X

Adobe After Effects初心者スレ コンポ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 375f-PUMU)
垢版 |
2019/05/14(火) 11:16:56.94ID:OtjtndDH0
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう

統合スレが消失しているので基本は初心者スレがベースですが
Adobe After Effectsに関する質問はすべて受け付けます
分離したほうが良いとなればまた分離を検討しましょう

質問するときは、なるべく丁寧にしましょう
エフェクト名やソフトのバージョンなど詳細に聞きましょう
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索

前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1542641198/
2019/06/09(日) 11:09:51.02ID:ulzVLLR70
>>210
下の部分というのはこれの灰緑のバーということでしょうか?
これをいくら伸ばしても20フレームしか解析してくれないのですが… どこを調べても20フレーム以上の伸ばし方がなく困っています…
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190609110803_456d4c574f.png
212名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb2b-1CE0)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:13:22.56ID:VWwEKmNQ0
ここのことね?
ここをタイムラインみたく拡大したらワークエリアのバーがあるから
どっかのチュートリアル動画見たらわかると思うんだけどな

https://i.imgur.com/PSXYQ1s.jpg
213名無しさん@編集中 (ワッチョイW d72c-vq6w)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:30:25.25ID:hKOPwJBu0
単位が分とかクソ長素材じゃん
フレームが見えるまでもっともっと拡大しないと調整もクソも無いじゃん
2019/06/09(日) 22:33:16.69ID:WD4Qx8nK0
【ミライアカリ】 地球最後の告白を 【歌ってみた本人バージョン】

地球最後の告白を…ミライアカリバージョンです。
なんと歌ってみたはアカリちゃんご本人!これは動画にするしかないとw
素晴らしい歌声をありがとう。感謝の気持ちを込めて…過去のカメラ流用ですがw
それにしても色々と見えすぎちゃってます。もうカメラ修正半ば諦めました…
あぴミクも見えまくっていたから…いいよね…?
それと胸がデカすぎなんです…モーション修正がががっ!!(息絶えましたが…)

https://www.youtube.com/watch?v=FrRlo-iPqlY

これをずっと続けてるんだからモノホンのキチガイでしょ…
ファッションだったらこんな事続けないって…
2019/06/09(日) 22:33:37.74ID:WD4Qx8nK0
これをずっと続けてるんだからモノホンのキチガイでしょ…
ファッションだったらこんな事続けないって…
216名無しさん@編集中 (ワッチョイW f302-8tho)
垢版 |
2019/06/10(月) 04:57:34.69ID:sNMxNqTS0
初歩的な質問ですみません
アニメーションセルを3枚コンポジションに入れると2枚目以降が見えないです
対策お願いします。
217名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb2b-1CE0)
垢版 |
2019/06/10(月) 05:32:38.28ID:Dc17xcdh0
アルファついてんのかよ?
ついてないから見えないんだろ?
2019/06/10(月) 10:14:29.02ID:jM0w1NkzM
連番読み込みしてないとか?
2019/06/10(月) 10:27:33.11ID:XolQepm70
フォトショの透明部分やマスクがないならAEでマスクを作らないと。
2019/06/10(月) 12:42:31.70ID:SA1o0XXJr
エクスプレッション案件かもしれないけどここでも大丈夫?
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87a4-J9ZI)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:55:23.76ID:4q2kxoy40
>>220
問題ない
2019/06/10(月) 14:19:21.43ID:SA1o0XXJr
ターゲットオブジェクト(絵でいう丸)の位置を動かした時ピンクに接している片方は固定して片方はそれと一定の距離を保って追従してさらに伸びる(形を変える)ようにするのって可能?
一応位置と回転を紐付けしてみたり色々自分の出来ることは試して見たんだけどいかんせん知識不足で無理だった

ピンク部分は固定
2019/06/10(月) 14:32:31.77ID:6Foody2R0
duik
224名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-1CE0)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:51:37.84ID:JrY2lckjM
間のやつを一定の距離にしたいのか伸ばしたいのか
文章おかしくない?
2019/06/10(月) 23:20:24.43ID:j5cxk0uD0
>>224
日本語として整理できていないだけだろう
おそらく「それ」=「ターゲットオブジェクト」で隙間のサイズが一定という意味では?
そうだとしたら、普通は「それ」=「片方は固定」と読むから距離が一定で伸ばすという意味不明な文章と誤読する
そして線をパスで描画するのかシェイプなのか何かの画像なのか分からないので誰も答えられない
2019/06/10(月) 23:22:05.77ID:j5cxk0uD0
上記の解釈で描画するものが何でもいいなら簡単に作るとしたらVideo CopilotのSaber使ってターゲットオブジェクトはシェイプの円にする
Saberの片方をピンクの固定する座標に合わせて、シェイプレイヤーのTransformの位置をエクスプレッションで参照してSaberのもう片方の座標にするってとこか
隙間一定にするためにオフセットのパーセンテージをエクスプレッションで計算して求めるのが面倒なくらいじゃないか
実際に作ることができるか分からない単なる思いつきだから責任はとれない
おそらく大丈夫だろう
2019/06/10(月) 23:41:27.81ID:BtZZW8fV0
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。
この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

ほんとどうしようもない
惰性と言う思考すら無い
虫の脳みそで人間になったかのようだ
2019/06/10(月) 23:41:45.59ID:BtZZW8fV0
ほんとどうしようもない
惰性と言う思考すら無い
虫の脳みそで人間になったかのようだ
2019/06/11(火) 15:42:37.16ID:yOPyL4AGr
>>222だけど
図形な全部シェイプレイヤーで作る
仕事落ち着いたらとりあえず試してみるわ
2019/06/11(火) 22:28:06.44ID:TCs8vlj/0
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

つべに鞍替えしてもゴキブリのごとく増殖して這い出てくるのがもう
2019/06/11(火) 22:28:25.65ID:TCs8vlj/0
つべに鞍替えしてもゴキブリのごとく増殖して這い出てくるのがもう
2019/06/12(水) 00:37:34.18ID:B4Atawkr0
>>229
赤い円をキーフレームで動かして、それに線を追随させるって意味だよな?
シェイプと分かればパスの結合でマスクしたらいいんじゃないか
長方形でも使ってコンポジションの幅や高さより長い線を作って、この長方形をグループに入れる
この線の中心が固定点にくるようにグループの位置をずらしてアンカーで線の端を固定点に合わせる
ターゲットとの角度を求めてグループを回転させる
固定点を中心に大きな円を作ってグループとパスを結合して交差なら線が切り取られる
マスクに使う円のサイズを、固定点とターゲットの中心の距離から一定サイズの隙間分を引いた長さにしたら隙間もできるだろ
グループを使うのはアンカーがあるからで線の端を中心に回転させることができる
エクスプレッションを使って角度と距離の計算ができるなら作るのは簡単と思える
2019/06/12(水) 00:46:30.11ID:FyE1s+dz0
rig系とかConnect Layersとかでどうにかできそう
2019/06/12(水) 05:44:21.99ID:m/vWbdGx0
3Dでいうリグ組んでマリオのワンワンみたいなの作りたいのかな
でも伸びるっていうから紐の材質はゴム状

触手…!?
235名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6133-1CE0)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:56.75ID:GNfPEq890
質問です。
Transparencyに、それ自身のレイヤーのOrientationが90以上のときはトランス0
Orientationが90未満はトランス100にするエクスプレッションは
どう書けば良いでしょうか
if〜で条件をつけられるのでしょうか?
2019/06/12(水) 20:08:16.75ID:m/vWbdGx0
よく判らんけどカード状のやつをAB面合わせてクルクルさせたいのかな

if ( 方向 <= 90 ) {
0;
} else {
100;
}
2019/06/12(水) 20:18:52.91ID:oxxstGTE0
CC2017のインストーラAEだけ見つからないんだけどどこかに落ちてないかな
238名無しさん@編集中 (ワッチョイW b314-hLXs)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:44.24ID:uecY9TmG0
>>237
それは正規版で探してるの?
2019/06/12(水) 20:51:07.08ID:8ajOnOuN0
どこかに落ちてないかな、と言ってる時点でアレ
2019/06/12(水) 21:57:48.60ID:MHnp+L8rM
図書室に落ちてたよ
2019/06/12(水) 22:16:44.17ID:dXsJRyqQM
旧バージョンを確保したい気持ちは判るから何も言えないわ
これに関してはAdobe死ねとしか思わん
旧プロジェクトを2019で読み込ませたときの修正作業代をAdobeに請求したいわ
2019/06/12(水) 22:30:14.43ID:oxxstGTE0
>>238 >>239
もちろん正規での話
PC新しいの買ったから2017入れときたいんだけどいきなり切られたからCCアプリからだといれられないからって言う意味で

イラレとかPsとかはあるぽいんだけどAE見つからない
243名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-1CE0)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:51.35ID:GOU5aJPhM
>>242
「AEだけ見つからない」って怪しいンゴねえ
正規CC管理なら他も見つからないはずなんでは?
2019/06/12(水) 22:39:51.41ID:dXsJRyqQM
https://japanese.engadget.com/2019/05/14/adobe-cc-2/

インストールできるバージョンのってるがaeは2018からしかいれれないよ
2019/06/12(水) 23:27:54.27ID:bjgE3NQD0
2017以前は全て切り捨てられたから新規でインストールするのは規約違反
今までインストールしてたものもダメなんじゃないの?
2019/06/12(水) 23:32:59.83ID:oxxstGTE0
>>243
AEだけないというかイラレとフォトショはあるっていう意味な
CCアプリ管理じゃなくインストーラーだけ欲しいってことだ
ちなみにオフィシャルで配布してる
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/creative-cloud-previous-version-apps-download.html

>>244
ドルビー云々で揉めてるからPrとAEは配布されてないんかね
2019/06/12(水) 23:37:44.61ID:g4NZpw3u0
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

普通の人が働いたり家庭築いたりしてるリソースを大半動画につぎこんでるのに
その動画が誰にも相手にされてないんじゃ真に生きる価値なしとなってしまうからな
自分を騙すのに必死にもなるだろう
2019/06/12(水) 23:38:04.71ID:g4NZpw3u0
普通の人が働いたり家庭築いたりしてるリソースを大半動画につぎこんでるのに
その動画が誰にも相手にされてないんじゃ真に生きる価値なしとなってしまうからな
自分を騙すのに必死にもなるだろう
2019/06/13(木) 06:21:49.44ID:ExhC4nRT0
>>236
3軸あるからそれをifの条件でどう書けばよいかって質問かもな
orientationが配列ってこともわかってなさそうな気がする
250名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-0cBN)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:31:41.54ID:DR3n8UrSM
>>249
それもです。
positionのx,yみたく、分割してから尻尾引っ張ればx,y片方の値がとれるのですが
複数あるときはどう書いたらよいのか
2019/06/13(木) 08:49:09.83ID:OIcCyHtw0
3Dレイヤーがカメラレイヤーから見た方向で透明度切り替えたい場合は
orientationじゃなくて方向ベクトルを使うべき
// 適応した3Dレイヤーの透明度
dot(thisComp.activeCamera.toWorldVec([0,0,1]),toWorldVec([0,0,1])) > 0.?100:0;
2019/06/13(木) 10:35:54.16ID:aadi2iw2M
カメラに面していないときの透明度制御。公式のヘルプにあるけどな
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/expression-examples.html
2019/06/13(木) 22:25:12.97ID:7B8LFncz0
MMDerの森園祐一です。今日は俺の自慢の動画を披露しに来ました。
https://www.youtube.com/channel/UCN-HenBIxlYhfGa7thx4ukw

どれもこれも、プロで通用するレベルの作品ですね。
褒めたい人は褒めて下さい。
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg
https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg

俺の動画が好きになってフレンドになりたい人は大勢いるでしょうけど、
俺はアマチュアお断りなんで、プロの方だけフレンド、フォロー申請して下さい。

あと、上手い動画には必ずいちゃもんが付くので、俺を馬鹿にするようなレスは
無視して下さい。所詮、井の中の蛙どもの仕業なんで。

じゃあお褒めのレス待ってます。
2019/06/13(木) 23:51:59.67ID:0/39dNuT0
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

