X

TvRockについて語るスレ 102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:39.73ID:Nk0/ZH3a0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529757657/
2018/09/03(月) 09:26:29.08ID:Nk0/ZH3a0
■ PTシリーズの2018年春BS改変の修正方法

・凡ドラが古いなら更新しておく。
PT2/PT1用
http://www1.axfc.net/u/3549545
PT3用
http://www1.axfc.net/u/3550093
古い物を使い続ける理由もないので最低限どちらかにする。
更に新しい物を導入したいならこちらでも構わない。
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT-ST
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST
2018/09/03(月) 09:26:53.78ID:Nk0/ZH3a0
・次のツールを使って最新のチャンネル定義ファイル(BonDriver_PTx-S.ChSet.txt)を用意する。
PT2/PT1用
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
ダウンロードできない場合はそのページの指示に従えばいつかは落ちてくる。
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。

このツールを使ってISDB-SをチャンネルスキャンさせるとBonDriver_PT-S.ChSet.txt
(BonDriver_PT3-S.ChSet.txt)が作成される。
作成時の受信状況が悪いとおかしなデータができる可能性があるのでそれの注意と
アンテナへの電源供給を忘れずに!
2018/09/03(月) 09:27:19.91ID:Nk0/ZH3a0
・TVTestでそれらを使ってチャンネルスキャンする。
TVTestで問題なくチャンネルの選局と視聴ができることが大前提となる。
TVTestのバージョンが0.10.0以降だと出力されるBonDriver_PTx-S.ch2の文字コードがUTF-16のために
古いRecTaskなどでは読み込めないので、それらを使用する場合はShift_JISへ変換しておく。

・RecTask(TSTask)を録画に使用する人で、RecTask.ini(TSTask.ini)が
RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)より極端にファイルサイズが
小さい(設定情報が少ない)場合は、改めてRecTask.default.iniを
コピー・リネームするなどしてRecTask.iniを作成・設定し直す。

・TVTestを録画に使用する人は、TVTestのプラグインフォルダにTvRockOnTVTest.iniが
あるか確認して、無いならTvRockOnTVTest_9.1r2.zipから解凍する。
64ビット版のTvRockOnTVTest.x64.tvtpを使用しているならTvRockOnTVTest.iniを
TvRockOnTVTest.x64.iniへリネームする。
(TvRockOnTVTest_9.1r2.zipより古い人はついでに更新しておく)
2018/09/03(月) 09:27:52.89ID:Nk0/ZH3a0
・RecTask.ini(TSTask.ini)、またはTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
0x4632=11766
0x46D2=11958
が存在しないなら追加する。
この項目が無い、iniファイルが見つからない場合は1つ上のレスを再確認する。
実行アプリにRecTask(TSTask)とTVTestの両方を使っているならどちらも書き換える。
2018/09/03(月) 09:28:35.15ID:Nk0/ZH3a0
・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
下記(名称は環境によって異なる場合がある)のチャンネルの9桁の値を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
BSアニマックス=783697618
ディズニーチャンネル=771114546
スターチャンネル2=786186482
スターチャンネル3=786186482
と異なるなら変更する。
チャンネル以外のサービスなどは一切いじらない。
念のため変更が終わったら一度TvRockを終了させ再起動しておくといい。

チューナーが多い場合は、TvRockを終了させた後にTvRockの作業フォルダ内のdtv.iniを
直接編集する方がテキストエディタの置換機能などを使えて楽かもしれない。
その場合も9桁の値以外はいじらない。
dtv.iniをバックアップしておき、WinMergeなどのテキスト差分表示ソフトを使えば
余計な変更がないかの確認も簡単になる。

・あとは番組情報を再取得させ、正常に録画できるかなどTvRockの動作確認をする。
2018/09/03(月) 09:29:28.52ID:Nk0/ZH3a0
■ PTシリーズの2018年秋CS改変の修正方法

・春のBS改変で作成したチャンネル定義ファイル(BonDriver_PTx-S.ChSet.txt)は、
過去の難視聴の場合と同じく古いTVTestのチェンネルスキャンが停止するので更新しておく。

・TVTestでチャンネルスキャンしてCSのチャンネルの選局と視聴ができることを確認する。
上記のように古いRecTaskなどを使う場合は出力されるBonDriver_PTx-S.ch2の文字コードを
Shift_JISへ変換しておく。

・TvRockのチャンネルエディタで閉局したチャンネル(名称は環境によって異なる場合がある)を削除する。
スカパー!プロモ
スカチャン3
スカチャン2 (9月25日以降)
2018/09/03(月) 09:30:29.62ID:Nk0/ZH3a0
・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
下記(名称は環境によって異なる場合がある)のサービスの3桁の値を
ミュージック・エア=324
と異なるなら変更する。

・同様に下記(名称は環境によって異なる場合がある)のチャンネルの9桁の値を
映画・chNECO=834367872
ザ・シネマ=821260512
時代劇専門ch=808153152
銀河◆歴ドラ・サスペ=826503456
AXNミステリー=823881984
スペシャプラス=823881984
MTV=808153152
ミュージック・エア=810774624
カートゥーン=810774624
ディズニージュニア=805527584
ヒストリーチャンネル=821260512
ナショジオ=818639040
囲碁・将棋チャンネル=810774624
衛星劇場=816013472 (9月26日以降)
スペースシャワーTV=829124928 (9月26日以降)
と異なるなら変更する。
他の場所は一切いじらない。
2018/09/03(月) 09:31:17.20ID:Nk0/ZH3a0
・TvRockのチャンネルエディタで開局したチャンネル(名称は異なる場合がある)を登録する。
エンタメ (10月1日以降)
KBS World (10月1日以降)
Mnet (10月1日以降)
放送波をCSへ変更するのを忘れずに!

・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
チャンネルエディタで登録したサービスの3桁の値を
エンタメ=301 (10月1日以降)
KBS World=317 (10月1日以降)
Mnet=318 (10月1日以降)
と設定する。

・同様にチャンネルの9桁の値を
エンタメ=808153152 (10月1日以降)
KBS World=816013472 (10月1日以降)
Mnet=813392000 (10月1日以降)
と設定する。
2018/09/03(月) 09:32:07.54ID:Nk0/ZH3a0
・これらのTvRockの変更が面倒臭い、修正ミスが怖いなら、次のサイトを利用するなどして
ch-bs.txt、ch-cs.txtを用意してDTune.batからやり直す。
http://w7w7l1l1.web.fc2.com/tvrock/

チャンネルの名称が変更されていると新旧でゴミが残るので、チャンネルエディタから
一通り削除してから行うといい。

RecTask(TSTask)でもch-*.txt形式でコピペできる。
(ただしTvRock経由で起動させる必要がある)

dtvgenでも可能だが、NHKBS1など同一のチャンネル名で複数登録される場合に
問題が起きるので重複しないように手動で修正しておく必要がある。
更に9桁の値にTSIDを足さないので気になる人は注意する。
2018/09/03(月) 09:32:50.74ID:Nk0/ZH3a0
次のチャンネルはSDからHD画質の放送に変更されます。
● 8月28日より
223 映画・チャンネルNECO
227 ザ・シネマ
265 MONDO TV
300 日テレプラス
305 チャンネル銀河
339 ディズニージュニア
342 ヒストリーチャンネル
343 ナショナル ジオグラフィック

● 9月26日より
161 QVC
218 東映チャンネル
219 衛星劇場
290 TAKARAZUKA SKY STAGE
297 TBSチャンネル2
312 FOX
322 スペースシャワーTV
333 AT-X
349 日テレNEWS24
351 TBS NEWS (TBSニュースバードから変更)

https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/609.html
2018/09/03(月) 09:36:52.34ID:Nk0/ZH3a0
・RecTest
前回2011〜2012年のBS改変前に更新が終了していて、チャンネル情報が内蔵のみなので、
2018年春BS改変に対応させるためにはソースから修正してビルドしなければいけない。

・RecTask
RecTask.iniの[BSFrequency]の項目に新規追加されたチャンネル情報を追加して使用する。
2018/09/03(月) 09:37:14.91ID:Nk0/ZH3a0
・TSTask
RecTaskと同じくTSTask.iniに情報を追加して使用するが、録画時のスクランブル解除機能が
削除されているので、必要なら改変してビルドする必要がある。
> TSTask
> https://github.com/DBCTRADO/TSTask
> 改変パッチ
> https://www.axfc.net/u/3516629
> パッチが作成された当時のソース
> https://github.com/DBCTRADO/TSTask/archive/5cafebc423e5232871e4713ac2e2dc532b2b1b8d.zip
> RecTask -> TSTaskで一部の人にとって大きな変更点
> ・Windows XP を動作対象外とした
> RecTaskについて語るスレ Part.3(過去ログ)
> https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1342285365/
2018/09/03(月) 09:37:57.14ID:Nk0/ZH3a0
TvRockで指定するコマンドラインオプションの「/tvrock」はRecTask(RecTestでも0.3.0)以降は
指定する必要のないオプションなので、解説サイトのコピペなどで指定している人は削除していい。
2018/09/03(月) 09:41:36.01ID:Nk0/ZH3a0
現在dtvgenを使用する場合は、dtvgen.iniの[BS]の項目に
16402=11727
17970=11766
18130=11958
が存在しないなら追加する。
2018/09/03(月) 09:48:51.16ID:Nk0/ZH3a0
>>10 のリンク先の
http://w7w7l1l1.web.fc2.com/tvrock/
を利用する場合、dtv.iniの出力結果は半角スペースの扱いがおかしいので注意する。
「チャンネル名の英数を半角にする」を使用した時は特に。
(dtv.iniではチャンネルの名称に半角スペースが使えないため)
ch-bs.txt、ch-cs.txtの出力は問題ない。
2018/09/03(月) 09:51:50.31ID:41MLL2Cr0
保守支援
2018/09/03(月) 09:54:03.98ID:1t/oODCn0
NECO予約録画したらスカイAになってた
2018/09/03(月) 10:00:54.06ID:Nk0/ZH3a0
・予約などを保持したままTvRockのチャンネルの名称を変更する。
参考サイト)
http://d.hatena.ne.jp/michinao/20110401/p1
ちなみにここでは最初にチャンネルエディタで削除するように書いてあるが、
削除すると項目自体が消えるので後半が置換で済まないので更に面倒臭くなる。
あとtvrock.ssaとtvrock.staは手動で書き換えなくても置き換わったと思う。
そして書き換えが終わってTvRockを再起動したらチャンネルエディタで
地上波、BS、CSの指定をやり直す。

チャンネルの名称はTVTestなどと異なっても影響がないので無理して変更しない方が無難ではある。
2018/09/03(月) 10:02:17.28ID:68xfTqKb0
>>1テンプレまとめおつ
2018/09/03(月) 10:14:22.84ID:fwL0DQts0
>>1
おつ!
2018/09/03(月) 11:24:03.07ID:QRJRKDRc0
>>18
チャンネル名変更 気にするな
2018/09/03(月) 11:44:33.64ID:68xfTqKb0
>>22
猫を834367872に変更してないのだろう
猫をND4の設定のままだからND4サービス1のスカイAが録画される
2018/09/03(月) 11:44:37.99ID:QAI/AMcuM
>>1
2018秋CS改編対応手順まで書いてあって乙
情弱はテンプレよく読んで作業しろよ
2018/09/03(月) 11:47:19.77ID:68xfTqKb0
アンカー違ったかな
>>23>>18
2018/09/04(火) 00:16:35.81ID:Eniyhq2h0
いろいろチャンネル変更してんだな契約してないから
もう5年くらい昔のチャンネルのままだ
どうせみれないからいいや
2018/09/04(火) 07:37:15.22ID:611xywQfa
不必要な事はしないのが情強
28名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-8dGN)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:17:29.29ID:uNJN8aRZ0
>>8
サービス3桁の値が分からないので教えてください
2018/09/04(火) 12:22:04.81ID:XUygPyz40
>>28
ググるかテレビの番組表見れば分かる
2018/09/04(火) 13:22:59.24ID:0vcC3z5L0
今使っているPCが吹っ飛んだら、もうtvrock再セットアップできる自信がないわ…
2018/09/04(火) 13:48:05.31ID:TusGl+9v0
馬鹿はバックアップする方法も知らない
当然レジストリの何処をエクスポートすればいいかもわからない
いい気味
2018/09/04(火) 16:17:44.26ID:7Tna/7wh0
台風が昼で良かった。
前回避難命令が出てたときはBSは全滅だったからなあ。
2018/09/04(火) 16:26:35.35ID:yAN+HyBH0
時代劇専門チャンネルにザ・シネマが録画されてました。28日にいろいろ変更があったのを見つけて
チャンネルスキャン、Dtuneやり直しましたがなおりません

5月28日のトランポ移動は無事対応できていました
win7 64bit
TvRock Ver 0.9t8a
TVTest ver.0.7.23
PX-W3PE_ver.1.0.7 マザー用サウンド、ゲームドライバー


なにか抜けてるでしょうか?
2018/09/04(火) 16:29:56.52ID:yAN+HyBH0
NHKBSプレミアム
時代劇専門チャンネル
チャンネル 猫
FOXスポーツエンタ 
が番組表が埋まりません
このへんも変更あったのでしょうか?
プレミアムは最近まで問題ありませんでした
2018/09/04(火) 16:33:03.82ID:TusGl+9v0
間が抜けてます
2018/09/04(火) 17:27:55.94ID:xpfYPNFW0
まだレス100も行ってないのにテンプレも読まないクレクレ君
2018/09/04(火) 18:02:34.32ID:zuIyXSmw0
>>34
このスレの
>>2から
>>19
まで読んだ?
2018/09/04(火) 18:35:09.07ID:4Fin4yvb
TVRock→RecTask間では古いchデータ渡しちゃうのかな?
2018/09/04(火) 19:02:09.71ID:xpfYPNFW0
ワッチョイ付けて出直しておいで
2018/09/04(火) 19:09:19.78ID:4Fin4yvb
原因判明した
(古い)TVTestでスキャンしたチャンネルデータに古いTSIDが含まれており、
それをRecTaskに渡したせいで、TVRock(BSプレミアム ...7009)→RecTask(...7009? BSジャパンやな!)となっていた模様
2018/09/04(火) 20:38:59.96ID:541yFUG60
>5月28日のトランポ移動は無事対応できていました

じわじわくる トランポ
42名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-0lU3)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:07:31.02ID:XgJJVmr4d
づがーん!!
2018/09/04(火) 21:14:19.43ID:2yBoW+f20
スーパーヅガン
2018/09/04(火) 23:02:25.68ID:FBBdxHB5M
カートゥーンとスペシャルプライス変わってたな気づかなかった。
2018/09/05(水) 02:00:11.52ID:y1fGrWKg0
>>30
出来るだろうけど、やる気がしない。
システム一新して半自動でやってくれる
のを作って欲しい。

ネットにアップした事なんかないし、
する気もまったくない。
個人で楽しむ程度が悪いのかね。
2018/09/05(水) 02:46:19.96ID:Ku+lKqhM0
心配ならシステムストレージのまるごとバックアップくらいなぜやっておかないのか
2018/09/05(水) 08:16:59.27ID:EEdPFZV8M
Dockerとかどうでっか?
2018/09/05(水) 09:34:19.84ID:UVoA4vLmM
Dockerできるやつはこんな質問しないだろ
49名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d9c-6kGK)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:37:00.39ID:o5LIxyt30
TVRockのデータフォルダをバックアップしてる
これさえ取っておけば、OSクリーンインストールしても
ちょっと設定いじるだけで元通り
2018/09/05(水) 16:41:09.79ID:o5LIxyt30
データフォルダじゃなかった
TVRockの作業フォルダだった
2018/09/05(水) 16:44:44.20ID:IkT+Zolj0
>>16
dtv.iniは半角スペース使えるでしょ。スペース区切りじゃないんだから
2018/09/05(水) 17:58:05.68ID:X/rxfDRz0
>>49
レジストリもバックアップしておいた方が良いと思います。

HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock
2018/09/05(水) 19:01:30.60ID:SShGwePe0
>>51
ごめん、勘違いしてたようだ。
昔チャンネルエディタで半角スペースで作っても全角へ変換されてた
記憶があったんだが、今試したらそんな事はなかった…
2018/09/06(木) 06:39:52.50ID:FUhoDMJP0
>>52
横からだけどサンクス
2018/09/06(木) 20:38:48.91ID:mshWTrK80
Docker(GUIはwine?)で動作させる話なのか
データコンテナを用意する話なのか分からん
2018/09/06(木) 22:16:19.19ID:EGXn37Ey0
停電だと録画できない件
2018/09/06(木) 22:27:30.27ID:ZFasKKsQM
まぁそういう事もある
2018/09/06(木) 23:45:55.90ID:EGXn37Ey0
1日で復旧したから良かった
2018/09/08(土) 09:18:38.20ID:G5FPYgOH0
http://blog.mochiring.net/archives/443

これは使える???
2018/09/08(土) 10:16:38.62ID:r/EFd4+o0
手動でおk

動作確認OS:Windows7 32bit (64bit版に関しては未確認)
2018/09/08(土) 12:25:56.15ID:ca/BDnPp0
次回まで3週間だな きちゃまら
2018/09/08(土) 14:09:26.39ID:cLUCOZRT0
同じでしょ。
tvtestでチャンネルスキャンしてtvrockのチャンネルを設定かiniから修正。
チャンネルがわからなかったらtvtestのストリームの情報を見る。
63名無しさん@編集中 (ブーイモ MMda-HcYj)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:21:39.09ID:Hae6hcYgM
そうそう、これが忘れられがち。これを知ってれば人に聞かなくてもOK。

『チャンネルがわからなかったらtvtestのストリームの情報を見る。』
2018/09/08(土) 19:05:45.34ID:2e9glOAt0
Windows10にTvrock入れるとネットワークアイコンと間違えそうになるな
同じ形をしているし
2018/09/08(土) 19:27:57.34ID:QeDH/suc0
泳ぎに行く
2018/09/09(日) 16:34:50.40ID:9cNf7jQm00909
tvtest&tvrockだが、4770の4600内蔵グラフィックスからクロシコ1050TIに変更したが、4チューナー以上表示させると、落ちるようになった。
俺だけかな
2018/09/09(日) 17:36:21.68ID:1SUIWzSr00909
電源弱ってる?
2018/09/09(日) 18:27:14.03ID:Clm6rogea0909
ヘイヘイ
電源弱ってるぅ!!
2018/09/09(日) 19:56:46.85ID:IRyMcUsn00909
>>66
録画程度で外付けは不要
2018/09/09(日) 22:15:56.05ID:T6fVENlc0
4K/60Hzで表示したい人は必要かもね
PCにつなぐなら格安テレビでも十分だし
2018/09/10(月) 03:30:04.37ID:J70jBqxmM
>>69
エンコ短時間でやりたいならつけたくなる
72名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:39:41.70ID:LR43mpGnM
昔から使ってて今更気付いたんだけど、
TvRockが起動しているとIntel HD Graphic の動画再生支援が無効になるんだね
再生支援されないからおかしいと思っていたんだけど
2018/09/10(月) 21:52:40.92ID:MoFRiY380
んなわけない
2018/09/10(月) 21:53:56.13ID:hRmcu5kJ0
>>72
お前だけだろ
2018/09/10(月) 22:02:39.72ID:jfAqhdyp0
何か勘違いしてるんだろ。
まぁ、うちは再生支援なんて使わないけど。
76名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:39:00.39ID:wiI4UZeRM
TvRock 終了中だと、HD動画再生しても0%や1%とアイドルと同じだけど
TvRock 起動中だと5%前後にはなるから再生支援が無効になる様なんだが
なぜだろうか?
2018/09/11(火) 19:43:30.74ID:GQ2fOd9l0
全然理由になってない
2018/09/11(火) 20:16:49.50ID:4QYrLJtl0
GPUの負荷を見ろやw
2018/09/11(火) 20:32:15.03ID:SAeXfojoM
TvRockはXP用荒らしが今度はTvRock稼働中は再生支援無効荒らしに変わったのか
頭おかしいんじゃないのか
ネタじゃないなら環境詳細と画面キャプと誰でも起こせる再現手順でも出せや で き る な ら な
2018/09/12(水) 00:48:36.41ID:I8r+Ga5T0
TvRockはXP用だが何か?
81名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:04:31.44ID:IZKI58ejM
>>79
強迫観念が有るなら今のうちに病院に行っとけ
悪いこと言わんから
2018/09/12(水) 07:35:35.35ID:WMhMetW+a
>>81
「脅迫観念」の使い方
全然ちげぇし
2018/09/12(水) 09:49:50.48ID:5xH/FfnEM
>>79 は明らかに脅迫概念なんか無いわなw
2018/09/12(水) 11:03:43.94ID:cSN6dW4oD
それぞれ漢字が1文字づつ違う件。
85名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:34.29ID:qkDEGVKF0
低脳児が多くてワロタw
2018/09/12(水) 20:23:47.34ID:I8r+Ga5T0
脳みそフリッテル♪
87名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:45.18ID:XTzSgRbRM
そんでお前らのPCはTvRock起動中にHD動画を再生して
CPU使用率はどのくらいになってるんだ?
88名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:02:49.12ID:XTzSgRbRM
>>82
突然全然違う話を振られても困るんだが?
脳みそ大丈夫?
89名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:05:21.35ID:XTzSgRbRM
>>84
だよなw
2018/09/12(水) 21:06:45.38ID:l+E5mPv70
キチガイフリッテル
91名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:12:28.42ID:XTzSgRbRM
>>90
無能のアホはいちいち口出さなくていいから
引っ込んでいようねw
2018/09/12(水) 21:14:25.64ID:l+E5mPv70

皆が認める無能のレス>>72
93名無しさん@編集中 (フリッテル MMe6-mrST)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:17.14ID:XTzSgRbRM
>>92
無意味なレスは無能なんだよ?
解るかな?無能君w
2018/09/12(水) 21:17:46.48ID:l+E5mPv70
うあ
恥ずかしげもなくよく言うわwww
2018/09/13(木) 10:37:22.15ID:I/OxcqK0a
>>81
>>88
誤変換だっこ事を幸いに
イキったところで
「強迫観念」の使い方が違うことは
変わらない
96名無しさん@編集中 (フリッテル MM4f-LJCv)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:58:52.59ID:gUxEi97KM
>>95
日本語を勉強しろよ、滑稽
2018/09/14(金) 16:05:14.53ID:cx0Lqk7m0
面白いスレになってますね
2018/09/14(金) 17:09:11.29ID:S8y/5uYW0
低脳未熟と揶揄される
2018/09/14(金) 21:03:11.00ID:JSDf+JMk0
低脳って辞書にないんだっけ?
2018/09/14(金) 21:49:31.96ID:S8y/5uYW0
すみません
誤変換ではなく、低能未熟と間違えました
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 778a-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:39:37.89ID:VVWas2Z10
TVrockでBS釣りビジョンだけが番組表をとってこれず、どこがおかしいのか見当がつかない状態です。
TVrockからはBS釣りビジョンが選曲できtvtestでチャンネルが切り替わるのですが、TVrockではBS釣りビジョンが"選曲状態"になりません。
他のチャンネルはTvrockの選曲画面の該当チャンネルの行が反転します。
手動でBS釣りビジョンを録画予約すると録画はできる。

主な設定は下記のようになっています。どこがおかしいのでしょうか?

TVtestのチャンネルスキャン
https://i.imgur.com/79oKheV.jpg

BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BS23/TS0 0 28 11 18288

BonDriver_PT2_1.ch2
BS釣りビジョン,0,28,251,1,251,4,18288,1

dtv.ini
BS釣りビジョン=796215152
BS釣りビジョン=251
2018/09/15(土) 12:45:18.50ID:91gf1DxY0
5時間くらい釣りビジョン見てればいいだろ、その内取れるさ
2018/09/15(土) 12:49:45.26ID:0vJ19tLkM
>>101
>TVrockからはBS釣りビジョンが選曲できtvtestでチャンネルが切り替わるのですが、TVrockではBS釣りビジョンが"選曲状態"になりません。

選曲でき…."選曲状態"になりません。
意味が分からない
2018/09/15(土) 12:57:40.47ID:rLBIESFq0
>>101
チャンネル自体がおかしい
2018/09/15(土) 13:05:26.63ID:OgF1gDCh0
>>101
> BonDriver_PT2_1.ch2
よくわかっていない人が無駄にファイル名を変えて分けたりするから
整合性が取れなくなる。
2018/09/15(土) 13:09:20.83ID:rLBIESFq0
>>101
>>3を読め
2018/09/15(土) 13:22:25.98ID:GYjZbKuH0
とうとうBS釣りビジョンで曲を聴く時代になったのか(- -)
2018/09/15(土) 13:30:43.52ID:Ghjl23BR0
>>101
そもそも釣り以外にも
日本映画もディーライフも???になってるじゃないかw
2018/09/15(土) 13:42:21.63ID:W9Imybdsa
BSxxがひとつずつズレてる。数値的には"2"ズレ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57bd-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:13:19.33ID:zj5OSP/u0
>>101
そんな番組観ないだろw
削除しろよ
2018/09/15(土) 14:14:51.05ID:AN7RnYrpa
スレ民を釣りビジョン
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978a-G9Ec)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:38:18.12ID:w4f4rA9s0
もしかして>101が釣りだったりしてw
113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 778a-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:53:54.73ID:VVWas2Z10
>>108
3のツールでChSet作り直して、Tvtestの???は解消されたのですが、
Tvrockが釣りビジョンだけを認識しないことは解消しません。
tvrockがtvtestを選曲することまでは正しくできるのに、tvrockが釣りビジョンを選曲していると思っていない。
tvrockが選曲していれば、tvrockのチャンネル欄のチャンネル行が反転している。
ところが釣りビジョンだけが反転できない。
2018/09/15(土) 14:58:14.48ID:qYWT7b+b0
いい加減選局って打てよ
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 778a-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:03:48.63ID:VVWas2Z10
>>113
tvrockが戦局できないていうのはこういうことです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642801.mp4.html
パスはabc
2018/09/15(土) 15:14:30.51ID:W9Imybdsa
[視聴中] Ch:0 Sv:251 Er:0 Sg:11.89db 15.1Mbps
チャンネルが"0"になってるじゃン。
どこか設定ミスってる。
2018/09/15(土) 15:42:47.71ID:Ghjl23BR0
本日は大漁なり

それより先月のch更新後のTVTest
ミュージックエアのアイコン落ちてこないのはどうなった?
2018/09/15(土) 15:51:09.65ID:1MkbNzc6M
アイコンはBS1から全局落ちてくるのね。
2018/09/15(土) 16:30:51.15ID:rLBIESFq0
>>113
テンプレから親切に全部書いてるだろ
キチンと読んで設定見直せ
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 778a-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:01:00.83ID:VVWas2Z10
解決しました
TvRockOnTVTest.iniに
0x4770=12149
がなかった
2018/09/15(土) 19:08:52.31ID:Ghjl23BR0
>>118
なるほど知らなかった
サンクスコ
2018/09/15(土) 19:52:43.36ID:pdBzVzaF0
BS,CSのロゴは
http://www.apab.or.jp/receiver/es.html

エンジニアリングサービスからアップロードしているから
BS1かBSプレミアムでもどちらでも可能
2018/09/15(土) 20:14:19.44ID:WHhiyyLo0
トラポン移動したBSプレミアムが可能とは思えない
2018/09/15(土) 21:48:55.48ID:qYWT7b+b0
>>120
そこからかよッ!w
2018/09/16(日) 12:23:36.03ID:We3Zq/sB0
>>120
もともと有るけど、ミュージックエアのアイコン落ちてこない。
2018/09/16(日) 12:42:33.09ID:RhyJ7Hg40
TVTestのロゴにTvRockは関係ないのだから当たり前のこと。
更新されないときはロゴデータを一度削除してから再取得させた方が早い。
127名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf06-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:32:51.13ID:GqlfqYMy0
ちょっと教えてください。
tvrock+tvtestの環境で再設定をしたのですが
番組表の取り込みをするときに、
tvtestの画面が表示(視聴有)で立ち上がってしまいます。
今までは、おとなしくタスクバーに入っていただけだったと思っています。
番組表取り込みの際に都度画面が出ないようにしたいのですが
ご教示ください。
2018/09/16(日) 23:46:55.53ID:HQzH8hWp0
>>127
設定→録画基本設定→予約登録デフォルト値→視聴・録画デフォルトを録画のみ
2018/09/16(日) 23:47:14.49ID:RWyz/JMU0
>>127
/trayをつける
/nodshowをつけるとdirectshowを使わない
録画するだけなら/nodshow /trayにすると良い
2018/09/17(月) 10:25:30.80ID:+e+zlLB20
>>126
削除したら、やっと落ちてきた。ありがと。
2018/09/17(月) 10:30:46.81ID:HdiYqhwU0
>>130
どうやって削除するの?
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf06-G9Ec)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:00:34.77ID:mL06UHCU0
>>128
ありがとうございました。
希望の挙動となりました。

>>129
/nodshowはつけていたのですが・・・ありがとうございます。
2018/09/17(月) 17:01:06.01ID:mL06UHCU0
下げていませんでしたすみません
2018/09/17(月) 22:47:28.17ID:Xe+u3jMf0
どうしてTVTestみたいにチャンネルスキャンして自動設定してくれないの?
2018/09/17(月) 23:47:18.25ID:9EGys7mI0
もともとリモコンソフトなんで。
2018/09/18(火) 10:31:27.49ID:f8WZEtqEM
リモコンというかタイマーアプリだからな
時間が来たら出す指令の設定は手動でする必要がある
2018/09/18(火) 16:56:51.10ID:ngzYfHQn0
視聴録画管理ソフトだろ
2018/09/18(火) 18:35:01.96ID:DO2d+L1u0
>>134
Tvtestを動かすだけのソフトじゃないから
昔ならキャプチャーカードを連動させたりした
2018/09/18(火) 20:47:20.13ID:rIni1+dH0
そろそろ7対応版だしてくれや
2018/09/18(火) 21:14:25.56ID:f+ViMR8y0
>>139
え!?
2018/09/18(火) 22:17:46.10ID:Rlfc330b0
WOWOWプライムは映るのですが、
今まで見れてたライブとシネマが写らなくなりました。
(番組が取得できない)

rockの設定は、以下の通りで間違ってないと思うのですが、
他に間違ってる可能性あるとしたらどのあたり調べればよいでしょうか?

WOWOWライブ 773604432 192
WOWOWシネマ 773604433 193
2018/09/18(火) 22:26:43.98ID:DiJwMK2D0
>>141
>>2-6
2018/09/20(木) 05:43:10.35ID:RFFiy18S0
オレの環境だと
RecTaskがiniを生成しないんだが何が悪いのかな。
削除したら自動生成するかなと思ったんだが。
手動コピーしても参照してる気配がない。ini見てるか確認する方法あるかな?
2018/09/20(木) 06:32:58.95ID:66lUCJXT0
設定を一回開かないてOK押さないと生成しない
気配って何?まともに動いているのなら問題ないでしょ
2018/09/20(木) 06:53:45.02ID:66lUCJXT0
もしかしてマッピングだけ入れたini作っておいてるだけとか
2018/09/20(木) 07:36:00.34ID:UdUKFGODM
>>144
まともに動いていたら、ここに書いてないよ。

TvTestで視聴と番組表が取得できている状態になっていて
RecTaskのiniはdefaultに追記しているんだけど
TvRockでは番組表が取得できないのよ。

iniなくても動作してるから、参照していないのを疑っているのが今。
2018/09/20(木) 07:49:18.37ID:Jadoq/IG0
これは作業フォルダの様な気がした
2018/09/20(木) 08:00:20.07ID:66lUCJXT0
>>146
デフォルトじゃなくてRecTask.iniを作り直す
設定開いてOKで生成される
2018/09/20(木) 08:04:22.03ID:66lUCJXT0
同じようなこと言ってる人がいる
https://taka178.at.webry.info/201805/article_2.html

[2018年5月6日追記]短期間にたくさんのアクセスありました。同様の苦労されている方が多いと想像します。
他の方々のサイトを参照して、最後まで引っかかっていたのは、RecTask.iniの変更漏れでした。
defaultファイルがあったので、そちらを直していましたが、TvRockで番組情報取れなくて、大分悩みました。
RecTask.iniにファイル名変更して利用する必要があったのですが、それがわからずに、最後まで苦労しました。
参考まで
2018/09/20(木) 08:08:39.57ID:UdUKFGODM
>>148
デフォルトに追記してRecTask.iniにリネームして実行ファイルと同じフォルダに置いていた。

設定開いてOKで生成されるってのをやってみるわ。
2018/09/20(木) 15:07:35.76ID:lHFBSf/5M
>設定開いてOKで生成される
それだとトラポン移動後にソースを書き換えてビルドしてないと情報取得出来ない
2018/09/20(木) 15:10:15.32ID:66lUCJXT0
誰もそのまま使うとは言ってないだろww
なんのためのiniだよ
2018/09/20(木) 15:15:50.11ID:lHFBSf/5M
まぁやってみろ
2018/09/20(木) 15:16:12.13ID:66lUCJXT0
でた捨て台詞ww
2018/09/20(木) 15:21:54.65ID:lHFBSf/5M
誰もが出来てる事がお前は馬鹿だから出来てないんだろ
馬鹿の上塗りしててもしょうがないぞ
2018/09/20(木) 15:23:06.66ID:66lUCJXT0
なんで俺ができてないことになるんだww
よく読めよwww
2018/09/20(木) 15:52:51.70ID:Lji01Uh30
ヒストリーChが映らないことに気付いて
スレ見に来たら変更て先月の話だったんだなw

CS はゲームセンターCX 位しか見てなかったから気付かなかったわ
2018/09/20(木) 17:28:22.19ID:fg/bJV/GM
>>155
スマヌが・・・
出来てないのはオレでアドバイスくれてるのがID:66lUCJXT0さんな。

まさかの場外乱闘に
「わたしのために争わないで!」
2018/09/20(木) 18:38:59.09ID:EQcwC7L40
んでアホなことを書いてる発端のお前は問題が解決したのか?
2018/09/20(木) 19:51:00.48ID:fg/bJV/GM
まーだだよ。さっきまで仕事だもの。
書き込みは始業前と休憩時間だし。
今から帰って試すよ。
2018/09/20(木) 23:37:20.78ID:RCyy8nLX0
>>155
お前が馬鹿の上塗りだったみたいだなw
2018/09/21(金) 11:02:48.35ID:rVzwBo2v0
アースのシャチョは4Kチューナー売るんだろうか
2018/09/21(金) 12:52:48.35ID:exFvaCYmM
いやー、今度こそ無理だろ。
あの著作権コントロールは大手しか開発できない排除のためのものにしか見えないわ。
2018/09/21(金) 13:23:39.69ID:pJgJcXvM0
規格書であるARIB-STDを購入するだけでは、
やはり製品の製造は無理なんだろうか
2018/09/21(金) 16:33:21.24ID:MiSacIdjM
中華&台湾「俺たちを舐めてもらっては困る」
2018/09/21(金) 17:44:27.74ID:N+Tis02C0
獨逸がちょっと本気出して来たぞ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/684-
2018/09/24(月) 09:57:36.26ID:uL3XB7/I0
今回はどのタイミングで書き換えすればいいのかね
26日にHD化があるけど、その後に新チャンネルもあるし
2018/09/24(月) 10:08:16.06ID:IlaBEqbV0
CSが14局ぐらい映らんくなってますた(´・ω・`)
2018/09/24(月) 10:15:12.54ID:0PPzlJk80
起動せず、死んだと思って放置しておいたHDDが復活してラッキー
ちょっとしたコツで起動できること発見したわ
2018/09/24(月) 10:16:18.22ID:YxCv4Rb60
>>167
その都度やればいいだけだろJK
2018/09/24(月) 10:26:36.48ID:ilO/+kHV0
ちょこちょこいじるのめんどくさいだろ
なんだかんだで10分はかかるしやってられん
2018/09/24(月) 10:32:21.20ID:0PPzlJk80
俺にはどうせ不要なチャンネルだし、手つけてないわ
今確認したらdtv.ini確認したら、どうもチャンネルが見つからない
よく考えたら、最初からチャンネル設定すらしてなかったことを思い出した
2018/09/24(月) 12:44:37.06ID:VGIqr9ip0
>>169
それ死んでたんじゃなくてインデックス飛んでただけじゃね?
2018/09/24(月) 16:43:57.04ID:0iZouNkad
>>169
1度トラブルの起きたHDDは、捨ててしまった方が
いいと思うがなあ
2018/09/24(月) 16:56:23.90ID:I2EMUlTSa
>>174
同意
その時は良くても早々に死ぬな
2018/09/24(月) 17:38:19.21ID:pEuiFMq90
バックアップ取って完全消去した後に売るだな
2018/09/24(月) 17:52:09.78ID:0PPzlJk80
>>173
違う
2018/09/24(月) 17:52:37.84ID:0PPzlJk80
>>174
もちろん捨てる
データを救出してるとこだ
2018/09/24(月) 23:11:16.70ID:UxPP0Kt90
>>169
そのコツを教えてクリ・・

全く駄目なHDDが2つほどあるんだ(´;ω;`)
2018/09/25(火) 08:12:59.77ID:TgC9Hk6x0
●9月26日より下記チャンネルは標準画質からハイビジョン画質での放送に変更となります。
161 QVC(キューヴィーシー)
218 東映チャンネル
219 衛星劇場
290 TAKARAZUKA SKYSTAGE
297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ
312 FOX
322 音楽・ライブ!スペースシャワーTV
333 アニメシアターX(AT-X)
349 日テレNEWS24
351 TBSニュースバード
2018/09/25(火) 08:59:43.59ID:iA9gajbK0
数日前からBSプレミアムとアニマックスとディズニーチャンネルだけ番組表の取得ができん…
チャンネルには全部飛べるのに
2018/09/25(火) 09:04:13.01ID:I+y/giZD0
>>177
じゃあ捨てるしかねーな。
そんなゴミ。
2018/09/25(火) 09:16:52.27ID:HcKcHaYO0
>>181
最近なら設定がぶっ壊れたとかだろ。
>>2-6 をやり直せ。
昔のスレでも話題になっているが、チャンネルは多少間違えていても
一部を拾って選局してくれる。
2018/09/25(火) 12:29:52.15ID:Ly53t3nG0
実際、一からやり直しが一番だよな
下手に修正だけしようとするとおかしくなる
一からのやり直しも10分もあればできるわけだし
2018/09/25(火) 12:33:04.37ID:FhqQKDGpd
>>184
本当の一からやり直しだと
何も解決しなかったりして
2018/09/25(火) 12:49:00.62ID:TgC9Hk6x0
>>181
我が方も先週、視聴には問題がないのに
BS1(102ch)とBSTBSの番組が表示しなくなって
\Document\tvrockにある当該のCHのプログラムデータを削除して、改めて取得しなおしたら
表示されるようになった
2018/09/25(火) 15:08:40.24ID:dY7k8zP6D
あしたは2局変更、1局削除だから楽だな。もう設定変更しちゃった。
あしたTVTestでチャンネルスキャンすればおしまい。
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61bd-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:27:08.84ID:2OBG8oX+0
>>180
なんか作業必要なの?
2018/09/25(火) 15:28:19.31ID:QUOsSC9L0
め〜てれの「〜」が曲者だったのを忘れてた
2018/09/25(火) 15:42:19.89ID:TgC9Hk6x0
■新規開局
●KBS World
放送チャンネル:CS317
放送開始:2018年10月1日(月)

●Mnet
放送チャンネル:CS318
放送開始:2018年10月1日(月)

●エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ
放送チャンネル:CS301
放送開始:2018年10月1日(月)
2018/09/25(火) 15:43:06.89ID:BGRpBepi0
9/26 CSトランスポンダ移動・他
------------------------------------------------------------------------------------------------
1 [dtv.ini]修正
*[TUNER* CHANNEL] 衛星劇場=816013472 スペースシャワーTV=829124928 2局を修正
*[TUNER* CHANNEL]と[TUNER* SERVICE]からスカチャン2の項目を削除
*TBSニュースバード局名変更 
 [TUNER* CHANNEL]TBSニュースバード=831746400→TBS NEWS=831746400 に修正
 [TUNER* SERVICE]TBSニュースバード=351→TBS NEWS=351 に修正
割り当てられたチューナー分修正
メモ帳などのテキストエディタで一括置換を使うと便利

2 TVRockチャンネルエディタの操作
*スカチャン2 削除
*TBS NEWSの放送波をCSに修正して最後尾にあるのでTBSニュースバードの下または上まで上げる
*TBSニュースバードを削除

3 各々の環境に応じてTVtestのチャンネルスキャン
2018/09/25(火) 15:43:54.15ID:BGRpBepi0
-------------------------------------------------------------------------------------------------
TVRock設定からチューナーのチャンネル設定を直接編集する人は2を先にやれば良い
*スカチャン2 削除
*TBS NEWSを作成して放送波をCSに修正、最後尾にあるのでTBSニュースバードの下または上まで上げる
*TBSニュースバードを削除
*チューナータブのチャンネル設定で割り当てられたチューナー分修正
 衛星劇場=816013472
 スペースシャワーTV=829124928
 TBS NEWS=831746400 サービス 351
-------------------------------------------------------------------------------------------------
局名はどうでもいいという人はTBSニュースバードの変更項目は無視して構わない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/09/25(火) 15:44:55.53ID:BGRpBepi0
10/1開局を今回追加しておいても問題はないしょう
10/1にチャンネルスキャンは必須

エンタメ〜テレ☆シネドラ=808153152 ch301
KBS World=816013472 ch317     
Mnet=813392000 ch318         
チャンネル順にしたい人はdtv.iniの[TUNER* SERVICE]を見て位置を確認し
チャンネルエディタで追加しましょう

以上
2018/09/25(火) 15:46:38.33ID:TgC9Hk6x0
>>188
■放送休止後の影響
@影響:一部のチャンネルが一時的に視聴出来なくなる場合や予約録画に失敗する場合があります。

9月26日(水)午前6:00〜(放送休止後)
Ch219:衛星劇場
Ch322:音楽・ライブ! スペースシャワーTV
2018/09/25(火) 17:06:02.73ID:rA/8J17W0
まとめ

ニュースバード→局名変更>修正不要
スカチャン2→廃止>あっても別に問題ない
KBS→チョ〇チャンネル>追加不要

やること
衛星劇場、スペースシャワーTVの修正
エンタメ、Mnet追加

CSが不要なら全部やらなくていい
2018/09/25(火) 17:23:56.50ID:UCbpuOyA0
>>191-193
ありがてぇ!ありがてぇ!
2018/09/25(火) 17:44:15.14ID:ubhXuNZA0
Q3PEはおkだったのにPT3はスキャンしてもnecoとかとれないんだけどなんで
2018/09/25(火) 17:46:26.23ID:S5jykgjX0
>>197
そりゃ根性足りんのよ
q3peはやれブロックだやれ受信レベルだって叩かれて強い子になって、pt3はエリートだからな
2018/09/25(火) 18:23:42.93ID:ubhXuNZA0
>>198
サンクスコ
PT3の感度が悪いだけだった(´・ω・`)
2018/09/25(火) 18:51:43.86ID:mhgrVP2p0
いつのまにか エンタメ〜テレのロゴが出来てた
2018/09/25(火) 18:59:56.40ID:JHP90sAy0
>>195
>KBS→チョ〇チャンネル>追加不要
と言いつつMnetは追加すんのかい
2018/09/25(火) 19:11:03.90ID:rA/8J17W0
いや、KBSってのは聞き覚えあったkら確認したが
Mnetってのはめんどいから調べてなかった
さっき別スレで内容知ったわ
これもいらんな
2018/09/25(火) 19:56:46.49ID:6h0mwXg/0
>>191
>>192
>>193
乙です。
204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4292-Lcjh)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:05:53.81ID:a40YE2q70
TvRockのチャンネルエディタで削除しても再起動をするとチャンネルが復活してしまう場合の対処法。

1、まずは「ツール」→「チャンネルエディタ」で不要なチャンネルを削除する。OKボタンを押して閉じる。

2、「設定」を選択。そのままOKボタンを押して閉じる。(これをやらないと復活してしまう)
2018/09/25(火) 20:30:14.71ID:0CA+xzoS0
tvrockから番組情報取得をしようとすると
tvtestが起動して番組情報取得する度に次々とチャンネルが切り替わるのはいいんだが
なぜかBSCSに関しては最初にテレ朝チャンネル1→MONDTVの画面が出て
次にBS1→BSプレミアムの順に切り替わっていく
最初の番組情報取得のチャンネル選択項目で「フジテレビ」のチェックを外すとテレ朝チャンネル1が現れなくなり
「テレビ朝日」のチェックを外すとMONDTVが現れなくなる
番組情報取得自体は正常にできるんだがなんでこんなことが起きるのか
解決方法が分かる人いたら教えてくれ
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49d2-Y82R)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:47:05.16ID:oR8vEhHb0
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50

おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
2018/09/25(火) 21:01:00.91ID:8OnwysQ30
チャンネルエディタの追加したチャンネルの順番は、上へ を連射してたけど、
並べたい位置の下のチャンネルから 下から2番目のチャンネル迄を範囲選択して
下へ を押せばいいと気付いて楽になった
2018/09/25(火) 21:10:44.36ID:I+y/giZD0
>>193
んな面倒なことせんでも。
Sample.exeでチャンネルスキャン。
TvTestでスキャン
dtvgenでdtv.ini書き換え。
でいいじゃん。
2018/09/25(火) 21:19:53.28ID:BGRpBepi0
>>208
やり方云々は個々でやりたいようにやればいいと思うよ
毎回そういうの出るけど間違いなくできる方法で自由にやってください
2018/09/25(火) 21:28:52.32ID:BGRpBepi0
ただdtvgenでやる場合はTVRockチャンネルの9桁の値がTSIDを
足さない数値で出力されるのは理解して使ったほうが良いね
2018/09/25(火) 21:50:40.97ID:QvBdyoBA0
ただ単にND替えるだけだろ。
衛星劇場とスペースシャワーTV

完璧主義者は10/1に
韓流を足せばいい。
2018/09/25(火) 22:33:35.67ID:QvBdyoBA0
大体、NDの変更自体でレス増えるのに疑問だわ。
NDの周波数が変わるわけではないのでw

分からん奴は自力で何とかする努力をしろやw
それができないのあればEDCBとかに以降することをお勧めする。
2018/09/25(火) 23:02:05.16ID:TgC9Hk6x0
>>208
dtvgen.ini が最新の周波数マッピングに直されていないと
dtvgenは正常なテキストを吐き出さないんですよ
最新のdtvgen.iniは公開されたいないから
自分で編集しないといけない
2018/09/25(火) 23:07:41.98ID:QvBdyoBA0
寝る前に言っておくが、
こんな事でdtv.iniを書き換えとかどうかしている。

手順載せてthxレス貰っている奴は自己愛者なんだろう。
俺から言わせればdtv.iniを直接編集して、訳が分からなくなってクレクレ君を増殖するだけだよ。

各TUNER毎の設定をコピペで全部が「TUNER3」だったりw
だから仕組みを覚えろ、オープンソースじゃねぇんだから。
2018/09/25(火) 23:09:23.03ID:BGRpBepi0
>>213
自分のやり方が一番いいと主張したいだけなんだから構うなよ
どっちが簡単だとかいつもそれで荒れるww
間違わなければそれで良いでOKじゃない?
2018/09/25(火) 23:12:00.91ID:v/ccMWpj0
またトラポン移動するのかな
2018/09/25(火) 23:26:37.75ID:v/ccMWpj0
ほとんど移動しないな

161 QVC(キューヴィーシー) ND22
218 東映チャンネル N8
219 衛星劇場 N8→N10
290 TAKARAZUKA SKYSTAGE N16
297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ N22
312 FOX N22
322 音楽・ライブ!スペースシャワーTV N22→N20
333 アニメシアターX(AT-X) N16
349 日テレNEWS24 N8
351 TBSニュースバード N22
2018/09/25(火) 23:28:49.77ID:TgC9Hk6x0
>>215
別に文句をつけたわけじゃないから
dtvgen走らせて、間違った結果でトラブルが出てくると
いけないから、念の為の確認
周波数マッピングいじれる人なら、ここのスレ見る必要のないスキルだろう
知らないで使ってたら、無駄な作業になるから
2018/09/25(火) 23:30:19.18ID:HcKcHaYO0
やることは既に 7-10 で書いてあるだろ。
2018/09/26(水) 01:08:20.29ID:oaCSjFEc0
試験放送1(´・ω・`)
2018/09/26(水) 03:34:58.44ID:lKYvDFLq0
dtvgenを更新して使ってる人いる?
2018/09/26(水) 03:42:35.59ID:7TZsHgxd0
結局のところ
「過程はともかくこのファイルが最終的にこうなっていればOK」
みたいな具体的な指針が無いのが不安なんだろうけど・・・
なんとも殺伐としてんなぁ
2018/09/26(水) 05:19:56.78ID:nz+wkFCQ0
さて6時になったら作業開始か
2018/09/26(水) 05:23:28.65ID:lXfqMTAE0
10月からの新規局も電波出てるみたい
チャンネルスキャンしたら出てきた
あとはTvRockとの連携確認だけだな
2018/09/26(水) 05:42:19.64ID:mQl3K4v80
俺もチャンネルスキャンしてみたけど
なんでチョンネルはこの位置なんだ??
なんでこういちいち乱してやりたい放題なんだよこいつら
226名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1ed-C4Ur)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:46:11.51ID:+SobRxDK0
無駄にネトウヨ患ってるやつは黙ってりゃ良いのに
2018/09/26(水) 06:07:22.09ID:nz+wkFCQ0
まだ始まっていない局がある
スキャンは7時以降だな
228名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ece-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 06:16:46.03ID:sDz13W8s0
試験放送中にスキャンしたKBSが消えたw 
2018/09/26(水) 06:17:42.88ID:C2dtkwTL0
追加
エンタメ〜テレ 808153152 301
KBS World 816013472 317
Mnet 813392000 318

変更
スペースシャワーTV 829124928 322

削除
324chへ変更 813392000 326
2018/09/26(水) 06:26:03.29ID:C2dtkwTL0
削除
スカチャン2
2018/09/26(水) 06:30:26.71ID:YRVlOLVb0
10/1開始のchも追加して 変更入れて編集終わりっと

>>229
変更足りてねえぞ
2018/09/26(水) 06:39:51.64ID:C2dtkwTL0
変更
衛星劇場 816013472 219
2018/09/26(水) 06:40:42.88ID:lXfqMTAE0
>>228
開局日まで試験放送続けるわけにはいかないし流すものなければ止めるのも当然じゃね?
2018/09/26(水) 06:55:14.87ID:C2dtkwTL0
無料でPRODUCE101シーズン1からやるのに#3からかよ
2018/09/26(水) 08:15:19.74ID:OzdzwbHTD
しまった。エンタメ〜テレのUNICODEをSJISに変更しなかったので予約録画に失敗した。
2018/09/26(水) 09:12:56.87ID:CHanLmZ1M
BSジャパンとフジnext、視聴、録画できるのに、番組表が取れなくなってますPT1 、2と38年までにしたTVrockのu2(だったかな?)を使用しています。

この場合、どこを直せばいいてしょうか?

いつもなら、長時間受信してれば大丈夫なのですが、今回はダメだったので…
2018/09/26(水) 09:16:38.88ID:oaCSjFEc0
メ〜テレやればいいのに(´・ω・`)
2018/09/26(水) 09:16:44.81ID:nz+wkFCQ0
エンタメ〜テレってもうやってるの?
家電にも出てきてないんだが・・
2018/09/26(水) 09:20:42.98ID:OzdzwbHTD
家電は10/1の開局までたぶん来ない。
2018/09/26(水) 09:22:48.95ID:Ea9FtrdtM
>>238
10月1日から
2018/09/26(水) 09:34:40.77ID:nz+wkFCQ0
>>239
>>240
ごめんなさい
Woooなんだけど
KBS Mnetは出てきてるのにエンタだけがなかったもんだから
今、受信設定見てみたら chスキップになっていました
2018/09/26(水) 09:39:54.90ID:qglxWCPA0
◆チャンネル名称変更
10月1日(月)
BSジャパン → BSテレ東
2018/09/26(水) 09:51:42.04ID:qglxWCPA0
・予約などを保持したままTvRockのチャンネルの名称を変更する。
参照
>>19
2018/09/26(水) 10:36:11.46ID:0fIuZzOd0
>>242
それ有ったな
すっかり失念してた
2018/09/26(水) 11:57:15.76ID:oaCSjFEc0
局名は6文字とする厳しい決まりを設けてほしい(´・ω・`)
2018/09/26(水) 12:36:19.60ID:5KfiViKGa
競走馬かw
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42bd-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:04:15.31ID:LFMNXzcU0
9桁のチャンネルの数字を調べる方法ってありますか?
2018/09/26(水) 13:05:44.86ID:OzdzwbHTD
10/1は無料か。
2018/09/26(水) 13:07:18.10ID:OzdzwbHTD
>>247
 目的の中心周波数(MHz)(BS9はMHz以下は切り捨て、それ以外は四捨五入)× 65536 + TSIDの値
2018/09/26(水) 13:14:45.67ID:WPrTU7ZRH
保存するテキストはUTF-8でええの?S-JISなの?
2018/09/26(水) 13:16:16.59ID:0PzJiqDq0
KBS、Mnet共にチョン番組ばかり、エンタメ〜もチョンパチマージャンとゴミ箱状態

不要だわ
2018/09/26(水) 13:18:32.74ID:OzdzwbHTD
>>250
UTF-8でセーブして、俺みたいに録画失敗しやがれ。
2018/09/26(水) 13:30:53.60ID:ljZ1VxfM0
>>252
>>189で俺はやらかしてた。
2018/09/26(水) 13:35:02.05ID:NnHuI6670
録画もチャンネルスキャンに使ったTVTestを使えば
何も問題にならないことだろ。
2018/09/26(水) 14:01:05.07ID:qszzok4r0
一日以降にまとめて変更するのは情弱な負け組?
256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:35:02.66ID:s9W7jVES0
>>254
RecTaskの方が軽いんや
2018/09/26(水) 14:40:26.53ID:GNrAiWEC0
>>255
むしろそれでいいだろ
2018/09/26(水) 14:45:58.14ID:8vldQsSL0
最大検索数とか最大予約数って、あまり多くするとやっぱり番組表も重くなるもの?

俺環のどこが主に影響してるのかよくわかってないけど、
録画機2台(master-slave構成)で、検索数・予約数とも500程度にすると、
番組表から予約リストをクリックするとすぐブラウザがフリーズしてtvrockは落ちてしまうが、
200程度だと安定するんだよね
2018/09/26(水) 14:46:47.31ID:rKOA0eUca
そらー激重やで
2018/09/26(水) 16:04:05.75ID:2pA1Fw3k0
なんかこのスレの人が毎回一番苦労してるな
どうみてもどの録画アプリより一番面倒なことになってるのに
まだこれを使い続けるのは何かメリットや各人のこだわりがあるんだろうか
俺はわからんから他に乗り換えたが
煽りではなく純粋な疑問
実際、TvRock使ってるけど…という書き込みを他のスレでも結構見かけるので
2018/09/26(水) 16:14:41.47ID:GNrAiWEC0
>>260
安定していて、かつ、なんにも考えずマニュアル通りにやれば使えるからだよ
他のものはいろいろ自分でいじる必要性がある
いじらないと動作が不安定になりやすい
2018/09/26(水) 16:17:00.92ID:VWISV/ICd
>>260
セッテングなんてやってしまえば終わりだから
評価の条件にならない
日常使ってて満足してりゃ他に移る必要ない
要するに使ってる本人とっては使いやすいから使ってる
2018/09/26(水) 16:28:08.02ID:OgDGshH30
番組表2.0とRockバーにかわるものがない
トラポン移動その他でも特に困ることがないので、安楽環境から移る意味がない
居心地の良さにこだわりも何もない

こんな素晴らしい環境、他のアプリでも実現できるのかね
ま、他のアプリごとき興味すらないけどw
2018/09/26(水) 16:29:43.35ID:PrJ2vb4kM
>居心地の良さ
馬鹿じゃねーの
2018/09/26(水) 16:31:07.70ID:GNrAiWEC0
>>264
馬鹿だと思うかもしれないけど、実際それで持ってる商品やサービスで溢れかえってるのが世の中
人は思っている以上に保守的
2018/09/26(水) 16:31:14.47ID:exWrsDgb0
TVtestに予約録画機能付けば誰も使わないんだけどね
2018/09/26(水) 16:35:02.26ID:E0v/OpewH
>>266
今作ってるかからちょっと待ってて
2018/09/26(水) 16:35:58.39ID:yUNMHlqF0
おまえら釣られすぎ
2018/09/26(水) 16:40:02.83ID:+AqHm2/d0
>>260
どれ使うのがいいか教えて
2018/09/26(水) 16:41:38.70ID:04OPkUom0
RockはRockバーの便利さがあって基本的に視聴用として重宝してるが
キーワード検索予約録画機能も多チューナーを扱うのでなければ必要十分かな
2018/09/26(水) 16:51:48.15ID:a+2dnRVc0
なるほど、困ってないんなら特に他を検討することもないね
いや、何か先月や今回のCSのトラポン移動でも
>>8-9の9桁を手動で設定?とか他のアプリには無い要素で
何も考えず使えるはずがかえって他より大変そうに見えたもんで
スレ汚し失礼しました レスありがとう
2018/09/26(水) 17:13:31.73ID:p1mypUnh0
EDCBスレも読んでるが、TvRockより難しいとしか思えんけどな。
TvRockはTVTestのリモコンソフトなんで分かりやすいが、EDCBはそうじゃないでしょ?
TvRockは使用者が多いせいか支援ツールも多いし。
オープンソースじゃないのに解析してツール作る人には感謝してるわ。
2018/09/26(水) 17:21:56.58ID:a+2dnRVc0
ID変わってたけど260=271
>>269
TvRockで問題ないならそれでいいのかもね
どれ使うのがいい、とかいったら荒れそう
ちなみに自分は6年前にPT3導入した時に右も左も分からずどっかのブログの見よう見まねで導入したのがTVTest+TvRockで
2週間くらいでTvRockからEDCBに乗り換えてそこからずっとEDCBだけど
好みもあるし好きなの使えばいいと思う
ただ、(半年前からの自分のように)3波に加えてスカパー!プレミアムを併用する環境だとEDCBの特にtkntrec版がオススメかな
プレミアムのかゆいところに手が届くので
>>272
なるほど さらに参考になりました
使用者が多くて支援ツールが多いというのはそれだけでかなりのメリットだと思う 何事においても
2018/09/26(水) 19:05:06.01ID:ocCNhu6Qa
エンタメ〜テレは
お昼の
試験放送に合わせて 番組表取得すればいいのかな
2018/09/26(水) 19:11:42.58ID:S+llDMIFa
TVrockはXP専用
276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ece-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:12:19.03ID:sDz13W8s0
EDCBは番組表がでかくて使いづらい  TvRockの画面拡張したやつ最高 作った人まじ官舎してる
2018/09/26(水) 19:19:28.40ID:8HIGoh/U0
>>275
なんで?
2018/09/26(水) 19:59:29.74ID:p1mypUnh0
まあMicrosoftのOSが64bitアプリのみしか動かさないってなった時が終わりだな。
それまでは使える。
それにしても個人でここまで凝ったソフトをフリーソフトで作るってすごいと思うなあ。
2018/09/26(水) 20:33:25.38ID:D2Sl7obo0
>>278
tvrockは64bitに対応しているけどな・・・

何言ってんだこいつw
2018/09/26(水) 21:18:17.96ID:DrbW+cH+0
>>278
馬鹿に馬鹿にされちゃったな。乙
2018/09/26(水) 21:30:25.15ID:whwP0coT0
>>274
俺はいつも昼12時から番組取得開始にしてるが、エンタメ〜テレの番組表所得できてたよ
2018/09/26(水) 21:44:45.93ID:cP3lwLSH0
>>281
なるほど 明日の昼に番組取得セットしておこう
2018/09/26(水) 21:50:22.43ID:0fIuZzOd0
明日も12-15で試験放送になってるな
EPGの番組表は取れてた
2018/09/26(水) 21:59:38.89ID:uGg9z0XF0
>>272
非力なノートにEDCB、メイン録画にTvRock使ってるが
クリーンインストールからやり直すならもうTvRockは入れないと思うわ
EDCBならフォルダーコピーで完了だし番組表取得比べ物にならんくらい速いし
2018/09/26(水) 22:13:41.20ID:uGg9z0XF0
メインでTvRock使ってる意味は、慣れてるのと録画用にチューナーを強制奪取してくれるからかな
EDCBはそれ単体で録画するためTVTestで視聴中に気付かないうちにチューナーバッティングして録画されてない事があったから
排他処理すればいいんだろうけど
2018/09/26(水) 22:18:12.08ID:D2Sl7obo0
普通はEDCBを録画メインでtvrockを排他処理なんだが・・・
2018/09/26(水) 22:22:55.58ID:mQl3K4v80
なんのためのspinelだよ
2018/09/26(水) 22:29:10.10ID:p1mypUnh0
>>284

>EDCBならフォルダーコピーで完了だし番組表取得比べ物にならんくらい速いし

ああ、それで俺もEDCBに乗り換えようかなと思ってEDCBスレをROMってるんだが、
俺には難しいと感じたんだよ。いや本当にTvRockの番組表取得は遅すぎると思うわ。
2018/09/26(水) 23:04:36.92ID:rXRlCcSM0
TvRockの番組取得が遅いのは番組詳細を必ず取得してるからなぁ
2018/09/27(木) 02:30:38.84ID:p49y92oy0
EDCBだと個別に詳細取得/基本取得を選べるけど俺は全部基本取得のみ
地デジ/BS/110CS/SPHD+スターデジオの4波約350チャンネル分、各EPG取得用チューナ割当1ずつに絞ってるが、毎日11分で取得できてるな
あと番組表は結局TVTestのが一番使いやすいと思う TVTest番組表からダイレクト(シームレス)に予約登録/解除/予約リスト表示とか出来るのが便利
2018/09/27(木) 04:22:18.52ID:c1XcqxBV0
BSジャパンはチャンネルエディタでBSテレ東にして、BSジャパンを削除すれば番組情報取れるのかな?
2018/09/27(木) 06:06:34.75ID:+bTYq0mo0
新ロゴ降ってくるのまだかよ
2018/09/27(木) 08:00:02.49ID:AEchaIvJ0
PGのPGによるPGのための仕様だからな
ボトムアップ感が取っ付き難いんだろう
2018/09/27(木) 08:47:25.69ID:gytjxLrW0
>>291
OK
>>292
とっくに降っている
2018/09/27(木) 08:49:15.94ID:gytjxLrW0
>>291
わかってると思うけどチャンネルとサービスはBSジャパンのものを設定
2018/09/27(木) 09:27:28.72ID:FRfGehtAM
>>260
もう使わなくなったスレになんで書き込むのかね
EDCBスレでマウントとれなくて寂しいのかな?
2018/09/27(木) 11:31:05.95ID:pEeJKmhKa
273までで話終わってんのに
卑屈なレスして蒸し返すなよ
298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:39:14.77ID:9eUWz/Ja0
ナショジオをHD化してほしいわあ
2018/09/27(木) 14:55:42.65ID:NF04NJ7N0
高齢化そしてテレビは4Kで
さらに大型画面になっていくというのに
この機会にHD化しないということは
閉局がスケジュールされているんだろう
としか思えない
2018/09/27(木) 15:06:23.91ID:+5IJe5Ur0
高齢者に必要なのは高解像度じゃなくて大音量
2018/09/27(木) 17:24:24.13ID:Nls6HRsJ0
>>300
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9EIE41/
302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578a-G9Ql)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:38:26.36ID:Hlr9B/p80
>>291
あんまり意味ないかも知れないけどBSジャパンを削除しなくても両方表示させることも可能
ちなみに俺は局名が変わった時とか両方表示させて番組情報がきちんと取得されているか確認してから古いほうを削除している
2018/09/27(木) 17:47:40.72ID:nVNUJ7qo0
>>300
日本人の半分(10代に限ると6割)は目が悪いからそいつらもあんまり高画質である必要がないな
だからプラズマテレビが売れずに液晶テレビばかり売れたんだろうけど
2018/09/27(木) 18:13:12.25ID:AsUcOF3r0
高解像度のモニターって字が小さくて見にくいじゃんデカ文字に調整したりするじゃん画質とはべつの問題じゃん?
2018/09/27(木) 18:32:27.88ID:SRNkwyHqd
>>304
モニターのサイズでかくすりゃええだろ
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c1-+K6Z)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:10:59.03ID:c1XcqxBV0
>>294
>>295
ありがとうございます。
BSジャパンとBSテレ東両方チャンネルエディタで作って番組表も両方表示されてるけど、
BSテレ東の番組一覧はまだ表示されてないです(TvRock設定のチューナーでチャンネル、サービスは現行BSジャパンと同じにしてあります)

まだBSテレ東では情報取れないのが正解なのでしょうか?
2018/09/27(木) 21:31:52.38ID:SjyLfdgQ0
何か間違えているか勘違いしている。
2018/09/27(木) 21:32:17.10ID:gytjxLrW0
>>306
局名変わっただけだから名前以外何も変更はない
TVRockは局名ごとにデータファイル作るから番組表取得し直さないと更新されないぞ
古い局名のは残るけどゴミファイルとして残ったままになる
2018/09/27(木) 21:35:59.12ID:YeggWXqv0
そろそろ7に対応したバージョン出せや
2018/09/27(木) 22:04:22.14ID:gytjxLrW0
Settingsフォルダ内のBSジャパン.dat 、BSジャパン.grp 、BSジャパン.prg
をBSテレ東.dat、BSテレ東.prp、BSテレ東.prgにリネームする方法も有ったな
確かいけるはず
2018/09/27(木) 22:11:58.88ID:HC4N9qMl0
旧名前のファイルは容赦なく捨ててるわ
2018/09/27(木) 22:35:34.82ID:M1xfxzZP0
別に無理に局名変えなくてもいいんやで。
2018/09/27(木) 23:08:54.43ID:FexyhbBR0
むしろ局名なんて変えない方が推奨
2018/09/27(木) 23:33:40.86ID:NF04NJ7N0
dtvgen ちゃんとメンテしているから
楽勝っす
315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c1-+K6Z)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:36:27.01ID:c1XcqxBV0
マイドキュメント内のTvRockフォルダ(番組表のprgやgrp.datが格納されているフォルダ)
のBSジャパン.prgが更新されない…
視聴も予約録画もできるけど、番組表だけ更新されない…
BSジャパン.prgを削除し、メモ帳で0バイトのファイルを作成して5分以上BSジャパンに合わせて受信していたけどダメでした。
2018/09/27(木) 23:44:14.12ID:gytjxLrW0
>>315
受信するだけじゃ番組表は取れないだろ
通常どうやって番組表取得してるんだよ
よく考えろよ
2018/09/27(木) 23:53:04.60ID:gytjxLrW0
>>315
なんか基本的な使い方がわかってないみたいだから
>>1のTVRockのヘルプをとく読んだほうが良いぞ
2018/09/27(木) 23:54:09.59ID:KJxbXn7r0
BSジャパンとBSテレ東を削除。
設定を終了。

その後、tvrockを再起動してエディタでBSテレ東を追加。
設定でBSテレ東を追加。
チャンネルとサービスを各チューナーに充てる。

dtv.iniを直接編集すると問題が分からなくなる。

PTxを使っている場合はチューナー3はCで4はD。
319名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c1-+K6Z)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:01:58.17ID:e+MAOjca0
>>316
番組情報取得にチェックして予約でやってみましたけど、それでもBSジャパン(BSテレ東)の番組情報の更新はできませんでした
2018/09/28(金) 00:05:14.05ID:5xQbUqFl0
TvTEST+TvRockで特定の局について視聴や手動録画はできてるのに番組情報の取得だけ失敗してるってやつは
TvRockOnTVTest.iniがTvRockOnTVTest.tvtpと同じところ(Pluginsフォルダ)に置いてあるか確認して
もしTvRockOnTVTest.iniがPluginsフォルダの外にあるなら一度騙されたと思ってPluginsフォルダに入れてみたら
クソやっぱり騙された!ってなるかも知れないけど中には幸せになれるやつもいるかもよ
2018/09/28(金) 00:32:21.92ID:AgY5noBz0
プロジェクター+電動スクリーン100インチは良いよ
Z2+PS2+自作PC+PT2
ちょっと古いが充分な画質で迫力
2018/09/28(金) 00:34:07.79ID:AgY5noBz0
>>321
間違えた
Z2+PS3+自作PC+PT2
2018/09/28(金) 00:36:15.61ID:Pde0Z87XM
>>319
TVRockを使うのはお前には無理
2018/09/28(金) 08:27:36.57ID:CE2IwX9W0
>>298
2018/09/28(金) 08:47:31.82ID:Lhr2Mm9u0
ナショジオは一応HD化したけど、なんちゃってだからなあ
一時間番組で4Gいかないとか、地上波の3割カットだし
2018/09/28(金) 10:48:12.77ID:vtbHU8G4M
ここに書かれてるの全部やってみたけど、番組表取れなかったから、取れてる別PCのBSジャパンのprgファイルを持ってくることにしました。
327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:33:44.23ID:hUephwEt0
>>8
AXN海外ドラマも、9桁はこれと一緒ですか?
2018/09/28(金) 12:44:47.28ID:cgxFEEBf0
> 他の場所は一切いじらない。
2018/09/28(金) 12:59:13.46ID:aKM7CPzCa
>>310
+dtv.iniのチャンネル名を一括置換して
予約入れてた場合は入れ直せばいけるんじゃないか
2018/09/28(金) 13:23:56.80ID:GTFzmH6d0
なに当たり前なことを
>>306は同じことやってるでしょ
ini触るかGUIからやるかの違い
>>310は番組表取得し直すほかにある方法として書いたまで
それでも出来ない>>319の問題は他にある
2018/09/28(金) 15:19:56.77ID:OEx6y1Cz0
従来の録画ファイルとの兼ね合いもあるからBSジャパンのままでいくわ
2018/09/28(金) 16:06:46.99ID:Fb0Y3FTR0
dtvの局名の列を全局分一括挿げ替えできるテキストエディタないですか
2018/09/28(金) 16:18:55.54ID:BpcRdBHJ0
>>332
tvrock.ssaとtvrock.staを手作業で修正すればいいだけじゃん
局名変更前の予約や自動検索設定は一度消して入れ直した方が早い
2018/09/28(金) 17:12:06.63ID:VRzf1LbF0
>>329
確認はしてないが、もうひと手間必要なはず
335名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578a-G9Ql)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:11:59.12ID:5loKYfA00
多分ああして、こうして、なにをすればいいだけなのに
まあ他人のことだしどうでもいいけど
2018/09/28(金) 20:30:11.73ID:lIXEApttp
結局 tvtest+tvrock の 9/26と10/1 変更対応方法
まとめいるところ、何処かに無い?
2018/09/28(金) 20:31:05.03ID:GTFzmH6d0
ここで纏まってるだろ
2018/09/28(金) 21:17:03.69ID:N62kts7o0
10月1日の作業は

BSジャパンの曲名変更
放送大学BS233の削除

これでよろしいの?
2018/09/28(金) 21:19:27.96ID:aZ88iK080
NTVいくか。
夫婦ともにクズだってわかった。
2018/09/28(金) 21:19:57.57ID:aZ88iK080
>>339
誤爆スマソ
2018/09/28(金) 21:31:39.13ID:cgxFEEBf0
>>338
局名を変更するなら放送大学も変えてやれ。
2018/09/28(金) 21:45:51.69ID:N62kts7o0
>>341
おっと、そうだった
LOGOがもう新しい局名に変わってたもんだから
放送大学の名称変更忘れてたw
2018/09/28(金) 22:14:14.19ID:GTFzmH6d0
>>1が親切にまとめてくれてるのにww
2018/09/29(土) 02:44:20.80ID:lVKpkd5r0
すいませんtvrockで衛星劇場にするとtvtestがショップチャンネルになるんですけど
あと、スペースシャワーにするとQVCになるんですけどtvrock側からは受け付けなくて
tvtestからするとtvrockと同調します。.iniになにかついかするのですか?
2018/09/29(土) 03:00:03.33ID:Yb9x5DkJ0
>>344
>>8
2018/09/29(土) 03:15:38.82ID:lVKpkd5r0
ありがとうございます。
が、>>10 で入れて変換したところ ch-cs.txtチャンネルの数字が違ってました。
元の数字が出ていました。これはいったいどういうことでしょう。
2018/09/29(土) 03:25:39.33ID:lVKpkd5r0
自己解決しました。>>10のサイトの運営の方が数字を更新してないのかと思いました。
ありがとうございます。
2018/09/29(土) 04:20:06.27ID:sGKqriyl0
TvRockの質問ってここでしていい?
2018/09/29(土) 08:49:29.79ID:XIz4dyxc0
いきなり書き込めばいいのに
2018/09/29(土) 08:56:00.07ID:zNBvK8JQ0
ここじゃなきゃ他のどこで質問するんだよw
2018/09/29(土) 11:27:14.18ID:GYfaeUvG0
他所の板では通常スレと質問スレが分かれてることもあるしそういうことを気にしたのかもしれない
2018/09/29(土) 11:37:24.20ID:2Rzx/X840
>>1
質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。
2018/09/29(土) 11:44:21.78ID:ZB25lXUG0
OSとTVRockのバージョンはともかく
CPU、マザーボード、HDD、メモリ、電源
は関係ないだろと思うわ
いつから続いてるコピペだか知らんが
2018/09/29(土) 12:12:18.35ID:et0If1ty0NIKU
AMD系だとだめな点でもあるのか?
2018/09/29(土) 12:16:16.57ID:XIz4dyxc0NIKU
キーワード検索予約の登録順を一番上に書き換える裏ワザはないの(´・ω・`)
2018/09/29(土) 12:19:36.47ID:ZB25lXUG0NIKU
顔くんはそれしたら一体何のメリットあるのってことばかり聞くね?
2018/09/29(土) 12:19:57.04ID:Rl+ejDxr0NIKU
0Mbps地獄とか
2018/09/29(土) 12:25:15.52ID:3EUwseEk0NIKU
>>355
何言ってんの?
2018/09/29(土) 12:33:52.09ID:OUj4jBmC0NIKU
ちまちま上下を押すのさえ面倒臭いのか?
2018/09/29(土) 13:06:28.34ID:MJgmJ0GO0NIKU
250とかあるとめんどくさいな。
上下とか気にしたことないけど。
361名無しさん@編集中 (ニククエ 578a-G9Ql)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:13.84ID:B4EhItII0NIKU
あいうえお順に並び替えしてくれればいいんだけどね
2018/09/29(土) 13:47:40.98ID:nG7y/GCu0NIKU
新3局って朝鮮放送かよ・・
情けない
2018/09/29(土) 14:28:44.84ID:et0If1ty0NIKU
どんどん日本人の韓国人化が進んでいくんです
最近は、大学入試のときに警官が送ることを日本でもやってる
列の割り込みをする年寄りが増えてきて、韓国人化してることが、如実に実感する
2018/09/29(土) 14:40:33.23ID:TOpmPchpMNIKU
番組情報を取得したが
それ見てチャンネルごと消した
2018/09/29(土) 14:50:57.09ID:73o+9Vtt0NIKU
メ〜テレ、Mnetの番組表は取得できてるがKBSだけ出来ない
ま、ここ見る限りこの3チャンネル録画する事はなさそうだが
2018/09/29(土) 16:04:04.18ID:XIz4dyxc0NIKU
昔のきっとまんぞくみたいな夜中にエロチャンネルになるのやればいいのにな(´・ω・`)
2018/09/29(土) 16:11:24.21ID:et0If1ty0NIKU
グラッちゃお は見るだろ JK
2018/09/29(土) 17:39:58.12ID:48u8yJfd0NIKU
9月26日変更分の
TVRockのチューナー設定のサービスとチャンネルを
教えて。
2018/09/29(土) 17:51:52.55ID:ZB25lXUG0NIKU
>>368
テンプレ読めよ
2018/09/29(土) 18:26:16.79ID:sXc7JrP20NIKU
これだけテンプレで親切に解説してるのになんでこんなレスばかりなんだ
2018/09/29(土) 20:14:54.74ID:0sNfsJ7D0NIKU
今や料金払ってまでテレビ見てくれるのは半島人だけってこと
2018/09/29(土) 20:36:19.66ID:FzaUtHZt0NIKU
>>366
メ〜テレはあるかもしれない
それより放送開始一発目から超ムーの世界なことに吹いたw
2018/09/29(土) 20:51:51.80ID:sXc7JrP20NIKU
ところでメ〜テレの「〜」って大丈夫なのか?
2018/09/29(土) 20:56:00.94ID:Rl+ejDxr0NIKU
不毛だわな
他にも問題を起こす字はあるが
〜は使用頻度が圧倒的に高い
2018/09/29(土) 21:37:45.06ID:+gNc+x3B0NIKU
dtvgenとDTune.batを使って変更したけど、
この方法だとTvRockの設定がデフォルトに戻ってしまう部分があった。

システム設定の 終了した番組のログ を 05 にしてたのが 無し になってた
番組情報取得は10局程チェックしてたのが、地上波全チェック BS全チェック になってた

他にも変わってるところがあるんだろうなと思う
2018/09/29(土) 21:39:43.90ID:FzaUtHZt0NIKU
ちょこっと変更するだけなのに
なぜわざわざ大がかりにしてしまうのか
2018/09/29(土) 21:41:17.30ID:vTkbslX60NIKU
>>368
面倒くさいから全部な

ショップチャンネル 813392000 55
QVC 831746400 161
東映チャンネル 813392000 218
衛星劇場 816013472 219
映画・chNECO 834367872 223
ザ・シネマ 821260512 227
ムービープラス 826503456 240
スカイA 808153152 250
GAORA 818639040 254
日テレジータス 834367872 257
ゴルフネットワーク 826503456 262
SKY STAGE 823881984 290
時代劇専門ch 808153152 292
ファミリー劇場 821260512 293
ホームドラマCH 810774624 294
MONDO TV 834367872 295
2018/09/29(土) 21:42:44.31ID:vTkbslX60NIKU
TBSチャンネル1 805527584 296
TBSチャンネル2 831746400 297
テレ朝チャンネル1 805527584 298
テレ朝チャンネル2 805527584 299
日テレプラス 834367872 300
エンタメ〜テレ 808153152 301
チャンネル銀河 826503456 305
フジテレビONE 829124928 307
フジテレビTWO 829124928 308
フジテレビNEXT 829124928 309
スーパー!ドラマTV 821260512 310
AXN 海外ドラマ 823881984 311
FOX 831746400 312
女性ch/LaLa 826503456 314
AXNミステリー 823881984 316
KBS World 816013472 317
Mnet 813392000 318
スペシャプラス 823881984 321
スペースシャワーTV 829124928 322
MTV 808153152 323
ミュージック・エア 810774624 324
エムオン! 818639040 325
歌謡ポップス 810774624 329
キッズステーション 818639040 330
カートゥーン 810774624 331
2018/09/29(土) 21:43:12.45ID:2wzg4buP0NIKU
メモ帳で済む作業なのにな
自分で何やってるか理解したほうがいいよ
2018/09/29(土) 21:43:34.96ID:vTkbslX60NIKU
AT−X 823881984 333
ディズニージュニア 805527584 339
ディスカバリー 810774624 340
アニマルプラネット 810774624 341
ヒストリーチャンネル 821260512 342
ナショジオ 818639040 343
日テレNEWS24 813392000 349
TBS NEWS 831746400 351
BBCワールド 823881984 353
CNNj 810774624 354
囲碁・将棋チャンネル 810774624 363
スカサカ! 816013472 800
スカチャン1 816013472 801

10/1の追加分含む。
381名無しさん@編集中 (ニククエ 17b3-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:10.48ID:ecqmRd4W0NIKU
>>373
試験放送録画してみたけど問題なかったよ。

以下のファイルの「〜」もU+FF5Eみたいだし大丈夫そう。

エンタメ〜テレ.dat
エンタメ〜テレ.grp
エンタメ〜テレ.prg

厄介なのはU+301Cの〜で、「?」になったりするけど。
2018/09/30(日) 02:12:39.99ID:HGoGMpgr0
>>372
角由紀子さんが見れるんだなww
2018/09/30(日) 08:04:37.49ID:5cSUMYv20
>>381
googleさんは弾くから心配だったけど、大丈夫なんだね
2018/09/30(日) 10:38:43.68ID:oTDVYpV20
AT-XってHD化したのか、気づかんかった
契約しようかなぁ
2018/09/30(日) 11:36:59.01ID:eq5Ncd520
いつの間にかイマジカBSがシネフィルWOWOWになってた
2018/09/30(日) 13:36:26.09ID:XwsbFkota
>>384
映りさえすれば良い程度の認識ならともかく
HDになりました〜ってのが動機ならやめとけ
2018/09/30(日) 14:36:08.01ID:8S70rFsxa
TvRockってチャンネル名に半角使えないの?
2018/09/30(日) 14:40:16.43ID:+Ufik5Wu0
新しいCSの3chのTvRock番組表ってもう取れてますか?
まだ来てないんです。設定も終わり、rockバーからチャンネル切り替えも出来ます(今試験放送してました)。TVTestのEPG番組表ではもう明日以降のは来てます。
2018/09/30(日) 14:43:19.48ID:MC3FptsX0
>>387
使える。

>>388
取れるときは取れてる。
2018/09/30(日) 14:49:16.70ID:+Ufik5Wu0
今取得したら、出来ました。放送中じゃないと番組情報ってとれないんですね。おさがわせしましたり
2018/09/30(日) 14:53:53.56ID:8DhbZCdV0
台風続きで小雨でもBSが怪しくなってたところに、とどめのチャーミー来襲か。
明日早朝にWin10RS5が入れられるかもしれんとWin板で書かれてるし、修羅場かも。

今年は5月にトランスポンダ変更+RS4が重なったときも修羅場だったなあ。
2018/09/30(日) 15:03:12.56ID:8S70rFsxa
>>377
BSもお願いします
2018/09/30(日) 15:26:37.87ID:pj7CIfwP0
>>391
2日のSurface発表と同時にという噂だから日本時間3日じゃないの
RS4も別に修羅場でもなんでもなかったけどな
394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:27:23.17ID:iI1TgX4x0
>>384
MXよりブロックノイズ多いってニューススレ立ってるレベルだぞ
2018/09/30(日) 16:35:30.65ID:PFHtBEUe0
>>392
何で>>1から読まないの?
BSはBonDriver_xxxxx-S.ChSet.txtから作らないと駄目だから

自分で理解してやってください
2018/09/30(日) 17:06:45.20ID:HGoGMpgr0
ID:vTkbslX60NIKUがクレクレ君を甘やかすからww
2018/09/30(日) 22:03:35.30ID:0sBUku/oM
台風の暴雨でBSが降雨対策モードでムチャクチャ汚い画面だww
2018/09/30(日) 22:41:01.55ID:TrGQ2Tsr0
スターチャンネル1は問題無いのに、
スターチャンネル2と3の番組表が取得できない。
2018/09/30(日) 23:06:11.67ID:HGoGMpgr0
で?
2018/09/30(日) 23:46:46.89ID:ILQz8KBE0
地上波放送大学は終了しないようだね
第3チャンネルだけ削除でいいのか

流石にBSで見ろよ バカ! は強権すぎたんだろうw
2018/10/01(月) 00:38:24.69ID:jocyNMI10
いや終了するんだろ
https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20180401_01.html
こっちではやってないからどうでもいいが
2018/10/01(月) 00:49:15.75ID:uF1e6qMN0
>>400は木曜日まで来ないだろう
2018/10/01(月) 01:46:03.73ID:SG6gytUH0
今年はこれでもう終わりだよね
ここんとこ タフだったわ
2018/10/01(月) 02:32:49.05ID:lQnWvWJi0
グラッチェ エンタメ〜テ(´・ω・`)
2018/10/01(月) 09:05:54.93ID:aQlb5OcP0
エンタメ〜テレの初放送が思いっきりオカルトで草
2018/10/01(月) 09:12:04.64ID:spQU5ITj0
昼間は韓国まみれ
夜はパチまみれ
なんだこのクソみたいな番組構成は
MONDOがかなりマシに思えてきたw
2018/10/01(月) 09:18:26.92ID:DgeDI3Yc0
>>406
それって朝から晩までチョン塗れって事じゃないか
南朝鮮・・・チョン
朝鮮玉入れ・・・チョン
2018/10/01(月) 09:45:50.84ID:SG6gytUH0
西田麻衣は良かった
2018/10/01(月) 10:45:40.08ID:spQU5ITj0
>>408
メ〜テレ唯一の良番組だね
あとはMONDOの劣化版だもの
410名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578a-G9Ql)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:07:49.97ID:Obzw14Ob0
怖い番組とか好きだからそれだけはエンタメ〜テレに期待している
2018/10/01(月) 13:30:54.63ID:l2Q9kMOXD
今日は何もしなくてもいいのだが、閉局になった地上波の放送大学やBSの放送大学3、
CSのスクチャン(2)をチャンネルエディタで消すって作業があるな。
2018/10/01(月) 13:41:49.20ID:SG6gytUH0
地上波の放送大学だけ
消しても消しても再起動すると復活してきて
3回削除して ようやく消えたw
2018/10/01(月) 13:45:51.34ID:uF1e6qMN0
>>412
設定開いてOKを押す儀式が重要
2018/10/01(月) 13:51:18.38ID:aQlb5OcP0
すっかり忘れてたけど、放送大学って番組名変えるだけでおk?
2018/10/01(月) 14:01:30.34ID:uF1e6qMN0
>>414
変えなくても問題はないけどな
2018/10/01(月) 14:42:30.50ID:+A3Kmg9qp
キーワード検索の対象にそのチャンネルが入ってると、削除しても復活するんだっけ?
2018/10/01(月) 15:09:53.05ID:S/HmTT9y0
ちがうよPCに霊がとりついてんだよ
2018/10/01(月) 15:12:03.64ID:l2Q9kMOXD
「これは現在予約してある番組、または過去のログにその削除したチャンネルの名前が残っているためです。
 このため、その予約した番組情報を変更・削除するか過去のログが消え去るのを待ってから削除して下さい。」
キーワード予約の対象の局があっても、チャンネルエディタで消した局は自然消滅していく。
419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:06:49.77ID:Ndyd1lPl0
チャンネルエディタで局名だけ換えられないよね?
2018/10/01(月) 16:09:26.39ID:uF1e6qMN0
残念ながら出来ません
2018/10/01(月) 19:09:19.61ID:lQnWvWJi0
dtv .ssa .staを根気よく書き換えればおk
2018/10/01(月) 19:15:14.81ID:gUMEa6wD0
BSキャンパスのチャンネル番号とサービス番号を教えてくだせえ
2018/10/01(月) 19:30:02.17ID:Ol4VmlWua
どれもターナージャパン製作だろ盲目
2018/10/01(月) 19:33:02.09ID:lQnWvWJi0
781141682 231
781141682 232
2018/10/01(月) 19:37:36.03ID:gUMEa6wD0
>>424
ありがとうございやした
2018/10/01(月) 23:08:43.86ID:8oDfd7Vk0
ちょっと前?の対応をサボってたので、TvRockの設定をやり直したいのですが、
>>10 のサイトで、ch-bs.txt、ch-cs.txtを作って、マイドキュメントの tvrock のフォルダに上書きして
チャンネルエディタから、BS、CSの全チャンネルをチャンネルエディタで削除して
DTune.bat を実行すればよいってことですか?

録画設定などは残りますか?
2018/10/02(火) 00:10:26.51ID:zXy7XgQn0
ほんとにDtune好きだよなぁ。
2018/10/02(火) 00:25:41.75ID:pKBpwg9z0
>>426
設定は残るよ
2018/10/02(火) 00:27:47.46ID:HNm6IUJI0
TvRockOnTVTest.iniのBSFrequency、CSFrequencyの各値について詳しく
2018/10/02(火) 00:28:44.32ID:HNm6IUJI0
これでいいのかな?

[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4632=11766
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x46D2=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4450=11804
0x4451=11804
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
2018/10/02(火) 00:29:00.25ID:HNm6IUJI0
[CSFrequency]
0x3001=12268
0x3014=12523
0x3018=12583
0x3019=12598
0x3020=12613
0x3022=12643
0x3024=12673
0x3026=12703
0x3027=12718
0x3028=12733
0x4003=12298
0x4004=12313
0x4006=12343
0x4007=12358
0x4008=12373
0x4011=12418
0x4012=12433
0x4019=12538
0x4020=12553
0x4023=12598
0x4024=12613
0x4025=12628
0x4028=12673
0x4030=12703
0x4031=12718
0x6020=12291
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6080=12411
0x60A0=12451
0x70C0=12491
0x70E0=12531
0x7100=12571
0x7120=12611
0x7140=12651
0x7160=12691
0x7180=12731
432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:29:58.20ID:tBqllVcy0
直接設定を書き換えるのが一番楽
2018/10/02(火) 00:41:52.88ID:vZYf65qnM
>>426
自動検索は増えた分のチャンネルが入らないから
確認した方が良いよ
2018/10/02(火) 02:30:47.80ID:5/HOCDk/0
>>429
導入時の事よく覚えてないんどけどコレってどんな役割してんの?
2018/10/02(火) 02:49:39.93ID:bINSzKvw0
>>428
回答ありがとうございます。安心して実行できそうです。

>>433
回答ありがとうございます。
ほとんどが地上波で局を狙い撃ちで録画していますが、
「リアル脱出ゲーム|加藤隆生」で全チャンネル自動録画しているものなどあるので
実行後に自動検索予約リストを再度確認してみます。
2018/10/02(火) 05:55:37.36ID:a8A21xcR0
dtv.initの内容とか理解してないなら
DTune.bat使った方がいいよ
ch-bs.txt ch-cs.txtを正しい物を拾って
2018/10/02(火) 08:46:09.20ID:ad4gmW2BM
>>431
自分の[CSFrequency]って10個ぐらいしかないけどこんなに必要なの。
2018/10/02(火) 09:00:31.88ID:YFbi5Gij0
>>437
110度CSだけなら12個でいい。
スカパー!プレミアムで必要だとか何とかあるが、
この記述でいいかは知らん。
BSの並びからしてよくわからずコピペした可能性もある。
2018/10/02(火) 18:06:03.87ID:Yfl8sbZW0
スカP(´・ω・`)
440名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-aQox)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:49:05.19ID:9NozU8ZdM
@TVTestでチャンネルスキャン
Adtvgenでch-**.txt作成
Bチャンネルエディタでチャンネル全削除
C設定を開いて、すぐ閉じるおまじないが必要
DTVRock終了
E新ch-**.txtをTVRock作業フォルダで上書き
FDTune.bat実行し番組情報取得が始まったらすぐキャンセル
G番組情報取得
2018/10/02(火) 19:25:19.78ID:OFBaI7c+a
H古いチャンネル名が復活しまくり
2018/10/02(火) 19:55:02.32ID:m3cai0ww0
いや、ちゃんと前のを削除してたら普通は復活しないから
失敗する奴はどっかに残っててそれが干渉
2018/10/02(火) 20:30:06.31ID:ZhcPZiSk0
>>407
ほんまやな。こんなん見るやつおんのか?電波の無駄使い、っていうか、そんなにソースがないのか?
2018/10/02(火) 21:15:31.83ID:sgyX9xXwa
そいじゃ訂正
H普通は復活しないけど、どっかに残っててそれが干渉して古いチャンネル名が復活しまくり
 (何が残ってるんだ?)
2018/10/02(火) 21:20:53.80ID:Jw2n6B/R0
数年ぶりにちゃんねるしちゃおうかな
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f39-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:24:21.56ID:Nm77+KS70
チョンネルじゃないよ、チャンネルだからね。
2018/10/02(火) 21:35:40.09ID:nqjZqPE70
ココも韓国好き多いね
2018/10/02(火) 21:38:58.02ID:0q3L20bM0
>>444
tvrockフォルダの中にある
チャンネルの3ファイル(.prg.DAT.grp)
Dtune実行前に削除しないと復活する
2018/10/02(火) 21:46:14.07ID:q/IETcXPM
作業フォルダに余計なチャンネル名ファイルが残ってても構わないが
間違った物を削除しても再作成されるので深く考えず削除しても良い
2018/10/02(火) 22:01:17.02ID:bnwMJdTv0
なんでわざわざDTuneなんか使いたがるんだ
2018/10/02(火) 22:06:48.03ID:ACo4xoI30
好きなもん使え
設定する数値に間違いなければいい
どっちが良いとかは荒れる元になる
2018/10/02(火) 23:37:51.16ID:GBFe7oAm0
wowowライブだけが番組表歯抜けになってる…
BSのチャンネル名変更はしたけどwowowは触ってないんだがなぁ〜
2018/10/02(火) 23:42:33.35ID:m3cai0ww0
>>452
そういう歯抜けはもとからある不具合だから再取得するしかない
2018/10/02(火) 23:55:27.55ID:GBFe7oAm0
>>453
再取得の具体的な方法とかあります?

チャンネルスキャンし直したり、prg(2)作ってみたりしてみたんですが…
2018/10/03(水) 00:55:42.29ID:EtQj/51d0
NHKBSプライム104だけが番組情報取得できない。
何故だろ?
トラポンはsample.exeで更新したのに。
2018/10/03(水) 01:08:30.76ID:9zYFl1J60
TvRockは主チャンネルとの差分表示で、103と異なる番組を
放送していないから104は何も無い。
2018/10/03(水) 02:03:07.98ID:9oRh+efq0
>>454
自分の環境だと番組表で日テレG+がたまに火曜とか水曜が1日分まるっと表示が抜けることがあるが
その抜けてる部分にあるMotoGPの再放送はキーワード検索予約に引っかかってちゃんと予約されてるから
表示されてないだけで番組情報自体はちゃんととれてるみたい
時間を空けて見ると(たとえば翌日とか)抜けてる部分も表示されてたりする。

あくまでも番組表の表示バグだと思われ
これイマイチ発現条件がわからんのよねぇ
2018/10/03(水) 02:44:30.91ID:mleTIf7c0
番組名もいろいろと変わってるし、最近再設定しなおしてる人が多そうなので
自分もその流れに乗ってやってみようと思い、やってみたんですがいくつか質問させてください。

>>3 で、Exsample.exe で ChSet.txt 作って TVTest でチャンネルスキャンして ch2作って
>>10 の URL 先のツールでch-bs.txt、ch-cs.txt 作って DTune.bat で再設定。
概ね良好だと思ったら >>344-347 と同じ症状に。。。
これは、>>10 のツール後に >>8 をやらないといけない。ってことですか?
2018/10/03(水) 02:48:43.01ID:mleTIf7c0
dtvgen も試してみたのですが
手元にあったいつのものか分からない dtvgen の zip を解凍して使ってみたけどうまく動かなかった。。。
最新のdtvgenでで生成すると、>>8 の作業は回避できますか?
>>213 を見る限り無理そうですが・・・。

ch2 から ch-bs.txt、ch-cs.txt を作る流れで、何も考えなしに生成できる方法って無理なんですか?
TvRock の仕組みをよく理解してないど素人の質問で申し訳ありません。
2018/10/03(水) 03:24:03.34ID:zXW41Lu70
理解できてからやればいい
DTuneもch-*も使わない方法もあることに気付く
2018/10/03(水) 04:08:57.59ID:mleTIf7c0
今後、局名に 4K やら HD が着いたり、局名改変が定期的に起きるのではないかなと思い
9桁のチャンネルだけ変えたりしてると、チャンネル名は変更できず、
変更しても旧チャンネル名が残りやすく、不定期でまっさらリフレッシュしたいので、>>3 のツールのように
電波から情報を持ってきて、機械的にやれる方法があるのなら教えていただけないでしょうか。
462名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 05:14:47.55ID:1SpKElAOM
>>444
Bチャンネルエディタでチャンネル全削除
C設定を開いて、すぐ閉じるおまじないが必要

おまじないを忘れていませんか?
2018/10/03(水) 06:34:47.82ID:b9RDSoS60
4Kは大失敗に終わりそう(´・ω・`)
2018/10/03(水) 07:06:08.71ID:OPsjrpeB0
4K推進している総務省は日本最強だからなぁ テレビの監督してるから絶対に逆らえないし 失敗報道なんてないだろ
スカイツリーのあの高さが本当に必要だったのかという議論すら起こらなかった
2018/10/03(水) 07:47:25.28ID:9zYFl1J60
>>458-459
チャンネルスキャンをBSしかやってなくCSを忘れていたなど
何か間違えているだけ。
どうしてもdtvgenを使いたいなら >>15
2018/10/03(水) 12:06:30.05ID:nLP4+H9Jp
4k の規格が独自だと

家電メーカーがあまり数を作らないだろうし
(そもそもテレビ離れや高寿命・低価格化も含めて)

数を作らないから余計に値段が高くなって
ますます売れないってことになると思う。

きっと10年ぐらいはこんな感じで、
その頃には世界的に圧縮アルゴリズムの統一、
5Gも普及してネット動画が当たり前になって
4k家電作った家電メーカーがことごとく赤字になって終わる。
2018/10/03(水) 12:12:50.27ID:Cksgn1uId
>>463
4kの失敗なんてあり得ません
失敗の定義を考えたら判ること
2018/10/03(水) 12:19:27.10ID:nCy0XzanM
WOWOWと、WOWOWの違いが判る人は、Dtune不要。


以上。終わり。
2018/10/03(水) 12:22:23.62ID:GDavol6v0
>>461
EDCBとかも使って比較した上でTvRock使ってるんならいいが
もし食わず嫌いで試してないだけとかなら、EDCBか他の録画アプリも使ってみて
自分が使いやすいのに乗り換えたらいいよ

他の録画アプリだとチャンネルスキャンすればいいだけのところ、
TvRockだとチャンネル名変更が面倒だとか、おまじないが必要だとか、9桁の数字が必要とか、そういうのはTvRock特有なんで
2018/10/03(水) 12:28:19.28ID:ozEMeii10
>>469
宗教の勧誘だな最早
2018/10/03(水) 13:10:44.82ID:Cksgn1uId
>>469
間に合ってます
2018/10/03(水) 13:11:25.00ID:nrAlAwub0
6年くらい前に導入し変更あっても見たいチャンネルじゃないからそのまま使ってたんだが
ここらでいっちょ重い腰でも上げるか>>440これやればいいのか
2018/10/03(水) 13:14:10.53ID:gp6QT0h80
>>461
残念だがないから家電レコをおすすめする
2018/10/03(水) 13:16:42.52ID:A2jqFuU6a
訂正その2
H普通は復活しないけど、TvRock作業フォルダに古いチャンネル名の番組情報が残っていて、
 それが干渉して古いチャンネル名が復活しまくり (なげぇーなぁー!)
 *おまじないは実行したものとする。
 (古いチャンネル名で録画予約が残ってても古いチャンネル名が復活するような気がする)
2018/10/03(水) 13:21:22.67ID:gp6QT0h80
>>472
6年分の情報不足に追いつくには下調べが重要
せめて前スレくらいから読もう
操作に困ったらヘルプも読もう
2018/10/03(水) 14:26:33.26ID:GDavol6v0
>>470
そうか? 特定のアプリを薦めてるわけではない、自分に合った好きなの使えばいいと思うし
解った上でTvRock使ってるんならもう全くもってそれでいい
その道を進めばいいと思うよ
2018/10/03(水) 14:30:48.25ID:ozEMeii10
>>476
いや別にお前に何か言われる筋合いもないけど
お前がやっているのは大きなお世話って言ってね、EDCBに改宗させたくって必死になってる狂信者にしか見えんのよ
2018/10/03(水) 14:36:37.96ID:GDavol6v0
だから別に薦めてないし、
ちょっと他のアプリを試してみるのもアプリのメリットデメリットが見えていいよ、程度の話なんだが
宗教とか狂信者とか頭おかしいんじゃねぇのw
どっちが狂信者なんだかまったくw
2018/10/03(水) 14:43:22.32ID:nLP4+H9Jp
>>472
440の前に3のツールでファイル生成して上書きしてからのチャンネルスキャンが必要。
あと、Bチャンネル全削除の時に448もやった方がいい。
2018/10/03(水) 14:48:08.84ID:GDavol6v0
正直、>>473と変わらん気持ちで書いたんだが
その辺は家電レコが一番楽だよな
でも実はその辺はTvRockが結構クセのある仕様だから
その辺を重視するなら、他のアプリを試してみると合うのがあるかもしれないよ
試した上でやっぱりTvRockを使い続けるのも、家電レコに行くのも、好きにすれば良い という話
別にTvRockを全否定してるんじゃない
2018/10/03(水) 14:48:44.78ID:Y41203l5M
>>478
だからさ使ってないソフトスレに書き込むなって理解できない障害者か?
AndroidスレでAndroid使ってるやつは糞!iPhone使えって喚いてるキチガイのようだぞ

というかホント死んで下さい
2018/10/03(水) 15:28:25.13ID:ozEMeii10
>>480
まだわかってねーな
クセも糞もないんだよ
安定してんのになんで他のもの使わせたがんの、余計なお世話だっつーの
2018/10/03(水) 15:32:07.61ID:In57nTbFD
「家電レコが一番楽」とか一方的な価値観で語るからはまる。
多様性を説きながら、自分の価値観で語っているのだからね。
2018/10/03(水) 15:46:18.39ID:gp6QT0h80
>>480
ごめん俺の気持ちを代弁しないでくれるかな
俺が>>461に言いたかったのは全自動求めるならフリーのこの手のソフトは無理じゃねってことね
巻き込まないでね
2018/10/03(水) 15:52:09.38ID:In57nTbFD
また面倒くさいのがやってきたな。自分の気持を代弁するな、ってなんだ?
自分の気持を代弁するふりして別のこと言うなってなら抗議の文句としえはわかるのだが。
2018/10/03(水) 15:53:50.86ID:7bm+xBLS0
そもそもEDCBが楽とか言ってる時点でアホすぎだろ
食わず嫌いでも何でもなく、初期のハードルがあまりにも高いからEDCBじゃなくてみんなTVROCK使ってるのに
しかも使いこなしてる連中も、デフォでは不安定すぎていろいろカスタマイズしないといけないのに
2018/10/03(水) 15:59:29.22ID:In57nTbFD
それはあなたの誤読だよ。「食わず嫌いでなければ他のソフトも」と親切心で
言っているつもりなのだが、使っていないソフトを勧める形になり、結局
グダグダになっている。
2018/10/03(水) 16:07:22.51ID:gp6QT0h80
ペラペラくんのほうが面倒くさいよwww
ていうかそういう文章の意味を誤って捉えるのは誤読とは言わないからねwwww
2018/10/03(水) 16:20:56.10ID:Cksgn1uId
自分が基地外だと気づいてない奴がやって来た
2018/10/03(水) 16:33:30.48ID:dHG6rC6FM
>>486
ハードルはないくらいどちらもあまりにも低い
2018/10/03(水) 17:09:11.86ID:Pf8ZwbOga
場外乱闘が始まりました
2018/10/03(水) 17:40:31.51ID:7Pws552w0
>>457
情報ありがとう

キーワードで録画出来るか試してみようと思ったら歯抜け解消されてたw

今度歯抜けになった時キーワード録画できるか試してみるよ
2018/10/03(水) 18:11:39.04ID:+z+3ekC10
俺から見ればどうでもいいことで争っているような?
2018/10/03(水) 19:38:14.93ID:N4PYUW2Ia
荒らしなんだろ構うとか暇だな
2018/10/03(水) 20:17:47.71ID:N8sb7pAta
他のソフトを使いこなせない情弱だかTVrock使ってるんだからいくら折伏しても無理
2018/10/03(水) 21:13:01.58ID:t01o9Rnt0
歯抜けの番組どうやって録画できるのw

iEPGと関連はなしだぜ、坊主。
2018/10/03(水) 21:41:21.09ID:xvOQJvlX0
自動録画で録画登録された時点では番組表は歯抜けでなくて
あとから番組表が歯抜けになったってのはある
見た目の問題なのかは知らん
2018/10/03(水) 22:32:54.62ID:uTUMGqXl0
Win10 1809出たけど
どう?
Tvrock Tvtest 影響出てない?
2018/10/04(木) 00:46:36.76ID:/C4DQzpj0
win10ってまじ恐怖じゃない?w 邪魔すぎると思うんだが
2018/10/04(木) 01:25:43.99ID:FQpB3bXK0
そんな俺はWindowsServer2016
2018/10/04(木) 05:17:09.94ID:S5rifVlk0
>>500
me too
2018/10/04(木) 05:36:11.73ID:ju/3vJNt0
>>499
特に問題なく使えてる。
7からだとがらりとUI変わるのであれだけど。
2018/10/04(木) 09:38:44.26ID:wA6TP/N80
誰か助けて

TvRockでMX2を見れるようにしたんだけど
録画しても ファイル不良になるんだけど

なにか 特別な設定がいるのでしょうか?
2018/10/04(木) 09:50:08.78ID:644HpuG9a
現在のサービスのみ保存する
2018/10/04(木) 16:42:37.16ID:dI4Q7e470
手軽さを主張するのはいいけどWeb番組表の脆弱性だけは回避させとけよ
ユーザー名をnobody以外に。下手すりゃ他人に迷惑かけるからな
2018/10/04(木) 16:49:19.01ID:H5ckLFx90
>>505
nobodyだとどうなるのか?
2018/10/04(木) 16:54:01.03ID:CC0qK3AJa
nobodyって吉川晃司の曲を結構作ってたよな。
2018/10/04(木) 16:58:03.11ID:dI4Q7e470
>>506
クロスサイトリクエストフォージェリし放題
クロスサイトスクリプティングのほうはブラウザで対策されてる(かな?確実じゃないかも)
結構有名だと思ってたんだがなぜ>>1でガイダンスしない
2018/10/04(木) 17:24:23.11ID:b8h/FgwD0
問題あるのかテストしてみりゃいいんじゃない
2018/10/04(木) 20:37:53.24ID:BCfzdVSl0
nobodyパス無しでノーガードでネットに晒してる人いたよね
2018/10/04(木) 20:45:43.94ID:pEpaimrk0
クロスカウンターを狙ってるのかw
2018/10/04(木) 21:48:35.54ID:pe71LIjB0
もしそういうの遭遇したらいろいろ予約入れるわ
2018/10/04(木) 21:56:02.34ID:Jzd1o139M
いや予約全消しだろ
2018/10/04(木) 22:21:36.94ID:oUspBwrbd
ずっとnobodyのままだ…
もしかしたら知らぬ間にクロスサイトリクエストフォージェリされてたかもしれないってことか
あの録画の失敗もクロスサイトリクエストフォージェリだったのだろうか
クロスサイトリクエストフォージェリされないためにも帰ったら書き換えなきゃ
2018/10/04(木) 23:06:21.74ID:4rFNrZzy0
極まれに意味の判らない予約入ってる事あったけどもしかして
2018/10/04(木) 23:35:51.23ID:NMmvipz70
TVRockのアカウントのnobody:8969を変更してもあまり意味が無さそうな気がするが
まあ、外部に晒していないし録画PCは必要な時に電源が入り直接的なweb作業もない
外部ブラウザも決まっているしウィルスソフト(eset)とユーザー認証(Degest)の導入くらい
2018/10/04(木) 23:39:13.28ID:85yqe4L60
ファイヤーウォール入れてないのかよ…
2018/10/04(木) 23:44:57.74ID:NMmvipz70
? 広義の意味でesetがある(全てのPCに導入)
2018/10/05(金) 00:33:41.41ID:VSp6t0Gw0
>>516
サーバを「外部に晒すかどうか」はXSSやCSRFに関係ない
ユーザー認証もそのブラウザでログイン済みなら意味がない
2018/10/05(金) 00:52:32.96ID:4LM5uuNb0
そうすると最新状態のブラウザとesetを突破されたら
そもそもnobodyのアカウントの変更は意味ないよね
2018/10/05(金) 01:24:59.11ID:WDjGPz3T0
スッップで自演
2018/10/05(金) 01:30:30.13ID:/lfwRUum0
>>517
それでふせげる話?w
2018/10/05(金) 08:23:50.89ID:j5zNEnsna
こういうのって、安定してるから変えたくないってのは分かる。
絶対に録画し損なわないなら、変えてもいいけど。
いくら他に使用方法が簡単でいいソフトが有っても、ちょっとした設定の見落としや、まさかの「おま環」で上手く動かない可能性も有る。
家電を買い替えるようにはいかんよね。
変えるとしたら、また別の録画機を作って、そっちに新しい物を導入し、しばらく並列運用して問題が無い事を確認してからだな。

という訳で、EDCBで安定を確認出来たので、TVrockは卒業しますw
2018/10/05(金) 08:34:23.82ID:Sp2H1jg/0
>>517
8969だけ穴開けてたんじゃないかね
2018/10/05(金) 09:12:54.03ID:xFpHjb8YM
>>523
もうこのスレ荒らすなよ「0a-」クン
2018/10/05(金) 11:16:28.39ID:SYHuZ8m/a
>>525
ん?
2018/10/05(金) 12:07:19.77ID:T5QEYEl/0
アウアウは総じて基地外という名言がある
2018/10/05(金) 16:17:39.11ID:fx4bbmJTp
地上波のNHK Eテレって時々サブチャンネルあるけど、
TVTest のEPGでも表示されないし、TvRockの番組表にも表示されない…。

NHK Eテレ2 がサブチャンネルじゃないの?
2018/10/05(金) 16:28:35.35ID:fx4bbmJTp
あ、サブチャンネルの確認は、NHKのサイトの番組表から見ました。

http://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/?area=001
2018/10/05(金) 16:43:35.48ID:cCPD/NU/0
>>529
今やってるのはEテレ3で番組表は設定でチャンネルスキャンでNHKEテレ3にチェック
2018/10/05(金) 16:46:51.73ID:cCPD/NU/0
上のはTVTestであと番組表上で右クリック表示チャンネルの設定でもチェック
2018/10/05(金) 17:13:02.10ID:fx4bbmJTp
Eテレ3がEテレ2だったのか…。
わかりづらい。ありがとうございます。
2018/10/05(金) 17:29:41.26ID:fx4bbmJTp
ついでにお聞きしたいのですが、
TVTest で地上波(都内)をチャンネルスキャンすると、
Eテレ3になるべきところの名前がEテレ1になります。

これは、どこから名前を取ってきてるのでしょうか?
2018/10/05(金) 17:52:38.62ID:cCPD/NU/0
BonDriver_PT-T.ChSet.txtを使ってBonDriver_****.ch2に書き出してる。
TVTestでチャンネルスキャンするときにサービスを検索するにチェックを入れてチャンネルスキャンするべし
2018/10/05(金) 18:24:31.51ID:fx4bbmJTp
何から何までありがとうございます。
2018/10/05(金) 19:04:46.98ID:mlii/vLLp
糞過ぎるのでEDCBに移行します
こうチャンネル変更が多いとやってられん
2018/10/05(金) 19:06:18.10ID:Ggx/fp5wp
はいさようなら^_^
2018/10/05(金) 19:33:26.07ID:8GteAQCC0
今からEDCBじゃ大変だろ
NET上にUPDATEされた情報がなく
初期のままの説明しかないから

今週初めて触たっけど設定がすごくあって
かなりハードルは高いな
ワンセグの番組表がどうしても消せなかったり
録画したものがスクランブル解除されてなかったり
そりゃあもう大変w

TVrockならsample.exeとdtvgen(使えるようにメンテしてあるから)この2つでいつも楽勝
TVrock 今更ながら楽でいいわ
2018/10/05(金) 20:00:26.22ID:MnRkGLyQ0
自慢するくらいならファイルupしようよ
2018/10/05(金) 20:14:13.50ID:/lfwRUum0
○○に移行しますとかアホやな
普段使いではTVRock、鯖PCでリアルタイムエンコしながら配信ではEDCBで使ってる
民放BSとか全部表示できるし まさか初期画面サイズで使ってる奴おらんやろ?w
2018/10/05(金) 20:34:11.80ID:NQrwbnudM
>>536
「5f-」クンを透過NG追加しました
2018/10/06(土) 00:35:42.36ID:7+1EK8gz0
>>537
坂上忍の声で再生されたw
2018/10/06(土) 07:25:59.39ID:ImYd7bft0
外から家のネットワークにアクセスする時はルーターのVPNだから nobody:8969でも問題ないよね
2018/10/06(土) 08:03:53.03ID:JBhN8Yhf0
外出先からtvrock監視するのにbrynhildrって使えるの?
2018/10/06(土) 09:29:23.98ID:p/K0C8Qs0
>>543
だから外部公開するかどうかとは関わりのない脆弱性なんだってば
なんで5年以上前に指摘済みのバグを誰も理解してないの?驚くわ
2018/10/06(土) 12:00:48.19ID:UH7Rniub0
>>544
外からつなぐのはルーターでポート開放できるかってだけ
Brynhildrの機能とは関係がない
2018/10/06(土) 22:07:16.71ID:yMbcWq7P0
nobody:8969( ^ω^)
2018/10/07(日) 00:35:11.65ID:aKpNMAABM
8969以外を塞げばオK
2018/10/07(日) 04:57:59.78ID:aJ0DEU0w0
tekitou:2525
2018/10/07(日) 15:01:47.05ID:taG8uzPu0
Win10 1809の公開が取りkしになったけど
ファイルが消えてしまう現象が起きているらしい
Onedriveが疑われているので気をつけなされ

気がついていない人がほとんどだろうけど、
Win10の場合、ユーザーの知らないところで
c:\users\documentusフォルダーはOnedriveの中に置かれている
つまりTvrockフォルダーも実はOnedriveの中においてある
Onedrive側の同期設定チェックを外してしまったりすると
TVrockフォルダーが消えてしまうことになる
すでにこうなってしまっている人は、そのままいじらないでOnedriveの
同期設定ONにしておくこと

Windows10を入れ直す機会があったらその時は、
まずインスコして、Onedriveの同期設定からDocumentを外して
それからDTUNEを行うようにしましょう
2018/10/07(日) 15:25:38.60ID:/15A4ZEF0
OneDriveを削除したPCだと1809にしてもなんとも無かったけどな
TvRockを入れてるPCの方にはアプデがまだ来てないのでなんともだが
2018/10/07(日) 16:54:19.91ID:2gt0sNap0
そろそろubuntuを使い始めようかと思い始めてる(´・ω・`)
2018/10/07(日) 17:30:04.97ID:oLjQYUOl0
>>550
TvRockの設定でDocument以外に変更しとくのお勧め
Microsoftが用意してるそれらフォルダ等は色々便利な反面
トラブルの元になりやすいから
554名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-FSv+)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:38:44.39ID:JUJXb7Aea
そもそも録画pcをインターネットに繋ぐなよ
2018/10/07(日) 19:52:19.47ID:3G0T5qNt0
>>553
そこ、Dtune.batの段階で変更する手段はないのかな
俺も別の場所に移して運用しているのだが、
その手のシステム関係の設定は一度再インストールしてから修正・確認するのが地味に面倒
凡ドラ等、チューナー毎の設定はdtv.iniに書いといてDtuneすれば反映してくれるのだが
2018/10/07(日) 19:56:53.30ID:ISJKbBvQ0
レジストリのデータも用意しとけばおk
2018/10/07(日) 20:03:51.80ID:3G0T5qNt0
やっぱりそのレベルの対応が必要か…
2018/10/07(日) 20:39:39.08ID:6DHlgYDM0
>>550
OneDriveだけでは大丈夫で、6月から導入された「自動保存」の「重要なフォルダーを保護する」で
指定したフォルダが消えたという報告がWin板であった。
重要なフォルダーを反故されたわけだがorz
2018/10/07(日) 20:57:27.31ID:L6/TiM3l0
>>554
tvrockスレでそれを言いますか
2018/10/07(日) 21:36:19.50ID:O0Cfbq7e0
OneDriveとかiCloudDriveというものは使う目的がないで大丈夫だが、

よくこんなもの検証しているとは言えUPできるなw
検証しているとは言えんな( ^ω^)・・・
2018/10/07(日) 23:48:34.09ID:vpwE0JXU0
UPして検証したんだよ
不具合あったから公開停止でBUG FIX
いつもの事じゃんw
2018/10/08(月) 00:15:19.39ID:IfHfT41t0
今回はいつもの検証をすっ飛ばしてリリースしたからw
2018/10/08(月) 03:38:35.49ID:k8XheWRc0
>>559
つながってなくてもイケるはずだよね?
2018/10/08(月) 04:07:25.27ID:yf/33Ss6a
ネットに繋いじゃダメなのがVISTA以前までのOSと繋がないほうがTVPCとしては面倒が少ないのがwin10てだけの話
2018/10/08(月) 05:42:58.90ID:v/HHffMoM
>>554
繋がってないと
時計が狂いまくるだろうに
2018/10/08(月) 06:15:27.76ID:GetYRS9d0
そこまで考えが及ばない
つまり録画予約などしていない
(TV TUNERを)使ってもいない
2018/10/08(月) 11:29:09.80ID:1NvJhK4C0
そもそも、「C:\Users\[ユーザー名]\Documents がOneDriveの中にある」というのがふつーではない。

OneDriveフォルダーの既定位置は C:\Users\[ユーザー名]\OneDrive であって、Documentsと並列。
2018/10/08(月) 11:42:24.87ID:uk570rIL0
>>554
イントラにも繋いでないの?
2018/10/08(月) 13:27:32.68ID:dRpVXMBj0
イントラ橋ぃ
2018/10/08(月) 14:56:21.20ID:Tk1zKv8/a
5月の変更も対応しないで放置していたのを今更対応
BSテレ東 ディズニーch BSアニマックス の番組表だけ取れない

結局 RecTask.ini に Frequency の記述がまったく無かったのが原因だったんだけど
何で今まで動いてたんだろう
TvRockOnTVTest.ini だけに追加すればいいと思ったわ
2018/10/08(月) 16:11:03.75ID:NEJISPf4p
知らんがな。
2018/10/08(月) 16:19:41.56ID:lmpGj/MWa
>>570
似たような状態で困ってたけど
>>4の文字コードを変換したら
いけたよ
2018/10/08(月) 16:59:53.48ID:DYPpQqRH0
これって8チューナーしか使えないの?
それ以上のチューナー使いたい人はEDCB使ってるの?
2018/10/08(月) 17:42:32.51ID:7CluMG4s0
>>570
その設定項目はソース内にも記述されているから。
いわゆるデフォルト動作ってやつ。
575sage (ワッチョイ f29e-Iben)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:05.19ID:aP8XRxH/0
TvRockの予約録画が早く終わってしまい
NHKのニュースが尻切れトンボで最後まで録画できないんだけれど
これを解消するのはPCの時計を現状より
遅らせればいいの?それとも進ませればいいの?
どうぞ教えてくださいまし
2018/10/08(月) 19:52:37.64ID:639KUJgt0
時間を進ませる、遅らせるよりも
録画時間等の設定を見直した方が良いんじゃないですかね
2018/10/08(月) 20:03:17.77ID:4GZs/92v0
録画終了を数秒遅らせればいいだろう
2018/10/08(月) 20:10:43.87ID:qXuHlP0Ma
>>575
具体的に何日の何時からのニュースなの?
579名無しさん@編集中 (ワッチョイ f29e-Iben)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:30.48ID:aP8XRxH/0
>>578
今日の19時から19字30分です
このあと21時25分から5分間の料理番組も
録画予定。
2018/10/08(月) 21:03:39.96ID:YT5YQKr60
内部の時計狂ってるとかじゃないの?
2018/10/08(月) 21:08:15.78ID:KkWJ8F3Va
>>579
録画時間10秒でも20秒でも延長設定すればいいだろ
2018/10/08(月) 21:20:45.72ID:qXuHlP0Ma
>>579
ニュース7は録画してなかった。すまん。
[18/10/08 13:00:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画開始
[18/10/08 13:05:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画終了
[18/10/08 15:00:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画開始
[18/10/08 15:05:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画終了
[18/10/08 18:00:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画開始
[18/10/08 18:05:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース」 録画終了
[18/10/08 18:45:01 0.9u2]:[T1]番組「ニュース645」 録画開始
[18/10/08 18:53:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース645」 録画終了
[18/10/08 20:55:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース・気象情報」 録画開始
[18/10/08 21:00:00 0.9u2]:[T1]番組「ニュース・気象情報」 録画終了
ちなみに録画開始0秒、録画終了0秒
2018/10/08(月) 21:23:31.89ID:aVbvIkyD0
Windowsの時計が狂う環境を改善したほうがいいな
デフォルトで週1しかタイムサーバーに同期しないから
2018/10/08(月) 21:24:55.82ID:aVbvIkyD0
分かっててなんで0秒にしとくんだというツッコミがこれから入ります
2018/10/08(月) 21:26:58.11ID:YT5YQKr60
内部のボタン電池が切れてるとかだったりして
あれが切れると再起動のたびに時間が狂う
2018/10/08(月) 21:33:04.21ID:QT9YzOyv0
>>582
何故余裕を持って録画しないの?
うちでは前後30秒の余裕を持たせている
2018/10/08(月) 21:47:24.26ID:4GZs/92v0
そもそもデジタル放送は数秒タイムラグあるからな
2018/10/08(月) 21:48:47.65ID:WQSz5VRF0
桜時計
589名無しさん@編集中 (ワッチョイ f29e-Iben)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:28.10ID:aP8XRxH/0
>>580
だから早く録画終了する場合は
PCの時計を遅くすればいいの?
2018/10/08(月) 22:08:41.30ID:HMe+hGwY0
>>588
またガイジが湧くからアプリ名はやめい!
2018/10/08(月) 22:11:23.88ID:aVbvIkyD0
>>589
まずWindowsの時計が狂っていないか確認するのが先だっていってるんだよ
2018/10/08(月) 22:14:29.61ID:cYcBpxWK0
OSの時刻とか関係なしに放送波の時刻で録画できるだろうに
2018/10/08(月) 22:17:51.36ID:qXuHlP0Ma
>>589
[18/10/08 21:24:00 0.9u2]:[T1]番組「きょうの料理ビギナーズ「ボリューム生かして しいたけ・エリンギ」」 録画開始 Card=OK, (略), BcTimeDiff=+0.09sec, TimeAdj=+0.09sec, (略)
[18/10/08 21:30:00 0.9u2]:[T1]番組「きょうの料理ビギナーズ「ボリューム生かして しいたけ・エリンギ」」 録画終了 Card=OK, (略), BcTimeDiff=+0.11sec, TimeAdj=-0.58sec, (略)
ちなみに録画開始60秒、録画終了0秒、尻切れ無し。
BcTimeDiff と TimeAdj が0秒以下だと放送波(TOT)とPCの時計にズレが無く良い状態。
これを維持することが重要。
2018/10/08(月) 22:18:44.84ID:YT5YQKr60
>>589
いや、だから順番がおかしいんだっての
まず電池チェックしろよ
2018/10/08(月) 22:18:47.86ID:aVbvIkyD0
録画が尻切れになるってことは時計が進んでるからだろ
頭切れになるなら時計が遅れてる
小学生でもわかるだろ
2018/10/08(月) 22:19:59.12ID:qXuHlP0Ma
すまん
× 0秒以下
○ 1秒以下
2018/10/08(月) 22:24:01.00ID:cYcBpxWK0
どんなキーワードで録画してんだよ
598名無しさん@編集中 (ワッチョイ f29e-Iben)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:43.02ID:aP8XRxH/0
今ネットに接続してある方のPCの時計をインターネット時計に同期させて
録画用のPCの時計と比べたら録画用が約50秒遅れで
21時前のローカルニュース天気予報録画してTsSplitterでワンセグなどを分離する時
time log記録するにチェック入れてlogを見ると録画終了が21時0分05秒になってましたわ。
2018/10/08(月) 22:33:16.60ID:aVbvIkyD0
時計遅れてたら放送始まっても録画が始まらないから頭切れになるんだけど?
まあよく理解できないけど自己解決したみたいだからいいか
600名無しさん@編集中 (ワッチョイ f29e-Iben)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:38:49.47ID:aP8XRxH/0
>>592
その設定にはチェックを入れてあります。
TvRockのバージョンによって
放送波の時刻に合わせることができたりできなくなったりするのかしら。
2018/10/08(月) 22:43:08.72ID:DYPpQqRH0
皆さんは8チューナー以上はどうしてるの?
2018/10/08(月) 23:01:46.11ID:al2hrBIE0
二台にするとか。知らんけど。
2018/10/08(月) 23:09:43.49ID:ZQc1LMSx0
8チューナー以上が必要なぐらい予約入れるとtvrockはクソ重くなって遅延するから他のソフト使え
tvrockは飽くまでライトユーザー向けだ
2018/10/09(火) 04:08:39.18ID:6Dld7Dht0
週300以上あるけど特に遅れはないな。
無駄なチャンネルとか検索入れてると重いのは確かだけど
2018/10/09(火) 07:04:28.30ID:RVBL2J4sa
tvrockは悪魔でxp用
2018/10/09(火) 08:45:39.96ID:z609PAE6a
悪魔のソフト
2018/10/09(火) 08:57:50.99ID:aHofBxkf0
お前卒業したんじゃないの??
2018/10/09(火) 09:29:33.29ID:ADvwf/NkM
>>601>>605
EDCBスレでレスつかないからってここで荒らすなよ
2018/10/09(火) 10:38:59.30ID:0/1NslXea
卒業したけど
そういや専ブラ設定は残ったままだったから
更新が有ると習慣で覗いてしまうw
2018/10/09(火) 13:31:50.95ID:DnTUaG2l0
アウアウは(ry
2018/10/09(火) 13:39:45.01ID:EUzPBpPT0
XP用つうかAPIの関係でXPでしか使えない機能があるって話ならそうなるが
2018/10/09(火) 17:19:34.35ID:rpQQsWxP0
>>611
そして、誰も その機能が何であるかを言わない。
2018/10/09(火) 18:56:03.83ID:EUzPBpPT0
新参者じゃなけりゃ知ってる話だぞ
2018/10/09(火) 19:29:19.31ID:rpQQsWxP0
>>613
そう逃げて、決して具体的なことは絶対いわない。

まぁ、やきそば騒ぎの頃からの新参者だけどねw
2018/10/09(火) 19:55:54.20ID:OY6PIZrM0
素直に「教えてくれ」といえばいいのにどんだけマウント取りしたいんだ
2018/10/09(火) 19:58:42.95ID:GchuUJAz0
素直に教えれえばいいのにどんだけマウント取りしたいんだ

どっちもあれだな
2018/10/09(火) 20:03:44.28ID:EUzPBpPT0
とりあえず俺が知ってることとアウアウが知ってることが同じかは知らん
2018/10/09(火) 20:36:55.63ID:DnTUaG2l0
アウアウは総じて基地外
2018/10/10(水) 07:48:53.50ID:eSnI4UZJ0
使えない機能があったとしても
そもそも使わない件。
2018/10/10(水) 18:28:41.20ID:naa4FLSJa1010
TVTestの番組表をTvRock用に変換出来ないの?
2018/10/10(水) 18:51:36.09ID:5XNgVmD901010
>>620
変換はできんけど、TVTestの番組表からTVRockの録画予約はできる。
2018/10/10(水) 21:30:39.09ID:aU2ZJGUt01010
>>621
>>620
>変換はできんけど、TVTestの番組表からTVRockの録画予約はできる。

どーやって?
2018/10/10(水) 21:57:31.19ID:eSnI4UZJ01010
TvRockはiEPG予約ができる(来年2月末で終了だがテレビ王国のiEPGサービスでも可能)
ので、TVTestのEPG番組表で右クリックして一番下の「iEPG関連付けの実行」を行うと
関連付けされていれば録画予約される。
2018/10/10(水) 21:59:35.28ID:5XNgVmD901010
>>622
http://www.powertec.jp/entry21.html
2018/10/10(水) 22:02:10.24ID:WfoPfgO8p
ズコー
2018/10/10(水) 22:32:24.14ID:f5mY43WZ0
テレビ王国もアナログ時代はお世話になったのぉ
2018/10/10(水) 23:21:38.51ID:+3gl9X050
BSテレ東とアニマックスの番組表が表示されません
どうしたらいいのでしょうか?
2018/10/10(水) 23:23:04.59ID:4QN86koA0
しばらくBSテレ東とアニマックスを視聴していれば良いんじゃね?
2018/10/11(木) 02:09:03.74ID:RUcfwwE90
288 名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 87e7-rfKm)[sage] 2018/10/10(水) 22:11:53.11 ID:+3gl9X050

Win10 64でTvRock番組表にBSテレ東とアニマックスが反映されないんですがどうしたらいいでしょうか?
WinXPでは反映されてます
もうワケわかりません


PTスレで質問しといて親切な人がアドバイス複数してくれてる状況で
それに一言もレス返さずよくこっちにマルチ出来るな
2018/10/11(木) 11:42:36.86ID:sbfFMOAhD
典型的な教えてクンじゃないか。

また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」 と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
2018/10/11(木) 16:28:13.96ID:mfxpBqVM0
>>550
TVrockが番組表見ようとすると落ちるようになったが、これか
2018/10/11(木) 18:47:57.97ID:QlnnKLIf0
>>631
24時間にしたんじゃないか?
2018/10/11(木) 19:53:23.66ID:ajv7aoUj0
chromeだと24時間表示で落ちるからね
IE11で見ればそういうことは起きない
2018/10/11(木) 19:55:42.04ID:tLcn8IGd0
作者ソース公開しないで逃亡しちゃったから不具合直せないのが痛い
2018/10/11(木) 20:10:33.41ID:zZcUwwsk0
お前らが感謝もしないで文句ばかり垂れるからだろw
2018/10/12(金) 07:51:39.25ID:eZa70X9Wd
別にソース公開は義務じゃないからな。
2018/10/12(金) 07:52:32.72ID:2v02KFHy0
なくしちゃったものは仕方ないじゃない
2018/10/12(金) 08:01:51.68ID:xq4ZRv920
しかしこれ程の資産が公開されなかったのは実に残念だね。1から起こすと膨大な量になる
2018/10/12(金) 09:08:07.36ID:cbKIruO4a
ソースもなく逃亡して久しいものをよく使い続けてるなお前ら
普通に更新やメンテされてるのいくつもあるのに
2018/10/12(金) 09:10:17.25ID:c82E8VjUd
>>639
全く問題がないから
2018/10/12(金) 09:37:22.66ID:PDd8dzQPM
>>639
使ってないやつは書き込むなと言ってるだろ
EDCB使ってるやつは日本語理解できないクズばっかだな
ああクズだから理解できないんだな
2018/10/12(金) 12:02:53.62ID:xq4ZRv920
他のソフト知らんし、格安サーバで録画だけしてるからWEBインターフェイスで操作しやすいんだよな
2018/10/12(金) 12:21:53.13ID:BKUKW4LD0
>>632
それや
2018/10/13(土) 00:06:39.10ID:ezDRGDzn0
録画PCのパーツ変更と一緒にWin10(今はWin7)にしようか考えているけど、Win10で何か特有の問題とか有ったっけ?
2018/10/13(土) 00:09:07.48ID:EmoobImd0
そのまま7使っとけ
2018/10/13(土) 00:37:45.77ID:MGyoIAnx0
>>644
無限ループ
2018/10/13(土) 01:12:15.37ID:Ai638iDF0
>>646
そんな問題あるの?w
2018/10/13(土) 07:39:28.89ID:qWaqBeJ00
>>644
TvRockは無い。

セキュリティ-コア分離のメモリ整合性を有効にした場合、PCIE接続したデバイスが認識されなくなるケースがあって、一部のカードが影響を受けるケースがある。
2018/10/13(土) 07:41:22.56ID:qWaqBeJ00
ああ、文章変だ。
TvTestスレにそのへんの顛末の書き込みあるから参考にすれば。
2018/10/13(土) 14:43:34.28ID:o7gY4nQOM
>>644
windows 7のほうが安定しとる
2018/10/13(土) 14:56:32.24ID:KdNdF+bQH
>>650
そんなことはない
2018/10/13(土) 18:03:30.93ID:FlYXj3gw0
>>644
スリープから復帰出来ない
予約録画はPCつけっぱなし
2018/10/13(土) 18:30:23.48ID:UdrFdLLvM
>>652
んなぁこたぁ無い
2018/10/13(土) 18:48:35.73ID:Mvjs/5ip0
流石に特集環境だろ
スリープから復帰できない
あるいは録画終了後にスリープに入れない
2018/10/13(土) 19:25:43.24ID:MBvG5uUo0
結局は自分で解決できない、または新しい環境に適応できないのが騒いでるだけなんだよなあ
2018/10/13(土) 20:53:43.80ID:SeQUnfGL0
新しい環境に適応できる奴がこのスレにいるという矛盾
2018/10/13(土) 21:05:46.70ID:MBvG5uUo0
適応できる≠新しい物を使う
それすらわからない子供か
2018/10/13(土) 21:24:50.76ID:rexW7DIBM
>>656はここを出来ない子の質問コーナーと思ってる様だな
どんだけ馬鹿なんだ
2018/10/13(土) 22:19:52.21ID:mlKOJGg00
TV番組が好きなんでPC弄りが好きなわけではないんで
2018/10/13(土) 23:35:12.58ID:BgtzPBJop
カテゴリPCでそう言われましても。
素直に家電のレコーダー使ってなよ。
2018/10/14(日) 01:08:11.71ID:kKI7FRBC0
右クリの簡易番組表便利だよなあ
2018/10/14(日) 01:56:55.59ID:a17f0jqp0
>>652
>>654
それらの原因はTvRockの設定間違いの他、クロックアップ調整が適切でないとかや、UEFIの設定間違いなど様々。
つまりおまかん。
2018/10/14(日) 07:30:59.84ID:2kD8i9iz0
10月改編もセッティングしなおして全番組表取得できるようになったけど
いつからかBS-TBSだけ番組表取得できないTVtestで見ることは可能だけど同じ症状の人いる?分からないかな
2018/10/14(日) 08:41:23.97ID:src9DeeQ0
設定が壊れたか修正時にミスったかってところだろ。
2018/10/14(日) 10:15:19.08ID:Gqu+pOMa0
>>663
だいぶ前からなぜかCSの2局が番組情報取得では番組表が更新されなって
番組表ファイル消したりしてみたけど原因が分からないので
そのCh個別に番組表を更新するだけの予約を設定してるw

録画のみ、待機時間0秒、録画開始をマイナス5分、録画終了0秒としてるのだが、上手いことTSファイルは作られずに番組表だけ更新できてる
2018/10/14(日) 10:50:33.02ID:g4Vza+XI0
>>663
同じようなことがあってチャンネルエディタで確認したらBSのはずが地上波の区分になっていたことがあった。
チャンネルやサービスの数字は正しいし、そこはTvTestでは関係ないから分かりにくかった。
要は自分のミスの可能性高いから分からなかったら1から設定しなおすのがいいよ。
2018/10/14(日) 11:23:29.23ID:5gje9E2j0
違う話っぽいけど、単に予約入れ過ぎてるのか自動取得する暇がないのでたまに手動でやってる
2018/10/14(日) 11:56:42.68ID:39CqbWLa0
手動予約でチャンネルを入れ忘れると
『※予約 "***" のチャンネルが設定されていません。』
と警告されるので、その下にある [次回から表示しない] ボタンをクリックする二度と出なくなるけど、
再び出るようにするには、どこの設定を変更すればいいんでしょう?
2018/10/14(日) 11:58:04.01ID:GiksyBZ10
予約数が100超えてると勝手に休止になってることがある
2018/10/14(日) 12:28:27.51ID:k3ZW9oiK0
おまえら急に優しくなったな
2018/10/14(日) 13:25:29.48ID:AxA7GqSop
日曜だからな。
2018/10/14(日) 17:52:51.90ID:AD3wSuvO0
BSテレ東、BSアニマックス、ディズニーchの
番組表自動取得ができない状態が続いています。

TVtestで視聴していれば取得できるのですが。
録画にはRecTaskを使用しており
>>5を参考にRecTask.iniに以下の4行を追加
[BSFrequency]
0x4012=11727
0x4632=11766
0x46D2=11958
なんと解決しったぽい。ありがとうございます。
2018/10/14(日) 18:26:12.08ID:NubQN0dJ0
なんかしらんけど そんなんみてるん?
2018/10/14(日) 18:36:22.52ID:NubQN0dJ0
アニメファンでもなんでもええねん。金入れてくれ。只見はあかんど。
2018/10/14(日) 18:38:43.77ID:src9DeeQ0
>>672
> [BSFrequency]
これまで追加しなければ駄目だった。
4行追加して項目が3つしかないなら、今度は逆にその局以外が
取得できなくなってるかもな。
2018/10/14(日) 20:46:48.16ID:/7BVXpGz0
>>668
tvrock再起動すればええねん(´・ω・`)
2018/10/14(日) 21:22:34.99ID:8e4TNrAB0
まだ使ってるんか きさまら
2018/10/14(日) 21:30:53.82ID:AxA7GqSop
うん^_^
2018/10/14(日) 23:39:49.30ID:sAZEnmDA0
何もしてないのに地デジのNHKだけ番組表が取れなくなった。。。

1週間前は普通に番組表とれてたのに。
NHKEテレ1、NHKEテレ3の2つを有効にしてるから?
何もいじってないんですけど・・・。

疑うべきところってどこでしょうか?
2018/10/14(日) 23:53:28.49ID:sAZEnmDA0
ごめんなさい。嘘つきました。
思ったよりもBSも飛んでました。

昨日WindowsUpdateが勝手に行われてました。
なんかこれな気がします。。。
チャンネルスキャンで治らないんですけど・・・
2018/10/14(日) 23:59:50.25ID:39CqbWLa0
>>676
お陰様で直りました
こんな裏技があったとは…
2018/10/15(月) 00:07:20.01ID:DpwjFW/F0
Windows10の最新メジャーアップデートで一部フォルダを消去するバグがあったんじゃなかったっけ?
まさか…?
2018/10/15(月) 00:21:20.87ID:r+CvRqgh0
フォルダごと飛んでたら、全部なくなる気がするんですよね。
10月入って1週間ぐらいしてから、全部映るように再セットアップしてから
だいたい1週間ぐらい経過したから、再セットアップした直後だけちゃんと取れてて
そこからずっと取れてなくて1週間分の番組表が亡くなっただけかもしれないですけど。

番組表の取得は全チャンネルにチェック入ってるし、何を疑えばいいんだ・・?
2018/10/15(月) 00:26:53.72ID:kHF9/Ygn0
>>683
ターゲットアプリはなんだか知らないけど
選局してしばらく放置しても取得できない状態なの?
2018/10/15(月) 00:35:41.10ID:r+CvRqgh0
>>684
とりあえず、Eテレ10〜20分ぐらいはテレビつけてたけど、更新されませんでした。
TVTestは必ずTvRock経由で使ってます。

視聴はTVTest、録画はRecTask使っていて、番組表が表示されないチャンネルも
指定すれば普通に視聴できます。
2018/10/15(月) 00:49:08.14ID:rLEoNFD20
>>4-5あたりは読んだのですよね?
2018/10/15(月) 00:55:02.04ID:kHF9/Ygn0
>>685
とりあえず設定ファイルのあるフォルダから該当チャンネル名のついたファイル消してみたら
2018/10/15(月) 00:55:52.88ID:u0QHQ1uD0
>>685
なんでテレビつけてるだけで
番組情報取れると思ってるの?
2018/10/15(月) 01:35:30.17ID:6q3XQtjJ0
本気でどうにかしたいなら、何日先まで取れてるのかとか書いたほうがいいよ
今の時間のも空っぽなら、とりあえず番組情報取得やってどうなるかとかやればいいし
2018/10/15(月) 01:35:37.26ID:pjNyGnWD0
PT1 Rev.A から使ってるけど初めて二枚差ししてチューナー8まで使いきったぜ!
2018/10/15(月) 08:27:14.15ID:knn5x3+U0
>>688
ロックバーからTvtest起動してしばらく観てたら番組表更新されないか?
2018/10/15(月) 08:47:31.41ID:CPng3y9p0
>>688
TvRockから視聴を制御した事がなかったとしても、録画したら
番組表が更新されていた経験くらいあるだろ。それと同じこと。
2018/10/15(月) 09:32:30.38ID:qcmYVV8DM
>>677
まだ使ってないスレに書き込むんか この腐れキチガイ「2d-」
2018/10/15(月) 09:59:22.83ID:myYq2zqWp
>>686
もちろんやってます。1週間ちょっと前に番組表が歯抜けになってないことを確認して、再セットアップして良かったと満足してますから。

>>687
確かに。家帰ったら試してみます。

>>689
チャンネルスキャンって書いたやつが、出先なんでうろ覚えですが、
ツール→インテリジェンス→番組情報取得→全チャンネルチェック→実行
のことでやりました。
現状、番組情報があるものはたぶん問題なく1週間近く取れてそうな気がします。帰ったら確認します。
取れてない奴はNHK全部ですかね。
これも帰ったら確認ですが、現状は取れている、(気づいてなくて)完全に取れてないの2択な気がします。

そしてさらに気づいたことですが、NHKはもれなく、チャンネルエディタから、チャンネルを束ねる?みたいな奴やってる気がします。
2018/10/15(月) 11:02:56.84ID:5Rdn2kcn0
テレ東がチャンネル番号0になってて草
録画しないと気が付かないもんだな
2018/10/15(月) 12:23:57.14ID:24ackOg90
>>663
>BS-TBSだけ番組表取得できない

特定チャンネルだけ取得できなくて、「番組表受信時に複数チューナーを使う」にチェックが入ってるケース、
自分も今回Mnetで起こったけど、BS/CSチューナー4つ(うちはPT3x2枚なので)のどれかの一つのチューナーだけ、
チャンネルの設定がおかしかった。

dtv.iniのチューナー3,4,7,8(環境による/BS/CSチューナーすべて)のBS-TBSの設定が同じになってるか確認すれば、
多分違いがあるはず。

1チャンネルだけ取得すれば取れるってことはチューナー3のBS-TBS設定はあってるんだけど、
チューナー4,7,8、のどれかがおかしいんだと思う。
2018/10/15(月) 12:43:31.77ID:T4BOrUUN0
>>690
HDDが「ぎゃ〜〜」って悲鳴上げるかもよ
2018/10/15(月) 14:09:47.64ID:6/qC5tNM0
>>697
チューナー8つ使い切るような奴は、HDDも多重化してる可能性がある
ソースはオレ
2018/10/15(月) 14:56:13.99ID:5EdLCj9i0
うちPT2機2台あって1台エンタメーテレとれなくなったぽい
2018/10/15(月) 15:14:01.85ID:5ln1l+Fn0
>>698
チューナー8個でHDD多重化は俺もやってる。
(PT3x2で8TB二台に振り分け録画。さらにTS分離とエンコ段階でピンポン使用。
エンコが終わったらサーバー機(8TBx5RAID5)に転送)
EPSONの小型デスクトップを魔改造した奴だが結構使える。
2018/10/15(月) 15:24:23.02ID:ESG9aqjz
PT2 4枚挿でも同時10録画くらいかねえ
TVRockはT*7 S*1(検索用) 残りはEDCB
HDDは地上波用/BS用/CS用/CS用(予備録画)/溢れ対策4TB(これだけ3.5inch)の5台
2018/10/15(月) 15:29:31.75ID:6/qC5tNM0
そこまで自動化してるのかな?凄いなぁ
CPUがC2QでPT2一枚、HDD2GBの頃だけど、4チューナー→1HDDの同録実験してみたら、
さすがにところどころコマ落ちしてた記憶がある
それ以上詳細な分析もしてないけど、その後はなるべく同録は1HDDに2本くらいまでの運用で、不具合は特にないなぁ

同録は何が一番ボトルネックになるんだろう
HDDの回転数とかシークタイムなのかな
2018/10/15(月) 15:52:24.74ID:6q3XQtjJ0
全部見る行動がボトルネック
2018/10/15(月) 15:54:16.73ID:5Rdn2kcn0
おまいらそんなに録画していつ見るの?
ずっと少ないけど録画しただけで見ないで何年も経っちまったファイルが山ほど有るんだが
2018/10/15(月) 17:44:42.39ID:EYBTLH4q0
tsのままとってあるかaviやmp4にしてるかやね
HDDが安くなってるから無問題(´・ω・`)
2018/10/15(月) 18:19:00.80ID:ESG9aqjz
地上波用のHDDは2.5inch(非SMR)
4MiB単位での書き出しで6TS耐えられるよ
2018/10/15(月) 18:19:55.94ID:en6A8f4fa
WD Green 1台で8本同時余裕だけど
しかも同時に追っかけ視聴もしてるし
2018/10/15(月) 19:33:37.37ID:kDpE8+Db0
>>704
子供の成長写真撮ってる親と一緒
結婚式とかのきっかけがあれば見るけどそうでもなければ見返したりしない
2018/10/15(月) 19:44:17.46ID:g6GCYk+J0
>>697
名倉
2018/10/15(月) 20:02:28.37ID:hNkrDsEc0
2007年放送のドラマを今見ているw
2018/10/15(月) 22:19:16.14ID:U1D4EhIfM
老後
2018/10/15(月) 23:46:26.81ID:r+CvRqgh0
遅くなりました。すいません。

今確認したところ、見えなくなってたNHKはすべてチャネルグループに難視聴用?のやつを統合させてました。
(地上波はEテレ2を統合させている)

おそらくこれだけが取得できていないと思われます。
まずはご報告まで。

ちょっとグループ解除して番組表取得してみます。
2018/10/16(火) 00:18:12.58ID:FYOILOQC0
そもそもチャンネルグループの登録はiEPG予約をしなければ必要ない。
2018/10/16(火) 00:26:48.55ID:KqQRwQNO0
チャンネルエディタからチャネルグループにまとめていたものを一覧に戻したあと
[設定]→[チューナー] の全てのチューナーで
一覧に戻したものが全てチャンネルIDとサービスIDが0になっていたので
ch-ts.txt や ch-bs.txt の値を参考にして値を戻しました。
その時に気づいたのですが、取得できてなかったもの(チャネルグループにまとめていたもの)のサービスIDが
まとめられた側のものになっていました・・・。(チャネルグループでまとめた時に書き換わった?)

例えば、「NHKBS1(102)」を「NHKBS1」の中にまとめた場合、
「NHKBS1」のサービスIDが 101 から 102 になっていました。

どうもこれが原因なようです。お騒がせしました。
2018/10/16(火) 08:24:40.85ID:gkIVMM+Y0
録画はSSDにしてるお( ^ω^)
見終わったらHDDに移動
2018/10/16(火) 10:26:20.11ID:+6UT2c/D0
>>708
録画が目的であって、観るのはオマケって事ですなw
2018/10/16(火) 11:11:27.77ID:PxB2tB5v0
>>696
PC再起動もTVrock再起動も何もしてないのにほっといたらBS-TBS番組表取得できてた
また全番組表取得できるようになったわ

確認してもセッティングミスはなかったからなんでしばらく歯抜けだったか謎だ
2018/10/16(火) 21:05:07.64ID:Bd6tjRWR0
船越英一郎状態であるなw
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8a-a1T9)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:49.87ID:Dx2c3sf60
>>675さん
>>672です。
ご指摘の通り3局以外が取得できなくなりましたw
2018/10/16(火) 23:00:44.81ID:KqQRwQNO0
>>719
うちは31行あるよ。これで正しいのかな?

[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4632=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x46D2=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
2018/10/16(火) 23:39:32.17ID:FYOILOQC0
よくわからない人は >>4 にあるようにオリジナルを用意して、
そこへ >>5 を追加するだけでいい。
2018/10/17(水) 02:21:01.96ID:VTrg57yl0
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
2018/10/17(水) 19:39:33.87ID:Rv3zUUwU0
TvRockみたいなandroidアプリないかな
今放送中の一覧を縦に全チャンネル閲覧可能って
他にない気がするんだけど
しかも右クリックで以後の番組確認できたり
これめちゃくちゃ優れてるのに世間に気づかれてないよな
優れてるのにもったいない
2018/10/17(水) 20:20:42.19ID:2hkDZVSxa
androidoでTvRockの番組表を見れば縦に全チャンネルの一覧が出せるでしょ? それじゃダメなの?
2018/10/17(水) 21:10:30.83ID:Rv3zUUwU0
>>724
自鯖だと番組表データの取得が微妙だから
データベースの更新管理は外部に頼ったアプリが欲しい
2018/10/17(水) 21:12:49.83ID:4nXL1Pqip
https://tv.yahoo.co.jp
2018/10/17(水) 21:20:52.57ID:GAZzAupx0
自動でデータ抜きまくるとかなら外部の方がええな
アナログ時代はそれしかなかったし
ONTV JAPAN が過負荷でブチ切れてたりしたなw
2018/10/17(水) 23:30:44.67ID:nXmaMkXsM
Yahoo!テレビ.Gガイドで満足してます
2018/10/18(木) 02:21:51.77ID:MzFjW9uB0
グラっちゃおで貧乳の子もやればいいのに(´・ω・`)
2018/10/18(木) 05:25:40.42ID:QAB02OhY0
なんか土曜日の深夜の自動検索予約がみんな予約有効のチェックが外れてた
手動で直したけど気持ち悪い
2018/10/18(木) 06:04:25.93ID:w0//i+6w0
自分も経験ある
外出から帰ったら自動検索予約の分が全部無効に変わってて録画を漏らした
何が原因なんだろう
2018/10/18(木) 06:33:46.54ID:N+8GA32t0
予約の数が多すぎるとか
2018/10/18(木) 10:07:33.30ID:uu7TgBfua
件数オーバーは単に消えるだけだったような
2018/10/18(木) 11:23:12.20ID:WqKxm7NGM
部屋の鍵かえとけ
2018/10/18(木) 12:38:37.77ID:aCF6e5yJM
>>730
むかしうんこスペックで動かしてた時
TvRock番組情報更新(EPG受信じゃなく選択チャンネルの番組境目とか)で
PC処理が重すぎるとなりやすいという経験則があった
対処療法だけどスペックよくする/すぐ復旧できるようバックアップするとかで様子見かね
2018/10/18(木) 14:13:01.09ID:+iy0Wc4n0
TvRockはXP用やで
2018/10/18(木) 14:22:11.92ID:GCWkAUG30
そやな
2018/10/18(木) 14:33:24.76ID:OzXD6dUL0
win10でも問題なく動くってすごくね?
2018/10/18(木) 14:42:27.03ID:G/Tbgg0I0
番組表は1.0にしかならないけどね(chromeだから
2018/10/18(木) 15:57:50.25ID:GCWkAUG30
2.0だっけ?だと何がいいの?
2018/10/18(木) 16:56:44.84ID:G2C3Ix2H0
見た目がオシャレ!
2018/10/18(木) 17:59:42.11ID:MzFjW9uB0
クローメ(´・ω・`)
2018/10/18(木) 18:40:54.57ID:spvZrX7Q0
>>738
64ビット版でメモリ積んだら快適になる。
これだとOSのディスク書き込みバッファが最大4GBまで広がるみたいだし。
2018/10/18(木) 21:49:25.01ID:7/a+hkGza
東映チャンネルがHDになったので
スレンダー系グラビアはそっちで
2018/10/19(金) 02:41:51.34ID:wEeDoJIS0
もうマン毛ぐらい解禁すればいいのに(´・ω・`)
2018/10/19(金) 15:25:23.50ID:ymn/vyHmp
ヤフーテレビの番組表をPowerShellでアクセスして
HTMLパースしながら映画だけ抜き出して
気になる映画があればそれを録画してる。
2018/10/19(金) 15:27:03.11ID:ymn/vyHmp
あ、ごめん嘘ついた。
映画で絞り込んだヤフー番組表をHTMLパースしてテキストにまとめてる
2018/10/19(金) 15:49:01.49ID:UiweJk9Q0
誰も聞いてないから良いよ
2018/10/19(金) 18:44:00.35ID:7vLVVQjv0
>>745
先にチン毛の解禁でもいい(´・ω・`)
2018/10/19(金) 18:54:10.70ID:ymn/vyHmp
ヨーロッパの方ではパイパンが一般的で、
サッカー選手で海外で活躍している人はもれなく剃ってる。
岡崎や香川はそれを公言している。
日本でもVIO脱毛が女性に浸透してきているし、テレビに出ている男性も脇毛の処理をもれなくしている。

これから日本も男女ともに首から下の毛の処理が普通になる。
やってみると分かるけど、夏場は快適になるよ。

スマホ使った事ないガラケーの人が、スマホに文句言ってていざスマホ使ったら最高って言ってるのに近い。

何事も経験が大事だと思った。

つまり何が言いたいかって言うと、毛の解禁よりも毛が無くなるほうが早い。
2018/10/19(金) 18:55:38.59ID:WKFmkiuGp
959なんて結構前からヘアOKじゃん。
他のエロチャンネルは契約してないから知らんけど。
2018/10/19(金) 20:22:00.54ID:mSWS/Qww0
ロリ写真集がボカシなしで出せてた理由って
毛がないからなんだよな
生えないうちに撮っときましたみたいなw
今やったらお縄だけどw
2018/10/19(金) 20:26:55.28ID:H5yIvQVb0
959でヘアOKって流石に盛りすぎ
2018/10/19(金) 21:59:13.33ID:IYeqxUSH0
       |
        |  彡⌒ミ
       \ (´・ω・`)またヘアの話してる
         (|   |)::::
          (γ /:::::::
           し \:::
              \
2018/10/19(金) 22:57:53.31ID:bbIg6irJ0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ヘアッ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
2018/10/19(金) 23:00:37.64ID:9k8pilUt0
>>750
ホント首から下は毛いらねー
ご家庭で簡単に安価に永久脱毛できる様になって欲しいわ
脛も腹ももじゃもじゃなのに頭だけはry
2018/10/19(金) 23:14:34.22ID:ybR0T2t20
   //  |:::::|::|::::::|:::::::::|ヽ:::| ヽ ヽ!ノヽヽ:::::::/ 人  i/  | |:|:::::::/::::::::|:::|ヽ::ヽ |
 /´   /|;::::|:|:::::::|:|ヽ、:!、__ェョョョェ_    ヽ/ ´ _ェョョョェ__ //::::/:::::::::/::∧.ヽ::::N
´    /:::::|::::|::|ヾ::::ヽ  ゙゙゙゙弋:::ソ``      ´´弋:::ゾ゙゙゙/::/ /:::::/:::/、:ヽ ヽ::ヽ
    /::::::::ヽ::::ヾ|\;;;ヽ                 ´     ///::::::::::::ヽ::ヽ  \\
   /::/:::::::/,'⌒i:::ヽミミ、  、______,.    ;    、______,..  /;彡/:::/⌒}::::_:ヽ::ヽ   `
  / i⌒ヽ:/::|  l:::/::ヽ_ ヽ ///////        /////// / _/::::/  /::/ }:::ヽ:ヽ またアへ顔の話してる
/ ´/:ヽ ヽ、|  |/:::::::/─!、      ___   ___      /ーく::::::/  /::/ /:::::::ヽ::ヽ
  ./::::/ヘ   J  マ:::/   \     〈   ̄ ヽヽ   __.イ   i:/  /::/ /ヽ::::::::ヽヽヽ
../:::/ /⌒\ x‐く∨   i  .!`ー-、_`ー-u‐´_,-─ ´/  |  |〃 ,し 厶::::::ヽ::::::::ヽ `
2018/10/20(土) 11:34:24.33ID:3TAuwyGn0
epgrecUNA
2018/10/20(土) 12:49:09.38ID:FlzsYxo9H
>>738
何が凄いのかよく分からない
仮想マシン上で動いてるなら凄いと思うけど。
2018/10/20(土) 12:56:16.11ID:FlzsYxo9H
久しぶりにVectorをみたら録画予約アプリあるな。
お試し版ないから使わないけど。
2018/10/20(土) 13:01:34.62ID:gSRNt/2d0
仮想マシンでも動くだろ。
仮想マシンがチューナーの制御や仮想チューナーを用意できないだろうから、
ソフト単体の操作確認くらしか意味ねーけど。
2018/10/20(土) 14:12:39.73ID:OWRf86TV0
仮想マシンで普通にPT3も動いてるが
2018/10/20(土) 14:58:48.80ID:EtC5M7fM0
>>756
首からしただけでなく、
口の周りの毛もいらね。
2018/10/20(土) 15:01:12.25ID:WgHw8GSM0
 ,,彡⌒ミ   >>456>>763
 (´・ω・`)9mお前らには首から上の毛がなくなる呪いをかけたよ〜
2018/10/20(土) 15:13:12.59ID:ntuFwc2Ra
>>456は、とばっちり
2018/10/20(土) 15:39:03.87ID:OWRf86TV0
>>456が可哀想
2018/10/20(土) 15:42:15.63ID:/QXliPJK0
シコる(456)のは髪には良くないって言うからな・・
2018/10/20(土) 17:28:46.34ID:6/xsyRLO0
解毒ポーション「リアップ」始めたから大丈夫。
2018/10/22(月) 14:54:40.47ID:+F8t1ecV0
Dlifeって契約いらないよね?
どうやっても見られんわ
2018/10/22(月) 15:08:09.36ID:iUinsylaD
>>769
Dlifeは2011.10からのBS拡張チャンネルだから、古い機器や未対応の同軸
ケーブルでは見られないこともあるとのこと。
2018/10/22(月) 16:29:34.31ID:biYEz6L+d
分配しすぎていたりアンテナから機器までが遠かったりする場合もだめで、その場合はラインブースターで改善できる可能性があるよ
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea5-N7QH)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:59:27.18ID:Cj6d1Lpr0
TvRockが入っているドライブをフォーマットしてしまい、TvRock Ver 0.9t8aを入れ直してみたのですが、Rockバー のi'm feeling luckyの下に表示されていた番組内容表示がされなくなってしまいました。番組内容を表示させる方法ありませんか?
2018/10/22(月) 23:11:02.23ID:+F8t1ecV0
>>770
>>771
あ〜ってことはアンテナ変えてみる以外に方法ないのか…
いくらやってもTvTestの数値が0だからおかしいと思ったわorz
2018/10/22(月) 23:28:18.92ID:H+tu9ync0
いや、CSが写ってるんならば
BSは全チャンネル写らないとおかしいんだが。
2018/10/23(火) 02:23:41.07ID:BJ0c+AUYp
テレビは持ってないのかな。
2018/10/23(火) 15:27:13.74ID:XOL5tonU0
20世紀の糞古いアンテナでもCSの低いバンドは見れたけど
2018/10/23(火) 15:45:06.93ID:evl4mWQQ0
はい
2018/10/23(火) 17:49:19.01ID:edd7Cj5M0
糞古い=規格キッチリには作ってないってことだろ。
2018/10/23(火) 18:35:30.65ID:o6gbKkNM0
TDKのセンターフィードなら入るらしいぞ
780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aec-Waes)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:59:48.33ID:T+20seKL0
苦行
2018/10/25(木) 23:09:02.76ID:jdb5H3LNF
きさまらまだ使っとるのかこんなソフト
俺は重宝してるけどな
2018/10/26(金) 08:17:30.03ID:pAo+et+t0
きさま!?
2018/10/26(金) 08:53:58.93ID:I2ORC1Zs0
素は丁寧な言葉なんだけどな
なんたって様がついてるし
2018/10/26(金) 09:30:02.82ID:wl6rhkbZr
貴殿、貴奴(きゃつ)
ダブスタな単語だよな
崇めて皮肉ってる感じ
2018/10/26(金) 10:10:23.43ID:+16+pnTb0
博多もんたい
2018/10/26(金) 10:17:52.13ID:GJg4WakE0
俺様が通りますよ
2018/10/26(金) 10:26:27.95ID:wmGsTnbk0
おまえも丁寧な言葉「御前」
2018/10/26(金) 10:27:37.26ID:nMLuoL9pa
精々頑張ってください。
2018/10/27(土) 09:11:48.84ID:ugbKut9Jd
電波再編?などありましたが
更新されなくなったtvrockで不都合ないですか?

他におすすめのソフトありますか?
pt2、rectest、tvrock使ってのですがマザボが逝って
新しく考えてます
助言お願いします
2018/10/27(土) 09:18:10.90ID:uVZ+VKc90
好きにしろ。
2018/10/27(土) 09:22:55.71ID:Wqii9TRpM
>>789
よくいろといろと荒らすための台本を考えるのな逆に感心するわ
TvRockに親でも殺されたのか?その内容聞くなら普通TVTestスレだろ
ああ使ったこともないエアプクソゲス野郎だからわかんなかったのかゴメンな
2018/10/27(土) 10:05:31.82ID:qy0b/cdU0
本当に頭悪い奴だな
TvRock使ってたって書いてんだから
不具合あるかどうか自分で把握してるだろw
2018/10/27(土) 14:45:35.79ID:ukrmmuA/M
2018年10月01日
ch-cs.txt

ショップチャンネル 813392000 55
QVC 831746400 161
東映チャンネル 813392000 218
衛星劇場 816013472 219
映画・chNECO 834367872 223
ザ・シネマ 821260512 227
ムービープラス 826503456 240
スカイA 808153152 250
GAORA 818639040 254
日テレジータス 834367872 257
ゴルフネットワーク 826503456 262
SKY STAGE 823881984 290
時代劇専門ch 808153152 292
ファミリー劇場 821260512 293
ホームドラマCH 810774624 294
MONDO TV 834367872 295
TBSチャンネル1 805527584 296
TBSチャンネル2 831746400 297
テレ朝チャンネル1 805527584 298
テレ朝チャンネル2 805527584 299
日テレプラス 834367872 300
エンタメ〜テレ 808153152 301
銀河◆歴ドラ・サスペ 826503456 305
フジテレビONE 829124928 307
フジテレビTWO 829124928 308
フジテレビNEXT 829124928 309
スーパー!ドラマTV 821260512 310
AXN 海外ドラマ 823881984 311
2018/10/27(土) 14:46:09.03ID:ukrmmuA/M
>>793
FOX 831746400 312
女性ch/LaLa 826503456 314
AXNミステリー 823881984 316
KBS World 816013472 317
Mnet 813392000 318
スペシャプラス 823881984 321
スペースシャワーTV 829124928 322
MTV 808153152 323
ミュージック・エア 810774624 324
エムオン! 818639040 325
歌謡ポップス 810774624 329
キッズステーション 818639040 330
カートゥーン 810774624 331
AT−X 823881984 333
ディズニージュニア 805527584 339
ディスカバリー 810774624 340
アニマルプラネット 810774624 341
ヒストリーチャンネル 821260512 342
ナショジオ 818639040 343
日テレNEWS24 813392000 349
TBS NEWS 831746400 351
BBCワールド 823881984 353
CNNj 810774624 354
囲碁・将棋チャンネル 810774624 363
スカサカ!_ 816013472 800
スカチャン1 816013472 801
2018/10/27(土) 14:47:37.73ID:ukrmmuA/M
2018年10月01日
ch-bs.txt

NHKBS1 786186481 101
NHKBSプレミアム 771113009 103
BS日テレ 783696080 141
BS朝日1 768557072 151
BS−TBS 768557073 161
BSテレ東 768557074 171
BSフジ・181 783696081 181
WOWOWプライム 771113008 191
WOWOWライブ 773604432 192
WOWOWシネマ 773604433 193
スターチャンネル1 778584209 200
スターチャンネル2 786186482 201
スターチャンネル3 786186482 202
BS11イレブン 778584208 211
BS12トゥエルビ 778584210 222
BSキャンパスex 781141682 231
BSキャンパスon 781141682 232
グリーンチャンネル 791234352 234
BSアニマックス 783697618 236
FOXスポーツエンタ 781141680 238
BSスカパー! 781141681 241
J SPORTS 1 791234353 242
J SPORTS 2 791234354 243
J SPORTS 3 793724753 244
J SPORTS 4 793724754 245
BS釣りビジョン 796215152 251
シネフィルWOWOW 793724752 252
2018/10/27(土) 14:48:14.47ID:ukrmmuA/M
>>795
日本映画専門ch 796215153 255
ディズニーch 771114546 256
ディーライフ 796215154 258
放送大学ラジオ 781141682 531
2018/10/27(土) 15:55:52.89ID:KHULrhcw0
>>795
BSの方は正直いらないよね
とりあえず乙
2018/10/27(土) 17:18:14.04ID:uVZ+VKc90
> スカサカ!_ 816013472 800
アンダーバーなんて残す必要ないぞ。
2018/10/27(土) 20:04:28.65ID:9QlCa7Cn0
>>789
マザボが死んで新しくすると言うなら、
ソフトよりハードの方を心配したほうが良いぞ!
PCIはもう絶滅寸前だぞ!
2018/10/28(日) 05:47:21.74ID:jddm1vNa0
局名を5文字で固定して使っていますが変更があると
大変なので局名挿げ替えソフトお願いします
2018/10/28(日) 07:15:35.53ID:9ePRGOrv0
>>800
WINDOWS標準装備のメモ帳
2018/10/28(日) 07:15:58.61ID:/NXb/xWG0
変更しなくていい。
2018/10/28(日) 08:32:45.63ID:MZX71CRf0
>>800
自分で作れアホ!!
2018/10/28(日) 11:26:18.04ID:lEHZkfBq0
>>693
まだ使ってるんか きさま
2018/10/28(日) 12:58:46.57ID:9xCu33KV0
何か不都合が?w
2018/10/28(日) 14:16:30.67ID:K7BB683e0
いや
もっと少なくなってほしい
2018/10/28(日) 15:04:13.03ID:jddm1vNa0
全角スペースとか最悪だしな
2018/10/28(日) 18:39:40.41ID:3/O+wT4KM
>>804
なんで時間経ってるのにレスしたの?悔しかったの?
使ってもないやつは書き込むなってのも理解できないお子ちゃまなの?
809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bbd-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:52:53.03ID:6FPFTEAW0
>>795
ん?

なんかかわったの?
2018/10/28(日) 23:13:32.66ID:U4MK8o3M0
5chなんかに貼ってあるやつは
危なくて使えないよ
2018/10/29(月) 09:08:26.22ID:6UeBEaLP0
何が使えないって?w
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-YHOb)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:30:35.71ID:oIBRjXLW0
ちょ、まとめサイト仕事しろよ
2018/10/30(火) 16:24:28.94ID:mh71MdFn0
お前がまとめれば解決
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-YHOb)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:44:00.71ID:Gl5kiEi50
まとめサイトでもまとめ不可能
2018/10/31(水) 00:47:48.75ID:EDjuItfd0
今更まとめることも無いだろ。
2018/11/01(木) 00:24:35.13ID:u0f6/+ugM
まとめてみよっかな
2018/11/01(木) 00:52:34.97ID:nMm5veXO0
猿でも分かる設定方法まとめて下さい
トラブって再構築とかゾッとしない
既に忘れてるから
あると安心感が違う、と思うの
2018/11/01(木) 01:11:52.09ID:QZuJ9j4E0
猿には無理だと思うよ
819名無しさん@編集中 (ワッチョイW a306-pvNK)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:20:29.84ID:ar08sJG50
馬鹿には無理
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b80-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:38:58.17ID:nntdmf0X0
なんかランタイムエラーが出るのでリカバリしようと思うんですが
WIN10をクリーンインスト―ルする場合
tvtestやtvrockフォルダをコピーして置いて
リカバリ後にドライバやランタイム諸々インストールして
フォルダを戻して、その後何が必要ですか?
2018/11/01(木) 08:59:17.48ID:E1VXX3vfM
10年前からあるアプリで今更そんな質問なんて馬鹿すぎるだろ
2018/11/01(木) 09:01:55.59ID:DbXd/JOA0
TvRockは作業フォルダのデータとレジストリも保存しておいて
それも戻せばいい。
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a1e-75dk)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:59:21.29ID:LIUufzXK0
  ★★★日本の経済成長率▲を上げるには、高度成長▲時代の税制に戻しさえすれば良い★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/72-73

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金を▲ゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良な▲ら、検索窓に入れ▲る!
2018/11/01(木) 11:01:39.98ID:nntdmf0X0
>>822
ありがとうございます、
ググって情報集めて挑戦したいと思います
2018/11/01(木) 17:20:08.39ID:V2UL4nZvp
いや先にググれよ
2018/11/01(木) 23:37:22.83ID:OCZcLqE60
久しぶりに見たな
GGRK
2018/11/02(金) 09:24:58.56ID:uLh1y1Ba0
それは見たことないな
2018/11/02(金) 14:16:02.09ID:aqWqmASE0
>>808
まだ使ってるんかきさま
2018/11/02(金) 16:43:23.76ID:SiiNsz6qr
番組表2.0の24時間がchromeで見れないのは解決しないん?
2018/11/02(金) 17:51:53.31ID:7v2VaNBjM
677 名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Zu1O) sage 2018/10/14(日) 21:22:34.99 ID:8e4TNrAB0
まだ使ってるんか きさまら
804 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e32d-JHIh) sage 2018/10/28(日) 11:26:18.04 ID:lEHZkfBq0
>>693
まだ使ってるんか きさま
828 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a31-zV7r) sage 2018/11/02(金) 14:16:02.09 ID:aqWqmASE0
>>808
まだ使ってるんかきさま
2018/11/02(金) 20:20:00.59ID:XNjy4eTz0
特に何も設定をいじってないとおもうのだが
昨日から
「チャンネル"よみうりテレビ"の設定がされていません。設定・チューナー欄でチャンネル設定をして下さい」
ってエラーが出るようになった
普通によみうりテレビの録画できるし、なんやこれ?
2018/11/02(金) 23:47:59.65ID:YPEDla5I0
>>831
BS/CSチューナーでよみうりテレビの録画予約入れてんじゃないの?
2018/11/03(土) 14:15:15.31ID:bnHvTxs/0
>>830
まだつこてるんか きさま
2018/11/03(土) 15:11:45.46ID:8SXrQ9MR0
9月からEDCBと併用

CSの番組表取得は時間がかかるから
EDCBでやってる
2018/11/03(土) 15:56:16.75ID:CaSZpvbt0
完全に乗り換えず併用してる理由は何だろう
2018/11/03(土) 16:05:56.22ID:fH9JFI3s0
うまく調整できている人の
BSとCSの登録されている番組リストを見てみたい。
無くなったチャンネルとかも登録されっぱなしだから
いらないのを消したんだけど・・。
2018/11/03(土) 16:16:58.52ID:tlzmBtKO0
>>836
>>10
2018/11/03(土) 17:58:04.92ID:YCypCo3W0
2台あるから
2018/11/03(土) 19:34:17.26ID:oADKWrmHM
TVTestでチャンネルスキャンして出てきたのが全てだよ
ボンドラとかチューナー側がしっかり設定できてる事が前提だが
840名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee3-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:26:50.27ID:p3HMfN7s0
>>772
Rockバーの右上に縦に並んだ3個のボタンの上からの3番目のボタンをクリックするごとに変わります
2018/11/04(日) 16:05:02.64ID:qGu/Aqvza
こんなボタンが有る事に初めて気づいた…
2018/11/05(月) 09:57:49.37ID:I9ZYlyDZa
フレームの絵柄じゃないよ
ちゃんと押せるよw
2018/11/05(月) 10:41:47.55ID:r86BPwgPd
番組表や予約リストが重くなったり固まったりするのは
ブラウザの相性やメモリ、CPUなんかのせいですか?
ハードを拡張したら改善するのでしょうか?

別件ですが、予約リストのファイルを削除しないと
起動して直後に落ちてしまいます
原因はなんでしょうけ?
2018/11/05(月) 10:45:17.82ID:6lTakdnY0
基本的にIE11が最も相性が良いです
その時代に作られたアプリですから
2018/11/05(月) 11:09:44.76ID:SwNJcHKj0
番組票ローカルのブラウザだとすぐ見れなくなる
別PCからだとスイスイ、なんでや
2018/11/05(月) 11:28:17.62ID:qV+MAf/R0
>>840
切り替えれば放送中の情報はウインドウ内に表示されるが、聞いているのは
http://vladi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/19/tvrock_bar_2.jpg
にあるようなI'm Feeling Luckyの下へ番組詳細が表示される方法な。
俺は知らんし、うちの環境も表示されていない。

ちなみに真ん中のボタンって画面キャプチャーなんだが、左下にもボタン(カメラのマーク)があるのに
なぜ同じ機能にしたのか…

>>844
開発当時云々を言うならIE8だけどな。
せいぜいIE10までで11以降の動作は微妙…
2018/11/05(月) 12:11:15.56ID:nQeauxZ80
何で番組票開くだけなのにこんなに時間が掛かるのだろう?
やってることってPC内のデータを表示させてるだけだろ?
2018/11/05(月) 12:32:42.96ID:I9ZYlyDZa
それが嫌ならやめた方がいい
マジで激遅やでw
2018/11/05(月) 13:34:16.50ID:X5iJLfy/M
>>847
どうせうんこスペック+番組表2.0+地上波bscs全部+24時間表示+IEとかのストレステストかよ!って環境で見てるんでしょ
どれか妥協しなよ
2018/11/05(月) 14:23:55.37ID:r86BPwgPd
すみません番組表2.0とはなんのことですか?
どこかでバージョン確認できます?
2018/11/05(月) 14:59:01.67ID:YcpQw7E50
今更番組表2.0とかなめてんの?

ググレよクズ、てめーのお便利帳じゃねーんだぞゴミカスクズ蟲
2018/11/05(月) 15:51:28.77ID:tLCkD/zV0
firefoxで番組表サクサクだけどな
2018/11/05(月) 19:15:04.88ID:cIvUnhzZH
>>851
元気だねぇ
なにか良いことでもあったのかい?

嫌なら見るな
見るなら多少は協調しろ
学校でも会社でも人付き合いできなさそうだな
まぁ来世は良いことあるよ、ガンバレ!
2018/11/05(月) 19:16:56.57ID:ZX0FpdCgM
協調して答えを教えないとは。とても分かりやすいツンデレですね
2018/11/05(月) 21:34:52.44ID:p/5Z5jOQ0
>>847
例えばこのようにする。
https://i.imgur.com/XKnxIh6.png

番組表サイト欄
http://システムプロパティのフルコンピューター名:ポート番号/アカウント名

TvRock番組表を起動する欄
アカウントとポート番号は上の物を記入



...でいいんだよな?
2018/11/05(月) 21:36:54.82ID:iakeVsNG0
>>847
何年前の話題だよw

「tvrock番組表 遅い」でgoogle先生に聞け
2018/11/05(月) 21:46:26.51ID:ag/Z31a90
おまじない設定にしても
Windows10ではもはや効果はないよ
2018/11/05(月) 21:52:36.63ID:FK5KQx5z0
>>855
コンピレーション名より、IPアドレスの方が早いよな?
2018/11/05(月) 21:52:56.99ID:FK5KQx5z0
コンピレーションってなんだ。コンピューター名な
2018/11/05(月) 22:11:12.25ID:eIMu7MA20
>>847もいまさら?ってレスだけど、>>849もなかなかひどいな
知ったかするならレスするなよ
2018/11/05(月) 22:12:51.48ID:ZX0FpdCgM
>>860
ひどい!答えを教えてあげて!このツンデレ!
2018/11/05(月) 22:19:56.08ID:LIo4Rmdw0
ひゃあ!玄人様は凄いやぁ!
2018/11/05(月) 22:23:25.92ID:4kkE6nRZ0
ググれば「毎回ログインするように設定」するだけで解決だとわかるのになんでググりもしないのか
2018/11/06(火) 08:03:42.38ID:YtC5dpgAM
>>847
認証なしより認証有りにした方がサクサク動く謎仕様です。
2018/11/06(火) 21:09:31.69ID:gL6vs37I0
認証なしだとパソコン乗っ取られるぞ
2018/11/06(火) 21:11:35.68ID:RVBEiLFVM
親切な旅人が予約してくれたとか伝説が伝わっている
2018/11/07(水) 05:41:22.06ID:DGs4GTxO0
信じるか信じないかはあなた次第
2018/11/07(水) 08:35:23.27ID:qRHYe7Mj0
うち認証なしw
乗っ取らんといてや〜
2018/11/07(水) 09:16:47.69ID:CdUVwkUXM
乗っ取られても予約妨害くらいでts持っていかなければ旨味ないんじゃねとマジレスしてみる
ああ予約内容バラされて社会的死亡リスクもあるのか
2018/11/07(水) 09:39:28.45ID:wQr7WitdM
TvRockのWeb公開サービスは脆弱性あるから公開は控えた方がいい
2018/11/07(水) 10:39:10.18ID:0oBGWSV+0
後悔先に立たず
2018/11/07(水) 13:02:20.89ID:ZxR966RLM
脆弱性っても毎日IPスキャンしてくる中華とかはTvRockなんか知らないからまあノーダメだろ
まあアクセスはグローバル公開せずVPN経由とかにしろとは思うけど
2018/11/10(土) 14:29:38.11ID:b7wwmICN0
Rockバー邪魔だから出してない(´・ω・`)
2018/11/10(土) 15:21:25.26ID:GqJWMik/0
そうなんか、Rockバーがなかったら多分使ってないわ
2018/11/10(土) 15:27:09.20ID:G398zQc30
tvrock動かしてるPCは基本ディスプレイなしだなあ
なしと言いつつも一応テレビに繋げているけど必要がなければまったくの放置だわん
2018/11/10(土) 17:10:51.24ID:zG1TmuXF0
視聴用だからこそRockバーの意味がある希ガス
2018/11/10(土) 17:15:45.18ID:DEEbAHTf0
ロックバーってどういう使い方してるん
常に画面に置いといて放送中の番組一覧用とか?
2018/11/10(土) 17:28:22.85ID:zG1TmuXF0
現在放送中の番組のタイトルや情報を一覧できて便利
2018/11/10(土) 17:44:24.86ID:Y1vGX4Q/0
>>877
TVTest起動、番組タイトルや1日分の情報、予約
ま、番組の情報や予約はTVTestの番組表で済ましてるけど
2018/11/10(土) 19:39:43.05ID:DEEbAHTf0
やっぱそういう感じか
うちはTVTestのチャンネル選択のとこで今やってる番組確認する程度だからロックバーはほとんど使わないな
2018/11/10(土) 22:58:07.70ID:XH/yR++Wp
ロックバーは、サイズ変更できるやつ入れて縦にだーっと長くして便利に使ってる。
2018/11/10(土) 23:03:20.50ID:Z3SkfBmp0
家電のTV見てて、急に録画したくなったとき便利 ロックバーがあると便利
2018/11/10(土) 23:25:35.57ID:g+iv8xtjr
タイトル右クリ途中までしらんくて
やったら目から鱗だった
2018/11/11(日) 02:30:19.56ID:tqo669om0
TVROCK、今のACLの放送延長に反応しなかったなあ
前にもテニス中継でそういうのがあったけど、ソフト自体の更新が止まってるから対応できなくなっちゃったのかね
2018/11/11(日) 02:43:22.15ID:6bSMno4t0
EPGが更新されなかったんだろ。
2018/11/11(日) 03:02:05.90ID:mYk4XDSJ0
番組表次第だからね。
おま環で、その時たまたま更新されなかったって場合もある。
2018/11/11(日) 11:25:03.09ID:DmbI4E6R01111
放送開始の遅れ変更には対応してるけど、録画開始後の放送時間延長には対応してないんじゃないの?
2018/11/11(日) 13:03:54.45ID:fS5tLicDM1111
局がEPG出すタイミング次第なんじゃないの
本来の終了時間間際に変更されても対応出来ないのはあり得そう
2018/11/11(日) 17:24:45.42ID:aNxqqaim01111
昨日のACLの試合は普通のテレビではちゃんと延長されたからtvrockの方の問題なんじゃないのかね?
2018/11/11(日) 17:43:11.23ID:jFNRhaIQ01111
bsテレ東の番組情報だけ取れないw
視聴もできるのにどういうわけかw
2018/11/11(日) 19:00:25.80ID:6bSMno4t01111
>>889
「レコーダーなら延長録画されていた」ならその可能性もあるが、
「テレビでは延長放送されていた」だと放送内容とEPGが
異なることがあるので理由にならん。
2018/11/11(日) 22:32:25.50ID:H0IwCNrF0
>>884
うちもダメだったので慌てて手動で録画再開させたわ
2018/11/12(月) 04:46:05.21ID:VBLui2c80
EDCBなら問題なく延長追随してくれるから、tvrockで録画は駄目ね。
2018/11/12(月) 09:36:10.92ID:awf59xsLM
>>893
TvRock使ってないやつは書くなって日本語理解出来ないガイジか?
AndroidスレでiPhoneマンセー荒らしする空気読めないアスペだろ迷惑だから氏ね首吊って消えろゲロクズ
2018/11/12(月) 09:38:06.75ID:oQ5rGwrf0
うん、これについてはTvRock固有の問題だね
2018/11/12(月) 09:42:50.60ID:oQ5rGwrf0
問題切り分けのためにTVやレコーダーだとどうか、
と同様に他の録画ソフトだといけるならやっぱTvRock固有の問題だね
って話だろ
発狂してる奴はなんなの
2018/11/12(月) 10:58:46.91ID:KsH74In0M
>>894
理解できてないからここにいるんだろ。
頭が残念な子なんだよ。
それくらい察してやれよ。
2018/11/12(月) 13:45:47.25ID:qLdFuLJq0
悪口は自己紹介の良い見本ね
2018/11/12(月) 13:48:09.37ID:OOMTLQrh0
EDCBは設定がめんどい&挙動が未だに不安定な面があるからなあ
2018/11/12(月) 13:49:30.70ID:OOMTLQrh0
>>891
普通に考えて外付けのHDDだろ
レコーダーがないと録画できないテレビなんていまどきあるのか?
2018/11/12(月) 23:35:19.09ID:FxIxQBbF
EDCBにTVRockのようなWeb機能(検索機能)があればねぇ
2018/11/13(火) 03:52:42.04ID:28NYyb5o0
EMWUIは?
2018/11/13(火) 18:32:31.80ID:z1MusUhc0
だれか、日米野球録画してるひといる?
もし 延長になったらどういう挙動になるか教えて。
2018/11/13(火) 18:34:41.66ID:tBHRauep0
>>903
延長には対応してません。
PCで延長に対応したかったらEDCB使え
2018/11/13(火) 18:41:26.48ID:bpIbTqTW0
よく今まで延長の問題出てこなかったな
それだけ実害のあるユーザーがいないって事か
2018/11/13(火) 18:48:00.97ID:g1ymw+Bs0
マジレスしとくとEPGが更新されて終了前に受け取れば録画は延長される。
ついでに日米野球の地上波の延長は無い。
終わらなかったらBS日テレへ。流石にそのリレーは無理だろう。
2018/11/13(火) 18:57:51.04ID:Q1P/G1ho0
>>903
日本シリーズ第6戦の延長ログ
[18/11/03 22:05:00 0.9u2]:[T5]番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」 録画終了
[18/11/03 22:00:03 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました
[18/11/03 21:54:54 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました
[18/11/03 21:48:38 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました



[18/11/03 21:23:16 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました
[18/11/03 21:18:23 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました
[18/11/03 21:11:20 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を5分00秒調整しました
[18/11/03 20:54:39 0.9u2]:番組「SMBC日本シリーズ2018第6戦広島vsソフトバンク」の終了時間を15分00秒調整しました
2018/11/13(火) 19:02:43.58ID:RhXxR8Ay0
上の方で「おま環」と頑張ってた奴は一体何だったのか
2018/11/13(火) 20:06:05.87ID:p9nuazMR0
眠いいね!あたりは延びて当たり前の世界やで
2018/11/13(火) 20:20:38.08ID:I6e+khq50
EDCBは有志が開発継続してるのか

TvRockは誰も出てこないなんて…
2018/11/13(火) 20:23:11.76ID:neBgPdhW0
そもそもソース公開されてないからな
有志のパッチあてが限界
2018/11/13(火) 20:29:44.76ID:p9nuazMR0
https://imgflip.com/i/2mfen5
2018/11/13(火) 20:56:38.42ID:qt8S93LL0
公開してないというか開発者がソース紛失したとか言ってたような
2018/11/13(火) 21:38:10.33ID:tBHRauep0
>>906
今日のはEDCBでも無理だけど、要望出せば対応されるかもね。
tvrockはソースがないのが痛いな・・・
2018/11/13(火) 21:41:02.55ID:wbY/8vPHa
地デジととBS対象にキーワード予約にすればいいじゃん
2018/11/13(火) 22:19:17.85ID:Mus3MfsJ0
>>908
オレのことかな?
延長したときにtvrockのEPGの更新が反映されない時もあるんだよ。
視聴用の別マシンではちゃんと更新されてたりするから、おま環なのね。
2018/11/13(火) 22:30:00.06ID:PIFf+TAB0
>>916
ならむしろお前のほうがおま環じゃん
おそらく意味がわからないんだろうけど
2018/11/13(火) 23:30:56.48ID:Mus3MfsJ0
その人の環境によるから「おま環」だろうに。。。
2018/11/14(水) 00:32:57.55ID:5eP7Pa6n0
>>915
延長が決まってEPG更新されても判らない場合の方が多いからなあ。
そんなにこまめにEPG取得してないと思う。
2018/11/14(水) 08:33:29.16ID:nUZ79alm0
>>918
正しい
>>917
おま環の意味を理解してない
2018/11/14(水) 21:51:08.97ID:YngvdPOM0
笑える
2018/11/14(水) 23:42:05.35ID:PXpl3s2S0
目をあわせてはいけない
2018/11/15(木) 00:29:21.71ID:E0AToE42r
勘の方で認識してるのか勘違いw
2018/11/15(木) 22:25:13.26ID:hAheZXx80
>>899
半年ぐらい前に乗り換えたけど、設定のめんどくささもそんなに変わらなかったし、挙動も特に問題なし、使い勝手とか見た目はそりゃ多少変わるけどなにより軽くて安定してるわ
2018/11/15(木) 22:28:16.67ID:Lv2/bDHl0
>>920
さすがにそれは読解力やばくないか?お前
おま環って文字通りではそういうことだけど、ここでは「tvrockは問題ない、お前が悪い」って意味で使われてるんだぞ?
2018/11/15(木) 22:52:15.40ID:7GFikzkgp
初耳
2018/11/15(木) 23:02:38.58ID:8ar4mJiN0
「お前の環境の問題=おま環」なんだから、ワッチョイW 81b3-QBoUの>>886は「TVROCKが原因じゃない。お前の問題」としか解釈しようがない
そしてその後、おま環ではなくTVROCKの仕様だと判明した途端「俺はそういう意味で言ったわけではない」というわけわからんこと言い出したわけなんだから突っ込まれて当然だろ
2018/11/15(木) 23:21:04.79ID:SAdKnV5V0
「ワッチョイ **eb-ブラウザ4桁」はアホだな。
2018/11/15(木) 23:25:49.95ID:MXgHLh+a0
>>918
正しい
>>917
意味不明すぎ

反映されてなかったのはおま環だったんだな
に、「お前のほうがおま環じゃん」は確かに意味がわからなすぎる
2018/11/16(金) 00:46:23.34ID:AzaFg7210
オマ環って書くとなんかエロい
2018/11/16(金) 09:30:08.35ID:TsDurW1JM
辞書のセックスという見出しで勃起しちゃう中学生かな?
2018/11/16(金) 14:26:53.57ID:2BQqQRS60
オマ姦
2018/11/16(金) 14:50:47.79ID:nh6O8J7f0
>>931
だって環奈のオマ…
2018/11/17(土) 09:40:40.86ID:djZq8QKh0
おな中(´・ω・`)
2018/11/18(日) 12:44:02.45ID:aPRL8Jwl0
文句言うなら使わにゃいいのに
2018/11/18(日) 13:30:52.38ID:zhd5VgKv0
       ‖.:.:.,'.:.:.:/.:_,,ノ.:.ノ:/\/_∨.:i.:.:.:.:.i.:.:.:l    | _|_   |_L   /
       l:|.:.:.:l.:.:./{.:.:.:.:.:.:/ ´ /.:/    !:.:|.:.:.:.:.:|.:.:.:|   | _|    ̄|  _ノ  (
       |:! .: .、:l |.:.:.:/_  / ´__     |.:/.:.:.:.:.:i :.:.:|  .レ(__ノ\  |     \
      !| 、.:.:ヾ ==ミ     === l/|.:.:.:.:./:|.:./
      ヽ l\.:| 〃〃      〃〃  i.:.:.:./.:/:/   ,―┴┐ | ---
       |.:.:.ソ             ノ.:/.:.:ハ'    ヽ| 三l_   |     __|_|_  ・ ・ ・
       i.:.:.{   ,'⌒ ー‐ '⌒ヽ J Τ´.:.:./ノ     ノ| '又 '  .| (____  |  __)
       ∨:丶,,  、       ノ ,,//.:.:.:‖                 l
      _,,ノ\:i.:|>:: ‐r──‐ r::<//.:./::{
      ` ̄フ乂ヽ:::::ハ_ __ハ:ノ//ル、:\
2018/11/19(月) 19:09:28.99ID:OciAAU8A0
TvRockでスリープに入ると消費電力が少し多いのはなんでだろ?
復帰する為、MB(BIOS?)に何か処理ぶん投げてるの?
2018/11/19(月) 23:49:03.46ID:/4hx3AFr0
なにを言ってるんだおまえは
2018/11/20(火) 08:01:43.33ID:Y4cNvkP0MHAPPY
>>937
そういうのはきちんと比較データをどこかに上げてからいえ
ホントならネタになるし妄想なら頭のおかしいオモチャ扱いされるだけ
2018/11/20(火) 11:17:19.61ID:2rZm6WwI0HAPPY
底辺質問です。現在HDD3Tを7個保存してます。ディプリケーターで見てます。
2018/11/20(火) 11:21:19.13ID:2rZm6WwI0HAPPY
↑続き このまま増えたらHDD番号 アルファベット番号が底を付いたらどうすればいいですか
なるべく固有番号で管理したい(HDDにテープでGとか)のですが
2018/11/20(火) 11:55:49.56ID:aylJaTgI0HAPPY
PCかNASを増設するのはどうだろうか?
2018/11/20(火) 12:09:58.41ID:88V/HTAa0HAPPY
8Tを7台にしろし
2018/11/20(火) 14:43:01.68ID:iyTGAu++aHAPPY
24本ぶら下げてるけど
ボリュームラベルに遠し番号付けて
同じ名前のフォルダにマウントしてる
2018/11/20(火) 17:29:09.35ID:2rZm6WwI0HAPPY
>>944
すいませんアフォに分かるようもう少し詳しく知りたいです。
PCは録画用と再生用。2台ともにPT21個づつ、予備機1台です。
2018/11/20(火) 19:46:53.00ID:w3420BCV0HAPPY
>>939
ワットチェッカーで測ったら、OSでスリープに入ると0W、TvRockでスリープに入ると3Wの表示だった。
どういった処理してんのかなーと思ったのさ。
2018/11/20(火) 21:21:10.73ID:SxzSgo7FaHAPPY
>>941
フォルダにマウント
40台以上繋がってる
948名無しさん@編集中 (HappyBirthday!W ad06-cQJo)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:52:42.50ID:UifYMFo00HAPPY
>>945
馬鹿はNASとか知らんのか?
2018/11/20(火) 22:06:54.04ID:gW4HE+hd0HAPPY
>>948
ドライブレターという単語を知らんようだしな。
2018/11/20(火) 23:31:37.36ID:Fx5ZRl7H0HAPPY
>>946
スタンバイと休止の違い?
2018/11/21(水) 00:42:09.66ID:KYOzR35n0
>>950
どっちもS3状態。
時間が来た時に復帰する為にタイマーなどの処理をしてるのかなと思ってるが、詳しくは分からない。
S3だとCPU止まってるから、MB側で処理してんのかしらね?
2018/11/21(水) 05:42:28.20ID:JYg79StX0
チャンネル改変のせいでbsテレ東がbsジャパンの頃から番組表取得できないんだけど
そろそろ解決方法出来た?
2018/11/21(水) 06:23:18.42ID:jgPfXKnz0
無理諦めろ
2018/11/21(水) 07:20:04.89ID:V4BV7psE0
そろそろも何も問題無く見れてるが
2018/11/21(水) 07:23:36.44ID:oRvlgoFgM
な、名前変わっている、だと・・・

>>952
TvRock番組表の取得中に平行してTVtestでBS映すと取得できたりしないか?試してみて。
2018/11/21(水) 07:49:29.03ID:Y80kOGuH0
番組表を取得できない → 設定を間違えている
視聴、録画はできる → 設定が正しい理由にならない
2018/11/21(水) 08:11:15.86ID:nSZ4EF6T0
自分で間違ってる箇所を見つけて直さないかぎり、
解決法だなんて他人をあてにしていくら待っていても直せないだろうよ
2018/11/21(水) 08:40:24.16ID:A0OWx8tK0
>>947
ググって努力して調べます。楽に録画したいですから。感謝します。
2018/11/21(水) 09:05:30.02ID:53oLszocM
おれ8月のcs変更とbsテレ東変更してないけど後でやりたくなったときのためにそこらへんのログは保存してある
bsテレ東未変更だけど番組情報と録画できてるしな
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb3-ire0)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:15:46.53ID:1HiqBUT20
番組表作って同じ数字を入れてやればほぼ設定は終わりなんだけど、
ここは突き放すのがスレの流れなのか?
2018/11/21(水) 12:19:05.94ID:0udjzsZUd
>>960
そんなええかげんな事書くから問題が起きるのでは?
2018/11/21(水) 13:33:32.96ID:dyqvo5sRp
「windows コマンド mountvol subst」
とかで検索すればいい。
あとは、スパンボリューム
2018/11/21(水) 13:34:53.99ID:/jR2Mqre0
昔なつかしDOSコマンドっぽい
2018/11/21(水) 14:19:13.20ID:TXDqYLeIp
ググるより過去ログ読んだ方がはやくね?
2018/11/21(水) 17:17:52.57ID:gzBAwxQy0
フォルダにマウントなんて、ディスクの管理からGUIでできるっしょ。
2018/11/21(水) 18:38:09.12ID:VSKuZLgA0
予約一覧をバーグラフ表示で重複がすぐわかるの作ってちょ(´・ω・`)
2018/11/21(水) 18:49:26.58ID:4h0mr21w0
>>966
予約リストだして、一覧表示にしたら すぐ分からん?
2018/11/21(水) 21:19:33.11ID:8v2mj9MAa
>>958
楽に録画するならDIGAの方が良いと思うよ。
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb3-ire0)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:31:11.10ID:1HiqBUT20
BSジャパンの録画や番組表が取得できていることが前提

ツールからチャンネルエディタを開く
BSテレ東を追加して放送波をBSに指定してOK
次にTvRockの設定からチューナーを開いてBSテレ東の所にBSジャパンと同じ数字を打ち込んでOK
後は番組情報を取得して終わり
2018/11/21(水) 23:14:05.32ID:aSL0DCGD0
>>969
番組表を取得できてない奴に対して>>960を書くアホ
2018/11/21(水) 23:50:00.13ID:T+6ha75C0
え・・
2018/11/22(木) 06:21:57.87ID:mMLGSG1C0
寧ろ番組表の受信ができるように設定できない奴がアホw
2018/11/25(日) 09:51:14.02ID:emV51/m40
阿保と馬鹿の絡合い
2018/11/25(日) 11:17:59.10ID:UnoVmMzx0
         ___ _  ビシ!      アイゴー!
 争いは    ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!!  ∧__∧
         ̄ ̄ (# `ハ´) ☆  <#)`Д´>      同じレベルの
        ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕 ☆ノ # ⌒つ
           ( ´ #/ ̄ ̄  /#   ノ~´      者同士でしか
         / ) # )__  / /\ く
         〆 レ ' ̄     レ´   し´        発生しない!!!
2018/11/25(日) 15:48:18.87ID:kqBLQvy+0
もまいら仲良くしる(´・ω・`)
2018/11/25(日) 16:53:58.29ID:VsOF+MyJM
こっちに飛び火しなけりゃ、中韓は別に…
2018/11/26(月) 16:32:17.35ID:8HMzeiuq0
16:20〜の朝ドラ再放送 あさが来た(7)が国会延長でEPGから消えてるが、録画中
続く 16:35〜のあさが来た(8)はEPGそのまま。
さて、どういう挙動になるかな。
2018/11/26(月) 16:39:33.90ID:8HMzeiuq0
予約時刻の16:35に国会中継にEPG更新、TVrockは録画開始 途中でやめないで
たぶん16:50まで録画続けるんだろうな。
2018/11/26(月) 16:49:26.39ID:CiEFbmRO
EPGはそのままじゃね?ストリーム上の番組情報が変わっているだけ
2018/11/26(月) 17:04:04.91ID:8HMzeiuq0
結局 16:30〜16:50まで国会中継は録画された。

録画中のEPGの番組名を確認して 現在 予約された番組じゃなくても録画は止めないんだね。
予約された番組名が後で見つかれば止める仕様かな?

>>979
EPGの状態は、家電TVで見てた。
2018/11/26(月) 17:38:44.47ID:JULURfca0
おまかせや録画直前のチェックで時間が移動されているなら変更される。
(あえて「時間追随」機能を切っているなら別だが)
その際に番組自体が無くなってもとりあえず当初の予定時間は録画される。
優先順位が下がるのでチューナーに空きがないなら別の番組が録画される可能性もある。
2018/11/26(月) 22:16:01.49ID:g6ESlYoY0
>番組自体が無くなっても(中略)録画される
>優先順位が下がるので〜

これは「番組情報が見つからない場合の処理」の設定次第だと思う
まあなんにしろ動作をEPGに追随させたいなら事前にチェックする設定にするか待機時間を長めに取ることだね
90秒もあれば安心できる
時計が合ってれば録画開始は2,3秒前でも全然問題ないが待機時間はそこそこ長くとったほうがいい
2018/11/28(水) 07:17:37.03ID:MVrU+2Ip0
チャンネル一覧からBS11とかBSプレミアムが選択できない
視聴はできてるのに…キーワード予約録画できないよー
2018/11/28(水) 09:38:09.88ID:84qr67zR0
チャンネルとサービスの値を見直せ。

> 視聴はできてるのに…
TvRockの設定が間違っていてもTVTestはできる限り表示しようとする。
「こんな周波数とTSIDの局は存在しないがチャンネルは○×なんで一応そこを表示しとくか…」
みたいな感じ。当然それが合っているとは限らない。
985名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-j5AZ)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:40:06.95ID:rk7jYT6IM
『「こんな周波数とTSIDの局は存在しないがチャンネルは○×なんで一応そこを表示しとくか…」』

確かにそんな仕様になってますよね。

で、なんで? 

TVRockはチューナーではないのに、周波数を参照する必要はないのに、、、? TVTestのチャンネルだけ参照してればいいのに、、、?
2018/11/28(水) 17:51:44.96ID:IgE1W4lA0
考えるな
感じるんだ
2018/11/28(水) 18:43:24.76ID:C7Oem/MR0
同じチャンネルが複数の周波数に乗る環境もありうるから
TvRockは設定は面倒くさいけど色々特殊な環境でも使えるような汎用性はあるんだよ
988名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3eb-A3/R)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:26:24.95ID:CaJnBOUC0
TvRockの録画予約が2019年までしかないのですが
0.9u2でバージョンが古いからですか?
2018/11/28(水) 20:23:16.07ID:MVrU+2Ip0
>>984
ありがとう復活しましたー(^_^)
2018/11/28(水) 21:11:22.69ID:IgE1W4lA0
>>988
仕様です
>>1のまとめwikiのよくある質問に対処法が書いてある
2018/11/28(水) 21:23:13.84ID:x9HGv1TLM
>>990
2020年になってから慌ててこのスレに駆け込む人はいるのだろうか
992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63bd-Kv/S)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:31:12.96ID:y/GFG1iQ0
>>990
E4をF7に変えればいいの?
2018/11/28(水) 21:33:15.64ID:IgE1W4lA0
そうです
F7で2038
わたしはEFで2030にしてある
2018/11/28(水) 21:34:10.43ID:IgE1W4lA0
>>991
たぶんいる
995名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3eb-A3/R)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:16:26.68ID:CaJnBOUC0
tvrockの弄り方がわからないっす(´;ω;`)
2018/11/28(水) 23:17:40.40ID:C7Oem/MR0
じゃあ諦めろとしか
2018/11/28(水) 23:30:03.41ID:GWRZ5FO30
次スレどこね
2018/11/28(水) 23:38:33.16ID:84qr67zR0
立ててくるからちょっと待っとけ。
2018/11/28(水) 23:51:09.33ID:84qr67zR0
TvRockについて語るスレ 103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1543415992/
2018/11/29(木) 00:25:14.54ID:2CF3QvDVM
乙であります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 14時間 59分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況