X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-doN9)
垢版 |
2019/01/24(木) 03:04:38.54ID:fsX3fcOna
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.155【TS】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1545044471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/23(土) 00:57:58.98ID:1AJr7Kdn0
rigayaあたりの気持ち悪い的な書き込みを、拡大解釈してるんだろうな
ランダムアクセスとファイル変更・上書きが多発しそうなOSやP2Pのキャッシュにでもしなければ家庭じゃ気にしなくていいだろ
瓦で実害報告ないしEDCBなら録画容量確保する機能あるんだし、小さいこと気にしてるとはげるゾ
2019/02/23(土) 01:00:45.50ID:I1mjEvdH0
10ストリーム連続6時間録画でも問題ないの?
2019/02/23(土) 01:03:52.66ID:Nfg80CzW0
逆に聞くけどどこに問題があるんだ
2019/02/23(土) 01:20:21.83ID:I1mjEvdH0
実際にそういう状態でも問題なく書き込みできるのか知りたいだけだけど
2019/02/23(土) 01:21:15.84ID:Nfg80CzW0
連続6時間云々は瓦とは関係ない話だろ
2019/02/23(土) 01:23:49.39ID:xMGLRhvI0
おれも瓦買ったけど何が問題なのか分からない
Cドライブで使うと不具合出るのかな
2019/02/23(土) 01:27:25.06ID:E6BOTbTHa
録画データを溜め込んだSMRにデ・デフラグプログラムやSSD強制劣化プログラムかけてみたら体験できるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています