X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b6e-ki2E)垢版2018/11/10(土) 18:27:52.49ID:lcmc/8nh0
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

■前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524611956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b6e-ki2E)垢版2018/11/10(土) 18:31:37.61ID:lcmc/8nh0
新製品「TMPGEnc Video Mastering Works 7 (ティーエムペグエンクビデオマスタリングワークス 7)」発売のお知らせ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/18_1108.html

株式会社ペガシス(台東区柳橋 代表取締役社長 堀 良通、 以下ペガシス)は、ビデオエンコーダー 「TMPGEnc Video Mastering Works 6」の後継製品、
「TMPGEnc Video Mastering Works 7 (ティーエムペグエンクビデオマスタリングワークス 7)」を2018年11月21日に発売いたします。
また、本日先行体験版を公開いたしました。
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイW 938a-WpI3)垢版2018/11/10(土) 20:22:27.03ID:OcjDfRB40
前スレの982とか989が7の標準テンプレートの設定仕方教えてくれたので
図にしたよ
出来なくなってしまったと誤解させたままじゃまずいしね
https://i.imgur.com/COKCLZD.png
https://i.imgur.com/jwmbohL.jpg
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3eb-ki2E)垢版2018/11/11(日) 03:30:42.97ID:zMYjNBRO0
日本
英語圏
ドイツはこれあるけど

他の国はどんなエンコーダーをメインで使ってるんだろ?
クロップやインタレ解除機能探すのですら難しく
エンコードしても固まって萎える・・・

世界のメジャーエンコーダーはどれなんだろう?

あと
株式会社ペガシスには今まで蓄積したエンコード技術使って
Qloud Mediaみたいなプライベートストリーミングソフト作って欲しい
10000円までなら出す
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-ki2E)垢版2018/11/12(月) 18:01:58.49ID:Pd54beje0
TVMW7のフレーム補間も、他の色々なソフトで実装されてる「オプティカルフロー」と同様に、
「うまく撮影された実写素材でのスローモーション映像作成でのみそれなりに使える程度」と考えればいいのかな。
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b80-qqTZ)垢版2018/11/12(月) 19:14:36.71ID:qmXaQSIl0
全ての動画で逆テレシネ出来る訳じゃないと思うけど、24pや30pソースの60iで失敗したりする?

60pソースの60iは逆テレシネ無理で、デインタレース(フィールド補間)するしかないよね?
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b80-qqTZ)垢版2018/11/12(月) 19:47:27.77ID:qmXaQSIl0
うむむ、偶然私が相性の良いソースを使ってただけなのかな・・・?

最近はTIVTC24P6使って逆テレシネしてDeblockしてAVI吐き出すバッチファイルに投げ込んでAVIを出力。
A,sVideoConverterにAVI突っ込んでFluidMotion効かせてH.264のmp4出力。
最後にaviutlでFluidMotionでズレたチャプタ位置調整してx264で出力。
って感じがメインになってて、最近はあまりTVMW使ってないんだけどね。
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9106-xMmu)垢版2018/11/12(月) 19:54:59.03ID:h5HQhYRa0
気づいてないだけという可能性もあるんじゃね
補間してるってことは24p映像も60Hzで見てるんでしょ
暗いシーンのパンとか遠景の中で車等だけが動くシーンなんかは必ずカクつく
パンのカクつきは暗くなくても起こったりするし
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1c3-zjlP)垢版2018/11/12(月) 21:12:54.40ID:h/ExbaYj0
HDRでエンコードしてみたが、PQやばいな
DolbyVision用の形式みたいだがHDLや今SDLと互換がないので、非対応のモニターで見たらエグすぎる
再生が想定されるテレビ、モニター、スマホ、タブレット、カーナビなどをすべてDolbyVisionに対応にするか、
PQとHLGの両方で作らないといけない。HLGはさすが互換を考慮して作ってるだけ合って、通常モニターでもHDLモニターでも違和感は感じないな
0065名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19af-IQhl)垢版2018/11/12(月) 22:17:05.40ID:QpOy46fM0
VMW6でもx265でST2084はあったよね。
何が違うの?
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-ki2E)垢版2018/11/12(月) 23:14:23.20ID:Pd54beje0
というか>>64がまともにHDRを理解しているとは到底思えないし、
「HDRでエンコード」と言ってるけど、果たしてどんな素材をどうやって編集・エンコードしたのやら・・・。
たぶんまともなHDRにはなってないんじゃないか。
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3fc-olmg)垢版2018/11/13(火) 09:34:36.60ID:7LAygzuG0
そろそろスマートレンダーもバージョン上がると思うが、aviファイルにも対応してもらいたい。
2000年代の主流コンテナだったし、TVMW4までそれでエンコさせてたんだから頼むわ。
0076名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998a-YP9l)垢版2018/11/13(火) 09:59:42.14ID:TNAQtQiN0
TVMW5のパッケージ版を持っているのだけれど、優待販売でTVMW7を買ったら
あまったTVMW5はアンインストールと登録済み製品の削除をすれば
ヤフオクとかで売れるって認識でいいのかな?
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab8a-YP9l)垢版2018/11/13(火) 10:10:39.53ID:M+Js2CTw0
すいませんアドバイスお願いします。
実写とアニメが混じった動画のエンコードは24fpsと29.97fpsのどちらで行うべきでしょうか?
ソフトはTVMW5を使用します。
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-Jra/)垢版2018/11/13(火) 15:20:39.10ID:Q1E5hxvI0
初心者すぎてごめんなさい。
TV番組の実写やアニメをリサイズ無し、インタレ保持でエンコする場合、
出力fpsは29.97i、59.94iどちらでしょうか?
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 935d-YQsM)垢版2018/11/13(火) 20:34:39.04ID:+GB+/Wls0
>91
29.97fpsのインターレース(1フレーム=2フィールド)を59.94iと記載することになっている。
TVMWで設定するなら、「フレームレート:29.97fps」「ビデオタイプ:インターレース」

インターレースについて、一から勉強し直した方が良いと思う。
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9181-dxpY)垢版2018/11/14(水) 01:32:30.47ID:UdPyQIw00
古いPCで5から6にしたら途端にHVのエンコードが遅くなったんだけど7で速くなった
4kなんて弄らないから7は買わないつもりだったけど、これなら購入しても良いかな
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4beb-5nD1)垢版2018/11/14(水) 13:54:04.87ID:83FH6Hue0
今5を使ってて7に乗り換えようと7を試用中

テレビ番組(ドラマ等の実写系)をH.264でエンコしてるんで設定同じにして比べて見たところ
5だとcpu使用率平均50%、7は平均90%
エンコ時間は同等(若干7が長い)、エンコサイズ同等(若干7が小さい)

これ乗り換える意味全くないですわ
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9106-Llh/)垢版2018/11/14(水) 16:23:56.62ID:i4N/NNkb0
AV1はVP10みたいなもんだし、VP9は対応してるし、いずれは対応すると思う。8にするほど目玉じゃないしなぁ。わからんけど。
しばらくは使い物にならない画質と速度だろうし、HW支援も期待できない状態なのはかわらんしね
YouTubeが正式リリース後半年以内の対応予定だから、そのあたりでにぎやかになると、他のフリーソフトでできるのにっていう流れがやる気を出してくれると思う
レンポウみたいな人が中にいなければ対応は早いんじゃないかな、開発はほかにすることもないだろうしw
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d1c3-XdqY)垢版2018/11/14(水) 23:05:11.94ID:vRkHyfxj0
x265と同じで、特段AVX512が使えたらボトルネックが解消するって訳でもなければ、単にAVX512でやった方が速い部分だけ速くなるだけで
そんな部分がどれほどあるかという
逆にAVX系使うとOCでのクロック倍率がx1倍分低下する環境も少なくなくて、効果がスポイルされてみたり
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8606-sNvt)垢版2018/11/15(木) 02:35:19.14ID:iO63d7iu0
そんな状態でも最高益出てるからすごい
最近のニュースのAMDの中身の薄い鬼の首取ったアピールは昔から変わらんからな
コロコロ仕様変えて最適化担当泣かせで、AMDは最適化しないやつらがいるって丸投げしてる会社より頑張ってほしい
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 56e3-Vkwz)垢版2018/11/15(木) 03:46:16.89ID:HAi23EUz0
ビデオ編集サイバーリンクPowerDirectorパワーディレクター
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542220369/l50
公式
https://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-video-editing-software/features_ja_JP.html

以前はFLASH・動画 板でパワーディレクターのスレが立ったが
サバ運営が馬鹿でFLASH・動画 板の全スレ死亡。
その後、大手ビデオ編集ソフトで利用者も多いのにパワーディレクター
のスレが不在のままなのでスレ立てました。
FLASH・動画 板でのスレ立ては板がゴで序盤の保守作業がダルいので却下。
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ adf7-maOp)垢版2018/11/15(木) 04:58:15.02ID:/M/5n7+90
TVMW7で手ぶれ補正フィルターをオンにしてても
解析してないままでバッチエンコードに登録すると
自動で解析してくれずにいきなりエンコードが始まるんだけど
これってオンにするだけでは自動で解析してくれない?
いちいちフィルター画面で一つずつ解析を手動でやんないとダメなの?
音量の解析なんかはオンにしてれば自動でやってくれるんだけどなあ
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a76-io5V)垢版2018/11/15(木) 09:08:37.74ID:bs7Z40Q10
HEVCはプレステ3で再生できないから、H264でいいや。
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9eb-Wc+1)垢版2018/11/15(木) 23:24:19.69ID:zfdppzJL0
今回の7でTSをカーナビのゴリラ用にエンコしてる人います?
規格合わせてSDカードに入れても̻☒になって再生されないんですが誰かやってる人いたら設定教えてくださいまし
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad06-cQJo)垢版2018/11/15(木) 23:41:13.68ID:OpgsO9rU0
規格が合っていないからだろ
馬鹿なの?
0135名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9516-/7v4)垢版2018/11/16(金) 01:03:35.02ID:5YeBozRS0
77だけど、遅ればせながら教えてくれた人ありがとう。
結局60pエンコ+>>92氏のフィルター設定で上手くいきました。
2倍fps化って一体どんな時に使うんや…ってずっと思ってたけど、こんな時に使うんだね。勉強になりました。
0139名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd25-zaQw)垢版2018/11/16(金) 14:11:00.53ID:u34SecZp0
そもそもプロファイルが"無く"て作れないんで
規格があってるあってないの話しじゃないな
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9581-IuZM)垢版2018/11/16(金) 15:14:57.52ID:b7WSjj2h0
>>136
自分も一昨年Gorilla買って動画作成に戸惑ったけどH.264対応してればねぇ

以前にもGorillaじゃないけどTVMW持ってる友人から車載ナビで再生できないと言われてマニュアル見たらそれもプロファイルが合ってなかった。
エンコはするけど設定良く判らんって人はビットレートと解像度までは設定できるけどプロファイルは?ってなるんだよ
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad06-cQJo)垢版2018/11/16(金) 15:26:13.31ID:JUJxFvhS0
>>142
本人はまだ自分は正しいと思ってるぞ
0147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 599f-4fLB)垢版2018/11/16(金) 18:43:29.03ID:UbuNLa620
せいではないといい切れなくね?
ゴリラなんてシェアでかいんだから作れるようにすべきでしょ
設定できない・存在しないというのは問題だと思うが
0150名無しさん@編集中 (ワッチョイ 599f-4fLB)垢版2018/11/16(金) 19:18:31.91ID:UbuNLa620
アホかて
バージョン上げたらできなくったものが廃れてるものならまだしも
現役バリバリで市場を席巻してるんだからさ
昔からできなかったなら使うソフトが間違ってるって言えるけどね
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e96-wzhv)垢版2018/11/16(金) 21:20:51.94ID:wnkMHu0z0
フィルタリングにCUDAを使用するにチェックを入れたり切ったりを何回か繰り返すと、
CUDAが有効になる時がある。その時は6より15%程速い。
0158名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb9-SxX7)垢版2018/11/16(金) 21:43:49.95ID:5kPXQ0KaM
6にする時、もしかしたら5使うかもって思って優待買ったが結局使わなかったな。
既にライセンスが2つあるから、今回は残ってる5を7にするつもり。
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a15-1a/w)垢版2018/11/17(土) 08:07:39.00ID:3Qn63HGR0
>>162
劣化の事が言いたいのは分かるがプロの現場でも2回エンコードはあるよ。
中間コーデックはべらぼうなビットレートだけど。
俺はアマチュアだからごく稀にしかしない。
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a5b3-By/H)垢版2018/11/17(土) 09:11:28.73ID:QXJ0c5Pa0
>>164
またそうゆうことぉ
だからってそこらへんここらへんで
じゃかすか再エンコしてもぜんぜんかわらん・わからんわけじゃないぞ。

さくっとエンコしたレベルならよくよくみる(比較する)とやっぱり劣化してるから。

ま、気にならないならガンガンやりゃいい
自由だから
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a15-1a/w)垢版2018/11/17(土) 13:05:15.93ID:3Qn63HGR0
そう。編集ソフトの書き出し機能がプアなので、俺レベルのマスタリングはVMWにやらせるととても良いよってだけのはなし。
ややこしい編集は編集ソフトに任せる。
簡単な編集なら一気にVMWの方が速いのでそれもよし。

VMWの書き出し設定はテンプレートとカスタマイズのバランスが良くて使いやすい。
バッチエンコードも優先度とか終了時シャットダウンとか機能的には丁度良い。
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d79-sWQT)垢版2018/11/17(土) 16:17:49.41ID:cFD1AaRs0
5使ってる組へのメモ
・今6をアップグレード販売で買えばそのまま無料で7にアップグレードできてお得(11/21までの期間限定)
・6にアップグレードした後は1ヶ月ほど5と6のキーが両方有効なので移行に伴う出力設定などの比較・確認が可能
・6→7の無料アップグレードは移行期間が2019年4月30日まであるので7安定待ちの人でもある程度バグ潰しされるまで6を使える
・11/21を超えると5→7のアップグレードは2600円アップとなる
0170名無しさん@編集中 (スフッ Sdea-0XJ+)垢版2018/11/17(土) 17:45:48.01ID:gIo9sjHbd
21日までにアプグレ予定で
今のところペイパルの300円クーポン使おうかと思ってるんだけど
これ以外でなにかクーポンあったら教えてください
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ac7-HFZo)垢版2018/11/17(土) 21:36:24.73ID:uU8WJuSL0
Davinci Resolve15でデリバーしたファイルの輝度情報がResolveとVMWでは違うんだが、どういう事だろうか。
Resolveで再度読み込ますと編集通りの結果(1000nitギリギリ)なのに、VMWでは余裕で1000nitオーバー。VMWがおかしいのか? 10bitプログレッシブなのに8bitインターレースと判定されてるし。
0179428 (ワッチョイWW ea2e-4PDX)垢版2018/11/18(日) 06:18:20.94ID:2iGf7SX30
5からのアプグレにするか買い増しにするか…
VHSのデジタル化を済ませていないから
(やらない可能性大)
5→6のゴースト除去フィルターや
時報低減フィルターの削除が引っかかる
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca06-sNvt)垢版2018/11/18(日) 10:50:24.94ID:XhiQf75J0
測りたいものや素材が人によって違うのもあるし
気になる部分もエッジだったり暗部だったり個人差が大きいからねぇ

他人が作ったものじゃ満足しなくなるから、自分で作って公開するのがいいよ
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1aeb-Wkhw)垢版2018/11/18(日) 13:01:56.85ID:V0MYPkgn0
5でテレビ録画したTSファイルをMP4にエンコするとキリキリキリキリという高音のノイズが入ることがあります
どうすればいいでしょう?
音声ノイズ除去のフィルターは使ってるのですが?
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a9f-maOp)垢版2018/11/18(日) 15:09:05.19ID:DlgeBtbh0
ワロタw
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ee7-N0dE)垢版2018/11/18(日) 17:13:59.06ID:gjRPE1DD0
タイムライン編集で色々とパーツを組み合わせて
最後にエンコードする時って
何もフィルタはかかって無いですよね?(ノイズ除去とか)

急に今までの三倍以上時間が掛かるようになって
悩んで居るのですが
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ee7-N0dE)垢版2018/11/18(日) 17:35:03.31ID:gjRPE1DD0
>>195
間違えた

個別のパーツを作る段階ではフィルタをかけたりしていますが
その処理後の個別パーツタチを、タイムライン編集で読み込んで
最後にエンコする時も各々のパーツに同様のフィルタが
かかるということでしょうか?
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ee7-N0dE)垢版2018/11/19(月) 00:23:47.06ID:rroU4N8j0
>>199
助かりました
全クリップ、よりによって「高精度映像ノイズ除去」の
チェックがオンになってましたわ…
そりゃ遅いはずだ
デフォルトでそうなるように何かのタイミングで
弄ってしまっていたようです
チェックを外したら元の速度に戻りました
ありがとうございました
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ cddb-maOp)垢版2018/11/19(月) 05:25:39.47ID:xi3HSyLs0
エンコード開始するとすると表示にはCUDA=40〜50くらいは出てるはずなのに
どう考えてもGPUが頑張っているようには見えない
GPU-Zの挙動的にも所用時間的にも
0206202 (ワッチョイ cddb-maOp)垢版2018/11/19(月) 09:35:16.28ID:xi3HSyLs0
とはいえ割合が半分近いのに実際の稼働率がほぼゼロというのは妙だと思う
ちなみに6だとGPUの稼働率は8割くらい
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9580-maOp)垢版2018/11/19(月) 12:27:28.53ID:yIrUugrX0
5を持ってて7にしようと思ったら
一回6を8000円でアップグレードして7に無償アップグレードするのが一番お買い得かな?
0212名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8606-sNvt)垢版2018/11/19(月) 16:04:31.42ID:+IAePm6p0
>>206
まずはソースや設定書こうよ
後出しでHW支援使ってましたとかただの思い込みの時もある
GPU=CUDAじゃないし、今はエンコ処理だってCUDAの処理じゃないし
前処理のCUDA使用率上げたいだけなら2倍fps化で高精度補間とかすれば97%くらい使ってくれるよ
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41af-HFZo)垢版2018/11/19(月) 19:36:23.89ID:qulfv/0Y0
VC1 読まねーじゃねーか、クソが!!
0220名無しさん@編集中 (HappyBirthday!W 41af-HFZo)垢版2018/11/20(火) 19:23:24.73ID:gJH5e22L0HAPPY
俺は7900Xの後継待ち
0228名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 4109-NZm/)垢版2018/11/20(火) 23:18:29.40ID:+/mi8+UF0HAPPY
体験版7でH.265を試してみたが、あまり実感ないし、H.264と比べてややボケた画質
H.264とサイズ、プロファイルレベル、ビットレート(CBR固定)、フレームレートを統一してエンコすると、若干H.265のほうが総ビットレートが低い
0230名無しさん@編集中 (HappyBirthday! caec-maOp)垢版2018/11/20(火) 23:48:31.33ID:pimX4LjC0HAPPY
>>228
えっとだな。ビットレートを揃えてエンコしたらH.264もH.265もビットレートが同じくらいになるのは当たり前やろ。

H.264とH.265の違いは圧縮効率の差、つまり
 「同一ビットレートならH.265の方がH.264より高い画質(ただし十分以上にビットレートが高いと差は縮まる)」
 「H.265の方が、より低いビットレートでH.264と同等の画質を実現」
ってことだから、それを考えないと意味ない。
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e9f-9Fzi)垢版2018/11/21(水) 17:44:34.22ID:k89/rRT00
9月に5>6にアップデート購入してて
7無料で買えたので使ってみてるけど

2時間ぐらいのH264のmp4だけど
シーク用インデックスを作らないと
後半にシークすると固まるなぁ。
ソースをSSDに移動してもダメだった。

インデックス作れば快適に編集できるけど
終わりの部分一ヶ所切りたいだけなのに
インデックス作るのはちょっと不便かなー
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e9f-9Fzi)垢版2018/11/21(水) 18:51:22.22ID:k89/rRT00
>>242
うちだけの問題かもしれないので
体験版使ってみても良いかもしれないです。

>>243
同じソースで試してみましたが、6だと快適にシーク出来ます。
少なくともプログラムが応答無しになることはなかったです。

>>244
動画ファイルを追加した後、カット編集画面で
ファイルの後半にシークすると固まります。
0250名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa91-xoo1)垢版2018/11/21(水) 19:45:40.45ID:t6ua8UW2a
しまった・・
5>6>7なんて手があったんだ
今このスレ見て気づいた

まあ、数年に一度だからお布施と思って優待版買うか・・
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-GyZm)垢版2018/11/22(木) 00:43:16.08ID:zo91+4Uc0
RTXのNVEncの事?
きれいに処理さえ出来ればインタレ保持に拘らないなら
AviUtlでKFMなりでデインタレやらロゴまでやったaup保存して、それをプログレソースとしてTVMWで読み込んでカット編集処理しちまうとか
0261名無しさん@編集中垢版2018/11/22(木) 09:35:56.33
公式サイトの詳細読んでたら7買いたくなったけど、
やっぱり来年春のパッケージ版が出るまではバグだらけなのかな。
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-nfAC)垢版2018/11/22(木) 16:49:59.04ID:g2WVS7JT0
H265でエンコ試してるんだが1秒で進むのが0~2フレームだわ
2時間ぐらいの動画で残り50時間w
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-nfAC)垢版2018/11/22(木) 17:10:47.26ID:g2WVS7JT0
Sandy-E 3930K
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff3f-/G1A)垢版2018/11/22(木) 20:38:15.50ID:9I3xOaxK0
7買ってみた
i7 6700KだけどH265のEncodeが早くなった
今のところ、目立ったバグは出てない
使い込んだらどうか分からないが・・・
しかしアプリケーションの起動が遅いのは6と同じ
パッチEncodeツールから呼び出す時は6より遅くなった気がする
もっと早く起動できないものかな
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-zhOP)垢版2018/11/22(木) 23:52:27.27ID:iUrY7PiU0
まだ買わない(´・ω・`)
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイW e38a-YSKh)垢版2018/11/23(金) 04:44:28.35ID:wDp/kmbA0
しばらく様子見しようと思ってたけど、7では音声コンプレッサーが追加されたんだな
今まで音声ダイナミクス系はノーマライズや音量変更くらいしかなかったし
手持ちのVSTもダイナミクス系はことごとくTVMWで使えなかったから
コンプレッサーが使えるようになるのはありがたい 週明けに買うわ
0306名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6fe7-bP2H)垢版2018/11/23(金) 12:01:30.79ID:dM2Kl9LX0
>>282
 
自分はむしろ6の方が25%ぐらい速かったわ。もちろんフィルタ全OFFで。

タスクマネージャーで使用率は、
6 → VideoEncode 50%ぐらい
7 → VideoEncode 38%ぐらい
 
 

