201名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:17:01.41ID:mu7utZWO0 >>198
>基本的なことだけでは解決できない人への補足的な物
そんなの自分で解決しろってものですよ
>1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
の時点でもうどうかと思うよ
そこは環境の差でしょう
これで正解だみたいな書き方はどうかと思うけどいちいちいちゃもんつけるほどのことではない
>基本的なことだけでは解決できない人への補足的な物
そんなの自分で解決しろってものですよ
>1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
の時点でもうどうかと思うよ
そこは環境の差でしょう
これで正解だみたいな書き方はどうかと思うけどいちいちいちゃもんつけるほどのことではない
202名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b08-obfm)
2018/05/11(金) 23:17:33.94ID:zkfhZXzG0 tvrockの各ファイルのタイムスタンプを監視しながら設定を変更したり、設定変更前後でファイルのコンペアを取ったりすると関連が見えてくる
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2356-k37M)
2018/05/11(金) 23:23:15.36ID:N/LWzl+00 設定のとこに手動で貼り付けてくより
テキストを直接一括置換したほうが安全だと俺は思うけどな
今までは設定ファイルの役割とか意識してなかったからいちいち手動でやってたけど
切り替え一段落したら今まで使ってなかったdtvgenで完全な形でチャンネル整理しようと思ってる
テキストを直接一括置換したほうが安全だと俺は思うけどな
今までは設定ファイルの役割とか意識してなかったからいちいち手動でやってたけど
切り替え一段落したら今まで使ってなかったdtvgenで完全な形でチャンネル整理しようと思ってる
204名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/11(金) 23:23:49.83ID:11kJQzaY0205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 23:30:02.35ID:z8CFDRKp0 >1 BonDriver_PT-S.ChSet.txt BS03/TS1 0 4 1 16433 追記
@これのおかげでうまくいった人、何割?
Aこれのせいで遠回りした人、何割?
Bこれのせいで設定が破壊されて映るチャンネルが減った人、何割?
@の場合でも、周波数移動を繰り返せば、いずれアウトになり、A又はBになる。
一利あるけど百害がある、と言えますでしょう。
TVTest史上、これは、無い方が良かった、と言えるでしょう。
@これのおかげでうまくいった人、何割?
Aこれのせいで遠回りした人、何割?
Bこれのせいで設定が破壊されて映るチャンネルが減った人、何割?
@の場合でも、周波数移動を繰り返せば、いずれアウトになり、A又はBになる。
一利あるけど百害がある、と言えますでしょう。
TVTest史上、これは、無い方が良かった、と言えるでしょう。
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:31:15.81ID:mu7utZWO0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/11(金) 23:34:12.06ID:11kJQzaY0208名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 23:38:08.63ID:z8CFDRKp0 >>207
賛成。そうなの。看過するのが気持ち悪いんだよ。
賛成。そうなの。看過するのが気持ち悪いんだよ。
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:39:58.75ID:mu7utZWO0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 23:44:39.35ID:z8CFDRKp0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/11(金) 23:45:44.58ID:mu7utZWO0212名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/11(金) 23:47:19.99ID:z8CFDRKp0 ゴミを出してしまった人に罪はありません。ナイス・チャレンジでした。
ただし、努力なしにそれを拾ってまき散らすのは罪です。
ただし、努力なしにそれを拾ってまき散らすのは罪です。
213名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/11(金) 23:57:04.70ID:11kJQzaY0 >ゴミを選別するのは個人の力量
まとめじゃなくて材料の一部として捉えても他と比べて質が悪いから参考にしないほうがいいと書いてるんだけどな
個人の意見としては>>198に書いてる事がほとんど
特に言うなら情報の重み付けがあまりにおかしいのでまとめとしては全然足りないか無駄が多すぎる
そしてこれを修正するくらいなら他の物を参考にした方がずっといい
という事
まあ意味のない言い合いに意味はないから書くだけ書いて一抜けしますw
まとめじゃなくて材料の一部として捉えても他と比べて質が悪いから参考にしないほうがいいと書いてるんだけどな
個人の意見としては>>198に書いてる事がほとんど
特に言うなら情報の重み付けがあまりにおかしいのでまとめとしては全然足りないか無駄が多すぎる
そしてこれを修正するくらいなら他の物を参考にした方がずっといい
という事
まあ意味のない言い合いに意味はないから書くだけ書いて一抜けしますw
214名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/12(土) 00:04:43.45ID:hjLfNEir0215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-uwJI)
2018/05/12(土) 00:08:23.86ID:PR9rB9oZ0 うん、これくらい書いておけばもういいでしょう。
216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2585-6USY)
2018/05/12(土) 00:10:15.59ID:bkzfcRWZ0 まとめが正しいかどうか判断する知能もない人がまとめに飛びつく
よってまとめは初心者向けでなければならない
自分で考えられる人間はまとめなんてなくても自分で何とかしてる
よってまとめは初心者向けでなければならない
自分で考えられる人間はまとめなんてなくても自分で何とかしてる
217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/12(土) 00:10:59.12ID:9isKgeGP0 じゃあ改めてまとめて書いてよって言われてまうどw
218名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-bFqk)
2018/05/12(土) 00:23:54.07ID:LxBqqg6w0 どうでもいいけど、有名なコピペにコピペと気づかずマジレスしてるのがいるな
219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05d2-k37M)
2018/05/12(土) 00:59:44.93ID:Prz//R/J0 こんなくだらない話してるからみんなアフィブログの記事見に行くんだよ
そっちのほうが正しいもん
そっちのほうが正しいもん
220名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5b3-dzfX)
2018/05/12(土) 01:11:18.05ID:7HiF1wZq0 とりあえずいじっている時間がないからch2.txtいじったら
BSプレミアムは映ったが、WOWOWが映らないのは放置したまま。
面倒くさいから一気にはやれんのかな。
キー局とNHKはいずれ4K/8Kの恩恵を受けるから低画質化で、
独立系は関係ないからそのままなのか。
まあ、WOWOWなどは共同出資だが。
アナログ時代からハイビジョン洗脳しておいていざ普及したら
放送しないとか何の冗談かと。何かにつけて思い出された腹立たしい。
キー局と新聞が繋がっているからか、大手ではほぼ報道されないし、
スクランブルなどもそうだけど、毎回、メーカー、テレビ局などの
業界の都合だけで、視聴者は完全無視だよな。
BSプレミアムは映ったが、WOWOWが映らないのは放置したまま。
面倒くさいから一気にはやれんのかな。
キー局とNHKはいずれ4K/8Kの恩恵を受けるから低画質化で、
独立系は関係ないからそのままなのか。
まあ、WOWOWなどは共同出資だが。
アナログ時代からハイビジョン洗脳しておいていざ普及したら
放送しないとか何の冗談かと。何かにつけて思い出された腹立たしい。
キー局と新聞が繋がっているからか、大手ではほぼ報道されないし、
スクランブルなどもそうだけど、毎回、メーカー、テレビ局などの
業界の都合だけで、視聴者は完全無視だよな。
221名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-obfm)
2018/05/12(土) 01:14:05.24ID:C8DcGHi9a TVrockは良く出来てる
録画アプリが動いてるあいだはdtv.iniを変更させないインターロックとか、チャンネルエディターから半角スペースを含んだチャンネル名を入れると全角に変換してからファイルに格納されるとか、プロの仕事
録画アプリが動いてるあいだはdtv.iniを変更させないインターロックとか、チャンネルエディターから半角スペースを含んだチャンネル名を入れると全角に変換してからファイルに格納されるとか、プロの仕事
224名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/12(土) 05:09:05.91ID:iI0R/cC5D225名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb6-d7Ut)
2018/05/12(土) 05:32:00.48ID:ctpKJ2Dx0 ゴミをゴミと気づかないレベルの連中が多い事も事実
226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dfb-Z8ek)
2018/05/12(土) 05:35:57.76ID:0BCQQjqf0 匿名掲示板の玉石混交なんて昔っからだろ
何を今更
何を今更
227名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-DqVA)
2018/05/12(土) 05:47:10.78ID:DXzNV150M ここでひろゆき様のありがたい一言
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」
今回の設定変更にも当てはまるぞ
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」
今回の設定変更にも当てはまるぞ
228名無しさん@編集中 (ワッチョイW c52e-y42y)
2018/05/12(土) 06:21:49.71ID:U2Io31AI0 >>168
CS再編前(平成30年4月1日現在)
http://www.buaya.net/images/70865917878043267753.png
CS再編後(平成30年秋以降)
http://www.buaya.net/images/20697914047668362054.png
CS再編前(平成30年4月1日現在)
http://www.buaya.net/images/70865917878043267753.png
CS再編後(平成30年秋以降)
http://www.buaya.net/images/20697914047668362054.png
230名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/12(土) 08:17:12.61ID:PR9rB9oZ0231名無しさん@編集中 (アウウィフW FF89-obfm)
2018/05/12(土) 09:03:45.96ID:63MYEYmYF 愉快犯だらけだな
ここは
PTが出た時も基板上のICを撤去しないと映らないというガセを工具の説明までして流した奴が居た
ここは
PTが出た時も基板上のICを撤去しないと映らないというガセを工具の説明までして流した奴が居た
232名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0598-Iyo3)
2018/05/12(土) 09:03:56.35ID:ydmBgWAS0 この機にTVTest64bit化してTvRockの旧バージョン全部アンインストールしてやり直したわ
0.9u2変えたけど余裕だったぞ
そんのはどうでも良いけどWin10がアップデートとかしやがって共有フォルダぶっ飛んだわ
まあ原因わかってるから良いんだけどな疲れたわ
0.9u2変えたけど余裕だったぞ
そんのはどうでも良いけどWin10がアップデートとかしやがって共有フォルダぶっ飛んだわ
まあ原因わかってるから良いんだけどな疲れたわ
233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-P7e1)
2018/05/12(土) 09:16:13.71ID:PR9rB9oZ0 「王様の耳はロバの耳だぞーっ」と、本当の事を言うのはやめましょう、というのが結論ですね。
5chなんだから、それでいいと思います。
5chなんだから、それでいいと思います。
234名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b52d-Fvl8)
2018/05/12(土) 09:45:46.00ID:SS7S6Fsn0 もう諦めて再セットアップしたわ。
でも、その最中に番組表キャッシュを削除して再登録というのを見つけた・・・
でも、その最中に番組表キャッシュを削除して再登録というのを見つけた・・・
235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bb9-k37M)
2018/05/12(土) 10:10:05.57ID:d0UYIPfd0 3台のPCにPT3とPT2を積んでいてTvTest+TvRockで録画
PT3は直ぐに修正完了したんだけどPT2がBSジャパンは番組表に反映してるのに
BS12とWOWWOWライブの番組情報が取れなくなった
何じゃこれ
PT3は直ぐに修正完了したんだけどPT2がBSジャパンは番組表に反映してるのに
BS12とWOWWOWライブの番組情報が取れなくなった
何じゃこれ
236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/12(土) 10:11:13.51ID:8K4rDF3/0 今回のでハナから再構築とか言ってると、次回はどうなるのだろうか
まだ2回あんだぞ・・・
まだ2回あんだぞ・・・
237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8df9-lCcV)
2018/05/12(土) 10:19:54.05ID:lYYcoWnc0 設定のチューナーのチャンネルの値が変わったりするんだが、>>205が原因か?
238名無しさん@編集中 (エムゾネ FF43-yBh5)
2018/05/12(土) 10:22:02.95ID:4pAqcpueF 例えば
BS03/TS1 0 4 1 16433
の2番目にある 4 が
うちは18 なんだけど
この数字は何処から来てるんですか?
BS03/TS1 0 4 1 16433
の2番目にある 4 が
うちは18 なんだけど
この数字は何処から来てるんですか?
239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/12(土) 10:26:30.64ID:IAePTFre0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bb9-k37M)
2018/05/12(土) 10:28:55.57ID:d0UYIPfd0 エクセルに読み込ませれば桁が揃うので一目瞭然なんだけどなー
242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d7c-N5mh)
2018/05/12(土) 10:29:24.26ID:Q79BSN7P0 チャンネルスキャンでJ SPORTS消えた
243名無しさん@編集中 (エムゾネ FF43-yBh5)
2018/05/12(土) 10:56:33.98ID:4pAqcpueF なるほど
でもなんでこんなに下のほうにあるのかな うちは
でもなんでこんなに下のほうにあるのかな うちは
244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/12(土) 11:07:52.94ID:IAePTFre0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7d-k37M)
2018/05/12(土) 13:21:43.86ID:R5hyzbtC0 おまかせで番組表取得できなくなったんでログ見たら開始した瞬間終了してた。
手動で別の時間に番組情報取得スケジュール登録したやつは普通に取得できてるんだけど、
何が原因だろう。
[18/05/12 07:08:53 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:51 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:48 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:47 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
手動で別の時間に番組情報取得スケジュール登録したやつは普通に取得できてるんだけど、
何が原因だろう。
[18/05/12 07:08:53 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:51 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:48 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:47 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dc8-bFqk)
2018/05/12(土) 13:34:30.30ID:Gq0SiRVH0 何か録画が開始したんだろ
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7d-k37M)
2018/05/12(土) 13:41:29.75ID:R5hyzbtC0 T7は録画予定があるけど
ログに出てるT1/T2/T6は空いてるから普通に取得できるはずなんだけどなあ
ログに出てるT1/T2/T6は空いてるから普通に取得できるはずなんだけどなあ
248名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5b3-dzfX)
2018/05/12(土) 14:22:45.23ID:7HiF1wZq0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237f-JUXS)
2018/05/12(土) 15:29:02.50ID:cdOoUuC80250名無しさん@編集中 (ワッチョイ 058d-VISG)
2018/05/12(土) 15:32:57.18ID:tY6EiOsZ0 無能を棚に上げてイライラし逆ギレ長文安倍批判とかマジでカコワルイ
251名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85b3-rpFj)
2018/05/12(土) 15:37:52.87ID:7rCAXTg50252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 055b-Iyo3)
2018/05/12(土) 15:47:29.01ID:H257RoKk0 プロ一般人なんだろう
253名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b94-k37M)
2018/05/12(土) 15:49:27.16ID:JQ3RWFhR0 なんかBSジャパンにNHKのアナウンサー出てると思ったらNHKBSプレミアムが映ってたw
254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Z8ek)
2018/05/12(土) 16:09:06.45ID:poTJLRDI0 CS110にエロチャンネル全部持ってくればいいのに(´・ω・`)
255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-Iyo3)
2018/05/12(土) 16:31:06.26ID:c5wOpBZP0 このスレで民主主義ワロタw
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-yBh5)
2018/05/12(土) 16:51:02.41ID:67ZogQ2Q0 BSは無料chしか見てない人は8日の移動で一足先に終わり?
258名無しさん@編集中 (アウーイモ MM89-VWSs)
2018/05/12(土) 16:57:41.94ID:hYj8QkQCM 安部「!?」
259名無しさん@編集中 (ペラペラT SDab-wMyg)
2018/05/12(土) 17:17:46.85ID:+IWtmwERD260名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-yBh5)
2018/05/12(土) 18:30:01.65ID:67ZogQ2Q0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7d-k37M)
2018/05/12(土) 20:12:55.94ID:R5hyzbtC0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5eb-Iyo3)
2018/05/12(土) 20:13:36.77ID:B3NqTFub0 情報集めが全て
無論内容を吟味し信用するかしないかは自己責任
取捨選択のうまい奴は早々と完了してる
無論内容を吟味し信用するかしないかは自己責任
取捨選択のうまい奴は早々と完了してる
263名無しさん@編集中 (ワッチョイW e351-jyZI)
2018/05/12(土) 22:49:50.83ID:5bNKYnAo0 というか自分で出来ないなら普通にテレビとレコーダー買えよ(笑)
264名無しさん@編集中 (アウーイモ MM89-VWSs)
2018/05/13(日) 00:26:21.32ID:XzygBdZsM265名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-8zQ9)
2018/05/13(日) 00:43:08.47ID:ZbX9j9K7d tvtest•tvrock共に設定を終えて、どっちもちゃんと写るし選択出来るようになったがWOWOWプライムの番組表だけが降ってこなくなった
これって何を失敗してるんだろう…
これって何を失敗してるんだろう…
266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23bd-bFqk)
2018/05/13(日) 00:46:42.33ID:LlvJxpBJ0 ようやく時間が取れてBSその他もろもろ設定できた
情報が錯綜して役に立たないようでいてそれなりに役に立ったお前らありがとう
情報が錯綜して役に立たないようでいてそれなりに役に立ったお前らありがとう
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d25-lX14)
2018/05/13(日) 01:08:14.86ID:703483qw0 >番組表キャッシュを削除して再登録
番組表キャッシュを削除の仕方を教えてくれる方いますか
拡張子見てもどれが番組表かわからず・・・
番組表キャッシュを削除の仕方を教えてくれる方いますか
拡張子見てもどれが番組表かわからず・・・
268名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 01:18:13.51ID:jV4sSN7F0 >>267
設定を開いてシステム設定タブの下の方の「TvRock作業フォルダ」に
設定されてある場所、特にいじってなければマイドキュメントの
tvrockフォルダに各局名のファイルがあるからそれらを削除する。
念のためTvRockは終了させてから削除する。
TvRockを一度終了させて再起動させるって行為の方に意味がありそうだけど…
設定を開いてシステム設定タブの下の方の「TvRock作業フォルダ」に
設定されてある場所、特にいじってなければマイドキュメントの
tvrockフォルダに各局名のファイルがあるからそれらを削除する。
念のためTvRockは終了させてから削除する。
TvRockを一度終了させて再起動させるって行為の方に意味がありそうだけど…
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d25-lX14)
2018/05/13(日) 01:26:52.12ID:703483qw0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 01:31:33.06ID:jV4sSN7F0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d25-lX14)
2018/05/13(日) 01:42:42.48ID:703483qw0 TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)が見つからず、
TVTest_0.7.23フォルダ内にある、TVTest.iniのファイルの中を検索しても、BSFrequencyやFrequencyが見つかりませんでした
PT2+TVRock+TVTestの構成です
TVTest_0.7.23フォルダ内にある、TVTest.iniのファイルの中を検索しても、BSFrequencyやFrequencyが見つかりませんでした
PT2+TVRock+TVTestの構成です
272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d25-lX14)
2018/05/13(日) 01:44:03.12ID:703483qw0 プラグインの中にTvRockOnTVTest.iniファイルありました!!!
すいません、見落としてました
すいません、見落としてました
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad8a-iba6)
2018/05/13(日) 01:52:20.09ID:Qcil19qD0 >>13
これの「Sample.exe」を叩く勇気がなく、
試しに同封されてる「BonDriver_PT-S.ChSet.txt」をTvtestのフォルダに上書きしてチャンネルスキャンしたら、
WOWOWもBSJもBSプレミアムも見られるようになりました
なんでなんだぜ?
exeいらないの?
これの「Sample.exe」を叩く勇気がなく、
試しに同封されてる「BonDriver_PT-S.ChSet.txt」をTvtestのフォルダに上書きしてチャンネルスキャンしたら、
WOWOWもBSJもBSプレミアムも見られるようになりました
なんでなんだぜ?
exeいらないの?
274名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d25-lX14)
2018/05/13(日) 01:54:31.16ID:703483qw0 >>270さん、ありがとうございました!番組表が取得できました!
本当にありがとうございます、助かりました!
■BSジャパンを見ることはできるが、番組表を取得できない場合
【TVTest】フォルダ→【Plugins】フォルダの→TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)ファイルの
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
を追加する。
本当にありがとうございます、助かりました!
■BSジャパンを見ることはできるが、番組表を取得できない場合
【TVTest】フォルダ→【Plugins】フォルダの→TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)ファイルの
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
を追加する。
275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 02:00:49.15ID:jV4sSN7F0276235 (ワッチョイ 1bb9-k37M)
2018/05/13(日) 08:02:21.34ID:YsLbnxZq0 何度見直してもミスは見つからずPT2だけBSジャパン以外の一部の番組表が抜けていて・・・
再起動させたら直った orz
基本を見落とすとこうなりますね
再起動させたら直った orz
基本を見落とすとこうなりますね
277名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1bae-PXJD)
2018/05/13(日) 08:13:53.82ID:EyWekO410278名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/13(日) 10:50:54.57ID:NNx7XxfU0279名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a51e-TrOg)
2018/05/13(日) 12:34:21.18ID:wKL2s7l60 俺環備忘録
TVTestでの視聴・録画とTvRockの設定・チューナー1〜8でのテストも問題なく
番組情報取得でBSジャパンの受信も出来て居たがprgが0kbのままなので番組表が歯抜けになってた
TvRockOnTVTest.iniのBSジャパンとBSプレミアムの部分の変更も問題無かった
もうTvRockをインスコしようかと思ってたのだがTvRockOnTVTest.iniのBSチャンネル数が多いことに気づいた
おそらくBS17用だと思われる0x4310と0x4311の2行消したら取得出来るようになった
無事にBSジャパンの番組情報が更新出来た
なぜBSジャパンだけおかしくなったのか不明だが結果がすべてなのでとりあえず放置
TVTestでの視聴・録画とTvRockの設定・チューナー1〜8でのテストも問題なく
番組情報取得でBSジャパンの受信も出来て居たがprgが0kbのままなので番組表が歯抜けになってた
TvRockOnTVTest.iniのBSジャパンとBSプレミアムの部分の変更も問題無かった
もうTvRockをインスコしようかと思ってたのだがTvRockOnTVTest.iniのBSチャンネル数が多いことに気づいた
おそらくBS17用だと思われる0x4310と0x4311の2行消したら取得出来るようになった
無事にBSジャパンの番組情報が更新出来た
なぜBSジャパンだけおかしくなったのか不明だが結果がすべてなのでとりあえず放置
280名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a51e-TrOg)
2018/05/13(日) 12:36:28.67ID:wKL2s7l60 インスコ
→再インスコ
失礼
→再インスコ
失礼
281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2351-k37M)
2018/05/13(日) 12:57:36.81ID:BpoLJXIx0 ハード逝っちゃったからOS入れなおしてTVRockとTVTest再インスコしたんやけど
番組の途中から予約録画したTSが再生出来ひんようになったわ
前は出来たんやけど何が原因やろか?
事前に予約した動画は普通に再生できるわ
番組の途中から予約録画したTSが再生出来ひんようになったわ
前は出来たんやけど何が原因やろか?
事前に予約した動画は普通に再生できるわ
282名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-pCE0)
2018/05/13(日) 13:01:36.64ID:sWf8oeGeM >>281
ts再生環境とコーデックとか詳細洗いざらい書かないとエスパー以外わかんないんじゃね?
ts再生環境とコーデックとか詳細洗いざらい書かないとエスパー以外わかんないんじゃね?
283名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2351-k37M)
2018/05/13(日) 13:11:20.86ID:BpoLJXIx0284名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-79TQ)
2018/05/13(日) 13:35:24.21ID:xs88tynX0 >>281
TVTestの設定 録画で現在のサービスのみ保存するにチェック入れたら?
TVTestの設定 録画で現在のサービスのみ保存するにチェック入れたら?
285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 13:44:50.30ID:jV4sSN7F0 TvtPlayを用意してTS再生にもTVTestを使用する。
ファイル名は「ファイル名置換フォーマット」に録画日時でも追加しておく。
ファイル名は「ファイル名置換フォーマット」に録画日時でも追加しておく。
286名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2351-k37M)
2018/05/13(日) 14:02:15.48ID:BpoLJXIx0287名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb81-8vyz)
2018/05/13(日) 15:16:06.65ID:URTE1QeA0288名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 17:43:45.64ID:ck7xujx10 BS朝日2
BS朝日3
BSジャパン2
BSジャパン3
BSフジ・182
BSフジ・183
などはチャンネルの下の方に追いやってる
BS朝日3
BSジャパン2
BSジャパン3
BSフジ・182
BSフジ・183
などはチャンネルの下の方に追いやってる
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:26:07.28ID:xD7x062o0 下に追いやっても、無駄なんだけどねw
こういう馬鹿があと半月は続くのだろう。
こういう馬鹿があと半月は続くのだろう。
290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 20:46:10.35ID:ck7xujx10 滅多に見ないから下の方にずらしてるんだがそれが馬鹿なのかw
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 20:47:28.69ID:ck7xujx10 そもそも無駄って何が無駄なんだろうね?
292名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2323-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:53:21.58ID:x34uKaMQ0 地上波2チャンネル(PT3)同時録画の環境です
鉄腕DASHとイッテQを待機時間60秒でキーワード予約していて、
他に19〜21時まで別の予約が1チャンネル占有した場合、
鉄腕DASHとイッテQは同じチャンネルの予約となり重複となりますが
録画に影響ありますか?その場合回避方法はありますか?
イッテQの待機時間を0秒に設定するとtsファイルができなくなります
鉄腕DASHとイッテQを待機時間60秒でキーワード予約していて、
他に19〜21時まで別の予約が1チャンネル占有した場合、
鉄腕DASHとイッテQは同じチャンネルの予約となり重複となりますが
録画に影響ありますか?その場合回避方法はありますか?
