X



HandBrake 総合スレッド 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdec-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:15:14.38ID:bJgeH7qy0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

■公式サイト
http://handbrake.fr/

■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/

■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php

■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/

■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdec-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:18:31.74ID:bJgeH7qy0
報告:
trac.handbrake.frが無くなったことと、日本語版は更新が途絶えているため、
以下のURLは>>1から削除し、新たにドキュメントのURLを追記しました。

---

公式:Wiki(FAQ やドキュメント)
http://trac.handbrake.fr/wiki

公式:Roadmap(マイルストーンと進捗)
https://trac.handbrake.fr/roadmap

公式:Timeline(詳細な進捗)
https://trac.handbrake.fr/timeline

公式:Active Tickets by Milestone(マイルストーン毎の機能拡張予定など)
https://trac.handbrake.fr/wiki/TracTickets

非公式:HandBrake 日本語版
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
※日本語版を使用しての不具合に関しては日本語版配布元で質問してみましょう。
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae3-NcAA)
垢版 |
2018/08/24(金) 07:21:55.27ID:0CxHz0tT0
■過去スレ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1184567678/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1210078660/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225548903/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239982866/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256250012/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266072205/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277116296/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280924554/(実質08)
09 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298865457/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308549044/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314361029/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397651016/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424205107/
14 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447803665/
15 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476339828/
16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfd2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:51:27.14ID:m+/hRp/X0
字幕が黒っぽくなるのは仕様なの?
0029名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf07-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:54.82ID:ivbpY72I0
>>28さん それだけの情報だけではレスかえってきにくいですよ
使ってるバージョンとかDVDからなのかreyからなのかどのソース(タイトル)なのか
どのoa使ってるとか・・・
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:57:09.00ID:ulLrtAdI0
字幕の表示で聞きたいんだけど
DVDの場合は「Burned In」のみをON
日本語吹き替えで一部字幕表示のためには「Forced Only」のみをON

BDで字幕表示は「default」のみをON
日本語吹き替えで一部字幕表記のためには「Forced Only」のみをON

これの認識で間違ってるかな?
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61b3-nYlV)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:21:53.49ID:zP0PamfN0
>>31
俺はDVDしか知らないので、DVDの場合だけ言う。
「Burned In」するかどうかは、
映像に焼き付けてしまいたいならチェックあり。
再生時に字幕をオン/オフ変更したいなら、チェックなし(MKVのみ)。

吹き替え用字幕は、それ用の字幕トラック(?)がたいていあるので、
それを選択して、「Forced Only」はチェックなし。
DVD側の「Forced Only」機能は実際にはあまり使われていないようだ。
もし吹き替え用字幕が用意されていないなら、
強制字幕だけ表示できるのかどうかを部分的にエンコして確認した方がいい。
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ b11d-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:41:44.82ID:9gUY6WWt0
今はバージョン1.1.1を使ってるんですがBDで音声の設定について
「5.1DTS」→「AAC」「Quality:10」「PrologicII」にしてるのですが一部の動画は片方の音量が小さくなります
バーチャルサラウンドでPrologicIIに対応したアンプだと同じヘッドフォンで確認しても同じなのですが
ミックスダウンを「Stereo」にしたら解決するのでしょうか?
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-S1R6)
垢版 |
2018/10/01(月) 11:19:34.22ID:MQEc7KC90
CLI(1.0.7)でコマンドを入れてもdecoder profileとFilter設定が変更できない。
どうしてかな? GUI版を同時に起動してたら影響する?
バージョンが1.0.7なのは、OSが32bitだから。
コマンドは以下のとおり。
handbrakecli -i パス -o パス -t 2 --start-at duration:173 --stop-at duration:4 -f av_mp4
-e x264 --encoder-preset veryfast --encoder-profile high -q 27 --vfr --custom-anamorphic -w 1460 -l 1120 --crop 0:0:8:8
--detelecine strict-breaks=0 --decomb mode=7 --comb-detect block-thresh=100
0036名無しさん@編集中 (アウアウカー Saab-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:15:43.80ID:+iKXBLxqa
タイトル全部読み込んでくれないのは仕様?
タイトル1,5だけ読み込んで間が抜けててエンコできない
DVD自体で観るとコマンド押して再生する隠しトラックなんだけど…
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96e8-fe/1)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:41:43.09ID:EiD9lRz+0
HandBrakeCLI-1.0.7-win-x86_64
の標準AAC192kbps設定なんやが、普通のlameのmp3の192kbpsより明らかに高域が苦手な音に聞こえる(´・ω・`)
今まで気付かないフリにしてたけど、、、

以前のAACはまだ良かったよね。どこのAACか忘れたけど。
0038名無しさん@編集中 (ワッチョイ bce3-TCVj)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:41:46.60ID:aMOaKk8a0
音声なんてエンコードするだけ無駄だから
passスルーでok
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ f623-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:49:19.44ID:MGY1mYbd0
グラボ挿したら、QSVが出なくなった。。。
マザーボードの設定は変更して、Intel Graphicドライバはアンインストール/インストールしたけど、
HandBrake を起動すると、QSVの項目がない。

一応、

Windowsのスタートボタン→システム→グラフィックの設定→クラシックアプリ→(参照)handbrake.exe→オプション→省電力

としたところ、QSVが出るようになったのですが、上記のようなことをせずに併用できないのでしょうか?
004140 (ワッチョイ f623-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:21:59.54ID:ab7IzdqZ0
あ、一応補足です。

AACが昔のままで使える結構古いバージョンを使ってます。
svn5779 というバージョンです。これが原因なのでしょうか?

省電力で設定したものは、
Handbrake.exe、HandBrake.Server.exe、HandBrakeCLI.exe
です。
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91c3-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:05.93ID:Mo7zA3TK0
>>37
0.9の頃は特に低音がきついとブツブツとノイズが入ったけど1.1.1にしてから無くなったから重宝してる
1.1.2に上げて今エンコ中だからどうなってるか分からないけどね

結局音声パススルーだと一番良いけど拡張子や互換性がね…
004743 (ワッチョイ aa8a-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:59.64ID:1kXg2DSn0
>>46
詳しくないんでよく解らんが1.1.1を試しても>>43と同じだった

HandBrakeを起動して、ウィンドウが半透明状態で左側に「Source Selection」と書いてある時
そこにTSファイルをドロップすると
1.0.7では一瞬か数秒で読み込まれたのが、1.1.2は「Please wait ... Scanning Tiitle 1 of 1 (0%)」とでて延々と待たされる(キャンセルは可能)

メイン画面にドロップすると、応答なしになりHandBrakeを強制終了させるしかない
004843 (ワッチョイ aa8a-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:52:42.85ID:1kXg2DSn0
追加
HandBrakeのサイトに置かれてる旧バージョンは1.1.1の前は1.0.3なので
その間に何か変わったのかもしれない

俺環境が原因だったらスマン
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76dc-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:30:52.89ID:keqMClw/0
>>48
俺も同じだ。
logみてるとなんか問題起こってるみたい。
でもそのまま15分ぐらいほっておくと読込される。
2段階でエラーが出てるときもあるけどそれもほっておくと
読込される。

対策方法はわからない。
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ df1b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:40.69ID:8zYPc3Kx0
別のスレが死んでるんでこちらで質問させてください
HandBrake1.1.2でisoエンコードすると本編前の映像がエンコードされて終了してしまいます
どうしたら本編のエンコードが出来ますか?
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7c3-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:59:08.15ID:i8eEqB9u0
>>58
・保存場所「SaveAs」で記録場所を指定してない
・「Add to Queue」で追加して複数を一度でやろうとすると落ちることがある
・「Summary」タブで何かチェックを入れてる

この辺りは注意
特に俺の環境では複数を一度に登録すとダメな事もあるな
途中のやつで止まってる事も何度か合った
0061名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-6Fz4)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:31.27ID:YR2MSfYqd
isoを右クリックでマウントさせてからディスク読み込みするとか
で、ダメならおま環だろうってか、マジHandbrakeはおま環多くてどうしようもないよなあ
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ a718-Zu1O)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:17:36.11ID:mYca4ZSf0
5.1hcをh.265+AAC(avcodec)でレート160+ステレオでミックスダウンするとソースによっては割れてるようなんが
VLCで再生するとWindowsでもアンドロイドでも音が割れてるように聞こえるんだけど
XboxOneでスコルピオプレイヤー(http://bosxixi.me/)で再生するとノイズは聞こえない…

これは再生側設定の問題なのか、エンコードの問題なのかどっちなんだろう…
006549 (ワッチョイ c7dc-Zu1O)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:53:56.48ID:PTXB6HF10
>>51
TSsplitterで「HD映像を残す」で処理後に試したが同じでした。

「Probing 3 unknown streams」で10分ぐらい処理待ち
その後再び「Probing 3 unknown streams」で10分ぐらいで
読込完了。

このまま我慢して使うか別のエンコツール探したほうがいいかも。
0066名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2750-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:48:56.16ID:9FbLAydT0
TS読み込み1.0.7では普通だったのが1.1.2にしたらかなり長くなったよな
言うても映画1本に付き1,2分みたいな印象だけど
面倒だからSSDに移してからエンコするようになった
0068名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6765-9/x8)
垢版 |
2018/10/16(火) 05:47:03.98ID:zIbdw1rH0
上でwowowがどうこう出てるようにTSが含んでるストリームのチェックするようになったみたいだからね
データ全部読み込んでチェックせず頭のデータだけ読み込むモードありゃ早いんだろうけど
006949 (ワッチョイ dfdc-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:48:32.10ID:od505/ER0
>>66

そうなのか。うちはネットワーク越しだから遅いのかもしれないね。
ローカルに作業用ssdでも追加してみようかな。
007137 (ワッチョイ 7fe8-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:39:13.64ID:QmwBDf6x0
>>38
非常に心強い言葉頂きました<__>

今日、早速、copyと書き換えエンコードして、互換性チェックしてみました。
小生のところでは特に問題ない模様でもっと早くにしておけばと後悔しきりです。

ありがとうございました。

DMS SERVIIO
DMC Bubble UPNP
DMR Fire TV stick 1st gen / Fire TV stick 2nd gen (also Kodi) / Windows10のKODI
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa4-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:48:56.18ID:OFtebwHX0
環境によるんだろうけどAACの音声ノイズってAudioでQuakityの10にしてたら入らないね
同じソースでもビットレートで160だとノイズが入ることがある
まあビットレート数値は弄れないけどパススルーにするより容量は圧縮できる
0074名無しさん@編集中 (ワッチョイ c758-9/x8)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:30:50.44ID:L7ngH+u40
DVDをmkvやmp4に変換してるんだけど、
mkvで、ある一部分の字幕が再生ソフトに因っては表示されなかったり、
表示されるソフトでも、DVDで見る時より、少し時間がずれたりして表示されます。
mp4ではその部分の字幕は焼き付けられてないです。
これは、handbrakeの字幕抽出能力の問題でしょうか?
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9732-yaxr)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:18:41.50ID:yH3bS6XP0
macのosを最新のMojaveにアップグレードしてから、HandBrakeでisoファイルを読み込みしようとするとHandBrakeが終了します。
問題レポートでは「HandBrakeが予期しない理由で終了しました」となり、何回やっても同じ結果になるのですが、原因はなんでしょうか?

ちなみに、mp4などは読み込めます。
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9732-yaxr)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:41:54.80ID:yH3bS6XP0
>>76
それはHandBrakeが最新のOSに対応していないのでしょうか?
mp4などはリッピング出来たのに、isoが出来なくなったのが不可解です。

解決策はないのでしょうか?
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9732-yaxr)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:38:28.71ID:yH3bS6XP0
>>78
解決しました!
HandBrakeのバージョンが一つ前だったので、最新にアップグレードしましたら、isoも読み込めるようになりました!

ありがとうございました!
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3b3-Vwzz)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:15:19.71ID:aaaCeqNA0
じっくり調べてはいないんだけど20181003〜から後の開発verだと動画読み込んで数秒後に色々書いてあるエラー吐いて使えなくなったんだけど既出なんだろうか…
インストーラー消してなくて助かった
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53c3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:01:52.28ID:LKZEzNOS0
HandBrakeで元がDTS(6.1/7.1ch)をAC3 PassthruでAC3に変換した場合は
AC3は5.1chまでの対応なので残りチャンネルの分はエンコード時に統合されてるの?

ちなみにDTSとかをAAC PassthruとかでエンコードしようとするとAC3で変換されるね
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd81-in8Z)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:29:02.07ID:Tv9TQiMP0
HandBreakでのリサイズがよくわかっておらず質問します
http://i.imgur.com/TZfByrb.jpg
この画像のようにあるDVDがソースの解像度 720*480とありますが変換後のmp4の動画解像度は712*480で出力されます
ただそのmp4を実際に再生させると解像度は844*480ある事が確認できました

またこの動画ファイルをaviutlに読み込んだところ712*480で読み込まれる事を確認できました。
この動画をaviutlに読み込んだ時点でも844*480にしたいという事でaviutlの一発目の変換時にその解像度に指定したいのですが方法がよくわかっていません
それは可能なのでしょうか?
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ae3-XqRA)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:39:32.24ID:Elvaaw0Q0
>>85
先ずDVDにおける解像度とアスペクト比をよくわかってないんだと思う。
DVD の解像度は720x480で、これをそのソースで決められたアスペクト比16:9か4:3で出力する。

そのDVDは16:9に設定されてるので、そのままでは再生ソフトで853×480で出力されるけど、
handbreakの自動クロッピング(黒枠を削除する機能)で解像度712x480、アスペクト比で844x480で再生になってるということ。

なのでaviutlに読み込ませて解像度712x480になるのは当然。
解像度そのものをあげるアップスケーリングしたい場合は
GUは出来ないのでCUIで、でもお勧めしないというのが公式に書いてあった

DVD-Video - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
解像度とは?ピクセルアスペクト比との関係【DVD・Blu-ray・地デジ】 http://aviutl.info/pixel-aspect-ratio/
Resizing Video https://handbrake.fr/docs/en/latest/advanced/resizing-video.html
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:42:06.19ID:DxMQwoWL0
win.8.1マシンに確か9.95入れてたんだけどそれがぶっ壊れて、
眠ってたwin7以外ほぼ同スペックのマシンに変えたんだけど遅くなった。
264でFPSが70〜80は有ったのに20位に減ってるし。
メモリも8GB→16GBに増やしたのに。
verは今1.12に上げたのが良くなかったのかな?
0098名無しさん@編集中 (JP 0H1f-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 13:00:26.57ID:mhehK8KfH
GPUエンコは早いんだけど画質がなー。
現状、高いGPU買うなら2ソケットのWSを再生してエンコ専用マシンしたほうがいい。
うちのエンコマシン(6コアX2)も、2万で買ったジャンク品。
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfa5-DH13)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:14:27.47ID:84Xu9wiw0
もう1.x以降の日本語化したのはないのかな?
1.1.2に上げたけど以前と使い方あまり変わらないからいいけどやっぱり日本語化は安心感が有った
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a91-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:17:10.79ID:PPi0FB6V0
ハードウェアは基本手抜きなので、
CPUがやるのと同じ計算をやってくれるモードみたいなのを
搭載しない限り使い物にはならない

それはGPUの設計を根底から見直すことになるので、
需要があるかどうか判らないようなもんに投資するとは思えない
0103名無しさん@編集中 (ニククエ 0H5a-65IO)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:51.15ID:UCt31B3jHNIKU
たぶん、ここの板のやつは一通りGPUエンコをテストしてるはず。
H265メインなんで俺もNvidiaもAMDも使ってテストしたけど、思ったような結果は得られなかった。
結局、遅いが丁寧な仕事をするCPUオンリーに落ち着いた。
0104名無しさん@編集中 (ニククエ 3bc3-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:49.89ID:XW5STGMC0NIKU
今後はh.265がメインになるから丁寧にCPUでやるのが一番かもしれないね
家庭内のメディアサーバー用のPCはIvyBridge世代のセレロンだと1時間が10時間近くまでかかるw
ずっと稼動してるし消費電力は低いから良いんだけどね
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bb3-BnCY)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:24:02.18ID:h34kTYsK0
一通りは設定チェックつけたり外したりをやりまくって保存用に置いておくならCPUエンコしかないなと思った
もう2年は前のCPUだからフルHDのライブ映像の動画とかだと(4時間くらい)丸1日掛かるけど背に腹はかえられない
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:59:42.61ID:OcqCu6Op0
>>108
上でも出てるようにGPUを使わず速度よりも時間をかけて丁寧にCPUのみでエンコ
QSVとかGPU支援を受けえるとPCのCPUに余裕が出来て速度が上がるけど画質は落ちる
0120名無しさん@編集中 (ワッチョイ d53c-HpCM)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:07:39.80ID:rZJYkwxd0
1.1.2から1.2になって
PresetのLegacyが無くなったのでDeviceのApple720で変換するとiTunesで動画再生できず
SOUNDからAC3削除したら再生できたので
PresetのGenela720使おう

しかしDeveiceAppleのプリセットで変換した物がなんでiTunesで再生できないんだろう?
0121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d76-gy0Q)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:35:05.26ID:0UWcJnRK0
1.2.0にしてからTSを変換すると音声に不具合があるようで再生できなかった。
いつもAAC Passthruを使ってるのだが、これをAAC(avcodec)にすると問題無く変換できる。
AAC Passthruを使いたいので1.1.2に戻した。
0122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6936-5EXd)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:34:16.72ID:y+fxYwTz0
原因がわからんトラブルなので質問

Handbreake1.1.2のGeneralのfast設定を元にh.265に変更して複数エンコしてみたんだが1個の動画だけで問題
・PC1と2ではVLCで問題なく再生可能なのを確認
・PC3でノイズで最初から映像が見れない状態になった(音声は正常)

これはエンコのミスじゃなく再生側の問題かな?
Xboxoneとスマホでも問題なく再生できた
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d01-22fY)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:43:57.79ID:N6ZER9/H0
16年1月にエンコードしたファイルと同じ設定で比べてみたけどコーデックはhvc1だけどh.264の可能性もあるんだっけ?
細かい設定は違うかもだけど保存用のFHDライブ映像が3GBから1.5GBまで縮んでビビったわ
0136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133b-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:33:50.63ID:UMsda6rB0
vidcoderでエンコード中に、一時停止して再開しても問題ない
でも、一時停止の間にスリープがはさまると失敗扱いにされる
何かそのへんの設定ある?
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fab9-jrHm)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:49:31.32ID:bo4KDdCg0
120にしてから動画によってエンコード後の時間が短くなっちゃうのよね。2時間の元動画が1時間50分とか。カットされてる場面はないから部分的に速度変えられてるみたい。
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:59:18.54ID:L7MJBzIM0
プリセットのFast設定をh.265に変更してエンコードかけたんだけど
星空がゆっくり動くのような映像だと建物とかの間にモスキートノイズが目立つんだが
[Video]の[OptimiseVideo]を「Slow」とかに下げる方が良いのか
同じくの[Video]の[Quality]は22なんだけど18以下とかに下げる方が効果あるのかな?
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW c101-GVwV)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:53:31.45ID:GN51Fe8X0
>>167
暗転時にブロックノイズがどうしても出てくる箇所があったんだけど Slowにしたら出なくなった
(色々設定し直してもMidまで絶対再現)
終了までだいぶ時間が伸びるけど拘るなら設定したら
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:09.18ID:WIB821Sc0
>>171 >>172
ありがとう
Slowにしたらかなり軽減されたけど時間が1.5倍以上かかるようになったw
[Slow]+[OptimiseVdeo]を18にして試したらモスキートノイズのようなのはかなり減るけど
エンコ時間が5倍以上、容量が2倍以上(600M未満→1.5G近く)に増大したので落としどころを探るか…
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:30:40.74ID:WIB821Sc0
やっぱQSVとか利用するとCPUのみより設定同じでも画質落ちるんかな?
0176名無しさん@編集中 (ワッチョイW c101-GVwV)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:45:12.84ID:GN51Fe8X0
確かこのスレの過去スレで h265のエクストラオプションでこの設定にしとけばほぼ見た目変わらないまま動画サイズある程度節約できる設定載せてた人が居たんだけど見つからねえ
0177名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f120-wEuP)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:05:31.38ID:tVFGSA2T0
容量がそんなに気になるならクオリティじゃなくビットレート指定にすれば良いのに
ある程度のビットレートで2passすればブロックノイズなんて一切乗らない
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:56.67ID:WIB821Sc0
いろいろすみません
h.265でエンコードするならOptimseVideoのプリセットはSlowが最低って感じですね…
Mediだと解像度の低い映像だとノイズ(個人的にはモスキート的なノイズ)が目立つし
Faster以下だとかなりノイズがのる感じですね
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69e5-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:29:42.90ID:dQ0M9X8q0
>165
情報ありがとうございます。

昔のVidCoderだとエンコしても、
HandBrakeよりもサイズが1.3倍ぐらい大きくなってしまい使ってなかったけど、
新しいバージョンで試すと、ほぼ同じサイズか小さくエンコできるようになりました。
0197名無しさん@編集中 (ブーイモ MM45-W1Jf)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:23:02.65ID:ySBSHzV4M
ありがとう、でも
CPU単体だけじゃなくメモリ周り含めても9900kが優位かな?
クアッドチャネルとデュアルチャネルの差が有るので単純な比較は難しそうだよね。
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 13b9-t6gy)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:40:29.87ID:vId3cArY0
そんなの出たことないけど、他のエンコーダー使ってもなる? handbrakeはどのバージョン使ってる?
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:43.53ID:xzYG5iKY0
モスキートノイズみたいなのだね
ただ元ソースには出てなくてエンコードしたx265に出てる

Handbrake112
[Filters]は[Deinterlace]のみ[Decomd]で[Defalut]にして後はOFF
[Video]は[x265]にして[Framerate]は[30]で[PeakFramerate]
[Quality]は[21]
[OptimiseVideo]の[Preset]は[Slow]、[Tune]は[None]、[Profile]は[Auto]

[OptimiseVdeo]の[Fast]だと酷すぎて[Medium]だと目立つ
[Slow]が時間的許容範囲ギリで[Slower]以上は時間的に厳しい
ためしに[Placebo]を試したけどモスキート的なのは目立った
0205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:59.82ID:xzYG5iKY0
ゆっくりと星空のようなのが左右に流れると
テロップや手前の障害物を横切る時に離隔付近でノイズや星の動きが変になる
x264でも同じだしおま環なのか仕様なのかわからなくて…

今まで気になるようなソースを使った事がなかったから気がつかなかったのかも
元ソースはそんな動きをしなくてクリアに横切ってる
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-Uz7q)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:14:36.32ID:FDr7Xzg00
encoderTuneってPSNRとSSIMは通常使わないって見たんだけどどう違うのかがまず見た感じ分からない…
無しにするとエンコードの時間ほぼ倍になるし265の時は違いもわからないし時間もエンコ後のサイズも小さくできるからPSNRにしてるんだけど
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87ed-CWEW)
垢版 |
2019/02/14(木) 03:36:34.56ID:RpLSYQxv0
H.265をVCEでエンコードしてるんだけど使用率みると20%止まりでCPUが100%になってる
As video converterだと逆にGPUの使用率が100%辺りになるのですがこれは正常に機能してるのでしょうか?
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ a702-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:46:29.30ID:Q/PFAshk0
1920x1080 AVC/H.264 29.97fps
AAC の至って普通のmp4動画です。
avidemixで読み込んでもエラーとか特になし
とりあえず設定を変えて色々試してみます。
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイ a702-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:56:01.13ID:Q/PFAshk0
228ですが、Queueのウインドウから一度終了したJobの右端のテキストマークをクリックして
再度設定を読み込ませてエンコしてると時々おかしくなるみたい
0236名無しさん@編集中 (ペラペラT SD3b-shKZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:09.48ID:+JwZ5dxXD
エンコードのために最近nVidiaのグラフィックカードを買いました。
早速H.265のNVEncでエンコードしてみたところ爆速で終了して感動しましたが、
設定が同じでもエンコード後のファイルサイズがCPU変換したときに比べて倍ほどに大きくなってしまっていました。
NVEncでエンコードした場合はこうなってしまう物なのでしょうか?
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2d-Bhkh)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:44.80ID:q+vpDcjn0
>>236
そうなってしまうものです

GPUは細かい計算は苦手だから大雑把なことしかできないけど腕が何本もあるから作業自体はめちゃくちゃ早い
CPUはきっちり細かい計算をしながら進めるから作業は遅いけど同じ画質でも圧縮効率がいい(=サイズが小さくなる)
いい加減な説明だけどざっくりこんな感じ
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7e7-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:21.86ID:/W1wW3i40
>>236-238
圧縮効率の違いもあるけど、それ以前に
  「Handbrakeの設定が同じでも、各エンコーダ毎に設定値の解釈が異なる」
ということも忘れてはいけない。

Handbrakeで同じ Constant Quality 22 を指定してたとしても、その22という値は、
  ・x264ならcrfの値として使う
  ・QSVならICQqualityの値として使う
  ・NVEncは???の値として使う(持ってないので知らん)
といった感じで、各エンコーダ毎に扱い方はバラバラ。行う処理の内容だってエンコーダ毎に異なる。
当然ながら、22という数値で実現される画質というのも、エンコーダ毎に変わることになる。

勘違いしてる人が多い気がするけど、
  「HandbrakeのConstant Qualityの値を同じにしておけば、どのエンコーダを使っても同じ画質になる」
という考え方は間違い。エンコーダ毎に、適切な値を見極める必要がある。

圧縮効率の話はその後の話であって、HWエンコードだとSWエンコードに比べて圧縮効率が低いので、
同じ画質を実現するためにはより多くのビットレートが必要になり、ファイルサイズが増えやすい。
0240名無しさん@編集中 (ペラペラT SD3b-yQ/S)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:00:11.99ID:+JwZ5dxXD
>>237-239
なるほど。とても分かりやすい説明ありがとうございます。
NVEncに夢を見すぎていた感が否めませんが、早いエンコードを必要とした際には使おうと思います。
やはり普段はCPUで時間かけて地道にという感じなんですね。
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイW c701-qSgg)
垢版 |
2019/02/19(火) 04:38:23.83ID:33V1w/sd0
同じ設定でもプリセットをSlow以下にしたらブロックノイズ発生しなかったから基本この設定にしてる
エンコ時間は通常より1.5倍程度長くなるけど見た目じゃ劣化感じない画質設定のフルHDのアニメなら100mb以下になるし映画も激しいのじゃなければ1gb未満に抑えられるから保存用としては十分
Slowerは丸2日掛かるレベルでfps動かなくなったから使ってない
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 475f-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:59:09.62ID:CDVb2zjH0
個人的なテストで試した感じだけどh.265でソフトウェアエンコードの時間だが
[EncoderPreset]を[Superfast]、[Quality]を[22]だと1時間かからないぐらい
[EncoderPreset]は[medium]、[Quality]は[22]で2時間かかる
[EncoderPreset]を[Slow]、[Quality]を[21]にすると3〜4時間以上とかになるね
[EncoderPreset]を「Slower」、[Quality]は[21]だと7時間以上ぐらい

mediumとSlow以上では時間にかなりの差がある
Superfastは画質的に問題外だけど速い
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe6-l0e6)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:20.29ID:gH8LQb8c0
報告乙
やっぱフリーソフトは旧バージョンも持っておかなきゃ駄目だね。後からじゃウイルス仕込まれてるかもしれんし
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0704-0jsH)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:20:01.93ID:caYpqYSY0
ながらく0.10.5だったのですが、h265でのエンコをはじめてみようと最新版を使い始めました。
h264の頃はインタレソースのインタレ保持のため、Video-ExtraOptionsに「tff=1」と追加していたのが、265では効かないようです。代替のパラメータってありますかね?
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe7-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 03:37:44.26ID:X7nRPT+m0
H.265の規格自体はインタレースにも対応してるし、x265もインタレ保持エンコはできる。

ただ、やり方が面倒で、少なくともHandbrakeで簡単にやることはできないし、
インタレ保持エンコしたとしても、それをちゃんと再生できるデコーダはほぼ無い。

まあやめとけってことだな。
0256251 (ワッチョイWW 0704-0jsH)
垢版 |
2019/02/20(水) 04:35:52.98ID:caYpqYSY0
なるほど。。
>251のカキコしたあとで、「interlase=tff (or 1)」ってのを見つけたのでやってみたところ、264の時と再生環境(デコーダ)も変わったせいか、どうもうまく再生されませんでしたw
画面縁が振動したりうっすらコームが残ったり…

インタレソースはうまく再生できてる264で引き続き変換しましょうかね。
ちなみにFiltersのDeInterlase、Decombはシーンの切り替わりにコームが残ったりすることがあるのであまり使いたくないんですよねぇ。
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92d1-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:29:59.09ID:FLW/wwxx0
handobrakeでh.265でエンコした一部の動画でXboxOneやアンドロイドのVLCで再生すると
最初に全部灰色や緑色だったり大きなブロックノイズだったりするけどPCとVLCだと発生しない

VLC側のハードウェアアクセラレーションを入れてると起きるんだけど
handbrake側でのエンコード設定でなんとかなる方法とか無いでしょうか?
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92d1-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:56.86ID:FLW/wwxx0
書き忘れましたが
オプションの[Web Optimzed]を有効にしておくなどは効果あるんでしょうか?
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92d1-ouaW)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:55:46.60ID:mZhOl+0K0
>>271>>272
ありがとう
エンコした一部の同じ系列動画だけで起こるからhandbrakeの設定とかの可能性かもと疑ったんだ

一応動作の報告ですが
アマゾンのタブレットとかにVLC入れて試したけどHWをONだと同じ動画で同じ事起こる
OFFにしたら起こらないけどフルHDとかだとスペック不足でちゃんと再生されない…
アンドロイドやiOSのVLCは設定項目が最低限しかないから設定も弄るもできない感じでした

XboxOneだとデフォプレイヤーではAC3音声だと非対応ですが動画は問題なしでVLCは同じ状況
KODIだとなぜか最初数秒映らず、中華の有料アプリのスコルピオプレイヤーだと安定でした
0276名無しさん@編集中 (JP 0H52-fEQS)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:15:33.64ID:gmLHll0FH
1.2.2だと、優先度をAbove High以上に設定すると100%近くCPUを使うようになったね。
おかげでかなり効率的にH265へ変換できるようになった。
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e68-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:48:15.74ID:9qky25jP0
「VidCoder」は「HandBrake」のエンコードエンジンを搭載した動画変換ソフトらしいが、
「HandBrakeのエンコードエンジンを搭載している」ということは、
同じ設定でエンコードしたら結果も同じになるということなのだろうか?

だがしかし。
字幕データのある動画を、字幕を焼き付ける設定でエンコードしたら、
VidCoderとHandBrakeで仕上がりの違いが出たのはなぜだろう。
具体的にいうと、HandBrakeでは落としてしまう字幕があったけれど、
VidCoderは落とさなかった、のような。

同じ設定にしているつもりだけど、設定が違ったりしたのかな。
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ d370-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:08.41ID:1A7+zLIm0
単純に字幕の処理が違うだけでは。
エンコードエンジンってのは受けとったフレームをエンコードして出力するだけだからね。
エンコーダーに渡す前に字幕を埋めたフレームを生成してやるってところの差異かと。
0291名無しさん@編集中 (222222 9e68-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:22:22.46ID:9qky25jP0222222
なるほど、字幕の埋め込みはエンコーダーに渡す前に行われるんだね。
じゃあエンコードエンジンが同じであっても、仕上がりに差が生じてもおかしくないんだ。
納得いきました。お返事ありがとう。
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e68-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:37:45.82ID:9qky25jP0
VidCoderは遅れてリリースされるから、
HandBrakeよりもよりよい状態であるということ?
解釈が違ったらごめん。

あと本題には関係ない話なんだけど、
さっきの書き込みのIDにすごい2が並んだの、これはなにか意味があるのかな。
板が上がらないようにメルアド欄にsageと書いてみたのだけど。
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee6-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:43:34.18ID:s+O5XjnF0
なんかすげえ
0298251 (ワッチョイWW 032c-RtxT)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:41:21.79ID:6v2ufjXD0
同ソース、同設定でエンコした2つの動画のファイルサイズがビミョーに違うんだけど、RFスライダー使った1Pass変換ってそんなもの?
0304名無しさん@編集中 (スフッ Sdea-JRA/)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:02:56.08ID:cw7vzYhJd
Blu-rayで稀に字幕が全く付加できないバグがあるけど直す方法ないかな?
「つぐない」は日本語・英語字幕両方選択してもダメだった
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef68-9EXh)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:18:39.44ID:sWafSRY+0
ヘビーユーザーだから手順は合ってるけど、稀に字幕が焼き込まれないバグが特定のBDにあるっぽい
Englishを選択しても日本語を選択しても全部字幕抜きのファイルが出来てしまう
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fe6-YGrs)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:10:44.64ID:6NMLjN/G0
つブルーレイドライブ
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef68-9EXh)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:51:08.33ID:sWafSRY+0
本編は普通に観られる
でもどうやってもHandBrakeでは字幕を載せられないBDのISOファイルがあるんだよ
PowerDVDでは字幕付きで再生できるから本当に謎
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイW df68-Xxqf)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:15:55.93ID:Vw/2lYKm0
ちなみにさっき最新版の狐でもう一回つぐないBDをISO化してHandBrakeで字幕焼付きファイルを作ろうとしたけど、やっぱり字幕は焼き込めなかった
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイW df68-Xxqf)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:46:27.47ID:fEV5LpeN0
>>324
ロングフライト用にiPadに入れたいんだよ
1300円位で買ったBD持ってるのに低ビットレートのiTunes版なんかに1500円も出せるかよ
どうやらフライトにノートPCが必要だな

iPad用にISOを再生できるソフトねーかな?
0344名無しさん@編集中 (アークセー Sx91-GYP4)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:32:04.76ID:EEeIJW41x
>>343
そうそう
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイW b901-jD+3)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:25:44.02ID:SULeUvXr0
たまにとんでもなくサイズ小さくなる動画はよくある
FHDアニメ30分なら100MBくらいになるし映画でも1GBくらいとか
RF25でプリセット作ってるけど見た感じ全く画質の劣化してない(めちゃくちゃ拡大とかしたら荒見えるのかも
0346名無しさん@編集中 (アウアウクー MM51-GYP4)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:56:14.25ID:65Kk4kPoM
アニメは結構縮みそうだが実写は6〜7割が限度かも
0353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d63-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:42.32ID:qOvbFz2Z0
最近このソフトを使い始めたのですが、質問させて下さい。(Ver1.1.2 64bit)

上下や左右に帯が入っている映画などをmp4に変換する際に帯なしにする事は可能でしょうか?
また、設定はQualityとOptimise以外は基本デフォルトで良いでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0354名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23b9-Tko9)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:26:01.36ID:SqM8utmP0
croppingのとこがautomaticに選択されてない?勝手にクロップしてくれると思うけど。

あと設定に関しては好みとかあるから、自分がエンコードしたい動画で試してみたらいい。2、3分ぐらいの動画を何個も作って見比べるってことね。
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d63-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:21.98ID:qOvbFz2Z0
>354
早速のレス有難うございます。
automaticにしていますが、クロップされません、customで上下の数値を0にする事も試しましたが
ダメでした。
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:31:35.38ID:c5Hluk160
>356
それでもダメでした・・・。
その他の設定は弄っていません。通常ならAutoにしておけば勝手に帯は除去されるのですよね?
何が原因なのでしょうか・・。
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4be4-GV+R)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:39:31.15ID:kKVAV+9r0
autoでクロッピングされないと言うことは、その領域に何か映っているということだ。

>customで上下の数値を0にする
そもそも、クロップするなら数値を入れなければならないのであって、0はありえない気がするのだが・・・
0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:35.16ID:c5Hluk160
>>360
なるほど・・。元動画によってはクロップ出来ない場合もあると言う事でしょうか?
適当に数値を入れてみましたがやはりダメですね。数値を大きくすれば帯がデカくはなるのですけどね・・。

