>>984-988
> ビット数増やすのも計算途中だけで良い
> 入力と出力は共に8ビットのままYCoCgとRGBは無損失で相互変換できる

色々調べてみたけど、「nビット深度のRGB」をYCoCgで【無損失】で表現するなら、

 ・「YCoCg」の場合
   Y/Co/Cgともに(n+2)ビットの深度が必要。
   Coだけは(n+1)ビットの深度でもいいけどCoだけ減らすようなことはしない。

 ・「YCoCg-R」の場合
   Yはnビット、Co/Cgは(n+1)ビットの深度が必要。

という感じで、YCoCgの方が必要なビット数が多くなるのでは?
計算途中だけじゃないと思う。