X



TvRockについて語るスレ 102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:39.73ID:Nk0/ZH3a0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529757657/
2018/10/03(水) 02:03:07.98ID:9oRh+efq0
>>454
自分の環境だと番組表で日テレG+がたまに火曜とか水曜が1日分まるっと表示が抜けることがあるが
その抜けてる部分にあるMotoGPの再放送はキーワード検索予約に引っかかってちゃんと予約されてるから
表示されてないだけで番組情報自体はちゃんととれてるみたい
時間を空けて見ると(たとえば翌日とか)抜けてる部分も表示されてたりする。

あくまでも番組表の表示バグだと思われ
これイマイチ発現条件がわからんのよねぇ
2018/10/03(水) 02:44:30.91ID:mleTIf7c0
番組名もいろいろと変わってるし、最近再設定しなおしてる人が多そうなので
自分もその流れに乗ってやってみようと思い、やってみたんですがいくつか質問させてください。

>>3 で、Exsample.exe で ChSet.txt 作って TVTest でチャンネルスキャンして ch2作って
>>10 の URL 先のツールでch-bs.txt、ch-cs.txt 作って DTune.bat で再設定。
概ね良好だと思ったら >>344-347 と同じ症状に。。。
これは、>>10 のツール後に >>8 をやらないといけない。ってことですか?
2018/10/03(水) 02:48:43.01ID:mleTIf7c0
dtvgen も試してみたのですが
手元にあったいつのものか分からない dtvgen の zip を解凍して使ってみたけどうまく動かなかった。。。
最新のdtvgenでで生成すると、>>8 の作業は回避できますか?
>>213 を見る限り無理そうですが・・・。

ch2 から ch-bs.txt、ch-cs.txt を作る流れで、何も考えなしに生成できる方法って無理なんですか?
TvRock の仕組みをよく理解してないど素人の質問で申し訳ありません。
2018/10/03(水) 03:24:03.34ID:zXW41Lu70
理解できてからやればいい
DTuneもch-*も使わない方法もあることに気付く
2018/10/03(水) 04:08:57.59ID:mleTIf7c0
今後、局名に 4K やら HD が着いたり、局名改変が定期的に起きるのではないかなと思い
9桁のチャンネルだけ変えたりしてると、チャンネル名は変更できず、
変更しても旧チャンネル名が残りやすく、不定期でまっさらリフレッシュしたいので、>>3 のツールのように
電波から情報を持ってきて、機械的にやれる方法があるのなら教えていただけないでしょうか。
462名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 05:14:47.55ID:1SpKElAOM
>>444
Bチャンネルエディタでチャンネル全削除
C設定を開いて、すぐ閉じるおまじないが必要

おまじないを忘れていませんか?
2018/10/03(水) 06:34:47.82ID:b9RDSoS60
4Kは大失敗に終わりそう(´・ω・`)
2018/10/03(水) 07:06:08.71ID:OPsjrpeB0
4K推進している総務省は日本最強だからなぁ テレビの監督してるから絶対に逆らえないし 失敗報道なんてないだろ
スカイツリーのあの高さが本当に必要だったのかという議論すら起こらなかった
2018/10/03(水) 07:47:25.28ID:9zYFl1J60
>>458-459
チャンネルスキャンをBSしかやってなくCSを忘れていたなど
何か間違えているだけ。
どうしてもdtvgenを使いたいなら >>15
2018/10/03(水) 12:06:30.05ID:nLP4+H9Jp
4k の規格が独自だと

家電メーカーがあまり数を作らないだろうし
(そもそもテレビ離れや高寿命・低価格化も含めて)

数を作らないから余計に値段が高くなって
ますます売れないってことになると思う。

きっと10年ぐらいはこんな感じで、
その頃には世界的に圧縮アルゴリズムの統一、
5Gも普及してネット動画が当たり前になって
4k家電作った家電メーカーがことごとく赤字になって終わる。
2018/10/03(水) 12:12:50.27ID:Cksgn1uId
>>463
4kの失敗なんてあり得ません
失敗の定義を考えたら判ること
2018/10/03(水) 12:19:27.10ID:nCy0XzanM
WOWOWと、WOWOWの違いが判る人は、Dtune不要。


以上。終わり。
2018/10/03(水) 12:22:23.62ID:GDavol6v0
>>461
EDCBとかも使って比較した上でTvRock使ってるんならいいが
もし食わず嫌いで試してないだけとかなら、EDCBか他の録画アプリも使ってみて
自分が使いやすいのに乗り換えたらいいよ

他の録画アプリだとチャンネルスキャンすればいいだけのところ、
TvRockだとチャンネル名変更が面倒だとか、おまじないが必要だとか、9桁の数字が必要とか、そういうのはTvRock特有なんで
2018/10/03(水) 12:28:19.28ID:ozEMeii10
>>469
宗教の勧誘だな最早
2018/10/03(水) 13:10:44.82ID:Cksgn1uId
>>469
間に合ってます
2018/10/03(水) 13:11:25.00ID:nrAlAwub0
6年くらい前に導入し変更あっても見たいチャンネルじゃないからそのまま使ってたんだが
ここらでいっちょ重い腰でも上げるか>>440これやればいいのか
2018/10/03(水) 13:14:10.53ID:gp6QT0h80
>>461
残念だがないから家電レコをおすすめする
2018/10/03(水) 13:16:42.52ID:A2jqFuU6a
訂正その2
H普通は復活しないけど、TvRock作業フォルダに古いチャンネル名の番組情報が残っていて、
 それが干渉して古いチャンネル名が復活しまくり (なげぇーなぁー!)
 *おまじないは実行したものとする。
 (古いチャンネル名で録画予約が残ってても古いチャンネル名が復活するような気がする)
2018/10/03(水) 13:21:22.67ID:gp6QT0h80
>>472
6年分の情報不足に追いつくには下調べが重要
せめて前スレくらいから読もう
操作に困ったらヘルプも読もう
2018/10/03(水) 14:26:33.26ID:GDavol6v0
>>470
そうか? 特定のアプリを薦めてるわけではない、自分に合った好きなの使えばいいと思うし
解った上でTvRock使ってるんならもう全くもってそれでいい
その道を進めばいいと思うよ
2018/10/03(水) 14:30:48.25ID:ozEMeii10
>>476
いや別にお前に何か言われる筋合いもないけど
お前がやっているのは大きなお世話って言ってね、EDCBに改宗させたくって必死になってる狂信者にしか見えんのよ
2018/10/03(水) 14:36:37.96ID:GDavol6v0
だから別に薦めてないし、
ちょっと他のアプリを試してみるのもアプリのメリットデメリットが見えていいよ、程度の話なんだが
宗教とか狂信者とか頭おかしいんじゃねぇのw
どっちが狂信者なんだかまったくw
2018/10/03(水) 14:43:22.32ID:nLP4+H9Jp
>>472
440の前に3のツールでファイル生成して上書きしてからのチャンネルスキャンが必要。
あと、Bチャンネル全削除の時に448もやった方がいい。
2018/10/03(水) 14:48:08.84ID:GDavol6v0
正直、>>473と変わらん気持ちで書いたんだが
その辺は家電レコが一番楽だよな
でも実はその辺はTvRockが結構クセのある仕様だから
その辺を重視するなら、他のアプリを試してみると合うのがあるかもしれないよ
試した上でやっぱりTvRockを使い続けるのも、家電レコに行くのも、好きにすれば良い という話
別にTvRockを全否定してるんじゃない
2018/10/03(水) 14:48:44.78ID:Y41203l5M
>>478
だからさ使ってないソフトスレに書き込むなって理解できない障害者か?
AndroidスレでAndroid使ってるやつは糞!iPhone使えって喚いてるキチガイのようだぞ

というかホント死んで下さい
2018/10/03(水) 15:28:25.13ID:ozEMeii10
>>480
まだわかってねーな
クセも糞もないんだよ
安定してんのになんで他のもの使わせたがんの、余計なお世話だっつーの
2018/10/03(水) 15:32:07.61ID:In57nTbFD
「家電レコが一番楽」とか一方的な価値観で語るからはまる。
多様性を説きながら、自分の価値観で語っているのだからね。
2018/10/03(水) 15:46:18.39ID:gp6QT0h80
>>480
ごめん俺の気持ちを代弁しないでくれるかな
俺が>>461に言いたかったのは全自動求めるならフリーのこの手のソフトは無理じゃねってことね
巻き込まないでね
2018/10/03(水) 15:52:09.38ID:In57nTbFD
また面倒くさいのがやってきたな。自分の気持を代弁するな、ってなんだ?
自分の気持を代弁するふりして別のこと言うなってなら抗議の文句としえはわかるのだが。
2018/10/03(水) 15:53:50.86ID:7bm+xBLS0
そもそもEDCBが楽とか言ってる時点でアホすぎだろ
食わず嫌いでも何でもなく、初期のハードルがあまりにも高いからEDCBじゃなくてみんなTVROCK使ってるのに
しかも使いこなしてる連中も、デフォでは不安定すぎていろいろカスタマイズしないといけないのに
2018/10/03(水) 15:59:29.22ID:In57nTbFD
それはあなたの誤読だよ。「食わず嫌いでなければ他のソフトも」と親切心で
言っているつもりなのだが、使っていないソフトを勧める形になり、結局
グダグダになっている。
2018/10/03(水) 16:07:22.51ID:gp6QT0h80
ペラペラくんのほうが面倒くさいよwww
ていうかそういう文章の意味を誤って捉えるのは誤読とは言わないからねwwww
2018/10/03(水) 16:20:56.10ID:Cksgn1uId
自分が基地外だと気づいてない奴がやって来た
2018/10/03(水) 16:33:30.48ID:dHG6rC6FM
>>486
ハードルはないくらいどちらもあまりにも低い
2018/10/03(水) 17:09:11.86ID:Pf8ZwbOga
場外乱闘が始まりました
2018/10/03(水) 17:40:31.51ID:7Pws552w0
>>457
情報ありがとう

