X



TVTestについて語るスレ Part 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-kgZC)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:01:56.14ID:8JaH5srE0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535887315/
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6f7-Olya)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:17:50.53ID:gvKkp/XG0
もうコメないとTVとか見れないしな
CMカットしてエンコしてもできないことはないが
TvtCommentの過去ログ自動が便利過ぎてもう何もする気がおきない
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f06-+YFb)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:02:47.68ID:mozv9kG00
>>68
その懐メロをどれだけ聞いたのかっていうのがライフスタイルの問題。今貯めてるTSも何度見るやら…
エンコ手間かけてないから不要なら消せばいいだけだが、一度手間をかけると消すときにもったいないお化けが出るからな゛(ノ><)ノ ヒィ
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイW 32e9-b3bd)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:01.71ID:gxmniYDA0
個人的にはまずは素直に
録画にはEpgDataCap_Bonを使って
TVTestとはEpgTimerPlugIn+EDCBSupportで連携がいいと思うよ
EdcbPlugInは使わず

その上でEpgDataCap_Bonを使わずTVTest録画に一本化したいならEpgTimerPlugInの代わりにEdcbPlugInだけど、
個人的には合わずにEpgTimerPlugIn(EpgDataCap_Bon録画)に戻した
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91c3-t/cK)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:18:22.21ID:v/7O0sPI0
77です。
みなさん、早速の反応ありがとう。

epgTimerPlugin.tvtpをプラグインフォルダに入れてTVTestでプラグインにチェックは入れたんだけど

ファイルの場所かファイルを間違っているのかな。

TVTest起動したら録画開始、録画自体はうまくできる。
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-EDs4)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:45:18.76ID:Y9JN9Xpw0
>>60
スペースシャワーTVのレギュラー番組とか、フェス番組は正直そこまで気にならなかったな。
特にフェスのやつはCS改変前の放送回と見比べると、微妙に編集がHV向けにカスタムされていたし
前はではSD向けに文字テロップとか極力少なめになっていたが、今回のは文字が増えた。
さすがに歌詞までは表示されてなかったが・・・
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e0-YfLU)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:11.48ID:DqxFLfCd0
>>93
PT使ってるならこれやった?

5 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bea-3HeQ) sage 2018/05/01(火) 17:52:40.94 TyfMPrpm0
前スレより
PT1/PT2/PT3ユーザーは有志によるBonDriver_PT*-S.ChSet.txt自動生成ツール
今後チャンネル変更が何回来ても対応できる

>ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
>BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT*-S.ChSet.txt"が
>作成されるようにしてみた。

PT1/PT2用(ソース添付)
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
PT1-PT2-Sample-200改.zip

PT3用(バイナリのみ)
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
PT3-Example-400 PT1-PT2-Sample-200改のオリジナルからの追加部分を移植
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f2dc-/ev9)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:18.27ID:nvdNhOUN0
PX-W3PEを使っているtvtest では綺麗にbsプレミアムが映るがフジテレビのone two が検出されない
PX-W3u3を使っているtvtest ではフジテレビ系統のcsが綺麗に映るのにbsプレミアムが固まって画像が映らず雑音まじりになる困ったなあ
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8e61-0a8c)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:42:52.59ID:z73Ty1nM0
TVTestでtsファイルを再生するともれなくリピートされるからリピートせず停止する設定は?ってことでは?
自分も最後まで再生したら繰り返さず止まってほしいのでそんな選択設定があるなら知りたい
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47b9-5qA3)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:53:00.98ID:mbwXTd5f0
失礼します。本日10月12日(金)のTBS「Nスタ」の18:10から18:40ごろを録画なさった方はいらっしゃいませんか?
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47b9-5qA3)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:36.31ID:mbwXTd5f0
>>126
豊洲の歩き方っという特集が18:15から放送されてましてそれを録画したつもりなのですがなぜか2分ほどで止まっていて録画に失敗してしまい、、
クラウド経由あたりで送ってくださいませんか?
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47b9-5qA3)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:09:12.13ID:chwX9Tcj0
>>129
探して見たのですがなかなか見つからなくて...

>>131
まあそうですねよ...

>>130
それです!
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47b9-5qA3)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:53:52.39ID:chwX9Tcj0
>>135
ご提案ありがとうございます。
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-zuq5)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:58:11.26ID:w7jQamc50
フロストで頼むと優しい人がたまにいる。
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ a78a-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:15:23.89ID:ylRQR4WK0
ネットのヨタ話で「逮捕」って言ってるモノの8割は
逮捕なんかされていません

どこぞに告発されたり、損害賠償を請求されたり、会社バレして解雇されたり
そういうことはあっても、それは「逮捕」されたとは限りません


もちろん、主に不正B-CAS関係を中心に、本当に「逮捕」されている案件もたっぷりありますが
それは「著作権法違反」での逮捕とは少し違います
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:24:30.21ID:8ACAzkh40
St.GIGAを東芝のHi8機E-800BSアリーナで長時間録音したなぁ、3時間テープにPCMで
6トラックで録音すると標準で18時間ぶん、LPモードだと36時間ぶん入れられた
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイW 27e9-Hvg7)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:55:50.84ID:t/5NbTkS0
ロゴはTVTest0.8.1以降だと一応自動更新されるようにはなったが
まだ動作が怪しい気がする 特にBSまわり
今回も110CSとスカパープレミアム、BSもBSキャンパスのロゴは(フライングで更新されることを除けば)問題なく自動更新されたが
BS-TBSとBSテレ東は9月中も10月1日になっても自動更新されなかったので古いのを消して取得し直したわ
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ e72d-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:08:24.77ID:gEBNtJlz0
>>144
そうそう、正真正銘のソニータイマーはあるけど、カセットデッキが壊れちゃって留守録できないんだよな。
QVCとかショップチャンネルとかイラネーからFM放送を流して欲しい。
山下達郎のサンデー・ソングブック
昨日も用事があって、聞き逃した。
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47b9-nPg9)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:56:36.62ID:S3jUW5xi0
TVtest&TTrecで録画しているのですが、自宅のアンテナが一瞬映像が途切れることがあったりUSBケーブルがずれたりして、
そのあとから受信レベルが0になってしまいそこから録画できないのですが、何か自動復帰させるいい方法はないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況