X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df7e-ofCT)垢版2018/07/11(水) 13:57:12.95ID:mYY3mM7H0
>>180
176の報告者です
最新版で、ハングアップしなくなりました
4並列x20秒テストをそれなりの回数やって一度もないのでうちの環境では大丈夫と判断します

あとdropについてはrecpt1の出力tsにはやはり数件ありますが、mirakurin+録画ソフト(うちはEPGStation)を経由した出力には全くありません
コマンドの録画開始時か終了時に少し出るのでは、という以前の仮説通りに見えます

とにかくうちの使用条件は無事クリアしたのでこれから運用環境に組み込みます
ありがとうございました
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ e743-TtXV)垢版2018/07/11(水) 21:46:11.22ID:jwvQyTFd0
>>182
ありがとうございます
確認いたしましたが内容は概ね予想通りでした 恐らく昨日の修正版でハングすることなく動作するようになると思います
ただ1つ気になった箇所がありましたのでお尋ねします
ログにpx4_drvが解釈できないioctlが投げられた記録があるのですが (unknown ioctl 80088d81)、
recpt1はどちらのものを使用されたか教えていただけないでしょうか

>>183
ハングアップしなくなりましたか 良かったです
どうやら今回の問題は録画開始/終了毎にメモリの確保/解放を行っていたことと、メモリ確保時のフラグの指定がよくなかったことが重なって起きたようです
録画終了時に解放済みの領域にアクセスしてしまうというのは見当違いだったのかもしれません
ですが、ringbuffer周りのコードを見直す良い機会となりました
dropについてはおっしゃる通りであると私も認識しております

px4_drvの不具合修正へのご協力ありがとうございました
また何かございましたらご遠慮なくどうぞ
0185名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)垢版2018/07/12(木) 09:06:41.08ID:jyw6Bfb5M
>>184
183です

運用環境でも問題なく動いていますが、今後何か発生したらgithubの方で報告します。

w3u4発売から約一年半、やっとやりたいことができた思いです。偉業と称えさせて下さい。

なおうちの運用環境はProxmoxVE(仮想ホスト)上のlxcコンテナです
ホスト側にドライバ入れて/dev/px4video0等ができれば、それをコンテナ側と共有することでコンテナ側に録画サーバを構築でき、kvmより軽量でシンプルになるので重宝しています
ProxmoxはDebian9+ほぼ最新のカーネルがベースなのでPlex版ではlxc化は不可能でした
0186名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-JZ/w)垢版2018/07/12(木) 09:17:41.65ID:3qwTHrmSd
PT1、PT3ドライバと並ぶLinux3大偉業やで
お節介だけどGitHubのリポジトリにはライセンスも追記した方がよいかも
あえてライセンス無しとしてるならスルーで
0188名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)垢版2018/07/12(木) 11:22:43.75ID:jyw6Bfb5M
>>187
そう、まさにそれ

しかもkvmのUSBパススルーだと原因不明の大量dropするので、ホストにUSB RedirectorというUSBデバイスサーバを入れてゲストから共有する方法で回避してた(なぜかこれだとdropしない謎)

lxcで使えるのはマジ便利
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c4-IAF3)垢版2018/07/12(木) 12:56:04.84ID:soaf876L0
>>184
175です。最新版でハングせず動作してます。ありがとう。
recpt1はPLEX配布のLinuxドライバに同梱されてたやつです。
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e9-8eTX)垢版2018/07/12(木) 21:22:13.19ID:se2ZF2AD0
>>183
>>184

ドロップに関してですが、ドロップした位置の情報を出力するように修正した
tsselect にかけた結果を貼っときます。

ttps://pastebin.com/RQnrEth3

・最後のドロップ位置は 256432
・ファイルサイズは 21475428
・offset=0:0:0 (0) は TDT/TOT (5秒程度の間隔) が一回も来ていない

ということで先頭付近ですね。一応、10秒程度録画、tsselect 実行を何回か
繰り返してみましたが全て同様に先頭付近でした。

filename : bsa.ts
filesize : 21475428
drop pid=0x0140, d= 1, offset=148332, offset=0:0:0 (0)
...
drop pid=0x0000, d= 1, offset=256432, offset=0:0:0 (0)
pid=0x0000, total= 99, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=118440
...
pid=0x0140, total= 92157, d= 2, e= 0, scrambling=92157, offset=4700
pid=0x0141, total= 1308, d= 1, e= 0, scrambling=1308, offset=164500
...
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d7f-45dD)垢版2018/07/12(木) 22:49:22.94ID:C/pya6v20
>>184
すごいことになってますね!!!
Linuxカーネルにマージされる(≒今後第三者からもメンテナンスされ続ける)方向を考えると、できるだけ作者名を明示してGPLv2であると宣言しておいたほうがいいですよ。
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8943-NRc0)垢版2018/07/12(木) 22:58:02.38ID:wJRjCQU60
px4_drvの作者です(4)

ご報告ありがとうございます
どうやら最新版で特に問題なく動作するようですね
よかったです

>>185
偉業だなんてとんでもないです…
大体は公式のドライバがやっていることを真似してるだけです

>>190
PLEX版recpt1ですね
確認したところ、>>184でのioctlはPLEX版recpt1がASICENなデバイス向けに発行するもののようでした
U4とPE4はこのioctlの機能とは関係ありませんので特に問題なさそうです

>>186
>>194
MODULE_LICENCEはGPL v2としていますので後日ライセンスを追記しておきます
ですがこのドライバはdvbではないのでLinuxカーネルへとマージされることはないでしょう
作者名ですか… 一応ただの名無しですし…
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8943-NRc0)垢版2018/07/12(木) 22:58:59.58ID:wJRjCQU60
>>191
わざわざありがとうございます
どうやら先頭の1500パケットほどの中にドロップが含まれる傾向にあるようですね
px4_drv側で先頭のパケットを捨てるようにすればdropは出なくなりそうですが、
そのままでもやはり実運用上は問題なさそうです
0197名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-JZ/w)垢版2018/07/12(木) 23:18:14.18ID:UKXsUI64d
最初のコミットが1月だから地道な活動乙や
定価で買えるダブルチューナー機をLinuxの好きなディストロで使えるのはかなり大きい
もう転売屋からPT3を買う必要もないんや
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d2d-ymUA)垢版2018/07/13(金) 02:27:40.58ID:c83Rshu00
>>196
うちの環境だとPT2でも同じ感じ
charadevで運用しているがDVBの試用でdropを見つけるまで気付かんかった

自分はrecpt1のtsspliterにエラーチェックを追加してして先頭付近でエラーが
出たら捨てるようにして対処した
0200149 (ワッチョイ 4a3a-lhhz)垢版2018/07/14(土) 02:53:53.96ID:w0H59CvF0
px4_drv で Q3PE4 を使ってる者です。
あれからずっと録画していますが、幸い自分の環境ではハング等は発生せず快適に使えていました。
せっかくなので本日ドライバは最新にアップデートしました。

Q3PE4 で使っていて1点だけ気になるメッセージがあるのですが、recpt1 で録画をすると
LNB のオプションの数値にかかわらず以下のメッセージが表示されるようです。
Power on LNB failed: /dev/px4video0

また syslog には
px4_drv: LNB power supply is disabled.
が記録されます。

実害は無いのですが毎回出力されるので syslog や dmesg がこのメッセージで埋まってしまうのが気になってます。
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6681-LWfI)垢版2018/07/14(土) 11:29:34.94ID:+bhp63Ma0
私もpx4_drvを使わせていただきました。すごいですね。

ubuntu-18.04(x64)+Q3U4で使っています。8チャンネル認識しているようです。
tsvファイルはW3U4の情報をもとにしてファームウェアを抽出しました。
まだ数秒程度のテストのみですが、recpt1でT/Sともに録画できました。
Q3PE4のかたと同様、LNBのメッセージがでますが、録画はできているように見えます。
予約録画環境が整ったら、実践的なのを試してみます。
0209名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)垢版2018/07/15(日) 07:52:43.82ID:ZjJChKqxM
本運用前のテストをラズパイ3でやったけど、ハングやdropの問題はない
ただrecpt1叩いてから実際に録画始まるまでがちょっと長い気はした

20秒指定でrecpt1叩いたら終了時にRecorded 40secとか出たり(これはたぶんコマンド実行時間で、実際に録画されたtsは20秒)

録画ソフトの設定にもよるけど、時間きっちりに始まる番組だと頭切れたりするかも

ただうちは録画保存先がNASなのでそれが影響してるかもしれん
0213名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)垢版2018/07/15(日) 10:10:16.87ID:ZjJChKqxM
>>212
T1→T0は普通にドロップする
上でドライバ作者の人が書いてるがおそらく機器レベルの問題で、ドライバでは回避できない

うちはmirakurunなので根本的には対策なし
地上波あまり録画しないからT1殺してる
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6611-WAxM)垢版2018/07/15(日) 12:39:05.18ID:UTzW2UZm0
>>215
しまった途中で送ってしまった。

この表記ってチューナーからチューナーにデータが流れることがあって、その場合にドロップするってこと?
いまいち状況が飲み込めん。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)垢版2018/07/15(日) 13:38:18.76ID:fWWcVmgn0
番組時間に差がある場合
例えば時系列で

T0録画開始
T1録画開始
T0録画終了
T0録画開始

となったらdropするのかな
「両方停止状態→T1→T0のとき限定」だったら該当しないが
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)垢版2018/07/15(日) 14:01:56.10ID:fWWcVmgn0
mirakurunはチューナーに利用優先度設定ないから順序制御できない
それに自身のEPG更新のために空きチューナー使うからさらに複雑になる

録画コマンドをさらにラッピングして「T0T1が両方未使用なら必ずT0から使うシェル」でも自作すればいけるかな
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6681-Dq2h)垢版2018/07/15(日) 14:11:53.63ID:GgEfIyxd0
T0T1が両方とも未使用の状態からT1を開いて次にT0開くとT1がドロップする
未使用の状態からってのがポイントで一度でもT0とT1が同時に起動した状態があれば
以降はT1側を開きっぱなしでT0を開閉してもT1はdropしない
0230名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-ZdYl)垢版2018/07/15(日) 16:14:51.06ID:eVU7euTUr
mirakurunもチューナーのプライオリティとかEPG取得専用チューナーとかそういうの設定できたらなぁ。
まぁそんな複雑になりそうなことやらないほうが保守性高くなるから自分から書きたい・保守したいってやついないだろうけど
0231名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-WAxM)垢版2018/07/15(日) 16:41:06.06ID:f1iSAunzM
>>230
mirakurun作者の同人誌でpt2ドライバのバグに対応しました的な話があったような気がする(ぱらぱらみただけなので見間違いだったらスマソ)。
下層の不具合も全無視ってことはないかもなぁ。

ただ、Linux周辺ではプレクチューナはマイナーなので可能性は低そうだが...
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)垢版2018/07/15(日) 17:34:06.48ID:fWWcVmgn0
>>221的なものを作る場合の注意点

mirakurunはtuner.ymlに書かれたコマンドを録画開始時に起動し、録画終了時には「mirakurinが呼び出したプロセスだけ」をkillする

ので、シェル等を被せる場合はシグナルをtrapして、シェルから呼び出したrecpt1を終わらせる必要がある
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d2d-ymUA)垢版2018/07/15(日) 19:32:22.31ID:/3BtUZcX0
利用時にドライバーでT0 T1両方を常時開けっ放しにすればいいんじゃねえの
上層でハードのバグ対応なんてばかばかしいと思うんだが

>>231
×pt2ドライバのバグに対応しました
○pt2ドライバのバグを修正しました
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25c6-iomh)垢版2018/07/15(日) 20:17:26.33ID:n0XzBTpA0
>>234
Q3U4が地雷というのは吸排熱関連とFANの性能不足。
そもそも狭小窒息ケースのなかに40x40x10mmなFANを常備させてるだけで
熱問題を解消できると勘違いしているPLEXが残念ってことだわな

FANが回転を始めるとしばらくして録画TSにdropが加算していくことを見てもヤバイ。
改造してもいい人なら、狭小ケースの左右の柵っぽいやつを全撤去して外気を流せるようにすれば
多少改善するかもしれないが・・・いっそ基盤むき出しでPCケースへ収納してもよさそう。
オクで処分して、W3U4を2台とW分波器を1個、買ったほうがまだいいかもな。
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a9c3-r5iK)垢版2018/07/15(日) 21:16:25.54ID:gVhXIcKA0
q3pe4はファンの有無関係なしにD0とD1のチューナーを同時に使用するとドロップするって聞くし、避けられるなら避けたほうがいいでしょ

linuxで人柱になるぜっていうなら止めはしないが

あとラズパイのusbで8tsって処理できんのか?
帯域足りなくなりそう
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a3a-lhhz)垢版2018/07/15(日) 21:18:28.17ID:n6oN0RWm0
recpt1 は pt1_dev.h の isdb_t_dev[NUM_ISDB_T_DEV] に定義されている順番に空いているものが使われるんじゃないのかな?
px4video* 定義して recpt1 にデバイス選択まかせておけば未使用の状態から T1 が先にオープンされる可能性は低そうだけど。
Mirakurun も推奨設定?ではないだろうけど --device で指定するのやめて recpt1 にデバイス選択まかせちゃえば。
0242234 (ワッチョイWW ea8d-pwKl)垢版2018/07/15(日) 23:06:47.23ID:jYjnV7D+0
レス下さった方ありがとうございます
raspiで8tsは無理だと思いますが
2チューナーと値段的に大差ないのでどうせならという感じでした
おとなしくw3u4にします
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de9a-sNyG)垢版2018/07/16(月) 22:09:20.54ID:hUxSiZ6B0
今Windowsでpt3+spinel+EDCBで録画兼ファイル鯖として使ってるんだけど、イマイチLinuxに踏み切れない…
Linux派の諸兄は最初からLinux使うてたんですか?
もしWindowsから移行してきた人いたらどこら辺で移行に踏み切ったか教えて欲しい…
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)垢版2018/07/16(月) 22:34:01.75ID:v3tbuV0v0
Windowsで不満ないならそれでいいのでは
俺の場合はLinux勉強のついでに始めたのがきっかけ

今となってはLinuxで可能なものはわざわざリソースとライセンス使ってWindowsでやろうとは思わない

GUIなしのCentOSやDebianならHDD8GB、メモリ512MBでも録画サーバ組めると思う(録画先領域は別にして)
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6611-WAxM)垢版2018/07/17(火) 03:58:51.12ID:1oZwiGhU0
逆に24時間稼働するサーバにあえてwinを使う理由が俺には分からないなぁ。
こだわりがなければクライアントにはwinやmacが選択されがちなのと同様に、サーバ機ならLinuxが第一候補に挙がってもいい気がするけどな。
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7e-pvuh)垢版2018/07/20(金) 16:04:00.53ID:cz/S1WXl0
>>239の方法でT1→T0問題は回避できたっぽいので報告
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f7e-7KmI)垢版2018/07/20(金) 21:32:05.24ID:cz/S1WXl0
>>267
mirakurunはどのチューナーから使うか指定できないし、空きチューナーで定期的にEPG取得してもいるから
「T0T1とも停止→T1開始→T0開始→drop」を防げない

recpt1に任せるのが正解か
>>239えらい
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f7e-7KmI)垢版2018/07/20(金) 22:38:12.83ID:cz/S1WXl0
T0T1ともに未使用なときにrivarunで録画指示すると必ずT0が選択された

一方EPG取得のログを見るとシリアルでT0T1が交互に選択されているが
これは(シリアルと言いつつ)チューナーがクローズされる前に次のチューナーを開いているからと思われる(ログの時刻から判断)

何より実際のコードがそうならば、未使用状態からはtuner.ymlの上から選択されると見てよさそうだ

ってことはtuner.ymlの記述順だけ守ればrecpt1に手を入れなくてもOKか

>>271
情報ありがとう
0275名無しさん@編集中 (ラクッペ MM0b-7KmI)垢版2018/07/21(土) 17:45:40.95ID:Ep10LYcLM
PCでは基本視聴しない
録画したものをAndroid TVのKodiで見る
TVtestは動作確認用

外出先で見ることは少ないけどうちの用途ならEPGStationのHLS配信で十分
あるいはCMカット+エンコード済のものをEmbyで配信
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97a6-ZI7Z)垢版2018/07/21(土) 20:43:40.08ID:eCQQII1v0
PC(この板だから当然Linux)で見るときはチャンネルごとのmirakurunのストリーミングURLをプレイリストにしてVLCで視聴してる

スマホで見るときはmirakurunのワンセグのストリーミングURLをmxplayerかvlcアプリで再生してる

(たまにWindowsで見るときはTVTest+Bondriver_mirakurun)
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7724-944/)垢版2018/07/21(土) 21:22:08.34ID:LXkInRYv0
ここでの質問でいいのか分からないけど質問です。
Ubuntu18をクリーンインストールしました。W3PE4を使っています。
下記のコマンドでなぜか24秒の0kbのtsが作成されるのですがどのような可能性がありますか?
(Ubuntu17の時は問題なかった)

$ ./recpt1 --device /dev/px4-DTV2 --b25 --strip 18 10 ~/test.ts
using device: /dev/px4-DTV2
using B25...
enable B25 strip
device = /dev/px4-DTV2
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x1, Locked = 0x1, Strength = 69, Quality = 100, C/N = 37.588212dB
(PID:2704)(CH:T18) Recording...
(PID:2704)(CH:T18) Recorded 24sec
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ f743-v54e)垢版2018/07/21(土) 23:02:05.61ID:wBU0Qc+/0
px4_drvの作者です

先日Q3PE4を購入してpx4_drvで動かしてみたところ特に問題なさそうでしたので、対応デバイスとして明記しました
Q3U4?知らない子ですね…

T1->T0のドロップですが、ドライバ側(R850の制御)でどうにかできないか試してみます
ですがかなり時間が掛かりそうです

>>200
>>201
動作の確認が取れたのでLNBのメッセージを本日削除しました
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f7c3-narI)垢版2018/07/22(日) 02:34:06.18ID:f6t8wIuQ0
pt3+ m-tsudo + recpt1 + mirakurun + epgstation な環境だけど、
mirakurunのcpu使用率が100%で暴走して録画失敗した
頭の数分間だけ記録されてた

mirakurunのログにはなにも残っていないし、暴走中はブラウザからも繋がらないし謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況