キーワードで録画出来るか試してみようと思ったら歯抜け解消されてたw

今度歯抜けになった時キーワード録画できるか試してみるよ
2018/10/03(水) 18:11:39.04ID:+z+3ekC10
俺から見ればどうでもいいことで争っているような?
2018/10/03(水) 19:38:14.93ID:N4PYUW2Ia
荒らしなんだろ構うとか暇だな
2018/10/03(水) 20:17:47.71ID:N8sb7pAta
他のソフトを使いこなせない情弱だかTVrock使ってるんだからいくら折伏しても無理
2018/10/03(水) 21:13:01.58ID:t01o9Rnt0
歯抜けの番組どうやって録画できるのw

iEPGと関連はなしだぜ、坊主。
2018/10/03(水) 21:41:21.09ID:xvOQJvlX0
自動録画で録画登録された時点では番組表は歯抜けでなくて
あとから番組表が歯抜けになったってのはある
見た目の問題なのかは知らん
2018/10/03(水) 22:32:54.62ID:uTUMGqXl0
Win10 1809出たけど
どう?
Tvrock Tvtest 影響出てない?
2018/10/04(木) 00:46:36.76ID:/C4DQzpj0
win10ってまじ恐怖じゃない?w 邪魔すぎると思うんだが
2018/10/04(木) 01:25:43.99ID:FQpB3bXK0
そんな俺はWindowsServer2016
2018/10/04(木) 05:17:09.94ID:S5rifVlk0
>>500
me too
2018/10/04(木) 05:36:11.73ID:ju/3vJNt0
>>499
特に問題なく使えてる。
7からだとがらりとUI変わるのであれだけど。
2018/10/04(木) 09:38:44.26ID:wA6TP/N80
誰か助けて