6の出力設定保存した物を7でインポートして設定揃えてます?
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 43c3-bWgC)垢版2018/11/23(金) 12:05:45.19ID:rK1oHhxP0
>>304
Pegasysに問い合わせたが、nvenc設定しててもアプリ側で不要と判断したらnvenc使わないらしい
うちはnvenc設定してるけど、CPU:100% CUDA:0%ってファイルがいくつかあった
けど、CPU:100%と出てる割にはタスクマネージャーでCPU使用率見ると7%台とかw
ちなみにi7-6950X/GTX1080です。
0309名無しさん@編集中 (ラクッペ MMc7-1h12)垢版2018/11/23(金) 12:21:12.16ID:/ovwEFCpM
>>307
そうなの???
Nvencで設定してフィルタ無しで今6,7やってるけどcudaはずっと0%だよ
フィルタ使ってる時cuda表示なのかと思ってたけど実際はCPUだけでエンコしてるって事??
でもエンコ中はGPUの温度は上昇してるから使ってるとは思うけど・・・・
CPU使用率は4割くらい

構成はCPUは3770Kでグラボは1080ti
ソース30分地デジアニメで1280x720 23.9fps

6 7:55
7 7:52

ほぼ誤差程度だったわw
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3ec-zhOP)垢版2018/11/23(金) 12:24:41.48ID:CCc/Oav+0
>>307

> CPU:100% CUDA:0%ってファイルがいくつかあった

CPU100%ってのはよくわからんけど・・・って>>308か。

ついでに言うとNVENCは専用回路だから、CUDAはごく一部の処理(Look-ahead等)にしか使ってないよ。
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533671049/165


> Pegasysに問い合わせたが、nvenc設定しててもアプリ側で不要と判断したらnvenc使わないらしい

NVENCを指定してるのにNVENCを使わないなんてことがありえるのか・・・?
そんなバカなという感じだし、回答を勘違いしてるような気がする。
  「NVENCを使わない」
のではなく、
  「設定を見てCUDAが必要ない場合はCUDAは使わずNVENCだけで処理する」
ということだったんじゃないの?
0314名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM87-jIDa)垢版2018/11/23(金) 15:06:23.37ID:0ROicGk4M
CUDAとNVENCは別物だよ。
TVMWでCPUとの比率を表示してるのはCUDAで、NVENCは出ないかも。

NVENCはタスクマネージャーで見れるはずだけど、NVENCを使い始めてからタスクマネージャーを起動しないと反映されない事もあるかも・・・
(AMDのVCEはしょっちゅうある。)
0315名無しさん@編集中 (ラクッペ MMc7-1h12)垢版2018/11/23(金) 15:13:01.54ID:/ovwEFCpM
Nvencでも環境設定でcuda最適化したらcpu40%cuda60%が推移して表示されるようになったよ
フィルタ無しだけど6はcuda表示してくれなかった気がする・・・
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイ c379-6x1b)垢版2018/11/24(土) 16:37:11.80ID:Yq6hgUxv0
エンコもあまりやらなくなって6が出ても買わずに居た5持ちだけど
7買っちゃったな 6買ってから7にアップグレードした方が得なんで6買ったけど
もう製品版の7使ってるけど起動早いね エンコよりgif作るの面白いね 工夫しないと動画よりもサイズでかくなる

エンコは5と比べて速くもなってないね いつもH.264VBR(固定品質)60でエンコしてんだけど
5よりもサイズが小さくなる 画質を見比べてもよくわからん
エンコよりもgif作りのほうが出番多そうだわ
0325名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-lhM/)垢版2018/11/24(土) 20:38:27.14ID:4b3o8ju4d
本格的がどのレベルかによる。
カラーマッチは無かったかな。
グレーディングの操作性はresolveに
分があるけど、書き出しの自由度とか
VMWも勝ってるところがある
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイW d3af-AbIi)垢版2018/11/25(日) 00:08:33.65ID:EqsWHDnW0
6でもPQで出せてたけど
0330名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)垢版2018/11/25(日) 02:20:16.46ID:GQN5W3DX0
より早く使い始めて掌握しちまった方がいいしな
実質時期での割引が無いから、同じソフトに同じ金払うなら早くから使っていた方が得なんだよね
アップグレ−ドなら4月まで6と7を同時に使えるし
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)垢版2018/11/25(日) 09:08:46.15ID:0N3SCtO10
>>330
来年の4月までアップグレードで6と7の共存出来るなら良いね。それは知らなかった。
まあでも使い勝手が悪くなった部分も有るしアップグレードか6のライセンス残すかは非常に悩ましいところだ。
もうちょっと考えるわサンクス!
0335名無しさん@編集中 (アウウィフW FF27-AbIi)垢版2018/11/25(日) 10:12:20.71ID:9Lw3PPFNF
Dolby Visionは対応してる?
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)垢版2018/11/25(日) 13:16:16.26ID:0N3SCtO10
>>※ TMPGEnc Video Mastering Works 6 のライセンス抹消は TMPGEnc Video Mastering Works 7 アップグレード購入 から約1ヵ月を目安とさせていただきます。

ガセだね。うっかり騙されるところだったw
0339名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)垢版2018/11/25(日) 13:33:18.24ID:0N3SCtO10
>>333
割る必要ないよ体験版フル機能だし。それがこのソフトの割れが出回らない理由。
アレでアレとアレを偽装してサーバーから見て全く違うPCに見せれば良いだけだから。
俺も最初少しだけ長い体験するためにやってたけどこのソフトには金払う価値があるしマシンパワーフルに使いたい+面倒くさいからやってない。
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c381-QO5h)垢版2018/11/25(日) 21:18:31.33ID:u3qxeAqN0
割れとか言ってる奴ら、このソフトが気に入ってたりないと困るなら普通に購入しろよ
ペガシスに金が入らないと、次もないしあっても時間を書けられなくなるぞ
0353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f6e-zhOP)垢版2018/11/26(月) 04:30:30.57ID:kcsjPDVP0
シェアウェアコーデックに入るすかしを相殺するフィルターなんてのもあって笑うよなw
あそこまでいくと効率どうこうでなく絶対にソフトには金を出したくないという鉄の意志を感じる
0355名無しさん@編集中垢版2018/11/26(月) 11:45:35.93
割れ待ちって言ってる人たち、税込み8000円ぐらいの優待版すら買えないのか?
それともこういうソフトには1円も払いたくないっていう人たち?
0360名無しさん@編集中 (US 0Hdf-/WhE)垢版2018/11/26(月) 14:30:25.01ID:/7u4MpcGH
編集ソフトとしては限りなく微妙だが、動画変換ソフトとしては最高峰だと思うし
購入する価値はあると思うんだけどね
0364268 (ワッチョイ cfe8-nfAC)垢版2018/11/26(月) 16:05:17.64ID:byD3ZMHT0
やっとエンコ終わった
出力設定のパフォーマンスを とても遅い にしたのがくっそ時間かかった理由かな?
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fb4-qPqF)垢版2018/11/26(月) 17:15:03.91ID:Y0qXq7wp0
環境 6700k オンボ
ソース wowow 1920x1080 映画1時間45分 ts
フィルター 適応補間(高精度)
出力設定 H.264/AVC x264 1280x720 16:9 固定品質53 音声192 とても遅い
あとデフォルト
これで6と7でエンコ速度比べてみた
6 2時間10分
7 3時間59分
7は約2倍遅い(笑)
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf06-amch)垢版2018/11/27(火) 01:05:06.14ID:zpi9HA1U0
>>378
AMDのCPUに最適化なんて書いたら、一部のCPUで足引っ張るか全然伸びてない現象が起きてたたかれまくるからなぁ
HW支援なし設定のスレッド並列処理で、今でも十分コスパいいんだし何を求めるかってことだな
で、具体的に「相性」って何よ
0382名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-GyZm)垢版2018/11/27(火) 04:32:37.25ID:Einx+TzQ0
プリセット変えて比較してみた?
x264やx265は次期によってプリセットの構成設定内容変わったりするからな
特に後発のx265の方は修正入りやすい

それか6で出力の設定を詳細設定で多少いじってから、カスタムしたエンコード設定ファイル保存しておいて、そのファイルをコピー
7の設定ファイルが保存されてるフォルダに入れて、7の出力から読み込めば、プリセットに依存しない形で6のエンコード設定を7に引き継げると思うんで、その設定で7でもエンコードさせてみるとかな

基本的に新しいVerでは旧Verの各種設定ファイルは極力読み込めるようになってる
逆の7→6だと変になる場合があるので注意
0384名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-GyZm)垢版2018/11/27(火) 04:42:04.31ID:Einx+TzQ0
あと、比較の際にインターレースのソースを解除してプログレッシブ出力様な方法では比較しないこと
インターレースの解除性能差が有ったら、圧縮に使う画自体に差が出る場合がある
ファイルが小さい方が解除具合が良い悪いとかじゃなく、データとして
エンコーダに都合の良い方が圧縮はされるので、エンコーダ側以外の要因でもファイルサイズが変わったりする場合もある

デコーダ等、自動となる設定は極力避けて、全て明示的に同じものを設定するように心がける
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-GyZm)垢版2018/11/27(火) 04:51:20.45ID:Einx+TzQ0
>>383
6の設定ファイルを7で開いてから改めて適当な名前で保存し直せば基本的に同等
その後7で設定変えて遅くなるかは設定次第なんでなんとも(エンコーダの処理的に遅くなる設定すれば当たり前に遅くなる

TVMW側の「自動」な処理でより適切な処理が出来る代わりに判断が遅くなったり、コードが良くなって同じ結果でも速くなったりという事もありえるので極力そうなるのを避けると

差が分かれば良いのだし、以前エンコした物でも良いのでソースはプログレッシブの方が前記した「他の要因」が介在しづらくはなる
0387名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-P3hB)垢版2018/11/27(火) 08:12:46.66ID:t0dhIPVcM
同じ設定というか6で作ったプロジェクトファイルを
7で読み込んでエンコすると6より7の方が
所要時間35~40%減やったけどな
h.265/NVENCだけじゃなくスライドショーですら
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fb4-qPqF)垢版2018/11/27(火) 20:33:47.04ID:X2kxTAl00
あかん、7でCMカットしようとしたら6で使ってた操作が出来ない
7でクリップ編集画面左側のキーフレームの窓にフォーカスある状態だとinsでキーフレーム追加・削除ができないし矢印キーでコマ送りしようにも全く動かないし、スペースキーで再生・停止も出来なくて無理ゲー
全くはかどらないから6使おう(笑)
0398名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-CLAy)垢版2018/11/27(火) 21:12:55.13ID:Einx+TzQ0
TVMW7が概ね安定したら来年TAW版出して
あとは平行開発しているだろうTMSR6が何時出るかだな
CMのロジックはTMSRの方からのだろうし、ある程度進んでるはず
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 43c3-/G1A)垢版2018/11/27(火) 23:46:05.30ID:ulEIhRsl0
おいおい、Pegasysに問い合わせて、うちのファイルでは問題ありませんって返事が返ってきた物が、悉く修正されてやがる
やっぱりそっちのミスだった訳だな