>>361
ポータブル版から最新Verの通常インストール版に変えてみましたが解決せずでした・・。
ソフト側の問題でないとすると・・・うーん。なんでしょう。お手上げですしょうか。
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:05.61ID:c5Hluk160
>>363
ソースは720x480でアスペクト比は恐らく4:3です。
プリセットはPCでの視聴しかしないのですがよくわからないのでとりあえず
General→Very Fast 720p30を選びました。
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4be4-GV+R)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:33.72ID:kKVAV+9r0
>数値を大きくすれば帯がデカくはなるのですけどね・・。
てっきり、この「帯」というのはレターボックスとかピラーボックスのことかと思っていたが、どうも違うようだ。
認識が噛み合わない。
0368名無しさん@編集中 (BYEHEYSAY 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:34.86ID:c5Hluk160BYE
>>365
>>366
>>367
レス有難うございます。

複数の映画で試してみましたが結果は同じでした。
何と言うか・・所謂おま環と言うやつでしょうかぇ。

これから映画やライブをBDで楽しもうと思っていたところなのですが、モニタ23インチで
ただでさえ小さいのに帯が入ると余計狭くなりますよね・・・折角のBDなのに。
少しでも広く観たい(泣)
0370名無しさん@編集中 (BYEHEYSAYWW 15e6-rGfk)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:35:14.03ID:mTxFBYhh0BYE
480p 4:3で、たぶん16:9画面のクリップしたいんだろうけど、変換時の画面サイズ変更しないで480p出力してるなら当然クリップは出来ないよねぇ
0371名無しさん@編集中 (BYEHEYSAY 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:21:48.86ID:c5Hluk160BYE
>>369
>>370
あ、今扱っているソースはDVDです。
これからBDドライブとソフト買ってBDを満喫しようと・・。
その前にこの帯の件を解決したいと考えている次第です。

>変換時の画面サイズ変更しないで480p出力してるならとはどう言う事でしょうか?
また、PC視聴の場合、プリセットはどれを選ぶべきですか?
素人で申し訳ない・・。さっきから検索したり設定色々弄ったりして試行してるいるのですが
・・・。
0374名無しさん@編集中 (BYEHEYSAYWW 15e6-rGfk)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:22.86ID:mTxFBYhh0BYE
>>371
4:3画面をクロップしたいって事は変換後のサイズはソースサイズより小さくなきゃいけない
つまり720x480から上下クロップして640x360くらいにリサイズして出力
ビスタサイズならもっと小さくなる、なのに640x480で出力してたんじゃ1度黒帯カットしてるのに画面サイズを合わせる為にまた追加されてる事になる
0377名無しさん@編集中 (Hi!REIWA 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:17:09.80ID:3vYiHX1o00501
元年おめでとうございます。
皆さんお付き合いいただき、本当に有難うございました。
お陰様で解決致しました。

初めに、>>365>>373でも仰られていますが、私の言う帯とはレターボックスの事です。

そしてまず
https://imgur.com/JnbWcwq
これが当初の設定です。
使い方を解説しているサイトを巡りましたが、何処も基本的にmp4 or mkvとプリセットを指定するだけで
ソースに合わせて自動的に黒帯を検出し、カットされるとの事でした。

実際、上の画像ではクロッピングには上下に数値が入っており、Sourceの下のサイズを
見ると縦のサイズがソースの480から360にと小さくなっている事からこれが>>374で仰っている
ソースサイズより小さくしなければならないと言う事だと解釈しました。
しかしながら、この設定ではクリッピングされませんでした。
0378名無しさん@編集中 (Hi!REIWA 5563-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:17:32.94ID:3vYiHX1o00501
続きです

そして
https://imgur.com/ED18ffW
これが希望通りにクリッピング出来た時の設定です。
AnamorphicをCustom、Keep Aspect Ratioのチェックを外し、縦のサイズを黒帯が完全に消えるまで
下げる事によって解決しました。
上下の黒帯を消したいからと言って縦サイズだけリサイズしたのではダメなんですね?。

ですが、この手の映像関係には疎いもので、何故自動でこうなってくれないのか?
なぜこの様な作業が必要になるのかが分かりません。
本来なら多くの解説サイトにあるように自動的に黒帯はカットされるのですよね?

解決して嬉しいのですが、ここの部分だけモヤモヤが残ってしまっています。
厚かましいお願いとは存じますが、もしよろしければご教示いただけないでしょうか。

何卒、よろしくお願いいたします。
0379名無しさん@編集中 (Hi!REIWAWW 15e6-rGfk)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:45:59.95ID:rgzrhJaV00501
>>378
アスペクト比をキープすると自分の指定した画面サイズにならない
つまり、640x360にならず結果的にクロップもなかった事になる
情報が古い解説サイトの説明が間違えてる事も多いが、「自動的にカット」は画面サイズをカスタムして自由に設定する事が前提
だから、AutomaticはCustomにしなきゃならないし、アスペクト比のチェックも外さないとならない
0381名無しさん@編集中 (Hi!REIWAW b501-dEVR)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:54:37.59ID:ckeo35wu00501
>>371
帯が欲しいのか消したいのかわからんけど設定2ページ目の所で数値指定したら上下左右帯の大きさを調節したり消したりはできる
計算してアス比狂わない様にしないといけないのめんどくさいけど
0383名無しさん@編集中 (Hi!REIWA 1d63-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:59:29.71ID:mOJLB4AP00501
>>379
レス有難うございます。
なるほど、そう言う事ですか。丁寧にご教示いただき有難うございます。
ソースによってはそのままでもカットされる場合もあるのですか?

>>381
レス有難うございます
帯は消したいのです。
今回は計算などしませんでしたが、アス比がおかしくなったりはしませんでした。
ややっこしいですね・・・。
>>382
レス有難うございます。
VidCoder調べてみます。
0387名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6f7-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:36:51.18ID:U64nPofn0
同じ内容のプリセットで、同じBDをエンコードしているのに
PCを変えると容量が大きく違ってくる(1GB→700GB等)のですが、他に合わせるべき設定はありますか?

どのPCでエンコしても同じような出来上がりになるようにしたいのですが・・
0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 792c-/KiC)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:40:56.34ID:apeSWpkM0
x265でBframeを使用したいのですがCLIオプションがわかりません
教えてください。

bframes=3

3を指定する時、こんな感じで良いでしょうか?
0399名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ba1-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:39:47.63ID:0haeImkm0
中古デスクトップの1万円以下ぐらいでcorei3か5ぐらいの
性能辺りの燃費が良いのをエンコ専用で買ったら良いよ
2時間BDをCPUエンコで15〜20時間ぐらいかかるけど放置しとけばいい
複数をバッチで登録して1週間ぐらい放置

焼くごとにLAN経由でデータ移せば良いし壊れても痛手少ない
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95f-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:27:14.32ID:XPlwIZ8Z0
handbrakecli 1.2.2でnvEncodeAPI64.dllがロードできんて怒られる
コマンドラインオプションなんもなしでも出るんだけど、intel HD graphicsなんでそんなもの要求されても…
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b01-TZMH)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:14:01.16ID:OJEL0JAo0
開発版使ってるけど色々設定弄ってもCPUが100%固定になるんだけど改善方法は無いの?
とりあえず設定の優先度をLowにしたんだけどFHD動画+h265じゃ逃れられないんだろうか…
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee6-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:27:56.26ID:3Q0J3tRg0
Win10側でいじるとかはNG? https://freepc.jp/post-27529
0410名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee6-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:49:28.87ID:3Q0J3tRg0
いいって事よ。良かったね
0419名無しさん@編集中 (FAX!T SD33-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:28:38.21ID:5fJJINrlDFOX
Ryzenの3700Xへ更新したので前環境と速度比較してみた。
VidCoderの最新beta(5.11)で、1時間50分くらいのDVDファイルをH.265エンコード。

旧 i7-7700    48分
新 Ryzen3700X 33分

あまりに速度が変わったので設定間違ったかと思って確認したけど同じプロファイルだった。
エンコードが捗りそうでうれしい。
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b0-w2Li)
垢版 |
2019/07/26(金) 14:32:06.34ID:Bg4f9aSa0
>>419
やっぱCPUは時間かかるね

DaVinciのhevcレンダリングだけど、RTX使ったら50分の番組が10分程度だよ
CPUで33分は速いとは思うけどDVDか・・・暇があったら測ってみる。

しかもこれ、解像度も1440-1080からフルHDに変換しながらだし。
カラコレ入れてもこの速度維持出来る。
0427名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3b-KIok)
垢版 |
2019/07/28(日) 07:17:07.63ID:BEtpD7q20
1.2.2でNVENCあるのに、Enable Nvidia NVENC Encoderがグレーアウトしてるのは、
何か追加でインストールとか必要?

と思ってドキュメント見たら
Nvidia GeForce GTX 10 and RTX 20 Series graphics cards are supported.
となってた
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3b-KIok)
垢版 |
2019/07/28(日) 08:21:17.83ID:BEtpD7q20
要はPascal以降ということなんだろうけど、
KeplerやMaxwellも相当普及してるだろうに

BフレームのあるTuring以降という話なら、判らないでもないけど、
何でそんな半端なとこで切ったし
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3b-KIok)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:02.73ID:BEtpD7q20
まさに1660を狙ってる最中なんだけどね
やっと手頃な値段でBフレーム付きの(ソフトに遜色のない)エンコードが
ハードでやれるようになった

エンコード専用と思うとそれでも高いけど、
d払いで20%還元の今がチャンス
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 035f-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 14:40:06.98ID:uJYxRsc00
>>419
オレも3700Xのセットアップ終わったのでやってみて
アイドル時の消費電力も抑えたくて電源プランいじってみた
アイドルは8Wくらい差が出るんだけどその設定で
H.265エンコやると遅くなっちゃうんだよね

ソース: Matrix BD chapter1(3min25sec)
設定: 960x520、H.265(x265)、Variable、18RF、Placebo、
AAC(avcodec)、160、Dolby Pro

<エンコ所要時間>
AMD Ryzen Balanced: 20min32sec
省電力: 33min27sec

低負荷と判定される場面でのクロック落ちが原因かな
プロセッサの電源管理もいじったけど変わらないから
アイドル省電力/エンコ爆速を両立させる設定は
今のところなくて切り替えなきゃいけない

この先のBIOSアップでこの辺も変わるらしいのだけどね(´・ω・`)
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee6-/dZp)
垢版 |
2019/07/29(月) 11:18:35.56ID:Bq567Bad0
公然のなんとやら
0449名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7391-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:23:14.58ID:/BNl5mu+0
2012年10月より著作権法が改正され、違法ダウンロードが刑事罰の対象となりました。

違法ダウンロードをして逮捕された際に「知らなかった」は通用しないと思います。なぜならパソコン内のデータや履歴、プロバイダの記録を調べることにより、
故意かどうかの見当はおおよそついてしまうからです。世の中そんなに甘くありません。
逮捕された場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、最悪の場合は懲役刑と罰金の両方が課せられてしまいます。

違法ダウンロードに該当する具体例

市販の映像ソフト(DVD、Blue-rayなど) DVDやBlu-rayなど有償で販売されてい動画のダウンロードは違法になります。

有償配信されている動画 ダウンロード販売・配信されている動画は正規の配信者以外からダウンロードすると違法になることがほとんどです。
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7391-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:25:10.61ID:/BNl5mu+0
有償で販売されている音楽
市販の音楽CDはもちろんダウンロード販売の音楽ファイルを無償でダウンロードする行為は違法です。
ファイルが変換されて形式が変わっていても、音質が落とされていても違法になります。
日本の音楽CDを違法アップロードして広告収入を得ている海外サイトが最近多く見られるので気をつけましょう。
日本では特に厳しく取り締まれています。逮捕者も出ています。

有償のゲームソフト
ゲームの中には映像と音楽のようなコンテンツを含むため、有償ゲームのダウンロードは違法になります。海外ではゲームの海賊版(割れ)が多く出回っていて、問題になっています。
一時期マジコンというツールが流行りましたがゲームデータをこれに読み込んで遊ぶのも同様に違法ということですね(自分でゲームデータを吸い出した場合を除く)。

違法ダウンロードについて 著作権講座 http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードに該当すれば私的目的でも違法 有償のものつまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7391-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:31:44.66ID:/BNl5mu+0
違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki リッピング違法化
https://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/38.html

Q. この法案(リッピング違法化)ってどういうものなの?
最初にリッピング(Ripping)とは、DVDビデオソフトや、 音楽CDなどのデジタルデータをパソコンに取り込むことを指すパソコン用語。
今回リッピング違法化によりDVDのような著作権保護機能がついた媒体からのリッピングを禁止する法案です。

Q. 簡単まとめ DVD編
購入したDVDをDVDプレイヤーで再生する     合法(笑)
購入したDVDを自分のPCに落とす          違法
レンタルしたDVDを自分のPCに落とす        違法

DVDはほとんどにCSSを含む保護技術が使われてるので実質DVDのリッピングアウト

Q. 購入したDVDを自分のPCに落とす限りはOKだよね?
A. いいえ。CSSによるコピー防止が施されているDVDをPCのHDDに吸い出すリッピングは
  ユーザーが購入したDVDを自分のPCに落とす限りにおいては私的複製として認められてきたが今後は違法になる。
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-S1Lm)
垢版 |
2019/07/31(水) 01:38:30.76ID:rF5+5tiM0
失礼します。
Sandy bridgeのcore i5ー2400はQSV使えないのでしょうか?
(OSはWin10)マザーボードはB75M-PLUSです。
プルダウンメニューに選択肢がありません。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b0-w2Li)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:32:00.63ID:K26dU2X30
ちなみにこれが著作権法。

技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は
改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、
当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて
抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、
又はその結果に障害が生じないようになった複製を、その事実を知りながら行う場合

これは自由にコピーできないシステム組んでるテレビ放送を、適切でない方法で無理やりコピー(録画)することは違法、と定めてる。
リッピングもこれに入るしHDCP解除も入るしTS抜きも入る。
B-CASのシステム使わんとそもそも複合できんからね、テレビは。

ちなみに法律上は暗号化、なんて言葉は一切無く、復号、とある。
B-CASが行うのは復号だし他も同じ。暗号化されてるかどうかは関係ない。
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3b-KIok)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:59:19.06ID:tYdYUpLj0
>>456
無効化する装置が違法なのであって、無効化した結果のものを保存しようがそれは自由

つまり、B-CASを使わずにTS抜きしたらアウト
B-CASを使ってるならセーフ
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイ a363-S1Lm)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:59:04.66ID:pGwyRjuz0
>>454
>>455
レス有難うございます。
グラボは使っていません。
申し訳ない、QSVドライバの更新と言うのがググっても分かりませんでした。
Win7用のドライバを入れると使えると言う旨の情報があったのですが要件を満たしていない
とかで入れられませんでした。
もう少々ご教示いただければと思います。お手数おかけします。
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e63-S1Lm)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:45:43.78ID:gtPg02WT0
>>464
お世話になります。

第2世代プロセッサのドライバでWin7で絞り込んで出てきたドライバは先述の通りインストール
出来ませんでしたが、Win8で絞り込んで出てきたWin7及びWin8用・・・のドライバがインストール成功、
そして無事QSVが出現しました!
本当に有難うございます。感謝です!
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e46-/0C9)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:33:53.71ID:WfrfbLDJ0
        ∧_∧ /ヽ;;)
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ| ̄|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
    ∧__∧
   (    )<) 録画開始!
   ( _  ノ
    ||_|| ヽ
    ||  ||~し'
0472名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 06:03:30.58ID:z1jkCLif0
b_adapt はBフレームの有無ではなくて調節の機能だけど、
そもそもBフレームが無いから関係ないということだろう

実際にH.265 nvencでエンコードした動画にBフレームは含まれていない

対応されるのを待つか、別のエンコーダに乗り換えるしか無いか
せっかく1660買ったのに
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:30:43.28ID:z1jkCLif0
ffmpeg.exe -i infile -vcodec hevc_nvenc -bf 3 -vf scale=1280:720,setsar=1/1 -qp 25 -acodec copy outfile
こんな感じでBフレーム付きでエンコードできる

なんでできるんだ?
ライセンスとか解決したの?
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:39:20.53ID:z1jkCLif0
hevcのコーデックはグラフィックカードの中にハードウェアとして入っていて、
ffmpegはその購入済みコーデックのフロントエンドに過ぎない

という解釈は成り立つ?
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4be6-IIj1)
垢版 |
2019/08/05(月) 14:45:50.88ID:iww+LfEO0
昔のバージョンでは字幕がうまく載らない時は焼き付けたらOKとかあったな
0488名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-F/0Y)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:24:37.24ID:PLvbQDZZd
こういう時に別の似たソフトがあればいいんだけど、Blu-rayをmp4に変換できるフリーソフトってなかなか存在しないから困る
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-ONUK)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:35.65ID:vpbLSYgI0
>>488
XMedia Recodeは?
0491名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-JCQ1)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:33:43.75ID:V6o2qUyVa
1.2.2ってAdvanced(詳細設定)タブ完全に消えたん?
1.2.1までは設定で表示するチェックボックスあったと思うんだけど
0492名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:44:57.29ID:+AN7mEw/0
そういうの要る人は自分で直接ffmpeg起動してるということに気付いたから
細かい設定とかするのが面倒な人がラッパーを使う
ffmpegに渡すべきオプションが全部書けるようになっていたら、それはもうラッパーではない
0493名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-JCQ1)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:36:34.20ID:Su43+4BKa
ヘイ!YO!
って感じ?
0495名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-JCQ1)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:18:26.20ID:rLl/NIena
>>494
やはりかー
なんかエンコしたファイルでかくなるから細かく設定したいのになぁ
しゃーないか
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d01-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:51:32.26ID:EOLe7CQC0
H.264だとCPUが16スレッドまでしか使えないからGPU足して速度上げようと思うんだけど。
NVlinkでグラボ2枚刺ししたら早くなる?
今20801枚で使ってるけどGPU使用率50%くらいなんだが
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 553c-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:22:46.65ID:Obuy24Lc0
>>489
最近出たXMedia Recodeの64bit版って、Ryzenだとエラーが出て起動できないんだな。
32bit版だと普通に動くのに。
HandBrakeだと現れない日本語音声が現れたりするから便利なので使いたいのだが・・・・・・。
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 553c-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:53:19.93ID:Obuy24Lc0
>>503
CPUコア数を増やしていくと、HandBrakeは8コアでも100%近い負荷が掛かるが、Xmedia Recodeの32bit版は
8コアで既に飽和していて、エンコード時間の縮小度も落ちていた。
そのためにXmedia RecodeからHandBrakeに乗り換えたんだが、64bit化でそこらへんが改善されているかなと。
HandBrakeでは出現しない日本語音声が出現したり、出来上がりのファイル容量の予測が出来たりとメリットがある。
ま、Ryzenで動かないので、結局は古いHaswell機で時間を掛けてエンコードしたのだが。
0507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 553c-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 07:27:57.86ID:9GN/IH7u0
>>506
え、そうなの。教えてくれてありがとう。
0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 553c-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 10:31:32.01ID:9GN/IH7u0
>>505
Slection Behaviorの
Track Selection Behaviour:All Matching Selection Languages
For Addition Tracks:Use All Tracks as templates
にしたけれど、日本語音声出てこなかった。ここのこと?
たまにそういうタイトルがある。(再生ソフトやプレイヤーでは日本語音声出てくるのに)
そういうのもXMedia Recodeだと出てくる時がある。
0511名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb0-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 04:49:45.61ID:DAR73KMc0
初心者です。H.264(×264)では問題なくエンコード出来ますがNVENCを選択するとエラーとなり困っております・・・
GPUはGTX670です。設定が悪いんですかね。
0515名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-/Gnm)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:30:39.88ID:c8JuQmSy0
nvidiaの機能で録画したゲームのプレイ動画ですがiPad にそのままだと入れられないので変換したいです
UWQHDで時間は50分の動画なんですが変換に4時間半とかでます
幾ら何でも長すぎると思います
変換中に下の方にAverage fpsが出ていますが0.いくつかという数値です
これが原因でしょうか?
どうしたらもう少し早くなるかアドバイス頂きたいです
スペックはこんな感じです

Windows10 64bit
i9 9900k
メモリ 32GB
GTX 1080 ti
SSD 1TB
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8163-DwFF)
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:38.89ID:8PQsXwy20
5.5インチのAndroidスマホに入れる動画を作りたいのですが、プリセットはどれを選択すれば良いでしょうか?
また手動で設定する必要があればご教示下さい。
よろしくお願いいたします
0523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b63-DwFF)
垢版 |
2019/08/21(水) 13:33:47.17ID:4AucMqhS0
>>522
簡単なんですね。やってみます。
有難うございます。
0525名無しさん@編集中 (アウアウクー MMc5-rRx6)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:40.58ID:RliOBm9iM
HandBrakeのエンジンを利用したVidCoderの話題は、ここでいいのだろうか?
素の状態で日本語対応してるし、Microsoft Storeからダウンロードしてインストールもできるから、お手軽で良いのだが、
あまり話題にならないような…
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a3b-gQHD)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:07:34.92ID:8HPjLvr10
それはffmpegのせいなんだけどね
ffmpegのaacは低音質で有名で、ちゃんとしたaacはライセンスの関係で、
自分でbuildしたのでないと使えない
パススルーしてしまうか、mp3とかにするのが吉
0533名無しさん@編集中 (アウアウクー MMc5-rRx6)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:04:19.19ID:RliOBm9iM
Opusにしたら?
しかし、HandBrakeはOpus→Opurのパススルーは未だ非対応だっけ…
最近ようやく動画の世界でも市民権を得始めた感のあるflacあたりが、再生時の互換性と音質を考えると無難かねぇ…
0537名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf1-/Dab)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:43:06.26ID:o0Nva6uxM
エンコする動画なんて映画とかライブ映像とか、音質も重要なものばっかりだから基本パススルーだわ
持ち歩き用なら480p~720pあれば十分だし音声まで圧縮する必要性を感じない
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-otCL)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:17:15.42ID:U5eaXd840
普通はBDってBDをリッピングしてエンコードしてるの?
>今時でも映画館で無断録画
って私は無断とは書いてないよ。
無断録画は明らかな違法なんだから。

スレのながれを見てると何らかの映画やライブ映像をエンコードしてるようなレスで
基本パススルーということ、AC3だと書いてることを考えると
それって市販のものではないの?

君たち。ドヤ顔でレスをしてるが自分たちの書いてる内容
大丈夫だと思ってるの?
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 162a-gQHD)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:43:44.48ID:Q/oq7hFO0
>>539
スターウォーズやアベンジャーズエンドゲームとかは無断撮影で流出してたよ
人気超大作の封切り前後はそこそこ流出する
特にラスト付近など盛り上がりやネタバレシーンを中心にね

そんな時のために出来たのがCinaviaなわけでして…これも非対応プレイヤーなら問題ないんだけどね
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a3b-gQHD)
垢版 |
2019/08/26(月) 22:35:41.65ID:+0SZabZg0
ffmpegをHandBrakeが使ってて、VidCoderがHandBrakeを使ってる
全部元は同じで、AACの音質のいい奴はソースでしか配布できないので、
バイナリで入手した奴は全部音悪い
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 162a-gQHD)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:56:01.70ID:Gx3f+K0U0
AACは再生プレイヤー側や端末で対応してるのが多く圧縮できるからとか?
5.1chのサラウンドとかドルビーとかでならAC3にした方が良いけどな
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 162a-gQHD)
垢版 |
2019/08/27(火) 14:11:47.13ID:Gx3f+K0U0
>>552
古い作品で音声が1chや2chのがディスク化のさいに5.1chや7.1chのDTS化したものなどは
他の形式に変換したさいに音響が破綻するのか聞こえる方向がおかしくなる場合があるけどな

その場合はソースのDTSをそのままパススルー
または変換するならAC3のパススルーでのみ破綻しなかったよ
他の形式のパススルーやAC3でもビットレートを圧縮したりすると破綻する場合があった
0556名無しさん@編集中 (アウアウクー MMc5-rRx6)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:57:57.79ID:5iO4FBN5M
使うツールやコーデックを見直せばいい話
それに、マルチチャンネルはOpusでも可能なのだから、わざわざ骨董規格にいつまでもしがみつく必要性がない
0557名無しさん@編集中 (アウアウクー MMc5-rRx6)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:36:12.47ID:5iO4FBN5M
・外部GPUナシでもゲームできそう:インテルの新世代CPU「Ice Lake」ハンズオン
https://www.gizmodo.jp/2019/08/handson-ice-lake.html