TvRockでMX2を見れるようにしたんだけど
録画しても ファイル不良になるんだけど

なにか 特別な設定がいるのでしょうか?
2018/10/04(木) 09:50:08.78ID:644HpuG9a
現在のサービスのみ保存する
2018/10/04(木) 16:42:37.16ID:dI4Q7e470
手軽さを主張するのはいいけどWeb番組表の脆弱性だけは回避させとけよ
ユーザー名をnobody以外に。下手すりゃ他人に迷惑かけるからな
2018/10/04(木) 16:49:19.01ID:H5ckLFx90
>>505
nobodyだとどうなるのか?
2018/10/04(木) 16:54:01.03ID:CC0qK3AJa
nobodyって吉川晃司の曲を結構作ってたよな。
2018/10/04(木) 16:58:03.11ID:dI4Q7e470
>>506
クロスサイトリクエストフォージェリし放題
クロスサイトスクリプティングのほうはブラウザで対策されてる(かな?確実じゃないかも)
結構有名だと思ってたんだがなぜ>>1でガイダンスしない
2018/10/04(木) 17:24:23.11ID:b8h/FgwD0
問題あるのかテストしてみりゃいいんじゃない
2018/10/04(木) 20:37:53.24ID:BCfzdVSl0
nobodyパス無しでノーガードでネットに晒してる人いたよね
2018/10/04(木) 20:45:43.94ID:pEpaimrk0
クロスカウンターを狙ってるのかw
2018/10/04(木) 21:48:35.54ID:pe71LIjB0
もしそういうの遭遇したらいろいろ予約入れるわ
2018/10/04(木) 21:56:02.34ID:Jzd1o139M
いや予約全消しだろ
2018/10/04(木) 22:21:36.94ID:oUspBwrbd
ずっとnobodyのままだ…
もしかしたら知らぬ間にクロスサイトリクエストフォージェリされてたかもしれないってことか
あの録画の失敗もクロスサイトリクエストフォージェリだったのだろうか
クロスサイトリクエストフォージェリされないためにも帰ったら書き換えなきゃ
2018/10/04(木) 23:06:21.74ID:4rFNrZzy0
極まれに意味の判らない予約入ってる事あったけどもしかして
2018/10/04(木) 23:35:51.23ID:NMmvipz70
TVRockのアカウントのnobody:8969を変更してもあまり意味が無さそうな気がするが
まあ、外部に晒していないし録画PCは必要な時に電源が入り直接的なweb作業もない
外部ブラウザも決まっているしウィルスソフト(eset)とユーザー認証(Degest)の導入くらい
2018/10/04(木) 23:39:13.28ID:85yqe4L60
ファイヤーウォール入れてないのかよ…
2018/10/04(木) 23:44:57.74ID:NMmvipz70
? 広義の意味でesetがある(全てのPCに導入)
2018/10/05(金) 00:33:41.41ID:VSp6t0Gw0
>>516
サーバを「外部に晒すかどうか」はXSSやCSRFに関係ない
ユーザー認証もそのブラウザでログイン済みなら意味がない
2018/10/05(金) 00:52:32.96ID:4LM5uuNb0
そうすると最新状態のブラウザとesetを突破されたら
そもそもnobodyのアカウントの変更は意味ないよね
2018/10/05(金) 01:24:59.11ID:WDjGPz3T0
スッップで自演
2018/10/05(金) 01:30:30.13ID:/lfwRUum0
>>517
それでふせげる話?w
2018/10/05(金) 08:23:50.89ID:j5zNEnsna
こういうのって、安定してるから変えたくないってのは分かる。
絶対に録画し損なわないなら、変えてもいいけど。
いくら他に使用方法が簡単でいいソフトが有っても、ちょっとした設定の見落としや、まさかの「おま環」で上手く動かない可能性も有る。
家電を買い替えるようにはいかんよね。
変えるとしたら、また別の録画機を作って、そっちに新しい物を導入し、しばらく並列運用して問題が無い事を確認してからだな。

という訳で、EDCBで安定を確認出来たので、TVrockは卒業しますw
2018/10/05(金) 08:34:23.82ID:Sp2H1jg/0
>>517
8969だけ穴開けてたんじゃないかね
2018/10/05(金) 09:12:54.03ID:xFpHjb8YM
>>523
もうこのスレ荒らすなよ「0a-」クン
2018/10/05(金) 11:16:28.39ID:SYHuZ8m/a
>>525
ん?
2018/10/05(金) 12:07:19.77ID:T5QEYEl/0
アウアウは総じて基地外という名言がある
2018/10/05(金) 16:17:39.11ID:fx4bbmJTp
地上波のNHK Eテレって時々サブチャンネルあるけど、
TVTest のEPGでも表示されないし、TvRockの番組表にも表示されない…。

NHK Eテレ2 がサブチャンネルじゃないの?
2018/10/05(金) 16:28:35.35ID:fx4bbmJTp
あ、サブチャンネルの確認は、NHKのサイトの番組表から見ました。

http://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/?area=001
2018/10/05(金) 16:43:35.48ID:cCPD/NU/0
>>529
今やってるのはEテレ3で番組表は設定でチャンネルスキャンでNHKEテレ3にチェック
2018/10/05(金) 16:46:51.73ID:cCPD/NU/0
上のはTVTestであと番組表上で右クリック表示チャンネルの設定でもチェック
2018/10/05(金) 17:13:02.10ID:fx4bbmJTp
Eテレ3がEテレ2だったのか…。
わかりづらい。ありがとうございます。
2018/10/05(金) 17:29:41.26ID:fx4bbmJTp
ついでにお聞きしたいのですが、
TVTest で地上波(都内)をチャンネルスキャンすると、
Eテレ3になるべきところの名前がEテレ1になります。

これは、どこから名前を取ってきてるのでしょうか?
2018/10/05(金) 17:52:38.62ID:cCPD/NU/0
BonDriver_PT-T.ChSet.txtを使ってBonDriver_****.ch2に書き出してる。
TVTestでチャンネルスキャンするときにサービスを検索するにチェックを入れてチャンネルスキャンするべし
2018/10/05(金) 18:24:31.51ID:fx4bbmJTp
何から何までありがとうございます。
2018/10/05(金) 19:04:46.98ID:mlii/vLLp
糞過ぎるのでEDCBに移行します
こうチャンネル変更が多いとやってられん
2018/10/05(金) 19:06:18.10ID:Ggx/fp5wp
はいさようなら^_^
2018/10/05(金) 19:33:26.07ID:8GteAQCC0
今からEDCBじゃ大変だろ
NET上にUPDATEされた情報がなく
初期のままの説明しかないから

今週初めて触たっけど設定がすごくあって
かなりハードルは高いな
ワンセグの番組表がどうしても消せなかったり
録画したものがスクランブル解除されてなかったり
そりゃあもう大変w

TVrockならsample.exeとdtvgen(使えるようにメンテしてあるから)この2つでいつも楽勝
TVrock 今更ながら楽でいいわ
2018/10/05(金) 20:00:26.22ID:MnRkGLyQ0
自慢するくらいならファイルupしようよ
2018/10/05(金) 20:14:13.50ID:/lfwRUum0
○○に移行しますとかアホやな
普段使いではTVRock、鯖PCでリアルタイムエンコしながら配信ではEDCBで使ってる
民放BSとか全部表示できるし まさか初期画面サイズで使ってる奴おらんやろ?w
2018/10/05(金) 20:34:11.80ID:NQrwbnudM
>>536
「5f-」クンを透過NG追加しました
2018/10/06(土) 00:35:42.36ID:7+1EK8gz0
>>537
坂上忍の声で再生されたw
2018/10/06(土) 07:25:59.39ID:ImYd7bft0
外から家のネットワークにアクセスする時はルーターのVPNだから nobody:8969でも問題ないよね
2018/10/06(土) 08:03:53.03ID:JBhN8Yhf0
外出先からtvrock監視するのにbrynhildrって使えるの?
2018/10/06(土) 09:29:23.98ID:p/K0C8Qs0
>>543
だから外部公開するかどうかとは関わりのない脆弱性なんだってば
なんで5年以上前に指摘済みのバグを誰も理解してないの?驚くわ
2018/10/06(土) 12:00:48.19ID:UH7Rniub0
>>544
外からつなぐのはルーターでポート開放できるかってだけ
Brynhildrの機能とは関係がない
2018/10/06(土) 22:07:16.71ID:yMbcWq7P0
nobody:8969( ^ω^)
2018/10/07(日) 00:35:11.65ID:aKpNMAABM
8969以外を塞げばオK
2018/10/07(日) 04:57:59.78ID:aJ0DEU0w0
tekitou:2525
2018/10/07(日) 15:01:47.05ID:taG8uzPu0
Win10 1809の公開が取りkしになったけど
ファイルが消えてしまう現象が起きているらしい
Onedriveが疑われているので気をつけなされ

気がついていない人がほとんどだろうけど、
Win10の場合、ユーザーの知らないところで
c:\users\documentusフォルダーはOnedriveの中に置かれている
つまりTvrockフォルダーも実はOnedriveの中においてある
Onedrive側の同期設定チェックを外してしまったりすると
TVrockフォルダーが消えてしまうことになる
すでにこうなってしまっている人は、そのままいじらないでOnedriveの
同期設定ONにしておくこと

Windows10を入れ直す機会があったらその時は、
まずインスコして、Onedriveの同期設定からDocumentを外して
それからDTUNEを行うようにしましょう
2018/10/07(日) 15:25:38.60ID:/15A4ZEF0
OneDriveを削除したPCだと1809にしてもなんとも無かったけどな
TvRockを入れてるPCの方にはアプデがまだ来てないのでなんともだが
2018/10/07(日) 16:54:19.91ID:2gt0sNap0
そろそろubuntuを使い始めようかと思い始めてる(´・ω・`)
2018/10/07(日) 17:30:04.97ID:oLjQYUOl0
>>550
TvRockの設定でDocument以外に変更しとくのお勧め
Microsoftが用意してるそれらフォルダ等は色々便利な反面
トラブルの元になりやすいから
554名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-FSv+)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:38:44.39ID:JUJXb7Aea
そもそも録画pcをインターネットに繋ぐなよ
2018/10/07(日) 19:52:19.47ID:3G0T5qNt0
>>553
そこ、Dtune.batの段階で変更する手段はないのかな
俺も別の場所に移して運用しているのだが、
その手のシステム関係の設定は一度再インストールしてから修正・確認するのが地味に面倒
凡ドラ等、チューナー毎の設定はdtv.iniに書いといてDtuneすれば反映してくれるのだが
2018/10/07(日) 19:56:53.30ID:ISJKbBvQ0
レジストリのデータも用意しとけばおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況