取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html
定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547433337/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/29(火) 01:44:19.37ID:GKkkEAIt
648名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 18:38:07.44ID:60iqyR6a649名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 18:38:37.78ID:dXuPBYUI Xmasでゴニョるとお試しは見れるようになるが、コリア2局が見れなくなる、なんで?
651名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 19:13:48.35ID:dXuPBYUI 出来た。
652名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 19:21:27.45ID:1Oowev/A653名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 19:54:36.03ID:6qDVCd/M NHK BS1 - 20
☆1 - 15
☆2 - 13
☆3 - 13
BS11 - 18
☆1 - 15
☆2 - 13
☆3 - 13
BS11 - 18
654名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 21:06:08.28ID:Ma45ea1+655名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 21:22:50.56ID:caxisNJc656名無しさん@編集中
2019/02/08(金) 22:54:57.73ID:+LOEeHhK そうそう、うちは子供がメインだったから
アニメとか娯楽番組を録画したテープがたくさん付いてきた
そのころ親父は・・・
アニメとか娯楽番組を録画したテープがたくさん付いてきた
そのころ親父は・・・
657名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 00:28:02.29ID:UMGqt2v9 コリア2局なんてゴミどうでもいい
658名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 00:29:05.34ID:Ms40W3VU659名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 00:45:30.06ID:Ms40W3VU VHSは最初の頃120分で3000円くらいだったなあ。
最初に録画したのが、日本テレビの「第3の選択」※
※火星のモグラ?映像で有名、放送から10年くらい経ってからエイプリルフール用のインチキ番組と知ったわ
最初に録画したのが、日本テレビの「第3の選択」※
※火星のモグラ?映像で有名、放送から10年くらい経ってからエイプリルフール用のインチキ番組と知ったわ
661名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 00:52:45.90ID:Ms40W3VU "洗濯屋ケンちゃん"ね。
2人目の出演時間が短くてがっかりだったわ。
2人目の出演時間が短くてがっかりだったわ。
662名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 00:56:19.76ID:GRLCchEf ダビングのダビングとかの糞画質の裏ビデオを一生懸命見ていたあの頃・・・
663名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 01:33:12.40ID:Le376NON 加齢臭通り越して死臭がするスレですね。
664名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 01:35:03.55ID:bYn8ryU+ 線香臭
665名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 01:58:13.19ID:8PeonUBM 死んでるじゃねーか
666名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 02:20:12.77ID:Ms40W3VU B-CASの枚数を数えたら25枚(mini 2枚)だったわ。
667名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 02:20:33.50ID:djyRNvcQ 飯島愛の手術してません入れてませんっていう本あったな
ブスがバイブルとかTBSで取り上げてたな・・・
ブスがバイブルとかTBSで取り上げてたな・・・
668名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 02:32:54.88ID:LEq3JJxs あんな寝転がっても付け根からお椀型になるおっぱいで
入れてないはずねーだろ
とマジツッコミ
入れてないはずねーだろ
とマジツッコミ
669名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 02:35:11.61ID:HR47aZzj670名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 02:43:16.70ID:asX6ATon いや、勝因は3倍で6時間録画が可能だったから。これが全て。
671名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 03:40:55.05ID:Ms40W3VU βは実際に何分録画できるのか今一わかりにくかった記憶があるわ。
VHSは、120分、60分とかしっかり書いてあったけどね。
画質を落として3倍とかも便利だった。
当時VHSを選んだ理由が録画時間(2時間)だし。
VHSは、120分、60分とかしっかり書いてあったけどね。
画質を落として3倍とかも便利だった。
当時VHSを選んだ理由が録画時間(2時間)だし。
672名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 04:05:19.77ID:Ms40W3VU 「陽はまた昇る」2002年公開
西田敏行主演(日本ビクターの技術者)で β vs VHSの映画。
政府が規格統一を要請。
当初SONYのβ圧倒的有利。
西田敏行率いる技術陣が悪戦苦闘後、
ようやく完成した試作機を松下電器でプレゼン。
松下幸之助との直談判で、松下電器はビクターのVHSを採用。
最後に人文字で VHS
西田敏行主演(日本ビクターの技術者)で β vs VHSの映画。
政府が規格統一を要請。
当初SONYのβ圧倒的有利。
西田敏行率いる技術陣が悪戦苦闘後、
ようやく完成した試作機を松下電器でプレゼン。
松下幸之助との直談判で、松下電器はビクターのVHSを採用。
最後に人文字で VHS
673名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 05:00:16.73ID:IOxbIU+S 180分異常に高かった
24時間ライブエイド録画の目的で3本買ったよ
24時間ライブエイド録画の目的で3本買ったよ
674名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 05:35:48.74ID:mp2sMSxw >「陽はまた昇る」2002年公開
DVD買いました あと、NHKのプロジェクトXでも取り上げられた。
残念だがディスク市販されなかったので番組録画分しか持ってないが
ディスク化出来なかったのは大人の事情?
DVD買いました あと、NHKのプロジェクトXでも取り上げられた。
残念だがディスク市販されなかったので番組録画分しか持ってないが
ディスク化出来なかったのは大人の事情?
675名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 06:38:43.87ID:f38p9IQR ビクターのX3のメカの取り外し方知ってる人いたら教えて
裏側にアクセスできん
裏側にアクセスできん
677名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 07:27:40.77ID:ZLc9IFHs すまんこ、ちょっと聞きたいんだけど
kwを定期的に変更するのって、不正視聴を駆逐するためなの?
kwを定期的に変更するのって、不正視聴を駆逐するためなの?
678名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 07:39:52.71ID:Vt7p8gL0680名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 08:32:39.67ID:KLwUYSG2 画質はβの圧勝だったな
VHS標準よりβIIIの方が画質が良かった
VHS標準よりβIIIの方が画質が良かった
681名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 08:42:02.64ID:sro1kxOw682名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 08:53:32.67ID:vbTW6EWC レンタルビデオ屋に行っても人気作ベータ1本VHS10本とかだったね当時
最後は1本100円ワゴンにベータが売ってた。哀れだったな。
録画はSーVHS方式最後に出たしね。テレビ録画はそれで満足してた。
DVDレンタルなんか始まって半年ぐらいで、レンタル1日で数本借りてDVD Decrypterして返却。
駐車場でやってる強者もいたぞ。
洗濯屋ケンちゃんはどこかのサイトで全編見れますよ。懐かしい方おさがしあれ。
最後は1本100円ワゴンにベータが売ってた。哀れだったな。
録画はSーVHS方式最後に出たしね。テレビ録画はそれで満足してた。
DVDレンタルなんか始まって半年ぐらいで、レンタル1日で数本借りてDVD Decrypterして返却。
駐車場でやってる強者もいたぞ。
洗濯屋ケンちゃんはどこかのサイトで全編見れますよ。懐かしい方おさがしあれ。
683名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 08:55:03.17ID:qQ9O5qgu なんかあぼーんが多いけどなんで?
684名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 09:14:03.70ID:XO3PUkrf D-VHSでかなりHV録画でもお世話になってたけどなー
S-VHSテープにハンダで穴あけてテープ代節約して
S-VHSテープにハンダで穴あけてテープ代節約して
685名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 09:32:28.11ID:Ccch/R+3 60代ばっかりか!?
686名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 09:33:08.82ID:yp1gq40V レンタルDVD822本万引き、県職員を懲戒免
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190208-OYT1T50298/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190208-OYT1T50298/
688名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 10:17:37.11ID:TJF5h/Qs 『洗濯屋ケンちゃん』のオリジナルを編集した、っていう人がいたのは、
このスレだったっけ?
このスレだったっけ?
689名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 13:07:17.55ID:1nQo0wKX691名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 14:00:38.26ID:wl3XU15O 裏AV配布が要因というのなら全国規模で配ってたって話でないと意味がないような。
一部の営業が成績アップのために配るって話ではないの?
一部の営業が成績アップのために配るって話ではないの?
692名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 14:55:27.19ID:Y/zM/5d3 テレビメーカーも2038年化したカードとセットで売ればいいのに
693名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 14:59:54.86ID:t7Vcb/9A694名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 15:02:30.46ID:Ml7hx7Q4 日本のAVや家電がシナチョンにやられて失速した原因も同じ
無駄な高機能、多機能、横並び高価格に固執する
無駄な高機能、多機能、横並び高価格に固執する
695名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 16:49:54.50ID:AkuxMC9f もうそろそろ対策されるはずなのに今回は意外に長いな
698名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 18:22:15.06ID:1bY2OSt9 >>648 の高齢者がベータの話をするから、エロビデオやどうでもいいテープビデオの規格まで
昔を懐かしむ書き込みが延々と伸びててこのスレ高齢者が多い事がわかった。不正視聴に高齢者が多いなんて予想外だった
昔を懐かしむ書き込みが延々と伸びててこのスレ高齢者が多い事がわかった。不正視聴に高齢者が多いなんて予想外だった
699名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 18:23:39.57ID:glah3k+1 テレビ好きな時点で気付け
700名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 18:30:11.74ID:c2PUWr+j それと2ch5chの年齢層ね
若者なんていないし、粋がって若ぶってるのは
現実見たほうがいいぞ
お前もおっさんだ
若者なんていないし、粋がって若ぶってるのは
現実見たほうがいいぞ
お前もおっさんだ
701名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 18:44:35.93ID:bkBH1x9X >>694
単機能低価格低品質じゃ奴らには敵わないからな
日本としては価値のわかる層に対して高機能高価格で生き残るしかないよね
今は農水産分野で高品質高価格で日本産が受け入れられてる
技術パクられて潰されてかけてるけど
単機能低価格低品質じゃ奴らには敵わないからな
日本としては価値のわかる層に対して高機能高価格で生き残るしかないよね
今は農水産分野で高品質高価格で日本産が受け入れられてる
技術パクられて潰されてかけてるけど
702名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 18:59:59.73ID:gACjw+eV おっさん(未成年)
703名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 19:18:29.98ID:mp2sMSxw 懐かしいなぁー トレイシー・ローズ
ついでにクリスティー・キャニオンも
ついでにクリスティー・キャニオンも
704名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:02:18.45ID:eV4PZY2u パソコンの普及もエロ見たさなんだよな
705名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:12:38.25ID:j6MQTzO0 テレビをネットに繋ぐとばれて捕まるの?
706名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:29:06.05ID:Ek1Rb8Gj Video Killed the Radio Starパロディのinternet killed the video starとか凄く的確だよな
707名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:43:50.11ID:mp2sMSxw708名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:44:46.43ID:Ml7hx7Q4 うっしっし
709名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:53:56.06ID:kNN5sAyG アメリカで売れたのがVHS
売れた要因は長時間録画出来たから
ま、VHSが勝ったのは複合要因だけどな
裏ビデオは知らんがw
売れた要因は長時間録画出来たから
ま、VHSが勝ったのは複合要因だけどな
裏ビデオは知らんがw
710名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 20:55:36.98ID:/B24wnFa テレビニュースで関援の話題が出て、ネットでP2Pとやらを使うと落とせるとわざわざ犯罪指南までしてくれる
↓
ヤフーのADSL契約とリース契約でPC購入
こんな恥ずかしいネットデビューは自分だけだろ
↓
ヤフーのADSL契約とリース契約でPC購入
こんな恥ずかしいネットデビューは自分だけだろ
711名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:25:24.52ID:mp2sMSxw 昭和50年代、海外出張の際にVHSテープを数本買って帰った
店側も分かってて中のテープを裏返して書き取ってくれた
こんな税関パスの裏技もあった w
店側も分かってて中のテープを裏返して書き取ってくれた
こんな税関パスの裏技もあった w
712名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:31:01.46ID:H8yIbcZI このスレいつからジジイの昔話スレになったの?
713名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:34:26.70ID:pmR1Q6a3 おまえもいずれジジィになるんやで
そしておまえがジジィになるころには
昔話で懐かしめない暗黒の時代がやってくるんやで
ざまぁみさらせやで
そしておまえがジジィになるころには
昔話で懐かしめない暗黒の時代がやってくるんやで
ざまぁみさらせやで
714名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:35:53.13ID:E94DK8tu 少なくとも10年前には
715名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:36:24.26ID:DxZfNJhN NGワード:
VHS
洗濯屋ケンちゃん
「β」は入れたいけどネットゲー方面で誤爆するんで無理
VHS
洗濯屋ケンちゃん
「β」は入れたいけどネットゲー方面で誤爆するんで無理
716名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:45:24.97ID:kNN5sAyG ここは気分を切り替えてキャンディーズの話でもしようぜ!
717名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:46:34.82ID:I91fRNYW ミキちゃん派でした
718名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:48:48.44ID:2uxK9WW2 >>716
死んだ人間の話して何が楽しい
死んだ人間の話して何が楽しい
719名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:50:55.87ID:/B24wnFa アメリカでビデオが普及したのはエロビデオとフィットネスビデオのおかげってのが定説だけどな
720名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 21:53:13.94ID:yyYThLRj いまは光学ディスク含め、ビデオ廃れたよな
724名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 22:39:53.53ID:Ml7hx7Q4 実は一番ペタンコなのはランちゃんで、ミキちゃんではありません
725名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 22:43:29.12ID:kNN5sAyG TV番組で伊東四朗にエグれてるとまで言われていた蘭ちゃん
今の時代なら、セクハラで伊東四朗は芸能界永久追放です
今の時代なら、セクハラで伊東四朗は芸能界永久追放です
726名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 22:50:46.51ID:/dqxk1Un 俺もミキちゃん派
若者は来なくていいよ
若者は来なくていいよ
727名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 23:02:21.44ID:mp2sMSxw うちの大学祭に来た えがったー!
728名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 23:29:09.81ID:AP2rdj7a みんな、見てきたような講釈師ばかりで最高のスレだわww
729名無しさん@編集中
2019/02/09(土) 23:31:54.86ID:AY7aaJY9 俺よりおっさんばっかりかよ
どっちかというと聖子世代だな
どっちかというと聖子世代だな
732名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 00:49:08.42ID:hgDYq+JU 実は当初キャンディーズは4人組で、4人目は太田裕美だった
733名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 00:51:07.27ID:QtJuS3en で?
それがどうした?
オッサン
それがどうした?
オッサン
734名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 00:54:36.32ID:hgDYq+JU 芸能界引退したくせにすぐ戻ってきたとバッシングされたが
実は「解散」と言っただけで「引退」とは一度も言ってない
実は「解散」と言っただけで「引退」とは一度も言ってない
735名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 01:00:33.96ID:uV7pmmvL 1977年 伊藤達は「私たち、今度の9月で解散します」と突然の解散宣言
そして伊藤が泣き叫びながら発言した「普通の女の子に戻りたい!」は有名
1978年 解散し伊藤は普通の女の子に戻った
1980年 伊藤は芸能界復帰
>芸能界引退したくせにすぐ戻ってきたとバッシングされたが
バッシングされて当然だわw
そして伊藤が泣き叫びながら発言した「普通の女の子に戻りたい!」は有名
1978年 解散し伊藤は普通の女の子に戻った
1980年 伊藤は芸能界復帰
>芸能界引退したくせにすぐ戻ってきたとバッシングされたが
バッシングされて当然だわw
736名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 01:03:11.26ID:RIGmFKQ2 中年のおばさんになってからは、サスペンス劇場とか普通に出ていたからな
737名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 01:08:37.74ID:hgDYq+JU 大間違い
一個人に戻って白紙から人生を考え直したいと言っただけ
白紙なのだから将来の選択肢に制約はない
当時の渡辺プロは現在のジャニーズ以上の存在で
「引退」は忖度マスゴミの捏造
一個人に戻って白紙から人生を考え直したいと言っただけ
白紙なのだから将来の選択肢に制約はない
当時の渡辺プロは現在のジャニーズ以上の存在で
「引退」は忖度マスゴミの捏造
738名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 02:37:17.47ID:+GD22H2P いい加減うざいわ
昔話スレでも立ててそっちでやって
昔話スレでも立ててそっちでやって
739名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 03:44:49.15ID:8HokrW+t 嫌よ嫌よも好きのうち
741名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 06:09:21.49ID:RIGmFKQ2 でかいレーザディスク持っているけど、パイオニア製再生機が壊れてただのゴミだわ。
743名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 06:11:05.72ID:OX1ClLZu 絵が出るカラオケか
744名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 06:41:28.50ID:RIGmFKQ2 >>672
デジタルのD−VHSは失敗だったので、陽はまた沈む
そもそもiLINKが失敗だったけどね.。
当時IOのREC-POT(HD500GB)2台だったけどAQUOS、WEGAとも不安定だったわ。
USBで4TB(約1万円)とかいい時代になったものだわ。
デジタルのD−VHSは失敗だったので、陽はまた沈む
そもそもiLINKが失敗だったけどね.。
当時IOのREC-POT(HD500GB)2台だったけどAQUOS、WEGAとも不安定だったわ。
USBで4TB(約1万円)とかいい時代になったものだわ。
745名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 06:43:27.01ID:bdqUc+wQ VHDもってるやつは、もっととっくにゴミだろ。
746名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 07:19:59.69ID:OX1ClLZu NGワード:
SONY
ソニー
松下
ビクター
SONY
ソニー
松下
ビクター
747名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 07:47:12.32ID:eZXwZOzg 初老の爺さん達が毎度必死に書き換えしてるのか
748名無しさん@編集中
2019/02/10(日) 08:01:35.48ID:8eqtqERW 初老は本来40歳のことなんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています