X



次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe3-IKOO)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:42:57.99ID:hNCNccbz0
ソニーのHEVC。
Sony’s next codec is “XEVC” – could blow the doors off the industry with 8K RAW at 240Mbit
https://www.eoshd.com/2018/12/sonys-next-codec-is-xevc-could-blow-the-doors-off-the-industry-with-8k-raw-at-240mbit/
https://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2018/12/sony-xevc-codec-8k-702x722@2x.jpg

キヤノンのXF-HEVC。
https://www.newsshooter.com/wp-content/uploads/2018/09/xf705_4a-600x433.jpg
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fec-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:48:50.99ID:0Ydc/crf0
AVIFのGitHubに、実装例を集めたWikiページが追加されてる。

 Home ・ AOMediaCodec/av1-avif Wiki
 https://github.com/AOMediaCodec/av1-avif/wiki

実装例の1つ

 AVIF Wasm decoder demo
 https://cconcolato.github.io/wasm-av1/
 (https://twitter.com/cconcolato/status/1073681832414048256

AVIFサンプルファイル

 Netflix:   http://download.opencontent.netflix.com/?prefix=AV1/Chimera/AVIF/
 Microsoft: https://github.com/AOMediaCodec/av1-avif/tree/master/testFiles/Microsoft
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイW e3e0-odIk)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:26:18.26ID:3LX/WNsr0
aviはあーゔぃー
0735名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac9-zSrn)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:53:59.13ID:wWcj1yXha
H.264 | AVCは全部足してのばすとこう?
International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector Rec. H.264 | International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission 14496-10 Moving Picture Experts Group 4 Part 10 Advanced Video Coding
0742名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1bc5-ELYF)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:04:20.25ID:acspqH9p0
AVC アダルト ビデオ コンテンツ
HEVC エッチ エロ ビデオ コンテンツ
VP9 ビデオ ポルノ 9
MPEG マゾヒスト ペンペン エロ ギンギン
HEIF エッチ エロ インサート フィニッシュ
AVIF アンアン
(ここで何くだらねー事まとめてんだと我に返る
0746名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-9rjZ)
垢版 |
2018/12/23(日) 04:08:29.59ID:0ENhhAK1a
libvpxのvp9デコーダがマルチスレッドに最適化されて速くなるらしい
ffmpegのvp9デコーダであるffvp9が以前からlibvpxより数倍速かったからほとんどのソフトには関係ない事だけど
chromiumがバイナリサイズが増えるからとかいうクソみたいな理由で頑なにffvp9を拒み続けてるからchromium系のブラウザ使ってる人には将来的に恩恵あるだろうね
ちなみにffvp9とdav1dの作者は同じ人
chromiumはAV1になっても同じような対応をする可能性が高いのでおそらくchromiumでdav1dは使われないだろう
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Libvpx-Tile-SB-Row-MT-Decode
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1bc5-ELYF)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:39:02.22ID:LCza3bO+0
>>748
Apple、64-bit環境への移行に伴い
macOS Mojave後のmacOSでネイティブサポートされなくなる
レガシィメディアのファイルフォーマットをFCPXやiMovieユーザー向けに公開。

2018年12月にメディアエディタ向けに案内されたメーリングリストによると、
AppleはmacOS Mojave後のmacOSにて64-bitテクノロジへの完全な移行を行う目的で、
QuickTime 7フレームワークとの互換性のあった以下のメディアフォーマットやコーデックをレガシィフォーマットとし、
macOSでネイティブサポートしなくなると発表しています。

3ivx MPEG-4
AV1 / VP9
AVC0 Media AVA0 Media
BitJazz SheerVideo
(以下略)

_人人人人人人人_
> AV1 / VP9  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

レガシーとは一体……
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1bc5-ELYF)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:55:49.71ID:LCza3bO+0
こうやって足を引っ張り合う訳ですよ
人類って本っ当にバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜化だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww

いや本当にこれH.264が動画界のJPEGポジションで居続ける将来しか見えないんだけど
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4580-MCmy)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:55:18.84ID:yZSGGkBX0
https://support.apple.com/ja-jp/HT209000
記事読む暇がないヒト向けに書いておくと、自社製ソフトウェア上における
「ネイティブ編集対応をやめる」のであって、直接扱おうとしたらまず
ProResにトランスコードが始まるようになる。それから編集ってこと

※変換されんの嫌なら他社製ソフトウェアで編集してねってことで
わざわざWindowsマシン使って変換とかが必須になるわけではない
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ec-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:17:53.91ID:dxQmKrOA0
>>748 >>750 >>756
Final Cut Pro X のレガシーメディアについて - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209000

macOS 用 iMovie のレガシーメディアについて - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209029

Macのことはよく知らないけど、そもそもこれまで Final Cut Pro X や iMovie で
VP9やAV1を読み込むことはできたのかな?そういう話題を見かけたことが無いような・・・。

レガシーと言ってるのは、コーデック自体のことというより、QuickTime 7 フレームワークを利用しているものを
レガシーだと称しているだけみたいだね。

> 2019 年前半にリリース予定の Final Cut Pro のアップデートに、QuickTime 7 フレームワークを使う
> レガシーメディアを探し、変換する機能が盛り込まれる予定です。

読み方によっては、この時にAV1やVP9の変換読み込みをサポートすると解釈できないこともないけど・・・さて。
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d1b-sXR5)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:39:44.17ID:w2tNj4U/0
レガシーフォーマットだから、フレームワーク提供しないよー
他社アプリは勝手に拡張して対応してくれるかもねー

ってAOMに参加したばかりの大企業とは思えない決定だな
0766名無しさん@編集中 (中止 edec-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:05:09.32ID:agtwOkQX0EVE
「影響を受けるメディアフォーマットの例」の中に「AV1/VP9」が入ってるから
そこだけ見て誤解してる人が多いようだけど、主題は

  「QuickTime 7 フレームワークの利用停止」

なので、やってることはごく真っ当な進化だと思うよ。
そもそもこれまでもAV1/VP9の読み込みなんてサポートしてなかったみたいだし。
サードパーティの読み込みプラグインがあるのかと思って探してみたけど見つからなかった。

だいたい現状で動画編集ソフトでAV1/VP9素材を扱う需要なんてほぼ無いだろうし、
動画編集ソフトでAV1をネイティブにサポートする時期なんて、HWデコーダ/エンコーダが
それなりに出だすであろう時期(1年後くらい?)になってもまったく問題ない。

そんなことよりSafariとかでのAV1/VP9再生をさっさと実装しろよと思うけど、
AV1はともかく、VP9はサポートしないまま終わりそうではある。
0767名無しさん@編集中 (中止WW 6d1b-sXR5)
垢版 |
2018/12/24(月) 02:37:54.93ID:5OVvOqT40EVE
>>766
AV1がネイティブサポートされない、つまりAVFoundationで対応する予定が無いんだと思うよ
そうすると動画編集ソフト云々では無く、Safariでの再生対応も無いんじゃないかな
0772名無しさん@編集中 (中止 Sp61-rGfj)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:48:51.96ID:ezLTY33bpEVE
VP9を個人でエンコする需要がない
個人ならライセンス関係ないからHEVCの方が全面的に優れてるし
AV1も今のところ遅すぎるから微妙だし
再生だけ対応してくれればいい
0774名無しさん@編集中 (中止 ad60-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:52:41.38ID:W8TD/jAC0XMAS
スマホこそエンコードできたほうがいいでしょ
外出してビデオ撮影したファイルサイズを小さくできたり
ビデオ通話で画質が良くなったり
ひきこもりぼっちだからどれも関係ないしやっぱいらねーわ
0777名無しさん@編集中 (中止WW 8dc3-9Nh/)
垢版 |
2018/12/25(火) 03:01:01.73ID:Iw27XV7n0XMAS
av1をモバイルでエンコードできるのは10年くらい掛かりそう
デコードを頑張ってほしいが、林檎とかいう天の邪鬼がいるからどうなるやら
0779名無しさん@編集中 (中止 MMa3-odIk)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:56:14.37ID:5vg9f2bCMXMAS
HEVCは企業側が採用したがらないからもし動きがあるとすれば次のVVCじゃないかな…
0781名無しさん@編集中 (中止WW f5c3-sbOp)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:47:09.86ID:jtOS7ekg0XMAS
撮影用コーデックは撮影者が扱えてナンボだから、扱いづらいコンテンツ提供向けのライセンスフリーの高圧縮コーデックの方を優先するなんて普通に考えればありえないと思うけどな、スマホ用なら尚更だし
0783名無しさん@編集中 (中止 c3dc-gbB5)
垢版 |
2018/12/25(火) 10:29:52.21ID:LjZb6PqY0XMAS
静止画にしろ動画にしろ、オフィス系ソフトと年賀状作成ソフトで手間なく開けるようにならない限り日本では普及しないだろうなあって思う
0784名無しさん@編集中 (中止 MMe1-ELYF)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:24:36.72ID:1dLwpqi0MXMAS
>>783
法人市場ではそうかもしれんが
個人向けでオフィスや年賀状ソフトに依存しきってる奴が何%いると思ってるんだ

具体的な割合は知らんがそう多くは無いだろう
0789名無しさん@編集中 (中止 Sa13-9rjZ)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:34:55.82ID:9dBfh34KaXMAS
フォーマットとは少し違うかもしれないけどhttp2.0とhttp3.0はGoogleが作ったプロトコルがベースだな
あとはbrotliとか
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ad2-NEfe)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:34:33.06ID:6lyMxGai0
https://drive.google.com/open?id=1vs9oqpXJt91FhkfNtYHFB3fO2OiN98C3
画像をAVIFに変換するbat書いた
Windows 10 Insider Preview Build 18305.1003で表示出来るファイルになるのを一応確認済み
まだ仕様が決まってないから画質確認して遊ぶ用だけど、AVIFと同サイズくらいのjpgを出力する機能もあるから興味ある人は試して
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76a7-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:31:20.61ID:cJ3tV5fJ0
jpgとそこまで画質変わらないな
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 13f7-+Rby)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:55:38.27ID:I5Axic6f0
jpg品質85の時
Y-SSIM 0.971384916666667
bpp 1.82670423719618

avif
Y-SSIM 0.972543208333333
bpp 1.07366349962023

jpg品質95の時
Y-SSIM 0.988786333333333
bpp 3.28187476264106

avif
Y-SSIM 0.988429625
bpp 1.92569732666016

bppは24枚の画像で(ファイルサイズ*8)/(横幅*縦幅)を計算した平均値
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9301-iY/o)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:36:56.04ID:uW4rZPkL0
JPG85と95っておおよその人が一見して分かる差だと思うけど
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5123-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:07:40.43ID:PlOBTmFY0
実写というか写真だとオリジナルと見比べないならあまり気にならないけどCG、イラスト、アニメ絵とかだと
結構わかる差だよな
なんというかもともとソースが不自然にきれいすぎるもの相手だとどうしても目につく感じ
0803名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69b0-ZWW8)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:58:49.38ID:Bfy9mN6O0
95未満だとキラーサンプルがあるとだれでも劣化が分かる
現実的には85で4:4:4なら結構いい感じ。
※クオリティ値はバニラcjpegと標準量子化テーブルでの話

JPEGって4:2:0がウェブの実質的標準なので性質悪いんだよな
カメラのJPEG保存ならセンサーが元々ベイヤー配列だし4:2:0も悪くないけど、
公開時にサーバー側処理で1/4未満の解像度にリサイズされた時点で各ピクセルは4:4:4相当の情報持つからね
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイW 69b0-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:57:14.91ID:LDILApyf0
高DPIになればそうだね。

ちなみに有名どころのサービスで再エンコでしっかり4:4:4 JPEGを吐くのはPixivしか知らない。
もしかしたらGoogle Photosもサムネイル表示だけ444だったかも※大きい解像度は420
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイW 69b0-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:15:48.07ID:LDILApyf0
ただしGoogle系はWebP対応ブラウザだと、フォーマットの制限で全部420
Webpは再エンコに極度に弱い
https://www.youtube.com/watch?v=ujBp5B35el4

大きいマクロブロックを使える最新のフォーマットの方が8x8のJPEGより色滲みの範囲が広くなるため再エンコ時の世代劣化が酷くなりがちなんだけど、WebPのエンコーダーは根本的に設計ミスしてるとしか思えない
ローパス効きすぎてるんじゃねえのかな
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイW 69b0-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:33.66ID:LDILApyf0
一応擁護するとGoogleは真にJPEGを置き換える目的のPIKというフォーマットを開発中。進展聞こえて来ないけど。

今度はブロックも敢えて8x8にしてJPEG並の再圧縮耐性がある模様
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイW 534b-hWLU)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:15:39.69ID:IwP6LG2y0
VP9を見るとGoogleは最初から自分の利益の為にコーデックを作ったから公開する。
普及率上げられるよう努力はするけどそれ以上あまり深入りはしない。といったスタンスだと思う
プラットフォーマーでそれなりに責任感感じて後々のサポートまで考えてるのってMSぐらいじゃないの?色々乱立してカオスになる事は多いけど面倒見はいいよ
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイW 69b0-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:05:54.81ID:LDILApyf0
Google PIKも恐らく頓挫する。複数の量子化テーブルを持てる点で優れてるんだけど、Guetzli開発で培った画質評価アルゴリズムで量子化テーブルを最適化するので劇重。

しかもカラースペースを考慮に入れて画質評価をするメカニズムなのでカオスになってる。現状はsRGBがハードコードされてる厄介な仕様。

JPEGの連中とてカラースペースを考慮に入れた圧縮をするのが理想なのは百も承知なんだけど、仕様が無駄に複雑化する上に改善効果が薄いから敢えてやってないんだよね
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:00:56.23ID:ninKal400
ビデオコーデックに関してはNHKと日本企業が開発すれば、NHKが放送用規格売り込んで大手電機メーカーが民生機器売って一気に普及するんじゃないの。
互換性保つ事前提になりそうだけど。
0819名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-hWLU)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:17:51.22ID:5mR8utRvM
>>816
NHKは265/266の開発にもモロ携わっているから…(作る訳ねーだろ)
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:39.66ID:ninKal400
NHKがスーパーハイビジョン研究で先行してるし、NHK主導の日本の放送方式は色んな国で使われていたはず。
あとテレビに限らずエンコーダーやテレビカメラ、放送機器とは別に、民間のビデオカメラやデジタルカメラは日本企業が世界でもトップシェア。記録フォーマットのAVCHDはそこそこ普及した。
XAVCとかATRACとか、一社だけでやればそりゃあ普及しないけど…
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1316-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:34.93ID:65/kj72t0
地上デジタルのことならブラジルとか中南米の一部だけ
コーデックは世界標準のものを使ってるだけだし
次の4k/8kは実情と乖離した22.2ch音声も規格化されてたり悪い意味でガラパゴスの極致
0827名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-cJ4o)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:52.47ID:xQaccg9zd
8K放送とかリアルタイムエンコーダ/組み込み用デコーダの技術不足で
時期尚早残念ハイビジョンの地デジの二の舞になると思ってたんだけど

実際どんな感じなの?
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-0RrR)
垢版 |
2019/01/08(火) 02:07:35.97ID:SiWIHh5P0
コンテナはTCや字幕やら載せられるMXFしかありえないし
XAVCはオープンだしほぼ全てのNLEがXAVCサポートしてて、ポスプロ中間CODECとしてはほどほどの圧縮率で使いやすい

4K見てると5.1chもあるが、0.1の重低音chは無音なことがほとんど
下が100Hz以下まで再生出来るなら、0.1は無しの方が個人的にはいいけれど
0830名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM95-Py2J)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:09.99ID:qA0WsWAzM
4Kでもオーバースペック気味なのにNHKは8Kなんて無駄な事にカネ使うなっての
こんな無駄の為に国民の負担増やすから国際競争力が低下するって解ってないだろ
0833名無しさん@編集中 (スププ Sd33-jxS1)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:39.85ID:xQ5uk0fMd
>>831
絶対にそうなると俺も思うわ、映像技術開発に金をかけずに衰退した後で「昔は日本がこの分野では世界一だったんだけどなぁ」とか懐古に浸りながら言うに決まってる
0834名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM95-Py2J)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:43:00.34ID:qA0WsWAzM
DVDで十分じゃなくて映像の配信媒体として光学ディスク自体がニッチ化するのが明らかだった
blu-rayディスクレコーダーなんて放送と家電屋の既得権益に飲まれた日本の象徴的な産物
結果としてnetflix等のストリーミング映像配信サービスが黒船として正に脅威になってる
0837名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM95-Py2J)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:00:46.69ID:qA0WsWAzM
8K採用するのに十分に低コストな編集、制作環境、配信コストの見込みが立っていればまだしもスケジュール最優先で決まったのが明らか

劇的に圧縮率が向上するようなコーデックも現状見込みがない事もここの住民なら解ってるはず

データ容量的に配信コストが高過ぎて光学ディスクと放送ぐらいしかまともに活用出来ない
つまり恩恵が得られる受け手は旧態依然とした映像マニアぐらいと言う絶望ぶり
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1316-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:38.51ID:9OnWazE60
>>831
日本の地デジ規格の何がダメかってコピーコントロールがあることで
そういうろくでもない縛りが黒船のおかげで崩壊するなら万歳三唱で迎え入れるって人は多いと思うぞ

それに2k放送に限っても「家電王国 日本」の威信をかけて開発したわりにmpeg2採用だったり
もうちょっと技術的なものと長期的スパンとのバランスをとる気はないのかって思う
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:47.35ID:5MOzIVoc0
>>840
同感。H264今からでも採用しろよって思う。mpeg2の帯域を半分にしてH.264ぶち込んでもいいと思うくらい。
コピーコントロールはNHKが口出しまくってるんだよね、嫌なら無料でフルHDビデオオンデマンドを解放しろよ公共放送なんだからって思う。
0847名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spc5-q3US)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:15.50ID:e+kmjB2Ap
TVはGOP0.5秒(15フレーム)だからH.264にしても大して改善されないぞ
アニメエンコはGOP10秒(240フレーム)とかにして稼いでるのが大きいからな
低レートだとデブロッキングあるからマシだけど家電ならMPEG2でも同じようなの映像処理でやってるからな
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3319-0RrR)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:31.84ID:SiWIHh5P0
後からは、誰でも何とでも言える
スケジュールありきでないと、技術開発ってものは進まない
今でもHD放送のマスターはMPEG2 50MbpsのXDCAMだし、放送はMPEG2 13Mbps

地デジで全てのテレビがHDになった時でも、俺には必要ない、DVD最高!ってのがわんさかいたな
0853名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM95-Py2J)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:14:07.26ID:RoTB2nIrM
地デジ自体をさっさと終了しろと思うわ
地デジ開始時も全部BSに追いやって地上波の帯域は携帯電話か無線LAN、wimaxの通信事業者にやれと思ってた

ところがどっこい明白に通信の時代になってるのに4K8K放送とか言い出すから目眩したわ
未来を潰す時代錯誤も甚だしい老害の発想
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 512f-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:32:57.59ID:3uwF8g/N0
4K放送でH265使うために特許料金払うことになるだろうけど
パテントプール内の団体を思い出すたびにちょっとへこむ
NHKとか特許料何に使うねん
0857名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-5TW8)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:56:16.98ID:v/qLEDL9a
アナログテレビの頃は互換性を維持したままカラー化や画質の向上をしてこれたけど、デジタルは一旦ご破算にしないと画質向上させられないのが痛いな
地デジをどうやって4kにするのか謎だな
というか無理なんだろうね
0860名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-hWLU)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:23:11.92ID:K7pXGAJQM
mpeg2からh265になれば同一ビットレートで余裕じゃないの
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 71a5-cJ4o)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:56:05.77ID:n/rKNJAQ0
地デジは放送側のエンコーダを更新して画質向上できないのかね?
ガチガチの規格に縛られてて変更できないとか有るのかな

同じ形式で出力するにしても、処理能力の暴力で叩くとか
新しいアルゴリズム採用するとかすれば品質上がりそうだけど
0864名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-HRNa)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:06:28.21ID:/7usGwoYd
送出側のエンコーダの更新はしてたはず
地デジ初期に比べれば向上してる

デコーダの更新はほぼ不可能だろうし、当面は現行方式でいくだろうね
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9e7-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:51:14.48ID:fy0v0hR/0
というか帯域どうこうというなら縦解像度だけで話すのではなく、
全体の解像度(画素数)の差とかi/pの差とかフレームレートの差も考えるべきだろうと。
0869名無しさん@編集中 (ワッチョイW 534b-hWLU)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:12:44.86ID:MYU0a4A60
sar4:3
インターレース
4:2:0
0870名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa45-DsDM)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:16.20ID:1G0gBTj4a
地デジはセグメントを12(HD)、8(HD)+4(SD)みたいな事をやってるから、
8だけでHD放送して4に追加の高画質化情報を送るとかすれば、
古いテレビは今まで通りで新しいテレビでは高画質とか出来なくはなさそう
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5123-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:18.71ID:LxwMqcZE0
放送は基本的にリアルタイムエンコしてるから遥かにビットレートが低いはずのネット放送に
画質で負けたりすることがあるんだよな
エンコーダの進化で画質の向上の余地は充分あるはず
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd01-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:22.66ID:0owCCzLj0
>>871-872
H.264のデブロッキングフィルタみたいにQP情報参照して、
マクロブロック単位でデブロックやリンギング除去掛ける画像処理があるんだよ
デコーダと直結してないと無理なのでPCだと難しいけど、
AvisynthのDGDecodeで出来るのでやってみるといい
荒れてるところだけ強く掛けるから全体に影響しないしかなり効果ある
0877名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd01-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:22.81ID:0owCCzLj0
逆にH.264のデブロッキングフィルタをOFFにしてみるのも面白い
低レートだとかなりガビガビになって元はこんなのなのかってのが分かる
これ出てウェーブレットとかすっかり下火になっちゃった気もするしかなりの発明だったと思う
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:40:50.98ID:6cauLr9D0
MPEG2の今の地デジ方式って、1998年に規格策定完了してなきゃいけなかったから、MPEG2しか選択肢がなかったんだがな
MPEG2に文句つけて大きな事を言ってる奴は、その20年前何してたんだよ?
やっとHDCAMが出始めた頃

まともにHDのCODECについて語れる奴は、少なくとも俺はお目にかかってないぞ
すぐに東京タワーから試験放送始めたが、まだまだデジタルチューナーもなくて、イベント会場でチラホラ程度
当初はIRDと呼んで、チューナーとか受信機とさえ呼ばなかったが
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1624-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:36:53.46ID:bWsaA+hm0
AV1のロイヤリティー・フリー保証の基本的なアプローチになっている
防御的解除というものがどういうものなのかさっぱり分からん。
アルゴリズム特許に関しても有効に機能するものなの?
0884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16f3-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:42:13.00ID:7Tqw7cEC0
地デジの話はここ見ると面白いぞ
http://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa16-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:30:32.90ID:1857LXbZ0
>>876
デブロッキング・フィルタはディテール復元するものじゃないから
放送局から送出された時点でディテールが保持されてる(保持しやすい仕組みの)ほうが望ましいでしょ

>>883
受信してデコードする段階で一工夫するという話で
放送局がどうこうという話じゃないよ
もっとも、そういうのをやってるのは一部高級機だけだろうけど

>>879
欧州でやってるように適度なスパンで内容を見直したらいい
欧州の新版では音声にAC-4 が追加されたらしいし
そういう柔軟性と比べたら22.2chなんて愚直すぎると思う
0886名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-1+fo)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:14:07.52ID:ppRNmCVnM
>>885
22.2chなんてのは作るだけ作ってlvで分けちゃえばいいじゃん
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:53:49.67ID:pqAaLsv/0
>>885
定期的に見直す=既存のチューナーテレビが無用の長物と化す
今の日本で「新しい方式の地デジチューナーかテレビに買い換えないと、来年から映らなくなります」が許されるか?
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-hOH0)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:44:53.85ID:nZ9gxucS0
アナログ完全停波は6年半前なのに「今の日本」ってどう言う意味
「今の日本」だとどうなのか詳しく
それに1年で映らなくなるなんて言い出すわけないのに極端な条件出すのは卑劣
0893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4db0-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:18:11.65ID:CrUhXddg0
4Kじゃ中途半端なので地デジに関しては8Kで移行が妥当って思うけど、ビットレート的には不可能だな
NHKの8K HEVCエンコーダーも下が64Mbpsからだし

かといって全員がBSなぞ入れる訳ないので4K・8Kの標準的な楽しみ方が放送ではなくIPベースになるのは間違いない
0894名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4db0-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:32:30.39ID:CrUhXddg0
しかしオリンピックのタイムラインで無理矢理テスト放送で8Kねじ込んで当初の目標を達成するのはいいけど、どうせ将来そのままの仕様で本放送になるんだろうな

8Kの本放送はVVC普及まで気長に待っても良いように思うけど、何が何でもNHK案でHEVCのままになりそうな悪寒
0895名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa45-AQdJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:45:44.03ID:V25mx18Aa
地上波は安定して送信できるビットレートが16Mbps程度らしいから、4k8k用の高ビットレートは衛星放送が必須なんだろう
ケーブルテレビ経由でも受信できると思うけど
0897名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM3d-Pxeg)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:20.63ID:/UBRpgq3M
4Kが中途半端、8Kで移行が妥当って…
リビングで視聴距離2mの環境なら4K50インチ、8K100インチあたりがマニアが見て優位性があるラインだと思う(マニアでなければ1.5倍サイズまでカバー出来る)
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26ca-mNGr)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:14:45.67ID:XxYV/SJc0
AV1っていつ頃からintelのCPUのqsvに統合されるようになるんでしょうか?
ice lakeには間に合いませんかね?
ちょうど2012年に作ったivy bridgeマシンが更新時なのでice lake(と言わずその次あたりでも)で対応してくれると
うれしいのですが。
0903名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d5f-Phfy)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:22.92ID:0pmMrQMQ0
>>891
実際、FullHDなBSを、帯域・解像度とも落とされて、4K開始!きれい!今までと全然違う!
とやられた実績があるから、無いとも言い切れないな。
(アニメの720P放送、映画の24FPS放送は歓迎だが)
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4db0-bFM5)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:19:10.60ID:r3v8oxdG0
>>906
ほいよ
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Intel-Gen11-Graphics-Details

>There is not any AV1 acceleration yet but it's "coming soon" past Gen11 and Intel is "fully committed" to AV1.
念の為書くけど、この中の「past」は「〜以後に」という「after」みたいな使い方なので、Gen 11「以前に」来ると勘違いして読まないように。
「Gen 11では対応しないが、それ以降はすぐに対応予定である」という建前を言ってるだけ。
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ c52d-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:26:05.19ID:cHYCdQoL0
Haswellあたりは後からGPGPU使ってHEVCに対応とかさせてたのになあ
NVIDIAやAMDはもっとGPUのパワーあるのに後から対応とか全くやらないし
PCも家電と同じように10年使う時代が到来しそうになってきてるんだから頼むよ
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:55.78ID:hC0jZP9x0
>>909
日本中の地上波の送信機を交換するのに、大金と8年くらいかかる
つまりリアルタイムエンコード可能な個体化したエンコーダーと、それを正確に増幅するPA
8年前にできあがっていた規格で、どんなものがある?
H.264までかな
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1963-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:59:46.16ID:vDg3J9sw0
H.264で地デジを見たけりゃ南米(ブラジル)に移住するんやなw
デジタル地上波がH.264で流れているんやなw
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:00:55.61ID:hC0jZP9x0
>>917
インターレースは評判悪いが、最近のインタレ解除アルゴリズムが優秀で、59iを59p化するとなかなかきれいだしな
あと、最近のテレビのモーションフローなんかで、30pが120pで表示されるし
XAVC300の60pは600Mbpsだが、30iでいいとなれば150Mbpsで済むことになる(そんな規格はないけど)

HD放送はまさにこれやってるけど、4K8Kはフルの60pだから、処理もストレージもかなり厳しい
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4d9b-8J0Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:10:48.18ID:hzF+ANxl0
>>918
そうは言っても細かい描写とかインターレースで消えてしまう部分の補完は無理があるから、高精細化が進んだHD以降はインターレースは害悪だと思う。
あと59iとか30iって…何?

GOPを1秒にするのはどうだろう
0920名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:21:20.21ID:pKYDwAOg0
インターレースが汚いって言う知り合いの使ってるモニタ確認させてもらうと
ほとんどがI/P変換機能の無い安物PCモニタとか使って判断してたわ
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:54:21.08ID:hC0jZP9x0
>>919
インターレースで消えてるのは、ある瞬間の1/59.94秒に出てきて、次の1/59.94秒には消えてるディテールな
海の遠景の小さな波しぶきなんかは、このディテールを含んでる可能性はあるが
そもそも圧縮で消えるな

ごめん、フィールド周波数59.94Hzのインターレース59.94iを59iと略称してる
30iは同じだけど、NLEアプリによっては59.94iを
「29.94fpsフィールドを有効」
と書いてるのもあって、これの省略形が29.97iか30i
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:00:07.46ID:hC0jZP9x0
>>920
I/P変換は今のテレビにはほぼ入ってるからな
昔の一部ドンキ格安テレビとかPCディスプレイとか除いて

逆に、3840 x 2160 UHD 29.97pを4Kテレビで見ると、60pや120p化されててになめらかで驚く
ハリソンフォードが、「映画を24pから勝手にコマ数増やしてなめらかにして見るな!」と、視聴者に文句言ってたなw
0925名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4db0-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:11:33.00ID:r3v8oxdG0
コーデックが進歩した現在だと、インタレみたいな原始的なデータの間引き方をせずに、ビットレートを半分にした方が綺麗だし。こんな物が受け入れられたのはMPEG-2時代まで
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4db0-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:27:27.23ID:r3v8oxdG0
最近傍ライン同士が同じブロックに詰め込まれた方が低周波成分の分布が増えて圧縮効率が良くなる。しかも解像度が上がるほどこの恩恵が増えるので、インターレースは消えるべくして消えた
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa16-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:33:14.05ID:c/wqKywx0
>>912
フランスかドイツで第二世代地デジへの移行(第一世代の終了と解釈した)が行われたってtwitterで観た記憶があったからの主張なんだけど、
自分の主張の一番のコア部分は、その時々の主流を柔軟に取り入れたらいいのにってことね
AVアンプスレだとAtomosが最新トレンドなのに日本の地デジはほぼ独自でニッチな仕様の22.2chなんて・・っていう感想が元
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:46:38.98ID:7UaQMeb/0
>>927
UHDブルーレイがすんなり出たように、既存のものに手をつけずに追加するなら何の問題もない
周波数は有限で、既存のHD放送が受信できなくなって次世代に定期的に乗り変われるなら、そんな簡単なことはない

22.2とatomosの関係は知らんけど
4K放送も新規の追加BSch
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4d9b-8J0Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:19:05.83ID:+/nGJIS00
>>923
59.94iは60iでいい気が…
そんな細かい事はまぁいいとして、
圧縮で消えた上でインターレースはキツい。あと文字やテロップも厳しい。
29.94fpsフィールド?
29.97フレームの59.94フィールドって意味だと思うけど…
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a19-cnaZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:37:08.09ID:7UaQMeb/0
>>930
29.97fps(フレームパーセカンド)フィールドあり、の意味だろうけど
すごく紛らわしい

先日、Premiereで59.94pのGoPro素材を59.94インターレースで書き出したら、実際には119.88フィールドパーセカンドのものが出来てて、笑うしかなかった
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 715f-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:02:16.67ID:zPROB4EF0
>>930
文字は止まってればインターレース関係ないし、テロップは動き補償型インターレース解除なら問題ない
CMの注意書きみたいな小さい文字が動いてると問題だけど、そんな映像普通作らないから
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-hOH0)
垢版 |
2019/01/14(月) 03:25:09.32ID:R4/8yja+0
NHKには高級取りのくせに無能な技術者がいるようでニュース7や9を見ていると
テロッパーとかはちゃんとした機材を適切に使ってて問題ないのが多いんだけど
ロゴとかがインタレ状態のギザギザシマシマになってるのが載ってて失笑してる
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5577-GBk7)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:22.32ID:rbqjp7hC0
ところで現状、AV1の一番速いエンコーダーどれよ
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7af7-NtvF)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:24:41.10ID:MF228XEv0
>>940
libaom(cpu-used8)とrav1e(speed10)で比較してみたけど速度だけならrav1eのほうが1.5倍くらい速かったな
rav1eはまだマルチスレッドにすら対応してないけど
ちなみに画質はx264より悪くなるから実用性は無い
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5577-GBk7)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:43.83ID:rbqjp7hC0
>>941
唯一の利点は一般ユーザーには関係ないライセンス料てか?
結局のところハードウェアエンコーダが出ないとキツいのか・・・。
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4db0-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 03:42:20.59ID:Ex4KBApU0
JEM (VVCエンコーダー) でもAV1より2-3倍高速にエンコできるらしいし、技術的にHEVCの延長線上なので、2020年に制定されれば数年で普及すると思うけどね。h264 > 265のが革新的な機能追加が多くて対応が大変だったはずだよ
0948名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-1+fo)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:01:57.59ID:fl6QRCiFM
h265が普及してるとはとても言えない状況でav1/h266なんて回路面積喰いそうなデコーダを2つもミドルやエントリーSOCに載せてくるかな
あとav1の2〜3倍ってx265のveryslowより10倍はエンコード重いだろうし最新コーデックはもう個人のCPUでは扱えない感が強くて悲しい
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-hOH0)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:03:02.41ID:0bta4PKJ0
IBMが量子コンピューターの販売始めたし、コンテンツインフラ提供してる巨大企業が
エンコードはがっつりやってくれるようになって、エンコード負荷軽減自体があまり
研究されなくなっていき、デコード効率重視になっていく近未来が見える気もする

5Gやそれを超えるような広帯域通信が普及すると、いま3DCGでレンダリングプールを
インターネット越しに企業が提供してるように、動画エンコードも素材データ送って
でかいサーバーに任せてしまうということが可能になってくるし
(超広帯域通信が普及しても4K8Kなどの高解像度化や高画質化の余地がたくさんあるから
圧縮技術のニーズがなくなる未来はまだ遠いと思う)

そうすると著作権破ってる奴らははねられてしまうから、自分でコンテンツ生み出してない奴らは
絶望することになってこのスレも過疎るんだろうな
0952名無しさん@編集中 (アウアウクー MM45-vWGo)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:52:49.80ID:EwLADQYQM
ハードウェア再生支援が対応してもソフトウェア側が充分に活用できていなかったり、ソフトウェアによっては初期設定のままだとハードウェア再生支援自体が無効だったりとか、対応がまちまちすぎて困る

例えば、Windows10標準の「映画と
テレビ」は、ハードウェア再生支援自体は使えるのだが、動きが微妙にではあるがなめらかでなくなる瞬間を見かける

高画質な再生をするのに使われるPotPlayerなんかだと、ハードウェア再生支援を使えばなめらかに再生はされるのだが、デフォルト設定は無効になっていて、しかも設定項目がどこにあるかがわかりにくい
(PotPlayerの場合、音声の設定がデフォルトで正規化処理を有効にしているのも問題ではあるが。
正規化処理を有効にしていると、再生するファイルによっては音声にプツプツというようなノイズが混じることがある。)
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイW f177-JriC)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:56.93ID:a3b964BD0
地デジの話が終わったら静まり返るの草
0958名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:49:00.64ID:jrUkBa/90
x265 3.0 がリリースされ、それに対応した x265guiEx 3.92 もリリースされた。

x265のリリースノートは現時点ではまだ2.9のままなので、3.0の内容については当面は2つ目のリンクから。
 https://x265.readthedocs.io/en/default/releasenotes.html
 https://bitbucket.org/multicoreware/x265/src/a6a12bc3ccf4b3138f1d62b2a81c9c40c3c88d62/doc/reST/releasenotes.rst

詳細は直接見てもらうとして、意識しとくべきなのは以下の3つあたりかな?

 ・--preset slowerのパラメータ変更があり、従来のveryslowと同じになった。
  その上でveryslowにいくつかパラメータ変更が入った。

 ・--aq-modeのデフォルト値変更。 「1 : uniform AQ」 → 「2 : auto variance」

 ・--tune animationの追加

あとはDolbyVision対応とか、--hevc-aq (これが以前話に出てた新しいAQ?)の試験実装とかかな。
リリースノートに書かれてない新オプションとして、--[no-]-hrd-concat というのもある。
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:52:45.18ID:jrUkBa/90
メモ:

・slower/veryslowの変更
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/commits/537bba0b7fdcbfc56ab4eb5315909c7a5cdb5a23?at=3.0

・aq-modeのデフォルト値変更
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/commits/b14834a9d1c1864ea7e94d9cfed4e33f37e767c6?at=3.0

・--tune animation
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/commits/1951152ff12db320a4b626e57ee1c870d84d7f14?at=3.0
0965名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:59:46.96ID:gqyytZo80
HDR対応と言ってもエンコーダーであるx265のやることは、
 ・グレーディング済みのHDR映像データを受け取って
 ・適切にメタデータを付与してエンコードする
ということだけだと思う。

ざっくりとしか理解してないけど、

 ・単純なPQ方式やHLG方式なら --colormatrix や --transfer の指定だけでも済む。
 ・HDR10なら、--master-display とか --max-cll とかも使う。
 ・HDR10+なら、--dhdr10-info でダイナミックメタデータを渡す。
 ・Dolby Visionなら今回追加された --dolby-vision-profile や --dolby-vision-rpu を使う。

といった感じじゃないだろうか。間違ってたらすまん。

ちなみに、rigaya氏のx265バイナリだと、HDR10+用の --dhdr10-info や --dhdr10-opt が使えない模様。
ビルドする際にCmakeで ENABLE_HDR10_PLUS を有効にしていないものと思われる。
(個人でHDR10+やDolbyVisionのエンコをする人がいるのかどうかはわからんけど・・・)
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:55:16.71ID:YEK3jCy/0
>>967
HDRは多分対応してないとして、
 ・10bitのファイル(HEVC/H.264/VP9あたり)が再生できるのか
 ・HEVCなら4K対応とあり、それとは別にHEVCなら60fps対応とあるけど4K60fpsも再生できるのか
  (ちなみにVP9だと30fpsとなっている)
といった点がいまいち曖昧だね。
こういう機器ってそういうことが多いからいまいち手を出す気になれない。
0972家に (ワッチョイWW 492c-nzMT)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:20:46.15ID:pZ8bVepO0
androidSTBの10bit対応ってH.264の10bitのみ対応とか、H.265の10bitのみ対応とかいろいろあるよね。

FireTV4K(旧箱) + KODIでH.265の10bit再生環境用意したけど、FireTVのアップデートのせいでスムーズに再生しなくなったよ。TV3台あるからFireTV4K 3台用意したのに・・・

結局、未だにRPi3 + LibreELEC でH.264・・・
0976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412c-ldh1)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:55:11.19ID:Au8WsqKn0
無料で使えて当たり前ってスタンスの消費者の方が上から目線過ぎるだろ
仮に対価払っていたとしても消費者と技術提供者は対等な立場であるべき
いまの消費者側が技術提供者に対するリスペクトが無さ過ぎる現状は酷い
0982名無しさん@編集中 (ニククエW 49b0-vY4p)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:26.44ID:vXH0HeiX0NIKU
VVCはイントラ内予測も強化されるが、仮にこれを静止画フォーマットに使っても低ビットレートで綺麗になるだけでSSIM 0.95以上を目指す場合はJPEGと大してファイルサイズが変わらないというこれまで通りの流れになりそうな予感がする
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイW 49b0-vY4p)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:04:25.21ID:jhQlqKup0
コーデック自体とは関係ないけど、いつかYCoCgが標準になれば良いのにな
互換のためにYCbCrを続ける事で更なるYCbCrコンテンツを日々生み出し続けて完全に負の連鎖になってる
コーデックの仕様的にサポートはされてるんだから放送業界かあるいはNetflix, YouTube, Hulu級の規模のどこかが使い始めないと永遠に普及しない
0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfe7-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 02:04:22.46ID:EAyJdJqn0
>>984-988
> ビット数増やすのも計算途中だけで良い
> 入力と出力は共に8ビットのままYCoCgとRGBは無損失で相互変換できる

色々調べてみたけど、「nビット深度のRGB」をYCoCgで【無損失】で表現するなら、

 ・「YCoCg」の場合
   Y/Co/Cgともに(n+2)ビットの深度が必要。
   Coだけは(n+1)ビットの深度でもいいけどCoだけ減らすようなことはしない。

 ・「YCoCg-R」の場合
   Yはnビット、Co/Cgは(n+1)ビットの深度が必要。

という感じで、YCoCgの方が必要なビット数が多くなるのでは?
計算途中だけじゃないと思う。
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfe7-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 02:34:09.28ID:EAyJdJqn0
今だ!!!1000get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 5時間 43分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況