ただ、ファイル追加が滅茶苦茶遅くなったんだが…最終的に応答するんだが、(応答なし)になるくらい長い
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-CLAy)垢版2018/11/28(水) 02:28:51.57ID:9diKitH20
録画TSならファイルにドロップでも有るんじゃ無いのか?
データの部分欠落だから読み込めなくても文句言われる義理は無いのだろうけど
アップデート時に元からそれらの対応実装が予定されてただけじゃないのか?
そういうのは機能上挙げられていない部分だからバグでは無いのだし
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c306-2EXD)垢版2018/11/28(水) 06:47:13.12ID:Fwe6wdEz0
ペガシス製品は以前からドロップあってもちゃんと読み込んでくれるよ
フレーム数がおかしくなったり音ズレしたりもしない
フリーソフトに対して数少ないアドバンテージのひとつ
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf06-amch)垢版2018/11/28(水) 07:42:32.68ID:O8rWfuq/0
さすがにそれはドロップ数や種類によるだろ
録画前後のドロップならCMカットで影響ないし、映像部分なら確実にカクつく
無いもの補完して問題ないなんて暴論だ
位置がわからないか、気が付いてないだけじゃね?
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fb4-qPqF)垢版2018/11/28(水) 09:29:00.60ID:oxWW6/sB0
うーん、6でどうでもいい番組を固定品質48でエンコしてるんだけど7でいくつかしてみたらビットレート2887kbpsのどでかいファイルになったのがあるわ・・・
大体700kbps前後なんだけどな
7早いんだけど6に戻すわ
0411名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-2EXD)垢版2018/11/28(水) 12:13:35.31ID:1hKk/crfM
>>406
ドロップ部分を読み飛ばしてフレーム数がかわったり音ズレしたりするソフトもあるんだよ
そもそも読み込めるかどうかって話に対して
読み込むことはできると言ってるだけで問題ないとは言っていない
ソフトの動作としては問題ないと思うが
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff76-qSu8)垢版2018/11/28(水) 15:21:34.04ID:gQMAQ/oa0
HDDの大容量化でエンコはやらなくなったなあ。TSのまま保存しているわ。
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff76-qSu8)垢版2018/11/28(水) 17:33:15.99ID:gQMAQ/oa0
HEVCはPS3で再生できないから不可。(PS4は所有していない)
0419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fe1-XWbl)垢版2018/11/28(水) 17:46:49.04ID:AaStQO0J0
>>414
目くそ鼻くそ

画質落として円弧の面倒な手間かけてまでサイズ小さくしたいとか思わんし
そもそもアニメ厨とかマイノリティなオタクの話されてもなあ
0425名無しさん@編集中 (ワッチョイW d3af-AbIi)垢版2018/11/28(水) 20:12:05.51ID:RRvulheb0
エンコード終了後の動作を「シャットダウン」にしてもシャットダウンされない。
おかげで朝までPC起動してたじゃねーか。
電気代返せや。
0427名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-zhOP)垢版2018/11/28(水) 20:33:58.47ID:zoxjVAx+0
御布施完了…
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-zhOP)垢版2018/11/28(水) 20:38:02.24ID:zoxjVAx+0
Amazonとペガシスで同じ登録メールアドレスじゃないとAmazon決済できないのな
結局クレカの番号入れる羽目になったわ
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fff2-0DXP)垢版2018/11/28(水) 20:38:07.21ID:oOSfiKlD0
>>424
おま環って事なのか…
CUDA使われないので思ったんだが、7でNVENC速くなったって人はフイルターでCUDA未使用にされてるからじゃないか?
6のNVENCでもフイルターにCUDA使うと30〜40%遅くなるぞ
0430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f96-6zwP)垢版2018/11/28(水) 20:44:00.73ID:sUpNYcLH0
GPU GTX1050Ti CPU i7 7820x
何度最適化してもフイルターにCUDAを使ってくれなかったが、試しに、エンコード中に
もう一つ7を立ち上げて最適化をしたら、以降CUDAをたっぷり使ってくれている。速くなったか
どうか知らんけど。CPUに対してGPUがしょぼいのかな。
0436名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-eSJK)垢版2018/11/29(木) 09:03:17.31ID:O8+p6l1nd
>>430
確かにその方法でCUDAが使われる様になって少しは改善したが遅すぎる。
高負荷中に最適化してるから本来の速度が出せてない感じ。

6でx265+CUDAフイルター →5分21秒
7でx265+CUDAフイルター →11分50秒
7でCUDAフイルターなし →12分23秒

CPU使用率は同じ
0443名無しさん@編集中 (ニククエ 3eeb-GnKV)垢版2018/11/29(木) 16:04:08.21ID:EtPQL+Q40NIKU
>>437
前にも比較出したがうちだと5と7では5が早くCPU使用率も低い
7は先日のアップデートで時間は同等になったがCPU使用率は相変わらず

mediainfoを見ると確かにパラメーターは微妙に違うが
出力設定のところは極力同じにしていてこれ以上はどうしようもない
まあAVX2に対応してない旧機種なんで、参考にならないかもしれないが
0444名無しさん@編集中 (ニククエWW 3bc3-bnhL)垢版2018/11/29(木) 16:31:45.14ID:aKA+8Glx0NIKU
非エンコーダ部分の処理内容が増えてるだろうから、そりゃCPU使用量まで同じとはいかんだろうな
仕事量増えてるのに時間もCPU使用率も同じなら、5の方がコーディング相当甘いか、7が画期的な効率化果たしてなきゃ無理だろ
0447名無しさん@編集中 (ニククエ a79f-r3MB)垢版2018/11/29(木) 19:05:09.90ID:zHZjqyG70NIKU
このIntelドライバ入れたらQSVがエラー出してエンコできなくなった
UWDというのがだめなのかな?

147 名前:Socket774 (ワッチョイ 0e63-r3MB)[sage] 投稿日:2018/11/29(木) 11:34:16.05 ID:1L1SVur50
25.20.100.6444 (UWD)
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28148/Intel-Graphics-Windows-10-Modern-Drivers

QSVEncはエンコできた
Kabylakeのi3-7100、TVMWのバージョンは6製品版と7体験版
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e06-97PR)垢版2018/11/30(金) 00:37:47.00ID:jlXsV7XY0
>>449
戻ってよかったと思うが、、、
一度入れたら戻せない場合があるので、削除や古いバージョンに戻すのは推奨しないとかIntelが言ってるやつを
出たばかりでよく入れたなぁ・・・
0476名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a9f-C0zt)垢版2018/12/01(土) 09:05:13.29ID:ud8vPlh00
7の優待版を買おうとして6の優待版の登録をしてなかったことに気付いたw
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6b4-gj8/)垢版2018/12/01(土) 12:08:40.73ID:Gf/lv7zG0
同じソースと出力設定ファイル使ってフィルタで適応補間高精度にすると6よりも7が1.5倍ほどエンコ時間かかる
グラボ使ってないオンボの人試してみてくれ
0481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-r3MB)垢版2018/12/01(土) 12:51:47.83ID:6TyIKP2H0
普段使ってるフィルター、出力設定で7のほうが6より3割早くなったから7買った
使用環境はRyzen2700X+GTX1080
7のときのほうがCPUの使用率が上がってるからRyzenに最適化されたのかマルチスレッドの効率化が進んだのかよくわからんけど
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイWW db06-qRTI)垢版2018/12/01(土) 18:10:24.78ID:h+T/fpkI0
>>485
言われてみればそうだな
電源プラン切り替えバッチファイルをスタートメニューに登録してるから感覚で言ってしまったが
普通はコンパネ開いてやらなきゃいけなかったな
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3bc3-243J)垢版2018/12/02(日) 07:22:22.45ID:8PSSE6oT0
普通はそんな事しなくても使えるんだけどね
おま環に付き合ってるだけだけどな

Adobe Media Encoderはエンコーダ性能自体が糞だからな
Pegasysのプラグイン導入するとか、社外プラグインの助力無けりゃ使い物にならんし
0490名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a9f-DrDc)垢版2018/12/02(日) 09:11:12.47ID:mu4NtttV0
PowerDirectorはどうです?
0492名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-rif0)垢版2018/12/02(日) 11:38:28.47ID:kCGspJoSM
そんなにCUDA使いたいか?
i9 7900X使ってる俺には理解できない。
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイ be6e-C0zt)垢版2018/12/03(月) 23:53:49.66ID:kmxQPU830
>>495だけどサポートからcrfの計算式教えて貰いました。

x264 の crf 設定値 = (100.0 - 品質値) * 0.5 + 1.0
x265 の crf 設定値 = (100.0 - 品質値) * 0.5 + 1.0
VP8/9 の crf 設定値 = (100.0 - 品質値) * 0.63
0510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bd2-hzet)垢版2018/12/05(水) 02:43:33.37ID:TBnSrr960
アップグレードに7000円って高すぎ。
6の不満点である再生ボタンの位置移動できるのはいいけどそれは6に入れてよ。
スマートレンダーではすでにある機能なんだから。
6の時点でそれ以外不満点がないからそれだけのために7000円ってのも出しづらい。
期間限定でアップグレード2000円ぐらいににしてよ。
0511名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bd2-hzet)垢版2018/12/05(水) 02:47:43.00ID:TBnSrr960
個人的に一番望んでいるユーチューブみたいに画面のどこを押しても
再生一時停止になるっていう機能は入れてくれなかったみたいね

小さいモニタに切り替えてベッドで寝ながらマウスだけで
編集するときにボタンが小さすぎて嫌
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ db81-T+VN)垢版2018/12/05(水) 03:21:25.38ID:BB603sI90
6からアップグレードで7を購入
編集画面の「元に戻す」ボタンが上になっちゃったのがなぁ。よく使うボタンなので6みたいに編集パネルと同じ位置にして欲しかった
0515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a9f-DrDc)垢版2018/12/05(水) 06:58:02.53ID:03L8SrsZ0
いろいろ不満な点が挙がってはいるけど、6の悪い点(QSV使うと5よりエンコ遅い)などが改善されたので買った。
それまで5で粘っていたけどH.265が使えるようになって良かった
0518名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-hzet)垢版2018/12/05(水) 11:15:44.62ID:W3TGL0hb0
自分用のメモになってしまうかも知れないけど、Intel HDの有効化ができず、
凄い大変だったので、他にも困っている人がいたら役立てたらいいので、書き残す。

TMPGEnc 7でNVIDIAのカードをさしつつQSVを有効化する方法

1、タスクマネージャーを開きパフォーマンスの中に、GPU Intel HDがあるか確認する
2、デバイスマネージャーを開き→ディスプレイアダプターが表示されているか確認する
3、1・2で表示されていなかったら、BIOSがIntel HD有効になっていないので、マザーボードの設定画面を再起動しつつ開く
4、各メーカー、マザーボードの設定が違うので、Intelなんたらと書かれているのは探して有効化する
5、起動し、1・2でIntel HDが有効になったのを確認する
6、https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/80939/graphics-drivers.html
  このIntelのサイトからドライバー更新のソフトをDL・インストールしておく
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-hzet)垢版2018/12/05(水) 11:16:16.46ID:W3TGL0hb0
7、デバイスマネージャーを開きIntel HDのドライバー削除ソフトウェアと共にする
8、再起動し、先程インストールしたソフトウェアが右下のアイコンに出ているので、それをクリックするとブラウザが開き、
  勝手にシステムスキャンが始まるので待つ
9、Intel HDの更新が絶対あるので、ブラウザから絶対にやる
  ※ここでデバイスマネージャーからドライバの更新をしてしまったら、QSVの表示が出ず失敗してしまったため
10、再起動後7を起動しQSVが出ていたら成功
11、NVIDIAの方に映像出力をしている場合、ケーブルを物理的にマザーボード側にさしかえしなければ、
  「Intel Media SDK Hardware エンコーダーの初期化に失敗しました。」と表示出るので、切り替えなければならない
0520名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-hzet)垢版2018/12/05(水) 11:16:37.41ID:W3TGL0hb0
複数のモニター接続をしている場合

12、NVIDIAからの映像出力をメインディスプレイにしている場合、同様のエラーメッセージでQSVが開始できないため、
  デスクトップで右クリック「ディスプレイ設定」を開き、下の方にチェック項目に「これをメインディスプレイにする」があるので、
  Intel マザーボードからのケーブルから出ている信号をメインディスプレイしてやるとQSVが使える

他の人には簡単かも知れないけど、私には凄い難しかった。
エンコード機は専用機を用意し、何もグラフィックボードをささないのが一番簡単ですね。

長文失礼致しました。
0523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ab3-65IO)垢版2018/12/05(水) 11:45:18.52ID:fbWY/eLp0
うちの環境は「これをメインディスプレイにする」をしなくてもよく、Intelが
セカンダリのままで機能するので切り替えてまで使う面倒臭さはないな。
プライマリはAMDだけど。
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-C0zt)垢版2018/12/05(水) 13:06:14.20ID:yVgjBlZw0
OSの記載が無いからなんとも言えんが、win7なら既出の問題じゃね。
virtuってソフトウェアとかあったよな。win10だと併用はマイクロソフトが対応させたよ。
0525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e06-97PR)垢版2018/12/05(水) 13:20:54.86ID:lvznix3G0
Win10クリーンインスコ、NVIDIAのグラボでドライバインストールして、NVIDIAグラボにモニタつないである状態で
・マザーでIntelのGPUONにする
・Intelのドライバ入れる、再起動
ふつうはこれで両方のHW支援使える。最小構成で動くようになってから複雑にするだけじゃね
0527名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-r3MB)垢版2018/12/05(水) 18:29:14.24ID:hAOH+QCi0
dGPUにディスプレイつないで画面出力した状態でQSVを使うときは
マザーでiGPUオン、VGAプライマリをPCIeに設定すればいいだけじゃね?
あと関係ないけどIntelの最新ドライバには注意
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-r3MB)垢版2018/12/05(水) 19:11:02.28ID:hAOH+QCi0
インボックスのドライバでもQSV効いたけどいまは違うのかな
俺環だけどHaswellにしたばかりのころはむしろインボックスじゃないと安定して動かなかった
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0bb3-kkoa)垢版2018/12/05(水) 21:09:45.58ID:cM2r0GUI0
6を買おうか迷ってたら、7が出てたんだね。
優待版を買うために、押し入れから10年前に買ったDVDソフトを探しだしてシリアル登録したよ。
会社で編集するのに5を使ってたから、家で自分用に欲しかったんだよね。
税込1万なら安いよね!
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-3M3s)垢版2018/12/06(木) 00:10:03.83ID:98YbyQo30
亀で悪い OSはWin10でboot Home/Proを入れてるがどちらも同じ状態だった
マザーボード GA-Z170X-UD3 CPU i7 6700k グラボ 玄人志向 GF-GT710-E1GB/LP
5→6→7とアプグレした時にグラボをさしたので、5の時にはQSV普通に使えてたけど7の初使用でIntel HDが無効になっていた

割とどうでもいいかも知れないチラ裏
ギガバイトの翻訳が酷く、IntelがInterとなっていた
2つのグラフィックを有効にすると、エンコードはQSV ゲームはGT710と重さ分散でよくなった
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01f7-n9Ol)垢版2018/12/06(木) 19:02:45.79ID:IyYdGgXX0
起動してから編集するにしろエンコするにしろ時間がかかるわけだから
起動にかかる時間なんて全く気にならんw
数日間エンコしっぱなしとか普通にあるし
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31b3-Po2/)垢版2018/12/07(金) 23:55:25.27ID:FpnWbiRc0
どなたか助けてください。

アマレコ(utvideo)でキャプチャ→aviutlでロゴ除去

→aupで出力→TVMW7でaupを読み込んで、編集を終えて
OKボタンを押すとTVMW7がフリーズして一切操作が出来なく
なります。
どうすれば良いのでしょうか?
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9106-9GlL)垢版2018/12/08(土) 06:55:36.18ID:gw7XvKTK0
おまけ機能だからねぇ…ロゴ消しはAmatsukazeでいいと思う
スロットが減った今では、ロゴ取得用のグラデやノイズの少ないTSつなげるのは手間だけどね
最初は癖あるけど、慣れればAvutlより手軽にきれいに消してくれるよ
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31b3-Po2/)垢版2018/12/08(土) 11:04:59.78ID:xTBjMKw60
>>554
549です。
元々aviutlはロゴ除去にしか使ってなかったので、他のプラグインは
入れておりませんでした。

aupは読み込みも出来るし、ロゴもちゃんと消えるし、カットや編集も
できるのですが、いざ出力しようとOKボタンを押すとフリーズしちゃうんです…
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9334-n9Ol)垢版2018/12/08(土) 13:23:25.63ID:3CPrjLjX0
確かロゴ消しの改+hなんちゃらってやつはダメだった記憶があるな
俺もロゴ消し専用でaviutlを使っている
(delogoSIMD_r13)(m2v_vfp-0.7.10※音声無し)(nnedi3)
俺の構成はこれだけでTVMW7でaup使ってるけど大丈夫だよ
とは言えその他の要因が絡み合ってのフリーズかもしれないけど
0559549 (ワッチョイ 31b3-Po2/)垢版2018/12/08(土) 15:04:38.87ID:xVDKxdSV0
関係無いと思うんですがPC構成です。

win10pro64
ryzen7 1700x定格
GT710
asrock AB350pro

ロゴ除去はrigaya氏のバージョンです。
0563名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d1c3-RvGO)垢版2018/12/08(土) 21:15:50.70ID:FPGviYix0
普通のメーカーならサポオペが防壁的に手に負えないのに無理矢理どうにか「済ませようとする」んだけど
昔からサポが手に負えないと、すぐ技術屋出てくるんだよな
この点はリリース1年強でバグも直さなくなるdegi-onとかに比べると相当マトモ
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93af-6kl+)垢版2018/12/09(日) 00:33:25.51ID:fQtIUc620
終了後「シャットダウンする」にしてもシャットダウンしないバグは治った?
0565名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3e7-Wg6D)垢版2018/12/09(日) 05:20:03.74ID:A80QxpFn0
7023にアップデートしたら
エンコードが20%までいったらそこで止まって先に進まなくなった
エンコの中断をしてもお待ちくださいから先に進まない

元に戻したいがバイナリが無い…
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3e7-Wg6D)垢版2018/12/09(日) 06:16:22.63ID:A80QxpFn0
強制終了→出力設定変更→エンコーディング停止

を何度か繰り返した結果12回目位で
「CUDAモジュール77 読み込みエラー」がうんたらかんたら
というのが出たので初めからCUDA OFFでエンコしたら平気でした

スレ汚しすまん
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b06-9GlL)垢版2018/12/09(日) 08:43:53.85ID:koT0QY7Y0
読み込みが「標準」になっててHW支援使ってたりとか落とし穴が多い
エラーで「中断」(終了)できずに「お待ちください」のままの時は大抵HW支援が原因
何度言ってもエラー原因調査中で対応してくれないやつだね
タスクマネージャーで殺すか、PC再起動するしかない
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-3M3s)垢版2018/12/09(日) 12:39:42.06ID:Y/aEXTob0
俺は5使ってたから6にアプグレして0円で7にした

2018.12.7 / Ver.7.0.2.3
・Intel Graphics Driver for Windows 10 ver.25.20.100.6444 をインストールした一部の環境で、
Intel Media SDK ハードウェア機能が正しく動作しなくなる問題を修正しました。

もしかして>>518-521を社員が読んだのかな?
0574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41db-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 13:58:28.47ID:CeKm3g8q0
以前、アップデートしたら新たな不具合が発生して使えなくなったことがあるから
それ以来アップデートしても以前のバイナリは可能なかぎり残すことにしている
そもそも公式から過去バージョンもDLできるようにしてくれればいいんだけどね
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93af-6kl+)垢版2018/12/09(日) 16:42:07.13ID:fQtIUc620
何で前verを残しておく必要があるの? バカなの?
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5beb-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 17:10:26.33ID:/0JmkjU90
>>574
他のアプリでも、ホームページには新しいバージョンしかDL出来ないように見えても
古いバージョンのアドレスを入力するとDL可能な場合が何度もあったよ・・・
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ 015d-+wPc)垢版2018/12/10(月) 00:54:13.38ID:RlbxMAoN0
>>582
店舗によってはポイントが別につくからpaypayのが一応安くなるが
還元がポイントってのを考慮すると普通は優待版を買う
まぁ、当たり狙いなんだろw

俺もパッケージ版が間に合うなら当たり狙いで買ってもいいw
5kチャージしてしまったからいつかは使わないとダメだし
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93af-6kl+)垢版2018/12/10(月) 19:15:42.61ID:Wxm1038z0
>>585
サンキュー
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93af-6kl+)垢版2018/12/10(月) 19:16:59.57ID:Wxm1038z0
てか、不具合修正したんなら書けよ
0593名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bcc-KXST)垢版2018/12/11(火) 16:36:37.77ID:Z0gUKa2J0
TVMW5の固定品質でエンコードしてるんですがMovieMPEG.vmeというエラーが出てバッチが止まってしまう事があります
たまにですがntdll.dllというエラーも出ます
ここ最近100近く変換してましたがしばらく問題なかったのにまたでるようになってしまいました
昨日explorerでファイル移動ができなくなって久しぶりに再起動しました
Windows10なのですがたまにファイル移動ができなくなるので再起動することがあります
それからまた失敗するようになりました
やり直して成功することもありますが高確率で失敗しますが再起動すれば直っりします
これって何が考えられんるんでしょうか?

スペックはWindows10.RYZEN1700.RADEON HD7850、ROG STRIX B350-F GAMING
メモリはAD4U266638G19を4枚
マザーボードのサイトを見て対応してるのを買いました
オーバクロックなどはわからないのでしておりません
OS用にSSDと録画用4個とSATAカードに4個と外付けを8個繋いでおります
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bcc-KXST)垢版2018/12/11(火) 17:20:29.97ID:Z0gUKa2J0
>>594
ありがとうございます
聞いてみます

>>595
最後のアップデートで確か対応しました

>>596
explorerの不具合は色々調べたんですが
結局解決できなくて
サムネイルを表示しない設定などにするといいらしいですが、イラストを書いたりするのでそれは試していません
今は詳細ウインドウを表示しない設定したら少し軽いような気がするのでオフにしてます
0598名無しさん@編集中 (スップ Sdf3-Pwcg)垢版2018/12/11(火) 17:31:28.93ID:lWGgcwcCd
イベントビューアーで出てるエラーを片っ端から調べていくしか無い気もするけどストレージが壊れて無いならいっそのことOSの再インストールが早くね
まぁOSがおかしいのはこのスレじゃどうにもならん話題だろうが
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ b976-+wPc)垢版2018/12/11(火) 22:40:15.25ID:hr8hJEQb0
>>434
それAMD系だけだろ
Intelだと5の方がエンコ速い
特にAVX2に対応したやつだと

>>443
うちは5と6あってエンコの速い5をメインに使っている
7でx246のエンコ速くなるなら5か6をアプデする予定だったんだが7がその状態なら当面どっちもアプデしなくて良さそうだな
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ cae0-8wki)垢版2018/12/13(木) 15:59:32.43ID:kAh6neRp0
インターレース保持エンコは解像度変えないほうが良いみたいな事どっかで見たんだけど
理由は何なんでしょうか
やってみたけどなんの不具合もないんだけどPC以外で再生するとおかしいとか?
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06d9-U1IU)垢版2018/12/13(木) 16:02:25.78ID:0Yp6MZTJ0
>>611
そういうもんなのかあ・・・サイトでどこかにあるんじゃないかと探し回ったけど見つからなくてさ
アプリの方にもアップデートするような機能が見つからなかったから納得しました
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab3-U1IU)垢版2018/12/13(木) 16:27:51.90ID:bS7RDnv30
>>612
保持って言ってるようにできるだけオリジナルの要素を残そうって話なんよ。
解像度を変更すれば奇数偶数ラインの位置も変わるし、そこまで編集しておきながら
旧態依然としたインタレース動画にする必要があるのか? 60pでいいだろ!
みたいな感じ。
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2379-bWC5)垢版2018/12/13(木) 20:53:32.09ID:znwndtnP0
TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコしてた時はH.264でパフォーマンス とても遅いでやったけど
TMPGEnc Video Mastering Works 7でH.265/HEVCでエンコした場合、パフォーマンスをとても遅いにすると
本当にとても遅くなってしかも普通よりもサイズがでかくなるよね
ultrafirstにするとさすがに画質が悪くなるが最速ならとても遅いと変わらない感じ
H.265/HEVCの場合はパフォーマンスを普通ぐらいにしとけばいいってことなのか
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ cae0-8wki)垢版2018/12/13(木) 21:20:48.19ID:kAh6neRp0
>>615
>>616
なるほど。ありがとうございます!

60pでもいいんだけど時間がかかるのと若干ビットレート盛らないといけない?から
インタレ保持で再生時にフレーム補間させたほうがサイズも小さくて済むし
時間もかからないからと思ったんだけどリサイズ時にデインタレしてるなら
ほんと無意味というかダメってことがよくわかりました
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ cae0-8wki)垢版2018/12/13(木) 21:33:21.62ID:kAh6neRp0
ちなみにみなさんなら
1080i(29.97fps)のBDをインタレ解除してプログレ1280x720サイズにするなら
29.97fpsで再生時に60fps化にするかエンコ時に60fpsにしておくかどっちにしてますか?
つうかどっちの方がいいの?w
0630名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa4f-A9v1)垢版2018/12/13(木) 21:49:09.25ID:4b1Bz/1Ma
誤差ありなら同じじゃねえだろ
そもそもcabacのコンテキストが変わるんだから60iと60pで同じになるわけもない
cavlcだってコードブックが変わるんだから同じにならん

仕様書読んでから言え
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2306-OUla)垢版2018/12/13(木) 22:03:06.00ID:As/ohZfG0
実用レベルの話なのになに言ってんだコイツ
ユーザがいちいちエンコーダの仕様書なんか読むのかよ
難癖つけるならせめて同じ品質値でもSSIMがこれだけ違うとかそういう話をしろよ
0633名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa4f-A9v1)垢版2018/12/13(木) 23:00:19.23ID:4b1Bz/1Ma
>>631
同じビットレートで同じ画質なんだろ?
品質ベースでエンコードしたら意味ないじゃん
そもそもマクロブロック数が倍になっても同じビットレートで同じ画質でエンコードできるなんて情報工学ぶっ壊れるって話だ
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2306-MME/)垢版2018/12/13(木) 23:49:20.08ID:As/ohZfG0
>>633
エンコーダが同じ品質だとする設定でビットレートがほぼ同じなんだから
お前が正しいと言い張るならSSIMなりで画質が違うと証明するしかないと言ってるんだ
そんなことも理解できないくせに絡んでくるな
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2306-MME/)垢版2018/12/13(木) 23:52:25.59ID:As/ohZfG0
>>634
2倍fps化はフレーム補間じゃなくてフィールド補完だよ
60iを30pにするとソース映像の片フィールドが欠落する
60i→60pは上下フィールドそれぞれを拡大(に近いことを)するだけだから欠落はしない
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef7f-A9v1)垢版2018/12/14(金) 00:13:04.65ID:X/of9a9V0
同じ品質値でも、が抜けてた
初期の頃はそうじゃなかったんだけど途中から変えられてて、基準が25fpsだったからしばらくの間画質比較で苦労した覚えがある
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a98-3flP)垢版2018/12/14(金) 16:35:00.73ID:CS4kv4o/0
i5 6600K とメモリ8GBなんだが、動作が重い
MPEG2-TSならサクサクなんだけど、
1440x1080のH264や、1920x1080のH264がすんごい重い

CPUをi7にするべき?メモリを上げるべき?
0653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a98-3flP)垢版2018/12/15(土) 09:22:30.61ID:lHPXNCVt0
>>648
シークバーでシークしたときに、サムネイルが全部表示されるまで少し固まる
○秒とか○分とかスキップしたときに、サムネイルが全部表示されるまで少し固まる
しかし色々やってみたらソースによるみたい
HDMIキャプチャーしたものだと顕著にそれが出る
キャプチャーじゃない場合は多少マシになる

地上波・BSはサクサク
スカパープレミアムは上記程ではないが少しサムネイル表示に時間が掛る

CPUじゃなくてメモリかな?CUDA効いてないのかな?
0654名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-L6lc)垢版2018/12/15(土) 09:32:14.23ID:Ml3LSYa9a
>>653
Intelチップセットが遅いだけ
ストレージアクセスとかのIO処理がインテルセキュリティー対策パッチで劇的に遅くなったんだよ、元々その辺はよくなかったんだが

同じ動画(ゲームの録画MP4)をカット編集するだけでも、インテルはセキュリティー対策前はサクサクしてた。対策パッチからは重くて重くてな。
AMD レザ7にしたら爆速になった
CPUとチップセットを9000番台へ買い換えるか、AMDへ乗り換えるのを薦める

あとインテル対策パッチはIO処理とメモリ管理するエンコにクリティカルだったからね
0657名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-L6lc)垢版2018/12/15(土) 09:41:24.62ID:Ml3LSYa9a
キャプしたのはファイルサイズが大きいと思う
何にしてもインテル対策パッチの影響を特に強く受ける6000番台まではIO処理が凄い落ちてるんで重いよ
レザ7か9000番台のどっちかを薦める
自分もそれでキレてレザ7へ買い換えた
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e06-bkCm)垢版2018/12/15(土) 11:18:19.71ID:/gQ3Y4Fj0
>地上波・BSはサクサク
人の文章読んでないのか・・・それを決めつけでIntelが悪いAMDにしろとか(笑) AMD厨はこれだからって言われる原因だな

出費して改善されないとAMD厨に騙された!で誰も助けてくれないからな。無駄な出費の前にできることからまずやろう。
・表示設定を変更することで対応できる場合がある。処理が軽いMPEG2ほどは軽くならない。
 H264は1GOPが250とか300とか長くして圧縮率上げてあるから単純にMPEG2より処理するフレーム数が多い、TVMW設定でいうところのGOP毎にシーケンスヘッダー出力するとかで精神的に改善していくしかないかも
・環境設定でH.264のデコーダー設定をCUDAにすること(CPUによっては支援切ってみるとか)で改善できる場合もあるけど、HW支援を使うとエンコ時にエラー起こして終了できなくなるバグは今でもある
(デフォルトのIntel Media SDK SoftwareはMPEG2は軽いけど…それ以外は重いし50本に一度くらい固まるし)

6のアップデートはログイン必要か・・めんどくさ〜
0659名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-L6lc)垢版2018/12/15(土) 11:26:45.85ID:Ml3LSYa9a
>>658
だからIO処理が半減以下にパッチで落とされてるんだからキャプチャした馬鹿でかいと思われるデータより
低ビットレートのTSは速いだろ。当たり前だろ、あほなの?
20GBと4GBじゃストレージアクセスもメモリアクセスも変わるし
メモリアクセスも半減してるからな

それにパッチから同じデータでも読み込みかなり遅くなってたしな
昔使ってたIntelはね
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイWW deed-5uBY)垢版2018/12/15(土) 20:31:25.44ID:9Uo+ca640
一気にクリップ複数ぶっ込んだあと、ファイルごとに並列処理する用には作られてないんだな
ファイル名が最初に有効にしたやつのまま変わらないから、どうしてもコピペ作業がめんどくさい
有効なクリップがひとつだけの時とかは、自動的にそのファイル名を反映してくれたりすると大変ありがたいんだが
0670名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-/nUu)垢版2018/12/15(土) 21:48:39.98ID:qP9IJLlad
どんなストレージ使ってるか知らんけどI/Oへの影響はランダムアクセスでメモリやNVMeは4割程度、SSDは2割程度、HDDはほぼ影響なしって感じだった覚えが

元々7が出た当時から同じソースでも6より遅いって話は出てたからその辺りの処理をなにか変えたんでしょ
0671名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-L6lc)垢版2018/12/15(土) 22:22:33.17ID:Ml3LSYa9a
>>667
実際に影響受けると凄いんだが。。
とにかくレスポンスが悪い、マウスもレスポンスが悪化するぐらい。USBでモロに受けるからね。1000で使ってるから

システム全体がとにかくモッサリする
何か動かそうとすると処理遅延する
特にストレージアクセスは顕著でな
ショートカットからのレスポンスが悪い

エンコに関しては速度低下はあまりない。
カット編集などのプレビューがすげー遅くなる
遅くなるだけで操作はできるが、、、

で、ブラウザとかストレージアクセス多発してメモリアクセス多発するのは目に分かるぐらいレスポンス低下する。例えSSDでも
RAMディスクを使ってやっとパッチ前ぐらいwww
そのぐらいストレージアクセス(ランダム)とメモリアクセスが低下する

無論、パッチ前のRAMディスクなんて爆速もいいとこだった。
それがパッチ後はSSD並にトロく。。。。。。
0672名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-L6lc)垢版2018/12/15(土) 22:22:50.47ID:Ml3LSYa9a
>>667
それと圧縮ファイルとか速度半減なんてもんじゃなく遅くなる(サイズ次第)
パッチ前はバックアップで纏めたRAR(リカバリー10%)がサクサク開いたのがパッチ後はフリーズしてんのか?ぐらい遅い
数秒で中身覗けたのが、1分とかになってな。。ファイルサイズで極端に変わるが

常用しててあまりに遅くなって耐えられなくてRyzen 7 へ乗り換えた。
Ryzen 7 のが今はIO処理が速いからインテル対策パッチ前と同じぐらいか、少し速くなったね。

エンコもエンコだけならあまり影響はない
それ以外の処理をさせると途端に遅くなる
エンコしながら動画を見たり
エンコしながらゲームしても平気だったのがパッチ後は遅くなってたからね。
0674名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-/nUu)垢版2018/12/15(土) 23:12:24.74ID:HkrS7Q+Pd
>>672
そこまでの話はさすがにTVMWに関係ないからもう終わりにしよう
遅いと思ったらストレージのベンチ計るなり6と7で比較するとかで原因切り分けろでいいじゃん
0681名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 83c3-NB0G)垢版2018/12/16(日) 14:15:31.26ID:hTVn+jVN0
CPUが全く介在しないで処理も出来ないから影響はゼロでは無いだろうけど
そもそもRyzen環境だとNVMeが素でIntel環境より遅いとかもあるんだから
この手のスレでIntel/AMD環境でマウント取りたがる馬鹿は何がしたいのよ?

宗教戦争したいなら他でやれ
0690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b06-bkCm)垢版2018/12/16(日) 22:56:00.69ID:Jcu1AdYu0
>>687
その最終版がログインしないといけないっていうアップデートに愚痴が言いたいんだよ

6のユーザー登録が数年前に登録したままで登録ID探すのが面倒だった!
体験版と製品版分けて普段からログインにしとけばよかったのにな
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3bc7-LbtG)垢版2018/12/17(月) 00:03:17.79ID:KMPVkMfV0
>>689
9900K?
0694名無しさん@編集中 (ワントンキン MMfa-3Kg9)垢版2018/12/17(月) 15:07:55.45ID:2pbNX+rMM
9900Xだろ
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3bc7-LbtG)垢版2018/12/17(月) 17:20:08.43ID:KMPVkMfV0
なんでCoffee LakeとSky Lake Xを同じプロセッサー・ナンバーにしたんだろ。
KとXだけの違いだったら混乱の元だし、間違って買う人もいるんじゃね?
0706名無しさん@編集中 (ワントンキン MMfa-3Kg9)垢版2018/12/18(火) 21:35:41.93ID:zd745lIHM
7900Xから9900Xに変えても幸せにはなれない?
0717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23a6-TSD3)垢版2018/12/21(金) 17:59:09.36ID:DJ10DIzz0
TMSRでは、映像のエンコードが思い通りに出来ないしなぁ。
.mp4(h.264+aac)→.mp4(h.265+aac)で、aacを再エンコするのではなく、
コピーする機能が欲しいよ。
0728名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7daf-IW95)垢版2018/12/22(土) 14:22:16.83ID:/WdM5AFR0
いつも思うんだけど、前verを残しておきたいヤツってバカなの?
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4581-dcu+)垢版2018/12/22(土) 15:05:44.78ID:unZpmlex0
理解出来ないことを馬鹿って一刀両断するのはあんま良い行為じゃないよな
俺も理解出来ないことの内賢くないなって事は馬鹿って斬るけどさ、
外に出さないようには配慮してるぜ?そういうもんだろ?
代わりに幼稚園からやり直せとか、小学生からやり直せとか、中学公からやり直せとか提案するけどさ
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb08-5YD5)垢版2018/12/22(土) 18:23:34.13ID:6o/uzJEi0
このソフトで動画をMP4形式でエンコードする際の音声設定ですが、ヘルプをみると、
「音声がステレオに限定されますが、HE-AAC v2 ではさらにビットレートを抑制した状態で出力することも可能です。」
とあるので、動画のソースがステレオ形式のテレビ番組の際に、HE-AAC v2を使用してみましたが、
完成後のファイルを右クリックのプロパティで詳細を見ると、オーディオがモノラルと表記されますが、
これは正常でしょうか、それとも設定不足でしょうか、ステレオのソースをモノラル化するなら選ぶ気になれませんが。
0734名無しさん@編集中垢版2018/12/22(土) 18:46:10.62
ここはサポート窓口じゃねぇぞ
それくらいペガシスへ直接聞け
頭悪すぎて入力フォームに辿りつけないのか?
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-4M5M)垢版2018/12/22(土) 19:03:00.23ID:ZUsdUFdY0
>>733
設定を間違えていないなら、ちゃんとステレオで出来ている。

HE-AACってのはざっくり書くと重要な部分を分けて全体を低く保存、
再生する時に合成することで低レートでも音質を確保しているのだが、
対応していないツールだとうまく判別、再生できないのでその辺だろう。
MediaInfoなどまともなツールを使え。
0742名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d7f-Wg/A)垢版2018/12/22(土) 20:46:11.79ID:2KDMkJYg0
>>737
HE-AAC v1はサンプルレートを半分にして高周波成分を削って追加ブロックで削られた高周波成分をよりコンパクトにエンコードして出す感じ
v1非対応デコーダーでデコードするとサンプルレート半分のAACとしてデコードされる
デコード時に高周波成分を計算で作り出しているので原音とは大きく異なるが聴き比べないならまあ平気かも

v2はさらにそれをモノラル化して追加ブロックでステレオ化するためのデータを出す
v1非対応デコーダーならモノラルでサンプルレート半分、v1まで対応ならモノラルでデコードされる
こっちは疑似ステレオにしかならないので気持ち悪い音の出方をすることがある
0745名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa51-2d9Y)垢版2018/12/23(日) 00:34:17.97ID:X0pDSY9aa
>>744
6だけど、いつの間にか画質改善されてたんだよ
確かにサポート当初は糞画質で使いもんならんかった
最近試したらほぼCPUエンコと遜色がなくなってたね
NV ラデどっちでもいい
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f5c3-sbOp)垢版2018/12/23(日) 02:23:52.61ID:Z5KZGov+0
去年のデータだが、HWエンコード関連のスレで比較グラフ不定期的に投下してくれている人のグラフ

逆に主観評価以外でVCE/VCNで画質性能が良いという比較データ有ったら参考にしたいから提示してくれると助かる

【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486130737/335
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3511-5YD5)垢版2018/12/23(日) 17:52:55.47ID:b7BG7d1H0
5を使ってて7の体験版使ってみたらすごく気にいったんでパッケージ版でたら買おうと思ってるんだけど、その場合いま使ってる体験版にシリアル入れたらそれでOK?
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35ea-6UAB)垢版2018/12/23(日) 21:54:41.60ID:O15ofZdr0
マイニングであまったAMD RX580 8GでH265/HEVC AMD Media SDKでHWエンコしてるんだけど、
1時間ものが約15分。1050tiの時も早いと思ってたけど、画質も悪くないしAMDも
結構やるね
0760名無しさん@編集中 (中止 Sd03-tFmq)垢版2018/12/24(月) 02:50:05.42ID:Rs/W8rTrdEVE
>>754
基本はそれでいいはず
もしシリアルが入力できなかったら問い合わせればどのファイルを消してくれって教えてくれるはず
TMSRの時に問い合わせた覚えがあるわ
0762名無しさん@編集中 (中止 Sa51-2d9Y)垢版2018/12/24(月) 10:32:47.96ID:+p6StRA8aEVE
それも個人の基準で変わるから比較することすら意味がない。

ただ、昔のはかなりビットレート上げても糞だったからな
具体的には1280@8Mbpsですらボケボケだったからね。あれはもうどうしょうもない

今は1280@3MbpsでCPUエンコとラデGPUで同じぐらいだからね
十分な性能になってるよ
それより下の圧縮率だとハードウェアエンコードだと向いてないと思う
0763名無しさん@編集中 (中止 35ea-6UAB)垢版2018/12/24(月) 10:46:13.82ID:jm1YSzen0EVE
俺、rx580で1280@3.3mbps 音声は320
圧縮率はあまりよくないんだろうけど、それでもTSファイルに比べると
全然違うからね。毎日たまるTSファイルを処理するにはとにかく早さが
俺にとっては重要。HDDも安いことだしね
0767名無しさん@編集中 (中止 Sa51-2d9Y)垢版2018/12/25(火) 00:26:04.92ID:fjWaIr0caXMAS
>>766
アホなの?
録画もゲームなど、解像度を画一的にするわけじゃない
だから指標として1280@だけにしてる

例えば、1620x1000とか切り抜き録画したのを1280にすれば720Pとかならんし
1000x300と1000x300を1280へ同時配置して縮小エンコすれば1280@だわ

だから、グチグチうるせーから面倒くさいんだよ。
別にこれだってちゃんとした使い方だしな
変な固定観念を押しつけないくれる?
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35d1-pJxC)垢版2018/12/26(水) 21:09:35.51ID:/fWXyo1w0
正月休みで時間あるし、PCグレードアップしようかな

今の構成が
Athlon 64 X2 4400+
メモリ 4GB
グラボ GeForce6600GTX
電源 Enermax Liberty 500W
システム HDS722516DLA380
データ用 WD20EARS

どこ手を付ければ一番効率的にグレード上がるかな?
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイW 058a-9xIt)垢版2018/12/27(木) 01:46:15.31ID:yXAUTlWh0
どなたか教えて下さい。
CM検出結果を読み込ませて、キーフレームないしは
クリップ分割点が反映された状態で、いちいちマウスでクリックせずとも一気に飛べるショートカットキーはあるのでしょうか?

調べ方が悪いのか見付けきれず…
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 058a-AIgs)垢版2018/12/29(土) 11:21:06.69ID:d8nCWg/k0
バッチエンコードで処理をかけていたら、結構な頻度で画像の様な状態
(5番目の緑になっているヤツ)で止まってしまうんだけど、一体何が原因なんだろう。
同じソースで再度チャレンジすると問題なかったり…
サポートも年末年始休みだし、困ったなぁ。
他にも同様の方はいらっしゃいませんか?

https://imgur.com/a/G93kHNd
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 058a-AIgs)垢版2018/12/29(土) 11:52:39.29ID:d8nCWg/k0
>>796
早速アドバイスありがとう。やってみます。
TVMW5→6ときて経験したことがなかったのでそこまで頭が回りませんでした。

>>797
言葉足らずでごめんなさい。プレビューだけが止まるんではなく、
エンコード自体が止まってしまって強制終了せざるを得なくなるんです。

いずれにせよ、ちょっと設定見直してみます。
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 758a-FFcE)垢版2018/12/30(日) 09:07:50.58ID:A4v0L7dz0
7の体験版でフレーム補間試してみたが正直言って微妙だな
整数倍しか指定出来ないし予測ハズしまくってウォーターマークが跳ね回るし
少なくともこの機能の為に7にする価値は無さそうだ
0813795 (ワッチョイW 7dba-9xIt)垢版2018/12/30(日) 14:25:51.85ID:T6Q/0Pjo0
>>805
>>804>>795じゃないです。

>>795ですが、昨日アドバイスもらった通り、
デコーダーを変更してプレビューを切ったら
今のところ、止まることはなくなりました。
もうちょい様子見てみます。
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ da8e-+vhK)垢版2018/12/30(日) 15:01:44.84ID:nUXhHYVT0
すぐ上のほうにHW支援で止まると中止できなくなって強制終了しかないってあるわなぁ
標準デコーダー辺り疑うのが一番なのかも・・・

そうだCUDAにしよう!(hevc以外)
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-8kLf)垢版2018/12/31(月) 10:23:29.58ID:uw3EPTf30
>>795
うちも同じ症状あるで、5回くらい。中止すると強制終了しないといけなくなるので、原因はわからない
バッチエンコードしたら画面真っ黒・音なしのファイルが出来る事もある(そもそもバッチエンコードしかしないから通常だとならないのかわからないが)
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd70-9xIt)垢版2018/12/31(月) 14:03:25.94ID:hNfRDkJR0
>>814
むしろ逆でハードウェアデコードだとフリーズするんだと思う
おれもIvyの時、よくなってた
ソフトウェアデコードにしたら起きなくなった
SKLにしてからは起きてない
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768e-+vhK)垢版2018/12/31(月) 15:01:44.79ID:1FCPKAPo0
タイムアウトとかエラー吐いてくれれば原因わかるのにねぇ
ver4の頃からこのエラーだけは詳細が出てこないというか放置だよね
デザインとか余計なことは要望無くてもやるのに
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76d2-SF4R)垢版2019/01/02(水) 00:24:33.98ID:K5LWLM990
新規で初ペガシスです。
今DL版で一番安いのって工房の10,736円でしょか。ベクターや尼は公式と同じですよね

ttps://www.pc-koubou.jp/download/products/detail.php?product_id=4163
0844名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-o5NU)垢版2019/01/04(金) 19:59:00.39ID:tAHU+KEJM
UHD-BDエンコードをお忘れなく
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b9-oZ5Z)垢版2019/01/04(金) 23:17:40.39ID:iSYRvSKB0
4K撮影対応の一眼レフとか増えてきたし、次期TAWにUHD-BD対応して欲しいところ。
現状としては、UHD-BD規格に沿った形式を自ら設定しとくしかないかな。

H.265(Main 10, High Tier, Level 5.1)
MAX 100 Mbps
3840x2160
23.976p, 24p, 25p, 50p, 59.94p, 60p
BT.2020
0850名無しさん@編集中 (アウウィフW FF9d-3dBK)垢版2019/01/05(土) 09:46:07.06ID:lK0D/AtYF
GOPはフレームレートと同じか24
0853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-v8FR)垢版2019/01/05(土) 11:46:43.46ID:K/vRegx70
>>851
Bフレ使いたい時に2以上にしてくれるし、Highプロファイル4.1 FHD 29.97fps時には最大4にしてくれると、ヘルプにあるね
互換性が比較的高いエンコードしてくれるってことだね。
AMDでは指定できませんの文字があちこち輝いているが・・・
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-mHCk)垢版2019/01/05(土) 23:48:37.85ID:Lk9Yf1iH0
6使ってて7が少し気になるんだけど
例えばH.265のエンコードする場合に、同じ設定で映像が綺麗になったり
サイズがより小さくなるといった進化はないんだよね?
それなら6でいいかなと
0857名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a95f-7/fm)垢版2019/01/06(日) 01:15:09.20ID:7dvqxTAo0
ただ6のx264やx265バイナリの更新は支障が発生しない限り止まるから
今後の更新の恩恵度外視できるなら6使い続ければいいし
後々更新する可能性があるなら、今7にアップグレードしようが、1年後にアップグレードしようが、払う金はまず変わらないからさっさとアップグレードしちまった方がいい
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ c103-ikDe)垢版2019/01/06(日) 23:21:31.47ID:rEvDKC0P0
出力パフォーマンスの速い遅いは仕上がりに差が出てくる?
今まで効果を実感しないまま「とても遅い」にしていたんだが、7になってからバカに遅くなったから「標準」を使っている
BD用にエンコするから、なるべく画質を落とさないようにしたいんだ
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1301-3A6Y)垢版2019/01/06(日) 23:35:13.12ID:tETw+9MB0
>>863
ビットレート指定 → 圧縮できるほど情報を詰め込めるので画質が良くなる
品質指定 → 圧縮できるほど仕上がりのファイルサイズが小さくなる(画質は同じ)

BD用ってことは規格のビットレートを指定している筈なので、画質を落としたくないなら
時間をかけてでもできる限り圧縮させた方がいい。
0870名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998e-v8FR)垢版2019/01/07(月) 01:08:41.44ID:ozN4b4DS0
最高画質を負いたいのもわかるけどな
60分ものとか言ってる辺りで放送してるソースな気がするからエンコしなくてもいいと思うが…
その電気代で毎月新しいHDDやBD-Rが買える気がする
BD再生したら大抵画質補完かかるしな
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1301-3A6Y)垢版2019/01/07(月) 10:04:33.84ID:Wp1KcIC70
>>868
あとビットレート指定で画質を追求したいならエンコードも2パス以上でした方がいい。
1パスだと全体像を把握していないままビットレートを割り振るために限界を攻められないので。
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-3dBK)垢版2019/01/07(月) 17:19:50.47ID:tgtLm71T0
目が腐ってるんだろ
0884名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-3dBK)垢版2019/01/07(月) 20:55:26.70ID:tgtLm71T0
何故Core Xを選ばない?
0885名無しさん@編集中 (スップ Sd33-Yo1t)垢版2019/01/07(月) 21:14:18.96ID:6LRHFHLRd
固定品質と平均ビットレートをきちんと理解して解説してるサイトって無いよな
ただ固定品質の方が品質が一定だから綺麗としか書いてないやつばっか
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイ d92d-Mx/A)垢版2019/01/07(月) 22:31:06.63ID:E+ZKIYOk0
平均ビットレート2パスはBD等、ファイル容量上限が決まってる時用だな
品質固定で2パスって意味ある?
1パス目の情報が2パス目に影響を及ぼすとは思えないな
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69ba-Z/ht)垢版2019/01/07(月) 22:51:48.27ID:qUxp+P4X0
>>886
マルチパスは目的の容量に収まる最適な品質値を探るためのようなものだから
品質決め打ちの固定品質を何回やっても結果は変わらないよ
そこが固定品質のメリットでもある
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d8-OUjy)垢版2019/01/08(火) 15:21:52.44ID:IOaUuWdf0
俺一応5から使い始めて、今7使ってるが
ホントなんにも考えなくてもそれなりできるソフトていう認識。
2カ国語放送も多重なんとかで簡単にできるし、cpuがそれほどでなくても
高機能なGPUでH265でのエンコが4分の一ほどでできるし
俺のようなスキルのない人間は感謝するしかないわ
0907名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-5iom)垢版2019/01/10(木) 03:11:26.26ID:m2ZXhHpQ0
この品と比べるとrigaya氏のビルド品が使えるロゴマークが消せるなどプラグインも色々使える感じ
TVMWではaviutlの一部しか取り込めないからね
最近TMSRでCM切ってAmatsukazeに投げるだけだが・・・デインタレやロゴ消しやVFRとか最近のフィルタが素人でも簡単に使えるところが楽
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-4kwU)垢版2019/01/10(木) 19:08:15.08ID:merlc4h80
VMWが面倒臭いと思うのはマルチトラックの操作性だな
BGMのBPMに合わせて映像をスイッチするMV的な動画を作りたいと思っても
AVIUTLのように単純にはいかん
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-5iom)垢版2019/01/11(金) 14:08:24.01ID:8LHx03rp0
デブロックついでに消えるから消してるだけだな
俺は物好きだと思うが、ロゴ消しが不法とごっちゃにしてる時点で喫煙者はマナー悪い奴ばっかりとか言ってる頭の固い偏見だろ
放送をYoutubeに上げてる奴らはロゴ消しなんて手間かけないしな

消したい人は消せばいいし、気にしない人や消えない人はそのままでいいんじゃないかな
昔からインタレと並んで統一するような話でもないしな
0935名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d5f-zLLP)垢版2019/01/13(日) 17:43:23.54ID:DmHgV+cj0
既にPALをNTSC化されたソースなのか、PALソースをNTSCの25fpsとかにしたいのかを読み取れるように質問できない時点で、この手のソフトで何かしようと思わない方がいい
何度も他人に手間を掛けることになる
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ fae5-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 20:53:37.77ID:qyyWWGmu0
パラメーターいろいろいじってH265でのエンコのテスト中なんだけど、TVMW5のH264に比べたら「やや遅い」「遅い」「とても遅い」の時間の差がめちゃくちゃでかいね!
この差は画質に相当影響する? それとも圧縮サイズ?
0945名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-aIAe)垢版2019/01/13(日) 22:56:02.41ID:FCwqfjdnM
>>942
HDRにするなら10bit必須
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ae7-VK1S)垢版2019/01/13(日) 23:10:05.28ID:7XS8ukwy0
>>944
別に謎でもなんでもない。「標準」より「やや遅い」の方が圧縮効率は上だけど、
それぞれで同じ品質を指定しても「目標品質が同じ」というだけであって、仕上がりに差が出るのは当たり前。
結果として重いプリセットの方がサイズが大きくなるということも普通にある。

>>945
8bitソースを10bitHDRにする機会なんて普通無いと思うけど、なんでそんな謎前提で答えたの?
0949名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9a2-Ac7z)垢版2019/01/14(月) 06:13:57.30ID:N/it/1dD0
TVMW7でフィルターにCUDAを使用する設定していて,CUDA使用率75%とかになるのにタスクマネージャのGPU使用率は20~30%代。
フィルター処理が軽すぎるのかなぁ。CUDA使用と未使用じゃCUDA使用のほうがエンコ速いからCUDA使ってるとは思うんやがな
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-5iom)垢版2019/01/14(月) 06:52:20.13ID:PBCCng6+0
初心者というかこのスレすら読めない&ググれないだけかと
前処理のCUDA使用率はCPUとCUDAの使用比率。全CUDAの使用率ではないと何度も・・・
そしてGPUの使用率はCUDA使用率ではないと何度も・・・
CUDAフィルタはCUDAエンコードの事ではないと何度も・・・
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9a2-Ac7z)垢版2019/01/14(月) 12:11:14.75ID:N/it/1dD0
>>951
すまん。言い方が悪かったわ。
言いたかったのはタスクマネージャだと使用率全然高くないのにGPU-Zで見ると90%くらいなんだわ。だからなんでタスクマネージャだと低く出るんだろうと言いたかった。
0954名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-aIAe)垢版2019/01/14(月) 14:50:57.51ID:1BYg3fRbM
>>946
元が8bitだろうが、10bitにしないとHDRとして認識されない。OK?
0957名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-aIAe)垢版2019/01/14(月) 16:24:15.76ID:1BYg3fRbM
HDRが8bit非対応と知らなかったバカが何か言ってる
0959942 (ワッチョイ 26a1-VK1S)垢版2019/01/14(月) 20:11:32.08ID:SCLStVZw0
有難うございます。
10bitでエンコードした方が良さそうですね。しかも何故か8bitよりサイズが縮みました…
0964名無しさん@編集中 (バットンキン MM8a-EJfg)垢版2019/01/15(火) 21:54:50.17ID:S1+4NsXGM
もともと8ビットしか色深度情報持ってないデータを、10ビットでエンコードしても意味無くない?
TVMWのフィルタで色調補正なんかやる時、TVMW内で10ビット以上でやりとりしていれば別かも知れんが。
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa01-aIAe)垢版2019/01/16(水) 00:00:20.55ID:ShzeCXmY0
>>964
情報としては意味はないが、HDRにするなら10bitにしなければいけない。
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4dba-+Qcm)垢版2019/01/16(水) 01:06:25.81ID:M09uBjFp0
高精度ノイズ除去フィルタってデバンディングもしてくれなかったっけ?
それかければ意味はあるかも
もちろん内部処理が10ビット以上である前提だけど
0972名無しさん@編集中 (ラクッペ MMb5-9PHD)垢版2019/01/16(水) 01:07:19.91ID:MoXIwfkgM
HDR対応テレビとかだと白の上限までしか輝度が出ないけどHDR化すれば光源の輝度が上がる
必然的に明るい部分と白い部分がごっちゃになって輝度が上がってしまう
例えば白いタオルを上限ギリギリの明るさで撮ったら光るタオルに見えるかも知れないw
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4abd-v1f2)垢版2019/01/16(水) 09:00:40.80ID:LbsE4jEe0
>>969
規格が10bitであることとなってるから合わせなきゃしゃーない
というだけの事でたいして意味はない。
なおSONYは率先して規格無視の8bit HLGを実装し問題起こしているもよう
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa01-aIAe)垢版2019/01/16(水) 17:31:56.78ID:YeX2eZyC0
>>969
HDRの規格は10bitだとかPQカーブだとかRec2100だとか色々あるので、調べてみるといいよ。
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a4b-03VH)垢版2019/01/16(水) 22:50:41.65ID:tn6O1W1g0
ID:1BYg3fRbMって10bit(HDR)にする意味、メリットじゃなくて
HDRにするためには10bit必須!としか言ってない気がするんだけど
元の質問の意図を理解してるの?
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81e7-VK1S)垢版2019/01/16(水) 23:17:23.94ID:6RzTORXj0
---
942 (ワッチョイ 26a1-VK1S)[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 21:03:48.78 ID:SAUK7XYb0
失礼します。元の動画が8bitの物をH.264の10bitでエンコードするメリットってありますか?

945 (ワンミングク MM8a-aIAe)[] 投稿日:2019/01/13(日) 22:56:02.41 ID:FCwqfjdnM
>942
HDRにするなら10bit必須
---

スタート時点から元の質問の意図を考慮できていないかなりのアホ回答だからなあ・・・。
この後の ****-aIAe (>954 >957 >968 >974) は全部同じ人だと思うけど、
「10bitならHDR!HDRなら10bit!」と叫んでる変人を見てる気分だ。
0980名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa01-aIAe)垢版2019/01/16(水) 23:29:42.89ID:YeX2eZyC0
HDRの文字を目にすると蕁麻疹が発症する病人がいるようですね
0987名無しさん@編集中 (ワンミングク MM53-nyEi)垢版2019/01/17(木) 16:39:28.21ID:HAXHGsSrM
読解力の無さと、文章の要旨が理解できない小学生並みの知能のバカしかおらんの?
0988名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-C1Ym)垢版2019/01/17(木) 17:58:03.05ID:ijQdy6zzM
皆さん詳しくてすげぇ
プロの方々ですか?
1000名無しさん@編集中垢版2019/01/17(木) 22:32:56.15
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 4時間 5分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況