「標準ベンチマークを実施。HuaweiとHPは2倍のRAMを搭載しているにもかかわらず、Intelデバイスはそれぞれ競合デバイスに勝利。
3D画像をレンダリングする際にCPUとGPUの速度をテストするBlender(3Dグラフィックスのソフトウェア)のベンチマークテストでも、
Intelが他の2つに勝りました。
Handbrake(ビデオコンバーターアプリ)を使用したベンチマークテストでも同様でした。」

速度も大事だが、画質はどうなんだ?
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1340-Zz8z)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:23:46.57ID:1PSVjzuc0
そうだよ。だからそう書いたつもりだったけど説明不足か。
22と23に大した差は感じられないから、HDD節約で23にしてるってこと。画質差を感じないのに容量大きくなるのイヤじゃない?
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ c240-I8Rq)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:31.77ID:E6GhnWJd0
>>570
いや、そうでもないのよ。564で自分が書き間違えてる。

誤:HDDに余裕あるから構わんが。
正:HDDに余裕あるなら構わんが。

一文字の間違いが逆の意味になるからね。
混乱させて申し訳ない。
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-uegj)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:10:53.97ID:CO7D1H7p0
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V3 23.98fps 34757f 509.03kb/s
MPEG2-LayerIII 24.00kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I
[RIFF(AVI1.0)] 00:24:09.657 (1449.657sec) / 102,995,972Bytes

こんな動画を今の技術で圧縮すると、36MBになってしまう
速度が100倍越えとる
0601名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-aQky)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:00:46.78ID:RhQJFlZJ0
Win7からWin10にしたら動画エンコードが進まないで失敗する様になったんだけど解決策がわからん…
プリセットのせいかと思ってデフォの選んでも同じ様に落ちるし
0607名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e6-Qh1z)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:10.66ID:Ky4KXUMO0
そうなんだWin10
去年Win7から無償アップグレードしてHandBrake使ってなかったから知らんかった。メモメモ
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:57:43.80ID:zPeHuFuL0
うちはなにも対策してないけど内蔵SSD内でのエンコなら止まったことない
NASのソースだと1/20くらいで途中で終わってるときがあるがまあ特にきにならない
Win10でver.1.2.2でアニメをFHDのHEVC10bitで終日エンコしてて1話7時間前後かかるw
0609名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spbd-CybK)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:08:23.45ID:upsb1uEup
DVDの16:9スクイーズ映像をエンコする場合
出力的には853×480と720×406どっちが正しいの?
BDしかエンコした事ないからよく分からん
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66e4-LYzo)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:20:01.34ID:oPyis6l00
おっさんなら、ブラウン管テレビを見ていた若い頃を思い出すんだ。
アナログ映像は「水平線」で映像を描くから、その線を減らすというのは画質にとって致命的であるということを。
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-aQky)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:36:22.78ID:9TulAs/H0
ソースサイズとディスプレイサイズが違ってエンコード元の動画よりサイズが小さくなる時は、原理がわからないのでAnamoをNoneにする脳死処理してる
0613名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spbd-CybK)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:23.77ID:upsb1uEup
>>610
おっさんなので
VHS→240本
LD→400本
DVD→480本なのは分かる
レターボックスとスクイーズの違いも分かる
視聴するのはiPadなのでいろいろためしてみます
0614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0acf-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:55.92ID:jqyEmTGk0
設定画面左下の
 PAR Width:
 PAR Hight:
は、画素ひとつあたりの縦横比を設定する場所です。通常はそれぞれ 1 を設定します。

どういう時に使うのかというと、例えば DVD の映像ソースは、ワイド画面かそうでないかにかかわらず 720x480 ピクセルあります。ワイド画面(16:9)なら横幅を854ピクセルに引き延ばし、スクエア画面(4:3)なら640ピクセルに圧縮して表示する必要があります。

ワイド画面の場合
  Width: 720、height: 480、Display Width: 854、PAR Width: 32、PAR Hight: 27
スクエア画面の場合
  Width: 720、height: 480、Display Width: 640、PAR Width: 8、PAR Hight: 9

と設定すれば、正しい縦横比で表示されるというわけです。

HandBrakeの変換後の画面サイズについて -HandBrakeで動画をエンコード- 画像編集・動画編集・音楽編集 | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8640488.html

---

ずっとこれでやってる
0616名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6df2-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:38:06.96ID:6CI74cmp0
データ量減らしてエンコ速度上げるために 1440x1080 とか 960x720 で SAR 4:3 とかやってるわ。
横方向に若干ボケるけど十分許容でエンコ速くなるw
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-uaox)
垢版 |
2019/10/10(木) 05:37:35.06ID:E7rkwLRE0
エンコーダーTune今までAutoだったけどファイルによっては3倍くらい変換時間掛かったりでまともに運用できなかったから全種類試してPSNRの変換時間と作成後のファイルサイズで落ち着いた
(フルHDアニメ1本だとH265 プリセットSlow RF25で40分ほど ファイルサイズは100MBくらい)

SSIMが良いとか見かけたけど違い全く分からんかったわ
0624名無しさん@編集中 (ガックシ 068f-i6sZ)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:27:38.22ID:pVPWW6rM6
できるということで調べてみました。
Cropping で Top と Left を調整すればいいんですかね?
局により Bottom と Left (Rightは無いようだ)の場合も
ありますが。
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-PV3e)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:52.43ID:MZ/LDZT/0
H265のVideo設定というかクオリティっていくつに設定してる?
画質の劣化をギリギリまで気にしないと思えば25か26くらいでも良いのかなと思うけど他人の設定知りたいわ
(検索しても254ばっかり出てくる)

とりあえずやたら動いて背景が細かいまどマギでテスト出力しまくってるけどどの辺で妥協すれば良いのかわからなくなってきた
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-PV3e)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:35:58.36ID:ZKmzevB70
>>631
やっぱそれくらいが限界か
確かに雨のシーンとかだと26まではなんとか崩れはしてないけど27じゃ細かいブロックノイズというより色潰れてたりするね

なんか書き込み普段少ないから意外に返事来て意外だったわ
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ f23b-Sys8)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:06.66ID:enezAv2D0
H.264の時でも、かなり削っても大丈夫だった
でも、動きの激しい箇所で崩れるので、その一部の為だけに全体の
ビットレートを底上げする必要があって無駄だった

H.265になっても大幅に何かが変わった訳ではなく、
H.264で崩れていた一部には的確にビットレートが割かれるようになったので、
ギリギリまで攻めていくことができる
その結果が、H.264の半分まで縮むという触れ込みなので、
自分の目で妥協点を見つけるしかない
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-PV3e)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:18:50.92ID:0mb7faEn0
midだとブロックノイズ出る映像でもSlowだと大丈夫なんだけどここだけで変換時間倍くらいに伸びるのがな…
確認して再エンコなんてめんどくさいからこれで良いんだけど

Slow以上の設定とか時間ヤバそうですね…
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 72f3-r0zP)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:26:51.15ID:MwAmiCPm0
>>642
海外のサイトとか見てもSlowまでが限界でそれ以上はかかりすぎって意見多いね
あとSlowとmediで壁があって画質抑えたい人はmediまで
Slowにするとソースによって逆に容量がかなり増えるのが不満って声が多い感じ
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:56.02ID:hmtwPb4u0
質問すいません
HandbrakeでいつもTSをエンコしてたんですが最近気づいたらやけに最初のスキャニングに時間が掛かる
色々試すと3GB程度の小さいファイルだと一瞬なんだけど8GB位を超えると何故か10分以上掛かる
色んなVersion試したけど変わらないし他のエンコソフトだと問題なく読み込める
どうしても無かったら他使うんですけどHandbrake使い勝手が良いので解決策ありますか
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-PV3e)
垢版 |
2019/10/22(火) 03:41:31.73ID:vqNONe0r0
たまに30分アニメですら何時間も終わらない時があって大抵FPSの速度が激遅か完全に止まってる場合があるんだけど設定弄っても改善しないから潔く再起動してる
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff3-roNU)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:13:04.35ID:IeCCYYtx0
このソフトは自動で黒帯の部分をカットしてくれるけど気をつける必要あるからな
Dimensionsを確認しないと例えば横幅1920のソースでも1750とかにリサイズされてることがある
CroppingがLeft/Rightの両方の数値が同じなら綺麗に切り取られてるけど
両方の数値が違う(例えばLeft70・Right100)とか非対称数値なら必要な部分の170がガッツリ切り取られて可能性高い

特に途中でアスペクト比が変わるようなソースは注意が必要
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:27:11.28ID:/oaFlJSB0
人騒がせな、確認してもうたがな!
0664名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-cmPQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:08:41.66ID:5L5QGBV9M
新規エンジンの時はエンジン改良済むまでだめだ
NボとN-ONEが出た後N-WGN初代でエンジンが完成してマイナーで更新された
0667名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 237d-daWW)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:03:13.83ID:jXAOiIU10
>>666
PC用なら圧縮なんてしないでHDD買い足して生ファイルのまま保存
持ち出し用なら720pに圧縮してクオリティは妥協

20とか40インチのモニターなら気になる粗さも、8インチや10インチのタブレットじゃ見えない
0669名無しさん@編集中 (中止 def2-4Sz2)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:40:51.80ID:5KmTrWQy0HLWN
なんかx265が流行っているらしいので自分もx264の設定から見直して、やってみた。

set OPT= -f av_mp4 --deinterlace="fast" -w 1280 -l 720 --crop 0:0:0:0 -e x265 -q 22 --encoder-preset=fast -a 1 -E copy -D 0 --gain 0 --verbose=1 --aname=Japanese

x264の時はビットレート指定してたけど、半分以下のファイルサイズになるやんけ!
0670名無しさん@編集中 (中止 aaf3-aDcy)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:31:26.89ID:9M4HrF750HLWN
>>669
設定やソースによるけどh.265にするとh.264半分から三分の一ぐらいまで下がるぞ
まあ再生環境がh.264よりも限られるのが難点だけどな
0671名無しさん@編集中 (中止 ca7c-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:14.92ID:a2hbQr+70HLWN
x264のpreset slowよりx265のpreset mediumが遙かに遅いし、
このオプションでSSIM同じくらいになるcrfでやるとそこまで縮まないぞ
0673名無しさん@編集中 (中止 Sp03-jxAN)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:37:37.88ID:1Pl3bM4tpHLWN
そういえば少し前に書かれてた圧縮率が10%向上するとかいうやつ実際どれくらい凄いんだろうな
実装されて欲しいけど設定も変える必要あるんだろうか…
0676名無しさん@編集中 (中止 0H56-i1pL)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:37:43.69ID:spcIcIRKHHLWN
>>575 あたりで既出の話題だけど
H.265って本当にこれから今のH.264みたいな一般的な規格になるのかな
同等画質でH.264との比較でサイズ半分でも処理時間に数倍かかるし
あまり普及せず他の規格が主流になるとかだったら徒労に終わりそうで
自分はエンコードは依然としてH.264のままで様子見中
0678名無しさん@編集中 (中止 aaf3-aDcy)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:53:15.38ID:9M4HrF750HLWN
H.265/HEVCは特許関連でややこしい事になってるけど今後当面の主流になると思うよ
iOSやAndroidの端末でも公式にサポートしてH.265が標準機能で録画/再生可能になってるからね

H.265/HEVCは特許関連で面倒になってて複数の権利者が利益を得るために空気読みあってる感じ
それでロイヤリティフリーの規格を作る動きはあるけど現実化するのはいつになるかわからん
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1b7d-ORrh)
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:16.57ID:oWx4QgLg0
>>676
コンシューマCPUにAVX256どころかAVX512が載り始めてる時代だし、CPUコア数もIPCも向上し続けてる
おまけにハードウェアエンコも実用的になってきたしH.265はまさにこれからの規格でしょ
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-3b0o)
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:51.72ID:sS4ZmVik0
TU116の登場でNVEncが実用になった
配信とかに使われるのは先かもしれないけど、
自分用にエンコードするならずっと前からH.265一択

ハードエンコを見送ってた人はこれを機に導入してみると、速さに感動する
0685名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca7c-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:13:48.38ID:YvSQpBFx0
TuringのNVEncで--vbrhq 0 -c hevc --output-depth 10 -b 3 --tier high --bref-mode each
なんてやってだいぶ頑張らせてもx264 8bit preset fastくらいの品質
そんならCPUエンコでいいやと思った
0687名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-ORrh)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:09:22.02ID:zWcYTSGZM
やっぱNVEncなんて配信用のエンコーダだと割り切った方が良いと思うわ
ニートじゃあるまいし、平日昼間に処理後スリープになるように設定してエンコさせとけば別に面倒でもないし
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b71-aDcy)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:05:34.18ID:N5xSPg/B0
>>689
結局のところ現状では「画質」=「時間」なんだよね
配信などネットにアップロードするようなハードウェア
綺麗な状態で残したいのはソフトウェアで使い分けるのがベターだな
0693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-3b0o)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:36.54ID:sS4ZmVik0
どう見てもハードを実際に使ってみての感想に見えないんだよな
ずっと昔にQSVか何か使ってみて、やっぱ駄目だねーで頭が固定してるとしか
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-3b0o)
垢版 |
2019/11/02(土) 06:50:33.29ID:qawHVgqW0
ハードであることと画質は関係ない、という事実がまずある

関係するのはサイズ
下手なハードは縮まないという話
エンコード速度最優先なんだから当たり前
縮まないものを無理やり縮めてソフトと同サイズにして比較すれば、
当然画質は落ちるけど、それは方法がおかしいだけで、
同じ画質で比較すれば同じ画質になるけど、ハードはサイズが大きくなる

保存用に耐えるかどうかを画質で決めるなら、当然ハードもありだけど、
同時にサイズも気にするからソフトが選択されてきた
それがやっと、ハードでもソフトと同等に縮むようになってきた
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1b34-3C2P)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:29:31.87ID:ISh4v7sA0
間違いないのは画質とサイズを詰めるときはh265ソフトウェア

他の場合は画質、速度、サイズのバランシングと好みで
みんなまちまちなんじゃない
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-3b0o)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:58:00.38ID:qawHVgqW0
結局、サイズそんなに気にする? という話で

大差無いなら所要時間が1/20になる方を選ぶ
キューに積んで走らせ続けて、みたいなことしなくても、
準備してる端からエンコード完了していく
mp3作るくらいの気楽さ
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a16-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:39:16.61ID:aLTU4yrh0
気にするからソフトだって言ってるのに・・
HWを蔑視するわけじゃないがフルHDを1Mbpsちょいでエンコできないと
私の基準ではファイルが大きくなりすぎてアウト
0704名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca61-ctRr)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:11:43.56ID:HibbgPM50
HEVCなのにx264の旧規格に負ける程度なのが悪い。
x264なら速度的にも我慢できない程じゃないし
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8abb-6BDJ)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:37:51.55ID:e0FzHEN20
質問させてください
handbrakeは動画のインターレース保持の場合
optionにtff=1と書きますよね?
動画のソースがトップファーストでもボトムファーストでも
tff=1でいいのでしょうか?
0707名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0f-EQNr)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:22:32.67ID:PQPB+JlBM
HandBrake Nightly 20191026200335-a366356-master (2019102601) GUI で
あるファイルを H.265 でエンコ@Win10x64 1903

CPU(Ryzen 2400G /4C8T /AVX128bit) を 100% として
GTX1660Ti NVEnc 所要時間7.5分の一 13.3% /ファイルサイズ 156%

GTX1660Ti のビデオエンコーダーは実行中98%付近で安定。ずいぶん使うようになったよね
でもエンコードをほとんどしない人間としてはファイルサイズが1.6倍はキツイかな
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-TWWN)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:58:36.14ID:UW9AyeA40
開発版でちょくちょく見かけるけどプリセットと環境設定で.mp4になる様にしてるのにm4vになるな
フォーマットで別形式選ぶ→再度プリセット選択肢すれば問題無いし結局拡張子変えれば良いだけなんだけど気持ち悪い
0724名無しさん@編集中 (ポキッー 9f01-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:29:30.84ID:iDLldaPO01111
音の場合もそうだけどリサンプリングされる場合は階調を増やす意義はあるが
12bit階調をそれなりに表現できるモニタで表示しないと意味なし
0728名無しさん@編集中 (ポキッーWW 8b05-Lc5z)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:53:03.01ID:VnvIbsbT01111
今まで何となく8bitにしてたけど自分も10bitでやってみようかな
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7122-eDm3)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:15.55ID:bycsX3Zd0
比べてみたら最新Nightly (2019102601) の H.265 NVEnc のファイルサイズが 正式版(1.3.0) の H.265 NVEnc の 55% にまで
大幅に改善されているのだけどこれってBフレーム有効でエンコードされているって事でいいのかな?
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-1uMp)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:13:23.52ID:7Yf1o9Le0
いつのまにか完全に日本語対応してた
まあ特に不自由も無かったけど

たまにソースに寄って1920の筈なのにHB上では1440x1080になってるのは対応策無い?
一度別ソフトで書き出し直して対応が面倒
0749名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-pxTu)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:16:01.06ID:chv2NJDx0
ffmpegの時点でアスペクト比の設定はちょっと謎だからな
それをGUIで簡単設定にする為には、
どうせ使う人はこういう使い方しかしないに違いない、という切り捨てが必要
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:01:33.41ID:5kwHAtWA0
16:9は米国映画テレビ技術者協会のエンジニアが妥協案で出した比率
テレビなどで採用される4:3、映画などで多く採用されるシネマスコープの12:5(2.35:1)
この二つの規格が最低限の黒帯で表示できるのが16:9だったからみたいだよ

PC的には16:10の方が作業領域も広くて好きだったけど地デジ化以降は一部業務向けのモニタしか採用されなくなった
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:11:34.03ID:5kwHAtWA0
映画は4:3だと横の表示領域が狭いからフィルム合わせて横に伸びたけど
今度は縦も見せたいから上にも広がるという顛末w
これに関しては映画によてって比率による演出が変わるので映画内容で比率が変わる事が多い

あと70mmフィルムで撮影したIMAXのオリジナルは1.43:1で4:3に近い
アナモルフィックレンズで撮るから左右が圧縮されてる構造
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-pxTu)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:08:06.16ID:RoO3vqEu0
そもそも映画が横長なのも、人間工学云々ではなくて、
単に映画館を横に広げるのは簡単でも縦を高くするのは大変だからで
大迫力が目的なら上にも下にも広いスクリーンになるので、自然と1:1になる

PCのディスプレイとして使うと、16:9を全画面で便利に使ってる人はいなくて、
余った左右を何とか有効活用しながら4:3くらいのウィンドウを配置して、
それでも縦がもっと欲しい、設置スペース的には横は一杯だけど縦は空いてるのに、
という不満を抱えつつそれしか売ってないから仕方なく使っている
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:15:54.55ID:+2I5Ven10
そもそもアスペクト比は映画の35mmフィルムが4:3だったのが由来
ただし音声トラックなどの登場で若干誤差は出たけど4:3はテレビのスタンダードにもなった

1950年台ぐらいからシネラマの登場でサラウンドやワイド撮影が盛んになり観客に大人気でワイドサイズ競争が始まった
シネラマはカメラ3台で同時撮影+フィルムは3本+映写機も3台で同時に映し出すことでテレビ以上迫力が味わえ人気になった
同時期にビスタビジョンが登場して後に1978年のスターウォーズで採用されて特撮映画で沢山採用されるようになった

要は今のIMAXや4DXなどのようにテレビ以上の付加価値を出すために当時はワイドスクリーンが採用されるようになった経緯がある

現在は縦長の比率だとジェラシックパークやドッグファイトがあるような見上げる構図の映画に向いてるし
横長だとレース映画のように画面が横に早く流れる映画に向いてるので使い分けされてたりもする
0766名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:07.71ID:pofCPKmv0
cropの自動判定って明らかにバグってる感じだけど全然修正されないな。
これに関連した機能が異常に使いづらいと思うんだが、なぜ改善されないのかな。
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-pxTu)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:51:29.99ID:RoO3vqEu0
ほぼ全編にわたって上下に黒帯があるけど、ラストのテロップだけそこに文字がかかっていたとして
それを捨てるのか入れるのかの判断を自動でやらせるのは困難

冒頭部分だけで判断して、それを採用するどうかは人間が決めないといけない
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:50:00.51ID:aVfegGmz0
9割がた無かったらそれで間違いない。
こんなのAIを導入するまでもなく判断できるレベルだろう。
人間よりうまくやって当たり前のものだ。
上下逆に判定してんじゃないかって時もあるし、おかし過ぎるんだよな。
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/05(日) 03:46:34.60ID:aVfegGmz0
こんなんでボロクソとかアホか。
なにがフリーソフト作者だよ。
気持ち悪い言い方すんな。
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:22:39.88ID:Uxq6M+Dn0
DTVとかファイル共有とか一方的に悪者にされて法律でガチガチにされたけどね
あっちは既得権益と絡む部分があったから立法化もあったけど
その後のセーフなアプリや周辺機器にすら正義マンが来て板ごと荒らしてたもんな…

ここでHandbrakeに対する機能的な文句はボロクソの範囲にはならんよw
0772名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3120-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:45:57.41ID:UIlHkI9r0
https://m.srad.jp/story/09/02/22/1012238
こういう事よ
海外のフリーソフト作家は投げ銭で結構稼いでたりするけど、国内だと未だに嫌儲が多くて広告を貼るだけでも批判されるし
募金しない上に英語が下手で意志疎通出来ないって理由で日本語対応やめたフリーソフトも結構多い
ウィキだって閲覧数一番多いの日本なのに募金はダントツで少ない乞食国会よ
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3120-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:55:30.50ID:UIlHkI9r0
稼ぎの良いロシアや中国語なんかは当たり前にサポートされるんだけどな
まぁその点は国内の変態が翻訳MOD出してくれる例が増えてるからそんなに困らんが
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:59:32.41ID:Uxq6M+Dn0
>>772
日本は形の無い物に対する価値観は低いんだよ
車や鉄鋼に家電など形になる物の社会的評価は高いがプログラムやゲームなどは下に見られてる
日本は資源がないからそういったITやエンターテイメントにシステムに力入れるべきなのに
大企業でもシステムの投資に対してコスト厳しいとか予算で真っ先に切られたり上が理解してない

経済界でもIT系が下に見られてるがソフバンや楽天はよくやってる方(どっちも社長はなんか嫌いだけどw)
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-pxTu)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:39:02.48ID:DmFFnAh40
資源が無いから、原料を輸入して加工して付加価値で外貨を稼ぐ
というモデルは間違いではないけれど、
資源が無いならソフトを作ればいいじゃない、という発想に何故至らないのか
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:45:56.20ID:Uxq6M+Dn0
>>778
太平洋戦争もアメリカに原油航路止められて
それがきっかけで日本が追い詰められて開戦したのにな
資源の入手が難しくなった時に生きてくるのが形の無い物なのに…

あと日本は総人口が1億人以上でなまじ国内で結構経済が回るから独自規格ばっかり企業も競争してるし…
LINEなんかも日本以外だとそうでもないしな
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3120-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:35:10.64ID:UIlHkI9r0
>>776
社内システムの管理とかなんて昔の中小は社内のPCマニアが業務外で勝手にやってくれてた、ってのもざらだしな
だから古い体質の人達は部門を作ったり予算を割いたりするのを惜しんだりする

IT系はオタクのものっていう感覚が抜けきってないんだと思うよ…今や大きなマーケットなのに日本はガッツリ遅れをとってる…
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67d-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:39:06.39ID:Uxq6M+Dn0
>>780
いまだにFAXとか現役の会社もあるからな
飲み屋で知り合った外国人の人は日本は日本企業で就職してるけど
先進国なのに現場はかなりアナログな所が多くてクレイジーと言ってた
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ e23b-pxTu)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:07:44.17ID:DmFFnAh40
設計書とか全部紙で残さないといけないので、開発が終わるとプリンタ用紙やトナーを大量に使う
検証は紙を蛍光ペンで塗るので、近所のコンビニの文房具の売り場スペースが異様なことに
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4946-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:46:12.93ID:JQRnoV1f0
ガラケー保護してスマホにネガキャンしてたろ?
当時はケータイジャーナリストwもこぞってスマホ叩き
一般人もスマホをオタクのオモチャ扱いしてたよ
でSoftbank主導のiPhoneのヒットに慌てて国内メーカーにAndroid作らせてクソ端末になった
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/05(日) 16:31:18.00ID:aVfegGmz0
一番バカにしてんのは真っ当な会社や開発の現場でもオープンソースは使われてるのに、
「フリーソフト作者」なんて恥ずかしい蔑称しか与えてこなかったお前らだよ。
なにがフリーソフト作者だよ。
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3120-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:49:55.61ID:UIlHkI9r0
>>785
フリーソフトは無償のソフトウェア
オープンソースは商用・無償のどちらも含んだ概念

例えばLinux系統はオープンソースだけどフリーソフトではない
わかる?(どうでも良いんだけど)
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:09:52.22ID:aVfegGmz0
>>786
何言ってるの?
俺に説教か?
HandBrakeの開発陣を「フリーソフト作者」呼ばわりしてるから言ってるんだろ。
バカなのか。
0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-9Sfq)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:30:49.68ID:aVfegGmz0
逆に俺が説明してやるよ。
日本で使われてる「フリーソフト」みたいなぼんやりとした言葉は他の国でどれだけ使われてるかわからない。
昔、アメリカあたりでは「フリーウェア」って言い方があって、多くはソースが公開されていなかった。
rmsはこれに批判的だった。
「シェアウェア」という何らかの代償を求めるものもあった。
rmsは「フリーソフトウェア」という事を言って、これがGNUプロジェクト、GPLに繋がった。
その後、GPL的なものも含め、ソフトウェアのライセンスについて議論が再び起こり、
「オープンソース」という言葉が生まれた。
日本でつかわれてる「フリーソフト」というものはおそらく、どれにも当てはまらない。
日本の「フリーソフト作者」というのは、概ねDOS/Windows界隈で個人的に趣味的にソフトウェアを作成し、
無償で配布している人、くらいの意味だと思う。
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe6-cq+A)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:07.03ID:vewN7JxO0
遅レスだがドザ側でやるggr
0798名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-NIHY)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:53.44ID:njk6oVAyM
Audio設定で英語音声しか出てこないのはデータに日本語がないって事しか考えられないですか?
ディスクには日本語音声入ってるので入ってるはずなんですけど…
0801名無しさん@編集中 (アタマイタイー fa19-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:40:03.81ID:dt3i5VXZ00202
画面サイズを指定してカスタムプリセットを保存するのですが、
そのプリセットを適用しても指定したはずの画面サイズが反映されません
どうすればいいでしょうか
0802名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-jYlh)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:45.19ID:/JSDr+oVd
>>795
設定画面で固定出来る
それよか一回目のマウントではファイル名手動入力だけど二回目からはファイル名が自動で付けられる
一回目から自動にならないかな?
1.3.1試してないけど何が変わったのかね?
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6391-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:10:58.81ID:gQkSMllJ0
自分とこのソフト売るために他ソフトを紹介し欠点を羅列!! しかもウイルスだの悪いと不安を煽る言葉で有料ソフトを買うように誘導する悪質サイト!!※外国らしいとも言えるが

一応は無料ソフトの説明や使い方とか設定は簡単に説明はしてるが検索で引っ掛からせる為にやっているので他で有益な情報は見つかるはずと言えるだろう

【2019保存版】Handbrakeで出力画質が劣化!Handbrake高画質設定方法を詳しく解説!https://www.macxdvd.com/blog/smart-handbrake-high-quality-settings.htm

Handbrake 画質悪いに困っているか
HandBrake(ハンドブレイク/ハンドブレーキ)とは、DVD等の動画ファイルをMPEG-4ビデオに変換するフリーソフトウェア、オープンソース、GPLライセンス、マルチ・スレッド、
クロスプラットフォームのトランスコーダーソフトとして広く知られる。独自の使い勝手の良さと魅力で愛用者がたくさんいる。
ところが、最近Handbrakeを利用してDVDや動画ファイルを変換する際に、オリジナルと比べて画質が大幅に落ちてしまうという不満な声が多い。出力画質を何より重視している方にとって本当に厄介なことである。
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4791-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:40:10.68ID:snxOWxpL0
HandBrake 1.3.0 VidCoder 5.17 2ソフト使用 パラメータ変更確認 MediaInfo
シーンチェンジのキーフレームを増やす為 オプションでデフォの40から scenecut増やしてみたが

ソース 5分2秒 キーフレーム数(32)
H264 8・10bit scenecut=080 キーフレーム数(42) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H264 8・10bit scenecut=120 キーフレーム数(71) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H265 8・10bit scenecut=080 キーフレーム数(32) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H265 8・10bit scenecut=120 キーフレーム数(32) デフォ keyint=300 min-keyint=30

H264はシーンチェンジ感度が上がりキーフレームを32から増やしたがH265はキーフレームは32と変わらずscenecutの機能が効かない
H265はkeyintで単純にキーフレームを増やすことはできるがシーンチェンジを跨いでしまう箇所が多かった
H265はmin-keyint変更も何度かしたがscenecutと同じくキーフレーム数は変わらなかったのでこれも機能してないのだろうか
0811名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-A6HL)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:49:49.49ID:R6yzsYMvM
H265でエラーが2〜3発生して終了するんだけど何故か判る人居ます?
再生は可能だけどどこかでブロックノイズ化してる模様。
6800kのWindows8.1x64。原因はOSかも?
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:13:12.80ID:eStZte6R0
HandBrake 1.3.0 VidCoder 5.17 2ソフト使用

H265(8・10bit両方)にてカット(AviUtl・Avidemu使用)して連結(同)するとつなぎ目に必ずノイズが入る 
AviUtl XMediaRecode Avidemux 3ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった
HandBrakeとVidCoderの設定変えたりソース変更などしたが原因が不明
手持ちでH265の10bit対応ソフトはHandBrakeとVidCoderだけなのでカット目的での場合は残念ながら使用を諦めざるをえないことが分かった
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:14:02.69ID:eStZte6R0
訂正
>AviUtl XMediaRecode Avidemux 3ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった
AviUtl XMediaRecode 2ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった

Avidemux H265(8bit)も同じようなノイズ入りました 
H264(8・10bit両方)でのカット連結はどのソフトでもノイズが入らないことから
カットや連結の2ソフトがまだ新しいH265対応しきれていないという可能性かとか考えられることだが
その他のカット連結ソフトを持ち合わせていないので現時点で不明です
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 14:16:53.27ID:oAQ0MELW0
>>816
おっしゃる通りOpen-GOPが有効になってますがH265はデフォルトで有効なのでAdvanced Optionsで指定しないと無効にならないようですね
Open-GOPを無効にしたところカットした動画の連結部分の数フレームにノイズはなく連結されていました ※ちなみにH264だとデフォルトで無効 XMも無効でした

普通に再生するのとカットした単体動画は問題ないですのでカット連結したりする場合のみOpen-GOPを無効にしたいと思います
まだ使い始めて間もないですけど自分の場合カットして連結することが多いので連結部の原因が早々に解り助かりました 有難うございます
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2c-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:06:53.79ID:Yw6rbKhE0
ロッキーのような古い映画のブルーレイは粒子が荒いので
DENOISEのFILMいれたり、ENCODER TRUEをGRAIN にしてもきれいにならない

粒子を除去するいい設定ありますか?
0823名無しさん@編集中 (ヒッナー aaf4-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:45:14.63ID:rlvLo9LO00303
ジョージ・ルーカスみたいに自身のSF作品については徹底的に弄って
フィルムグレンや修正を繰り返してオリジナル劇場公開版をお蔵にする人も居るんだよね…
なおアメリカングラフィティとか過去を描いた作品は一切弄らないという拘りぶり
0825名無しさん@編集中 (ヒッナー MMdf-pR53)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:06:56.31ID:oLwUIMghM0303
RTX2070を買ったのでnvencでエンコードしたんたがBフレームが出ない
オプションでbframes=3を指定しても駄目だわ
Bフレームありでエンコさせる方法ない?
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:22:58.24ID:Nvpf4NSS0
>>825
NVEnc環境もってないから知らんけど、

 HandBrake Documentation ? Nvidia Nvenc
 https://handbrake.fr/docs/en/latest/technical/video-nvenc.html

ここを見る限り、NVEncの場合は Advanced options に bframes=3 と書いても無意味。
(そう解説してあったブログも見つけたけど、勘違いしてんじゃないかな。)
ドキュメントが追い付いてないという可能性もあるけど、そこまでは知らぬ。
b_adapt が指定できるみたいだから、Bフレームを使うことはできるはずなんだけど。

Encoder Presetって変えれないかな?
NVEncのSDKでは High Quality とか High Performance といったプリセットがあるので
それらを指定できるなら、High Quality か何かを指定すればBフレームが使われる可能性はあるかも。

まあ俺には推測しかできないが・・・。
0833名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-1b5p)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:09:56.31ID:A5yJGTt0M
>>830
>>831
ドライバは最新版でavidemuxで1フレームずつ送りながら確認してる
IPPPPPP〜〜てなってる
CPUエンコしてavidemuxに読み込ませたらIBBPBB〜になってたからBフレームが表示されないって事はないはず

それと見栄を張って2070と言ったが実際にはZOTACの2060superのZT-T20610E-10Mなんだわ
ごめんな

エンコは左端のハイクオリティってやつでやってる

ドライバをnvidiaから持ってきたのが駄目なのかな?
グラボメーカーが配布してるのも中身は同じだよな?
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
垢版 |
2020/03/04(水) 10:28:10.87ID:PGnB0tIm0
>>835 >>837
1650だね。TuringじゃなくてVoltaのNVEncが載ってるので。

 Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
 https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

一応補足しておくと、H.265/HEVCでBフレームが使えないというだけで、H.264ではBフレームは普通に使える。

>>836
たぶんだけど、>>832はLinux版とか使ってるんじゃないかな・・・。Linux版では独立したffmpegが同梱されてるとか?
Win版だとffmpegの差し替えはできないと思う。
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイ c991-ED79)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:20:08.74ID:/ffAIjIa0
これなんで拡大自由にさせないんだろう?
他のソフトは数値を1単位で拡大も縮小も出来るのに

基本 拡大は出来ないし2単位でしかクロップと縮小も出来ない縛りなんで付けた?
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:06:05.15ID:ki085Owh0
すいません
このソフト使い慣れ得てないもので質問させてください

やりたいのはLIVEのBlu-ray、DVDのリッピングなんですが、
音声は無劣化で画質はH265のクオリティ20から22ぐらいのファイルを作りたい場合
Audioの設定のcodecはどう選択すればよいのでしょうか

音声の無劣化は、作成するファイルがMP4では不可で
mkvでないと作成できないのはわかるのですが
AutopassthruでよいのかFLACpassthruその他、と指定したほうが良いのかわかりません

リッピング元Blu-ray、DVDの音源は
LPCMで、DVDの場合1536kbps、Blu-rayだと2304kbpsとかです

とりあえず手持ちのDVDで、1536kbpsをmkv、H265、 Autopassthru、でやってみたところ
出来上がったmkvの詳細を見ると、Audio tracks AAC2.0となっているのですが
これって無劣化で作成できているんでしょうか?AACの時点で違う気が・・・

LPCMを無劣化でリッピングするのには何が適しているのでしょうか
handbrakeの質問というより動画変換の質問な気がしますが(^^;
みなさんはhandbrakeで行う場合にどのような設定にしているのかが聞きたいです
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4901-W+kV)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:41:05.65ID:zzwysh5c0
個人的に中途半端な動画サイズにはしたく無いから別ソフトでアス比なりピクセル数を2の倍数にしてエンコード用の動画作ってるわ
昔のDVDなんか特に画面端が黒くなってるからトリミングして数ピクセル分だけ横に引き伸ばす
0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:13:03.25ID:ki085Owh0
>>850
レスありがとうございます

その後いろいろ調べたら私もhandbrakeがPCMに対応してないの知りました
でも分離結合とかTSにしてからとか色々ややこしいので
MP3の320で妥協することにしました(^^;

ホントは音源だけは劣化無しにしたかったんですが
少し私にはハードルたかいようなので・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています