Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう
統合スレが消失しているので基本は初心者スレがベースですが
Adobe After Effectsに関する質問はすべて受け付けます
分離したほうが良いとなればまた分離を検討しましょう
質問するときは、なるべく丁寧にしましょう
エフェクト名やソフトのバージョンなど詳細に聞きましょう
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索
前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1542641198/
Adobe After Effects初心者スレ コンポ35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 375f-PUMU)
2019/05/14(火) 11:16:56.94ID:OtjtndDH0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa4-ShKg)
2019/07/19(金) 11:00:31.05ID:iccqovIV0520名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb3-hCE6)
2019/07/19(金) 18:16:05.85ID:wkv2S/dnM 4k動画にテロップ入れるぐらいだと、家の環境ならディスクキャッシュありでもなしでも体感変わらないなぁ
ssdへの書き込み回数が増える事による劣化が怖いから無効にしてる
ssdへの書き込み回数が増える事による劣化が怖いから無効にしてる
521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f7d-aZqd)
2019/07/19(金) 18:26:33.86ID:p3Mrc6UQ0 4k動画にテロップ入れるだけの作業をAEでやるか?
522名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ff2-TdvP)
2019/07/19(金) 18:39:03.61ID:9hqeo8jE0 慣れてればAEの方が楽じゃん
523名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe3-OgSe)
2019/07/19(金) 18:58:17.57ID:LmYmH02sM premiereproの方が楽
524名無しさん@編集中 (アウアウクー MMa3-xPO9)
2019/07/19(金) 19:48:21.41ID:vlpE1o7bM 撮影ものは圧倒的にpremiereの方がいいわ
premiereで編集→AEにシーケンス持ってきてアニメーションつけることが多いやわ
premiereで編集→AEにシーケンス持ってきてアニメーションつけることが多いやわ
525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fc3-nfdi)
2019/07/19(金) 20:22:41.57ID:3Z/ePF7m0 番組系テロップ入れるだけならどう考えてもpremiereだな
動かすものでもアルファ付きで書き出してpremiereで乗せる
動かすものでもアルファ付きで書き出してpremiereで乗せる
526名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf2c-4kyb)
2019/07/19(金) 20:46:28.61ID:FHaYn53a0 直接書き込むならpremier proのエッセンシャルグラフィックスとか、切り替えれる字幕ならクローズドキャプション じゃね
528名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4f2d-Z4D1)
2019/07/20(土) 16:56:28.48ID:Lef8cmDp0 円高になる要因ある?
その可能性は低いように思うけど
その可能性は低いように思うけど
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-57Nc)
2019/07/23(火) 02:28:45.61ID:1e353TWb0 文字を1文字ずつ表示させるモーショングラフィックが’作れない…
毎回premiereでテキスト打った後AEにリンクしてテキストアニメーション入れるのが面倒だからモーショングラフィックスにしたいんだが、
フェードアップ(文字)を入れて、モーショングラフィックステンプレートを書き出ししてもPremiere側で反映されないんだけど出来ないのかな。
ソーステキストと範囲セレクターの開始(キーフレーム入ってるプロパティ)を送ってるんだけども
毎回premiereでテキスト打った後AEにリンクしてテキストアニメーション入れるのが面倒だからモーショングラフィックスにしたいんだが、
フェードアップ(文字)を入れて、モーショングラフィックステンプレートを書き出ししてもPremiere側で反映されないんだけど出来ないのかな。
ソーステキストと範囲セレクターの開始(キーフレーム入ってるプロパティ)を送ってるんだけども
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-jGuh)
2019/07/23(火) 02:42:06.63ID:U03JyLoR0 結局そっちの方がめんどい
AEでやった方が早い
とワイは思います
AEでやった方が早い
とワイは思います
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-57Nc)
2019/07/23(火) 13:23:51.33ID:1e353TWb0535名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fc3-nfdi)
2019/07/23(火) 13:27:51.22ID:i7nyLxoj0 そのためのモーショングラフィックテンプレートなんだし
出来ないって事はないと思うけどなあ
いや俺は使わんからしらんけど
出来ないって事はないと思うけどなあ
いや俺は使わんからしらんけど
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-jGuh)
2019/07/23(火) 18:56:24.67ID:U03JyLoR0537名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3f01-ZyCB)
2019/07/23(火) 22:31:18.150 俺も未だにaeでレンダーしてる
ダイナミックリンクの使い方が解らんし重そうw
ダイナミックリンクの使い方が解らんし重そうw
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fc3-nfdi)
2019/07/23(火) 23:12:44.39ID:i7nyLxoj0 ダイナミックリンクとは別の話だぞ
539名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe3-OgSe)
2019/07/24(水) 22:14:38.30ID:Q4Hfmc0yM 紅葉の枯れ葉を降らせたいので、これから練習して秋までに間に合わせたい
540名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ff2-TdvP)
2019/07/24(水) 22:27:01.64ID:kiL2AFfG0 CC Particularって任意の画像を散りばめることできないの?
541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fc3-nfdi)
2019/07/24(水) 23:01:03.55ID:+nOxOWCT0 カスタムあったと思うよ確か
542名無しさん@編集中 (ラクッペ MM33-X+O7)
2019/07/25(木) 00:15:31.90ID:OI6Vhm6iM543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-S1Lm)
2019/07/25(木) 01:33:00.97ID:UxDmQSV90 ワープスタビライザーとMercalli以外でおすすめの手ブレ補正ソフトありませんか?
ワープスタビライザーはかかりが悪いしMercalliは不具合多いので…
ワープスタビライザーはかかりが悪いしMercalliは不具合多いので…
544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-LJ3y)
2019/07/25(木) 01:35:07.79ID:FLflihlP0 モカ
545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 068c-/0C9)
2019/07/25(木) 05:06:37.77ID:1cJ4L7Ie0 補正を諦めて次からちゃんと撮影するための反省材料にするのがベストです
546名無しさん@編集中 (ラクッペ MM33-X+O7)
2019/07/25(木) 06:24:34.29ID:OI6Vhm6iM 手ぶれ補正のビデオカメラを買う。
デジカメビデオは手ぶれ補正がなってない
デジカメビデオは手ぶれ補正がなってない
547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-LJ3y)
2019/07/25(木) 06:29:37.02ID:FLflihlP0 ワープスタビライザーもちゃんと設定色々変えてみればだいぶ変わるよ
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-LJ3y)
2019/07/25(木) 08:02:31.43ID:FLflihlP0 そういやドローン専用のスタビプラグインあったな
550名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8aad-9/LI)
2019/07/25(木) 08:20:07.13ID:Pm7Mah8c0 droneで撮った絵も何気にふーらふらしてるからな
551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-S1Lm)
2019/07/25(木) 21:34:52.45ID:UxDmQSV90 よく使うエフェクトをすぐに使えるように置いておくことは出来ませんか?
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06dc-/0C9)
2019/07/25(木) 22:05:22.75ID:r1p8H6Y+0 ショトカ系のscriptは何種類かあるはずだから探せば見つかると思う
無料ならFX consoleかLaunchPad、自分が使ってるのはft-toolbarってやつだけど今見たら販売終了してた
無料ならFX consoleかLaunchPad、自分が使ってるのはft-toolbarってやつだけど今見たら販売終了してた
553名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e02-cCBo)
2019/07/25(木) 22:53:45.20ID:5DdTokFS0 >>551
よく使うものは専用プロジェクトを読み込みしてコピペなどで使うなあ。
コピペ用にパラメータ設定済み状態でエフェクト集のプロジェクトを保存しておいて、使いたいプロジェクトにそれを読み込んでコピペ。
プロジェクト読み込みは意外と利用範囲があるよ
よく使うものは専用プロジェクトを読み込みしてコピペなどで使うなあ。
コピペ用にパラメータ設定済み状態でエフェクト集のプロジェクトを保存しておいて、使いたいプロジェクトにそれを読み込んでコピペ。
プロジェクト読み込みは意外と利用範囲があるよ
554名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa82-Mixk)
2019/07/25(木) 23:23:18.44ID:NnUItFGKa プリセットで保存したほうが早くね?
555名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b77-9tGd)
2019/07/25(木) 23:50:30.41ID:4ebDyios0 自分のやりやすい方法で
556名無しさん@編集中 (FAX!W 8e02-cCBo)
2019/07/26(金) 00:01:25.55ID:CHhh6ACV0FOX557名無しさん@編集中 (FAX! 8fc3-LJ3y)
2019/07/26(金) 00:30:57.88ID:5VsgT6DU0FOX 一応複数エフェクトは一つのプリセットにできるよ
558名無しさん@編集中 (FAX! MMaa-bMVM)
2019/07/26(金) 00:47:28.01ID:bY4IH0/fMFOX エフェクトプリセットで済むようなやつは覚えてるし
組むのはそんな手間じゃない
コンポ組む系はやっぱプロジェクトすよね
組むのはそんな手間じゃない
コンポ組む系はやっぱプロジェクトすよね
559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-LJ3y)
2019/07/28(日) 18:54:35.41ID:h/BMUVJs0 sweetとかコンポで作られる系エフェクトって結構あるけど
自分で登録できないんかな
自分で登録できないんかな
560名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1edb-Y7qM)
2019/07/28(日) 19:45:08.31ID:W544fQ690 自分専用用語使われても
561名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fc3-LJ3y)
2019/07/28(日) 19:54:36.94ID:h/BMUVJs0 AE Sweetsね
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06dc-/0C9)
2019/07/28(日) 20:05:31.63ID:37Tw25aD0 女子ウケしそう
563名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b2d-xh02)
2019/07/28(日) 21:43:58.46ID:WvPZUUsj0 今のうちにAEタピオカも作っとこう
564名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-/dmi)
2019/07/28(日) 21:51:27.33ID:CTwTfo6i0 AE sweetsってそんなマイナーなんか?
565名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-B7xf)
2019/07/28(日) 22:28:19.98ID:0mGU53iga まあ初心者スレだし
566名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp23-Y7qM)
2019/07/29(月) 00:06:06.85ID:TdfplSNWp あんなんエフェクトじゃなくてテンプレート集だろ
567名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-B7xf)
2019/07/29(月) 02:58:14.33ID:mGIbDFm0a だからなんだよw
568名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b77-9tGd)
2019/07/29(月) 03:46:32.25ID:bfSOpr5Y0 テンプレート集でも便利よ
569名無しさん@編集中 (ニククエ 6b01-S1Lm)
2019/07/29(月) 16:02:25.84ID:v9zrUgnd0NIKU モーショングラフィックテンプレートをwindowsとmac間で共有する方法無いでしょうか?
Creativecloudでの同期は不可能そうで…
Creativecloudでの同期は不可能そうで…
570名無しさん@編集中 (ニククエ Sacf-Wu22)
2019/07/29(月) 17:40:03.49ID:OxcdABWvaNIKU Dropbox
Googleドライブ
Amazonドライブ
でええんでない
Googleドライブ
Amazonドライブ
でええんでない
571名無しさん@編集中 (ニククエ Sdaa-6AdZ)
2019/07/29(月) 22:23:42.84ID:cpGRb6hGdNIKU572名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaba-LJ3y)
2019/07/30(火) 13:42:26.72ID:iZoaXp9v0 フラッシュバックのセールでSupercompっての全然知らなかったんだけど良さげ
誰か使ってる人いる?
誰か使ってる人いる?
573名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb43-sCR2)
2019/07/30(火) 18:00:53.57ID:1B2mfBYX0 premiereでクロマノイズ除去かけるとめちゃくちゃ重くなる…
ホワイトノイズ削除するのにいい方法ないかな?
ホワイトノイズ削除するのにいい方法ないかな?
574名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b2d-xh02)
2019/07/30(火) 18:05:16.96ID:xUL/yDX20 ここAEのスレだけどAuditionでやりゃあいいんじゃね
575名無しさん@編集中 (ワッチョイW a314-IEae)
2019/07/31(水) 04:56:39.83ID:V/+9oxIq0 CPUならi9 9900kが最速かな?
GPUは2080Tiあたりだろうか?
GPUは2080Tiあたりだろうか?
577名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spa1-Vtji)
2019/08/01(木) 16:49:31.39ID:9VnWtYhFp 今やAMDの方が速かったりしないの?
578名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2363-JtAC)
2019/08/01(木) 16:58:51.87ID:TNSJuXsa0 スリッパの1950xにしたらAEはじめAdobeソフト軒並みすっトロくなったから今月9900kに乗り換えます…
プログラムのビルドとかは爆速になって恩恵あったけどAdobeメインの仕事環境だからキッツい
プログラムのビルドとかは爆速になって恩恵あったけどAdobeメインの仕事環境だからキッツい
579名無しさん@編集中 (ラクペッ MM31-YzBr)
2019/08/01(木) 17:13:07.73ID:AN0aJHHNM ryzen7だけど早いよ。時々定期的にうなるけど
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ a569-n0r7)
2019/08/01(木) 17:17:07.08ID:Z3Dw8Gtq0 当時もシングルコアの評価は高くなかったから仕方ない
今ならZen2だよな
今ならZen2だよな
581名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2363-JtAC)
2019/08/01(木) 18:16:43.34ID:TNSJuXsa0 それでも9900同等かちょい低いぐらいだから手に入りやすさ考えたら9900にするかなあ
582名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cbf2-A7xd)
2019/08/01(木) 18:46:55.67ID:fcPHvamK0 AEとイラレとフォトショを使うことが多いから実際に使ってる人の声があると乗り換え先を検討しやすくて助かるわ
583名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-P/T4)
2019/08/01(木) 21:21:34.39ID:TvsWhX7Ia 3900無印のTDP65W欲しいけど
買える自信が無い
買える自信が無い
584名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7514-E59l)
2019/08/02(金) 01:49:40.21ID:i67uf+8P0585名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab02-H6sg)
2019/08/02(金) 07:48:01.38ID:Umv1Me8j0586名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-A7xd)
2019/08/02(金) 13:30:05.69ID:xmyhVFoHd 10C20Tのi9-9900Xなんだけど重そうなエフェクトをレンダリングしているときもCPU使用率30〜45%ぐらいでなんかコスパ悪いし100%使い切ってほしいんだけど無理なんかな
587名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-P/T4)
2019/08/02(金) 13:49:40.42ID:zrIqIoxEa そういえばVtuber害児ニキ消えたな
588名無しさん@編集中 (エムゾネW FF43-E59l)
2019/08/02(金) 14:35:04.51ID:6bJ9JSoqF >>585
Z390でも、一部のマザーは最新BIOSで128GB対応みたいだよ
Z390でも、一部のマザーは最新BIOSで128GB対応みたいだよ
590名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-P/T4)
2019/08/02(金) 18:37:05.05ID:lozqLL8qa 1.5Tがいかに化け物かわかるな
591名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-i3gn)
2019/08/02(金) 18:46:24.18ID:jpVOdSkLa iMacがおそらく390ベースで128GB行けるから、
そのうちアップデートで普通に使えるようになるんじゃないかな
そのうちアップデートで普通に使えるようになるんじゃないかな
592名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7514-E59l)
2019/08/02(金) 23:33:00.68ID:i67uf+8P0593名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-RVOm)
2019/08/03(土) 12:01:47.81ID:zUEZt6x1a 質問いいですか
この動画の0.25辺りの
https://youtu.be/4__le7ngNsU
テキストが徐々に出てくる表現ってどうやるのでしょうか
テキストの上にマスク掛けてタービュレントディスプレイス
を掛けてもうまくこの出方になりません
あとこのフォントって何ですか?
宜しくお願いします
この動画の0.25辺りの
https://youtu.be/4__le7ngNsU
テキストが徐々に出てくる表現ってどうやるのでしょうか
テキストの上にマスク掛けてタービュレントディスプレイス
を掛けてもうまくこの出方になりません
あとこのフォントって何ですか?
宜しくお願いします
594名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab02-H6sg)
2019/08/03(土) 12:33:28.57ID:6ulLjuMR0 >>593
文字をそれらしく太らすかブラーしながらマスクか輝度で抜いてんじゃね
文字をそれらしく太らすかブラーしながらマスクか輝度で抜いてんじゃね
595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bdc-0ks1)
2019/08/03(土) 13:04:29.66ID:HCN1u3iW0 これはmedianかな
フォントはアプリあるんだから自分で調べて
フォントはアプリあるんだから自分で調べて
596名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-PhYH)
2019/08/03(土) 13:48:30.59ID:GunXgVWn0 あれ日本語フォントまともに認識しないでしょ
597名無しさん@編集中 (JPW 0H99-Vtji)
2019/08/03(土) 17:17:03.48ID:gl8+kl1AH ミディアンに日本語フォントとか関係ないだろ
598名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3c2-7ShF)
2019/08/03(土) 17:18:00.40ID:Jhfm7vqF0 After Effectsでトランスフォームとかエフェクトとかタイムライン記憶したまま別のプロジェクトにレイヤーを
コピーすることってできますか?
バージョン:CC
Mac環境
コピーすることってできますか?
バージョン:CC
Mac環境
599名無しさん@編集中 (JPW 0H99-c/Ov)
2019/08/03(土) 17:24:02.47ID:gl8+kl1AH コピーしたいレイヤーを含んだプロジェクトを読み込めば良いよ
600名無しさん@編集中 (ワッチョイW d501-PhYH)
2019/08/03(土) 18:23:37.04ID:yJ2THDvS0601名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cd02-u5Qh)
2019/08/04(日) 15:29:25.38ID:abpDYw4E0 天気の子のオープニングにある、文字が砂粒になって消えるエフェクトって既存の機能だけで実装できるかな?
調べてもなんか形違うのしか出てこないし、金掛かるやつしかない・・・
調べてもなんか形違うのしか出てこないし、金掛かるやつしかない・・・
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdc3-eqVz)
2019/08/04(日) 19:27:10.80ID:+goUzG0u0 どんなんか知らんけど
パーティクルワールドでそれっぽく出来ると思うよ
粒にして雑にぶっ飛ばすだけならcc ball actionで
パーティクルワールドでそれっぽく出来ると思うよ
粒にして雑にぶっ飛ばすだけならcc ball actionで
603名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cd02-u5Qh)
2019/08/04(日) 20:52:28.50ID:abpDYw4E0 でもそれ金掛かるよね。あぁ、ケチっちゃダメてことかなぁ・・・
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 051f-zylF)
2019/08/04(日) 21:13:32.36ID:FrNcNdZO0 金、時間、クオリティはトリレンマだ
605名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-i3gn)
2019/08/04(日) 21:18:14.61ID:IYXrLYCKa まずは標準エフェクトでどこまで追い込めるかやってみよう
全く同じでなくてはダメってわけでもないでしょ?
全く同じでなくてはダメってわけでもないでしょ?
607名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cd02-u5Qh)
2019/08/04(日) 21:28:59.52ID:abpDYw4E0 失敬。パーティキュラーに空目してたよ。
ここの皆はRedGiantの製品買ったりしてるの?今見たけどクソ高いな・・・
どっかで安くまとめ買いとか無理なのかなぁ
ここの皆はRedGiantの製品買ったりしてるの?今見たけどクソ高いな・・・
どっかで安くまとめ買いとか無理なのかなぁ
608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 051f-zylF)
2019/08/04(日) 21:38:04.23ID:FrNcNdZO0 プロなら経費で買う
アマならきついかもね
アマならきついかもね
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdc3-eqVz)
2019/08/04(日) 21:38:47.67ID:+goUzG0u0 たまにセールやってるよ
あと本家の海外サイトから買う方が多少安い
あと本家の海外サイトから買う方が多少安い
610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-PhYH)
2019/08/04(日) 21:40:44.31ID:PAgu1/zE0611名無しさん@編集中 (ワッチョイW d501-4ibZ)
2019/08/04(日) 21:52:50.05ID:DHGWks2B0 貧乏人に映像はできない
金さえありゃどんなもんでも手早く作れる
貧乏人は映像諦めろ
金さえありゃどんなもんでも手早く作れる
貧乏人は映像諦めろ
612名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-dUq1)
2019/08/04(日) 22:17:52.31ID:m+bJAFv50 すみません。
最近After Effectsを購入したのですが、こちらはpowerdirectorなどとは違ってデフォルト
にトランジションは備わってないのでしょうか?
トランジションのプラグインなどがありましたらそちらも教えて頂きたいです。
最近After Effectsを購入したのですが、こちらはpowerdirectorなどとは違ってデフォルト
にトランジションは備わってないのでしょうか?
トランジションのプラグインなどがありましたらそちらも教えて頂きたいです。
613名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7514-E59l)
2019/08/04(日) 22:18:00.78ID:RPDJcupf0 予算がない案件とかならテンプレを改版して作ることが結構あるよ
面倒くさいクライアントの時は、あとから揉めるのが嫌だからテンプレを使って良いか了承はとるけどね
面倒くさいクライアントの時は、あとから揉めるのが嫌だからテンプレを使って良いか了承はとるけどね
615名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-dUq1)
2019/08/04(日) 22:38:08.62ID:m+bJAFv50616名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237d-ONUK)
2019/08/04(日) 23:51:07.93ID:3gf4rM1L0 すいません、質問です
連番で書き出した217枚のpngを読み込んでコンポジションに配置しました
コンポジションのフレームレートの設定は24にしてあるので、
217枚の連番ファイルだと9秒間の尺になるはずなのですが、
7秒くらいにしかなりません、どこか設定が足りてない箇所があるのでしょうか?
コンポジションの設定のデュレーションというのを理解してないので、
デフォルトのままの30にしています
どなたかアドバイスいただければとおもいます
連番で書き出した217枚のpngを読み込んでコンポジションに配置しました
コンポジションのフレームレートの設定は24にしてあるので、
217枚の連番ファイルだと9秒間の尺になるはずなのですが、
7秒くらいにしかなりません、どこか設定が足りてない箇所があるのでしょうか?
コンポジションの設定のデュレーションというのを理解してないので、
デフォルトのままの30にしています
どなたかアドバイスいただければとおもいます
617名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9b5f-u5Qh)
2019/08/05(月) 00:02:38.31ID:WHhP3Gz40 テンプレや素材使用って許可とるもん?
完全オリジナルで作成、っていう要件なければ素材は全然つかうな
テンプレートはさすがにコスト安くするならこういうのもありますよって提案するくらいで
勝手には使わないけど
あと、著作権譲渡する場合って編集データわたしてる?
完全オリジナルで作成、っていう要件なければ素材は全然つかうな
テンプレートはさすがにコスト安くするならこういうのもありますよって提案するくらいで
勝手には使わないけど
あと、著作権譲渡する場合って編集データわたしてる?
618名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-PhYH)
2019/08/05(月) 02:22:54.77ID:7LwfVOiS0 編集データは渡さないな
そこら辺は場合によっちゃウチの制作物で使う分には良いけど
他で勝手に使い回されると困る素材とかもあるしな
つか貰った方も持て余すだろうし…
そこら辺は場合によっちゃウチの制作物で使う分には良いけど
他で勝手に使い回されると困る素材とかもあるしな
つか貰った方も持て余すだろうし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 【悲報】ワイ、GoogleアカウントBANWWWwWWWWWWwWwWWWWWW
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- JCって既にマン毛ボウボウに生えてんの?
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観