X



PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0411401 (ワッチョイWW ff6e-tKq3)垢版2018/10/12(金) 17:26:50.73ID:7rZmV7Md0
>>404
戻る気はないということは、両方の使用感分かりますか?
ぜひとも伺いたいです

>>405
やはり録画安定性はLinux
周辺ソフトの充実はWindowsといったところでしょうか

>>407
ライセンス認証なんて誰も聞いてないと思いますけど
それこそアスペでは
0413名無しさん@編集中 (JPWW 0Hbb-JTnT)垢版2018/10/12(金) 17:58:51.04ID:uHoVyF8yH
>>411
TvRockが更新止めたのを機に録画環境をLinuxに移行したので、それ以外・それ以降のWin環境については情報がないので評価できない
Linuxで不満もないので情報を仕入れる最新のWin環境をつもりもない
よって正しく、は比較する立場にない、だった

比較する気にもならんってのは言葉が悪かったと反省
0419401 (ワッチョイWW ff6e-tKq3)垢版2018/10/13(土) 07:14:04.59ID:eQsQO6s30
>>413
それでも貴重です
ありがとうございます
Linuxだとドロップや録画漏れとか皆無ですか?
>>247からPE4用ドライバありドロップ減りそうだというのは確認しましました

Windowsで発生する録画漏れはwin10の自動アプデ由来が多いようなので、手動にするかwin7なら防げるのかなと
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイ a719-4Hut)垢版2018/10/13(土) 11:07:13.88ID:MJ3Y4F2+0
金返さない馬鹿は大学にいくなよ

四流大学とか通う意味ない
高卒で働いたほうがマシ
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-JlWZ)垢版2018/10/13(土) 11:41:42.19ID:hJAox9On0
質問じゃなく報告
ITE系チューナーで視聴中にエクスペリエンスインデックスの
CPUテスト走ると高確率でブルスクになる
具体的には使用率高くなるこの辺のコマンド
>winsat CPU -encryption
>winsat CPU -compression
>winsat CPU -encryption2
>winsat CPU -compression2
それぞれ10秒程度で終わる、
環境はざっくり
Win10、W3PE4、Ver.1.1、radi-sh、i7-4700
Win10、Q3U4/W3U4、Ver.1.1、radi-sh、J3455
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-9/x8)垢版2018/10/13(土) 20:02:48.31ID:EmoobImd0
ドロップの原因がWin7のせいかも怪しいのに
10より7ってのはないとOSが原因のように言っちゃってるのがおかしいってことね
おまえの使ってるハードが腐ってるかなんて知らねーよ
だが疑うのはまずそっちだろって事
0435401 (ワッチョイWW ff6e-tKq3)垢版2018/10/13(土) 21:08:14.64ID:tVSCiLmA0
ドロップはW3PE4の感度が良すぎるから減衰させるみたいな話かと思ってました

しかし常時起動でwin10使うの怖いですね
ビビリすぎかな
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0744-AjYu)垢版2018/10/13(土) 22:31:48.21ID:7O+/tntn0
>>434
そういうことか
同時に使ってるW3U3はドロップしない環境でi3 4150だけどAMDの6800Kに挿して少し使ってみても同じだったし
10の7700Kのに挿してみたときも変わらなかったからなあ

>>435
アッテネーターも買ってみたけど意味なかった
アプデは10がProならグループポリシーエディタで7みたいに手動に出来るよ
今もやらかして配信ストップしてる半年に一回ある大型アップデートが面倒だけど
0437名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-Hsrc)垢版2018/10/14(日) 01:14:50.47ID:hel1JzgWM
Q3PEでCSのチャンネルスキャンすると0dbのトコがあってスペシャプラスが出てこないんだけど、PT3だと問題なくスキャンされる場合って何が考えられますか?

一応dtv.iniとかはサイト調べて最新のものにしてありますが…
0441401 (ワッチョイWW ff6e-tKq3)垢版2018/10/14(日) 11:07:51.69ID:RLDu9WG70
>>436
減衰させてダメとなると他に対策ありそうですか?

>>438
メイン機はそうですが、録画鯖だとスレやツイートとか見る限りWin10のメリットはなさそうにも思えます
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0744-AjYu)垢版2018/10/14(日) 13:15:02.07ID:LnzenJ7h0
>>441
マイニング用ライザーで外に出して他から電源取ったりルネサスチップの拡張カード挿してそこに繋いだり
もやったけど全部無駄だったので諦めて視聴用
引退させるはずだったW3U3を録画に使ってるけど低温病だからスリープも使えないという
W3U4の方買えばよかったかも
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)垢版2018/10/14(日) 20:30:09.00ID:X7eAXX5l0
どうやらPE4をPCIeに刺さなくても正常に運用できてる人がいるようだな。
U4にくらべてACアダプタとか余計なものが不要なのは実に興味深い。

ttps://i.imgur.com/TVscBb0.jpg
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7eb-3B0u)垢版2018/10/15(月) 01:47:22.08ID:wt3gHirw0
>>435
一般家庭で使ってる個人のPCを標的にして穴を穿って来る奴なんか居ないよ
自分で怪しいファイルを知らないで設置して
砲台になって悪さする、させるケースはたくさんあるが
0449名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-jAWH)垢版2018/10/15(月) 05:50:37.90ID:EpX41vp90
>>429
大事なときにトラブル起こさないためにするのがテストだよ。
ウイルスチェックやらで瞬間的に高負荷になることはある。

まあ、せっかく原因が判明しても解決の見込みが薄いのがアレだけど……。
チューナーに関わるプロセスの優先度を上げとけば少しはマシになるかもね。
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-SmB1)垢版2018/10/15(月) 15:24:48.08ID:pp4lEfs50
くっそ面倒くさいけどPLEXに再現方法書いて何とかしろやって送ってやらない限り解決の見込みは0のままだわな
あの会社サポに送っても対応遅いのに送らなかったら絶対何もしないわ
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f7e-JTnT)垢版2018/10/15(月) 15:33:12.98ID:f9Vj7BpK0
px4_drvの作者さんは
初期にあったOSハングアップの不具合に対応してくれたり、T1→T0ドロップもドライバレベルで回避処理入れてくれたり、どっかのメーカーより手厚い
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7e3-VhrF)垢版2018/10/16(火) 03:09:57.06ID:ACDW72RT0
>>424
Q3PE、Windows10 IP18252で8h視聴しながら20回くらい試してみたけどとくにBSODにはならないなぁ。
度ロックアップとかメモリタイミング詰めすぎとか冷却不足とか..
いわゆるおまかんじゃね?
0458名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saeb-4Hut)垢版2018/10/16(火) 13:05:50.90ID:WxOsgkB3a
簡単に説明すると、W3PE4を接続してドライバをインストールする。
この状態でエクスペリアインデクスを走らせるだけでCPUテストの場所で、ほぼブルスク発生する。
発生しない場合、もう一度実行する。3回やればほぼ100%発生する。
(W3U4とQ3U4でも確認済み)(ver1.0、ver1.1共に発生)
0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-SmB1)垢版2018/10/16(火) 16:07:30.68ID:PmCDeSEZ0
同じITE系チューナーのe-better DTV02-5T-P で試したら同じく3回目ぐらいにBSoDで落ちた
CPUの差があるかもしれないけどJ4205で動かしてるQ3PE4はBSoDが出ても出なくても4桁ドロップ
G530のe-better DTV02-5T-Pはドロップしても2桁前半で、場合によっては全くドロップせずにそのまま完走かBSoDと言うときもあった

Q3PE4 J4205にWin10 ドライバ1.1+radi-sh bon
DTV02-5T-P G530+H77 Win10 ドライバ18年6月13日版+radi-sh bon
0464名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff2-LAuB)垢版2018/10/16(火) 16:26:02.29ID:hojHr1Vp0
とりあえずITE系のバグ報告ぐらいはPLEXのサポセンにメールしておいたらどうよ。
DTV板に報告してもきっと何の解決にもならないと思うぞ?

PLEXの中の人はきっと仕事中の暇つぶし程度にDTV板をROMしてると思うけど
結局それは依頼された仕事ではないだろうし対応することもないだろうな。
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ a719-4Hut)垢版2018/10/16(火) 16:45:53.77ID:XutGhPWw0
なんかドロップって原因がつかめないなぁ

チャンネル、時間関係なく起きるし
起きないときはずーーと起きない。
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 18:24:15.10ID:eayU4TUm0
>>465
俺の所はCPUのクロックが低いとなる。
なので最低クロックを引き上げて動作させてる。
録画用PCなのに全然省エネじゃねえ…。

多分だけど、チューナー側のバッファが少ないのが原因なんじゃないかなあ。
CPUの処理が間に合わないとチューナー側からデータ取得するのが間に合わずドロップしてるんじゃないかと。
0469名無しさん@編集中 (ラクッペ MM5b-JTnT)垢版2018/10/16(火) 18:44:39.99ID:JK3h+mVTM
極論すればCPU処理が慢性的に間に合ってないならバッファは時間稼ぎにしかならない
一時的な負荷ならサスペンション的に吸収する

でもラズパイ3とW3U4で4並列でもほぼdropしなかったけどな
0470名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saeb-4Hut)垢版2018/10/16(火) 18:52:01.79ID:GrPuuNyia
Dropに関してはおま環境としか言いようがないし、完全に0にするのは無理だろ。
アッテネーターで減衰等の書き込み見るけど、
家はラインブースターで増幅したら落ち着いたは。
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-SmB1)垢版2018/10/16(火) 19:46:38.04ID:PmCDeSEZ0
PLEXとebetter両方にほぼ同じ内容で送った
PLEXは自動応答メールが来てるけど、複数同じ問い合わせが無いと「他にそういうの無いからおま環」って返事がくるかもしれん
0472名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 20:09:57.69ID:eayU4TUm0
>>468
いや、スペックは足りてると思うぞ…
ていうか、チューナーからただデータを吸い上げるだけの処理にスペックいらんだろ。
実際PT1とかPT3の時は同じ環境でドロップなんて無縁だったからな。
CPUクロックを上げるとドロップ発生しないとなると、
もうバッファぐらいしか原因思いつかんのですよ。
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 23:11:45.03ID:eayU4TUm0
>>474
いや、だからスペック足りてるってば。
最低環境がCore2Duoでメモリ2GBだろ?
今どき、そんな低スペックで動かしてる方が珍しいべ。
一応言っとくと推奨環境のCore I3 メモリ4GBも満たしてるからな。
0477名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 23:46:28.75ID:eayU4TUm0
>>476
違う違う。
スペックは満たしてるけど、PCに大して負荷がかかってない時の低クロック状態だとドロップするって話。
最低クロックを上げることでCPUを常にそれなりの動作状態にするとドロップしない。

自分の環境だとエンコード中とかの高負荷時の方がドロップ発生しなかったのよ。
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 23:50:54.23ID:eayU4TUm0
低負荷っていうか、アイドル状態だな。
アイドル状態だとドロップ発生しやすかった。
試しに設定で常にアイドル状態にしたらドロップ発生しまくりよ。

録画用PCだから基本ずっとアイドル状態。
録画中も大して負荷かからないから、CPUクロックはずっと最低のままだったよ。
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/16(火) 23:53:02.32ID:eayU4TUm0
>>478
自分はマザーのユーティリティアプリを使ったけど
電源オプションの詳細な電源設定の変更からプロセッサの電源管理で
最小のプロセッサの状態の所を弄れば行けると思う。
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07e0-SmB1)垢版2018/10/17(水) 02:22:32.75ID:VTrg57yl0
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
0485名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-jAWH)垢版2018/10/17(水) 04:32:07.57ID:IdnBii3T0
なんか、高負荷ブルースクリーンといい低クロックドロップといい
USB の転送モードを間違えてるとか初歩的なミスな気がしてきたぞ。
HDD のように場合によっては数秒待たされてもデータロストしないようにできてるのに
純シリコンでそれができないとか有り得ない。
0487名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-nTIR)垢版2018/10/17(水) 07:49:44.49ID:FeySuqLKd
PXのUSBが腐っているから、「つながってるPC側でどうにかしよう」ってネタだな。

うちも最低クロックを高めてたな。ノートPCのi3 6100Uだわ。
最低クロック上げても仕事させてなければ消費電力はほとんど上がらない。
0490名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff2-LAuB)垢版2018/10/17(水) 14:34:03.45ID:4D81efCi0
修正版のドライバを出さないのは実はだれもPLEXへ要望(バグ報告や修正依頼等を)してないからだと思われ。
Linux環境に至っては、PLEXのサポセンに頼らず有志達によって作られたpx4_drvで難を逃れているぐらいだし
Windows環境でも似たような有志達が現れるのを待てばいいんじゃね?
0491名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp9b-bu13)垢版2018/10/17(水) 14:51:20.98ID:K0cnyulcp
>>490
少し前に何人かでやったけど音沙汰なし
テストにPLEXもTVtest使ってたから期待してたんだけどな
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/17(水) 15:21:25.63ID:E5qFCsCI0
>>482
いやいや、アイドル時のクロックも含めての推奨スペックやん…。
んな事言ったら、今の世の中に出回ってるCPUは省エネ性能を重視してるのが大半だから
ハイエンド品でもアイドル時はプレクスの言う推奨スペックに届かんぞ…

>>481
core i3の4000番台のどれか…
すまん正式な型番忘れた…
0503名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-nTIR)垢版2018/10/17(水) 17:55:53.48ID:TnnAXhR0d
一昔前のデスクトップ向けCPUは最低クロックが1.5GHzとか高めで問題が出にくかったが、
最近はデスクトップ向けCPUでも800MHzとかまで落ちるから、
こういう足腰の弱い機器だと困るね。
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-SmB1)垢版2018/10/17(水) 18:35:54.34ID:uSTpVh8f0
PLEXからサポから受け付けましたのメールは来た
何時もの定型文で、担当部署に伝える、ドライバーアップデートが必要だったりするかもしれないけど
予定とかは個別に連絡しないからw、と言う奴ね

eBetterは調べるから待ってねメールだけ来てる
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 27d7-8iYQ)垢版2018/10/17(水) 19:06:50.20ID:E5qFCsCI0
>>516
もう面倒だから最後にするけど
一般的な認識として
プレクスが最低動作環境がCore2Duoと明記してるなら
Core2Duoの一番低い性能の奴が最低動作環境だ。
推奨動作環境がCore i3と明記してるならCore i3の一番低い性能の奴が推奨動作環境だ。
んで、注記が無い以上アイドル時の低クロック状態も通常の使用範囲に含まれる(というかPCは基本9割アイドル状態だ)から
アイドル状態でも正常に動作するはず。
それらを満たしてるのにドロップが発生するのはユーザーのスペックの問題ではないぞ。
0530名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-a0t8)垢版2018/10/17(水) 19:26:00.10ID:WPZaopHAM
>>528
スペックが足りないでドロップするのは当たり前な話をしているんだよ
理解力もないのも八つ当たりをしていたのも的外れなのも全く理解してないんのかもしれないけど間違いを指摘しておくとね
0533名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-a0t8)垢版2018/10/17(水) 19:37:39.00ID:WPZaopHAM
>>532
型番も不明で省電力スペックでドロップしたから引き上げた話だから
もとからスペックが足りないドロップは当たり前じゃない?という話だよ
どうしてスペックが足りないと決めつけているとか的外れだなんて思い込めるんだい?
推奨最低動作スペック自体は箱やらHPやらにでも書いてあるだろうに
0543名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-a0t8)垢版2018/10/17(水) 20:26:27.46ID:WPZaopHAM
>>542
型番も書いてないのに書いてあるなんて嘘は言ってないのだし
必要な最低推奨スペックも箱やらホムペやらに書いてあるのだし
いつまでも間違った思い込み姿勢でくだらない八つ当たりを繰り返すのは非常に迷惑だからやめてくれ
0544名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa9b-l3oI)垢版2018/10/17(水) 20:45:30.25ID:JdPD2DfZa
ID:WPZaopHAM
コイツの特長
自分の意見を言うだけ
相手に意見され返答に困ると八つ当たりと返す
(希に相手の語質で揚げ足をとる)

思い込みが激しい
ドロップ=スペックが足りないと思い込む

自分が書いたこと言ったことを相手が言ったことの様に言う
0547名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-a0t8)垢版2018/10/17(水) 21:00:12.24ID:WPZaopHAM
>>544-545
何度続けてもIDかえてもかえてもアウアウイーの八つ当たりなんだからさあ…

なぜ思い込みが激しく八つ当たりしている自覚も反省もなく恥知らずな嘘や言いがかりで他人のせいばかりなんだい?
迷惑だと指摘されたことも理解できないアホのように不当に暴れ続けても許されることもないし理解されることもないよ?
0549名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-a0t8)垢版2018/10/17(水) 21:15:19.59ID:WPZaopHAM
>>548
まだ理解もできずくだらない八つ当たりを続けているようだし
もしかしたら知能がたりなくて理解できない可能性もあるのかもしれないけど指摘してあげるね
あまりにもバカだったり的外れだったり逆恨みだったり嘘だったり迷惑だったりなありとあらゆる愚かな言動はやめてね
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 479f-7Kxw)垢版2018/10/17(水) 23:04:05.50ID:h0CthD/V0
x3PE4系列の話ならi7だろうがi9だろうがマザボとの相性悪ければドロップするからね
スペック足りないマンお疲れ様
0552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e9e-iIDB)垢版2018/10/18(木) 21:50:43.28ID:up8/qRp80
うちは1台の録画サーバにPT3/PT2/PX-Q3PEを載せてるんだけど、同時に動かして安定度を比較してみた。
ビットレートを比較すると、PT3 > PT2 > PX-Q3PE の順に安定していた。
PX-Q3PEは以前から時々ビットレートが急減することがあって、テレビ信号の問題だと思っていたけど、同時に比較することでQ3PEの問題だと分かったが、壊れてるのかな?
ちなみにQ3PEはT3を使用したので他のチューナと比べて感度が悪い。
https://up.mapopi.com/00405.rar
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e9e-iIDB)垢版2018/10/19(金) 00:42:02.11ID:rzrtAYYg0
この時のTVTestの画面ではチューナ3種類ともドロップはカウントされていないが
0557名無しさん@編集中 (ペラペラ SD8a-wEfJ)垢版2018/10/19(金) 12:49:57.59ID:fEyf63UKD
ビットレート変わったらヤバイだろ
仕組み的にヤバイと思う。
もし同時にTvTestとかで開いてみてるなら
ビットレートを量子化するタイミングの問題だと思うけど。
0563名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e9e-iIDB)垢版2018/10/19(金) 23:37:08.24ID:rzrtAYYg0
PT2が感度と安定度とも最高だと思ってたが、PT3は新しいだけあって?感度やビットレートのグラフに変な凹凸が少ないな
それに比べてPLEXはノイズなのか何なのかグラフがガタガタだよ
他の人でPLEXとPTxを同一PCに搭載している人はビットレートの安定度はどうなの?
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2af2-YpHd)垢版2018/10/20(土) 08:05:36.86ID:Ztb3KdOX0
>>563
そもそもSignalは増えすぎても映像に不具合がでるから地デジなら30db前後で十分だし
BSは14db前後、CSは12db前後で十分なんだよ。

またtvtest等で数値されているbitrate値は受信環境や放送局ごとに大きく異なるものだし
いちいち気にするだけ無意味。映像劣化とかそういう類のものにもあまり関係ないから。
どのみち12slot化されたe2の映像はどのチューナーを使っても劣化が改善するわけでもないし
PCチューナーなんて、急ぐなら安く入手できる方を買えばいいんだよ。

どうせPCで録画してもHDDの肥やしになるだけなんだからw
0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d81-+xe4)垢版2018/10/26(金) 03:54:53.78ID:UWnlKQnl0
以前に作ったPT2やPT3を組み込んだマシンをずっと使っていましたが
もうPT3は手に入れ難いので,PX-Q3PE4で別の録画機を作りはじめました。
1)Radish-BDAの20180818版+BDAspecialプラグインとTVTest0.9で動かしてみましたが,
・BSの釣りビジョン,日本映画専門,Dlifeの3つ(TS23)
・CS110の衛星劇場,KBSワールド,スカサカ,スカチャン1の4つ(ND10)
だけが,ほとんど映りません(チャンネルスキャンにも引っかからないこともある)。
他の正常なチャンネルはTVTest0.9の表示で17〜19dBなんですが,この7つは5〜12dBくらいで,大量にドロップが出て画面が固まってしまいます。
2)ウチはマンションの共聴施設で今迄問題なく,REGZAのテレビの表示だと,適正範囲のほぼ真ん中あたりの電波強度で丁度良いです。
まずはアッテネータ代わりに2分配器を挟んだら,正常のチャンネルも軒並み13dBほどになり,問題の7つだけでなく他のチャンネルも3分の1位が映らなくなったので,過大入力ではなさそうだと思っています。
3)他のプレクスのチューナーだと,レジストリを使った感度調整ができるものもある様ですが,PX-Q3PE4では同様の感度調整ができるのでしょうか?
初めてプレクスのチューナーを使うので困っております,どうか教えて下さい。
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d81-+xe4)垢版2018/10/26(金) 04:05:36.41ID:UWnlKQnl0
それと,Radish-BDAの20180818版+BDAspecialプラグインに,spinelを組み合わせたいのですが,実例がネットに見当たりません。もしかしてこの組み合わせはダメなんてことがあるのでしょうか。
0595名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa3-7TBo)垢版2018/10/27(土) 12:46:21.97ID:zMwwY6jYa
そもそもIT35系でアッテネーター使うとか誰が言い出したか知らないけど
よくあるネット上の誤った情報の拡散。
ググって出てきた個人のブログを鵜呑みにしない方がいい
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-DZia)垢版2018/10/27(土) 17:14:25.78ID:z9UIzJII0
アッテネータつけずに安定するならそれでいいんじゃね?
もし安定しないならアッテネータつけて安定するか試してみればいい。
元々のSignalが激弱だったら多分配もしない方がいいと思うけど
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ e79e-9OwH)垢版2018/10/27(土) 17:54:38.57ID:/Utwt+NW0
>ウチはマンションの共聴施設で
ブースター入ってるのがわかっているのに何でアッテネーターを使わないのか
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fbfb-M6KG)垢版2018/10/28(日) 14:55:49.14ID:S9pxRuZr0
アンテナに電源供給みたいな設定とか分配の方向とかで、
ブースター買わないで解決できた
0603名無しさん@編集中 (スフッ Sd57-6X9A)垢版2018/10/28(日) 17:53:52.61ID:SZ8glprxd
ここでみてまさかなと思って、エンコードしながら録画とかして放置したらBSoD出てたわ。
ログ解析?してみたらチューナーの名前だったから犯人はプレクソチューナーで間違いない。
ちな環境はRyzen3 2200GにWindows10Proの最新バージョン、Thermaltake TR2 450Wの電源にマザボB350GT3。
エンコードしててCPU使用率100%張り付きでドロップとかはなかったけど、BSoDはちょこちょこ発生してるわ。

早く修正してくれ…
0609401 (ワッチョイWW cf6e-Y+6d)垢版2018/10/28(日) 22:23:23.20ID:4wpeKm1u0
2週間Windows10とLinuxでW3PE4使ってみて、結局Linuxに落ち着きました
EDCB使えないのは残念だけど、ちゃんと録画すること考えるとドロップなく安定しているのは大きかったです
(winでもブルスクは出なかった)

ちなみに当初dB値が低くてブースター買おうかと思ったけど、Amazonで500円のアッテネータを試したら値は良化安定
マンションCATV環境です
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1df5-6X9A)垢版2018/10/29(月) 00:06:18.09ID:rv0nHOKE0
>>607
いや、違う。
ただPXW3PE4でBSoD出でここ覗きにきたら、負荷をかけたらBSoD出るみたいなこと書いてあったのを見つけた通りすがり
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1df5-6X9A)垢版2018/10/29(月) 00:08:36.81ID:rv0nHOKE0
>>604
RyzenってVRM熱くなるものね。CPU温度は57度ぐらいだし冷却不足ってことはないとは思いたいんだけどなぁ
ケースにはは結構ファンついてるし、チューナーがこれで冷却不足ならファンのないケースなんて使えないんじゃないとは思っちゃう
0612名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3b-nLkq)垢版2018/10/29(月) 00:17:53.29ID:66dQUI2ZM
>>610
こん感

ウインドウズ→BSOD
エクスペリア →KP41
インデックス  →kernel Power ID 41
→WEI→LNB電源供給 →省電力
 ↓   ↑       →電力
 うぇい→ウェーイ→パリピ→設定
0614401 (ワッチョイWW cf6e-Y+6d)垢版2018/10/29(月) 00:43:54.72ID:YPWAHs5c0
>>613
dB値低くてブースター買おうと思ったけど、マンションで増幅されてるはずだし、過去レス諸々参考にして手頃な値段のアッテネータをまず試した
ということです

端折って混乱したならごめんね
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7181-qrPV)垢版2018/10/29(月) 02:59:34.51ID:/OYnYG/D0
px-w3pe4を導入したが、意外とすんなり視聴できて一安心
0618588 (ワッチョイ 4d81-+xe4)垢版2018/10/29(月) 08:50:41.58ID:7bgdbNs+0
>>590-602
588です。沢山コメント頂きまして大変ありがたいです。
一部のチャンネルが映らない件ですが,電波強度が足りないせいでした。
4分配器の先に3分配器を付けてTVでは全チャンネルが映っていたのでそれを今回のマシンに繋ぎ替えていたのですが,
もっと分配の少ないマシンのケーブルを繋ぎ替えてみたら,全チャンネル映ります(4分配器から直ならOK)。
逆に正常動作のマシンを今回のケーブルに繋ぐと,映らないチャンネルが生じました。
お騒がせしました....。
0619589 (ワッチョイ 4d81-+xe4)垢版2018/10/29(月) 08:55:47.50ID:7bgdbNs+0
589です。
>>590
>>あとその組み合わせでもSpinelの動作だけ見れは問題無く使える
ありがとうございます。こちらは未解決で苦闘中ですが,動作例があるのならもう少し検討したいです。
BonDriver共有ツールのレスに詳しく書いたので,アドバイス頂けるとありがたいです。
0622名無しさん@編集中 (ニククエ Sp93-qrPV)垢版2018/10/29(月) 12:37:03.86ID:E0WZ/nfEpNIKU
px-w3pe4の内臓カードリーダー普通に認識するね
まだ録画してないから分からないけど
0623名無しさん@編集中 (ニククエ Sdaf-EGh/)垢版2018/10/29(月) 12:57:24.88ID:HRTR8SU5dNIKU
本人がいいなら良いけど、内蔵はホントおすすめしない。大事な番組を録画失敗とかいう惨劇を起こしたくないならカードリーダー買え
0625名無しさん@編集中 (ニククエ 0b23-7TBo)垢版2018/10/29(月) 18:27:57.46ID:ACZc7EMx0NIKU
そりゃ問題ない奴もいるだろう
一応市販されてて全員不具合出たら問題だろw

問題起きてない奴にカードリーダー勧める奴といい
なんで両極端な奴が多いんだ
0626名無しさん@編集中 (ニククエ Sp1f-qrPV)垢版2018/10/29(月) 21:01:00.71ID:asp1qyQRpNIKU
せっかくの内蔵なんだから、カードリーダーも内蔵にしたいよね
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7181-qrPV)垢版2018/10/30(火) 22:04:44.42ID:tTz5Nbpt0
TVtestを起動すると頻繁に「例外が発生しました」と表示されて
起動することができないんだけど
続けて起動すると2回目は必ず起動できる
これってもしかして内蔵カードリーダーを使ってるのが原因なのかな?
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイW 259f-Ha4+)垢版2018/10/31(水) 02:32:05.05ID:2kT3ucVd0
W3PE4がV2.0になってるらしい
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-pdKJ)垢版2018/10/31(水) 10:53:04.37ID:RsxboJ+y0
リビジョンを増やして別商品として売るのは毎回やってきた事だろう。
別にびっくりするような売り方でもない。

というか散々PLEXへリコールを訴え続けたおまいらの成果じゃね?
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-pdKJ)垢版2018/10/31(水) 11:01:02.70ID:RsxboJ+y0
いまわかってる事として、海外サイトを探し回っても
IT93xx BDAの更新パッチは何処にも発表されていないってとこ。
ITEのBDAは別にPE4やU4だけしか使われてないわけじゃないから
0640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-pdKJ)垢版2018/10/31(水) 14:35:50.18ID:RsxboJ+y0
スレチだけどW3U3無印の低温病問題は放置されたままよな。
というかあれは部品の問題だからドライバ等で解決できる話ではない。
放置されて当然とも言えるけどさ
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-PRUr)垢版2018/11/01(木) 18:33:27.85ID:uZfOTExr0
W3PE4 V2.0の件だけど、10月出荷分からV2.0になってる模様
ここで騒がれてる問題が修正されてればいいけどな
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ de7f-6RPj)垢版2018/11/01(木) 18:46:57.67ID:z2nqpbtF0
W3PE4 V2.0用のドライバも上がってないし、公式BonDriverも無いしリリースのお知らせも無いって事は
W3PEがW3PE V2.0になったほどには変更が無いのか何なのかよくわからんね

誰か買った人でもパッケージか基板の写真Upしてくれない事には本当に出てるのか?疑惑が
0645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/02(金) 16:17:38.60ID:fJDcjiDd0
仕様とか設計とかよく知りもせずに画像ソースも出さずに勝手な妄想で
物理的な改造を施せばdropが解消できるとかバカげたプランを勧める輩は
疑う以前に無視でいい。
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97eb-MyS3)垢版2018/11/03(土) 23:08:12.19ID:AZmXcxcj0
先週Q3PE4買ったけど基盤の記載はv1.1でした
田舎の実店舗だから最近入荷した可能性低いし特に意味はないかな・・・

導入してみて基本的には安定してるんだけど、地デで複数チューナー起動した際に継続ドロップ発生して
1つ閉じるとドロップ止まるみたいな症状が発生するときとしない時があって原因がよくわからない…

スレ遡ってみたら>>129で似たような記述があったんだけど、地デジチューナーのみを複数起動すると確定ドロップで
併せてBS/CSを2チューナー開くとドロップが止まるという理解でいいのでしょうか?
使用しているドライバ・ソフトは公式ドライバv1.0、Radish-BDA(180818版)、TVTset0.9、EDCB10.66で
TVTest、EDCBいずれも同様の症状が発生します
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ baeb-5JXl)垢版2018/11/04(日) 02:25:55.74ID:TFdHojQQ0
W3PE4の地デジ側が壊れたっぽいのでせっかくだからQ3PE4に切り替えようと思ったのですけど
パソコン工房のセール時の価格より3000円ほど高くて購入に踏ん切り付かない
0650名無しさん@編集中 (ワントンキン MMcb-YdG1)垢版2018/11/04(日) 02:31:36.92ID:9RgC2T4vM
>>648
だいたい合ってる
前スレの731,732,744,745,752の話題
Q3PE4はD0とD1がくっついててそれぞれTとSのWチューナーで
正確にはD0とD1のSがオープンだとT複数でもドロップが発生しなくなる
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ 979e-YdG1)垢版2018/11/04(日) 11:25:27.09ID:/90Iygd10
安くてもドロップが発生するQ3PE4を敢えて買うなんて
W3PE4は通常使用で壊れたのか?
だからV2.0になったのかなあ
0652名無しさん@編集中 (ワッチョイ baeb-5JXl)垢版2018/11/04(日) 11:57:51.78ID:TFdHojQQ0
>>651
理屈が分からないのだけど、東京でNHK総合、eテレ、日テレだけがドロップ多発
まれに10分程度だとeテレはドロップしないこともある
刺し治したり、別のフォルダに新しくTVtestやEDCBを入れたけどやはりドロップ改善しない
ブラタモリ、ベランダーと鉄腕ダッシュだけしか被害無いので(TVで録画して対応)、2週間ぐらいあれこれしていた
0655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97eb-MyS3)垢版2018/11/04(日) 12:17:43.31ID:3jxoYjjh0
>>650
前スレ参考になりました、ありがとうございます
確実な対策取るならbondriverとチューナーを1対1で紐付けした上でTを開く際にD0D1のSを開いて閉じれば良さそうですね
録画用に上記の作業を自動化するのは結構手間かかりそうだし、そもそもRadish版だと1対1の紐付けも面倒だなあ・・・
過去スレ眺めてたら一応録画対策もできそうなので色々試してみることにします
0661名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0381-KuCG)垢版2018/11/05(月) 02:45:06.66ID:J9WBJ0Bt0
618です。無事,TVTestもEDCBもビルドし終えて,Q3PE4で使用中ですが,
録画を始めて見ると,これ,ドロップ多いですね....。

同じアンテナの端子から,6分岐して2つのマシン(Q3PE4が刺さっている問題のマシンと,
PT2とPT3の以前からのマシン)に繋いでいますが,
PT2,3の方は皆無ではないにせよ,一週間に30〜40番組くらい録画してドロップするのは3,4番組。
Q3PE4は昨日から録画し始めて,約9割の録画でドロップがでます。1時間番組で30〜60個,地デジ/BS/CSを問いません。

一桁なら無視しますが,ほぼ必ず数十個(多い番組は3桁)となると対策せざるを得ません。
どんな手を皆さん打っていますか?
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイ 979e-YdG1)垢版2018/11/05(月) 05:36:32.65ID:j7/xHQaT0
6分配やめて単独で試す
片側デバイスを無効にして試す
ブースター入りならアッテネータを試す
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 76c5-qdDW)垢版2018/11/05(月) 07:40:53.36ID:VFK78ceQ0
あくまでうちの環境でのW3PE4の話だけど
信号品質OKのレベルがPTより低いのか、レコの裏から取った信号がPTだとOK,PE4だと駄目だったので配線変更
sandy世代PCよりskylake世代PCの方がノイズは減った
あとlinux非公式ドライバはチューナー優先度順のドロップが無いという事なのでubuntuで動かしてる
CPU性能低めなので負荷はかけないようにエンコードは別PC,ストリーミングはQSV
これでdropは10本に1本くらい
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/05(月) 09:44:04.70ID:Vt3UjyQ90
v1.1のアップデートのないままv2.0がでるとか噂あるけど、それがPLEX流の対応策じゃねーの?
ASICEN版のv2.0が出たときもそんな流れだったし、ドライバ更新とか期待するだけ無駄かと。
0667661 (ワッチョイ 0381-KuCG)垢版2018/11/06(火) 02:34:32.18ID:WrgSOMt50
>>662-666 さっそくありがとうございます。

>>662
>>片側デバイスを無効にして試す
「片側デバイス」とは何を指しているのでしょうか。
電波強度は,TVTest9の表示でBS/CSが17dB前後,地デジが30dB前後でブースターもアッテネッタも入っていません。
6分配なのでアッテネータは必要なしかと思いましたが,地デジ側だけは入れた方が良いですか?

>>663
i5-4570(Haswell)ですが今のところエンコードはさせていないので,CPUの能力には不足は無いと思っています。
いまさらlinuxベースにするのはハードルが高いです...。

挿しているスロットを変えて,USBケーブルも 付属のもの−TK-USB1(サンワサプライ)だったのを,
TK-USB1のコネクタを加工してこれ一本にして短くしたら,今日は多少,ドロップする番組が減って
半分弱くらいになってきました。
でも1000以上ドロップする番組もあったりして前途多難です。
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9af6-cYXf)垢版2018/11/06(火) 04:16:09.79ID:ctU/SkKY0
挙がってたのは過去スレな気がするけど
電源オプションの「最小のプロセッサの状態」を
デフォルト5%から若干躊躇するレベルまで上げる手があるよ

俺環(i7-2600K+PX-Q3PE4)では50%で様子見中
99%以下の設定ならアイドル時は設定無視されてるっぽい?
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5aa2-sm1R)垢版2018/11/06(火) 04:18:46.14ID:P2RAScli0
>>667
q3peからq3pe4に乗り換えようとして今詰んでる。
q3peのbs/csはブースター入れないと全く受信できないものの、それさえケアすればドロップは10本に1本、1桁程度。
それがq3pe4だと3本に2本の確率で2桁ドロップが発生する。
usbごと仮想マシンに割り当ててるんでそれが原因かとも思ったがホストでも少しマシになる程度なんでどうにもならないと判断、linuxに移行することにしたよ。
かなり四苦八苦したがrecpt1での録画テストまではなんとかこぎつけたとこ。
続きは明日だな…
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイW 279f-n0hs)垢版2018/11/06(火) 04:43:35.64ID:c0v9CdDB0
同じく電源設定でUSBのサスペンド?かなんかの設定をオフにするといいかな
あとPCIeの省電力設定切ったり
0671名無しさん@編集中 (スププ Sdba-wTlV)垢版2018/11/06(火) 13:48:39.76ID:+fUlfLjRd
皆様お久しぶりです。>>212です。
ちょっとした報告です
私はマンションに住んでいるのですが、老朽化補修など工事をすることになりました。
周りに足組を作り、シートなどをかけ始めたのですが、今までドロップは導入をしたときにそこそこおこっていただけ。
シートをかけてドリルなどを使う作業を行い出した途端お昼の殆どの番組のドロップが頻発。施設内の明かりの配置変更で、電気配線を変えたりもしていたみたいです。
今はシートはまだかけっぱなしですが塗装などの作業をしているおかげか、ドロップはしてません。
シートをかけたことで電波の受信が不安定になったのかもと思いましたが、まだシートがかかっていることを考えると違うみたいです。

以上からドロップの原因として、上にもあったとおり外部要因が大きいように思えます。
基本録画はBS/CSなのですが台風のときも数番組かに1つ20前後のドロップでしたので、
あまり天候に酷く左右もされない建物かなという感じなのでコンセントからの電気の線が濃厚かなと思ってます。

以上、参考になるかもわからない情報、失礼しました
0672名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a34-YJuY)垢版2018/11/06(火) 14:59:57.62ID:h/4eHzUg0
いや、だから外部要因で解決できるドロップはなんら問題なってないのかと・・・
そもそも外部要因で発生しているドロップが解決したとか言って騒いてるのって、いわゆる受信環境でそもそもがなってなかったおま環な訳でしょ。

複数チューナー起動で発生するドロップが、ハード又はdriverに起因するもので解決できないから騒がれてるのかと
0673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/06(火) 15:10:33.16ID:2wgRrqXv0
>>672
「そもそも」の使い方がユニークだな。

>>671
衛星アンテナや周辺部品(同軸とか分波・分配器とかetc)の劣化が原因でsignalが安定しなくなることは
普通に起こりうる事象だけど、それが原因でdropが量産していくというのはスレチじゃね?って思える。

もし誘導するとしたらこのあたりか。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1346577023/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1452965629/
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1231587061/
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5bf5-wTlV)垢版2018/11/06(火) 19:38:11.66ID:N8Ntv37F0
>>671
なんですけど、ちょっとだけ書き方が悪かったかもしれませんね。
工事前もBS2チャンネル録画でもドロップしませんでした。
また、塗装しかやってない最近も1ヶ月ほどドロップ0です。大体週30番組前後です。

だからこそ、電気ノイズとか不安定だとかででドロップってするんだろうなと思った次第です。
同時チューナーオープンでのドロップは私では確認できなかったので、確認のしようもないんですがね…
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5bf5-wTlV)垢版2018/11/07(水) 00:54:11.59ID:++0XLCHb0
>>681
少なくとも自分はそう思ってる。
ドライバに関しては正直なんとも言えない。
HEVCエンコードでフルロードさせててもドロップしてないし、BSoDは設定してるときとその後1,2日だけ出てその後は1回も出てない。
これを問題ありとみなすかは人によるのかな。
CPUに負荷をかけるとBSoDが出たり、ドロップが多発するというのは実は電源周りに原因が隠れていたりするんじゃないかと今回の一件で思ったんだ。
電源周りといっても、所謂パソコンのPower supplyの電源かもしれないし、コンセント側かもしれないねってことね。
何も負荷かけてないのにBSoDはよく分からないけどね。
ただ、ノイズなりでドロップするということはカードのドライバで制御できないような設計自体に問題があるのかもしれない。
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイ de7f-6RPj)垢版2018/11/07(水) 08:53:59.57ID:gGRbO/dd0
>>688
それだと同一PCにWindowsとLinux入れた時の違いが説明できないね

コンデンサつけたらドロップしなくなったとか、電源をUSBピンヘッダからでなくバックパネルから取ったらとか
試して見ようとも思えない質の悪いネタが多いので、もうちょっと試してみようと思えるようなのでたのむ
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a34-YJuY)垢版2018/11/07(水) 12:39:16.43ID:o1bkNpYl0
どれ買うか迷ってるんだけど、
2チューナー以上を使用の仕方次第でドロップ多発するのはPX-Q3PE4の方で
PX-W3PE4は無問題でFA?それとも、スレ違いだけどPX-W3U4の方が良さげ?
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/07(水) 12:51:27.70ID:fqEoc+nf0
ぶっちゃけpx4_drvをwindowsでPLEXのBDAを介さずに
正しくデバイス認識できるようにできるようにすれば済む話だけどな。

PC構成を買えないままLinuxへ乗り換えて普通に運用できている例を見ても
PE4やU4でいま問題になっているのはあくまでBDAだけの話なんだから
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/07(水) 12:52:44.43ID:fqEoc+nf0
PC構成はそのままでLinuxへ乗り換えて普通に運用できている例を見ても
PE4やU4で、いま問題になっているのはあくまでPLEXのBDAだけの話なんだから

修正
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2d-jyLt)垢版2018/11/07(水) 13:15:49.95ID:fqEoc+nf0
どのみちPE4/U4以降を使うWindowsを延命するにはガセでも待つしか無いだろう。
テレビとか録画してもあまり見ない層にはニーズないだろうから、v2.0が出てもそんなに売れないだろうけど
0708名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-MyS3)垢版2018/11/07(水) 13:49:03.58ID:gRAi96x4a
w3pe4とか末尾に4がつくのは、ハードウェアIDが違うだけ、すべて設計同じだからな
その証拠に末尾4シリーズはどの末尾4のドライバ(無理やり入れれば)でも動作する。

ドライバ自体もハードウェアIDが違うだけで全部同じ
そして全部BSODが不定期に出る欠陥商品
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a9b-stzL)垢版2018/11/07(水) 20:47:56.10ID:YQsgzNTB0
>>711
サポートにメールしてものらりくらりごまかすだけだから、景品表示法違反疑いで情報提供するのがいいかも。
ttp://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

行政指導されれば、いくらプレ糞でも対応せざるを得なくなる。
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5aa2-sm1R)垢版2018/11/07(水) 21:03:51.25ID:a8lleYqx0
>>693
今windows server2016でhyper-v上のcentos7にq3pe4をパススルーしてテスト運用始めたとこ。
ツールは慣れたEDCB使いたいからcentos7からMirukurunでEDCBに飛ばしている。
winドライバだとどうしてもドロップ多発なのとwindows server2016だとhyper-vでデバイスパススルー使えると聞いて実験兼ねて試しているとこ。
今のところいい感じに使えている。
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)垢版2018/11/08(木) 11:07:47.79ID:iNFAL0uv0
>>715
それは妙案だが、PLEXがブチ切れてチューナー販売を終了するとか言い出すとおめーらどうすんの?
まったく値下がりしないDD MAXとか、生産終了品しか出回らないPTxとか、USB系の雑魚チューナーでしのぐのか?
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)垢版2018/11/08(木) 11:23:20.63ID:iNFAL0uv0
メーカーサポートも終了とか言い出したら保証期間が残ってても交換してくれなくなるかもな。
PLEXがもしヤクザな会社ならそのぐらい普通にやりそうだが。
ま、あそこの社長はチキンだからそこまでやれる度胸はないと思うけど
0729名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spcd-WqUE)垢版2018/11/08(木) 15:13:41.97ID:66W648bmp
>>725
IntelもPXW3PE4.sysが原因で出る人もいる
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-K50l)垢版2018/11/08(木) 15:57:27.25ID:Lx6hcRiG0
IntelもAMDも関係ないね、TVTestでも起動して
管理者でこれか
>winsat formal restart clean

CPUテストだけでbat組むか
KillPlex.bat
winsat CPU -encryption
winsat CPU -compression
winsat CPU -encryption2
winsat CPU -compression2

ただ、うちもメンテしてる時はブルスク見たことあるけど
録画中になったことはないね。
腰が重いPlexが動くきっかけになってセキュアブート対応とか
してくれればとは思うけど。
0731名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ki2E)垢版2018/11/08(木) 17:58:24.60ID:bKat+d4ta
BSODがプレクソ末尾4シリーズが原因なのは間違えないからな

所有:W3PE4 W3U4 Q3U4
検証OS windows10(1803) windows8.1
検証PC Xeon(W3690) i7(4770) i7 (7700k)
全ての組み合わせで不定期にBSODが発生する
もちろんプレクソ製品を接続しなければBSODは発生しない。
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)垢版2018/11/08(木) 20:06:45.90ID:iNFAL0uv0
>>733-735
ま、BSODはWindowsでしか表示されないエラーメッセージだしな
BSODが出ているなら対象になったファイル名と、コード名、コード番号の提示もしてやれ。
minidumpにログのこってるだろう。

問題になっているのが、基板上のチップの不具合なのか、単にBDAの不具合なのかは不明のままだが
px4_drvをlinuxで運用すればパニック(Linuxで言うところのBSOD)とかにならないなら、BDAの不具合の線が濃厚だろう。
TVRock.exeのクラッキングみたいな感じで、どっかの凄腕エンジニアがボランティアでPlexのBDAをクラッキングして
問題の箇所を無効化するなりできれば回避できそうな気もするが・・・

そこまで執着する人もあまり居ないんだよな。ま、笑い話にしかならないんだけどw
0742名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ki2E)垢版2018/11/08(木) 21:53:17.52ID:AJ/6LAsAa
>>738
まあそうなんだけどな、仮にログ提示したところで販売窓口でしかないプレクソ
が対応するかわからんもんな。

>>740
Q3PE4なー
Q3U4が家の環境では問題あって、D0とD1のそれぞれのS0だけを起動した場合
特定のCS2でドロップし続けるんだわ(D0.D1どちらかのS1を起動すると止まる)
基板に2チップ乗ってるQ3PE4は同じかなと思って避けただけなんですわ

不思議なことに、この現象USBポートとか関係なく
i7(4770)とi7(7700K)ではでるけどXeon(3690)ではでない
んですわ、わけわかりませんわ。
0745名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ki2E)垢版2018/11/08(木) 22:56:17.54ID:AJ/6LAsAa
あとW3PE4にも固有の問題があった
Xeon(w3690)でスリープから復帰時に一回目のチューナーオープンのみ必ず失敗する
けどタスクスケジューラに復帰時にdevcon.exe restartでW3PE4を再接続させて回避してる。

問題あっても文句も言わずに運用で回避してるがBSODだけはどうにもならんから怒ってるわけよ。
windows対応の記載なかったら最初から買ってないし
0749名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-48/L)垢版2018/11/08(木) 23:42:43.73ID:vX1FQIxR0
Pentium G4600でメインPCと録画機を兼用してた時はよく出てた
録画専用機にしてからはffmpegでエンコードしても出てない
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)垢版2018/11/08(木) 23:46:09.88ID:iNFAL0uv0
現状、PLEXのBDAを使わなければ回避できるわけだし、無理してPLEXのドライバを使う必要なくね?
そもそも録画/視聴に関係なくWEIとかエンコでCPUに負荷をかけるとBSODになるというのがスッキリしないんだよな。

もしかして、以前どっかのロダにJacky版のBonDriverと一緒にアップされていた
DWNullTerminal.axとか、DWNetworkProvider.axとかDWMpegVideoDecoder.ax
をregsvr32で登録したまんま放置していることでOS全体に対して、CPUに負荷がかかると
妙な動作を招いていたり・・・とかはないよな。|´・ω・)
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-5nD1)垢版2018/11/09(金) 01:04:45.98ID:DrOrOiad0
>>742
うちはQ3PE4とW3PE4とQ3U4だわ、録画機として使う予定だったマザーボードだと
Q3PE4がD0とD1の組み合わせでドロップ止まらなくなるのが出たんで、本運用諦めてとりあえず動かしてる状態
Q3PEの調子がいまいち良くないからQ3PE4買ったんだけど、調子の良くないQ3PEよりQ3PE4のがドロップでるんじゃ
0752名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ki2E)垢版2018/11/09(金) 01:10:06.15ID:q33aTcwCa
>>750
時間使わせてすまんなー
BonDriverBDA改とBDASpecial-IT35つかってて
インストールすらしてないわ

必ずしも高負荷時にBSODでるわけじゃないから困るんですわ。
OSクリーンインストールして必要最低限のものしか入れない環境でやってみて
ダメなら諦めるわ、ありがとね。
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9334-/W1N)垢版2018/11/09(金) 10:55:43.67ID:MBZshXwD0
それなりに検証してて嘘じゃないっぽいけど
結局騒いでるのはアウアウウ君でしょ

実際どうなんだろう
4シリーズ手出さない方が良いのか、ただのおま環なのか
いやぁわがんねー
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-5nD1)垢版2018/11/09(金) 12:23:24.97ID:DrOrOiad0
JackyBonでもBSoDの件は出てたからBonが原因でもドライバが原因でも
PLEXって言うかDigibestが修正しないとどうにもならんよ

>>760
Windowsで使うならW3PE4がましだけど、抵抗なければ中古のQ/W3PEでも買った方が良い
Q3PE4はマザボによってはそこそこまともに動くから当たりマザー持ってるなら
問題は当たりマザーとCPUがよくわからない所、確実な外れはIntel SoC系
Linuxで使うならQでもWでもたぶん平気、少なくともWindowsほど酷いことにはならない
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)垢版2018/11/09(金) 13:48:34.42ID:sz5baZvn0
>>755
ASICEN系PLEX チューナー
ITE系PLEXチューナー
の2択でいいんじゃね?

前者は既に生産終了で市場にも殆ど出回ってないし
ASICEN系は経年劣化して物理障害がおこるまで永久運用するだけだから
特に話題もないし盛り上がらないと思うけど
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41eb-RNqu)垢版2018/11/09(金) 16:28:54.81ID:tTQN3UXY0
うちもBSOD出たんでPCI変換カード買ってPT2に戻したよ。
MBのPCIスロットが死んだんでこっちを買ったんだけど
最初から変換カード買えば1000円強ですんだのに…
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-48/L)垢版2018/11/09(金) 18:39:38.96ID:eXyl1etN0
スペック不足くんはマザボの相性次第でドロップすること知らなそう
0773名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-CaRP)垢版2018/11/09(金) 20:54:47.47ID:12EyS4ZAM
>>771
省電力でスペック不足にして当たり前にドロップさせてたアレ
を理解できないスペック不足くんとはまた別の問題だね
マザボ原因のドロップは当たり前だと主張したいなら誰も止めはしない
アウアウ君との相性が良くないから可哀想だけど
0775名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spcd-WqUE)垢版2018/11/09(金) 21:42:16.15ID:3UG2K3gPp
>>773
いやスペック不足くんって君のこと言ってるんだが
W3PE4(他は知らん)は省電力機能全部切ってもマザボ次第でドロップするからね。
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイW f99f-WqUE)垢版2018/11/10(土) 01:46:42.05ID:NHWIZDys0
W3PE Rev1.3のS側だけ急にSignal値が5〜6ほど落ちた(2枚差してるうちの1枚だけ)けど、この手のチューナーも経年劣化とかあるのかな
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-5nD1)垢版2018/11/10(土) 10:38:33.57ID:oEapac360
>>780
経年劣化が全く無い部品なんて存在しないから寿命が近いのかもね
すでに試してるかもしれないけど、正常なシグナル出てる方のW3PEのケーブルと入れ替えても
PCIeスロットの位置を入れ替えても、現在シグナル値が低い方のW3PEが変わらなければ、カードの劣化だろうな
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-48/L)垢版2018/11/10(土) 14:20:34.35ID:NHWIZDys0
>>781
ありがとう。PTスレで結構長い期間使ってる人多かったから、壊れないと思ってたわ
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49e8-K50l)垢版2018/11/10(土) 17:58:32.50ID:6fm3SW+a0
すいません、初心者丸出しですが質問よろしいですか。
【型番】px-w3pe4
【ドライバ】plex公式
【OS】Win10Pro64bit1803最新
【M/B】ASRock X399 Taichi
【CPU】AMD Ryzen Threadripper 1950X
【GPU】1080ti
【HDD/SSD】SSD:300GB・500GB/HDD:2TB
【メモリ】32GB
【電源】1250W
【カードリーダ】SCR3310 USB Smart Card Reader
【MPEG-2デコーダ】Jacky Mpeg2 Video Decoder
【BonDriver】Bondriver_pxw3pe4_D0_S0.ch2/.dll/.ini
D0_S1,DO_T0/1も同様
【使用ソフトウェア】EDCB(10.66) 32bit/Tvtest 32bit(0.7.23/0.8.2/0.9.0)

長くなったので次へ
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49e8-K50l)垢版2018/11/10(土) 17:58:56.79ID:6fm3SW+a0
【質問】
つい先週までは普通に使用できていたtvtestが、ここ最近になって急に以下のエラーを吐くようになり、視聴も録画も出来なくなってしまいました。

 Bondriverの初期化ができません。
 チューナを開けません。
 BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。

最初はtvtestが古い(0.7.23)からかとも思いましたが、0.8.2や0.9.0でも同様のエラーが出てきたので版の違いではないと思います。
RegisterFiltersのバッチを当て直しても、成功こそすれど変化がありません。
なにか解決法はありますでしょうか。
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93a4-Nrm4)垢版2018/11/10(土) 18:53:25.98ID:csPopBiq0
自分もずっと使ってたUSBポートで>>784の状態になった事があり
それこそポートを変えたら何の問題もなく使える様になったんだけど
元のポートで使える様にする為にはどんな事をする必要があるんだろう?
0788>>783-784 (ワッチョイ 49e8-K50l)垢版2018/11/10(土) 19:02:42.94ID:6fm3SW+a0
>>785
いま確認してきました。
デバイスマネージャーにはデバイスは表示されていました(PXW3PE4 BDA Device(2Tx2S))
そこで電源を落としてデバイスをPCI-eスロット、USBポートの双方を挿しなおして見ましたが、それでも改善しませんでした……
>>786
USB、PCI-eはどちらも空きスロットが無いので、別スロットで試すのは難しいです。
PCはいま使ってるやつだけなので、他のマザーで運用できるかは未確認です。
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2be8-ki2E)垢版2018/11/10(土) 19:14:41.24ID:RGCxtlTB0
>>788
デバイスマネージャーで見えてるって事はハードは認識されているんだよ。
本当はPTシリーズ見たいにテスト用プログラムがあればいいんだけどないからね
後は、今のUEFIをセーブしてからC-MOSクリア位かな。
0790>>783-784 (ワッチョイ 49e8-K50l)垢版2018/11/10(土) 19:14:44.27ID:6fm3SW+a0
すいません、なんか回復しました。
挿しなおして起動しても最初は変化がなかったのですが、
そのあとBSチューナー以外を見直したら0Mbps病に罹患してたので、修正したらBSの方も映るようになりました。
相談・解決案を出していただきありがとうございました!
0794名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ki2E)垢版2018/11/10(土) 20:44:20.31ID:1LP380q0a
windows10(1803)クリーンインストして必要最低限のランライムだけいれて
EDCB+TVtestで安定してるように思ったけど、エクスペリアインデックス(win10ではないのでWIN SCORE SHAREを使用)
を走らせたら,やっぱPXxxx4.sysでBSOD
安定運用は、もう完全に諦めました。
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-CFTD)垢版2018/11/10(土) 20:47:35.33ID:6zKgwS720
わざわざWEIを動かさなければいいのに。ガチのアホなのか?
WEIのチープな測定値を調べたところで録画・視聴に何の影響もないだろう。
WEIなんてどうせ9.8前後の数値がずさーっと並ぶだけのオナニーだろうに
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-CFTD)垢版2018/11/10(土) 20:49:39.69ID:6zKgwS720
本来795みたいな検証?はPLEXやITEやDigibestがやるべき工程だし
どうせ完成品の販売しか担当しないPLEXにその事実を伝えたからと言って
きっと何も変わらないと思う。
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-CFTD)垢版2018/11/10(土) 20:58:56.57ID:6zKgwS720
あんたが、有志らによるBDA開発の一員で
何がトリガーでBSODがでるか検証するために必要な作業とか
いうのであれば、皆も納得して応援すると思うが

そうでないならただのドMがBSODオナニーをしているだけんしか思われん
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイW f99f-WqUE)垢版2018/11/12(月) 20:58:02.57ID:MWQt58x80
来年のはじめあたり新チューナーでないかな、安定性は期待しないけど
0811名無しさん@編集中 (スププ Sdb3-m2gQ)垢版2018/11/13(火) 14:47:32.54ID:lpM9JsfYd
意見を聞きたくてやってきました。
まだ調べてる途中なのでツールとか何も考えてはいないのですが、
Raspberry Pi3 で録画サーバーを作ってみようと思っています。
現状別PCでPX-W3PE4を使っていて、BS/CSメインの録画をしています。

これをRaspberry Piに外付けして運用できそうなのでしようと思うのですが、性能的にどうだと思いますか?
Linuxでの運用を想定していてpx4_drvを使う予定ですが、ドロップが頻発するとかあると思いますか?
やっぱRaspberry Pi3じゃ性能足りないとかありそうですかね?
08141/2 (ワッチョイ e104-h0UK)垢版2018/11/13(火) 23:06:18.46ID:cjbX54tG0
【型番】PX-Q3PE
【ドライバ】 ver1.3
【OS】 Windows 10 professional x64
【M/B】 TX1310M3
【CPU】 Xeon E3-1245v6
【GPU】 Intel HD Graphics P630
【HDD/SSD】 WD80EFRX
【メモリ】 CrucialのDDR4 8GBx4
【電源】 TX1310M3
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】Jacky
【BonDriver】 BonDriver_BDA-2018-08-18
【使用ソフトウェア】 TVTest
【質問】
同環境でPX-W3PE4+Mirakurunが動作していて、そこにPX-Q3PEを追加する形です。
1.BonDriver_BDA-2018-08-18のx86通常版のBonDriver_BDA
2.BDASpecial-PlexPX-2018-08-18のx86通常版のPlexPX
3.BDASpecial-PlexPX-2018-08-18のBonDriver_PlexPX_T
をそれぞれ同じフォルダにいれ、名前を揃えました。

readmeの書き方ではこの状態でTVTestに読ませれば使えるのではと思いチャンネルスキャンを行ったのですが、
「タイムアウトのためチャンネルスキャン変更出来ません」
とエラーが出ます。
08152/2 (ワッチョイ e104-h0UK)垢版2018/11/13(火) 23:06:40.66ID:cjbX54tG0
PX-W3PE4の様にini書き換えるのかと中を見てみましたが、
guidとは
friendlynameはどう決めるのか(任意に決めてよいのか)
capturefriendlynameとは何なのか
がわかりません。

おそらく「PX-Q3PEの地デジ1番目のチューナーにはAAAという名前がついているからini内のBBBをAAAに書き換える。以降CCCをDDDに書き換える〜」
といった作業が必要なのではと思うのですが、いったいどうすればよいのでしょうか。
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-5nD1)垢版2018/11/13(火) 23:16:39.63ID:JL8Jbs8H0
>>815
とりあえずDebugLog=NOをYESにして何が起きてるのか確認した方が早い

Guidは2枚挿してなきゃ特に必要ない
FriendlyNameとCaptureFriendlyNameはQ3PE専用にしてしまうなら、HDTV_PX_Q3PE BDA Digital〜の行だけ残して
番号は0〜3に修正すれば動く
0818814 (ワッチョイ e104-h0UK)垢版2018/11/14(水) 12:56:17.75ID:vVegATou0
>>816
DebugLog=YES
にしたところチャンネルスキャンはできましたがストリームがないそうです。
ログによると


IPropertyBag->Read method failed for.
IPropertyBag->Read method failed for.
IPropertyBag->Read method failed for.
IPropertyBag->Read method failed for.

その後スキャンと思われる個所の合間に

LockChannel failed.
SetChannel failed.
SetChannel(0, 39)
Requesting tune.
Tune request complete.

となっております。ログの解読の仕方はどこを参照すればよいでしょう
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)垢版2018/11/15(木) 11:15:50.53ID:SBmgKCyy0
>>818
BDAだからMSのビデオキャプチャ当たりのドキュメントを見る
IPropertyBag->Read method failed for. が出てるのはプロパティ読み取ろうとして失敗してる
って意味だからデバイスを正常に認識してない?

LockChannel failed.
SetChannel failed.
SetChannel(0, 39)
こっちはSetChannelで指定チャンネルに合わせようとして失敗してる
そのチャンネルが存在しないのなら失敗して当たり前、存在するならデバイスか設定がおかしい
ところでそのQ3PEって動作確認できてるん?純正Bonで動くかも試した方がいいんじゃね
0820名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb9-CVs0)垢版2018/11/15(木) 12:38:03.47ID:mlsckPH0M
W3PE4が刺さっているなら、"IPropertyBag->Read method failed for."がLogに残るのは当たり前のこと
Q3PEを刺す前からLogに記録されているはず
W3PE4のキャプチャデバイスにはFriendlyNameプロパティが存在しないってだけ

>>818には不要な部分のLogしか貼られてなく、必要な情報が載っている部分が全てカットされている
これじゃあ誰も情報提供のしようが無いね
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)垢版2018/11/15(木) 12:59:38.91ID:SBmgKCyy0
んー"IPropertyBag->Read method failed for."をW3PE4が出してるなら
Q3PE用にini書いてるのにBonがW3PE4掴んでる時点でiniの書き方が間違ってるだけの気がする
どっちにしてもiniもlogも貼るかUpでもしない限りこれ以上は無理やね
0823814 (ワッチョイ 861a-xL3o)垢版2018/11/15(木) 13:22:25.50ID:mo1IXyT80
返信ありがとうございます。

ログを貼ろうにも文字数制限があるので関係ありそうな部分だけを抜粋しました。
後ほどログファイルをうpろだに上げようと思います。

なんとなくでradi-sh凡ドラ使おうとしていますが、以前使っていた普通のがどこかに残っているはずです。
そもそもradi-shのメリットって何なのでしょうか。
0825814 (ワッチョイ dd04-HZ80)垢版2018/11/15(木) 20:32:41.92ID:BoRSLruv0
返信ありがとうございます。ログファイルとiniをうpします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1692749.rar.html
DLと解凍パスワードは「良いよ来いよ」を数字6桁に直したものです。

基本的に
・BonDriver_BDAの.dllとBDASpecial-PlexPXのiniを準備して名前を揃える
・plexPX.dllを同じフォルダに置いておく
これだけでPX-Q3PEも行けるはずであり、こちらの環境は何かがおかしい
であっておりますでしょうか。
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd87-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 21:10:27.02ID:jeLqR1CM0
【型番】PX-Q3PE4
【ドライバ】 PLEX公式、
【OS】 Win10home
【M/B】 ASUS H310M-A
【CPU】 Core i3-8100
【GPU】 CPU内蔵
【HDD/SSD】 Sumsung 840EVO/東芝MD04ACA400
【メモリ】 Crucial CT2K4G4DFS824A 4GBx2
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 Jacky(当初Jacky Bonを使っていたときの名残です)
【BonDriver】 Radi-sh版BonDriver
【使用ソフトウェア】 Spinel 3.6.1.1、TVTest 0.7.23
【質問】
Spinelの導入を行っていますが、
Spinelでスクランブル解除をしようとすると例外エラーが発生してしまいます。
Spinelを使わずに視聴・録画する分には問題ありません。
原因として考えられることがあれば教えていただけますでしょうか。
0827826 (ワッチョイ cd87-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 21:14:55.70ID:jeLqR1CM0
関係あると思われる辺りのログ晒します。
[2018/11/15 20:55:08.274] TCPDataLinkManager.ListenThreadMain: SessionToken(0fa201ad416e95d74ddf8f0f322ca63d)を送信しています。ThreadID=4
[2018/11/15 20:55:08.275] TCPDataLinkManager.ListenThreadMain: SessionTokenを送信しました。ThreadID=4
[2018/11/15 20:55:08.287] Enter MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].AddClient(DESKTOP-XXXXXXX/TVTest/11796): DataLinkMethod=Lapis.Spinel.TCPDataLink SessionToken=0fa201ad416e95d74ddf8f0f322ca63d
[2018/11/15 20:55:08.288] RealDataLinkEndPoint.SendThreadMainCore: 送信スレッド(TID=2644)を開始します。
[2018/11/15 20:55:08.368] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].StartStreaming: チューナーをオンラインにしました。(所要時間 80.41ms)
[2018/11/15 20:55:08.370] クライアントが接続しました。(TunerPath="PX_Q3PE4/0/S/0" ClientDesc="TVTest (PID:11796) / TCP")
0828826 (ワッチョイ cd87-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 21:15:57.19ID:jeLqR1CM0
続きです。
[2018/11/15 20:55:08.370] call NativeAPI.SetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED, ES_AWAYMODE_REQUIRED, ES_CONTINUOUS) Result = ES_CONTINUOUS
[2018/11/15 20:55:08.371] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].RecvThreadMain: 受信スレッド(TID=11332)を開始します。
[2018/11/15 20:55:08.512] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].SetChannel(BS9/TS0,"DESKTOP-XXXXXXX/TVTest/11796"): 選局リクエストを行います。
[2018/11/15 20:55:09.481] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].RecvThreadMain: B25Descramblerを初期化しました。(所要時間 1110.14ms)
[2018/11/15 20:55:09.483] BonTuner.SetChannel: BS9/TS0 => (dwSpace=0,dwChannel=8)
[2018/11/15 20:55:10.500] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].ProcessTuneRequest: BS9/TS0を選局しました。
0829826 (ワッチョイ cd87-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 21:17:15.16ID:jeLqR1CM0
これで最後です。
[2018/11/15 20:55:10.505] MulticastTuner[PX_Q3PE4/0/S/0].SetChannel(BS9/TS0,"DESKTOP-XXXXXXX/TVTest/11796"): 選局リクエスト結果(True)を取得しました。(所要時間 1993.51ms)
[2018/11/15 20:55:10.512] MainWindow.AppDomain_UnhandledException: 予期しない例外が発生
【例外クラス】System.AccessViolationException
【エラー内容】保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。
【スタックトレース】(以下略)
0830826 (ワッチョイ cd87-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 21:18:04.34ID:jeLqR1CM0
マシンの固有名とかユーザー名は改変してます。念の為。
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3943-MD98)垢版2018/11/15(木) 22:25:54.24ID:fSbs+z6J0
どうやらBDASpecial-IT35付属のWinSCard.dllのバグっぽい
一度内部ハンドルがクローズされた後に再度カードを開こうとすると、初期化が必要なのに既に初期化済みと誤って判断されて、その後の処理でNULLポインタを参照して落ちてるみたい

WinSCard-x3U4.cppのSCardReleaseContext_関数内で呼び出しているCloseAllHandle();の直後に
l_bInitialized = FALSE;
を入れてコンパイルし直せばとりあえずは動きそう
0833814 (ラクペッ MM95-iNZX)垢版2018/11/16(金) 11:24:39.98ID:vlaN/ehrM
前使ってたbonドラでも使えない(dBは出るけど0Mbps)なので、おそらくはW3PE4とQ3PEのの混合環境が悪さをしてそうですね。
0835814 (ワキゲー MMce-iNZX)垢版2018/11/16(金) 12:34:13.61ID:L8TwhYkuM
>>834
同じPCに刺さってるPX-W3PE4には電波が来てるので、電波自体は問題ないと思います。

一応mirakurun停めてデバイスマネージャでPX-W3PE4を無効化し、以前のPCに入れてたbonを使ってみましたが動かず……物理的にPX-W3PE4抜いてみるしかなさそうですね。
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)垢版2018/11/16(金) 12:49:07.97ID:fm5+CoX40
>>835
ログ見たけど、一見するとこれ正常動作してるように見える?
BonDriver_PlexPX_T.logの389-423行まで見ると
SetChannel(0, 8)
Requesting tune.
Tune request complete.
LockChannel success.
SetChannel success.
が続いてるから波掴んでロックも掛かってるっぽいよ

Q3PE4は邪魔だからって今引っこ抜いてるから後で入れてみるわ
0837名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2e-CVs0)垢版2018/11/16(金) 12:50:20.08ID:J4RCI31oM
>>814
パスワード全然わからんかった

BonDriverもQ3PEも正常に動作してる
16・21・22・23・24・25・26・27・30・32chが認識されている
TVTestも最後までチャンネルスキャン完走しててエラーで止まった形跡無い
本当に「タイムアウトのためチャンネルスキャン変更出来ません」が出てるのか?
0838814 (ワッチョイ dd04-HZ80)垢版2018/11/16(金) 13:27:08.33ID:hq+3v5r/0
>>837
ログを取るようにするとチャンネルロックは起きなくなりました。
が、dBは出ても0Mbpsになってしまいます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1693228.rar.html
114514
AMD環境の話だとは思うのですが一応メモリは32767MBに変更してあります。
前回使えていたbonが動いていないので、何か設定ミスっているかもしれません。
ランタイムは一通りいれてあり、ドライバは1.3(x64)を入れています。
PX-W3PE4+radi-sh凡の場合はドライバ入れてBDAとBDASpecialおいてini書き換えだけで行けてた筈ですが……
0839814 (ワキゲー MMce-iNZX)垢版2018/11/16(金) 14:43:06.30ID:aDovhlL4M
念の為TVtest0.9.0をビルドしてみましたが、
・30dB/0Mbps
・bondriver-mirakurunでは視聴可能
に変わりなし……

意外にPX-W3PE4引っこ抜いたら行けそうな気もしてきました。
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)垢版2018/11/16(金) 17:00:55.90ID:fm5+CoX40
>>839
>>838 に入ってたQ3PE用のiniとかDLL使ってTVtest0.9.0でチャンネルスキャンしてみたけど
普通にチャンネルスキャンも終わるし画も出る
Q3PE4を挿したら何故か不明なデバイスになったので、同じようなものだからQ3PE4は諦めて
Q3U4を繋げてみたけどQ3PEとQ3U4の両方チャンネルスキャンも画も問題なし
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a76-io5V)垢版2018/11/16(金) 22:28:41.91ID:o2ATcUiX0
BS、さらに3チャンネル増へ 新規参入を公募
https://this.kiji.is/436089893446239329
12月に新4K8K衛星放送が始まり、2020年までに計40チャンネルになるBS放送が、
さらに3チャンネル増える見通しとなったことが16日、関係者への取材で分かった。
総務省は来年、この3チャンネル(ハイビジョン)の事業者を公募、20年ごろの開局を見込む。
CS放送の局や東京以外の地上放送局、IT大手などの参入が取りざたされている。
既存のBS29チャンネルのうち、13チャンネルが使っている電波帯域を最大4分の3まで圧縮し、
利用可能な帯域を空ける。

★スロット再編対象
・ディズニー     ・・・SDTVから12スロHDTV化でしょうな
・BSアニマックス  
・FOXスポーツ
・BSスカパー
・グリーンチャンネル
・JSPORTS1/2/3/4
・シネフィルWOWOW
・BS釣りビジョン   → スロット削減言いだしっぺ
・日本映画専門
・Dlife          ・・・ディズニーと同じ業者

※PCチューナ利用者は、再度スキャンが必要(ああメンドクサイ)
0843814 (ワッチョイW dd04-9Tuv)垢版2018/11/17(土) 01:57:36.43ID:/3D9nLmG0
PX-W3PE4抜いてみても駄目でした。
dBは取れてるっぽいのですが、0Mbpsです。

今度はPX-Q3PEを別PCに指してみようと思います。
0847814 (ワッチョイ dd04-HZ80)垢版2018/11/17(土) 14:35:09.50ID:/3D9nLmG0
H110Meco+CeleronG3930環境だと問題なく動きました。お騒がせしました。

TX1310M3と相性が悪いのかBIOS設定ミスってるのかはわかりませんが、
使いたいのはTX1310M3なので0Mbps病について調べます。
0852814 (ワッチョイW dd04-9Tuv)垢版2018/11/18(日) 15:40:32.54ID:3N9lKzTh0
ようやくわかってきました。
TX1310の場合PCIeスロットは
x16
x16
x1
x1
の構成になっています。この内x1スロットではPX-Q3PEはdB取れるものの0Mbpsとなり、x16については何ら問題なく通常動作する様です。

もしかしたら他にこの問題で困る人が出るかも知れないのでここに書いておきます。
0853814 (ワッチョイW dd04-9Tuv)垢版2018/11/18(日) 15:44:47.55ID:3N9lKzTh0
ちなみにASPMはオートで行けました。これまではずっとx1にさしてたのでうまく行かなかったようです
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af2-HDvh)垢版2018/11/18(日) 17:16:24.68ID:vv/vkjbo0
>>852
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/products/lineup/tx1310m3/tx1310m3_catalog.pdf#page=2

PCIeはx16/x16/x1/x1ではなく、x16/x4/x1/x1になってるっぽいぞ?
昔の産業向けM/BはグラボとかTVチューナーの都合をあまり考慮しないから
もし1つめのx16に高出力なグラボとか差し込んでたりすると、ただでさ限られた電源容量のせいで
残りのPCIeへはうまく電源配分できずに通信のパケロスみたいな感じで断片的な不具合がおこったりするかも

ま、録画前提のPCだとグラボなんて別になくてもいいと思うけど。
0855814 (ワッチョイW dd04-kaJP)垢版2018/11/18(日) 18:45:40.74ID:3N9lKzTh0
>>854
多分二つ目はx16端子で中身がx4リンクなんでしょうね。ここにNVMe-PCIe変換でIntel 760pつけてます。場合によってはx16辺りはCPU直結、x1はチップセット経由とかあるかもしれません。
0860857 (ワッチョイ cf80-nfAC)垢版2018/11/23(金) 07:52:33.02ID:3NoSzVsl0
【型番】 PX-W3PE
【ドライバ】ver1.3
【OS】Windows 10 professional x64
【PC】Optiplex 3040
【CPU】COREi5-6500
【GPU】内臓
【HDD/SSD】WD40EZRZ-RT2 4TB
【メモリ】 16GB
【電源】PC付属の
【カードリーダ】 内臓
【MPEG-2デコーダ】 DScaler Mpeg2 Video Decoder
【BonDriver】 up0625.ZIP(vladiさんのリンクから)
【使用ソフトウェア】 TVTEST
【質問】 BSは映るが地デジが0dbで映りません
CATV→4分配→本機
アンテナ線を変えても×
アマゾンで減衰器(アッテネーター) (3種セットB(-6dB/-10dB/-15dB))
購入。それぞれ、3つつなげても改善無し。

W3U3からの買い替え(中古)です。
W3U3では地デジも問題なし。

アドバイスお願いします。
0862名無しさん@編集中 (ペラペラT SDc7-qSu8)垢版2018/11/23(金) 10:12:47.82ID:yTaMy6kdD
>>860
アンテナ接続TとSが逆だと思われる。
地デジは全滅で、BSは中途半端に映る。
CSのショップチャンネルとQVCは映らない。
まさかの出来事だといいですね。
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイW e306-X4On)垢版2018/11/23(金) 15:39:49.13ID:GnnEOtH00
>>860
内臓とか書いちゃう奴だから故障品掴まされたんだろ
0865名無しさん@編集中 (JP 0Hdf-ZinP)垢版2018/11/24(土) 09:42:04.41ID:/FiqpDX+H
マンションの壁面テレビ端子

DXアンテナ 分波器

PX-Q3PE4

TVTEST 0.9.0 (radish-bondriver)

スキャン

UHF→正常
BS→正常
CS

CH000=1,12291.000,R,0,ND02/TS0,0x0,0x0
CH001=1,12331.000,R,0,ND04/TS0,0x0,0x0
CH002=1,12371.000,R,0,ND06/TS0,0x0,0x0
CH003=1,12411.000,R,0,ND08/TS0,0x0,0x0
CH004=1,12451.000,R,0,ND10/TS0,0x0,0x0
CH005=1,12491.000,R,0,ND12/TS0,0x0,0x0
正常

CH006=1,12531.000,R,0,ND14/TS0,0x0,0x0
CH007=1,12571.000,R,0,ND16/TS0,0x0,0x0
CH008=1,12611.000,R,0,ND18/TS0,0x0,0x0
CH009=1,12651.000,R,0,ND20/TS0,0x0,0x0
CH010=1,12691.000,R,0,ND22/TS0,0x0,0x0
CH011=1,12731.000,R,0,ND24/TS0,0x0,0x0
0.00db ??? 何もない 。。。

問題はどこにある?
0870名無しさん@編集中 (JP 0Hdf-ZinP)垢版2018/11/24(土) 11:52:12.93ID:/FiqpDX+H
>>865
>>869 そうが。
ありがとうございます。
0871857 (ワッチョイ cf80-nfAC)垢版2018/11/24(土) 13:48:35.70ID:PK7n/cxm0
ボード抜き差ししたら
BSは相変わらず正常
T0/T1に切り替えようとすると
以下のエラーが出るようになった。
アドバイスお願いします。

BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイW e306-X4On)垢版2018/11/24(土) 15:57:08.87ID:EgQREWNM0
>>871
不良品掴まされた情弱教えてクレクレ馬鹿は死ねよ
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb8-OFyy)垢版2018/11/24(土) 18:18:33.35ID:YJmZ/Du10
PX-Q3PEを使用しています。
引っ越し先でBSアンテナ調整、ケーブル配線等していました。
最初はBSがキチンと映っていたのですが、映らなくなってしました。
地デジ放送は問題なく映ります。
注意していたつもりでしたが給電した状態で抜き差ししていたのかもしれません。

BS/CSチューナが本当に死んでしまったのか確認する方法ってありますか?
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3da-w/T8)垢版2018/11/25(日) 00:07:22.82ID:rnEErGE80
>>874
他の機器からBSアンテナに給電してないならレジストリでLNBの給電設定の値を確認
ONになってるなら他の機器からアンテナに給電した状態でレベル確認
他の機器で映るならチューナーの問題
配線のトラブルとか、アンテナの向きがずれてないという前提の話ね
0877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc2-zhOP)垢版2018/11/25(日) 02:37:11.00ID:G3ZfIDfq0
>>872
集合住宅の場合、
・BSアンテナの方位が変わってしまった
・実はパススルーなしのJ−COMに代えられていた
とかないでしょうか?

テレビ位もっているでしょう?そこで映らなきゃPLEXでもダメでしょう。
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb8-OFyy)垢版2018/11/25(日) 20:18:54.37ID:/X7/G23t0
TS抜きチューナー購入しようとした場合、PLEX、アースソフトの他に選択肢ってありますか?
0883名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-Ryc4)垢版2018/11/26(月) 16:38:40.05ID:bBlTFjwO0
DD MAXは安いやつでも299.0 EUR前後(日本円で38477円)してるし
そこに送料とか税金とか諸々の諸費が上乗せされるのなら
コスパはあまりよろしくない。

ちなみに転売屋のPT3の相場は未使用品で39,800 - 50000円
中古やジャンクでも24000 - 34000円前後。足元見すぎ
0884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f7f-nfAC)垢版2018/11/26(月) 17:02:53.86ID:+IV/EU5m0
BlackFridayの時にM4を2枚買ったけど送料込みで480.82ユーロ、クレカの請求に乗ってきてるのは63,070円だわ
まだ到着してないからここに関税と消費税が乗ってくるだろうけど7万ぐらいに収まるんじゃないかと思ってる
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-Ryc4)垢版2018/11/26(月) 18:00:26.21ID:bBlTFjwO0
それに比べてLinux環境でド安定するW3PE4は12000円台なのに・・・
W3PE4でDVB-S/S2は受信できないから、3波止まりだけど。当分4Kも2K放送のサイマルだろうから
まだ急ぐことはないと思うんだ。CSはクソ画質だからCSで画質を求めるなら急いだほうがいいけど。
0887名無しさん@編集中 (スププ Sd1f-hFug)垢版2018/11/26(月) 18:27:41.56ID:JBH4uXrHd
raspberry pi でPX-W3PE4を使おうとしてた者です。
px4_drvをドライバとして使い、mirakurunでチャンネルスキャンができないのですが同じ症状の方はいませんか?
状況として、recpt1でスクランブル解除も録画もきっちりできるのに、mirakurunだけだめなんです。
手順も間違ってないか、様々なサイトを見ながら何回も設定しなおしたのですが状況変わらず。
最初に一度だけチャンネルスキャンが通ったことがあったのですが設定をし直したくなりOSをクリーンインストールして、
それ以降nodeとpx4_drvの更新があってからいくら設定し直してもmirakurunのチャンネルスキャンが弾かれてしまうのです。
nodeかpx4_drvのどちらかを疑ってはいるのですが、px4の方は旧バージョンが落ちてないので確認のしようがないもので…
Linux板でも聞いてきたのですが、デバイス由来の問題なきがしたのでこちらに来ました。
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8a-Iuus)垢版2018/11/28(水) 16:34:59.20ID:tUcxYDNL0
>887
mirakurun は動いてる?
ログになにか出てない?

動いているなら
mirakurun config tuners
の設定で、なにかやらかしている気がするので、チューナー1つづつ
試してみたら?コピペして全角スペースとか入ってない?
0894名無しさん@編集中 (ニククエ Sp3b-IfVI)垢版2018/11/29(木) 20:47:56.07ID:b9kZMEgWpNIKU
前に書き込んでもガセ扱いされたから画像うpした
V1.1との違いとU4シリーズはしらね

https://imgur.com/gallery/tL9Xm1a
0896名無しさん@編集中 (ニククエ Sp3b-IfVI)垢版2018/11/29(木) 21:34:05.11ID:w4hPxClXpNIKU
>>895
すまん普段使わないから知らんかったわ
0899名無しさん@編集中 (ニククエ a79f-UzSb)垢版2018/11/29(木) 22:47:02.71ID:7dkELbCm0NIKU
>>898
実験終わったらすぐ撮る、ちょっと待ってて

あと残念ながらT側のT1→T0ドロップは改善されていない
0902名無しさん@編集中 (ニククエ a79f-UzSb)垢版2018/11/29(木) 23:13:52.65ID:7dkELbCm0NIKU
>>900
ドライバはないみたい。V1.1と同じBonDriverとPLEXのドライバが使いまわせた。
>>897
外箱はV1.1と同じだったよ。
0903名無しさん@編集中 (ニククエWW 4e81-7VwG)垢版2018/11/29(木) 23:54:08.60ID:P9o5e68O0NIKU
>>901
ありがとう、手持ちのv1.1と見比べてるけどぱっと見だと違いが無いような
あと画像消せるならシリアル写っちゃってるから消して上げ直したほうがよくね?
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/11/30(金) 00:02:54.81ID:gvSRo6h80
>>903
消すの忘れてた。そうする。
たださっきV1.1の時の箱見たらMade in Chinaで、V2.0のほうはMade in Taiwanになってたな
もしかして製造元変わっただけかな?
0905名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/11/30(金) 17:57:55.17ID:gvSRo6h80
W3PE4 V2.0追記
V1.1だとドロップが多発して使い物にならなかったLGA775 C2DのPCにV2.0のW3PE4を刺したらドロップ0で使えてる。
外観の違いはないようだけど何かドロップ対策がされているのだろうか。
それとブースターが壊れたペーパーアンテナ(窓に張り付けるタイプ)を使用して感度を調べました。比較用にW3PEを使用。

W3PE Rev1.3
ByPass & Attenuation=受信不可
Amplifier & Auto Mode=受信可能(26~30db)

W3PE4
ブースター等一切なしで全チャンネル受信可能。内蔵ブースター搭載されたor元々感度が高すぎる?
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/11/30(金) 21:33:09.79ID:gvSRo6h80
>>907
画像検索で他のW3PE4見たらV1.1の時から中国と台湾製造があったみたいね。失礼。
>>906
売ってるだろうけどV2.0かはわからないな。Amazonで買ったらV2.0がきた。
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/12/01(土) 00:24:49.83ID:mqXvuTOB0
>>911
8ch同時録画(W3PE+W3PE4)中に動かしたけどドロップが酷かっただけでBSODは出なかったよ。
W3PE4にだけドロップしたのは気になるけど。
0916名無しさん@編集中 (JP 0H12-lzSb)垢版2018/12/01(土) 14:41:39.37ID:z+H2hqf/H
PX-Q3PE4

ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません ?

どうしよう?
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-hzet)垢版2018/12/01(土) 23:19:50.85ID:+q2rLnDR0
チューナー全閉じ状態からT1⇒T0の順にチューナー使うと
T0開いたタイミングでT1がドロップする。

Radi-sh凡でiniさわらなければ基本的にT0から使われて
発生しないから、お試しで発生させるならT.iniの#0と#1の
順番を入れ替えてTチューナー2個開くとかすれば再現する。

FriendlyName6="PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName7="PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"

FriendlyName6="PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
FriendlyName7="PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
0925名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/12/02(日) 15:58:20.57ID:S28XJylL0
>>914
いまやったらブルースクリーンが出た。
録画中にやることはないけど、負荷かかるとブルースクリーンになるのはV2.0になっても変わらないな...
0926名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-UR7d)垢版2018/12/02(日) 18:09:46.42ID:jaWpGQi0M
録画中にベンチマーク的な負荷がかかることがどれほど起こりうるのかというのと、
そもそもWinSATが原因というのを「高負荷」が原因と結びつけていいのかも疑問
WinSAT以外のベンチマークソフトとかでも起きるのかな?
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/12/02(日) 18:37:05.19ID:S28XJylL0
>>926
今CinebenchとPassmarkとWinSATやってきたけどWinSATだけBSOD出た。
余談だけど録画後ffmpegで自動エンコードしてるけどその時もBSOD出ないね。
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-UzSb)垢版2018/12/04(火) 00:23:20.69ID:9X4JFLyn0
環境導入ちゃんとできればね
0934名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp3b-IfVI)垢版2018/12/05(水) 17:40:04.88ID:109cWfRKp
>>933
W3PE4 V2.0もW3PE Rev1.3もどっちも持ってるけど、WIndows Server上で使った時PE4だけマトモに使えなかった。
Windows 10にしたらどっちもドロップ0で使えてる。ただW3PEに比べると信頼性は低いかな
0937名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-3M3s)垢版2018/12/06(木) 04:11:52.68ID:NFK7ji5m0
録画中はないけどアプデとかメンテしてる時はBSoDみたことある
専用機ならこのままでもそれほど困らないけど、
セキュアブートOnに出来ないのと共にメインPCでは使いたくないな
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-9ibt)垢版2018/12/06(木) 06:42:02.12ID:2f8OLy/X0
>>936
ただ重いだけで普通のプロセスであるベンチマークが走ったくらいで起きるってことは、
通常使用時においてもいつ同様の事態が起きても不思議じゃないってことだよ。
瞬間的に高負荷になることなどいくらでもあるんだから。
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b81-hNxg)垢版2018/12/06(木) 07:24:24.06ID:izbQf+de0
>>936
お前はバカか?
原因が単純に高負荷だけの問題じゃ無くなるから更に面倒になっただけだろが
BSoDって言う爆弾抱えたまま使い続けられる方がドM
そんな糞みたいなスリル普通は要らない
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1323-7XED)垢版2018/12/06(木) 08:54:30.92ID:ZauwYhro0
>>938
ただ重いだけで普通のプロセスであるCinebenchとPassmarkでは問題が起きず、さらに実用的なffmpegでも問題が起きなかったそうだが?

たぶんWinSATで落ちるのは高負荷が原因じゃなくて、DirectX関係とかその他の機能チェックとかもあるから、そのタイミングだと思うよ
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab39-UuGm)垢版2018/12/06(木) 10:05:19.59ID:S/MQA6320
windowsにlinux仮想マシン入れて非純正ドライバ使ってるって人は
ホストwindows側で負荷かけたら落ちるんでしょうかね
今ubuntuのファイルサーバーに間借りの形でPE4動かしてるけど、windowsに一本化したいんだよね
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイW f99f-iXAu)垢版2018/12/06(木) 19:12:24.86ID:/+ew1a1j0
さっきやってきたけどcmdでCPUだけの計測(winsat cpuformal)でBSOD出たからDirectXは関係ないんじゃないの
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-9ibt)垢版2018/12/07(金) 05:05:04.78ID:yRoe/pBC0
>>940
DirectX 説は否定されたっぽいけど、仮にそうだったとしてもたいして変わらない。
DirectX を使う普通のプロセスである〜になるだけ。

同じように重くても起きたり起きなかったりするものがある件は
MMX や SSE を使ってるか否かとかかもしれない。
普通じゃ考えられない問題だし、超憶測になってしまうが。
0948名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-r919)垢版2018/12/08(土) 08:23:08.12ID:aFMcbIk4d
Q3U4使ってTvRemoteViewerVB+QSVでリアルタイム視聴してますが、しょっちゅうBSODで吹っ飛んでました。おちてるのはドライバの中でした。
チューナーをリモートのLinux+非公式ドライバ+Mirakurunに切り替えたら、まったく吹っ飛ばなくなりました。
0950名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-r919)垢版2018/12/08(土) 10:26:45.41ID:aFMcbIk4d
>>949
QSVとはいえエンコードと同時だと落ちやすかったといえなくもないので、負荷が関与している可能性は否定はできないかもです。
タイミングがあらかじめ予想してたのと狂わされることでドライバのバグが発現する事があって、それのトリガーを引いてるのが負荷、というパターンもありえたり?…
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-+wPc)垢版2018/12/08(土) 10:41:08.29ID:7W8jKaVV0
>>949
ただの負荷のせいで無いところがわかって来たからなんだってんだ
PLEXがPE4/U4のWindowsドライバの修正版リリースしない限り、使用中にBSoSが出る可能性を持ったままなのは
V2.0でもV1.1でも変わらないのがわかっただけだろ
0954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7f-+wPc)垢版2018/12/08(土) 12:05:10.98ID:7W8jKaVV0
BSoDが出る件なんか言われなくてもPLEXのサポに投げてある
いつも通りのテンプレメールが来て、しばらくすると何も解決してないのにこのチケットはクローズしましたってのが来ただけだ
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91e7-Po2/)垢版2018/12/11(火) 15:33:58.30ID:HPdTUIl30
ブルースクリーンのことを今はBSoDって言うのか。
時代は変わったな。
WinSATとはWindows システム評価ツール(ウインドウズ システムひょうかツール、Windows System Assessment Tool, WinSAT)のことか。
どこの言葉かと思った。

>>951
BSoSって何?
ググッても解らん。
爺にも解るように説明してくれ。
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-dtq1)垢版2018/12/11(火) 17:37:37.19ID:2rQXTveC0
BSoDなんて言葉ここで初めて見聞きしたけどな
普通に一人が勝手に作った造語を連呼してるだけしょ
その証拠にググっても出てこないし
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 81fb-UTrk)垢版2018/12/11(火) 17:46:37.54ID:Zur6/1/S0
全く使わん
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1923-dtq1)垢版2018/12/11(火) 18:20:53.28ID:IVsfv5Qk0
>>962>>963>>965
いやいや、そんなあからさまな釣りはいいって
一体どこで見聞きするんだよそんな言葉
大体どう読むのさ
ググっても出てこんからそこから分からんわ
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4180-MBK4)垢版2018/12/11(火) 21:42:19.05ID:YmfngXry0
昔はブルスクだけ逝ってたけど英語圏の連中がBSoDと略語で意思疏通してるのを日本の意識高い系ヲタというか業界ライターとかこぞって真似した感じがするw
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-9ibt)垢版2018/12/11(火) 22:14:43.09ID:Rw55QKB80
>>975
初出の話でしょ。NT 3.1 ってのもあったけど、ブルスクがあったかは知らん。
確かに 9x では「そのまま使っても問題ありません」みたいなのあったね。
まあ、そのまま使ってると大抵フリーズするんだけどw

>>981
わかるw
ブルスクと BSoD はそれぞれの言語圏で自然発生しただけで、
どっちが先とかはっきりしないはず。
日本ではブルスク(もしくは略さない)が主流だったけど、BSoD 派も少数いた。
それを見る機会が今までにあったかなかったかってだけだね。
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ b315-Po2/)垢版2018/12/11(火) 23:35:30.17ID:9j9d4dKv0
MAXX使えたのかw
俺は待ちきれずにGeforce256に行ったんだが、結果的に正解だった

BSoDは表示どおりSTOPエラーと呼んでたよ
なんちゃってマルチタスクOSの3.1/9xとは別物の証だと思ってた
Daytonaが出るまでビデオ周りが完全にユーザーモードで遅くてなぁ...
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99eb-+wPc)垢版2018/12/12(水) 05:09:32.93ID:2Bd/B1j70
radishの凡に移行してみようかと新しくファイル設定してみたけどデバイス見つからないから盆ドラ初期化出来ないって怒られるんだけど俺チンパンすぎひん
なんでや、書いてある通りサンプル見ながらTuner部分いじったで。元から書いてある奴が駄目なのかQ3PEなんだけど

COMProcThread: Thread created.
Local DVB-T Digital Antenna is created.
ITuningSpace is initialized.
IDVBTuningSpace is initialized.
IDVBTuningSpace2 is initialized.
ILocator is initialized.
IDVBTLocator is initialized.
Loading Microsoft DVB-T Network Provider.
[InitDSFilterEnum] No devices found.
IMediaControl::Pause Success.
IMediaControl::Stop Success.
CBonTuner::Release called.
~CBonTuner called.
COMProcThread: Thread terminated.
0986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99eb-+wPc)垢版2018/12/12(水) 05:32:32.69ID:2Bd/B1j70
解決しました
やはりチンパンだったみたいですがチンパンながらそこによく気がついたと思います
Q3PE4として設定をしていたらそりゃそうです、無理に決まっています
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6181-SzBm)垢版2018/12/12(水) 09:58:29.53ID:GmzYF8JH0
俺環だと思うんだけどPXQ3PE4.sysのBSoD対策
録画中に負荷(フォートナイトと幻想神域とか同時)をかけても
私は下記設定で出なくなったよ
一応参考までに・・・
※BDA Driver Ver.1.1/BonDriver_radi-sh/libaribb25/EDCB_xtne6fは現在の最新の物を使用

BonDriver_radi-sh版
[BonDriver]
DebugLog=NO
BuffSize=1024
MaxBuffCount=1024
WaitTsCount=1
WaitTsSleep=100

ThreadPriorityCOM="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"
ThreadPriorityDecode="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"
ThreadPriorityStream="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"

EDCBも設定で実行優先度「リアルタイム」に設定
0989名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6181-SzBm)垢版2018/12/12(水) 10:21:03.84ID:GmzYF8JH0
追記、
サービスの無効化
Sysmain(SuperFetch)
Windows Search

タスク スケジュラー
Microsoft>Windows>Maintenance
「WinSAT」を無効

自動メンテナンス無効
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\Maintenance
Maintenanceキーにて、右側の空きスペースでマウス右クリックして
新規 > DWORD(32ビット)値 > MaintenanceDisabled を追加
値を1にする。
"MaintenanceDisabled"=dword:00000001

上記設定時は
sfc/dismコマンドで定期的に実行してメンテして下さい。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 8時間 8分 40秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況