イッテQの待機時間を0秒に設定するとtsファイルができなくなります
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/13(日) 20:58:49.60ID:jV4sSN7F0 「連続した予約は録画を停止しない」を有効にする。
294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:59:14.95ID:xD7x062o0 ID:ck7xujx10
TVTestで該当チャンネル右クリで分かるよw
TVTestで該当チャンネル右クリで分かるよw
295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b46-8lMK)
2018/05/13(日) 21:09:23.97ID:GpVmEEmH0 今日暇だったんでBSプレミアムの調整をしたよ・・
何とか映ってるし大丈夫だろう
今月中にあと2回もあるんだな。はぁ…
何とか映ってるし大丈夫だろう
今月中にあと2回もあるんだな。はぁ…
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/13(日) 21:21:47.35ID:10Gm4nDh0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6385-k37M)
2018/05/13(日) 21:27:33.99ID:z/b6IsFh0 >>265
俺も同じ現象だったけど、一旦
WOWOWプライム.dat
WOWOWプライム.grp
WOWOWプライム.prg
3ファイルを削除して、チャンネルエディタでWOWOWプライムが地上波に戻ってるのをBSに治して番組表取得しなおしたら治った。
俺も同じ現象だったけど、一旦
WOWOWプライム.dat
WOWOWプライム.grp
WOWOWプライム.prg
3ファイルを削除して、チャンネルエディタでWOWOWプライムが地上波に戻ってるのをBSに治して番組表取得しなおしたら治った。
298名無しさん@編集中 (ペラペラT SD43-lCcV)
2018/05/13(日) 21:47:12.77ID:m45MZnRsD >>1
まだうまくゆかない人、これを理解しろよ
チャンネルが重複しているから、4以降を書き換えないとダメ
BonDriver PT-S.Chset.txt
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433 追加 (4以降をD-Life 28 まで連番を書き換え)
RecTask.ini
0x4031=11766 追加
TvRock チャンネル設定
NHKBSプレミアム 771113009 103
TvTestでBSチャンネルスキャンし、任意でチャンネルのチェック有無
TvRockバー下から上へ順番に選局してTVTestと連動するかを確認
まだうまくゆかない人、これを理解しろよ
チャンネルが重複しているから、4以降を書き換えないとダメ
BonDriver PT-S.Chset.txt
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433 追加 (4以降をD-Life 28 まで連番を書き換え)
RecTask.ini
0x4031=11766 追加
TvRock チャンネル設定
NHKBSプレミアム 771113009 103
TvTestでBSチャンネルスキャンし、任意でチャンネルのチェック有無
TvRockバー下から上へ順番に選局してTVTestと連動するかを確認
299名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/13(日) 22:08:08.60ID:8dIIyhxx0301名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/13(日) 22:12:38.02ID:8dIIyhxx0 ごめん
待機時間の長さは関係ないてのは前番組が優先(デフォルト)の場合
同じチャンネルで後番組優先の時とかは試したことがないからわからないや
待機時間の長さは関係ないてのは前番組が優先(デフォルト)の場合
同じチャンネルで後番組優先の時とかは試したことがないからわからないや
302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2323-Iyo3)
2018/05/13(日) 22:19:23.34ID:x34uKaMQ0 ありがとうございます
結局どうしたら良いかわかんないけど
結局どうしたら良いかわかんないけど
303名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/13(日) 22:44:24.82ID:8dIIyhxx0 設定に寄るけど同じチャンネルなら一瞬映像が欠落する程度だから影響は小さいということ
回避はやはり録画開始・終了時間の調整か>>293
短時間番組が多いNHKEテレとかで色々試して見るといいよ
まあNHKはCMないからこれでは回避不可なんだけどw
回避はやはり録画開始・終了時間の調整か>>293
短時間番組が多いNHKEテレとかで色々試して見るといいよ
まあNHKはCMないからこれでは回避不可なんだけどw
304名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-E5k/)
2018/05/13(日) 22:51:52.87ID:8dIIyhxx0 誤 これでは回避不可
正 録画開始・終了時間の調整では回避不可
今日も間違い多いな
2番組で1ファイルになったのは何かのツールでのりしろ付きで分けられたと思うけど
別チューナー使うかEDCBが楽だろうな
正 録画開始・終了時間の調整では回避不可
今日も間違い多いな
2番組で1ファイルになったのは何かのツールでのりしろ付きで分けられたと思うけど
別チューナー使うかEDCBが楽だろうな
305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 22:56:01.40ID:ck7xujx10 >>296
そこだけ番組情報取得のチェック外しとけばいいだけの話じゃん
そこだけ番組情報取得のチェック外しとけばいいだけの話じゃん
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/13(日) 22:58:42.72ID:ck7xujx10307名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0523-qlgC)
2018/05/14(月) 00:27:24.22ID:+8W87HjU0 BSプレミアムの録画失敗してて、設定変える必要だったの忘れてたわwwww
このスレの>13、17-18で上手く行ったっぽい
感謝感謝
このスレの>13、17-18で上手く行ったっぽい
感謝感謝
309名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85b3-rpFj)
2018/05/14(月) 14:36:33.64ID:cqWrcBFF0 今度の位置が上から4番目だからじゃないの。
310名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6de3-bFqk)
2018/05/14(月) 14:42:46.28ID:Alg+atMP0 110度CS放送高画質化へ。HDTV 15チャンネル認定
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121592.html
今回認定を受けた放送は、2018年秋までに開始予定で、110度CS(右旋)の54チャンネルのうち、42チャンネルがHDとなる
ぐえ〜、秋にもまた面倒にやり直しかよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121592.html
今回認定を受けた放送は、2018年秋までに開始予定で、110度CS(右旋)の54チャンネルのうち、42チャンネルがHDとなる
ぐえ〜、秋にもまた面倒にやり直しかよ
311名無しさん@編集中 (ワッチョイ f511-bFqk)
2018/05/14(月) 14:44:44.84ID:KDh/eeF80312名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/14(月) 14:46:15.28ID:FU3C09XTa てs
313名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-e5Ir)
2018/05/14(月) 14:46:50.21ID:/uo3GpdO0 ディスカバリーのやる気の無さは異常だな…
314名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/14(月) 14:47:26.82ID:FU3C09XTa むしろ糞画質だったatxやmondoがフルHDで嬉しいわ
315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dc8-bFqk)
2018/05/14(月) 14:51:39.73ID:gbU/vB+30 >>314
変換なしで小さいファイルで保存したい人にはとってはアレだな
変換なしで小さいファイルで保存したい人にはとってはアレだな
316名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/14(月) 14:53:29.62ID:FU3C09XTa 確かにウチの場合は流し見か残したいのはエンコ前提
318名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-MLf2)
2018/05/14(月) 15:07:28.21ID:cZmOCmhv0 >>13のツールを使ってtxtが出るけど、放送局名は無いよね。
みなさんはどうしてるの?
みなさんはどうしてるの?
320名無しさん@編集中 (アウーイモ MM89-VWSs)
2018/05/14(月) 15:12:46.33ID:lD19oeawM ATXははよ
321名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-qYT3)
2018/05/14(月) 15:17:43.63ID:FU3C09XTa322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-MLf2)
2018/05/14(月) 15:26:08.06ID:cZmOCmhv0323名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-yBh5)
2018/05/14(月) 15:27:07.78ID:rNtHn0uRa 13のファイルがなくなったって出るんだけど・・・
326名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 15:40:28.77ID:Xk3mdJtHa スレに書いてあることを一通りやった結果、
NHK_BSプレミアムの視聴はできるのですが、
TVROCK番組表が歯抜けのままです。
幼稚園児レベルの自分に手ほどきお願い致します。
環境
PT2+TVTest+tvrock
現状
1、NHK_BSプレミアム.prgが0byteのまま。
2、NHK_BSプレミアムが視聴できている際も
タスクバーのtvrockアイコンのchが0になってしまっている。※svは103
3、PT1-PT2-Sample-200改とチャンネルスキャンをしたら
NHK_BSプレミアムの番組欄が2つに増えた。
よろしくお願いします。
NHK_BSプレミアムの視聴はできるのですが、
TVROCK番組表が歯抜けのままです。
幼稚園児レベルの自分に手ほどきお願い致します。
環境
PT2+TVTest+tvrock
現状
1、NHK_BSプレミアム.prgが0byteのまま。
2、NHK_BSプレミアムが視聴できている際も
タスクバーのtvrockアイコンのchが0になってしまっている。※svは103
3、PT1-PT2-Sample-200改とチャンネルスキャンをしたら
NHK_BSプレミアムの番組欄が2つに増えた。
よろしくお願いします。
327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Iyo3)
2018/05/14(月) 15:40:57.04ID:cdrg8T2i0 8TBが2万で買える時代なのに
エンコとかマジでやってる奴いるの?
エンコとかマジでやってる奴いるの?
330326 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 16:24:01.34ID:Xk3mdJtHa >>329
ありがとうございます。
1、チャンネルスキャンをするも失敗し今まで出来ていたBSTBSの視聴ができなくなる
2、PT1-PT2-Sample-200改を使用しBonDriver_PT-S.ChSet.txtを作成しBonDriverのフォルダに移動させる
3、チャンネルスキャンが成功するがNHKBSプレミアムがいつのまに2つに増えていた。
4、TvRockを終了させ、TvRockの作業フォルダのdtv.iniのBSプレミアムの項目を
NHKBSプレミアム=771113009 に変更する。
5、2つあるNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムの.prg.grp.datを削除し、.prgは0バイトのものを作成
6、番組情報取得をするが取得できず。
7、tvrockチャンネルエディタをみたらNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムが地上波になっていたので
BSになおし改めて番組情報取得するができず。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
1、チャンネルスキャンをするも失敗し今まで出来ていたBSTBSの視聴ができなくなる
2、PT1-PT2-Sample-200改を使用しBonDriver_PT-S.ChSet.txtを作成しBonDriverのフォルダに移動させる
3、チャンネルスキャンが成功するがNHKBSプレミアムがいつのまに2つに増えていた。
4、TvRockを終了させ、TvRockの作業フォルダのdtv.iniのBSプレミアムの項目を
NHKBSプレミアム=771113009 に変更する。
5、2つあるNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムの.prg.grp.datを削除し、.prgは0バイトのものを作成
6、番組情報取得をするが取得できず。
7、tvrockチャンネルエディタをみたらNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムが地上波になっていたので
BSになおし改めて番組情報取得するができず。
よろしくお願いします。
332名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 16:37:36.71ID:Xk3mdJtHa333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-yBh5)
2018/05/14(月) 16:37:55.49ID:BSItYVxl0 サブチャンネルは表示させてもいいんじゃないの
102
102
334名無しさん@編集中 (ワッチョイ f511-bFqk)
2018/05/14(月) 16:52:17.90ID:KDh/eeF80 >>332
消しちゃったか・・・
地上波をBSに変える
↓
設定を開く
↓
何も考えずにOKを押す
↓
ロックの再起動
こうしたか聞いたんだけど、説明が悪かったよごめんね
さあ、RockにNHKBSプレミアムを再登録しましょう
消しちゃったか・・・
地上波をBSに変える
↓
設定を開く
↓
何も考えずにOKを押す
↓
ロックの再起動
こうしたか聞いたんだけど、説明が悪かったよごめんね
さあ、RockにNHKBSプレミアムを再登録しましょう
335名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/14(月) 17:01:10.02ID:r8bAe6H9D >>327
やってるね。AndroidやPCでもスペックの低いCPUだとMPEG2デコード支援が効かないから、
H.264でエンコードするとファイルも小さくなるので持ち運びHDDに入れて、
旅行先でみることに使ってる。
やってるね。AndroidやPCでもスペックの低いCPUだとMPEG2デコード支援が効かないから、
H.264でエンコードするとファイルも小さくなるので持ち運びHDDに入れて、
旅行先でみることに使ってる。
337名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/14(月) 17:09:22.68ID:SS7Smj5oa スマホ需要録画厨需要とまあいろいろやな
338名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 17:15:56.88ID:Xk3mdJtHa >>334
いえいえすぐ戻せますし、
先走ってしまった自分が悪いのでお気になさらないで下さい。
むしろ付き合ってくださってありがとうございます!
そして戻したところ、無事NHKBSプレミアムは1つになりましたが、
相変わらずch0となっており、番組視聴はできても番組表が取得できません・・・。
いえいえすぐ戻せますし、
先走ってしまった自分が悪いのでお気になさらないで下さい。
むしろ付き合ってくださってありがとうございます!
そして戻したところ、無事NHKBSプレミアムは1つになりましたが、
相変わらずch0となっており、番組視聴はできても番組表が取得できません・・・。
339名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/14(月) 17:20:28.14ID:0ra6CBPR0 >>330
TvRockOnTVTest.iniの変更が抜けてる
TvRockOnTVTest.iniの変更が抜けてる
340名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 17:22:19.98ID:Xk3mdJtHa >>339
ありがとうございます。
サイトをみてこちらにしたのですが変わらずでした。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
ありがとうございます。
サイトをみてこちらにしたのですが変わらずでした。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/14(月) 17:28:31.91ID:0ra6CBPR0342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 057f-Iyo3)
2018/05/14(月) 17:32:38.31ID:0ra6CBPR0 まだ変更されてないchも歯抜けになってんじゃないか?
ディズニー
アニマックス
☆23
ディズニー
アニマックス
☆23
343名無しさん@編集中 (ワッチョイ abe3-k37M)
2018/05/14(月) 17:42:02.39ID:fmiillUP0 >>330
TVtestでNHKBSプレミアムが視聴出来ている場合
TvRockの設定→(BSCSの)チューナーのTvRock DTV Targetのチャンネル設定
NHKBSプレミアムを選択後、チャンネルの数値が786186482なら
786186482 → 771113009
に変更後TvRock再起動
TVtestでNHKBSプレミアムが視聴出来ている場合
TvRockの設定→(BSCSの)チューナーのTvRock DTV Targetのチャンネル設定
NHKBSプレミアムを選択後、チャンネルの数値が786186482なら
786186482 → 771113009
に変更後TvRock再起動
344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/14(月) 17:45:54.52ID:wdPjBtdk0 >>340
なんかワロタ
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727 ←
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727 ←
なんかワロタ
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727 ←
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727 ←
346名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/14(月) 17:53:28.67ID:SNAK0jH20347名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 17:53:56.31ID:Xk3mdJtHa348326 (アウアウウーT Sa89-/c6M)
2018/05/14(月) 18:00:28.80ID:Xk3mdJtHa 出かけるのでレスができませんが、
帰宅次第またこちらを参考にチャレンジします。
レスくれたみなさんありがとうございます!
帰宅次第またこちらを参考にチャレンジします。
レスくれたみなさんありがとうございます!
350名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/14(月) 18:14:09.27ID:PU+oSKSX0352名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-yBh5)
2018/05/14(月) 18:29:55.68ID:rNtHn0uRa もしかして、22,28以後も修正要る?
353名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-rpFj)
2018/05/14(月) 18:42:02.74ID:rXA6/GDXp355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)
2018/05/14(月) 19:24:18.76ID:vvoxG1Sh0 びーえすじゃぽんと
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?
356名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1bae-PXJD)
2018/05/14(月) 19:33:17.53ID:8IaA1nWi0357名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bb9-Iyo3)
2018/05/14(月) 19:39:29.64ID:5KTWACoG0 ほとんど全部が他のチャンネルの二番煎じだな
見おぼえないのが5個くらいだわ
見おぼえないのが5個くらいだわ
359名無しさん@編集中 (ワッチョイW c52e-y42y)
2018/05/14(月) 19:51:56.17ID:jKfWqN9p0 今、ひどい自演を見たw
360名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/14(月) 19:52:10.05ID:SNAK0jH20 ID:vvoxG1Sh0は何がしたいんだ
361名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-OZpL)
2018/05/14(月) 19:58:41.77ID:0UdZRKgua バカを理解しようとするな
362名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-e5Ir)
2018/05/14(月) 20:02:40.52ID:/uo3GpdO0 ポーンスターズが高画質になるな
363名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5c6-k37M)
2018/05/14(月) 21:23:01.19ID:Mp05TkUM0 >>311
PXはradishの凡を使っていれば変更箇所は簡単じゃね?
PXはradishの凡を使っていれば変更箇所は簡単じゃね?
365名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-ETZo)
2018/05/14(月) 23:53:43.59ID:/ZfKxKdB0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2334-bFqk)
2018/05/15(火) 00:03:06.64ID:eHHl5rs20 >>365
総務省の役人がCS110のHDは16スロット以上ってこれまで制限を付けてたから
総務省の役人がCS110のHDは16スロット以上ってこれまで制限を付けてたから
367名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp21-t0Ek)
2018/05/15(火) 02:02:42.02ID:Ro09XZAvp 急に番組表が歯抜けになりだしたわ
4k放送とかいうクソのために安定して動いてたのがゴミと化したのか
4k放送とかいうクソのために安定して動いてたのがゴミと化したのか
368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/15(火) 02:07:53.95ID:jCTKSnaM0 自演も酷いが、きずいたって何を築いたんだよ
370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/15(火) 04:06:56.57ID:UuGMVeOl0 >>348
環境は違うがチャンネルを手動で統一したら直ったよ
修正した範囲
tvrock
dtv.ini ch-bs.txt
TVTest(RecTask)
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 RecTask.ini RecTask.default.ini TvRockOnTVTest.ini(Plugins)
Spinel3(BonDriver)
BonDriver_PT-S.ChSet.txt BonDriver_PT-S*.ch2
合致させたチャンネル
BonDriver_PT-S.ChSet.txt(BonDriverとしてのチャンネル 2番目の数値)
BS1/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0 WOWOW 0 3 1 16432
BS3/TS1 NHK BS-hi 0 18 1 16433
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 BonDriver_PT-S*.ch2(チャンネル 2番目の数値)
BSプレミアム,0,18,3,,103,4,16433,1
BSジャパン,0,2,7,,171,4,16402,1
WOWOWプライム,0,3,9,,191,4,16432,1
https://1drv.ms/u/s!AiNkJZuyWpIIqEDAcQ9bpC3ucX1D
2つ前のオリンピックから基本的なバッチ処理を変えていないし
チャンネル修正と伴い見直していたんだけど面倒くさくなってきた
https://1drv.ms/u/s!AiNkJZuyWpIIqEFdrwPntJpu-1nX
環境は違うがチャンネルを手動で統一したら直ったよ
修正した範囲
tvrock
dtv.ini ch-bs.txt
TVTest(RecTask)
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 RecTask.ini RecTask.default.ini TvRockOnTVTest.ini(Plugins)
Spinel3(BonDriver)
BonDriver_PT-S.ChSet.txt BonDriver_PT-S*.ch2
合致させたチャンネル
BonDriver_PT-S.ChSet.txt(BonDriverとしてのチャンネル 2番目の数値)
BS1/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0 WOWOW 0 3 1 16432
BS3/TS1 NHK BS-hi 0 18 1 16433
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 BonDriver_PT-S*.ch2(チャンネル 2番目の数値)
BSプレミアム,0,18,3,,103,4,16433,1
BSジャパン,0,2,7,,171,4,16402,1
WOWOWプライム,0,3,9,,191,4,16432,1
https://1drv.ms/u/s!AiNkJZuyWpIIqEDAcQ9bpC3ucX1D
2つ前のオリンピックから基本的なバッチ処理を変えていないし
チャンネル修正と伴い見直していたんだけど面倒くさくなってきた
https://1drv.ms/u/s!AiNkJZuyWpIIqEFdrwPntJpu-1nX
371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 04:21:58.23ID:O87XD9Us0 視聴はできるって言ってるよな
372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/15(火) 04:33:27.39ID:UuGMVeOl0 うちはTVTestで視聴も番組表も取得出来てたが
tvrockのBSジャパンだけ番組表に反映されなかった
tvrockのBSジャパンだけ番組表に反映されなかった
373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 04:37:11.06ID:O87XD9Us0 出来てないじゃん
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/15(火) 04:56:49.23ID:UuGMVeOl0 ?
修正ミスってtvrockの番組表に反映されなくなったから
BSプレミアムも10>18に変更した際、全てのS*.ch2と
*ChSet.txtが同じチャンネルに修正したか
確認してみたらと言いたかっただけだが
修正ミスってtvrockの番組表に反映されなくなったから
BSプレミアムも10>18に変更した際、全てのS*.ch2と
*ChSet.txtが同じチャンネルに修正したか
確認してみたらと言いたかっただけだが
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 05:07:01.88ID:O87XD9Us0 チャンネルスキャンしたって言ってるんだから
BonDriver_PT-S*.ch2は反映されるでしょ
BonDriver_PT-S*.ch2は反映されるでしょ
376名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cbfa-Vj/a)
2018/05/15(火) 05:12:45.08ID:Xvoar9ra0 今回の書き換え設定やってから何故か予約スリープ関連までおかしくなった
予約録画終了後スリープ、次の予約録画はスリープ復帰して開始、ってどうやって設定するのか誰か教えて
OSはWindows7の64bitナリ
予約録画終了後スリープ、次の予約録画はスリープ復帰して開始、ってどうやって設定するのか誰か教えて
OSはWindows7の64bitナリ
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de1-2RKW)
2018/05/15(火) 05:38:40.41ID:qCZPDp6/0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 05:41:20.34ID:O87XD9Us0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/15(火) 08:29:50.40ID:UuGMVeOl0 >>326
うちのVista64+PT2+TVTest_0.7.23だとBSプレミアムがチャンネルスキャンで未検出
まだ原因が分からないがチャンネルスキャンで検出できるか確認した方が良いかも
前のS*ch2に手動で新チャンネルを追加していったので視聴できていたのだと思う
手動で登録すれば使えるので、あとは、名称を「BSプレミアム」等に一致させぐらい
S*ch2
BSプレミアム,0,10,3,,103,4,16433,1
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=103
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103
[BSFrequency]
0x4031=11766
11.766*1000*65536+16433=771113009
うちのVista64+PT2+TVTest_0.7.23だとBSプレミアムがチャンネルスキャンで未検出
まだ原因が分からないがチャンネルスキャンで検出できるか確認した方が良いかも
前のS*ch2に手動で新チャンネルを追加していったので視聴できていたのだと思う
手動で登録すれば使えるので、あとは、名称を「BSプレミアム」等に一致させぐらい
S*ch2
BSプレミアム,0,10,3,,103,4,16433,1
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=103
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103
[BSFrequency]
0x4031=11766
11.766*1000*65536+16433=771113009
381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/15(火) 09:02:13.70ID:UuGMVeOl0 訂正
+RecTask(録画、番組表取得)
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=103
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103
+RecTask(録画、番組表取得)
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=103
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103
382名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa89-yBh5)
2018/05/15(火) 09:51:17.79ID:97KZIvg5a BSジャパンの番組表が空欄のまま更新されない
なんでやろ??
もちろん検索にもヒットしない。
rectaskcenterには取得タスクが動いてるように表示されるんだけども
おせーて!
なんでやろ??
もちろん検索にもヒットしない。
rectaskcenterには取得タスクが動いてるように表示されるんだけども
おせーて!
385名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-2PF3)
2018/05/15(火) 10:32:29.61ID:ShNT5eQnM もうここまで出来ないなら28日以降に最初からセッティングしろ
移動完了後の置き換えるだけの各種ファイルが出回って
それに入れ替えてから新規にDtune.batやれ
移動完了後の置き換えるだけの各種ファイルが出回って
それに入れ替えてから新規にDtune.batやれ
386名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-wMyg)
2018/05/15(火) 10:37:37.86ID:Y4IGN6GLD たぶんそれだと、チャンネルスキャンに失敗して、移動がなかった局も
見れなくなる者多数と見た。
見れなくなる者多数と見た。
387名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-8vyz)
2018/05/15(火) 11:10:15.97ID:/zuS/57SM 放送時間限定のサブチャンネルなんかも消えちゃうっしょ?
388名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cbfa-Vj/a)
2018/05/15(火) 11:19:32.02ID:Xvoar9ra0389名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de1-2RKW)
2018/05/15(火) 12:03:39.93ID:qyOB17DX0 参考になる人がいれば
BonDriver_PT-S.ChSet
BonDriver_PT-S
ch-bs
RecTask.default
TvRockOnTVTest
http://fast-uploader.com/file/7081908870922/
BonDriver_PT-S.ChSet
BonDriver_PT-S
ch-bs
RecTask.default
TvRockOnTVTest
http://fast-uploader.com/file/7081908870922/
391名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-5XHw)
2018/05/15(火) 18:14:59.02ID:C4XnwnKe0 BSプレミアムなんだけど、周波数が変わったということでTVTestで再スキャンしたら見れるようになった。
ところがどうしてもTVRockの番組表に出てこない。
これって他に何が必要?
気になるのがTVTestが「BSプレミアム」になってるのに、TVRockが「NHKBSプレミアム」になってるところ。
これって違ってても認識したっけ??
ところがどうしてもTVRockの番組表に出てこない。
これって他に何が必要?
気になるのがTVTestが「BSプレミアム」になってるのに、TVRockが「NHKBSプレミアム」になってるところ。
これって違ってても認識したっけ??
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2585-6USY)
2018/05/15(火) 18:19:08.90ID:LS5hh/MW0 そりゃTvRock側の設定を何も直してないなら無理でしょ
設定>チューナー>チャンネル設定 でBSプレミアムのところを771113009に
設定>チューナー>チャンネル設定 でBSプレミアムのところを771113009に
393名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-rpFj)
2018/05/15(火) 18:22:34.97ID:G/TSLHkop なんでスレも読まずにいきなり質問してくるんだろうな。
これ本当に不思議。
これ本当に不思議。
394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/15(火) 18:34:01.82ID:h2j8p5qr0 >>389
使う使わないは別として、ch-bs.txtを用意するなら
BonDriver_PT-S.ch2に合わせてチャンネル名を最新に
修正しておいた方が無難だろう。
DTune.batを行った際にはその名称で設定するので。
使う使わないは別として、ch-bs.txtを用意するなら
BonDriver_PT-S.ch2に合わせてチャンネル名を最新に
修正しておいた方が無難だろう。
DTune.batを行った際にはその名称で設定するので。
395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23eb-8lMK)
2018/05/15(火) 19:12:55.26ID:dDzBISyK0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Z8ek)
2018/05/15(火) 19:31:57.77ID:eb6FY+x20 局名長いのと文字数揃ってないからBSプレミアとかに縮めてるけど
スキャンすると元に戻るからめんどくさいのよね
誰か変更した局名引き継げるアプリ作ってちょ
スキャンすると元に戻るからめんどくさいのよね
誰か変更した局名引き継げるアプリ作ってちょ
398名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/15(火) 19:47:33.67ID:IN2WBbKF0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)
2018/05/15(火) 21:03:10.71ID:N6bo2JWX0 すいませんびーえすじゃぱんとびーえすぷれみあむ、てぃぶいろっくはぬけだしみれないし
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 21:36:48.55ID:O87XD9Us0 >>400
【レス抽出】
対象スレ:TvRockについて語るスレ 99
キーワード:858a-yBh5
検索方法:マルチワード(OR)
355 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:24:18.76 ID:vvoxG1Sh0 [1/2]
びーえすじゃぽんと
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?
358 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:44:47.91 ID:vvoxG1Sh0 [2/2]
>>355
あー今きずいた
おれも映ってないや
400 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 21:03:10.71 ID:N6bo2JWX0
すいませんびーえすじゃぱんとびーえすぷれみあむ、てぃぶいろっくはぬけだしみれないし
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。
抽出レス数:3
前スレとこのスレを3回読み直してわからないところあれば質問しろよ
【レス抽出】
対象スレ:TvRockについて語るスレ 99
キーワード:858a-yBh5
検索方法:マルチワード(OR)
355 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:24:18.76 ID:vvoxG1Sh0 [1/2]
びーえすじゃぽんと
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?
358 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:44:47.91 ID:vvoxG1Sh0 [2/2]
>>355
あー今きずいた
おれも映ってないや
400 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 21:03:10.71 ID:N6bo2JWX0
すいませんびーえすじゃぱんとびーえすぷれみあむ、てぃぶいろっくはぬけだしみれないし
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。
抽出レス数:3
前スレとこのスレを3回読み直してわからないところあれば質問しろよ
402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/15(火) 21:45:04.73ID:SdvRzJa50 >>13 がダウンロードできません。他からダウンロードできるところありますか?
403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)
2018/05/15(火) 21:48:49.91ID:N6bo2JWX0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/15(火) 21:50:11.45ID:h2j8p5qr0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/15(火) 21:59:50.32ID:SdvRzJa50407名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/15(火) 22:10:50.80ID:C4XnwnKe0408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)
2018/05/15(火) 22:15:35.41ID:N6bo2JWX0 すいません
当方実は女子高生です もちろん処女で ガッキーに似ています(自称)
今北産業でお願いします^^
当方実は女子高生です もちろん処女で ガッキーに似ています(自称)
今北産業でお願いします^^
409名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-79TQ)
2018/05/15(火) 22:17:45.12ID:eCqbA2RO0 ID:N6bo2JWX0 は冷やかしなのでキャッキャしたい人以外はスルーでおk
410名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-rpFj)
2018/05/15(火) 22:22:33.84ID:G/TSLHkop411名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-t0Ek)
2018/05/15(火) 22:24:35.13ID:NP+8xCKgp 番組情報取得しても反映されんのはなぜだろう
prgファイル消してもダメ
0バイトのファイル試しに作ってみてもダメ
prgファイル自体が生成されてないように見える
tvrockでtvtestの制御はできてるから取得できてもよさそうなものなのに
prgファイル消してもダメ
0バイトのファイル試しに作ってみてもダメ
prgファイル自体が生成されてないように見える
tvrockでtvtestの制御はできてるから取得できてもよさそうなものなのに
413名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/15(火) 22:28:57.68ID:SdvRzJa50 >>407
俺も昨日の朝まで、同じ状況で、ブログでよく見つかる、チャンネル設定を直すだけでなく
その後に TVTest の再スキャンも必ず必要ってところまで分かったんだけど、変わらなかった。
で、結局番組表が表示されるようになったのは、
TVTest の plugins フォルダの中の、TvRockOnTVTest.ini は修正したのに、
TVTest と同じフォルダにある RecTask.ini の [BSFrequency] を
TvRockOnTVTest.ini の [BSFrequency] の設定と同じにしてなかったのが原因だった。
これじゃね?
俺も昨日の朝まで、同じ状況で、ブログでよく見つかる、チャンネル設定を直すだけでなく
その後に TVTest の再スキャンも必ず必要ってところまで分かったんだけど、変わらなかった。
で、結局番組表が表示されるようになったのは、
TVTest の plugins フォルダの中の、TvRockOnTVTest.ini は修正したのに、
TVTest と同じフォルダにある RecTask.ini の [BSFrequency] を
TvRockOnTVTest.ini の [BSFrequency] の設定と同じにしてなかったのが原因だった。
これじゃね?
416名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-t0Ek)
2018/05/15(火) 22:42:32.54ID:NP+8xCKgp >>412
BSプレミアムの変更に伴ってここらで言われてる設定ファイル全部変えたんだよね
BSプレミアムとか関係ないはずのBS11とかBS TBSなんかの情報が取得できなくなってる
BSジャパンの番組情報は取得できてるんだけど
BSプレミアムの変更に伴ってここらで言われてる設定ファイル全部変えたんだよね
BSプレミアムとか関係ないはずのBS11とかBS TBSなんかの情報が取得できなくなってる
BSジャパンの番組情報は取得できてるんだけど
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/15(火) 22:47:14.85ID:h2j8p5qr0 >>416
チャンネルエディタで放送波の種類がちゃんとBSになっているか確認する。
そこが正常なら後はUACとアンチウイルスをいったん止めて、tvrock.exeを管理者権限で起動させてみたら?
その辺が取得の邪魔をしているのでは?という説がある。
チャンネルエディタで放送波の種類がちゃんとBSになっているか確認する。
そこが正常なら後はUACとアンチウイルスをいったん止めて、tvrock.exeを管理者権限で起動させてみたら?
その辺が取得の邪魔をしているのでは?という説がある。
418名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/15(火) 22:54:27.27ID:C4XnwnKe0 >>413
RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniは、今変えてみたとこ。結果ダメだった。
でも、「TVTest の再スキャンも必ず必要」は気づかなかった。
これからやってみる!!
RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniは、今変えてみたとこ。結果ダメだった。
でも、「TVTest の再スキャンも必ず必要」は気づかなかった。
これからやってみる!!
419名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-2PF3)
2018/05/15(火) 22:56:17.84ID:fhyLFkcOM なんで気づかないんだよ
マジメに言って馬鹿じゃないの
マジメに言って馬鹿じゃないの
420名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/15(火) 22:58:31.32ID:C4XnwnKe0 >>418
あれ?よくよく考えると最初にやってる。
1.TVTestでBSを再スキャン
2.TVRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更
3.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。
4.再度TVTestでBSを再スキャン
・・・さあ・・・ダメだった。
ここで再度番組表取得かな??
あれ?よくよく考えると最初にやってる。
1.TVTestでBSを再スキャン
2.TVRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更
3.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。
4.再度TVTestでBSを再スキャン
・・・さあ・・・ダメだった。
ここで再度番組表取得かな??
421名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-hxfH)
2018/05/15(火) 23:00:43.91ID:/3vfugIqM >>419
ちな、プリセット読み込みをスキャンだと言うやつも出てくるので油断は禁物である
ちな、プリセット読み込みをスキャンだと言うやつも出てくるので油断は禁物である
422名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-2PF3)
2018/05/15(火) 23:05:38.65ID:fhyLFkcOM bonドラの設定をしてTVTestでスキャンして全ての曲が見れる状態になってから
TVRockの設定へ移るんだぞ
TVtestでチャンネルスキャンする時にプリセット読み込みをやる必要はない
TVRockの設定へ移るんだぞ
TVtestでチャンネルスキャンする時にプリセット読み込みをやる必要はない
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238d-VISG)
2018/05/15(火) 23:20:46.72ID:VccuKtnr0 プリセット読み込み必須みたいに書いてる糞サイトもあるからなぁ、見た時には呆れた
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Z8ek)
2018/05/15(火) 23:22:27.27ID:eb6FY+x20 BonDriverのch2ファイルのチャンネル行をかぶらないように
書き換えないと今回BSプレミアムはスキャンされなかったな
書き換えないと今回BSプレミアムはスキャンされなかったな
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/15(火) 23:34:22.42ID:O87XD9Us0 BonDriver_PT-S.ch2なんて全削除してチャンネルスキャンすれば再生成されるのに
ご丁寧に修正する理由がわからんな
ご丁寧に修正する理由がわからんな
426名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-2PF3)
2018/05/16(水) 00:00:24.04ID:P6b0K8FsM だからおかしなこと言って惑わせる奴が多いのも問題だよな
>424みたいなの
>424みたいなの
427名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/16(水) 00:09:19.41ID:fRfbW+kv0 チャンネルスキャンもミスに気づきやすいというだけで必須ではないけどな
428名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 00:41:04.84ID:RW5uTtDq0429名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 00:46:10.45ID:RW5uTtDq0 チャンネル順とか自分の都合で設定変えたい人もいるだろうし
設定ファイル間の不整合を確認しながら編集できるツールなんてのも
需要があるかもしれないな
総務省の資料読んだら自動的に生成するやつとかあると
前もって準備できるんだろうけど原理的に無理なんかな
設定ファイル間の不整合を確認しながら編集できるツールなんてのも
需要があるかもしれないな
総務省の資料読んだら自動的に生成するやつとかあると
前もって準備できるんだろうけど原理的に無理なんかな
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/16(水) 00:56:11.52ID:K1EKtinJ0 >>420
ちょっと違う。
1.TVTest のチャンネル設定を直す。
2.TVTestでBSを再スキャン。
3.TVTestでちゃんとチャンネルが見えるかチェック。
4.TvRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更。
5.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。(不要なもの削除も必要かも?)
6.TvRockのチャンネルエディタで該当するチャンネルがBSになっていることを確認。
7.TvRock経由でチャンネルが見えるかチェック。
8.TvRockでチャンネルスキャン。
こんな感じじゃないか。指摘あったらツッコミいれて。
ちょっと違う。
1.TVTest のチャンネル設定を直す。
2.TVTestでBSを再スキャン。
3.TVTestでちゃんとチャンネルが見えるかチェック。
4.TvRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更。
5.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。(不要なもの削除も必要かも?)
6.TvRockのチャンネルエディタで該当するチャンネルがBSになっていることを確認。
7.TvRock経由でチャンネルが見えるかチェック。
8.TvRockでチャンネルスキャン。
こんな感じじゃないか。指摘あったらツッコミいれて。
431名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8377-4eyi)
2018/05/16(水) 01:05:49.32ID:H6A9uoxq0 6と8が特には必要ないって感じ、
432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/16(水) 01:33:38.04ID:K1EKtinJ0 「bsジャパン tvrock 番組表」で検索すると、
番組表を更新しているときに立ち上がっているrectaskで右クリックして、チャンネル一覧を表示させてみたところ、
BS JAPANが空白になっていることが判明。rectaskがおかしいのかも?という事でググって見たところ、
rectaskはtvtestのチャンネルスキャンの結果をもとに登録を行うのだそうです。
今回、tvtestのチャンネル設定を直接編集してしまっており、tvtestでのチャンネルスキャンを行わなかったから、
更新がされていなかったようです。改めて、tvtestでチャンネルスキャンを行い、tvrockから番組表更新を行ったところ、
ようやく正常に表示されました! つ、疲れた〜。
というのを見たので。
番組表を更新しているときに立ち上がっているrectaskで右クリックして、チャンネル一覧を表示させてみたところ、
BS JAPANが空白になっていることが判明。rectaskがおかしいのかも?という事でググって見たところ、
rectaskはtvtestのチャンネルスキャンの結果をもとに登録を行うのだそうです。
今回、tvtestのチャンネル設定を直接編集してしまっており、tvtestでのチャンネルスキャンを行わなかったから、
更新がされていなかったようです。改めて、tvtestでチャンネルスキャンを行い、tvrockから番組表更新を行ったところ、
ようやく正常に表示されました! つ、疲れた〜。
というのを見たので。
433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2585-6USY)
2018/05/16(水) 02:02:47.16ID:5RwRuluj0434名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-hLqe)
2018/05/16(水) 08:09:29.22ID:2vOpJWoHM435名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-dHj+)
2018/05/16(水) 09:15:01.86ID:ujgCP8ZIM だな。
TVtestだからスレチかもだけど、
txtもしくはiniを修正してチャンネル再スキャンすれば修正されたch2ができる。
txtだかiniだかは使ってる凡ドラに依存
TVtestだからスレチかもだけど、
txtもしくはiniを修正してチャンネル再スキャンすれば修正されたch2ができる。
txtだかiniだかは使ってる凡ドラに依存
436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4beb-k37M)
2018/05/16(水) 09:30:02.79ID:MPuLVshh0 TVROCKで録画予約や予約の変更、検索キーワード登録/編集などなど、
書き込みを伴う動作をすると、その直後から次の動作に入るまですごく待たされるんだけど、これ仕様なんすかね。
書き込みを伴う動作をすると、その直後から次の動作に入るまですごく待たされるんだけど、これ仕様なんすかね。
437名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 09:30:20.72ID:RW5uTtDq0438名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 09:31:48.83ID:RW5uTtDq0439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 10:01:49.06ID:RYSkbakm0 BSプレミアムが検出できなかったのは人柱版3ドライバーの初期スキャン(ch2なし)の状態だと
サービスを除いて「BonDriverとしてのチャンネル」0から9までの10個しか対象にならなかったよ
サービスを除いて「BonDriverとしてのチャンネル」0から9までの10個しか対象にならなかったよ
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 10:07:04.34ID:RYSkbakm0 まちがえた「BonDriverとしてのチャンネル」じゃなくて個数
441名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/16(水) 10:12:22.35ID:iRnEzvSga 予約多いとクソ遅いのは仕様ですw
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/16(水) 10:13:17.83ID:cTfhD9090 それはBonDriver_PT-S.ChSetの問題だな
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 10:19:52.47ID:RYSkbakm0 まあ、BonDriver_PT-S.ChSetが最新状態なら
444名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-OZpL)
2018/05/16(水) 10:30:18.59ID:hOIikXp/a tvrock.kyeとtvrock.schのせいだろ
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/16(水) 10:30:58.17ID:yEyoFsIy0 >>430
まとめてくれてありがとう!!
今、TVTestでBSプレミアムは見れている状態だけど、TVRockで番組表が見れなくて困ってる。
1.のチャンネル設定だけど、どこをどう直すの?
設定ーチャンネルスキャンで一覧を見ると
・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102
・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。
・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
(以降略)
って、感じなんだけど、これって異常?
まとめてくれてありがとう!!
今、TVTestでBSプレミアムは見れている状態だけど、TVRockで番組表が見れなくて困ってる。
1.のチャンネル設定だけど、どこをどう直すの?
設定ーチャンネルスキャンで一覧を見ると
・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102
・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。
・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
(以降略)
って、感じなんだけど、これって異常?
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/16(水) 10:49:50.96ID:yEyoFsIy0 よくよく見ると、TVTestは「NHK BSプレミアム」となってるのに、
TVrockの番組表は「BSプレミアム」とNHKが抜けている。
以前からそうだったか思い出せないんだけど、これが原因かな?
そうなると弄るのTVRRockのチャンネルエディタ?
・・・と思って「NHK BSプレミアム」を追加してみたけど、ダメ。
もう泣きそう。
TVrockの番組表は「BSプレミアム」とNHKが抜けている。
以前からそうだったか思い出せないんだけど、これが原因かな?
そうなると弄るのTVRRockのチャンネルエディタ?
・・・と思って「NHK BSプレミアム」を追加してみたけど、ダメ。
もう泣きそう。
447名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/16(水) 10:51:18.63ID:iRnEzvSga それは何の影響もないんでw
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4beb-k37M)
2018/05/16(水) 10:54:19.47ID:MPuLVshh0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ f511-bFqk)
2018/05/16(水) 11:34:31.16ID:PsDiOjB00 >>445
@・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102・・・正常
A・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・正常
B・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。・・・正常
C・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・Aと被ってますよおじいちゃん
>>446
その説明では状況がさっぱりわからないが、何故か知らんがNHK BSプレミアムがまったくなかった場合の追加方法
@ロックバーよりチャンネルエディタで”NHK BSプレミアム”追加、放送派を”BS”にしておkする
A設定を出しておkする
Bロック再起動
C設定→チューナー→該当チューナーで”NHK BSプレミアム”の”チャンネル”に786186482、”サービス”に103追加しておkする
@・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102・・・正常
A・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・正常
B・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。・・・正常
C・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・Aと被ってますよおじいちゃん
>>446
その説明では状況がさっぱりわからないが、何故か知らんがNHK BSプレミアムがまったくなかった場合の追加方法
@ロックバーよりチャンネルエディタで”NHK BSプレミアム”追加、放送派を”BS”にしておkする
A設定を出しておkする
Bロック再起動
C設定→チューナー→該当チューナーで”NHK BSプレミアム”の”チャンネル”に786186482、”サービス”に103追加しておkする
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/16(水) 11:42:33.74ID:yEyoFsIy0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-79TQ)
2018/05/16(水) 11:45:33.79ID:zCyeV6UZ0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ f511-bFqk)
2018/05/16(水) 11:47:31.82ID:PsDiOjB00 >>451
BSジャパンはトランスポンダが移動したので、プレミアム変更の前の週の問題ですよ
BSジャパンはトランスポンダが移動したので、プレミアム変更の前の週の問題ですよ
454名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 11:59:54.67ID:RW5uTtDq0 >>448
CPUパワーを食ってるんだよね
タスクマネージャー見てるとわかるけど、コアごとに処理が
別れていて処理終了ごとにバトンタッチしてるのがわかる
よくわからんけどうまく分担すれば多少は早くなったかもね
スケジューリングの処理って、前の処理が終わらないと
できない処理が多いだろうし劇的にはかわらないかもだけど
CPUパワーを食ってるんだよね
タスクマネージャー見てるとわかるけど、コアごとに処理が
別れていて処理終了ごとにバトンタッチしてるのがわかる
よくわからんけどうまく分担すれば多少は早くなったかもね
スケジューリングの処理って、前の処理が終わらないと
できない処理が多いだろうし劇的にはかわらないかもだけど
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/16(水) 12:01:50.66ID:yEyoFsIy0456名無しさん@編集中 (ワッチョイ f511-bFqk)
2018/05/16(水) 12:07:39.30ID:PsDiOjB00457名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 12:08:16.86ID:RW5uTtDq0458名無しさん@編集中 (ワッチョイ 059f-Iyo3)
2018/05/16(水) 12:13:16.75ID:cTfhD9090460名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-bFqk)
2018/05/16(水) 12:42:53.65ID:6zf10hmWM 一蓮托生とはいえ、TVTestのスレになっているな。
TVTestさえしっかり直せば TVRockの修正は DTV.iniとチャンネルエディタくらいなのに
TVTestさえしっかり直せば TVRockの修正は DTV.iniとチャンネルエディタくらいなのに
461名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b3-Z8ek)
2018/05/16(水) 13:05:14.80ID:65Bbs3Lp0 おまいら仲よくしれ(´・ω・`)
462名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a51e-TrOg)
2018/05/16(水) 13:09:46.83ID:3rTHJrRq0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2334-bFqk)
2018/05/16(水) 13:15:26.08ID:5/BhuAw60 スカパー!からメールが来たわ
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/13320.html
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/13320.html
464名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-bFqk)
2018/05/16(水) 14:24:22.23ID:6zf10hmWM466名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a51e-TrOg)
2018/05/16(水) 16:23:34.50ID:3rTHJrRq0467名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b3-1eaZ)
2018/05/16(水) 17:04:58.43ID:Aroy/1xA0 そういやTvRockはXP用だったな
468名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 17:13:39.45ID:RYSkbakm0 何年もチャンネルスキャンしないで手打で済ませて来たせいか
タブにスペースが混ざったりスペースがタブだったり(ChSet.txt)
通番じゃなかったりしてスキャンが進まなかったみたいだ
これでタイムアウトせず最後までスキャンできるようになったよ
タブにスペースが混ざったりスペースがタブだったり(ChSet.txt)
通番じゃなかったりしてスキャンが進まなかったみたいだ
これでタイムアウトせず最後までスキャンできるようになったよ
469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de1-2RKW)
2018/05/16(水) 17:20:20.44ID:Wk/NEryc0470名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa11-/y40)
2018/05/16(水) 17:25:08.33ID:FRqoO1uCa スペ〜ス チャンネルファ〜イブ
473名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
2018/05/16(水) 18:06:35.56ID:YiRsrBtVM ほっとけばいいような書き込みにいちいち苛立ってる人w
ちょっと詳しいだけなのに人をアホ扱いとか詰めが甘いとかw
ちょっと詳しいだけなのに人をアホ扱いとか詰めが甘いとかw
474名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85b3-rpFj)
2018/05/16(水) 18:10:00.85ID:Zoly2icP0 まあ実際できてない奴って、どうやって社会生活を送ってるのかなってくらい思考力ないと思うし。
475名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 85b3-uZGU)
2018/05/16(水) 18:13:02.46ID:RW5uTtDq0 >>468
その可能性考えてなかった
タブが多いと区切り位置が変わって別のデータ参照するからな
修正と関係ないチャンネルに変わったりするやつ
ずれが起こった次以降の行のチャンネルはずれないから
設定漏れと勘違いしやすい
その可能性考えてなかった
タブが多いと区切り位置が変わって別のデータ参照するからな
修正と関係ないチャンネルに変わったりするやつ
ずれが起こった次以降の行のチャンネルはずれないから
設定漏れと勘違いしやすい
476名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp21-mZTk)
2018/05/16(水) 18:19:00.13ID:QcNl1xSYp うまくいかない人は、トイレでウンコしながら書いてるから若干適当だけど
1.前の視聴環境のTVTestフォルダをリネーム
2.新規にTVTestを>>13 のツールを使って、初期構築してテレビを見れるとこまで確認する。
3.TvRockのプラグイン、RecTask の設定をする。
4.マイドキュメントのtvrockフォルダをリネームして、tvrockのDTune.batを実行して再セットアップ。
ざっくりこんな感じでやり直せ。リネームしたフォルダを元に戻せば、また今までどおり動くから。
1.前の視聴環境のTVTestフォルダをリネーム
2.新規にTVTestを>>13 のツールを使って、初期構築してテレビを見れるとこまで確認する。
3.TvRockのプラグイン、RecTask の設定をする。
4.マイドキュメントのtvrockフォルダをリネームして、tvrockのDTune.batを実行して再セットアップ。
ざっくりこんな感じでやり直せ。リネームしたフォルダを元に戻せば、また今までどおり動くから。
477名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb80-bFqk)
2018/05/16(水) 18:28:10.00ID:aY/otVty0 tvtestやtvrockのこのファイルが〇〇用、この文字列が△△用など
詳しく解説してるサイトは無いのでしょうか?
詳しく解説してるサイトは無いのでしょうか?
478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/16(水) 18:32:51.32ID:fRfbW+kv0 だいたい見ればわかるだろ…
481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d9f-bFqk)
2018/05/16(水) 19:29:27.68ID:xlKb/yY60 地デジしかない俺低みの見物
482名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 20:04:33.83ID:RYSkbakm0 >>475
今までは問題なかったのでチャンネルスキャンで
BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
ところで、チャンネルスキャンでtvrockのチャンネル名称を変えたくない人がいたような
チャンネル情報取得や録画にRecTaskを使ってるなら別フォルダにch2やdll等を置いて
RecTaskの設定から直接BonDriverを指定すればできそうな気がするが
メンテは手打になるが番組名称とフォルダ名は維持できるんじゃないかと思う
今までは問題なかったのでチャンネルスキャンで
BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
ところで、チャンネルスキャンでtvrockのチャンネル名称を変えたくない人がいたような
チャンネル情報取得や録画にRecTaskを使ってるなら別フォルダにch2やdll等を置いて
RecTaskの設定から直接BonDriverを指定すればできそうな気がするが
メンテは手打になるが番組名称とフォルダ名は維持できるんじゃないかと思う
484名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-rpFj)
2018/05/16(水) 20:32:18.12ID:y2gaMKOup >今までは問題なかったのでチャンネルスキャンで
>BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
チャンネルスキャンでここ変わるっけ?
>BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
チャンネルスキャンでここ変わるっけ?
485名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de0-5xfy)
2018/05/16(水) 20:55:38.79ID:fRfbW+kv0 そこが変わったから今回変更が必要になったわけなんだけど今更何を言っているのか
486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-EHe9)
2018/05/16(水) 21:08:00.26ID:RYSkbakm0487名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp21-rpFj)
2018/05/16(水) 21:17:12.90ID:y2gaMKOup チャンネルスキャンで?
へー知らんかったわ注意しよ。
チャンネルスキャンってChSet.txtから.ch2を生成するだけかと思ってたわ。
へー知らんかったわ注意しよ。
チャンネルスキャンってChSet.txtから.ch2を生成するだけかと思ってたわ。
489名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-TrOg)
2018/05/16(水) 21:31:11.10ID:shOBnK5YM >>476
DTune.batで設定するなら、
bs-ch.txt やPreset_BS.ch2も修正が必要じゃね?
チューナー系の設定を手打ちするなら、各種設定ファイルを書き換えるのと何も変わらんし
DTune.batで設定するなら、
bs-ch.txt やPreset_BS.ch2も修正が必要じゃね?
チューナー系の設定を手打ちするなら、各種設定ファイルを書き換えるのと何も変わらんし
490名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ed-e5Ir)
2018/05/16(水) 21:34:05.28ID:yEyoFsIy0491名無しさん@編集中 (ワッチョイW cba5-y42y)
2018/05/16(水) 21:37:22.45ID:2RknAWRq0 >>490
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。
493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238d-VISG)
2018/05/16(水) 21:59:55.26ID:mmYdloTV0 >>490
TVTestの話なら向こうのスレでも読め、何度も何度も何度も書かれてるからアホでも探し当てられるだろ
TVTestの話なら向こうのスレでも読め、何度も何度も何度も書かれてるからアホでも探し当てられるだろ
494名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23f6-0PCa)
2018/05/16(水) 22:05:27.34ID:12Y3TH8Z0 斧に上がってるファイルは>>13に限らず
死に鯖へのDLリンク生成される事がままある
今の構成だとariesが毎回404食らってて俺的に印象強いかな…
ので、もし404や403返されたら容赦なくDLリンクのページを
リロードして生きてる鯖へのDLリンク再生成すれば一応無問題
死に鯖へのDLリンク生成される事がままある
今の構成だとariesが毎回404食らってて俺的に印象強いかな…
ので、もし404や403返されたら容赦なくDLリンクのページを
リロードして生きてる鯖へのDLリンク再生成すれば一応無問題
495名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f3-/sNk)
2018/05/16(水) 22:06:42.16ID:2CVlbXnQ0 試してみたけど直リンは逝けなかったけどファイル一覧からは逝けた
496名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Iyo3)
2018/05/16(水) 22:15:53.87ID:S/q9oncG0 ルーレットかよw
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/16(水) 22:23:05.30ID:K1EKtinJ0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bc2-k37M)
2018/05/16(水) 22:43:53.05ID:NrKQsa180 皆ができていることを、何も調べずに聞けば良いと思っているんだろ
考えることすらできなくなったゆとり組?
考えることすらできなくなったゆとり組?
499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/16(水) 22:45:57.86ID:K1EKtinJ0 >>483
どういたしまして。22日も変更あるみたいなので、お互い気をつけましょう。すぐにキレたりしたらダメですよ〜。
[BonDriver_PT-S.ChSet.txt]
・以下の2チャンネルを変更
前
BS7/TS2 Disney Channel 0 xx 3 18034
BS7/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
後
BS3/TS2 Disney Channel 0 xx 1 16434
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 16594
[TVRockOnTVTest.ini , RecTask.ini]
・新規に以下2行を追加
0x4032=117660
0x40D2=11958
どういたしまして。22日も変更あるみたいなので、お互い気をつけましょう。すぐにキレたりしたらダメですよ〜。
[BonDriver_PT-S.ChSet.txt]
・以下の2チャンネルを変更
前
BS7/TS2 Disney Channel 0 xx 3 18034
BS7/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
後
BS3/TS2 Disney Channel 0 xx 1 16434
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 16594
[TVRockOnTVTest.ini , RecTask.ini]
・新規に以下2行を追加
0x4032=117660
0x40D2=11958
500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d23-Iyo3)
2018/05/16(水) 22:52:12.98ID:K1EKtinJ0 >>13 は、「TVTestについて語るスレ Part 90 」の 86 で別のところにアップされてるぞ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526211372/86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526211372/86
501奈々氏さんは偏執中 (ワッチョイ 75be-ieZn)
2018/05/16(水) 23:29:21.19ID:ZmOtUaSO0 0x4672->0x4032 はないんで 0x4632 は 17970 で
0x4673->0x40d2 はないんで 0x46d2 は 18130 なんじゃないかな
0x4673->0x40d2 はないんで 0x46d2 は 18130 なんじゃないかな
503名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/17(木) 00:20:49.52ID:4ABTaImN0504名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0506-K3Mc)
2018/05/17(木) 00:20:57.17ID:zeRKt+yX0 TSID はこれを読むとスッキリできる
ttps://twitter.com/kzmogi/status/993345535565156353
ttps://twitter.com/kzmogi/status/993345535565156353
505名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/17(木) 00:23:57.78ID:4ABTaImN0506名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-36Ai)
2018/05/17(木) 01:25:37.90ID:IwOa3a+X0507名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-36Ai)
2018/05/17(木) 01:31:29.09ID:IwOa3a+X0 3つか
それにしてもTSIDの指摘が入るの遅すぎだろ
>>505
TVRockOnTVTest.iniは5/28までの変更を全て反映済みでOK
ChSet.txt、ch2は各変更日ごとにファイル作り分けたほうが無難
TVRockの設定(dtv.iniはいじらない派)ももちろん当日変更してる
それにしてもTSIDの指摘が入るの遅すぎだろ
>>505
TVRockOnTVTest.iniは5/28までの変更を全て反映済みでOK
ChSet.txt、ch2は各変更日ごとにファイル作り分けたほうが無難
TVRockの設定(dtv.iniはいじらない派)ももちろん当日変更してる
508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7da5-xOTu)
2018/05/17(木) 02:31:38.07ID:cxqX6Z/R0 問題はその後の☆なんですよね
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e1-gtpe)
2018/05/17(木) 05:20:28.03ID:iAIroYma0510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/17(木) 05:39:15.57ID:LIe524wZ0 ぼくんちはツッコミどころ満載
511名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2eae-jHWn)
2018/05/17(木) 06:27:51.09ID:Iyh52Y860 >>499
これ確定?
あと、BonDriver_PT-S.ChSet.txtの方の設定は、Sample.exeを実行すれば取得できるけど、
TVRockOnTVTest.iniの方ってどうやって調べてるんだろ?
特に=の右側の数値がわからない。
これ確定?
あと、BonDriver_PT-S.ChSet.txtの方の設定は、Sample.exeを実行すれば取得できるけど、
TVRockOnTVTest.iniの方ってどうやって調べてるんだろ?
特に=の右側の数値がわからない。
514名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7e-jHWn)
2018/05/17(木) 08:13:37.63ID:P2fOoFswM >>513
いや、だからその中心周波数の取得方法がわからんと。
いや、だからその中心周波数の取得方法がわからんと。
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/17(木) 08:26:27.04ID:Qx7TBBwD0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/17(木) 09:14:43.79ID:LIe524wZ0 公に公表されている数値の取得方法と言われてもだな・・・
http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs_freq.html
http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs_freq.html
517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/17(木) 09:16:36.66ID:/LUA3Hmn0 22日28日の変更は
普段見ていないCHだから
28日にまとめてやるわ
普段見ていないCHだから
28日にまとめてやるわ
518名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-hzx1)
2018/05/17(木) 09:47:09.85ID:saqFNLAPa アトランチスの謎(違)
519名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-bfnn)
2018/05/17(木) 11:15:38.24ID:UJSNHqVCa ディズニーチャンネルとか
BSの高画質勢に不釣り合いなチャンネルと思っていたけど
今では大差ないよな
BSの高画質勢に不釣り合いなチャンネルと思っていたけど
今では大差ないよな
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-36Ai)
2018/05/17(木) 14:50:40.51ID:IwOa3a+X0 0x40D2 (笑)
521名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/17(木) 17:14:37.49ID:Qx7TBBwD0 念のため補足しておくが、TvRockで使う値は >>516 とは微妙に違うから注意な。
GHzからMHzにした5桁の数字って所はいいとして、基本的に四捨五入だがBS 9だけ切り捨てね。
上にも納得していない人がいたがTvRockはそういう仕様なんで…
GHzからMHzにした5桁の数字って所はいいとして、基本的に四捨五入だがBS 9だけ切り捨てね。
上にも納得していない人がいたがTvRockはそういう仕様なんで…
522名無しさん@編集中 (ワッチョイ da31-RYnA)
2018/05/17(木) 18:35:22.46ID:eT9dG0Ui0 お前等みんな書き換え族
524名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-lWvG)
2018/05/17(木) 20:52:36.64ID:z9MnO9znM このスレでまとめたがる奴って詰めが甘すぎる
スレがグダグダになる要因だな
自覚も無いし反省も無いから少なくとも今月中はグダグダなままだな
スレがグダグダになる要因だな
自覚も無いし反省も無いから少なくとも今月中はグダグダなままだな
525名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfa-7pxP)
2018/05/17(木) 23:19:01.81ID:5r2MrskgM526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0585-jvfi)
2018/05/17(木) 23:38:02.83ID:3MmEybCJ0 dtv.iniいじるってやり方が邪道なのもわかってない感じ
わかってる人間にとっては文字列置き換えるだけでいいから楽かもしれないけど、わからない人間向けにまとめるなら、設定>チューナー>チャンネル設定で入力させるやり方掲示した方がいい
わかってる人間にとっては文字列置き換えるだけでいいから楽かもしれないけど、わからない人間向けにまとめるなら、設定>チューナー>チャンネル設定で入力させるやり方掲示した方がいい
527名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc6-NEzo)
2018/05/17(木) 23:49:17.01ID:hFVYS6Tr0 そういうやつのまとめは誰も見ないからあぼーんしとけばいい。
528名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-oVyF)
2018/05/17(木) 23:55:36.74ID:1z24TByyM 安直馬鹿に限って変なまとめを信用して出来ないおかしい言うんだよな
529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/17(木) 23:56:10.29ID:LIe524wZ0 >>526
邪道ってwww
正規の設定フォイル弄るのは邪道でも何でも無いぞ
いままでiniでもtxtでも記載された数値の意味もわからずにブログとかからコピってた
所謂「わからない人」にいまさらini弄るのが邪道って理屈は意味不明でしょww
今回の変更でdvi.iniの変更点を変えたら設定のチャンネル設定で反映されるものだと
理解した人も多いはずですのでどっちかが良いとか邪道とかではないでしょう
邪道ってwww
正規の設定フォイル弄るのは邪道でも何でも無いぞ
いままでiniでもtxtでも記載された数値の意味もわからずにブログとかからコピってた
所謂「わからない人」にいまさらini弄るのが邪道って理屈は意味不明でしょww
今回の変更でdvi.iniの変更点を変えたら設定のチャンネル設定で反映されるものだと
理解した人も多いはずですのでどっちかが良いとか邪道とかではないでしょう
530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ed-giv+)
2018/05/18(金) 00:08:53.46ID:rbz9+vdW0 BSなんか誰でも同じなのに、なぜバラバラの話になるの?
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ dad2-HRP5)
2018/05/18(金) 00:11:19.92ID:OhYsHg400 Lock S-foils in attack position.
May the transport stream with us.
May the transport stream with us.
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0585-jvfi)
2018/05/18(金) 00:21:51.73ID:uwn2C4l20 TvRockはGUIで操作するように設計されてるアプリで、iniやレジストリを直接いじる想定で作られてないと思う
設定ファイルを読み込む時、そのデータの正当性チェックをTvRock側はほとんどしてないと思う
基本的に「GUIで入力した時に」チェックしてる
素人がいじって問題が起きにくい正当な入力手段は、間違いなく設定画面からのGUIによる入力だよ
設定ファイルを読み込む時、そのデータの正当性チェックをTvRock側はほとんどしてないと思う
基本的に「GUIで入力した時に」チェックしてる
素人がいじって問題が起きにくい正当な入力手段は、間違いなく設定画面からのGUIによる入力だよ
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee7-RYnA)
2018/05/18(金) 00:22:39.08ID:tCPwHjcE0 >>530
BonDriverやその設定によってチャンネル順がまちまちだから
BonDriverやその設定によってチャンネル順がまちまちだから
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee7-NEzo)
2018/05/18(金) 06:04:02.54ID:RGMZBvGP0 まあでもDTune.batを使ったやり方が正式っちゃ正式な気はするな
いちいち時間がかかるのでdvi.iniいじるほうになっちゃうけど
いちいち時間がかかるのでdvi.iniいじるほうになっちゃうけど
537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/18(金) 07:17:32.51ID:E8OXSjyP0 DTune.bat使うとしてもch-bs.txtを書き直してやらないといけないので同じだな
あくまでもGUIによる入力に拘るならここもDTuneの「BS-チャンネル設定」で
チャンネル名、チャンネル、サービスを追加で手入力すればそれでも出来ないわけではないけど
中の情報が古いch-bs.txtを忘れてたり知らないで置いてたりするとその設定を読み込んじゃうから
新しいチャンネル設定をGUIで書き込む以上に古いチャンネル削除したり無いチャンネルを追加したり
しなくちゃいけなくなり結局DTune.batを使うにしてもch-bs.txtを常に最新にして更新してあるというのが前条件になる
「BS-チャンネル設定」に一覧で表示されるものは「ch-bs.txt」に依存しているということも
知っておかなければいけない
要はtxtとかiniとGUIでの設定がどの部分に反映されるかを知ることは避けて通れないものです
あくまでもGUIによる入力に拘るならここもDTuneの「BS-チャンネル設定」で
チャンネル名、チャンネル、サービスを追加で手入力すればそれでも出来ないわけではないけど
中の情報が古いch-bs.txtを忘れてたり知らないで置いてたりするとその設定を読み込んじゃうから
新しいチャンネル設定をGUIで書き込む以上に古いチャンネル削除したり無いチャンネルを追加したり
しなくちゃいけなくなり結局DTune.batを使うにしてもch-bs.txtを常に最新にして更新してあるというのが前条件になる
「BS-チャンネル設定」に一覧で表示されるものは「ch-bs.txt」に依存しているということも
知っておかなければいけない
要はtxtとかiniとGUIでの設定がどの部分に反映されるかを知ることは避けて通れないものです
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee7-NEzo)
2018/05/18(金) 07:54:17.05ID:RGMZBvGP0 まあ俺はGUIにこだわってる人とは別人だからねぇ
iniやtxtをいじるのは賛成、というかiniいじる前提のGUIは多いし
TVRockは作者のサポート切れのアプリだと思ってるよ
DTune.bat使ったほうが綺麗に完成した感があるだけに過ぎないし…
iniやtxtをいじるのは賛成、というかiniいじる前提のGUIは多いし
TVRockは作者のサポート切れのアプリだと思ってるよ
DTune.bat使ったほうが綺麗に完成した感があるだけに過ぎないし…
539名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-7pxP)
2018/05/18(金) 08:54:09.14ID:EZooSvqnM 環境によりけりで、これが絶対がないのがまず前提
それを踏まえて、間違えのない手順や但し書き、注意点などを列挙出来る人が複数のやり方を示して欲しい
俺はこれでイケた情報も必要不可欠だが、環境を必ず書いて欲しい
それを踏まえて、間違えのない手順や但し書き、注意点などを列挙出来る人が複数のやり方を示して欲しい
俺はこれでイケた情報も必要不可欠だが、環境を必ず書いて欲しい
540名無しさん@編集中 (ドコグロ MM0e-PcTF)
2018/05/18(金) 08:59:50.93ID:ZNjlVFIAM アホかよ総務省!
BS新規参入、年内公募…周波数帯有効利用促す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00050036-yom-bus_all
総務省は年内にも、BSテレビ放送への新規参入事業者を公募する方針を固めた。
放送事業者の一部が使っている電波の周波数帯を減らすのに合わせ、利用したい事業者を募る。
新規参入が決まれば、2010年に娯楽大手ディズニー系の事業者などが新規参入して以来、約8年ぶりとなる。
BS放送には現在、NHKや民放キー局系など約20事業者が参入し、番組を放送している。
このうち、海外ドラマや釣り番組などを放送する3社が使っている周波数帯を縮小する方針を明らかにしており、
少なくとも1チャンネル分確保できる見通しになったという。
総務省は周波数帯を縮小する考えの事業者が他にもないか調べ、今夏にも公募枠を確定させ、
年内にも公募したい考えだ。複数の申請があった場合は各社の利用計画を審査して決める。
BS新規参入、年内公募…周波数帯有効利用促す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00050036-yom-bus_all
総務省は年内にも、BSテレビ放送への新規参入事業者を公募する方針を固めた。
放送事業者の一部が使っている電波の周波数帯を減らすのに合わせ、利用したい事業者を募る。
新規参入が決まれば、2010年に娯楽大手ディズニー系の事業者などが新規参入して以来、約8年ぶりとなる。
BS放送には現在、NHKや民放キー局系など約20事業者が参入し、番組を放送している。
このうち、海外ドラマや釣り番組などを放送する3社が使っている周波数帯を縮小する方針を明らかにしており、
少なくとも1チャンネル分確保できる見通しになったという。
総務省は周波数帯を縮小する考えの事業者が他にもないか調べ、今夏にも公募枠を確定させ、
年内にも公募したい考えだ。複数の申請があった場合は各社の利用計画を審査して決める。
541名無しさん@編集中 (ワイモマー MMfa-vh1w)
2018/05/18(金) 09:14:15.94ID:4DWiV1ykM まあ静止画ならきれいだろうなw
542名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/18(金) 10:19:18.88ID:VpqrlLcB0 >>532
現在のチャンネル編成をスキャン一発で
キャッシュデータまで自動更新→スケジュール含めて反映するような
TvRockの機能があればその指摘は正しいんだけどね
GUIでチャンネル編成変更に対応する設計にそもそもなってないと思われ
市販のTVやレコーダーとは設計思想が違うんでしょ
自由度が命なんだから
現在のチャンネル編成をスキャン一発で
キャッシュデータまで自動更新→スケジュール含めて反映するような
TvRockの機能があればその指摘は正しいんだけどね
GUIでチャンネル編成変更に対応する設計にそもそもなってないと思われ
市販のTVやレコーダーとは設計思想が違うんでしょ
自由度が命なんだから
544名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-hzx1)
2018/05/18(金) 10:21:07.17ID:1SjVTOIba 独立U系連合で参入してくれ
昭和がらくた劇場とか関内デビルとか
一日中垂れ流すw
昭和がらくた劇場とか関内デビルとか
一日中垂れ流すw
545名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-qXRP)
2018/05/18(金) 13:49:44.71ID:tiLFijcya 情強気取りでdtv.ini直接弄ってハマるのは自業自得
546名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/18(金) 15:31:08.04ID:E8OXSjyP0 出た情強気取りの人www
547名無しさん@編集中 (ワッチョイ da34-RYnA)
2018/05/18(金) 15:57:41.78ID:Q4kH1cnD0548名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-79zs)
2018/05/18(金) 19:08:11.34ID:h2a9DP5N0 「周波数帯を縮小」って書いてるんだし、順当に考えれば各チャンネルの12スロット化だろう
BS23chだけってことはないだろうから19・21chもやることになると思う(11chも?)
BS23chだけってことはないだろうから19・21chもやることになると思う(11chも?)
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ da34-RYnA)
2018/05/18(金) 19:50:01.28ID:Q4kH1cnD0 >>548
事業者が経営難で帯域を返納するからっていう前提が抜けてるぞお前
事業者が経営難で帯域を返納するからっていう前提が抜けてるぞお前
550名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7da5-uYjk)
2018/05/18(金) 20:57:22.98ID:mFSQiAZB0 ch-bs.txtのBSジャパンはこれであってる?
BSジャパン 768557074 171
BSジャパン 768557074 171
551名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7da5-uYjk)
2018/05/18(金) 21:00:02.25ID:mFSQiAZB0 ごめん、TvRockの設定開いてチューナー確認したらあってたわ
552名無しさん@編集中 (ペラペラT SDfa-r/v7)
2018/05/18(金) 21:47:33.64ID:fZo7Ieu7D >>490
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BS1/TS0/BS朝日// 0 0 0 16400
BS1/TS1/BS-TBS// 0 1 0 16401
BS1/TS2/BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0/WOWOW-PRIME 0 3 1 16432
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433
BS5/TS0/WOWOW-LIVE 0 5 2 17488
BS5/TS1/WOWOW-CINEMA 0 6 2 17489
BS7/TS0/StarChannel2/3 0 7 3 17520
BS7/TS1/BSアニマックス 0 8 3 18033
BS7/TS2/DisneyChannel 0 9 3 18034
BS9/TS0/BS11//// 0 10 4 16528
BS9/TS1/StarChannel1 0 11 4 16529
BS9/TS2/TwellV// 0 12 4 16530
BS11/TS0/FOXbs238 0 13 5 18096
BS11/TS1/BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2/放送大学 0 15 5 18098
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BS1/TS0/BS朝日// 0 0 0 16400
BS1/TS1/BS-TBS// 0 1 0 16401
BS1/TS2/BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0/WOWOW-PRIME 0 3 1 16432
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433
BS5/TS0/WOWOW-LIVE 0 5 2 17488
BS5/TS1/WOWOW-CINEMA 0 6 2 17489
BS7/TS0/StarChannel2/3 0 7 3 17520
BS7/TS1/BSアニマックス 0 8 3 18033
BS7/TS2/DisneyChannel 0 9 3 18034
BS9/TS0/BS11//// 0 10 4 16528
BS9/TS1/StarChannel1 0 11 4 16529
BS9/TS2/TwellV// 0 12 4 16530
BS11/TS0/FOXbs238 0 13 5 18096
BS11/TS1/BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2/放送大学 0 15 5 18098
553名無しさん@編集中 (ペラペラT SDfa-r/v7)
2018/05/18(金) 21:48:18.79ID:fZo7Ieu7D BS13/TS0/BS日テレ 0 16 6 16592
BS13/TS1/BSフジ/ 0 17 6 16593
BS15/TS1/NHK-BS1/2 0 18 7 16625
BS15/TS2/NHK-BS-hi 0 19 7 16626
BS19/TS0/グリーンチャンネル 0 20 9 18224
BS19/TS1/J-SPORTS01 0 21 9 18225
BS19/TS2/J-SPORTS02 0 22 9 18226
BS21/TS0/IMAGICA-BS 0 23 10 18256
BS21/TS1/J-SPORTS03 0 24 10 18257
BS21/TS2/J-SPORTS04 0 25 10 18258
BS23/TS0/BS釣りビジョン 0 26 11 18288
BS23/TS1/日本映画専門 0 27 11 18289
BS23/TS2/D-Life/ 0 28 11 18290
※webだと列がズレて見えるので注意
メモ帳のfontを MSゴシック に変えて見るといい。
脱落者が出ないように!
BS13/TS1/BSフジ/ 0 17 6 16593
BS15/TS1/NHK-BS1/2 0 18 7 16625
BS15/TS2/NHK-BS-hi 0 19 7 16626
BS19/TS0/グリーンチャンネル 0 20 9 18224
BS19/TS1/J-SPORTS01 0 21 9 18225
BS19/TS2/J-SPORTS02 0 22 9 18226
BS21/TS0/IMAGICA-BS 0 23 10 18256
BS21/TS1/J-SPORTS03 0 24 10 18257
BS21/TS2/J-SPORTS04 0 25 10 18258
BS23/TS0/BS釣りビジョン 0 26 11 18288
BS23/TS1/日本映画専門 0 27 11 18289
BS23/TS2/D-Life/ 0 28 11 18290
※webだと列がズレて見えるので注意
メモ帳のfontを MSゴシック に変えて見るといい。
脱落者が出ないように!
554名無しさん@編集中 (ペラペラT SDfa-r/v7)
2018/05/18(金) 21:48:38.94ID:fZo7Ieu7D >>490
RecTask.ini
TvRockOnTVTest.ini
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
RecTask.ini
TvRockOnTVTest.ini
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91e3-HRP5)
2018/05/18(金) 22:10:10.12ID:8ZGtZYn20 ソートしたけど良いよな?
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
556名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/18(金) 22:15:37.02ID:NyYQPYFt0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ aec2-NEzo)
2018/05/19(土) 01:08:44.34ID:lrC0h/rA0559名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-sp+d)
2018/05/19(土) 08:47:21.71ID:dLDVpHhFr クレクレ君おる?
560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8981-RYnA)
2018/05/19(土) 09:15:01.84ID:Japxn+aw0 dtvgen ってのがあってんだな
561名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa1-7pxP)
2018/05/19(土) 10:25:12.30ID:LGmgR33xM アニマとデゼニランドの9桁の奴も頼む
計算出来ない無学者なんです
計算出来ない無学者なんです
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/19(土) 11:33:51.24ID:pd6v/R+R0 三月磨臼
563名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 12:49:37.32ID:Exf1sSKO0 OS win732bit
CPU inte; Q6600
マザーボード DG33FBC
HDD DG33FBC
メモリ PC2-8500 4GB
電源 500W
TvRockのver 0.9u2
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等 使ってないから意味わからん
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定 TVTest 0.7.23
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。 接触型 ICカードリーダライタ SCR3310-NTTCom
TvTockの番組表でBSジャパンだけが取得できない
TvTestでは視聴可能
ch-bs.txt書き換え済み(BSジャパン 768557074 171)
DTV.iniも同様
D-tune.batも実行済み
番組情報取得でもおまかせでも時間かけてやっても無理
助けてください
CPU inte; Q6600
マザーボード DG33FBC
HDD DG33FBC
メモリ PC2-8500 4GB
電源 500W
TvRockのver 0.9u2
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等 使ってないから意味わからん
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定 TVTest 0.7.23
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。 接触型 ICカードリーダライタ SCR3310-NTTCom
TvTockの番組表でBSジャパンだけが取得できない
TvTestでは視聴可能
ch-bs.txt書き換え済み(BSジャパン 768557074 171)
DTV.iniも同様
D-tune.batも実行済み
番組情報取得でもおまかせでも時間かけてやっても無理
助けてください
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 12:53:31.26ID:Exf1sSKO0566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 13:00:09.88ID:Exf1sSKO0 >>564 中身はこう
;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
[CSFrequency]
0x6020=12291
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6080=12411
0x60A0=12451
0x70C0=12491
0x70E0=12531
0x7100=12571
0x7120=12611
0x7140=12651
0x7160=12691
0x7180=12731
;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
[CSFrequency]
0x6020=12291
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6080=12411
0x60A0=12451
0x70C0=12491
0x70E0=12531
0x7100=12571
0x7120=12611
0x7140=12651
0x7160=12691
0x7180=12731
567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05e1-gtpe)
2018/05/19(土) 13:09:29.69ID:TtBgB2KN0 0x4031=11766が無いみたいですが
570名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/19(土) 13:18:53.02ID:XPdPK2iDM 今の段階では適当で良いでしょ
28日以降ソース側を直してビルドするし
28日以降ソース側を直してビルドするし
571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 13:36:57.45ID:Exf1sSKO0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5afa-NEzo)
2018/05/19(土) 13:40:53.17ID:f/I8q8hQ0 NHKBSプレミアムについて、TVtestやTVRockからの連動視聴は問題ないのですが
EPGから録画すると、名前はBSプレミアムの番組名なのに内容はWOWOWになっています
この場合どのあたりに誤りがあるのでしょうか
EPGから録画すると、名前はBSプレミアムの番組名なのに内容はWOWOWになっています
この場合どのあたりに誤りがあるのでしょうか
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05e1-gtpe)
2018/05/19(土) 13:47:29.62ID:TtBgB2KN0 >>571
TvRock 設定>チューナー>チャンネル設定のチャンネル欄とサービス欄に正しい数字が入っていますか
TvRock 設定>チューナー>チャンネル設定のチャンネル欄とサービス欄に正しい数字が入っていますか
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 13:58:39.44ID:Exf1sSKO0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/19(土) 14:01:51.36ID:Qf3ub1i20 録画がRecTaskじゃん…
RecTask.iniも書き換えろ。
RecTask.iniも書き換えろ。
576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 14:03:35.63ID:Exf1sSKO0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/19(土) 14:12:25.84ID:Qf3ub1i20 ちなみにRecTaskに「/tvrock」は無いので指定する意味がない。
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 14:18:12.03ID:Exf1sSKO0 >>575
RecTask.default.ini
に追加したけど無理だった。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4732=12073
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x4731=12073
0x4732=12073
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4031=11766
RecTask.default.ini
に追加したけど無理だった。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4732=12073
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x4731=12073
0x4732=12073
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4031=11766
582名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5ad2-TxCB)
2018/05/19(土) 14:24:03.22ID:/xbTGRZe0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 14:46:42.00ID:Exf1sSKO0 とりあえず、
・RecTask(TSTask)を録画に使用する人でRecTask.ini(TSTask.ini)が
RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)が基準になっていない場合
(設定情報が少ない)は、改めてRecTask.default.iniをコピー・リネームする
などしてRecTask.iniを作成・設定し直す。
やってからもう一度番組情報取得してみる
・RecTask(TSTask)を録画に使用する人でRecTask.ini(TSTask.ini)が
RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)が基準になっていない場合
(設定情報が少ない)は、改めてRecTask.default.iniをコピー・リネームする
などしてRecTask.iniを作成・設定し直す。
やってからもう一度番組情報取得してみる
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 619f-RYnA)
2018/05/19(土) 14:56:04.88ID:Exf1sSKO0 うまくいきました、みんなありがとう
https://i.imgur.com/CwoPhk7.png
https://i.imgur.com/CwoPhk7.png
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dc3-HRP5)
2018/05/19(土) 14:57:54.94ID:iXIakC+j0 >>580
まずRecTask.iniを書き換える
RecTask.default.iniはついでに書き換える
recrask置いてるフォルダにRecTask.iniが見当たらなかったのなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStoreあたりを探してみそ
まずRecTask.iniを書き換える
RecTask.default.iniはついでに書き換える
recrask置いてるフォルダにRecTask.iniが見当たらなかったのなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStoreあたりを探してみそ
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/19(土) 14:59:49.81ID:pd6v/R+R0 なぁに、慌てなければどうということはない
588名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee08-qXRP)
2018/05/19(土) 15:04:55.38ID:diHMUvHf0 0x4030=11766 が無いような
589名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7661-iIdx)
2018/05/19(土) 15:15:13.18ID:nN7QFrQe0 各ファイルの役割とか参照の仕方を理解してないと
変えなきゃいけないところを見落としてても気づかないよね
変えなきゃいけないところを見落としてても気づかないよね
590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d11-RYnA)
2018/05/19(土) 16:08:01.97ID:U3zXBF770 お前ら本当に善トルメンだなー
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e1-gtpe)
2018/05/19(土) 16:20:52.28ID:b5PEue7J0 何の知識も無いので参考にしたサイトに書いてあったとおりに録画アプリはRecTaskを使用しています
TVTestを録画アプリに使用できるようなのですがRecTaskと比べて何かメリットはありますか?
TVTestを録画アプリに使用できるようなのですがRecTaskと比べて何かメリットはありますか?
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/19(土) 16:24:40.97ID:pd6v/R+R0 余計なアプリが増えないというメリットはある
593名無しさん@編集中 (ドコグロ MM0d-dI8D)
2018/05/19(土) 16:44:20.96ID:lUs2keU6M メリットはこういう時手間が少ない
俺はもう使ってないな
俺はもう使ってないな
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a9a-KHlt)
2018/05/19(土) 16:48:10.80ID:M0/nLv710 放送時間変更あったとき等、録画中に目的の番組か確認できる。
595名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/19(土) 16:49:53.97ID:XPdPK2iDM RecTaskの最新版はTSTaskなんだが
それが無いならTVTest使っとけばいいだろう
それが無いならTVTest使っとけばいいだろう
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e1-gtpe)
2018/05/19(土) 16:51:45.38ID:b5PEue7J0 レス有難うございます、とりあえず今のまま使います
下手にいじって最初からやり直すのも嫌なので。
下手にいじって最初からやり直すのも嫌なので。
597名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/19(土) 17:03:45.33ID:CJhjEzX6p 別に何を使おうが自由だけど、まず検索してから質問しましょうね。
598名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e1-gtpe)
2018/05/19(土) 17:09:01.22ID:b5PEue7J0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7da5-Kv+q)
2018/05/19(土) 18:02:10.16ID:I00LSjx80 まあ変更はこれで終わらないからね教える人が減るだけだよね
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-79zs)
2018/05/19(土) 23:00:08.05ID:/bHxdFC60602名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee08-qXRP)
2018/05/19(土) 23:35:16.32ID:diHMUvHf0 TVtestで録画もやると如何にも情弱っぽい?
603名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/19(土) 23:37:11.83ID:CJhjEzX6p 好きにしなされ。
604名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/19(土) 23:49:22.30ID:XPdPK2iDM 惰性でTSTask使ってるけど考えるとあまり意味が無いかも
nodshowすれば同じようなものだよね
Winタブから泥タブへ無線LANでUDP送信してるのがあるけど
それには必須だけど
nodshowすれば同じようなものだよね
Winタブから泥タブへ無線LANでUDP送信してるのがあるけど
それには必須だけど
605名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/20(日) 00:09:50.86ID:eeQIOyx20 自分もTvTest録画
再生オフで最小化起動してる
再生オフで最小化起動してる
606名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/20(日) 00:28:47.57ID:y0LEdusV0 視聴と録画でソフトを別にしておけば、例えばTVTestで録画中に空いてる
チューナーを使って他の番組を見ようとしたら、録画中の物も含めて
TVTestが異常終了してしまった…なんて場合の回避になるかもしれない。
TVTestだけピンポイントに影響が出るなんて事がそうそうないだろうけど。
チューナーを使って他の番組を見ようとしたら、録画中の物も含めて
TVTestが異常終了してしまった…なんて場合の回避になるかもしれない。
TVTestだけピンポイントに影響が出るなんて事がそうそうないだろうけど。
607名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/20(日) 00:29:21.96ID:3AfvoUtap もともと、は録画機能について絞ったのがrectestだったしね。
608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee7-NEzo)
2018/05/20(日) 02:04:46.87ID:BlER2/gd0 やっぱりRecTask.iniに悩む人がまた現れてしまったか…
「そこだけ」だからまあハマるわな
「そこだけ」だからまあハマるわな
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 02:15:44.01ID:NK7ydBkk0 2週間近くぶりに帰ってきたら、CCさくらが2回分すっぽ抜けてた……。
前スレを参考に変更したら、BSプレミアムを選局するとBS11が選局された。
だれかーっ!! https://youtu.be/HbOrbg-gbxI
タスケテ
前スレを参考に変更したら、BSプレミアムを選局するとBS11が選局された。
だれかーっ!! https://youtu.be/HbOrbg-gbxI
タスケテ
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ade-PcTF)
2018/05/20(日) 02:20:31.98ID:WY4gyrJH0611609 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 03:16:42.47ID:NK7ydBkk0 >>13のリンクではDLできなかったから>>1からずっと読んでいったら、
https://www.axfc.net/u/search.pl?num=50&sort_m=DESC&sort=1&page=97
https://www.axfc.net/u/search.pl?num=50&sort_m=DESC&sort=1&page=91
辺りで見つけたものをクリックしてDL成功、
既存のBonDriver_PT-S.ChSet.txtをバックアップしてDLしたものと挿げ替え、
TVTestを起動してチャンネルスキャン、放送大学と一部データ放送は放送終了時間なので消さずに残して、
とりあえず視聴の方は成功。
RecTaskの方が成功していないので、こっちの設定は7時半までにやろうと思う。
CCさくらまで間に合うか……そこが問題だ。
https://www.axfc.net/u/search.pl?num=50&sort_m=DESC&sort=1&page=97
https://www.axfc.net/u/search.pl?num=50&sort_m=DESC&sort=1&page=91
辺りで見つけたものをクリックしてDL成功、
既存のBonDriver_PT-S.ChSet.txtをバックアップしてDLしたものと挿げ替え、
TVTestを起動してチャンネルスキャン、放送大学と一部データ放送は放送終了時間なので消さずに残して、
とりあえず視聴の方は成功。
RecTaskの方が成功していないので、こっちの設定は7時半までにやろうと思う。
CCさくらまで間に合うか……そこが問題だ。
613名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7da5-uYjk)
2018/05/20(日) 03:22:24.81ID:gQZ53/DC0 >>611
うちのRecTask.iniはこうなってる
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
うちのRecTask.iniはこうなってる
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
614609 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 04:07:30.36ID:NK7ydBkk0615609 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 04:48:08.01ID:NK7ydBkk0 結果報告
BSプレミアムの録画と視聴、BS11の録画の視聴、どちらも成功しました。
録画テスト中に気が付いたんですけど、BS-TBSが放送休止中でカラーバーと音声の基準信号が
流れてる時、Rockバーの録画ボタンを押すと録画が始まるけど、ファイルが書き込まれないのが
なんか気になった。その時のRecTaskバーの状態は 1:C PT1 ISDB-S <Channel> と表示されて、
<Channel>をクリックでBS-TBSを選択するとTSデータの記録を始める。
これって正常な動作なんかな?
BSプレミアムの録画と視聴、BS11の録画の視聴、どちらも成功しました。
録画テスト中に気が付いたんですけど、BS-TBSが放送休止中でカラーバーと音声の基準信号が
流れてる時、Rockバーの録画ボタンを押すと録画が始まるけど、ファイルが書き込まれないのが
なんか気になった。その時のRecTaskバーの状態は 1:C PT1 ISDB-S <Channel> と表示されて、
<Channel>をクリックでBS-TBSを選択するとTSデータの記録を始める。
これって正常な動作なんかな?
616名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/20(日) 05:49:32.16ID:AZU5Aj0Z0617名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/20(日) 05:50:03.94ID:AZU5Aj0Z0 で、tvrockなんだよな?
618名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/20(日) 05:51:12.12ID:AZU5Aj0Z0 ああRockバーって書いてあるからそうか。
オレもよく読んでなかったw
がんばれ。
オレもよく読んでなかったw
がんばれ。
619名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/20(日) 05:58:10.13ID:AZU5Aj0Z0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 06:41:25.12ID:NK7ydBkk0 >>619
選局はできるが放送開始(オープニング)前の時間帯にRockバーから放送大学BS1を選局して赤○のボタン(録画)
を押すと 1:C PT1 ISDB-S <Channel> の状態。午前6時以降の放送開始後に同様の操作を行うと録画できる。
NHKBSプレミアムも同様の操作を行った時、TvRockの番組情報が無かった時は録画されなかったけど、番組情報
取得後は録画された。録画されなかったその時のRecTaskは 1:C PT1 ISDB-S <Channel> になっていました。
選局はできるが放送開始(オープニング)前の時間帯にRockバーから放送大学BS1を選局して赤○のボタン(録画)
を押すと 1:C PT1 ISDB-S <Channel> の状態。午前6時以降の放送開始後に同様の操作を行うと録画できる。
NHKBSプレミアムも同様の操作を行った時、TvRockの番組情報が無かった時は録画されなかったけど、番組情報
取得後は録画された。録画されなかったその時のRecTaskは 1:C PT1 ISDB-S <Channel> になっていました。
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-75LW)
2018/05/20(日) 06:44:21.80ID:NK7ydBkk0 いちおう動いているようなので、弄らず静観しておくことにします。
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/20(日) 07:22:42.56ID:y0LEdusV0 >>611
> 放送終了時間なので消さずに残して
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtを変更したなら残しておいても
そのチャンネル設定は正常に機能しないので、放送時間中に
再度スキャンさせとくといい。
> 放送終了時間なので消さずに残して
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtを変更したなら残しておいても
そのチャンネル設定は正常に機能しないので、放送時間中に
再度スキャンさせとくといい。
623名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91e3-rh9c)
2018/05/20(日) 11:18:39.86ID:99fOHhnN0 >>611
データ放送って、要らないと思って録画対象から外してたけど、何かの役に立つんだった?
データ放送って、要らないと思って録画対象から外してたけど、何かの役に立つんだった?
624名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7de0-W7su)
2018/05/20(日) 17:11:58.90ID:V+LuWGCz0626名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-02ON)
2018/05/21(月) 00:05:25.86ID:eashrzuH0 うちはDNLA対応TVだけどVIERA V1 なんで
パーシャル変換(PS3 Mdia Server)で視聴
パーシャル変換(PS3 Mdia Server)で視聴
627名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 05cf-W7su)
2018/05/21(月) 00:15:44.92ID:izIr+6yE0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/21(月) 04:43:27.57ID:pef6cv9v0 誰かTVRockのログ一覧を初期化する方法 知ってますか?
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc6-NEzo)
2018/05/21(月) 05:50:59.72ID:z0Cy/he40 次はアニマ、明日未明か。
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/21(月) 06:06:00.14ID:z2dRWKrE0 けいやくしていないchだから放置だな
632名無しさん@編集中 (スプッッ Sdfa-ENZy)
2018/05/21(月) 06:27:35.87ID:EaTyAy0Ld 今夜は居ないのでBDレコーダーに一時退避
633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-HRP5)
2018/05/21(月) 07:31:18.41ID:wuotsIhV0 Dtune.bat動かすたびイマジカBSがゾンビのように復活してくる
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-02ON)
2018/05/21(月) 07:58:32.05ID:eashrzuH0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-02ON)
2018/05/21(月) 08:03:04.85ID:eashrzuH0 DLNA
636名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/21(月) 09:48:54.11ID:Tr+s8v4QM637名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp75-0ueO)
2018/05/21(月) 10:03:39.62ID:nbXwawv1p 今度はBSアニマックスが変わるんだっけ
また不具合出そう
また不具合出そう
638名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-hzx1)
2018/05/21(月) 10:38:28.27ID:C/xg9X9da お前の人生イマジカで編集したろか!コラァ!
639名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/21(月) 10:53:50.94ID:FC3LrtL/0 シネフィルWOWOWってどこがワウワウなんだよ!
640名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-hzx1)
2018/05/21(月) 11:02:19.69ID:C/xg9X9da まあ買い取っただけやからね……
641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/21(月) 11:23:55.88ID:z2dRWKrE0 WOWOWオリジナルドラマ
連続ドラマW 一挙放送しております
連続ドラマW 一挙放送しております
642名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41ec-nB34)
2018/05/21(月) 11:55:30.93ID:ztFZpQ5a0 更新ファイル準備OK
643名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-DuUA)
2018/05/21(月) 12:20:51.31ID:9y5rs8oTa アニマックス明日か切換時何時くらいのタイミングだっけ?
644名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/21(月) 12:59:38.95ID:eBo13f/RD 本放送は6:00から。3:00, 5:30に試験放送。
ディズニーは、0:30, 5:30試験放送だから、5:30に移行後のトラポンで
カラーバーと刮目。
ディズニーは、0:30, 5:30試験放送だから、5:30に移行後のトラポンで
カラーバーと刮目。
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aab-mqPv)
2018/05/21(月) 13:03:22.30ID:VKebqCrU0 なんとかやってきたが、22日の更新も自信が無いよ。
647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-+uOs)
2018/05/21(月) 15:51:36.35ID:c1cASaij0 おまえら金あんなよくそんなに契約できるな
648名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/21(月) 16:20:01.70ID:NvHQLack0 アニマックスとか基本パックに入ってるやん
基本パックにAT-X追加しても6000円ちょい
基本パックにAT-X追加しても6000円ちょい
649名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e1-gtpe)
2018/05/21(月) 16:29:03.99ID:2VlK6m9j0 スカパーはMyスカパーに登録するといつでも加入と解約が出来るので
どうしても見たい番組がある時だけ加入してる
加入した月は料金が無料になるので1日に加入して次の月に解約すると
丸2カ月視聴して1ヵ月分の料金ですむ
今回は1ヵ月目は半額キャンペーン中だったので丸2カ月2,401円 で見れた
加入して分かるのはほとんど見ないで料金だけ払ってることw
どうしても見たい番組がある時だけ加入してる
加入した月は料金が無料になるので1日に加入して次の月に解約すると
丸2カ月視聴して1ヵ月分の料金ですむ
今回は1ヵ月目は半額キャンペーン中だったので丸2カ月2,401円 で見れた
加入して分かるのはほとんど見ないで料金だけ払ってることw
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/21(月) 16:31:24.97ID:Cg4gBupR0 環境構築はいいのだけど
最後は何処かのBlogで簡潔にまとめて欲しいオレがいる
最後は何処かのBlogで簡潔にまとめて欲しいオレがいる
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/21(月) 16:47:51.58ID:FC3LrtL/0 お前らは何でも知ってるな
653名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/21(月) 16:48:13.82ID:lZ3z+52Rp 両チャンネルとも予約入ってないから、午後にでものんびりやるわ。
654名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-bfnn)
2018/05/21(月) 19:00:05.38ID:nXE4X1kva 基本パックだけ入ってるな
655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/21(月) 21:53:49.23ID:Cg4gBupR0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc6-NEzo)
2018/05/22(火) 01:53:19.51ID:FXNa2Cbg0 ま、アニマ版の今朝放送の斉木楠雄のリピート放送を予約してるなら
ini,ch2,txt変更はさっさと終わらせといたほうがいいかもな。
ini,ch2,txt変更はさっさと終わらせといたほうがいいかもな。
657名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45fd-gKya)
2018/05/22(火) 02:03:39.28ID:B58XVWJe0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 03:38:02.98ID:E5GiHhdg0 ディズニーチャンネル 2DF6 4632 ??771114546??
BSアニマックス 2EB6 46D2 ?783697618?
BSアニマックス 2EB6 46D2 ?783697618?
659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 05:10:01.54ID:E5GiHhdg0 わかりにくいので書き直しておく
TvRockOnTVTest.ini
0x4632=11766 追記
0x46D2=11958 追記
0x4671=11843 削除
0x4672=11843 削除
TVRockチャンネル
ディズニーチャンネル 771114546
BSアニマックス 783697618
TvRockOnTVTest.ini
0x4632=11766 追記
0x46D2=11958 追記
0x4671=11843 削除
0x4672=11843 削除
TVRockチャンネル
ディズニーチャンネル 771114546
BSアニマックス 783697618
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 06:55:35.01ID:UogalY6A0 ■ PTシリーズの5/22までの修正方法
※ まずは >>17 の下準備を終わらせる。
TVTestですべてのチャンネルが問題なく見られることが大前提となる。
TVTestのバージョンが0.10.0だと出力されるBonDriver_PTx-S.ch2の文字コードが
UTF-16のために古いRecTaskなどでは読み込めないので、それらを使用する場合は
Shift_JISへ変換しておく。
・RecTask.ini(TSTask.ini)、またはTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
0x4632=11766
0x46D2=11958
が存在しないなら追加する。
この項目が無い、iniファイルが見つからない場合は >>17 を再確認する。
実行アプリにRecTask(TSTask)とTVTestの両方を使っているならどちらも書き換える。
※ まずは >>17 の下準備を終わらせる。
TVTestですべてのチャンネルが問題なく見られることが大前提となる。
TVTestのバージョンが0.10.0だと出力されるBonDriver_PTx-S.ch2の文字コードが
UTF-16のために古いRecTaskなどでは読み込めないので、それらを使用する場合は
Shift_JISへ変換しておく。
・RecTask.ini(TSTask.ini)、またはTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
0x4632=11766
0x46D2=11958
が存在しないなら追加する。
この項目が無い、iniファイルが見つからない場合は >>17 を再確認する。
実行アプリにRecTask(TSTask)とTVTestの両方を使っているならどちらも書き換える。
662名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 06:56:15.89ID:UogalY6A0 ・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
NHKBSプレミアム、BSジャパン、BSアニマックス、ディズニーチャンネル
(名称は環境によって異なる場合がある)
のチャンネルの9桁の値を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
BSアニマックス=783697618
ディズニーチャンネル=771114546
と異なるなら変更する。
チャンネル以外のサービスなどは一切いじらない。
念のため変更が終わったら一度TvRockを終了させ再起動しておくといい。
チューナーが多い場合は、TvRockを終了させた後にTvRockの作業フォルダ内のdtv.iniを
直接編集する方がテキストエディタの置換機能などを使えて楽かもしれない。
その場合も9桁の値以外はいじらない。
dtv.iniをバックアップしておき、WinMergeなどのテキスト差分表示ソフトを使えば
余計な変更がないかの確認も簡単になる。
・あとは番組情報を再取得させ、正常に録画できるかなどTvRockの動作確認をする。
NHKBSプレミアム、BSジャパン、BSアニマックス、ディズニーチャンネル
(名称は環境によって異なる場合がある)
のチャンネルの9桁の値を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
BSアニマックス=783697618
ディズニーチャンネル=771114546
と異なるなら変更する。
チャンネル以外のサービスなどは一切いじらない。
念のため変更が終わったら一度TvRockを終了させ再起動しておくといい。
チューナーが多い場合は、TvRockを終了させた後にTvRockの作業フォルダ内のdtv.iniを
直接編集する方がテキストエディタの置換機能などを使えて楽かもしれない。
その場合も9桁の値以外はいじらない。
dtv.iniをバックアップしておき、WinMergeなどのテキスト差分表示ソフトを使えば
余計な変更がないかの確認も簡単になる。
・あとは番組情報を再取得させ、正常に録画できるかなどTvRockの動作確認をする。
664名無しさん@編集中 (ワッチョイ 918a-HRP5)
2018/05/22(火) 07:10:31.25ID:iidawqbp0 事前に準備してたこともあってサクッとオワタ
665名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 07:30:27.25ID:z3XAPibMD 0x4671, 0x4672の削除ってやっておかなきゃダメなんだな。
残してもいいだろと思って残しておいたら、TVRockからの選局が
むちゃくちゃになった。
残してもいいだろと思って残しておいたら、TVRockからの選局が
むちゃくちゃになった。
666名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ea77-tFAJ)
2018/05/22(火) 07:33:27.36ID:irCKgRy20 丁寧すぎて逆に分かりにくい。
667名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-02ON)
2018/05/22(火) 07:46:08.06ID:keOpH/f90 BSアニマックスは契約してないんだがtvrock用(rectask)にch2をTVTestとは別にしてあるので
番組名称の打ち直しを軽減するため簡単な支援バッチを作ってみた 環境が整ったら後で実行してみる
ch.set.txtで生成された最新ch2(TVTest用)をtvrock用の番組名称を確認しながら最新ch2する
番組名称と値が一致していれば状態フラグを引継いで出力
番組名称のみ一致している場合は全ての値を変更して出力
値(状態を除く)は一致するが番組名称が一致しない場合は選択方式で確認しながら出力する
空白:TVTest用の番組名称を利用
00:tvrock用の番組名称を利用(状態フラグを引継)
文字:任意の番組名称を利用
TVTest用のch2をマスターとして新マスターを作成(マスターに無いものは作成されない)
tvrock用のch2をトランザクションとして番組名称と状態フラグを参照するだけ
番組名称の打ち直しを軽減するため簡単な支援バッチを作ってみた 環境が整ったら後で実行してみる
ch.set.txtで生成された最新ch2(TVTest用)をtvrock用の番組名称を確認しながら最新ch2する
番組名称と値が一致していれば状態フラグを引継いで出力
番組名称のみ一致している場合は全ての値を変更して出力
値(状態を除く)は一致するが番組名称が一致しない場合は選択方式で確認しながら出力する
空白:TVTest用の番組名称を利用
00:tvrock用の番組名称を利用(状態フラグを引継)
文字:任意の番組名称を利用
TVTest用のch2をマスターとして新マスターを作成(マスターに無いものは作成されない)
tvrock用のch2をトランザクションとして番組名称と状態フラグを参照するだけ
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-/w+O)
2018/05/22(火) 08:01:52.29ID:xiW+AhC90 TVTestさえ直せば、TVrockは、TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)や
dtv.iniをいじらなくても、うまくTVRockも動くんだけど、それは何故?
dtv.iniをいじらなくても、うまくTVRockも動くんだけど、それは何故?
669名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 08:19:53.44ID:E5GiHhdg0 気のせいだろ
670名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b69e-8fn9)
2018/05/22(火) 08:31:16.78ID:FnyK4x3f0 659を見て
TvRockOnTVTest.ini
TVRockチャンネル
を直したけど、上手くいかず
PT1-PT2-Sample-200改
を使ってやったら出来た
TvRockOnTVTest.ini
TVRockチャンネル
を直したけど、上手くいかず
PT1-PT2-Sample-200改
を使ってやったら出来た
671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 08:37:54.08ID:E5GiHhdg0672名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-XGZI)
2018/05/22(火) 08:51:21.73ID:xiW+AhC90 TVRockの dtv.iniや TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini) で、
なんで周波数を定義するの? TVRockはチューナーでもないのに。 TVTestを
キックしてるだけじゃあないの? なんで?
なんで周波数を定義するの? TVRockはチューナーでもないのに。 TVTestを
キックしてるだけじゃあないの? なんで?
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-XGZI)
2018/05/22(火) 08:53:08.89ID:xiW+AhC90674名無しさん@編集中 (ワッチョイ da34-RYnA)
2018/05/22(火) 08:55:36.52ID:nB04UTR70 NGID:xiW+AhC90
675名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aab-mqPv)
2018/05/22(火) 08:59:08.49ID:cyTECJQo0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/22(火) 09:16:57.70ID:KkGkqTG40 今回は、
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BonDriver_PT-S.ch2
はどのように編集すればいいの
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BonDriver_PT-S.ch2
はどのように編集すればいいの
678名無しさん@編集中 (ワイモマー MMfa-RYnA)
2018/05/22(火) 09:18:48.62ID:uiikF+PGM BonDriver_PT3-S.ChSet
↓を削除
BS07/TS0 スターチャンネル2/3 0 xx 3 17520
BS07/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
BS03/TS1 NHK BSプレミアム の↓に追加
BS03/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 1 17970
BS13/TS1 BSフジ の↓に追加
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 18130
xx(BonDriverとしてのチャンネル)の数字は変えない
↓を削除
BS07/TS0 スターチャンネル2/3 0 xx 3 17520
BS07/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
BS03/TS1 NHK BSプレミアム の↓に追加
BS03/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 1 17970
BS13/TS1 BSフジ の↓に追加
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 18130
xx(BonDriverとしてのチャンネル)の数字は変えない
679名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 09:26:36.89ID:z3XAPibMD680名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/22(火) 09:36:34.08ID:63xa+fsPM682名無しさん@編集中 (ワイモマー MMfa-RYnA)
2018/05/22(火) 09:43:22.40ID:uiikF+PGM ごめん間違ってた訂正
BonDriver_PT3-S.ChSet
↓を削除
BS07/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
BS07/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 3 18034
BS03/TS1 NHK BSプレミアム の↓に追加
BS03/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 1 17970
BS13/TS1 BSフジ の↓に追加
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 18130
xx(BonDriverとしてのチャンネル)の数字は変えない
BonDriver_PT3-S.ChSet
↓を削除
BS07/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033
BS07/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 3 18034
BS03/TS1 NHK BSプレミアム の↓に追加
BS03/TS2 ディズニー・チャンネル 0 xx 1 17970
BS13/TS1 BSフジ の↓に追加
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 18130
xx(BonDriverとしてのチャンネル)の数字は変えない
683名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/22(火) 09:54:32.39ID:ihuvY93y0 ボンドラchsetってやっぱりチャンネル順にしたほうがいいの?
自分のは順番変えずにIDだけ変更してるんだけど、弊害出てくる?
自分のは順番変えずにIDだけ変更してるんだけど、弊害出てくる?
684名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 09:58:19.76ID:z3XAPibMD685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/22(火) 10:00:48.75ID:KkGkqTG40686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/22(火) 10:22:09.51ID:ihuvY93y0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 10:26:53.46ID:E5GiHhdg0688名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-DuUA)
2018/05/22(火) 10:27:01.12ID:/aM0c0x1a スキャンするって事はまた設定変更するタイミングでやるんだから同時に
複数の問題が発生して嵌るかもよ
かくゆう俺もspinel再起動忘れて今回もしばらく嵌ったわ
複数の問題が発生して嵌るかもよ
かくゆう俺もspinel再起動忘れて今回もしばらく嵌ったわ
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/22(火) 10:31:01.24ID:ihuvY93y0690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 10:32:57.56ID:E5GiHhdg0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45fd-gKya)
2018/05/22(火) 10:38:51.10ID:B58XVWJe0 要は動けばいいんだよ
Windowsだって毎回やらかしてるだろ?
あんな天才(災)が寄ってたかっても駄目なものしか出来ないんだからさ
Windowsだって毎回やらかしてるだろ?
あんな天才(災)が寄ってたかっても駄目なものしか出来ないんだからさ
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ da34-/iDt)
2018/05/22(火) 10:42:22.05ID:3tQgjC9a0 設定済みのファイル上げてくれよ
693名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 10:43:39.50ID:z3XAPibMD Friioのでよければw
694名無しさん@編集中 (ワッチョイ b17c-kDyt)
2018/05/22(火) 10:51:25.61ID:T+00sYot0 今北用マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン
695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76ea-KHlt)
2018/05/22(火) 10:52:57.70ID:RG1ogZvK0 次はいよいよ100スレ記念だから
わっしょいやIDなんてやめようぜ
わっしょいやIDなんてやめようぜ
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/22(火) 10:55:43.75ID:KkGkqTG40 dtvgenやってみたら
BSアニマックスのTSID=18130に対応するトラポンがないと返された
あれ?こっちが28日か?
BSアニマックスのTSID=18130に対応するトラポンがないと返された
あれ?こっちが28日か?
697名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 10:56:49.47ID:btTiE8xi0 手抜きしないで前回と同じようにやったらすぐに終わった
698名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 10:57:11.89ID:z3XAPibMD700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 10:59:52.73ID:DQADFudb0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 11:04:02.78ID:E5GiHhdg0702名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 11:04:18.27ID:z3XAPibMD703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 11:07:46.44ID:E5GiHhdg0 訂正
BSジャパンは4/16
BSジャパンは4/16
704名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 11:09:41.95ID:DQADFudb0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 11:10:06.65ID:UogalY6A0 >>696
dtvgenを使うならdtvgen.iniを修正しておかないとダメ。
dtvgenを使うならdtvgen.iniを修正しておかないとダメ。
706名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1a6-NEzo)
2018/05/22(火) 11:14:17.17ID:TXtfY4ol0 はーなんとか終わった
あと1回か
あと1回か
707名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 11:18:05.48ID:z3XAPibMD 秋にはCSの大量改編があるぞ。いったいどういうスケジュールでやることやら。
708名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 75eb-JwHz)
2018/05/22(火) 11:21:57.27ID:OI8Tzvli0 iniファイル直接編集派だったがもう面倒なので寝返ってツール経由で変更した >>661-662感謝
それぞれバックアップはとっておく TvRock/TVTest終了しておく
>>13 Sample.exe実行0,1,0,0押すスキャン実行8,1押す 作成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtをTVTestにコピー TVTest起動して右クリック-設定-チャンネルスキャン-スキャン開始
>>17 ググってwikiにあったTvRockOnTVTest_9.1r2.zip取得展開してTvRockOnTVTest.iniをPluginsにコピー
>>661 内容で追加編集
>>662 ここだけは寝返らずdtv.ini一括置換
TvRock経由でTVTest映るか確認+念の為番組情報取得
こんだけ
それぞれバックアップはとっておく TvRock/TVTest終了しておく
>>13 Sample.exe実行0,1,0,0押すスキャン実行8,1押す 作成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtをTVTestにコピー TVTest起動して右クリック-設定-チャンネルスキャン-スキャン開始
>>17 ググってwikiにあったTvRockOnTVTest_9.1r2.zip取得展開してTvRockOnTVTest.iniをPluginsにコピー
>>661 内容で追加編集
>>662 ここだけは寝返らずdtv.ini一括置換
TvRock経由でTVTest映るか確認+念の為番組情報取得
こんだけ
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 11:27:02.57ID:btTiE8xi0 ○○Task使ってる人はそっちも忘れずに
710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aab-mqPv)
2018/05/22(火) 11:30:28.39ID:cyTECJQo0 チャンネルエディタで、BSジャパンがBSとしても存在するのですが、一番下に地上波としても残って削除しても再起動の度に復活するのはなぜでせうか?
>秋にはCSの大量改編があるぞ
理解してない僕は、秋には変更方法をすっかり忘れてるのだろうなorz
>秋にはCSの大量改編があるぞ
理解してない僕は、秋には変更方法をすっかり忘れてるのだろうなorz
711名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dabd-7EAm)
2018/05/22(火) 11:31:43.29ID:YjWiBOxW0 WOWOWプライムも忘れないであげて
712名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 11:40:34.02ID:z3XAPibMD715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aab-mqPv)
2018/05/22(火) 11:45:27.60ID:cyTECJQo0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 11:51:19.57ID:DQADFudb0 rectask使ってるんですけど、よかったら、tstaskください。
717名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee9f-HRP5)
2018/05/22(火) 12:07:29.72ID:b3PuXbk90718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69f7-NEzo)
2018/05/22(火) 12:18:37.07ID:qdstCWwR0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69f7-NEzo)
2018/05/22(火) 12:26:19.76ID:qdstCWwR0 今日じゃねえや、来週の火曜日29日の番組情報だ。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-RYnA)
2018/05/22(火) 12:31:54.34ID:9A5hqlBb0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0db3-75LW)
2018/05/22(火) 13:04:07.22ID:cPepMTtD0 BS日テレが映らなくなりますた(´・ω・`)
722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-HlOg)
2018/05/22(火) 14:37:56.55ID:iZ7dhoLU0 dtv.ini 編集しようとすると、ディズニーチャンネルに相当するものがなかった
まぁ見る事も録画することもなかったしこれからもないからスルーでいいか (´・ω・`)
まぁ見る事も録画することもなかったしこれからもないからスルーでいいか (´・ω・`)
723名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 15:23:20.63ID:z3XAPibMD724名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6b6-79zs)
2018/05/22(火) 15:34:01.95ID:fbSfK3uf0 0x4032とか言ってた人、息してるー?
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 16:16:13.32ID:Yg/XtTNb0 キーワード予約検索のチャンネル選択のところに以前はあった
BSジャパンが無くなってる。色々やったけど復活しない><
因みにdtv.iniを見ても以下記載されてる
BS−TBS=768557073
BSジャパン=768557074
BSフジ・181=783696081
ch-bs.txtを見ても以下記載されてる
BS−TBS 768557073 161
BSジャパン 768557074 171
BSフジ 783696081 181
どうやったら復活する?
BSジャパンが無くなってる。色々やったけど復活しない><
因みにdtv.iniを見ても以下記載されてる
BS−TBS=768557073
BSジャパン=768557074
BSフジ・181=783696081
ch-bs.txtを見ても以下記載されてる
BS−TBS 768557073 161
BSジャパン 768557074 171
BSフジ 783696081 181
どうやったら復活する?
726名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 16:21:02.85ID:z3XAPibMD >>725
設定ファイルを見るものいいが、まずチャンネルエディタでBSジャパンがあるか、
確認しましょう。なければ追加して、チューナー設定で適切なチャンネルと
サービスを設定しましょう。なお、ch-bs.txtはTVRock動作中は参照しません。
設定ファイルを見るものいいが、まずチャンネルエディタでBSジャパンがあるか、
確認しましょう。なければ追加して、チューナー設定で適切なチャンネルと
サービスを設定しましょう。なお、ch-bs.txtはTVRock動作中は参照しません。
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 16:36:57.92ID:Yg/XtTNb0 >>726
レスありがとうございます
チャンネルエディタでは、入っていました。
BS−TBS BS
BSジャパン BS
BSフジ・181 BS
という感じで入っています。
念のため全く使ってないものを削除してOK、
設定、OK
再起動
これをしても、
キーワード予約検索のチャンネル選択のところに
BSジャパンが復活しません
>ch-bs.txtはTVRock動作中は参照しません。
ありがとうございます。了解しましました。
レスありがとうございます
チャンネルエディタでは、入っていました。
BS−TBS BS
BSジャパン BS
BSフジ・181 BS
という感じで入っています。
念のため全く使ってないものを削除してOK、
設定、OK
再起動
これをしても、
キーワード予約検索のチャンネル選択のところに
BSジャパンが復活しません
>ch-bs.txtはTVRock動作中は参照しません。
ありがとうございます。了解しましました。
728名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 16:45:43.19ID:z3XAPibMD ああそれ、番組情報が取得できていないとキーワード予約検索に出てこないって
仕様ですよ。現状だとBSプレミアム2はチャンネルはあっても、キーワード予約検索に
出てきませんもの。
仕様ですよ。現状だとBSプレミアム2はチャンネルはあっても、キーワード予約検索に
出てきませんもの。
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05e1-gtpe)
2018/05/22(火) 16:51:56.45ID:YVkVYoS/0 キーワード予約検索なんて使った事が無い
普通に予約録画が出来れば充分
普通に予約録画が出来れば充分
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ da31-RYnA)
2018/05/22(火) 16:59:34.51ID:0U2X9s160 契約してないけど・・・見れるよね
731名無しさん@編集中 (ワッチョイ da31-RYnA)
2018/05/22(火) 17:00:49.91ID:0U2X9s160 今回チヤンネルエデイタを使わなくて済んだ
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 17:21:37.07ID:Yg/XtTNb0733名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 17:27:21.34ID:z3XAPibMD >>732
BSジャパンの番組情報が取得できるようにするだけだよ。
番組情報が取得(これは録画機能で実施している)できていないから、
たぶんこのままでは予約しても録画が失敗する。
4/16のトラポン移行の設定がうまくいっていないんじゃないかな?
BSジャパンの番組情報が取得できるようにするだけだよ。
番組情報が取得(これは録画機能で実施している)できていないから、
たぶんこのままでは予約しても録画が失敗する。
4/16のトラポン移行の設定がうまくいっていないんじゃないかな?
734名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 17:42:56.83ID:lamu6r6N0 >>733
ありがとうございます。
BSジャパンを少しの間、TVROCKからTVTESTを立ち上げて見ていたら
キーワード録画のところに表示されました
また、念のため今放送されているものをキーワード予約すると無事録画されました
ただ、こんな感じで抜けが多いとタイミングによってはキーワード録画ができないことになりますが
抜けることなく自動で全て番組情報を取得する方法はないものでしょうかね?
気になってた映画のタイトルをキーワード予約して、どこかのチェンネルで運良く放映されたら勝手に録画されるこんな使い方もしています
ありがとうございます。
BSジャパンを少しの間、TVROCKからTVTESTを立ち上げて見ていたら
キーワード録画のところに表示されました
また、念のため今放送されているものをキーワード予約すると無事録画されました
ただ、こんな感じで抜けが多いとタイミングによってはキーワード録画ができないことになりますが
抜けることなく自動で全て番組情報を取得する方法はないものでしょうかね?
気になってた映画のタイトルをキーワード予約して、どこかのチェンネルで運良く放映されたら勝手に録画されるこんな使い方もしています
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-HlOg)
2018/05/22(火) 17:42:58.14ID:iZ7dhoLU0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 555b-HRP5)
2018/05/22(火) 17:43:24.25ID:s6WhGBz30 チャンネルスキャンまじ大事だな
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0db3-75LW)
2018/05/22(火) 17:44:21.52ID:cPepMTtD0 番組情報取得できればキーワード予約でBSジャパン復活するお
738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-HlOg)
2018/05/22(火) 17:44:28.98ID:iZ7dhoLU0 >>734
番組情報取得スケジュールを密に入れるしか解決法はないんじゃね?
番組情報取得スケジュールを密に入れるしか解決法はないんじゃね?
739名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/22(火) 17:47:31.41ID:FASAJJihp おまかせやっておけばいいやん
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 17:54:45.80ID:DQADFudb0741名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69b8-FO+i)
2018/05/22(火) 18:04:19.76ID:aDHt7YLZ0 トラポン移行以来BSプレミアムだけ番組情報の取得が出来ないんだけどなんでだろう?
TvTestで視聴もTvRockからのチャンネル変更も出来てるから設定自体は問題なく出来てるはずなんだけどなー
prgファイルを消したり0バイトファイルにしてみたりしたけどダメだった。
他に何か対応策を知ってる人がいたら教えてください。
TvTestで視聴もTvRockからのチャンネル変更も出来てるから設定自体は問題なく出来てるはずなんだけどなー
prgファイルを消したり0バイトファイルにしてみたりしたけどダメだった。
他に何か対応策を知ってる人がいたら教えてください。
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7676-NEzo)
2018/05/22(火) 18:13:05.08ID:QXrA8ELZ0 TvRock設定→チューナータブ→自分が使用しているBSCSチューナーのタブ→BSプレミアムのチャンネルが771113009になっているか確認。
違っていたらすべてのBSCSチューナーの設定を書き換える。TvRock再起動して再度取得。
違っていたらすべてのBSCSチューナーの設定を書き換える。TvRock再起動して再度取得。
743名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/22(火) 18:14:31.81ID:z3XAPibMD >>740
腹に巻いたベルトのハンドルをグルグル回してビルドする。
腹に巻いたベルトのハンドルをグルグル回してビルドする。
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 18:21:17.77ID:UogalY6A0 >>740
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1514973420/311
やり方は「TVTest ビルド」とでもググれば丁寧な解説がいくつもあるので、
TSTaskでも同じようにすればいいだけ。
あとはビルドスレへ。
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518705444/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1514973420/311
やり方は「TVTest ビルド」とでもググれば丁寧な解説がいくつもあるので、
TSTaskでも同じようにすればいいだけ。
あとはビルドスレへ。
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518705444/
745名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 18:34:32.69ID:btTiE8xi0 そんなところで躓くような人が自ビルドなんてするのだろうか…
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0db3-oL5H)
2018/05/22(火) 18:36:50.90ID:kXYDTmIO0 トラポン移行
ちょろちょろ変更しないで
やるなら一気にやれや!
めんどくさいんじゃぼけ!
ちょろちょろ変更しないで
やるなら一気にやれや!
めんどくさいんじゃぼけ!
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 18:50:04.02ID:btTiE8xi0 毎回地上波サブチャンネルのサービス登録し直すのだるい
なにかやっておけばそういうの不要なのだろうか
なにかやっておけばそういうの不要なのだろうか
748名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/22(火) 18:54:56.99ID:FASAJJihp チャンネルスキャンのとこのチェックボックスじゃダメなん?
749名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 19:00:36.98ID:btTiE8xi0 TVTestだけなら問題ないんだがTvRockの東京MX2のサービスが毎回0に戻される
もちろんdtv.iniの[TUNER○ SERVICE-L]には記述してある
TOKYO MX2=23610
もちろんdtv.iniの[TUNER○ SERVICE-L]には記述してある
TOKYO MX2=23610
750名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-bfnn)
2018/05/22(火) 19:05:15.26ID:coGLjZh7a 番組表取得は
TvRockバーからTvtestを操作して
選局してしばらく観ていれば
更新される
TvRockバーからTvtestを操作して
選局してしばらく観ていれば
更新される
751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 19:07:24.12ID:lamu6r6N0 レスありがとうございます。
EDCBは使ったことがありませんが試してみようと思います。
おまかせ番組情報取得 > レベル4、毎日取得時間地上波1時間、BS/CS4時間 で試してみようと思います。
一時期WBSの録画を中断しておりどうもその時からそれから消えていたっぽいです
ダミーでも良いので1週間に1回くらい録画するのが現実的ですかね・・・
EDCBは使ったことがありませんが試してみようと思います。
おまかせ番組情報取得 > レベル4、毎日取得時間地上波1時間、BS/CS4時間 で試してみようと思います。
一時期WBSの録画を中断しておりどうもその時からそれから消えていたっぽいです
ダミーでも良いので1週間に1回くらい録画するのが現実的ですかね・・・
753名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 19:11:11.16ID:UogalY6A0 >>749
例のサイトのせいなんだろうけど、それが書き込まれるべきは[TUNERx SERVICE]の方だから。
[TUNERx SERVICE“-L”]の方を書くなら
TOKYO MX2=23993
になる。
[TUNERx SERVICE-L]に書き込まれても読み込むのは[TUNERx SERVICE]の方だから設定画面では
無い=ゼロになる。
例のサイトのせいなんだろうけど、それが書き込まれるべきは[TUNERx SERVICE]の方だから。
[TUNERx SERVICE“-L”]の方を書くなら
TOKYO MX2=23993
になる。
[TUNERx SERVICE-L]に書き込まれても読み込むのは[TUNERx SERVICE]の方だから設定画面では
無い=ゼロになる。
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 19:24:12.49ID:btTiE8xi0 おー、直ったw
SERVICE-Lってワンセグかなんかか
使ってないけど
SERVICE-Lってワンセグかなんかか
使ってないけど
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/22(火) 19:49:15.77ID:E5GiHhdg0 「ぼくんち・・・・」だろ
無駄に有名だから引っかかる人多いな
無駄に有名だから引っかかる人多いな
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 19:50:54.03ID:UogalY6A0 >>756
https://freesoft.tvbok.com/tidegi/520/tvrock3.html
ここの記事。
なぜか知らんけど[TUNERx SERVICE]を使わない。
>>753 で「23993」って書いたけどMX2の変更でこっちも変わったかも?
https://freesoft.tvbok.com/tidegi/520/tvrock3.html
ここの記事。
なぜか知らんけど[TUNERx SERVICE]を使わない。
>>753 で「23993」って書いたけどMX2の変更でこっちも変わったかも?
759名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8981-bfnn)
2018/05/22(火) 19:51:04.91ID:W9JIyslO0 だからdtvgen使えと
なんで分からないのに手作業しようとするのか
なんで分からないのに手作業しようとするのか
760名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dabd-7EAm)
2018/05/22(火) 19:52:29.61ID:YjWiBOxW0 >>734 ブラウザから、予約登録・変更。
タイトルやチャンネルは、未設定
予約日時に、放送時間帯ですいてる時間帯に
毎日リピートで、3〜5時間
番組情報取得スケジュールにチェック
↑を録画デバイスを地上波用とBSCS用
の2つ登録する
タイトルやチャンネルは、未設定
予約日時に、放送時間帯ですいてる時間帯に
毎日リピートで、3〜5時間
番組情報取得スケジュールにチェック
↑を録画デバイスを地上波用とBSCS用
の2つ登録する
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7587-HRP5)
2018/05/22(火) 19:57:21.75ID:DXsSzBt30762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/22(火) 19:58:15.31ID:FC6jXrR50763名無しさん@編集中 (ワッチョイ dad2-HRP5)
2018/05/22(火) 20:18:16.76ID:k3eN5mh00 そもそも人間が手動でやることは想定してねぇんだよw
764名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfa-tFAJ)
2018/05/22(火) 20:37:38.27ID:4fR2gp3RM 明日やればいいなっと自分に言い聞かせる。
765名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/22(火) 20:46:02.23ID:MECgSvR20766名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/22(火) 20:58:08.18ID:MECgSvR20 それとトランスポンダに合わせたPTxのチャンネルの修正くらいかな
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-PcTF)
2018/05/22(火) 21:08:24.80ID:btTiE8xi0 まー、考えてみりゃそもそもがアホな話だけど
何度も同じようなポカ繰り返さなけりゃ実害はないんじゃね
何度も同じようなポカ繰り返さなけりゃ実害はないんじゃね
768名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 21:08:30.89ID:lamu6r6N0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab3-weXQ)
2018/05/22(火) 21:28:01.21ID:TTVgduJ+0 >>722
俺もいろいろ編集しようとしたら
BonDriver_PT-S.ChSetにディズニーチャンネルがなかったわw
Rockバーからは問題なく他の局が選局出来るみたいだけど無くても問題ないのかな?
BSアニマックスは数ヶ月前に存在に気がついたのでBonDriver_PT-S.ChSet他いろいろに追加
視聴・録画出来るようにしてあったし今回の移行もOKだった
俺もいろいろ編集しようとしたら
BonDriver_PT-S.ChSetにディズニーチャンネルがなかったわw
Rockバーからは問題なく他の局が選局出来るみたいだけど無くても問題ないのかな?
BSアニマックスは数ヶ月前に存在に気がついたのでBonDriver_PT-S.ChSet他いろいろに追加
視聴・録画出来るようにしてあったし今回の移行もOKだった
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5adc-TTd1)
2018/05/22(火) 22:02:13.62ID:HWGyH2Ej0 3回目なんでスムーズに出来たけど
BS朝日とアニマックスが初っぱなに怪しい動きがある
BS朝日とアニマックスが初っぱなに怪しい動きがある
771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 555b-HRP5)
2018/05/22(火) 22:19:35.31ID:s6WhGBz30 TvRock的には番組情報取得でちゃんと取れてればokよ
772名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7605-jHWn)
2018/05/22(火) 22:27:53.15ID:sBnZ5OGL0773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/22(火) 22:30:55.31ID:FC6jXrR50 でもチャンネル名が記述されないから
後日再編集には使いづらい
後日再編集には使いづらい
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ed-giv+)
2018/05/22(火) 22:44:35.70ID:UGmGxSQ80 >>682
↓を削除とか、↓に追加とか、意味がわかんない(´;ω;`)
↓を削除とか、↓に追加とか、意味がわかんない(´;ω;`)
775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ed-giv+)
2018/05/22(火) 22:52:47.09ID:UGmGxSQ80776名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-HlOg)
2018/05/22(火) 22:55:18.08ID:UogalY6A0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 22:55:31.13ID:DQADFudb0 >>744
できるわけねーだろw 俺はプログラマーではない。
全部ダウンロードして、解説サイト見て、なんとかやってきたんだ。
しかし、周波数変更で、みんな苦戦してるなー
tvtest、tvrock、rectaskは簡単だぞ。
できるわけねーだろw 俺はプログラマーではない。
全部ダウンロードして、解説サイト見て、なんとかやってきたんだ。
しかし、周波数変更で、みんな苦戦してるなー
tvtest、tvrock、rectaskは簡単だぞ。
778名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e0-gseB)
2018/05/22(火) 23:06:01.49ID:w9FVwljI0 ただビルドするのなんて何も考えなくてもできるだろ
779名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95f2-Ax+u)
2018/05/22(火) 23:06:26.49ID:DBx8XorX0 無能なら有能な人が作ったツール素直に使えばいいのに
780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 23:07:55.34ID:DQADFudb0 いやマジでわかんね rectaskは素直に使わせていただいてます。
さらに最新バージョンがあるなら、ほしいなと・・・
さらに最新バージョンがあるなら、ほしいなと・・・
781名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e0-gseB)
2018/05/22(火) 23:10:17.42ID:w9FVwljI0 じゃあ、どう調べてどこを参考にどこまでできてどこがわからなかったのか書いてみな
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 23:12:46.36ID:DQADFudb0 まず、Visual Studioなんていう、素人にはわけのわからない、今初めて聞いたような
ソフトを、自分のPCにダウンロードしないといけないの?
ソフトを、自分のPCにダウンロードしないといけないの?
784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/22(火) 23:26:02.63ID:lamu6r6N0 >>782
それがあればコンパイルできるけど
コンパイル前のソースコードを自力で安全か解読して理解しないと自力でコンパイルする意味が全くない
ただ、それを読み取るには、プログラマでないなら結構な知識が要求されると思う
Githubなどにあれば良さそうだけどそうなってないし・・・
また、改とあるけどどの辺りが改なのかよく分からない
それがあればコンパイルできるけど
コンパイル前のソースコードを自力で安全か解読して理解しないと自力でコンパイルする意味が全くない
ただ、それを読み取るには、プログラマでないなら結構な知識が要求されると思う
Githubなどにあれば良さそうだけどそうなってないし・・・
また、改とあるけどどの辺りが改なのかよく分からない
785名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/22(火) 23:35:57.98ID:63xa+fsPM TSTaskはソースの他にパッチが必要だけど
それがどこにあるのか通常分からないんじゃないかな
それがどこにあるのか通常分からないんじゃないかな
786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/22(火) 23:43:56.80ID:DQADFudb0 要するに、あきらめろってことだなw
787名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee9f-HRP5)
2018/05/22(火) 23:51:36.20ID:b3PuXbk90 コンパイルの意味理解してる?
ソフト入れたところでビルド出来なければPCのゴミだよ
ソフト入れたところでビルド出来なければPCのゴミだよ
788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 899f-PcTF)
2018/05/22(火) 23:56:24.93ID:0Trct7CX0 翻訳だろ
他にどんな意味がある?
他にどんな意味がある?
789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8573-RYnA)
2018/05/23(水) 00:08:26.00ID:hO5LKL470 >>787
https://en.wikipedia.org/wiki/Compiler
a lower level language (e.g., assembly language, object code, or machine code) to create an executable program.
https://en.wikipedia.org/wiki/Compiler
a lower level language (e.g., assembly language, object code, or machine code) to create an executable program.
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/23(水) 00:09:01.19ID:RdFW0Us10 っていうか TStask 使っている人、このスレにいるの?
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a59-gseB)
2018/05/23(水) 00:09:05.35ID:Nrz5Z+Qu0 >>659の
TVRockチャンネル
ディズニーチャンネル 771114546
BSアニマックス 783697618
これだけでOKだったわ
ちな
PT2
TVROCK 09u2
TVTEST 7.23
TVRockチャンネル
ディズニーチャンネル 771114546
BSアニマックス 783697618
これだけでOKだったわ
ちな
PT2
TVROCK 09u2
TVTEST 7.23
792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 555b-HRP5)
2018/05/23(水) 00:11:51.06ID:MqfylCBr0 番組情報ちゃんと取得できてるなら問題なす
793名無しさん@編集中 (ワッチョイ b123-HRP5)
2018/05/23(水) 00:15:55.30ID:010nzCly0794名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/23(水) 00:25:54.90ID:OmUFu8r9M ここで訊く事じゃないだろ
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/23(水) 00:32:54.24ID:RdFW0Us10 NHKBSプレミアムで、メジャーリーグの大谷さん見てると、
時間が延長すると、NHKBS102に切り替わる。このNHKBS102になった時に、
rectaskから、[TVTestで視聴]すると、NHKBS102が映らず、NHKBSプレミアムが
映ってしまう。Bondriver_rectaskでは、NHKBS102が映らないようになっている。
TSTaskにして、これが改善されてなかったら嫌だなwwwww
別に、TVRockから、チューナーアプリ起動で、NHKBS102を見ればいいだけだけどね。
rectaskから、NHKBS102が映らないけど、録画はされていて問題ない。
時間が延長すると、NHKBS102に切り替わる。このNHKBS102になった時に、
rectaskから、[TVTestで視聴]すると、NHKBS102が映らず、NHKBSプレミアムが
映ってしまう。Bondriver_rectaskでは、NHKBS102が映らないようになっている。
TSTaskにして、これが改善されてなかったら嫌だなwwwww
別に、TVRockから、チューナーアプリ起動で、NHKBS102を見ればいいだけだけどね。
rectaskから、NHKBS102が映らないけど、録画はされていて問題ない。
796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dc3-XGZI)
2018/05/23(水) 00:34:36.21ID:pu4HIVDS0 >>741
うちもBSプレミアムだけ番組情報の取得が出来ない状態になってた
TvRockを一旦終了→ドキュメント→tvrockをどこかに退避
ドキュメントの中に新たにtvrockフォルダを作成
退避したtvrockのフォルダの中のgrp、prg、dat以外を
新しく作成したtvrockフォルダにコピーして貼り付け
DTune.batを実行これで番組情報取得が出来るようになった
途中の番組情報取得は手動でチューナーを複数使って取りに行った方が
時間指定も出来るし最後まで完走するのでキャンセルがお勧め
grp、prg、dat以外をコピーして貼り付けたのは必要ないファイルも
あると思うが設定や録画予約関係が引き継がれるので途中の入力を回避できる
うちもBSプレミアムだけ番組情報の取得が出来ない状態になってた
TvRockを一旦終了→ドキュメント→tvrockをどこかに退避
ドキュメントの中に新たにtvrockフォルダを作成
退避したtvrockのフォルダの中のgrp、prg、dat以外を
新しく作成したtvrockフォルダにコピーして貼り付け
DTune.batを実行これで番組情報取得が出来るようになった
途中の番組情報取得は手動でチューナーを複数使って取りに行った方が
時間指定も出来るし最後まで完走するのでキャンセルがお勧め
grp、prg、dat以外をコピーして貼り付けたのは必要ないファイルも
あると思うが設定や録画予約関係が引き継がれるので途中の入力を回避できる
797名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-U53P)
2018/05/23(水) 01:24:43.35ID:0u1ewY0V0 sample.exe改って何?
799名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae24-/w+O)
2018/05/23(水) 01:54:37.55ID:K27pnvFu0801名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/23(水) 02:22:01.76ID:zVVC0Jbip >>800
ごめん「tvtestで視聴する」は使ったことないわ。
ごめん「tvtestで視聴する」は使ったことないわ。
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/23(水) 02:35:48.58ID:RdFW0Us10803名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/23(水) 02:59:43.76ID:zVVC0Jbip 誰か朝8時に起きてる人お願いw
そのうち試せたら試してみますが。
そのうち試せたら試してみますが。
804名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/23(水) 03:06:31.98ID:zVVC0Jbip あと確かそのままじゃ解除できなかったと思ったよ。
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/23(水) 03:11:11.22ID:RdFW0Us10 >>803
それと、すでに情報が出ていますが、BSのチャンネルを録画中に、RecTaskCentreを
右クリックで、[TVTestで視聴]の下の方に、[チャンネル一覧]があります。
そのチャンネル一覧画面の左端に、[ch-*.txtの形式でコピー]ってボタンは、
押せますか?最新のrectaskだと、UHF(地デジ)のチャンネル録画中だったら、
押せるんですw BS録画中は、押せなくなってるんですw
ま、これはどうでもいいといえば、どうでもいいんですが、押せるボタンが
押せなくなってるっていうのは、ちょっと・・・・w
これは、今すぐ試せます。
それと、すでに情報が出ていますが、BSのチャンネルを録画中に、RecTaskCentreを
右クリックで、[TVTestで視聴]の下の方に、[チャンネル一覧]があります。
そのチャンネル一覧画面の左端に、[ch-*.txtの形式でコピー]ってボタンは、
押せますか?最新のrectaskだと、UHF(地デジ)のチャンネル録画中だったら、
押せるんですw BS録画中は、押せなくなってるんですw
ま、これはどうでもいいといえば、どうでもいいんですが、押せるボタンが
押せなくなってるっていうのは、ちょっと・・・・w
これは、今すぐ試せます。
806名無しさん@編集中 (ワッチョイ da1d-kDyt)
2018/05/23(水) 04:01:58.41ID:WUCz/qCL0 ch-bs.txtに元から載ってないんだけど良いの?
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0595-XGZI)
2018/05/23(水) 04:20:08.21ID:RdFW0Us10808名無しさん@編集中 (ワッチョイ da1d-kDyt)
2018/05/23(水) 05:37:17.97ID:WUCz/qCL0811名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/23(水) 10:11:39.28ID:L2gNcAeFD813名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-KHlt)
2018/05/23(水) 10:58:10.50ID:H4XgSUmAM 秋のCS改編てどんなか楽しみ
814名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/23(水) 11:00:46.90ID:IXufwG4+M 地上波だとグレーアウトしてないが
押してもなにも起こらない感じ
押してもなにも起こらない感じ
815名無しさん@編集中 (ワッチョイW 752e-uYjk)
2018/05/23(水) 11:18:57.53ID:NWw+OdLn0 >>813
>>228 にあるように、ざっくり言えば今のHD番組の帯域を削減(16スロット→12スロット)して
今のSDをHD(12スロット)にする。これによってHD21番組SD33番組がHD42番組SD12番組になる
CS再編前(平成30年4月1日現在)
http://www.buaya.net/images/70865917878043267753.png
CS再編後(平成30年秋以降)
http://www.buaya.net/images/20697914047668362054.png
>>228 にあるように、ざっくり言えば今のHD番組の帯域を削減(16スロット→12スロット)して
今のSDをHD(12スロット)にする。これによってHD21番組SD33番組がHD42番組SD12番組になる
CS再編前(平成30年4月1日現在)
http://www.buaya.net/images/70865917878043267753.png
CS再編後(平成30年秋以降)
http://www.buaya.net/images/20697914047668362054.png
816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0db3-75LW)
2018/05/23(水) 12:20:01.08ID:eXQ73Yq00 0x4672はもとからなかった
0x4671=11843の削除はなんだべ?
0x4671=11843の削除はなんだべ?
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0db3-75LW)
2018/05/23(水) 12:22:07.91ID:eXQ73Yq00 ああ、28日のスターチャンネル2/3のやつか
819名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/23(水) 13:02:04.14ID:mvNuQqen0 みんな地上波画質になるのか
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1c8-RYnA)
2018/05/23(水) 13:15:05.48ID:JB6F0SUh0 4Kテレビ買う意味ないじゃん
821名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/23(水) 13:21:12.78ID:L2gNcAeFD BS11は最後の砦。MPEG2-ADにも対応したし。まあ元からスロット数少なかったが。
822名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557f-HRP5)
2018/05/23(水) 13:28:17.73ID:knwPZ7Uv0 RecTask(TSTaskな話題部分)のスレ見たけど
やれパッチあててビルドだのコマンドがどうのパスがうんたらかんたら
RecTaskでいいやって意見にはオマエには必要ないとか誰が使え言っただのすんげー上から目線の
プログラム上級者気取りのアホが暴れててすこぶる気分悪い
それにRecTaskにないバグがあってそれも自力でコンパイルしろとか何なんだこれは
何かっつーとすぐ{嫌なら使うな}の開き直りレスばっか
バージョンはRecTaskの後継って事で0.2.0とかRecTestからの連番になってる
機能の差分も載ってるけど少なくともあまり使わない機能差しかないと思う
やれパッチあててビルドだのコマンドがどうのパスがうんたらかんたら
RecTaskでいいやって意見にはオマエには必要ないとか誰が使え言っただのすんげー上から目線の
プログラム上級者気取りのアホが暴れててすこぶる気分悪い
それにRecTaskにないバグがあってそれも自力でコンパイルしろとか何なんだこれは
何かっつーとすぐ{嫌なら使うな}の開き直りレスばっか
バージョンはRecTaskの後継って事で0.2.0とかRecTestからの連番になってる
機能の差分も載ってるけど少なくともあまり使わない機能差しかないと思う
823名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/23(水) 13:33:56.46ID:mvNuQqen0825名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/23(水) 13:43:35.77ID:mvNuQqen0 >>822
今のネットで上から目線マウント奪いあい以外の対応を
期待してもむなしいだけっすよと上から目線で書いてみる
まー、もともと研究用途という建前で放送利権から
お目こぼしもらってたんだから
ソースいじれなければくんなというのは正論ではある
今のネットで上から目線マウント奪いあい以外の対応を
期待してもむなしいだけっすよと上から目線で書いてみる
まー、もともと研究用途という建前で放送利権から
お目こぼしもらってたんだから
ソースいじれなければくんなというのは正論ではある
826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557f-HRP5)
2018/05/23(水) 13:48:09.13ID:knwPZ7Uv0827名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/23(水) 14:07:16.05ID:rYyXZAPu0 >>826
いやもう何年も使ってるけどそんなことは一回もないよ。
いやもう何年も使ってるけどそんなことは一回もないよ。
828名無しさん@編集中 (ワッチョイW 95b3-vh1w)
2018/05/23(水) 14:08:57.61ID:rYyXZAPu0 ちなみにRecTestが終わってRecTaskになった頃も、どっちがどうとか似たような感じだったよ。
当時のスレでも見てみて。
当時のスレでも見てみて。
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557f-HRP5)
2018/05/23(水) 14:19:12.45ID:knwPZ7Uv0 >>827
TvRock+TVTest+TSTaskの環境で
TVTest単体:CSのチャンネル変更問題なし
TvRockからTVTest:CSのチャンネル変更問題なし
TvRock+TSTask+TVTestの場合
TvRockからTSTask起動でTSTaskCentreの視聴からTVTestを起動した場合
CSのチャンネル変更をTvRockかTSTaskCentreから行うとチャンネルの一番若いサービスの
チャンネルに変更されてしまう。(地上波・BSは問題なし)
その状態でTVTestを終了させてもう一度TSTaskCentreの視聴からTVTestを起動を起動すると
正常にチャンネルが選択されている
録画とは書いてないなスマソ
おま環の可能性も有る
TvRock+TVTest+TSTaskの環境で
TVTest単体:CSのチャンネル変更問題なし
TvRockからTVTest:CSのチャンネル変更問題なし
TvRock+TSTask+TVTestの場合
TvRockからTSTask起動でTSTaskCentreの視聴からTVTestを起動した場合
CSのチャンネル変更をTvRockかTSTaskCentreから行うとチャンネルの一番若いサービスの
チャンネルに変更されてしまう。(地上波・BSは問題なし)
その状態でTVTestを終了させてもう一度TSTaskCentreの視聴からTVTestを起動を起動すると
正常にチャンネルが選択されている
録画とは書いてないなスマソ
おま環の可能性も有る
830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dc3-RYnA)
2018/05/23(水) 14:30:57.28ID:rWLLSxep0 お前らのお陰で今回も無事設定終了した
dd
dd
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/23(水) 14:44:32.40ID:HAAiKuq/0 今回はch2ファイルが全然問題にならないのね
我が方は、ch2ファイルをごにょごにょしないと
TVTESTのチャンネルスキャンが止まって、先に進めなかった
我が方は、ch2ファイルをごにょごにょしないと
TVTESTのチャンネルスキャンが止まって、先に進めなかった
832名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/23(水) 14:47:16.16ID:IXufwG4+M スレがどうであろうとTSTask長く使ってる人間も結構いるんだから
あえてスルーしたとしてもそれに付いて来れなかった人間が
今更グダグダ言っても負け犬の遠吠えのようじゃないか
あえてスルーしたとしてもそれに付いて来れなかった人間が
今更グダグダ言っても負け犬の遠吠えのようじゃないか
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 555b-HRP5)
2018/05/23(水) 14:49:09.51ID:MqfylCBr0 影響ほとんどないチャンネルだからなのか、
上辺だけ変更して完了したと思っている人が多いのかはわからない
上辺だけ変更して完了したと思っている人が多いのかはわからない
834名無しさん@編集中 (ペラペラT SDa5-0IHj)
2018/05/23(水) 14:59:50.27ID:L2gNcAeFD835名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-hzx1)
2018/05/23(水) 15:08:53.99ID:+azvL6gFa RecTest地デジでいまだ現役w
836sage (ワッチョイ 2e73-HlOg)
2018/05/23(水) 18:17:30.68ID:vKcmpCSP0 PT3×2 TvRock TVTEST(windows7_64bit環境)で
tvtstは正常に受信出来ますが、
TvRockバーでBSジャパン、アニマックス、ディズニーチャンネルが
空欄になり、番組情報が取得出来ません
dtv.ini及びTvRockOnTVTest.iniは変更済みす。
何か残りがありますか?アドバイスお願いします。
tvtstは正常に受信出来ますが、
TvRockバーでBSジャパン、アニマックス、ディズニーチャンネルが
空欄になり、番組情報が取得出来ません
dtv.ini及びTvRockOnTVTest.iniは変更済みす。
何か残りがありますか?アドバイスお願いします。
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75a1-RYnA)
2018/05/23(水) 18:20:56.24ID:Cgr4xRQB0 >>836
RecTask.ini
RecTask.ini
840名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp75-vh1w)
2018/05/23(水) 18:26:25.92ID:7GLD4Jnhp dtv.iniの変更が有効じゃないんでね?
842sage (ワッチョイ 2e73-HlOg)
2018/05/23(水) 18:33:30.36ID:vKcmpCSP0 editerで見たところ全部変更されてます。
843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0585-jvfi)
2018/05/23(水) 18:39:38.36ID:EKkpWfka0 dtv.iniいじるとかしないで設定画面で各チャンネルのところに正しい数字が入ってるか確認しなよ
そっちの方が確実
そっちの方が確実
845名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457c-NEzo)
2018/05/23(水) 19:26:08.54ID:4+5L9SGi0846名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-qXRP)
2018/05/23(水) 19:32:08.96ID:eBFI1+z3a UIで変更すると沽券にかかわると思ってる奴が多いな
847名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8981-bfnn)
2018/05/23(水) 19:32:56.10ID:emMUaAVU0 BSなのに地上波のカテゴリーになってたりして
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ dab3-NEzo)
2018/05/23(水) 19:44:14.83ID:UcW5dIR00 >>836
TvRockのアイコン右クリックで設定を開き、何も変更せず[OK]
TvRockのアイコン右クリックで設定を開き、何も変更せず[OK]
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/23(水) 19:47:07.66ID:atGyHti00 ワッチョイ 0585-jvfi=アウアウカー Sa4d-qXRP
何をしたいのだww
何をしたいのだww
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaeb-/w+O)
2018/05/23(水) 19:49:53.20ID:csBWwxXY0 マイクロソフトのOSを使っているなら、ハードウエアの電源再起動が必要なのは、
MS-DOSの時からの伝統芸能みたいなもんです。
お試しあれ。
MS-DOSの時からの伝統芸能みたいなもんです。
お試しあれ。
852名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-oVyF)
2018/05/23(水) 20:04:27.87ID:IXufwG4+M もうほっとけよ
28日以降にまとめて直せ
28日以降にまとめて直せ
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8981-RYnA)
2018/05/23(水) 20:11:23.18ID:3tidbI1A0 BSプレミアム映るなら
それ以外のチャンネルはいらんだろ
28日に期待しろ
それ以外のチャンネルはいらんだろ
28日に期待しろ
854名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 95b3-Khab)
2018/05/23(水) 20:16:15.02ID:mvNuQqen0 >>836
TvTest録画の場合は
1. TvRock設定→チューナータブ→Sチューナーのタブ→該当チャンネル#
2. 各ChSet.txt(PT-x) / 各.ini(Plex系)
3. 各.ch2
4. PluginsディレクトリのTvRockOnTVTest.ini
変更箇所はこのくらいか
WOWOWプライム、BSプレミアムの設定も確認したほうがいいかもね
あとは念の為チャンネルエディタで放送波確認
キャッシュファイル削除はいらないとは思うがどうだろ…
TvTest録画の場合は
1. TvRock設定→チューナータブ→Sチューナーのタブ→該当チャンネル#
2. 各ChSet.txt(PT-x) / 各.ini(Plex系)
3. 各.ch2
4. PluginsディレクトリのTvRockOnTVTest.ini
変更箇所はこのくらいか
WOWOWプライム、BSプレミアムの設定も確認したほうがいいかもね
あとは念の為チャンネルエディタで放送波確認
キャッシュファイル削除はいらないとは思うがどうだろ…
855名無しさん@編集中 (バットンキン MM41-75LW)
2018/05/23(水) 20:27:18.20ID:gej6t6CmM 予備のPT3買えなくてしぶしぶ繁忙期にたまにフリーオ引っ張り出して使っている
この場合はBonDriver_Friio.iniの書き換えだけで大丈夫なのかな
この場合はBonDriver_Friio.iniの書き換えだけで大丈夫なのかな
856名無しさん@編集中 (バットンキン MM41-75LW)
2018/05/23(水) 20:28:48.95ID:gej6t6CmM ↑PT3部分は対応済みでfriioだけに関する部分についてね
857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a23-P6IS)
2018/05/23(水) 20:39:44.00ID:HAAiKuq/0 DTVGEN
アニマックス対応に変更されたINIファイルくださいな
アニマックス対応に変更されたINIファイルくださいな
858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75eb-HRP5)
2018/05/23(水) 21:02:25.88ID:BMA5Mpcc0 ちょっとファイル書き換えて
チャンネルスキャンするだけ
こんだけだよ?
うまく逝かないってのはほぼ
*書き換えたファイルが間違っている か
*書き換えなければならないファイルを全部やってない か
*関係無いファイルを書き換えている
この辺をチェックな
あと1回で終わりだけど
チャンネルスキャンするだけ
こんだけだよ?
うまく逝かないってのはほぼ
*書き換えたファイルが間違っている か
*書き換えなければならないファイルを全部やってない か
*関係無いファイルを書き換えている
この辺をチェックな
あと1回で終わりだけど
859名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7680-RYnA)
2018/05/23(水) 21:39:36.28ID:nJgB5PKg0 皆が小出しに書き換え流場所だけ書いてるけど
総合的に分かりやすく説明出来ているのが無くて分からないオレガイル
総合的に分かりやすく説明出来ているのが無くて分からないオレガイル
860名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6eb-NEzo)
2018/05/23(水) 21:42:54.76ID:kv0WJk730 TVtestとTVRockの組み合わせで、最近のBSイレブンとNHK BSプレミアムの変更に対応したんだけど、
ふと気がついたら、NHK BS1の番組情報を取得してないことに気がついた。
チャンネル自体は表示されるし見られるんだけど、TVRockに番組情報を書き込んでくれないみたいだ。
確かにBS1の情報も少し変えてるんだけど、どこを変えるとこういう症状になるんだろう?
最近のチャンネル変更に対応するのに悪戦苦闘したから、もう原因調査する気力がないよ。。。
ふと気がついたら、NHK BS1の番組情報を取得してないことに気がついた。
チャンネル自体は表示されるし見られるんだけど、TVRockに番組情報を書き込んでくれないみたいだ。
確かにBS1の情報も少し変えてるんだけど、どこを変えるとこういう症状になるんだろう?
最近のチャンネル変更に対応するのに悪戦苦闘したから、もう原因調査する気力がないよ。。。
861名無しさん@編集中 (ワッチョイ daeb-RYnA)
2018/05/23(水) 21:48:05.46ID:vqyJr12H0 書き換えりゅう場所ってなんだよ
864名無しさん@編集中 (ワッチョイ dad2-HRP5)
2018/05/23(水) 21:53:12.72ID:DwRww/7n0 りゅ、りゅ……えっ?りゅ、りゅう
いや、りゅ、りゅうを……いや、りゅ……あの〜
いや、りゅ、りゅうを……いや、りゅ……あの〜
865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457c-NEzo)
2018/05/23(水) 21:54:25.11ID:4+5L9SGi0 まそたんですか・・
867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 899f-PcTF)
2018/05/23(水) 22:19:54.20ID:NI/D8EuX0 26 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-ycE0) [sage] 2018/04/18(水) 02:51:50.73 ID:wTiJrnOd0 [5/18]
TvRockの作業フォルダにあるch-bs.txtの数字の算出方法
上位4byteが周波数、下位4byteがTSID
今回のBSジャパンの場合
周波数11727(Mhz)=0x2DCF、TSID16402=0x4012なので
2DCF 4012=768557074
となります
これ覚えておかなきゃな
TvRockの作業フォルダにあるch-bs.txtの数字の算出方法
上位4byteが周波数、下位4byteがTSID
今回のBSジャパンの場合
周波数11727(Mhz)=0x2DCF、TSID16402=0x4012なので
2DCF 4012=768557074
となります
これ覚えておかなきゃな
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45fd-gKya)
2018/05/23(水) 22:34:11.34ID:kEgKWVDJ0 PCに電卓が標準であるでしょ?
(それにしても住宅ローンの金利計算なんて今時無意味だけどw)
(それにしても住宅ローンの金利計算なんて今時無意味だけどw)
869名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/23(水) 23:01:14.08ID:QqqlvsKX0 BS日本映画専門チャンネル
ディーライフ
がチャンネルスキャンにかからない
なんでだろ
ディーライフ
がチャンネルスキャンにかからない
なんでだろ
870名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e0-gseB)
2018/05/23(水) 23:05:22.17ID:xxhDw3gM0 間違えてるからだろ
871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 559f-HRP5)
2018/05/23(水) 23:29:10.33ID:QqqlvsKX0 間違ってはなかった
解決した
解決した
872名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 59b3-Yg5x)
2018/05/24(木) 00:04:51.26ID:ZKQRfCL50873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5123-HY9j)
2018/05/24(木) 00:15:50.01ID:Z2ZyEyep0 16進に変換しなくても
周波数11727 TSID16402の場合は
11727×65536+16402=768557074
周波数11727 TSID16402の場合は
11727×65536+16402=768557074
875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/24(木) 00:25:54.70ID:FZHJ1DZN0 Spinelを再起動してなかったとかそんなオチじゃね?
設定は間違っていないけど操作を間違えているパターン。
設定は間違っていないけど操作を間違えているパターン。
876名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3eb-sUWO)
2018/05/24(木) 06:11:29.51ID:7QH3qd5K0 電源再起動で全て解決! だよね?
877名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/24(木) 06:13:20.19ID:oiC7pCx9D878名無しさん@編集中 (ワッチョイ d99f-vxiR)
2018/05/24(木) 09:17:03.26ID:JkLfUIFp0879名無しさん@編集中 (バットンキン MM8d-cEEi)
2018/05/24(木) 09:40:47.55ID:kpuWhSxFM880名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/24(木) 10:01:17.80ID:oiC7pCx9D >>879
間違ってるかもしれないけど、とりあえずチャンネルスキャンも通ったBonDriverFriio.iniを晒しておく。
[BS]
; Same format as bscs.ini in FriioView
11727,4010=BS1/TS0(BS朝日)
11727,4011=BS1/TS1(BS-TBS)
11766,4030=BS3/TS0(WOWOWプライム)
11766,4031=BS3/TS1(NHK BSプレミアム)
11727,4012=BS1/TS2(BSジャパン)
11804,4450=BS5/TS0(WOWOWライブ)
11804,4451=BS5/TS1(WOWOWシネマ)
11843,4470=BS7/TS0(スター・チャンネル2,3)
11958,46D2=BS13/TS2(BSアニマックス)
11766,4632=BS3/TS2(ディズニー・チャンネル)
11880,4090=BS9/TS0(BS11)
11880,4091=BS9/TS1(スター・チャンネル1)
11880,4092=BS9/TS2(TwellV)
11919,46b0=BS11/TS0(FOX bs238)
11919,46b1=BS11/TS1(BSスカパー!)
11919,46b2=BS11/TS2(放送大学BS,ラジオ)
11958,40d0=BS13/TS0(BS日テレ)
11958,40d1=BS13/TS1(BSフジ)
11996,40f1=BS15/TS0(NHK BS1)
12034,4310=BS17/TS0(NHK-G,Eテレ,CX)
12034,4311=BS17/TS1(NTV,EX,TBS,TX)
12072,4730=BS19/TS0(グリーンチャンネル)
12072,4731=BS19/TS1(J SPORTS 1)
12072,4732=BS19/TS2(J SPORTS 2)
12111,4750=BS21/TS0(IMAGICA BS)
12111,4751=BS21/TS1(J SPORTS 3)
12111,4752=BS21/TS2(J SPORTS 4)
12149,4770=BS23/TS0(BS釣りビジョン)
12149,4771=BS23/TS1(BS日本映画専門チャンネル)
12149,4772=BS23/TS2(Dlife)
間違ってるかもしれないけど、とりあえずチャンネルスキャンも通ったBonDriverFriio.iniを晒しておく。
[BS]
; Same format as bscs.ini in FriioView
11727,4010=BS1/TS0(BS朝日)
11727,4011=BS1/TS1(BS-TBS)
11766,4030=BS3/TS0(WOWOWプライム)
11766,4031=BS3/TS1(NHK BSプレミアム)
11727,4012=BS1/TS2(BSジャパン)
11804,4450=BS5/TS0(WOWOWライブ)
11804,4451=BS5/TS1(WOWOWシネマ)
11843,4470=BS7/TS0(スター・チャンネル2,3)
11958,46D2=BS13/TS2(BSアニマックス)
11766,4632=BS3/TS2(ディズニー・チャンネル)
11880,4090=BS9/TS0(BS11)
11880,4091=BS9/TS1(スター・チャンネル1)
11880,4092=BS9/TS2(TwellV)
11919,46b0=BS11/TS0(FOX bs238)
11919,46b1=BS11/TS1(BSスカパー!)
11919,46b2=BS11/TS2(放送大学BS,ラジオ)
11958,40d0=BS13/TS0(BS日テレ)
11958,40d1=BS13/TS1(BSフジ)
11996,40f1=BS15/TS0(NHK BS1)
12034,4310=BS17/TS0(NHK-G,Eテレ,CX)
12034,4311=BS17/TS1(NTV,EX,TBS,TX)
12072,4730=BS19/TS0(グリーンチャンネル)
12072,4731=BS19/TS1(J SPORTS 1)
12072,4732=BS19/TS2(J SPORTS 2)
12111,4750=BS21/TS0(IMAGICA BS)
12111,4751=BS21/TS1(J SPORTS 3)
12111,4752=BS21/TS2(J SPORTS 4)
12149,4770=BS23/TS0(BS釣りビジョン)
12149,4771=BS23/TS1(BS日本映画専門チャンネル)
12149,4772=BS23/TS2(Dlife)
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1ea-nI8o)
2018/05/24(木) 11:20:45.99ID:aD7rrQgc0 いよいよ次が最後か
チャンネルは2つなのに項目が一つしかないから
最大の難関だな
チャンネルは2つなのに項目が一つしかないから
最大の難関だな
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13eb-7zkz)
2018/05/24(木) 11:21:07.87ID:14g08cpT0 放送局名がところどころ懐かしいな
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ d97f-DqgS)
2018/05/24(木) 11:47:34.15ID:nfhctWz10 >>881
詰め合わせセットの5.28版では
BS15/TS2 STAR2 0 18 7 16626
BS15/TS3 STAR3 0 19 7 16627
の2つ記述になってるな
これで正しいのだろうか
詰め合わせセットの5.28版では
BS15/TS2 STAR2 0 18 7 16626
BS15/TS3 STAR3 0 19 7 16627
の2つ記述になってるな
これで正しいのだろうか
885名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/24(木) 12:09:52.50ID:FZHJ1DZN0 >>883
その詰め合わせは前回のBSアニマックスとディズニーチャンネルもそうだけど、
https://pbs.twimg.com/media/DckSfV3UwAApdWZ.jpg
これの bit(11-9) の部分を移動先の他と同じ 000 で考えてしまった間違い。
2つに分かれるかどうかはまだ不明かな。
その詰め合わせは前回のBSアニマックスとディズニーチャンネルもそうだけど、
https://pbs.twimg.com/media/DckSfV3UwAApdWZ.jpg
これの bit(11-9) の部分を移動先の他と同じ 000 で考えてしまった間違い。
2つに分かれるかどうかはまだ不明かな。
886名無しさん@編集中 (ワッチョイ d97f-DqgS)
2018/05/24(木) 12:56:55.65ID:nfhctWz10887名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/24(木) 13:02:23.09ID:oiC7pCx9D PTxでsample.exe改か、exsample.exe改を動かせばわかることだろ。
現状も2, 3分かれていないので、そのまま分かれずに移動と憶測。
現状も2, 3分かれていないので、そのまま分かれずに移動と憶測。
888名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 598a-GmoF)
2018/05/24(木) 13:40:26.57ID:ULxWtGTw0 2つに別れたら★3がTS3になるんかね
889名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/24(木) 13:45:41.20ID:oiC7pCx9D BS1がTS0だから、2,3はまとめてTS1じゃね。分かれたらTS1,TS2。
890名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 598a-GmoF)
2018/05/24(木) 13:56:31.23ID:ULxWtGTw0 「BS右旋の帯域再編の概要」みると15chの左に小さな隙間あるし
再編前のNHKBSプレミアムがTS2だよ
再編前のNHKBSプレミアムがTS2だよ
893名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/24(木) 18:52:04.96ID:oiC7pCx9D894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138a-Ockd)
2018/05/24(木) 18:53:28.56ID:f0WG0job0 浜頓別さみぃいいいいいいいいい
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138a-Ockd)
2018/05/24(木) 18:53:44.83ID:f0WG0job0 誤爆スマソ
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/24(木) 19:14:43.55ID:FZHJ1DZN0897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59ea-Du++)
2018/05/24(木) 21:51:12.92ID:Y5lEY7AM0 テレヴィテスト録画って少数派?
898名無しさん@編集中 (バットンキン MM8d-cEEi)
2018/05/24(木) 22:45:36.47ID:kpuWhSxFM899名無しさん@編集中 (ペラペラT SD25-wriK)
2018/05/25(金) 04:40:52.46ID:nOWbwjbCD900名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e976-KYQb)
2018/05/25(金) 12:00:58.23ID:bmzu8r5K0 >>823
BSと110CSでは1スロット当たりの帯域が違う。CS24スロットよりBS18スロットの方が平均ビットレートは高いよ
BSと110CSでは1スロット当たりの帯域が違う。CS24スロットよりBS18スロットの方が平均ビットレートは高いよ
901名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95b-DqgS)
2018/05/25(金) 12:07:57.19ID:uFPZQtUY0 どの程度の画質で送るのかと、最大帯域の話はまた別
902名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e976-KYQb)
2018/05/25(金) 12:10:49.55ID:bmzu8r5K0904名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 59b3-Yg5x)
2018/05/25(金) 12:52:51.27ID:zRaObEE+0 圧縮効率の差だとは思うけどね
動きが大きい所での差が顕著だったから
動きが大きい所での差が顕著だったから
905名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa95-+tr9)
2018/05/25(金) 14:53:47.17ID:F1hPCQkEa レッド・サンのススキ地獄とかスゴかったでw
906名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7bae-icB9)
2018/05/25(金) 21:29:35.64ID:ExZ9XX280907名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/25(金) 21:42:47.72ID:bw0WdKtK0 >>906
そのSample.exeは公式の物ではなく有志による改造版だけどね…
そのSample.exeは公式の物ではなく有志による改造版だけどね…
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-mdrn)
2018/05/25(金) 22:21:14.25ID:w657KGxR0 TSTaskで再編されてからNHKプレミアとwowow以外のBSジャパンとアニマ、ディズニーがTVTestでは
番組情報拾えるのにTSTaskで拾えない場合
デフォルトのiniファイルをインスト時に置いてないケースで起こるようです
今回の修正箇所([BSFrequency])がないので変更できていないのが原因でした
同じようになってる方Taskのファイル郡のdatフォルダにデフォのINIファイルがあるので
いまあるINIを消去して再配置してみてください
使えるようになりました
番組情報拾えるのにTSTaskで拾えない場合
デフォルトのiniファイルをインスト時に置いてないケースで起こるようです
今回の修正箇所([BSFrequency])がないので変更できていないのが原因でした
同じようになってる方Taskのファイル郡のdatフォルダにデフォのINIファイルがあるので
いまあるINIを消去して再配置してみてください
使えるようになりました
909名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e0-2rS7)
2018/05/25(金) 23:57:40.56ID:q2/EEzx80 そんなことは付属のテキストでも読めばわかるんだよ
910名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7bd2-nZws)
2018/05/26(土) 00:10:00.54ID:Z7YVgd6j0 BS東京MXとBSサンテレビの参入はまだですか?
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0181-Ockd)
2018/05/26(土) 01:25:47.97ID:r8J8a18j0 何故 おっさんテレビ
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3995-sUWO)
2018/05/26(土) 02:07:09.02ID:jC0On9jH0 >>908
TSTask使ってるなら、795と805、確認してみてくれ
TSTask使ってるなら、795と805、確認してみてくれ
913名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13eb-Ockd)
2018/05/26(土) 02:12:14.74ID:avMz/wah0 MXって言うほど独自番組少ないだろ
地方局にありがちな、キー局制作番組の再放送と通販番組
地方局にありがちな、キー局制作番組の再放送と通販番組
914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13eb-Ockd)
2018/05/26(土) 02:12:44.00ID:avMz/wah0 この流れで「言うほど」はおかしかった
すまんな
すまんな
915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13eb-7zkz)
2018/05/26(土) 02:16:09.77ID:k5TwVM+C0 地上波最速アニメとニュースバラエティが充実のMX
916名無しさん@編集中 (アウアウウー Sadd-1eQ+)
2018/05/26(土) 02:50:33.34ID:40+vXBgha 録画はRecTask
視聴と視聴録画はTvtest指定で今まで使ってきたんだけど視聴録画を視聴Tvtest 録画をRecTaskに別ける方法ないかな
視聴と視聴録画はTvtest指定で今まで使ってきたんだけど視聴録画を視聴Tvtest 録画をRecTaskに別ける方法ないかな
917名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcb-iydj)
2018/05/26(土) 03:44:09.04ID:k5EgjtvRM >>913
MXはBS11民が血の涙流すほど嫉妬してる無料アニメ最速局なのに
MXはBS11民が血の涙流すほど嫉妬してる無料アニメ最速局なのに
918名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa95-1Jlg)
2018/05/26(土) 07:16:52.21ID:xDm7c4Bja919名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91e3-A+vQ)
2018/05/26(土) 07:55:47.87ID:67UknrUI0920名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e0-2rS7)
2018/05/26(土) 08:35:07.83ID:/Vq2tLEI0921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d2-DqgS)
2018/05/26(土) 09:11:47.50ID:5HCChTEp0 だから独立U系連合でやれと
922名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-u8Ft)
2018/05/26(土) 10:19:02.89ID:8p8AM4vuM 千葉・埼玉・神奈川連合とMXは別だしな
923名無しさん@編集中 (エムゾネ FF33-Du++)
2018/05/26(土) 12:03:55.48ID:bXtAjo+PF 全部TvTestでok
924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13f3-Y7xZ)
2018/05/26(土) 12:59:40.91ID:cTL5GKDz0 だよな わざわざ録再分けなくていいのに
特に今回みたいな事があると手間増えるし
特に今回みたいな事があると手間増えるし
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b3-DqgS)
2018/05/26(土) 13:30:22.69ID:iolt4TMg0 TVrockの2019年問題って、手動録画の設定ができなくなるだけで、
自動録画設定は可能なのかな?
以前日付進めて実験した人の話では問題なかったとか聞いたけど
自動録画設定は可能なのかな?
以前日付進めて実験した人の話では問題なかったとか聞いたけど
926名無しさん@編集中 (ワッチョイ d99f-DqgS)
2018/05/26(土) 14:03:50.56ID:rToLpm1y0 相当前から対策済みなのにいつまで問題にしてるんだ?
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ a911-Ockd)
2018/05/26(土) 14:09:15.37ID:rKf/Daal0928名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95b-DqgS)
2018/05/26(土) 14:26:55.08ID:sVOzSe8U0 今やっても十分早過ぎるが
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ a911-Ockd)
2018/05/26(土) 14:33:59.53ID:rKf/Daal0 いやぁ、でもやばかったよ
気付かなければ来年、何で録画出来ないのかわからない所だった
気付かなければ来年、何で録画出来ないのかわからない所だった
930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 39e1-PVHn)
2018/05/26(土) 15:23:15.53ID:CZ6TL4Nc0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95b-DqgS)
2018/05/26(土) 15:32:57.09ID:sVOzSe8U0932名無しさん@編集中 (ドコグロ MM63-7zkz)
2018/05/26(土) 15:39:02.26ID:UC9HI5AzM TvRock+TVTest+RecTask が常識
933名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91e3-A+vQ)
2018/05/26(土) 15:44:31.78ID:67UknrUI0 RecTask使ったことないん。
便利なのか。
便利なのか。
934名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b9e-vaGo)
2018/05/26(土) 15:51:28.48ID:RKAb6s+g0 Ver 0.9u2を使ってます
具体的にどの箇所の数字を弄れば良いのでしょうか?
調べたら
0007D02B:E4 F7
と、ありましたが…
https://imgur.com/dsniAnl.jpg
具体的にどの箇所の数字を弄れば良いのでしょうか?
調べたら
0007D02B:E4 F7
と、ありましたが…
https://imgur.com/dsniAnl.jpg
935名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95b-DqgS)
2018/05/26(土) 15:53:11.16ID:sVOzSe8U0 必須という訳でもなく、なくても構わんその程度のもん
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ d99f-DqgS)
2018/05/26(土) 15:54:52.02ID:rToLpm1y0937名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9b3-Ockd)
2018/05/26(土) 15:55:02.34ID:z6CHQr8x0 先日のアニマ&ディズニーの修正以来、
WOWOWプライムの番組表が取得できなくなりました。
TVTestでは間違いなく映るし、
TVRockで番組情報取得を行えば、
ちゃんとWOWOWプライムが映し出されるのですが、
番組表はそこだけが空欄のままで。
TVRockフォルダを確認したらprgファイルが更新されず、
いずこかのサイトのとおりに空のファイルに置き換えても駄目。
どなたか対策について教えていただけないでしょうか。
WOWOWプライムの番組表が取得できなくなりました。
TVTestでは間違いなく映るし、
TVRockで番組情報取得を行えば、
ちゃんとWOWOWプライムが映し出されるのですが、
番組表はそこだけが空欄のままで。
TVRockフォルダを確認したらprgファイルが更新されず、
いずこかのサイトのとおりに空のファイルに置き換えても駄目。
どなたか対策について教えていただけないでしょうか。
938名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp05-+JsD)
2018/05/26(土) 15:57:46.55ID:06LDK2RHp またかよ。
939名無しさん@編集中 (ドコグロ MM63-7zkz)
2018/05/26(土) 16:23:28.75ID:0WjdrW0oM940名無しさん@編集中 (アウアウウー Sadd-1eQ+)
2018/05/26(土) 16:55:32.71ID:i+zNQxJ2a 結果録画と視聴を別けて両方をTvrockでコントロールする方法は無かったわ
Tvtestが異常終了コードを検出でコケる事があるから別けたいと思ったんだ
追いかけ再生はHDDに良くないからしたくない8ストリーム録画も希にあるし
大前提がspinel導入済環境なのをいい忘れてたが別なPCで視聴する事にする
Tvtestが異常終了コードを検出でコケる事があるから別けたいと思ったんだ
追いかけ再生はHDDに良くないからしたくない8ストリーム録画も希にあるし
大前提がspinel導入済環境なのをいい忘れてたが別なPCで視聴する事にする
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9b3-DqgS)
2018/05/26(土) 18:51:06.30ID:qJAqbCcO0 BonDriverProxy導入して後はTvRockで
録画のみと視聴のみをダブって登録すればいんでないの?
録画のみと視聴のみをダブって登録すればいんでないの?
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b3-DqgS)
2018/05/26(土) 19:47:45.73ID:iolt4TMg0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d2-DqgS)
2018/05/26(土) 20:12:58.55ID:5HCChTEp0 間違えたとこ書き換えたら
最悪落ちまくるでw
最悪落ちまくるでw
944名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0181-1Jlg)
2018/05/26(土) 20:17:19.67ID:b0uZGuba0 最近のtvtestはRecTaskの機能を全て網羅してるのか
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ e99f-Ockd)
2018/05/26(土) 20:47:37.42ID:yHPxvlvG0 バーチャル空間のキャラクターとしてバーチャルYouTuberが最近注目されています
そこでどのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
あなたの一番好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/jmjIRxK5VG490nyf2
現在820票
バーチャルYouTuber人気投票【バーチャルYouTuber総合スレ】
・2018/5/7時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人一票です。
・この投票はGoogleフォームを使用しています。投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・投票後、結果概要は見ることができます。
そこでどのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
あなたの一番好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/jmjIRxK5VG490nyf2
現在820票
バーチャルYouTuber人気投票【バーチャルYouTuber総合スレ】
・2018/5/7時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人一票です。
・この投票はGoogleフォームを使用しています。投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・投票後、結果概要は見ることができます。
946名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-u8Ft)
2018/05/26(土) 21:06:26.04ID:8p8AM4vuM UDP送信しないならTSTaskは要らない
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c2-Ockd)
2018/05/26(土) 21:14:39.32ID:LOA76xhv0 いまだにテレヴィロック使ってるのわ
テレヴィテスト複数起動用と右クリック簡易番組表
ぐらいしかないよね
テレヴィテスト複数起動用と右クリック簡易番組表
ぐらいしかないよね
948名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-ISVk)
2018/05/26(土) 21:27:53.07ID:dA457AxFd949名無しさん@編集中 (ワッチョイ d99f-DqgS)
2018/05/26(土) 21:30:24.53ID:rToLpm1y0950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b3-DqgS)
2018/05/26(土) 21:49:23.52ID:iolt4TMg0 >>949
手動で録画予約が必要な人は、対策必須と思うけど、自分は自動予約後は
日付指定の変更はしないので、とりあえず、今、2台で平行運用してるから、1台だけ延命対策して、
無対策の方が来年どうなるか試してみるよ。
多分、プルダウン設定の入力時の問題だけと思うので、
自動録画設定の日付が2019年以降も入ると思うんだけどなぁ(変更できんだけで)
手動で録画予約が必要な人は、対策必須と思うけど、自分は自動予約後は
日付指定の変更はしないので、とりあえず、今、2台で平行運用してるから、1台だけ延命対策して、
無対策の方が来年どうなるか試してみるよ。
多分、プルダウン設定の入力時の問題だけと思うので、
自動録画設定の日付が2019年以降も入ると思うんだけどなぁ(変更できんだけで)
951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 018a-Ockd)
2018/05/26(土) 22:06:44.53ID:jswmii0s0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53e1-Sfp0)
2018/05/26(土) 22:21:42.73ID:QnrAwkUN0 >>930
昔のTvTestは表示関係が無条件で使われてたからね
それら機能が削除されてたRecTaskのが低負荷だった
nodshowやminオプション等でTvTest自身で表示関係オフにできるようになって
RecTask並みの低負荷にできるようになった
録画時の表示関係で使い続けるのはアリだけど
全て表示を消して運用してるなら使い続ける意味は薄い
昔のTvTestは表示関係が無条件で使われてたからね
それら機能が削除されてたRecTaskのが低負荷だった
nodshowやminオプション等でTvTest自身で表示関係オフにできるようになって
RecTask並みの低負荷にできるようになった
録画時の表示関係で使い続けるのはアリだけど
全て表示を消して運用してるなら使い続ける意味は薄い
953名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e0-2rS7)
2018/05/26(土) 23:37:28.78ID:/Vq2tLEI0954名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-DqgS)
2018/05/26(土) 23:39:46.37ID:5+G52rIb0 28日過ぎたら、最新の
Preset_BS.ch2
Preset_CS.ch2
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
RecTask.default.ini
TvRockOnTVTest.ini
TvRockOnTVTest.tvtp
ch-ts.txt
ch-bs.txt
ch-cs.txt
あたりをどなたかアップロードしてくれませんかね?
初期構築時に使うのってこのあたりであってます?
Preset_BS.ch2
Preset_CS.ch2
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
RecTask.default.ini
TvRockOnTVTest.ini
TvRockOnTVTest.tvtp
ch-ts.txt
ch-bs.txt
ch-cs.txt
あたりをどなたかアップロードしてくれませんかね?
初期構築時に使うのってこのあたりであってます?
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d2-0cYM)
2018/05/26(土) 23:44:32.26ID:kmA4nUjT0 よっしゃ、拡張子偽装仕込んだる!
956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-YWxj)
2018/05/26(土) 23:46:08.94ID:xMjj5dXd0 TvRockOnTVTest.tvtp
ch-ts.txt
再設定用のデフォルトファイルはともかくとして
これはいらなくないか?
ch-ts.txt
再設定用のデフォルトファイルはともかくとして
これはいらなくないか?
957名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp05-+JsD)
2018/05/26(土) 23:47:49.13ID:06LDK2RHp default.ini
958名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-u8Ft)
2018/05/26(土) 23:51:57.90ID:8p8AM4vuM TvRockOnTVTest.tvtp
は修正してビルドしたものだけあれば良い
.ch2ファイルはそもそも要らない
は修正してビルドしたものだけあれば良い
.ch2ファイルはそもそも要らない
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/26(土) 23:55:31.91ID:9n7P4juT0 iniならともかく修正ビルドは各自やれって感じだろう。
地上波のch-ts.txtは地域によって違い過ぎる。
地上波のch-ts.txtは地域によって違い過ぎる。
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-DqgS)
2018/05/27(日) 00:05:17.85ID:tRaYK8HK0 なるほど。。。
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
RecTask.default.ini
TvRockOnTVTest.ini
ch-bs.txt
ch-cs.txt
これだけあればいいのか。そして、>>13 の PT3向けの奴、チャンネルスキャンしても
BonDriver_PT-S.ChSet.txt が生成されない・・・。2枚差しだとダメとかWindows10 64bit版だとだめとかある?
実行して、1→2→3 でやってるんだけど。
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
RecTask.default.ini
TvRockOnTVTest.ini
ch-bs.txt
ch-cs.txt
これだけあればいいのか。そして、>>13 の PT3向けの奴、チャンネルスキャンしても
BonDriver_PT-S.ChSet.txt が生成されない・・・。2枚差しだとダメとかWindows10 64bit版だとだめとかある?
実行して、1→2→3 でやってるんだけど。
963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bed-HY9j)
2018/05/27(日) 00:09:19.73ID:QXbqjYpi0 28日が最後になってしまうが
何だかんだ、とらぽん変更で遊べたね
何だかんだ、とらぽん変更で遊べたね
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-Ockd)
2018/05/27(日) 00:16:55.16ID:AYuC8KjJ0 PT3の場合
BonDriver_PT-S.ChSet.txtじゃなくて
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtだけど
さすがにそんなオチじゃないよな
BonDriver_PT-S.ChSet.txtじゃなくて
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtだけど
さすがにそんなオチじゃないよな
965名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-DqgS)
2018/05/27(日) 00:16:55.55ID:tRaYK8HK0 >>962
謎が解けた。チャンネルスキャンのときの項目が
1: S1
2: S2
3: T1
4: T2
なんだけど、3と4って地上波じゃんw
1や2やったら普通に生成された。スレ汚しして本当にすいませんでした。
あなたは聡明な方だと見込み、恥を忍んで伺いたいのですが、
BS1/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
などの局名を正しく取得する方法ってありますか?
謎が解けた。チャンネルスキャンのときの項目が
1: S1
2: S2
3: T1
4: T2
なんだけど、3と4って地上波じゃんw
1や2やったら普通に生成された。スレ汚しして本当にすいませんでした。
あなたは聡明な方だと見込み、恥を忍んで伺いたいのですが、
BS1/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
などの局名を正しく取得する方法ってありますか?
966名無しさん@編集中 (スップ Sd73-ISVk)
2018/05/27(日) 00:25:38.96ID:94vOArN2d >>965
ChSet.txtの表記の事なら全ての移動が終わって確定した後に改の作者さんにそれを反映した上でのビルドを作ってもらうしかない
でも秋にはCSの大改変があるからそんな手間をかけてもらうのも申し訳ない話
ChSet.txtの表記の事なら全ての移動が終わって確定した後に改の作者さんにそれを反映した上でのビルドを作ってもらうしかない
でも秋にはCSの大改変があるからそんな手間をかけてもらうのも申し訳ない話
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-Ockd)
2018/05/27(日) 00:26:29.29ID:AYuC8KjJ0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e0-2rS7)
2018/05/27(日) 00:33:47.28ID:OEFjHqPG0 >>960
録画しながらTvtPlayで追っかけ再生すればいいんだよ
録画しながらTvtPlayで追っかけ再生すればいいんだよ
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-Ockd)
2018/05/27(日) 00:38:50.10ID:AYuC8KjJ0 >>965
これか?
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1af3-5GcU)2018/04/20(金) 21:35:26.92ID:uomSc2lh0
今さらだけど俺もBonDriver_PT3-S.ChSet.txt作成スクリプト作った
https://www.axfc.net/u/3904666
これか?
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1af3-5GcU)2018/04/20(金) 21:35:26.92ID:uomSc2lh0
今さらだけど俺もBonDriver_PT3-S.ChSet.txt作成スクリプト作った
https://www.axfc.net/u/3904666
970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 139f-oRHj)
2018/05/27(日) 00:48:48.70ID:7BJtuJR60 >>952
導入当初はTVTestよりコンパクトでメモリも半分以下で済むし
フルスクリーンを繰り返すなど弄くりまわすと固まったりしたので
TvRockが落ちようとも動き続けているRecTaskに安心感があった
最新バージョンのTVTestは知らないし
今更環境を変えるつもりもないから惰性でRecTaskを使っている
自環境向けにチャンネル名称を変更する補助バッチを作成したんだが
改名ch2と対応するdtv.iniセッション[CHANNEL][SERVICE]部分のみ出力する
簡素な内容をカット&ペーストで手動で貼り付けていくものになってしまった
rockbar、webui、rectask、tvtestのチャンネル名称を同一にできたから
まあ、多少なりとも見やすくなったと思う しかしソフトキーボードは疲れる
導入当初はTVTestよりコンパクトでメモリも半分以下で済むし
フルスクリーンを繰り返すなど弄くりまわすと固まったりしたので
TvRockが落ちようとも動き続けているRecTaskに安心感があった
最新バージョンのTVTestは知らないし
今更環境を変えるつもりもないから惰性でRecTaskを使っている
自環境向けにチャンネル名称を変更する補助バッチを作成したんだが
改名ch2と対応するdtv.iniセッション[CHANNEL][SERVICE]部分のみ出力する
簡素な内容をカット&ペーストで手動で貼り付けていくものになってしまった
rockbar、webui、rectask、tvtestのチャンネル名称を同一にできたから
まあ、多少なりとも見やすくなったと思う しかしソフトキーボードは疲れる
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e0-2rS7)
2018/05/27(日) 00:48:52.26ID:OEFjHqPG0 ああ、追っかけ再生はやりたくないのか
もう何がしたいんだかわからんね
もう何がしたいんだかわからんね
972名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-DqgS)
2018/05/27(日) 00:57:20.32ID:tRaYK8HK0973名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53e1-Sfp0)
2018/05/27(日) 01:09:17.30ID:o+7g0JdY0 >>972
それはTvTestでのチャンネルスキャン後にできる
BonDriver_PT-S0.ch2
からじゃあかんのかいな?
ただ、この名称をTvRockとかでそのまま使うとまずい文字等があった気がしないでもない
それはTvTestでのチャンネルスキャン後にできる
BonDriver_PT-S0.ch2
からじゃあかんのかいな?
ただ、この名称をTvRockとかでそのまま使うとまずい文字等があった気がしないでもない
974名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-u8Ft)
2018/05/27(日) 01:30:43.17ID:Qv24mrloM >>tRaYK8HK0
馬鹿なこと何度も書いてるぞ
ここ数週間このスレ読んでれば書かないはずな事
馬鹿なこと何度も書いてるぞ
ここ数週間このスレ読んでれば書かないはずな事
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-DqgS)
2018/05/27(日) 01:36:49.30ID:tRaYK8HK0 >>973
なるほど。チャンネルスキャン後に BonDriver_PT3-S.ch2 から転機すればいいのか。
いろいろと教えてくれたみんなありがとう。たぶんお前らみんなイケメンだと思う。
もしお腹が太ってるんだよなぁーって言うなら、多少はアドバイスできるが。
なるほど。チャンネルスキャン後に BonDriver_PT3-S.ch2 から転機すればいいのか。
いろいろと教えてくれたみんなありがとう。たぶんお前らみんなイケメンだと思う。
もしお腹が太ってるんだよなぁーって言うなら、多少はアドバイスできるが。
976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/27(日) 06:27:46.50ID:8qdsjJFx0 それのチャンネル名は放送波で流せる省略形(22バイトまでだっけ?)の場合があるので、
正式な名称とは異なる場合があるので注意ね。
例えば「FOXスポーツエンタ」なら「FOXスポーツ&エンターテイメント」になる。
正式な名称とは異なる場合があるので注意ね。
例えば「FOXスポーツエンタ」なら「FOXスポーツ&エンターテイメント」になる。
977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 399b-Ockd)
2018/05/27(日) 06:58:25.94ID:EtpCtDMr0 まぁとりあえず今夜が最後の山田仲良くやろうぜ
また秋が大変そうだが…
また秋が大変そうだが…
978名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91e3-A+vQ)
2018/05/27(日) 07:02:42.28ID:xOr08hMk0979名無しさん@編集中 (ワッチョイW 59b3-+JsD)
2018/05/27(日) 08:06:48.02ID:7JYwOXdW0 秋なんてチャンネルスキャンだけだろ
980名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0181-1Jlg)
2018/05/27(日) 08:35:48.15ID:1e09i2Rt0 Rectaskなら万が一録画ストレージがパンパンになったら
別のストレージに保存出来るけど
最新のtvtestもこの機能付いてるのなら
録画もtvtestに移行するかな
別のストレージに保存出来るけど
最新のtvtestもこの機能付いてるのなら
録画もtvtestに移行するかな
981名無しさん@編集中 (バットンキン MM8d-Du++)
2018/05/27(日) 09:55:50.50ID:HTtBi/FpM うちは09t8aなんだけど0.9u2とどう違うの?
982名無しさん@編集中 (ワッチョイ a93e-ai+e)
2018/05/27(日) 11:32:47.71ID:CIswjlx30 animaxとディズニーも終わった
sample改実行してbs-cs.txtを更新して
Tvtestのチャンネルスキャン実行でch2更新で完了
sample改実行してbs-cs.txtを更新して
Tvtestのチャンネルスキャン実行でch2更新で完了
983名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13f6-yqgj)
2018/05/27(日) 11:35:07.49ID:iLi0CteZ0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3eb-Ockd)
2018/05/27(日) 11:37:05.21ID:C34eKJTm0 sampleどこにありますか
986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1323-28pY)
2018/05/27(日) 12:37:50.21ID:spHF8jiK0 sample.exeは、入り口のTVTESTのレベルだから
そっちのスレを見ましょう
さて
明日また作業か
問題はRECTASK,iniの変更情報だよな
そっちのスレを見ましょう
さて
明日また作業か
問題はRECTASK,iniの変更情報だよな
987名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b9e-vaGo)
2018/05/27(日) 14:26:21.22ID:NFMiI+/e0 wiki見てとりあえず2019年対策したけど
年数を増やしすぎると不安定になるって事だから
2000〜2013年を削除して
延命も2030年にしたけど
14年〜17年を消すには何処を弄れば良いの?
年数を増やしすぎると不安定になるって事だから
2000〜2013年を削除して
延命も2030年にしたけど
14年〜17年を消すには何処を弄れば良いの?
988名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b9e-vaGo)
2018/05/27(日) 14:27:42.62ID:NFMiI+/e0 ver 0.9u2です
989名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 93b3-qEMU)
2018/05/27(日) 17:31:27.77ID:SDWEIHLo0 バッチ当てたか当ててないか覚えてない
何かしたような記憶はあるが…
どこを見れば処理済みか未処理か分かるのかな?
来年まで待てば分かるって?
何かしたような記憶はあるが…
どこを見れば処理済みか未処理か分かるのかな?
来年まで待てば分かるって?
990名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bfa-7zkz)
2018/05/27(日) 17:35:33.82ID:AFklMUAE0 なんでもいいから予約して時間追従のチェック外して予約日時の年のところ変えられるか見ればわかる
991名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95b-DqgS)
2018/05/27(日) 17:36:33.65ID:04yMOZfE0 オリジナルと違うならなんかしてるってことでいいだろ
992名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-DqgS)
2018/05/27(日) 17:55:39.22ID:ooYhOcg20995名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-OJhF)
2018/05/27(日) 18:23:12.43ID:8qdsjJFx0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-DqgS)
2018/05/27(日) 18:36:16.02ID:ooYhOcg20 梅
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-DqgS)
2018/05/27(日) 18:36:45.82ID:ooYhOcg20 竹
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-DqgS)
2018/05/27(日) 18:37:05.04ID:ooYhOcg20 松
1000名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-GbJe)
2018/05/27(日) 18:46:00.65ID:3eWETvtHM 宝酒造
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 2分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 2分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【お笑い】『THE SECOND』ファイナル進出8組決定! ザ・ぼんち、金属バット、囲碁将棋、モンスターエンジン、吉田たちら 5月17日決戦 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap88
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1676
- 巨専
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 競輪実況★1374
- マンCサポーターの日本人、警備員に「ユニフォームを脱がなければ、スタジアムに入れさせない」と言われ、ブチギレ 抗議文を提出 [594040874]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- __河野太郎デジタル庁/マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」を検討 [827565401]
- 【悲報】安倍昭恵「日本は台湾の為に戦います😤」 [616817505]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]