この障害者は流石に恥を知った方がいいと思う
2019/06/13(木) 23:52:18.76ID:0/39dNuT0
この障害者は流石に恥を知った方がいいと思う
2019/06/14(金) 02:39:20.68ID:7CoeLsCm0
>>250
個別の名前を知らなくても配列アクセスができる
positionだけでアクセスするならxがposition[0]でyがposition[1]になる
同様にorientation[0]、orientation[1]、orientation[2]と書ける
それとは別にxとyのペアは[0,0]となってxとyとzは[0,0,0]という書き方になる
この2つを知っていたらサンプルの意味は分かると思う
257名無しさん@編集中 (ワッチョイW f62b-0cBN)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:32:01.01ID:LBd7NB1z0
すごく解りやすいというか、それだけのことだったんですね。
これで参照先の値で困ることは無くなりそうです!
ありがとうございました。
258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4eb0-DsPX)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:02:49.30ID:tLZoovYL0
>>253-254
これみんな避けてるだろうけどさすがにウザいので低評価&通報した方がいい
2019/06/14(金) 10:14:27.65ID:+JZyedXi0
5chアク禁になるといいな
2019/06/14(金) 18:20:25.30ID:VeR8bzk5M
何の為のワッチョイだよ
2019/06/14(金) 18:35:31.78ID:sDQ7DHsZ0
ワッチョイ、ググって読んでもイマイチわかんないんだよなぁ
2019/06/14(金) 22:02:11.17ID:UV3HIan60
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

低評価が集まると高評価になる人
2019/06/14(金) 22:02:27.85ID:UV3HIan60
低評価が集まると高評価になる人
2019/06/15(土) 05:22:53.70ID:mOykrNQB0
この動画の冒頭にある宝石のアニメーションなのですが
https://www.youtube.com/watch?v=cWvtB0YNu5k
どういう仕組みで作られたものか分かりますか?
宝石は3Dでモデリングし、回転する様子を動画にしたものを、
このソフトでエッジに光が走って光らせるようなエフェクトを掛けてるのかなと思ったのですが
仮にそうだとしたらどのような手順になりますか?
2019/06/15(土) 05:54:42.92ID:PBd6r83s0
シャインかけてるだけだろ
2019/06/15(土) 23:45:53.18ID:ZCwRfiVZa
3Dカメラトラックで手に持ったスマホをトラックしようとしても全然マーキングしてくれない
何がいけんのやろう
2019/06/15(土) 23:59:59.25ID:PBd6r83s0
あれは基本カメラの動きをトラッキングするもんだ
個別トラッキングするなら普通のトラッカーかモカ使え
2019/06/16(日) 00:06:48.09ID:kuG9QwFSa
>>267
なる程ぉ〜ありがとうござい
そう言う理屈だったんですね
mochaAE勉強します
2019/06/16(日) 00:16:40.75ID:Slig8N/B0
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】

メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…

名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?

https://youtu.be/YIO0-qJFpSg

なんかアレな人ほど下手な例え話をしたがるパターンにガッチリすぎて感動すら覚える
2019/06/16(日) 00:17:03.84ID:Slig8N/B0
なんかアレな人ほど下手な例え話をしたがるパターンにガッチリすぎて感動すら覚える
2019/06/16(日) 01:47:41.85ID:6rvI5z8ha
mochaのスレっ無いんだ
初心者スレ欲しい
272名無しさん@編集中 (ワッチョイW f62b-sVqB)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:44:15.62ID:gaKo8lZK0
慣れたら使うキーも少ないしやれることも限られてるから
簡単だよ
2019/06/16(日) 14:52:45.79ID:q89yTgZj0
インターフェイス変わって分けわからんくなった
旧モードで使ってるけど新uiってなんかいいところあるの?
2019/06/16(日) 17:12:31.94ID:eVOLkDj1M
AE-OFFは毎回面白いけどどんどん高度化していって初心者置いてけぼりパターンに入ってるな
275名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e2c-BT5A)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:15:47.45ID:LFHv/4G80
オタク臭くてどうもね
2019/06/16(日) 23:10:54.95ID:Slig8N/B0
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】

メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…

けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?

https://youtu.be/YIO0-qJFpSg

スキルも知能もないのに自己顕示欲だけがある
2019/06/16(日) 23:11:14.18ID:Slig8N/B0
スキルも知能もないのに自己顕示欲だけがある
278名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spbb-cWrk)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:00:16.64ID:UoI3b5Cyp
>>264
>>266
むしろshineも3DCGソフトも無しで、ダイヤ含めシェイプレイヤー+標準エフェクトってオチじゃね?
そっちのがコントロールが楽で、精度あがる気がするの。
2019/06/17(月) 01:04:18.58ID:I0SmlwDJ0
一部だけ作っておいて、あとは対称性を利用してタイミングずらしてコピペすればできそうだな
shineは使っってる気がする
2019/06/17(月) 01:22:49.70ID:Y1Wk18mo0
標準でも出来るとは思うけどめんどくさそう
シェイプ3Dで組み合わせてライトバーストとかかな?
2019/06/17(月) 01:48:15.38ID:p43CyQvoa
AEが重たい理由ってpremiumの優位性を保つためやろなぁって最近気づいた
ってことはAEが軽くなることは無い
2019/06/17(月) 02:05:27.39ID:Y1Wk18mo0
中学生かな?
2019/06/17(月) 04:18:54.83ID:DBvQSwBO0
>>280
3Dレイヤーのシェイプは2Dシェイプを3D空間に配置するだけだから角度にかかわらず線の太さを一定にするには
個別のレイヤーで線を描いてカメラに正対するしかなくあの回転と線の数はメチャクチャ面倒になる
むしろ3Dストロークのようなプラグインの方が楽な気がする
2019/06/17(月) 05:05:00.61ID:klVACQgt0
>>281
プレミアム?
2019/06/17(月) 05:37:40.55ID:Y1Wk18mo0
>>283
純粋な直線なら平面の板の線を何本か角度違いで重ねてある程度対応させたことはあるな
一本の線作っちゃえばコピペと角度変えるだけだからめんどいけど不可能じゃない
3Dストロークは3Dのライン作るには死ぬほど使いにくい
パーティクル系やplexusみたいなのとかが楽だけど他のライヤーが絡むとめんどい
2019/06/17(月) 13:13:01.18ID:aUqoomzC0
After EffectsにPremiumバージョンがあったなんて......
2019/06/17(月) 13:52:47.29ID:JJzpqW9NM
premiumバージョンだとレンダリング速度が10倍になります
2019/06/17(月) 13:58:00.34ID:Jb9QEj/A0
昔はプロとスタンダードと2つあったな
そういえば
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ea4-okRp)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:06:24.13ID:AX4RuMej0
AE5.5とかの時代だったか
まだ学生だったな
5使ってて5.5使える下級生が羨ましかったな

あの頃はAE使いになるとは思ってもなかった
2019/06/17(月) 16:50:36.91ID:e2sP5E8ca
まあ別になれてないけどね
2019/06/18(火) 00:11:58.53ID:NMcUreDi0
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】

メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?

https://youtu.be/YIO0-qJFpSg

自分で放り出したウンコを自分の手で掴んでもりもり食ってるいかれたオッサンを想像して駄目だった
2019/06/18(火) 00:12:35.12ID:NMcUreDi0
自分で放り出したウンコを自分の手で掴んでもりもり食ってるいかれたオッサンを想像して駄目だった
2019/06/18(火) 06:04:40.08ID:w7klL61g0
>>285
3Dストロークが使いにくいのは同意だが唯一作りやすい3Dの形状がある
それは3Dストロークのリピーターで作ることができる形状でダイヤのような形もそれに該当する
ただ今回のケースでは仮に形を作ることができても、使えない要因があったのを思い出した
3DストロークにアンカーがないからY軸をずらすことができないんで回転をさせるとしたら3Dストロークのメリットがまるでない
2019/06/18(火) 09:54:29.36ID:fb2AC8Jz0
アンカーなかったっけ?
295名無しさん@編集中 (ワッチョイW f62b-sVqB)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:05.26ID:irJfgZEy0
プリコンかヌルで回せないの?
296名無しさん@編集中 (ワッチョイW f62b-sVqB)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:22.03ID:irJfgZEy0
プリコンでもギアオンで
2019/06/18(火) 14:03:05.75ID:w7klL61g0
>>295
無理やりやろうとしたら、3Dストロークのカメラをコンポジションのカメラに設定して、そのカメラの親をヌルにして
ヌルのアンカー使ってZ軸方向にずらしたらダイヤの中心のY軸回転は可能だとは思う

3Dストロークは、1つの2Dのマスクパスや2D画像を中心としたリピートや座標移動なので中心となる回転軸はそれぞれ異なってしまい
位置合わせで地獄を見ることになりそう

285の人が書いたようにDストロークの位置合わせはただでさえ面倒なのでリピーターでその面倒さを軽減するはずが
回転軸合わせが面倒になるとメリットがまるでないという話
2019/06/18(火) 17:52:48.02ID:fb2AC8Jz0
そもそもあのダイヤリピーターでできるのか?
2019/06/19(水) 00:04:28.84ID:MuRld39A0
【MMDタイバニ】Wrong justice【MMDドラマ】

TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…
ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)
ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw

次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。

https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q

やっぱアスペルガーか何かなのかな
他人の事にはあまり興味が無く逆に特定の事柄には異常に関心が強い(スマホとかタイバニとかCGツールとか)
周囲に合わせるのが苦手だから積極的に自分ルールを他者に強要する(だから他人から注意されても聞き入れない)
普通の人の承認欲求とはかなり違う欲求の持ち主だよ
2019/06/19(水) 00:04:46.21ID:MuRld39A0
やっぱアスペルガーか何かなのかな
他人の事にはあまり興味が無く逆に特定の事柄には異常に関心が強い(スマホとかタイバニとかCGツールとか)
周囲に合わせるのが苦手だから積極的に自分ルールを他者に強要する(だから他人から注意されても聞き入れない)
普通の人の承認欲求とはかなり違う欲求の持ち主だよ
301名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:16:01.90ID:u1kgaRdX0
ここにいる奴らは
Animation Composer 2 とかそのままエフェクトつかったりするのか?
あくまでもオリジナルでやるのか?
時間節約で使ったりもするのか…?
2019/06/19(水) 00:23:49.90ID:0pDWSQ6t0
Animation Composer2、便利だからそのまま使ってるけど
あれ全部手動でやるのは大変すぎる
2019/06/19(水) 00:24:49.42ID:g2rnhb0w0
あれはアップデートがウザいから捨てた
304名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:43:36.73ID:u1kgaRdX0
レスありがとう
どこまでオリジナルにこだわるのかよくわからないので聞いてみました。
ささっとやるには便利だしなと

オリジナルで作っても似たようなエフェクトはどこにでもあるしな〜
まあもちろん仕事によると思います。はい。
2019/06/19(水) 00:58:43.00ID:g2rnhb0w0
案件によるとしか
外部に出さないようなテキトーなのはテンプレまんまだったり
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:24:28.66ID:u1kgaRdX0
パントランジッションやバウンスぐらいならどれ使っても同じのような気がするので
使ってもいいかなと
2019/06/19(水) 08:31:03.19ID:g2rnhb0w0
そんな一部のエフェクトで気にしてるやついないだろ
2019/06/19(水) 08:35:24.54ID:9wjGPutw0
何に対して言い訳してるのか謎すぎる
目的と合致するなら使えばいいでしょう
309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:43:48.81ID:u1kgaRdX0
どこまでオリジナルにみなさんこだわっているのかなと?
目的が合えばどんどん使っていきます!
2019/06/19(水) 09:39:14.03ID:PZnjp0B+a
こだわる価値があると思えば徹底的に
無いと思えばテンプレ使う

境目は皆俺基準って奴だから、予算や納期、その仕事の立ち位置などを勘案して、
自分に対してそれが許せるのかどうかで決めたらいいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています