PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4) の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527756563/
■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい
Part.47よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (プチプチ 63d2-10BI)
2018/08/08(水) 13:25:18.67ID:/P2LT2GW00808223名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78a-hASx)
2018/09/14(金) 10:36:43.90ID:tZn6LAoR0 BS11だと約4GB
224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/14(金) 11:06:10.70ID:3xOotC280 >>222
エンコしないなら、アニメを全録していても4TBを1クール単位で物理交換で十分いける。
3ヶ月毎に6000円〜9000円程度の出費ですむし、悩むほどのことじゃない。
ま、エンコをするのなら4TBもあれば、うまいことやれば4クール分ぐらいは貯めれると思うけど
エンコしないなら、アニメを全録していても4TBを1クール単位で物理交換で十分いける。
3ヶ月毎に6000円〜9000円程度の出費ですむし、悩むほどのことじゃない。
ま、エンコをするのなら4TBもあれば、うまいことやれば4クール分ぐらいは貯めれると思うけど
225名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-okpm)
2018/09/14(金) 11:38:30.17ID:hpDYrx4ma 録り貯めることが目的なん?
226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/14(金) 11:46:48.71ID:3xOotC280 俺の場合、録り貯める・・・というよりは半永久保存が目的だな。
エンコしてTSソースをさっさと消すという手段も否定はしないが
エンコって、エンコーダーが新しくなったら再エンコしたくなるものだし
ああ、あのとき消さなけりゃよかった・・・と後悔しなくて済むし
TSソースは残し続けておいたほうが後々気楽ってもんよ。
光学メディアみたいに40〜50年ぐらい消失しないわけではないから
ずっと残し続けるのは物理的に不可能だろうけどさ
エンコしてTSソースをさっさと消すという手段も否定はしないが
エンコって、エンコーダーが新しくなったら再エンコしたくなるものだし
ああ、あのとき消さなけりゃよかった・・・と後悔しなくて済むし
TSソースは残し続けておいたほうが後々気楽ってもんよ。
光学メディアみたいに40〜50年ぐらい消失しないわけではないから
ずっと残し続けるのは物理的に不可能だろうけどさ
227名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d7e9-Xyh5)
2018/09/14(金) 12:08:22.56ID:TEhto96m0 それだけ大量のデータの長期保存なら高い金払ってクラウドストレージが一番良さそう
228名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 57b3-UnEL)
2018/09/14(金) 12:48:49.35ID:VeCstsRR0229名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fe9-BgL8)
2018/09/14(金) 14:50:06.00ID:3NtcaD/w0 大容量のHDDが出る度にファイルコピーして乗り継ぐのが良いよ
光学メディアは久々に再生しようとしたら結構壊れてたりする
光学メディアは久々に再生しようとしたら結構壊れてたりする
230名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97c3-I5iS)
2018/09/14(金) 15:10:25.60ID:5jZT8RUw0 生焼けあるからなぁ
231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-okpm)
2018/09/14(金) 15:54:52.22ID:1/JY799u0 そんなあなたにLTOドライブ
232名無しさん@編集中 (ラクッペ MM4b-TfNO)
2018/09/14(金) 16:52:15.96ID:UcKtH1lQM 俺はCMカットしてエンコしたものを一定期間保管、あまりに見ないものは棚卸しして消す
超絶お気に入りだけ再エンコに備えてts残す
クラウドストレージは一度検討したが高すぎる上にいざ使おうとしたらWAN経由で延々DLすることになり耐えられそうにない
超絶お気に入りだけ再エンコに備えてts残す
クラウドストレージは一度検討したが高すぎる上にいざ使おうとしたらWAN経由で延々DLすることになり耐えられそうにない
233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1799-EMEJ)
2018/09/14(金) 20:00:50.67ID:FLqJJTCH0 アニメはとりあえず全部録画して評判がよければ途中から見始めてリアルタイム実況もする。
良かったアニメはそのままずっと保存するって形だから結局21.6TBのRaid5を組んじゃった。
実況コメントが流れるPC録画はマジでいいね。エンコードはしないから、
トルネがトリプルチューナー仕様になるだけでも俺の場合は目的達成できるけど。
良かったアニメはそのままずっと保存するって形だから結局21.6TBのRaid5を組んじゃった。
実況コメントが流れるPC録画はマジでいいね。エンコードはしないから、
トルネがトリプルチューナー仕様になるだけでも俺の場合は目的達成できるけど。
234名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97c3-I5iS)
2018/09/15(土) 00:30:28.65ID:YFBX7xFb0 オンラインストア、再開しないのかな?
235名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-merW)
2018/09/15(土) 00:31:06.59ID:aKrOBTlrM236名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-okpm)
2018/09/15(土) 15:16:54.70ID:7A0jwmVr0 HDDは10T超えた
237名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-okpm)
2018/09/15(土) 17:51:44.04ID:qPyHEECza >>233
RAIDのバックアップは取ってるの?
安物の外付けRAIDケースだと、HDDの障害は担保できても
RAIDのコントローラーが壊れるとデータが読めなくなる仕様の酷い商品が普通に売られてるし、
ちゃんとした商品はやっぱり高いしで大容量の倉庫を作りたいけどなかなか手が出せない
RAIDのバックアップは取ってるの?
安物の外付けRAIDケースだと、HDDの障害は担保できても
RAIDのコントローラーが壊れるとデータが読めなくなる仕様の酷い商品が普通に売られてるし、
ちゃんとした商品はやっぱり高いしで大容量の倉庫を作りたいけどなかなか手が出せない
238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/15(土) 18:47:21.85ID:gi4OOGwc0 さすがに永久保存目的のHDDでRAIDは無いだろ
録画先のHDDとかエンコ作業用のHDDならRAIDぐらいしておいた方がいいと思うが。
録画先のHDDとかエンコ作業用のHDDならRAIDぐらいしておいた方がいいと思うが。
239名無しさん@編集中 (JPWW 0Hbb-TfNO)
2018/09/15(土) 18:53:40.47ID:oHEy4OmHH RAIDは止めないための技術
喪失して困るデータはRAIDの有無に関わらず複製でのバックアップが必要
喪失して困るデータはRAIDの有無に関わらず複製でのバックアップが必要
240名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97f5-QJgw)
2018/09/16(日) 00:34:28.22ID:leY/qIUw0 前にもあったけどW3PE4の先行試験版的なVer1.1ってどうなの?
カードリーダーとかドロップ周りは改善されるのかな
カードリーダーとかドロップ周りは改善されるのかな
241名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-uuqi)
2018/09/16(日) 13:41:40.03ID:FJXuDjk+d されてない
242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/16(日) 18:34:26.45ID:vhS2DUsh0 熱心な人柱(特にPLEXに障害報告を毎回する奴隷みたいな人柱)が少なすぎて情報が足りてないんじゃね。
243名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-UnEL)
2018/09/16(日) 19:09:28.10ID:XN9b0bwTM 自社設計開発してないので、契約したロットが消化される迄何も変わらず、だろう
244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7f-G9Ec)
2018/09/16(日) 20:24:21.24ID:KOCnkcuc0 Linuxドライバ並みに安定度上げてくれるだけでだいぶ改善されるからそれでいいんだけど
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/16(日) 23:09:56.81ID:vhS2DUsh0 PLEXを擁護する気は到底ないが、その安定度を上げてどのぐらいのメリットがPLEXにあるんだ?
いまさら地デジとBSとCS(e2)向けのPCチューナーで新規購入者がうなぎのぼりに増えるわけでもなかろう。
いまさら地デジとBSとCS(e2)向けのPCチューナーで新規購入者がうなぎのぼりに増えるわけでもなかろう。
246名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97c3-I5iS)
2018/09/16(日) 23:14:06.97ID:r0wjbJ2w0 >>244
PX-W3PE4でもLinuxだとドロップなくなるの?
PX-W3PE4でもLinuxだとドロップなくなるの?
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7f-G9Ec)
2018/09/16(日) 23:58:15.85ID:KOCnkcuc0 W3PE4でもってよりPE4用のドライバがあるから興味あるならLinuxスレ見てきたら?
249名無しさん@編集中 (ワッチョイ d719-okpm)
2018/09/17(月) 18:36:24.45ID:yScmpCcL0 ゲリラ豪雨勘弁してよ
なんも映らんわw
なんも映らんわw
250名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 57b6-vJPY)
2018/09/17(月) 22:45:22.64ID:Xe+u3jMf0 PXシリーズ用のBS/CSトラボン検出ツールって無いんでしょうか?
251名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-l4q8)
2018/09/18(火) 02:21:46.70ID:80pz0LjKD252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1799-EMEJ)
2018/09/18(火) 12:02:06.68ID:FDUzcYVu0253名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-okpm)
2018/09/19(水) 20:05:30.72ID:v0qF/3eB0 W3PE4自体が不人気で安くなってるから2枚買ってきて
それぞれ1チューナーづつしか使わないようにすればバグは回避できるな
それぞれ1チューナーづつしか使わないようにすればバグは回避できるな
254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
2018/09/19(水) 21:32:39.18ID:R9tqwzei0 確実にチューナーを個別に排他できるのならな。
255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97e6-okpm)
2018/09/19(水) 23:04:14.14ID:+hd4FM1q0 Q3PE使ってるんだが、S3が5db台なのはどうしたらいいのか…アッテネーターでいいの?それとも調整?
256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1765-Z25Z)
2018/09/19(水) 23:08:46.91ID:mi90hVzP0 知らんがな
S3は末端だから他が十分出てるなら調整だな
S3は末端だから他が十分出てるなら調整だな
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e9e-rhI1)
2018/09/20(木) 01:16:37.21ID:1vZCuRMR0 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000
これでも低いようならアッテネーター
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000
これでも低いようならアッテネーター
258名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/20(木) 06:46:32.69ID:lwqhU8yT0 T0-4ではアッテネータ必須だけど、S0-4はアッテネータ不要だろ。
特にQ3PE経由でLNB供給する場合は物理的にアッテネータ通すとアンテナへ電力供給できなくなる。
まぁ、チューナー経由でLNB供給せずに、別経路でLNB供給しておけばいいんだけどな。
特にQ3PE経由でLNB供給する場合は物理的にアッテネータ通すとアンテナへ電力供給できなくなる。
まぁ、チューナー経由でLNB供給せずに、別経路でLNB供給しておけばいいんだけどな。
259名無しさん@編集中 (ワッチョイ f999-ACp/)
2018/09/21(金) 00:48:50.10ID:4XN5/IKn0 >>255
Q3PEは俺の環境だとアッテネーター必須だった。
レジストリからだけだと無理で物理的にアッテネーター挟んだら超絶ドロップだった衛星放送が安定した。
ブースターが強すぎるんだろうが個人でイジれないからアッテネーター以外にどうしようもなかった。
Q3PEは俺の環境だとアッテネーター必須だった。
レジストリからだけだと無理で物理的にアッテネーター挟んだら超絶ドロップだった衛星放送が安定した。
ブースターが強すぎるんだろうが個人でイジれないからアッテネーター以外にどうしようもなかった。
260名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9e6-coYL)
2018/09/21(金) 01:33:52.97ID:q/FC7Dbn0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e9e-rhI1)
2018/09/21(金) 12:48:43.76ID:qXUyOLQq0 パラボラアンテナで平均12は少し低いような
アンテナの向き再調整してみれば
ケーブルテレビならアッテネーターを買おう
アンテナの向き再調整してみれば
ケーブルテレビならアッテネーターを買おう
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ f999-ACp/)
2018/09/21(金) 12:55:05.18ID:4XN5/IKn0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e9e-rhI1)
2018/09/21(金) 14:36:39.89ID:qXUyOLQq0 オール0と大差ないだろう
QVC が2dB上がった所でそもそも見ねぇし
QVC が2dB上がった所でそもそも見ねぇし
265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/21(金) 16:40:31.03ID:6DM/dSkD0 俺のQ3PEはオール3でド安定だけどな。
266名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b1ab-3xMn)
2018/09/21(金) 17:04:37.35ID:tCTRNkTw0 【型番】px-w3pe4
【ドライバ】bda device ver.16.12.1.1
【OS】7 home 64
【M/B】z97pro gamer
【CPU】i7-4790k
【GPU】gtx960
【HDD/SSD】ssd180gb/hdd6tb
【メモリ】16gb
【カードリーダ】acr39-ntt
【BonDriver】radi-sh版bondriver
【使用ソフトウェア】tvtest0.9.0
【質問】
テレビ買い替えの為
新しいb-casカードがあるので
お試し視聴期間を使えるかと思い
bs/csのチャンネル回した所
特定の4-6番組(at-x/skystage/axnなど)が映らず他の番組(wowow/starなど)は映る事が分かりました。
テレビでは問題なく映るのですが
なんでpcでは映らないのか分かりません。
ドライバーを入れ直したり、
スロットの抜き差し
アンテナの抜き差しなど簡単にできることはやったのですが…見えないままです。
ご教授お願いします。
【ドライバ】bda device ver.16.12.1.1
【OS】7 home 64
【M/B】z97pro gamer
【CPU】i7-4790k
【GPU】gtx960
【HDD/SSD】ssd180gb/hdd6tb
【メモリ】16gb
【カードリーダ】acr39-ntt
【BonDriver】radi-sh版bondriver
【使用ソフトウェア】tvtest0.9.0
【質問】
テレビ買い替えの為
新しいb-casカードがあるので
お試し視聴期間を使えるかと思い
bs/csのチャンネル回した所
特定の4-6番組(at-x/skystage/axnなど)が映らず他の番組(wowow/starなど)は映る事が分かりました。
テレビでは問題なく映るのですが
なんでpcでは映らないのか分かりません。
ドライバーを入れ直したり、
スロットの抜き差し
アンテナの抜き差しなど簡単にできることはやったのですが…見えないままです。
ご教授お願いします。
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/21(金) 17:10:16.57ID:6DM/dSkD0 EMM受信は有効にしているか?
そしてその凡は前回のBS/CS改編時のトラポン情報に更新しているか?
そしてその凡は前回のBS/CS改編時のトラポン情報に更新しているか?
269名無しさん@編集中 (ブーイモ MM05-zdzh)
2018/09/21(金) 17:49:03.19ID:dPnIObJKM DECTコードレス電話の電波で潰される
270名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92e9-sBHo)
2018/09/21(金) 18:00:43.27ID:N+Tis02C0271266 (ワッチョイWW b17e-3xMn)
2018/09/21(金) 19:50:43.43ID:h0c3VICz0 即座に返答して頂きありがとうございます。
テレビで確認したのは自分以外の部屋でしたので、
テレビを自分の部屋に持ってきて試した所、
上記と同じ番組ですごいノイズまたはエラーで映らない状況である事に気が付きました。
ND16問題なんだと思います。
特にコードレス電話とかは使っていませんがいろいろ調べてみたいと思います。
w3pe4側の問題では無いと分かったのはとても大きいです。
ありがとうございました。
テレビで確認したのは自分以外の部屋でしたので、
テレビを自分の部屋に持ってきて試した所、
上記と同じ番組ですごいノイズまたはエラーで映らない状況である事に気が付きました。
ND16問題なんだと思います。
特にコードレス電話とかは使っていませんがいろいろ調べてみたいと思います。
w3pe4側の問題では無いと分かったのはとても大きいです。
ありがとうございました。
272名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27e-coYL)
2018/09/22(土) 08:27:51.37ID:1ut6fycf0 ND16問題でもノイズは入るけど
全然映らないとか言うことは無いからなぁ
全然映らないとか言うことは無いからなぁ
273名無しさん@編集中
2018/09/22(土) 10:50:31.38ID:HZuzXFs7 883 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92e9-sBHo) sage 2018/09/21(金) 17:30:52.90 ID:N+Tis02C0
>>882
PT3のリプレース可能なチューナボードがついに来たか
これでPT3のテンバイヤーも死んでくれると助かる
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/684-
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1535161791/883-
>>882
PT3のリプレース可能なチューナボードがついに来たか
これでPT3のテンバイヤーも死んでくれると助かる
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/684-
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1535161791/883-
274名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bd5d-38+l)
2018/09/22(土) 14:19:28.17ID:ZtMzNVYK0 W3PE4買っちゃった
これからよろしく
これからよろしく
275名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2e81-2w5c)
2018/09/22(土) 16:37:28.00ID:2gEllGOw0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42b3-ECnb)
2018/09/22(土) 17:22:40.67ID:2TMdgWHv0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e9e-rhI1)
2018/09/22(土) 18:43:21.02ID:7VyLQpqS0 日本全国パラボラならほぼ、一緒だよ
自分はこういう設定だともいわずにバカか?
自分はこういう設定だともいわずにバカか?
278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e81-Y82R)
2018/09/22(土) 22:56:23.45ID:Yr30+f1H0 うちはブースターのレベル・分配数・アッテネータの有無で全然変わるな
何回か配線いじって設定しなおしたけど。
何回か配線いじって設定しなおしたけど。
279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06c2-coYL)
2018/09/22(土) 23:50:00.00ID:e5hg1BDd0 今更だけどW3PE4はなんでPCIから電源取らなければならなかったの?
280名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d9f-NnYb)
2018/09/23(日) 00:25:09.08ID:kr8eDyUz0 PCIe通信のこと言ってるんか?
開発ケチってW3U4とほぼ同じにしたから、要するに手抜き
開発ケチってW3U4とほぼ同じにしたから、要するに手抜き
281名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bd5d-38+l)
2018/09/23(日) 00:27:59.46ID:F13yFqcy0 やはりBSアンテナ電源では
W3U4が15V0.8AのACアダプタという事は
最初からUSBバスパワー無理だし
W3U4が15V0.8AのACアダプタという事は
最初からUSBバスパワー無理だし
282名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 82d2-zdzh)
2018/09/23(日) 08:15:56.66ID:oyXm9QDi0 しょぼいUSBケーブルで5Vの電圧降下されるのを嫌がった、とか
283名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69c3-Om/S)
2018/09/23(日) 10:09:00.00ID:BHRRkbBL0 PX-W3PE (無印)って、Windows10に対応してるのでしょうか?
284名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82d2-coYL)
2018/09/23(日) 12:10:08.39ID:oyXm9QDi0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ b159-JxhA)
2018/09/23(日) 18:29:01.29ID:mutJtkfn0 PX-Q3U4+tvtestで☆チャンネル2/3がみられません。
凡のバイナリの変更方法を教えて下さい。
凡のバイナリの変更方法を教えて下さい。
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ f999-ACp/)
2018/09/23(日) 19:37:10.21ID:epZKI6ui0288名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e81-Y82R)
2018/09/23(日) 19:49:15.82ID:WVP30eYm0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/23(日) 22:04:51.41ID:p6jf/lJ50 そもそも、公式BDA/PBDAならあるけど、公式凡なんてあるのか?
PLEXが凡を作って流しても何の利益にもならないだろうに。
アースでさえ凡の作成には全くも絡んでないというのに。
PLEXが凡を作って流しても何の利益にもならないだろうに。
アースでさえ凡の作成には全くも絡んでないというのに。
290名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-Rng2)
2018/09/23(日) 22:50:10.84ID:zPBHjJkwM てす
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ c230-Om/S)
2018/09/23(日) 23:08:27.36ID:ko6gU/qS0 公式凡なんてない!とかピュアすぎんだろ
292名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa25-Mczu)
2018/09/24(月) 14:32:38.03ID:WMxlvRima どうやらPT2は捨てられない状況だな
何時に成ったらPT3の後継機現れるんや?
何時に成ったらPT3の後継機現れるんや?
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/24(月) 21:01:55.75ID:o4C3wtMd0 せいぜい、PT3 Rev.Bが出るくらいじゃね?それも考えられないが。
アースは修理部材を使い果たしたら、ほとんど儲からないチューナー製造事業を終了したりしてな
アースは修理部材を使い果たしたら、ほとんど儲からないチューナー製造事業を終了したりしてな
294名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa4a-coYL)
2018/09/24(月) 21:02:56.71ID:apO28vDUa TS抜きの需要自体がもう下火になってる気がする
新規にはかなりとっつきづらいし。
新規にはかなりとっつきづらいし。
295名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 429f-QRgl)
2018/09/24(月) 22:23:31.82ID:m75cLOaj0 まぁたしかにな。現状ネット定額配信とかいろんなサービスがでてきたからテレビっていうコンテンツが下火やからしゃーない。と思いつつもTS抜きしてるわ。ネトフリ便利やで
296名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f1e9-sBd/)
2018/09/25(火) 00:04:38.64ID:IAxqMrYK0 映像が自分のものになるかどうかって点ではts抜きは魅力はあるわ
でもまあ…どこまで続くかなぁとは思ってる
でもまあ…どこまで続くかなぁとは思ってる
297名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f11e-GjEf)
2018/09/25(火) 00:24:04.14ID:Zammqjko0 今後はnetflix抜きとかがブームになる。
そうすると世界の優秀はクラッカーさんたちが頑張ってくれる
そうすると世界の優秀はクラッカーさんたちが頑張ってくれる
298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82d2-coYL)
2018/09/25(火) 05:18:12.45ID:bVvG6/330 Wireshark(WinPcap)とかrtmpdumpとかではできないのかな
299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82d2-coYL)
2018/09/25(火) 05:46:55.77ID:bVvG6/330 あぁ、DRM解除が必要か。
300名無しさん@編集中 (ペラペラ SD62-QRgl)
2018/09/25(火) 07:41:31.10ID:b7xlzQGPD ネトフリ抜きとか存在するんか?いう
301名無しさん@編集中 (ワッチョイW d916-FIjQ)
2018/09/25(火) 08:04:37.98ID:eN0JYjl30 ここでテレビをカメラで撮影しているAAを誰か貼ってくれるはずw
303名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe1-35KS)
2018/09/25(火) 17:17:26.26ID:03WFFl78M304274 (ワッチョイWW bd5d-38+l)
2018/09/25(火) 17:33:49.73ID:20NXmVq20 W3PE4でubuntu+mirakurun+EPGstation環境出来た
ドライバ作者さんに感謝
ドライバ作者さんに感謝
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9e6-coYL)
2018/09/25(火) 18:59:44.12ID:HnQSeokl0 radi凡に乗り換えたんだが、起動に時間食うようになったと感じたんだがこれはTVTest0.7.23使ってるからか?
307名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2f7-H0l0)
2018/09/25(火) 19:13:56.01ID:GX53Y38L0 明日はこのプレクス勢では何をすればいいんだっけ
ただチャンネルスキャンでいいのかな
ただチャンネルスキャンでいいのかな
308名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6eeb-jdpl)
2018/09/25(火) 19:39:44.84ID:AzRTsYgT0309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ea5-coYL)
2018/09/25(火) 19:53:01.15ID:XJhayHPV0 何もしなくっていいんじゃないの
310名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69c3-nFgy)
2018/09/26(水) 02:39:40.57ID:FoLJBwgp0 >>309
chsdet5.txtのCS部分削除してからスキャンしないとtsidmovehelperが正常動作しなくて見れなく録れなくなるチャンネル出るよ
chsdet5.txtのCS部分削除してからスキャンしないとtsidmovehelperが正常動作しなくて見れなく録れなくなるチャンネル出るよ
311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ec7-VmyU)
2018/09/26(水) 03:50:51.27ID:7TZsHgxd0 EDCB使ってねぇや
312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e81-Y82R)
2018/09/26(水) 04:56:57.38ID:ZWVfpfxE0 Bitrate.ini貼ってほしいな
313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92e9-sBHo)
2018/09/26(水) 06:50:21.30ID:2pA1Fw3k0 >>308
>ちなみに、当然ですが今回ハイビジョン化されていないチャンネルの予約は弄る必要はありません。
間違っとるがなw
HD化したチャンネルかどうかは関係なく
トラポン移動したチャンネルかどうかだけが問題だろうに
>ちなみに、当然ですが今回ハイビジョン化されていないチャンネルの予約は弄る必要はありません。
間違っとるがなw
HD化したチャンネルかどうかは関係なく
トラポン移動したチャンネルかどうかだけが問題だろうに
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 429f-tHrl)
2018/09/26(水) 09:28:42.67ID:CnQ91jZF0 EDCB
番組表の並べ順、もっと簡単にできないかな・・・
番組表の並べ順、もっと簡単にできないかな・・・
315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/26(水) 12:46:31.05ID:EzVLZcs40 リスト表示で運用すれば気にならなくなるぞ。
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 429f-tHrl)
2018/09/26(水) 13:42:05.29ID:CnQ91jZF0 前にやったが自分には合わんかった
317名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92e9-sBHo)
2018/09/26(水) 13:45:44.32ID:2pA1Fw3k0318名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-YzTb)
2018/09/26(水) 14:20:44.56ID:lHaRQtpW0 チャンネル順ではなく、表示する・しないとか同じ系統を隣同士にするとかの話だろう。
319名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
2018/09/26(水) 20:37:30.45ID:EzVLZcs40 EDCBなら設定-番組表でカスタマイズできるだろ
TvRockは知らん。
TvRockは知らん。
320名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61eb-OXKd)
2018/09/26(水) 21:46:36.65ID:9l/Yj8U70 EDCBのチャンネルスキャンが長いのがつらたん・・・
BS/CSは早いけど地デジは辛いのでござる
わいはW2PEだけど、4チューナーとか2枚挿しアニキは本当に大変そうですね
BS/CSは早いけど地デジは辛いのでござる
わいはW2PEだけど、4チューナーとか2枚挿しアニキは本当に大変そうですね
321名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d9f-coYL)
2018/09/26(水) 21:48:45.58ID:Al/iuABo0 別に頻繁にするものでもないし
322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61eb-OXKd)
2018/09/26(水) 21:49:57.42ID:9l/Yj8U70 ミスですW3PEでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】石破首相 「米は買ったことがない」発言の江藤農相を交代させる方針 きょう最終判断へ 事実上の更迭とみられる [ぐれ★]
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★3 [ひかり★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 🌃ずっと真夜中でいいのに。ファンスレ🏡
- 日本人は博士に石を投げて遊んでいた。すると、日本は滅んだ [805596214]
- 自民党と統一教会が手を組んだ結果→「失われた30年」という現実 [677076729]
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- パスタ茹でる時どのくらい茹でる?
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]