IOデータのGV-US2C/HDについて書いてきましたが、買った店で別の本体に変えてもらって試したけど、結局ノイズなりました(泣)
ヘッドセットの隣の端子に少し指が触れたときがあって、するとブーンとノイズのることに気付いて、ヘッドセットのジャックもかするだけでノイズ発生。
3.5mmジャックはノイズのりやすいっていっても端子ちょっとでも触るとそういう楽器かってくらいなりまくり。
逆に少し強く押したり、横にずらしたりしてノイズ小さく操作して使ったほうが有効かも(笑)
民生用とはいえ欠陥だと思うんだけど。Switch配信でこの機種使ってる人いると思うんだけど。どうなんだろう?
結局、ノイズ乗らない方法は、ノートパソコンに埋め込まれてるマイク使うか、マイクジャックにちゃんとしたマイクさすかだね。ちなみにUSBマイクだとノイズ発生の不思議があります。
ということは、単体録画はどうやってもノイズ取れないので使えません。これは問題だと思う。
買った店はアーバンメディアにかえるならあと5日間は待つといってくれてる。半分機能が使えないってのはなー。変えようかな
GWを潰してわかったことでした