Geniatech製のTV Tuner総合スレッドです。
公式
https://www.geniatech.com/
https://www.geniatech.cn/
TV Tuner
https://www.geniatech.com/products/tv-tuner/
ソフトウェア、ドライバ
https://www.geniatech.com/download/
Geniatech 総合 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:46:12.28ID:AATL5+mW02名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:46:44.13ID:AATL5+mW0 Geniatech製のTV Tuner
GeniatechのTV Tunerはコストパフォーマンスが良いですが
地デジ動作確認済みTunerはまだ少ないのでこのスレッドを情報交換にご利用ください。
[TV Tuner for PC]
https://www.geniatech.com/products/tv-tuner-for-pc/
GeniatechのTV Tunerはコストパフォーマンスが良いですが
地デジ動作確認済みTunerはまだ少ないのでこのスレッドを情報交換にご利用ください。
[TV Tuner for PC]
https://www.geniatech.com/products/tv-tuner-for-pc/
3名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:47:03.63ID:AATL5+mW0 [ISDB-T対応デバイス]
S270 : 日本の地デジ対応で動作報告あり。一部のPLEX製品のOEM元(らしい)
https://www.geniatech.com/product/s270-fullseg-usb-tv/
X8227 : ISDB-T対応。pci-e, 実売価格は、eBayなどで50ドル程度
https://www.geniatech.com/product/x8227-pci-e-isdb-t-card/
その他製品は公式サイトを参照
S270 : 日本の地デジ対応で動作報告あり。一部のPLEX製品のOEM元(らしい)
https://www.geniatech.com/product/s270-fullseg-usb-tv/
X8227 : ISDB-T対応。pci-e, 実売価格は、eBayなどで50ドル程度
https://www.geniatech.com/product/x8227-pci-e-isdb-t-card/
その他製品は公式サイトを参照
4名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:47:23.28ID:AATL5+mW0 4
5名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:47:49.10ID:AATL5+mW0 5
6名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:48:14.08ID:AATL5+mW0 6
7名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:48:34.18ID:AATL5+mW0 7
8名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:48:54.14ID:AATL5+mW0 8
9名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:49:11.36ID:AATL5+mW0 9
10名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:49:27.64ID:AATL5+mW0 10
11名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:49:43.83ID:AATL5+mW0 11
12名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:50:00.25ID:AATL5+mW0 12
13名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:50:16.00ID:AATL5+mW0 13
14名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:50:32.06ID:AATL5+mW0 14
15名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:50:48.51ID:AATL5+mW0 15
16名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:51:04.91ID:AATL5+mW0 16
17名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:51:21.27ID:AATL5+mW0 17
18名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:51:38.27ID:AATL5+mW0 18
19名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:51:54.51ID:AATL5+mW0 19
20名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:52:17.52ID:AATL5+mW0 20
21名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03b5-1xV9)
2019/06/13(木) 13:55:00.04ID:AATL5+mW0 21
22名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f326-nwEE)
2019/06/13(木) 14:21:41.18ID:+zwd466t0 日本からの入手手段あんの?
ISDB-Tチューナーでmpeg4がどうちゃら書いてるし南米向けでは
ISDB-Tチューナーでmpeg4がどうちゃら書いてるし南米向けでは
23名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-GEyX)
2019/06/13(木) 14:36:25.66ID:3K8/8KMX0 >>22
入手方法
テンプレにいれるとまわしものになるとおもって書かなかったけど
X8227ならeBayで50ドルくらい。送料無料
https://www.ebay.com/itm/X8227-ISDB-T-Analog-FM-PCI-Express-Receiver-TV-Tuner-Card-on-PC-Without-PC-/273501486335
ほかのサイトは知らない、見つけたら報告して
X8227は人柱絶賛募集中。
S270は海外のいろんなサイトで売ってて30ドル以下
入手方法
テンプレにいれるとまわしものになるとおもって書かなかったけど
X8227ならeBayで50ドルくらい。送料無料
https://www.ebay.com/itm/X8227-ISDB-T-Analog-FM-PCI-Express-Receiver-TV-Tuner-Card-on-PC-Without-PC-/273501486335
ほかのサイトは知らない、見つけたら報告して
X8227は人柱絶賛募集中。
S270は海外のいろんなサイトで売ってて30ドル以下
24名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-GEyX)
2019/06/13(木) 14:45:14.82ID:3K8/8KMX0 >>22
B-CASの部分は違うけど南米も日本もISDB-Tなのは同じでしょう。
S270はPLEXのOEM元の製品でradi-shのBONそのまま動いたらしい。
X8227はBDA対応ならradi-shのBON?が使える可能性高いらしい。こっちは人柱待ち。
あとX8227は、SpecificationにVideo formatとして
mpg-II Main Profile & Main Level/H.264
とあるけどこれはmpeg2に加えて、H.264にも対応してるっていう意味だと思う。
地デジで動作報告あるS270ではSpecificationのVideo formatとして
mpg-II Main Profile & Main Level
と書いてある。
B-CASの部分は違うけど南米も日本もISDB-Tなのは同じでしょう。
S270はPLEXのOEM元の製品でradi-shのBONそのまま動いたらしい。
X8227はBDA対応ならradi-shのBON?が使える可能性高いらしい。こっちは人柱待ち。
あとX8227は、SpecificationにVideo formatとして
mpg-II Main Profile & Main Level/H.264
とあるけどこれはmpeg2に加えて、H.264にも対応してるっていう意味だと思う。
地デジで動作報告あるS270ではSpecificationのVideo formatとして
mpg-II Main Profile & Main Level
と書いてある。
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e63-diKa)
2019/06/13(木) 23:05:37.92ID:D7uiGSPz026名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-J0Lo)
2019/06/13(木) 23:15:29.73ID:avIslaVqa 自分では買わない
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-GEyX)
2019/06/13(木) 23:21:40.57ID:3K8/8KMX028名無しさん@編集中 (ワッチョイ c770-9ye8)
2019/06/14(金) 07:58:56.43ID:94sSjTgk0 散々騒いだ本人が人柱にならず人任せとかすげー時代だな
ずっと指加えて待ってドライバまでこれで動いたとか報告したら
速攻かうんだろ?
すげーわ。尊敬するわ
ずっと指加えて待ってドライバまでこれで動いたとか報告したら
速攻かうんだろ?
すげーわ。尊敬するわ
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-GEyX)
2019/06/14(金) 10:07:43.85ID:+qveB8Rk031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e63-diKa)
2019/06/14(金) 10:39:25.77ID:9BstHSx90 >>30
いいからお前はこっちの隔離スレから出てくるなよ
M4スレに書き込んで荒らすなら到着してもレポートはしない
sold1だったのを2にしたのが俺だからな
sol2なんていうゴミみたいなカード買ってレポートしてやるって言ってんだからおとなしくしてろ
いいからお前はこっちの隔離スレから出てくるなよ
M4スレに書き込んで荒らすなら到着してもレポートはしない
sold1だったのを2にしたのが俺だからな
sol2なんていうゴミみたいなカード買ってレポートしてやるって言ってんだからおとなしくしてろ
32名無しさん@編集中 (ワッチョイ c770-9ye8)
2019/06/14(金) 12:09:16.38ID:94sSjTgk033名無しさん@編集中 (ワッチョイ c770-9ye8)
2019/06/14(金) 12:10:35.61ID:94sSjTgk0 人間相手にまともなコミュニケーションがとれていたのなら
今頃違った結果になっていたろう。可哀想に。
今頃違った結果になっていたろう。可哀想に。
34名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-J0Lo)
2019/06/14(金) 12:44:52.55ID:dQAlUbGTa 引き籠もりでも他人を動かせるなんて凄いな
ワッチョイを嫌うのはやっぱり向こうを荒らしてこっちに誘導できなくなるから?
ワッチョイを嫌うのはやっぱり向こうを荒らしてこっちに誘導できなくなるから?
36名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b9b-y07J)
2019/06/15(土) 20:48:52.60ID:YLOUZmhl0 【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0988VAAATlcR.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/2aNmziSxwU Android https://t.co/OeEQaSQXHN
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0988VAAATlcR.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/2aNmziSxwU Android https://t.co/OeEQaSQXHN
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
38名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9781-2NfW)
2019/06/17(月) 01:06:03.01ID:pISZUl3x0 詐欺じゃないけと空白必要になるまで貼りまくって相当お小遣い稼いだんだろうな
39名無しさん@編集中 (ワッチョイ a394-wZ97)
2019/06/17(月) 16:59:55.40ID:r3xJlj8f0 規約違反の巻き添えで取り消される場合もあるんだから
詐欺みたいなもんでしょ
やりたいなら2ちゃん(5ちゃん?w)にのってないコード使うべき
詐欺みたいなもんでしょ
やりたいなら2ちゃん(5ちゃん?w)にのってないコード使うべき
40名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/20(木) 22:41:03.80ID:EzO9v47D042名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/21(金) 02:37:10.07ID:OTvvsWQy0 >>40
届いたんだ、eBay SellerがCD-ROMつけ忘れたんじゃないの
Sellerかサポートに聞いてみるとか
公式サポートのアドレス
Tech Support
support@geniatech.com
Inquiry&Service
sales@geniatech.com
届いたんだ、eBay SellerがCD-ROMつけ忘れたんじゃないの
Sellerかサポートに聞いてみるとか
公式サポートのアドレス
Tech Support
support@geniatech.com
Inquiry&Service
sales@geniatech.com
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/21(金) 11:31:48.53ID:uNBCiTDH0 ダウンロードできるところないのか
なんとなく何がどうなってるかはわかったから
面倒だからとりあえず放置して時間が取れたら問い合わせするか
なんとなく何がどうなってるかはわかったから
面倒だからとりあえず放置して時間が取れたら問い合わせするか
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/21(金) 13:15:16.70ID:OTvvsWQy0 >>43
ドライバのアップデート版が公開されてない場合はネットに載せない企業もある
その場合は通常ドライバのCD-ROMとかがついているはず
放置したらSellerが対応しなくなったり、PayPalの補償にも
影響でるから早く問い合わせしたほうがいいと思う。
eBayアカウント持っていたのなら英語は苦手じゃないんでしょうし
ドライバのアップデート版が公開されてない場合はネットに載せない企業もある
その場合は通常ドライバのCD-ROMとかがついているはず
放置したらSellerが対応しなくなったり、PayPalの補償にも
影響でるから早く問い合わせしたほうがいいと思う。
eBayアカウント持っていたのなら英語は苦手じゃないんでしょうし
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/21(金) 13:21:12.61ID:OTvvsWQy0 >>43
メーカーのサポートに
製品にドライバのCD-ROMなどは付属するのか、
なぜダウンロードページにX8227のドライバがないのか、などを聞いて
ダウンロードページにX8227のドライバも載せてくれ
とメールしてみたらどうだろう
メーカーのサポートに
製品にドライバのCD-ROMなどは付属するのか、
なぜダウンロードページにX8227のドライバがないのか、などを聞いて
ダウンロードページにX8227のドライバも載せてくれ
とメールしてみたらどうだろう
46名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/22(土) 13:13:31.63ID:zBCwwHj80 Digibestスレを荒らしてるのを見たら
ドライバ入手して動作報告しても間違った情報を広めるなとか
馬鹿だのなんだの言われそう
50ドルの地デジ専用チューナーだし気が向くまでこのまま放置でもいいかと言う気分だな
ドライバ入手して動作報告しても間違った情報を広めるなとか
馬鹿だのなんだの言われそう
50ドルの地デジ専用チューナーだし気が向くまでこのまま放置でもいいかと言う気分だな
47名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-2ul2)
2019/06/22(土) 13:42:35.97ID:ssnguKhaM 下手に餌付けすると同じこと繰り返すから他のスレ荒らさなくなってからで良いかと
48名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/22(土) 13:59:38.13ID:jCRqi80c050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1301-N2+L)
2019/06/22(土) 16:29:49.31ID:2MFkAnea0 ワッチョイ 5163-F2Fzの焦らしプレイおもしれーwwwwww
51名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bcc-mZOz)
2019/06/22(土) 16:30:10.08ID:7Y+Yxs7o0 効いてるなー
わざとやってんだろうけど万が一素でやってるのなら救いようねえアホだよな
わざとやってんだろうけど万が一素でやってるのなら救いようねえアホだよな
52名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/22(土) 16:52:48.34ID:jCRqi80c053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/22(土) 17:33:01.16ID:zBCwwHj8054名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-Za/q)
2019/06/24(月) 12:45:51.90ID:4FPNky8/M そもそもBon無いから使えないしそのまま押し入れでヨシ
55名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b7d-+9E8)
2019/06/25(火) 20:33:49.72ID:uw1FuKLL0 Bonはあるかもしれないしないかもしれない
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93da-N2+L)
2019/06/25(火) 23:49:34.36ID:uHekFzop057名無しさん@編集中 (ワッチョイ d94e-eClR)
2019/06/26(水) 00:30:35.31ID:ZcITEh8a0 S1UD
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/26(水) 00:44:17.46ID:ZKgBSVjw0 あーばらしちゃった、だから放置してたのに
基板上にMoschip MCS9990CV-AAってUSBのコントローラーチップが載ってる
PCIe1スロットつぶすくせに実体はただのS270/S1UDというただのゴミ
基板上にMoschip MCS9990CV-AAってUSBのコントローラーチップが載ってる
PCIe1スロットつぶすくせに実体はただのS270/S1UDというただのゴミ
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ c163-Im5L)
2019/06/26(水) 04:59:19.89ID:Zajz4xQm0 >56 のドライバについてくるファームのバージョンもS270と同じやな
07.03.09 - linux
07.03.18 - S270 ←コレ
07.03.39 - PX-S1UD
07.03.58.0 - PX-S1UD V2.0
07.03.09 - linux
07.03.18 - S270 ←コレ
07.03.39 - PX-S1UD
07.03.58.0 - PX-S1UD V2.0
60名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2126-L3mH)
2019/06/26(水) 05:24:57.25ID:yK+Lr7Ac0 ここのチューナー製品一覧にS270あるしなあ
61名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 137c-yuoo)
2019/06/26(水) 08:05:15.31ID:QK0TQiFU0 つまり刺したらUSBハブとそこにぶら下がるチューナーって感じで認識するのか
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1301-N2+L)
2019/06/26(水) 09:20:06.00ID:3+Nigll8064名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/26(水) 15:10:06.91ID:PtIxZ6Kr0 >>58
>PCIe1スロットつぶすくせに実体はただのS270/S1UDというただのゴミ
デバイスへの給電がpci-eスロットからとっているのなら
S270/S1UDのようなUSBにつなぐタイプより安定性が見込めるんじゃないか
>PCIe1スロットつぶすくせに実体はただのS270/S1UDというただのゴミ
デバイスへの給電がpci-eスロットからとっているのなら
S270/S1UDのようなUSBにつなぐタイプより安定性が見込めるんじゃないか
65名無しさん@編集中 (アークセーT Sx8d-Im5L)
2019/06/26(水) 17:16:38.50ID:7TEQ1J7Jx PCIeにUSBインターフェイス挿してるのと変わらないのになぜそう思ったのか
66名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2126-L3mH)
2019/06/26(水) 17:23:38.57ID:yK+Lr7Ac0 PCIe潰す上に内部USB使うカードもあるから
それよりは良心的といえる
それよりは良心的といえる
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/26(水) 17:45:43.49ID:PtIxZ6Kr0 >>65
変わらなくないよ
マザーボードによってはUSBポートの電圧が不安定なものがある
給電をpci-eからとってるなら電源まわりの安定性が期待できる。
PLEXにもそういう製品あったはず
データはUSB、電源はpci-eからとるやつ
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe4/
KeianでもセルフパワーのHubにつなげたら安定したという人もいた
変わらなくないよ
マザーボードによってはUSBポートの電圧が不安定なものがある
給電をpci-eからとってるなら電源まわりの安定性が期待できる。
PLEXにもそういう製品あったはず
データはUSB、電源はpci-eからとるやつ
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe4/
KeianでもセルフパワーのHubにつなげたら安定したという人もいた
68名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 93da-Za/q)
2019/06/26(水) 18:10:30.95ID:kgjryNUG0 そこまでX8227推す理由がわからんわ
69名無しさん@編集中 (ペラペラT SD2d-0BNU)
2019/06/26(水) 18:13:59.47ID:FwslkcfHD 新しいデバイス見つけたよ!褒めて褒めて!!!ってちやほやされたいんでしょ
んで、箱を開けたら結局は〜ってオチ
解散
んで、箱を開けたら結局は〜ってオチ
解散
70名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-2ul2)
2019/06/26(水) 18:21:53.68ID:8+Gr/vT8M PCI-EのUSB I/FとUSBチューナーがセットで50ドルなら割安感があってお得と考える賢い主婦もいるかもしれないじゃないか
71名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/26(水) 19:03:26.95ID:ZKgBSVjw0 動く所までは人柱としてやってやったんだから
安定性()とかはワッチョイ 5163-F2Fzが買って確認すべき
BondriverはBDATで試したけどsianoでもたぶん動くだろ
安定性()とかはワッチョイ 5163-F2Fzが買って確認すべき
BondriverはBDATで試したけどsianoでもたぶん動くだろ
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/26(水) 21:37:19.62ID:PtIxZ6Kr0 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe4/
PLEXのこれも「PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給」
と書いてるし、電源まわりの安定性はUSBポート接続より上なんじゃないか
USBのケーブルから給電せずにpci-eから給電する理由はそれしか考えられない
S270/S1UDは持ってないし俺には電源安定性の比較はできない
S270/S1UDがDigiBest系なのかも知らないし
PLEXのこれも「PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給」
と書いてるし、電源まわりの安定性はUSBポート接続より上なんじゃないか
USBのケーブルから給電せずにpci-eから給電する理由はそれしか考えられない
S270/S1UDは持ってないし俺には電源安定性の比較はできない
S270/S1UDがDigiBest系なのかも知らないし
74名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-2ul2)
2019/06/26(水) 21:45:51.46ID:kyUMD6BpM75名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-F2Fz)
2019/06/26(水) 22:12:23.55ID:PtIxZ6Kr076名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-Hm6J)
2019/06/26(水) 22:36:41.46ID:ZKgBSVjw0 解散と決める必要は無いが実質的にこのスレの需要無いからそのうち落ちるだろ
77名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-2ul2)
2019/06/26(水) 22:42:03.97ID:vEQet30pM >>75
面白い読み方をしますね
人柱を買って出てくれたワッチョイ 2b63-Hm6J氏も長期の安定性については調べないと言っているし
あなたも買って試す気がないならS270/S1UDについては一区切りついたってってことでいいよね?という意味で「解散」です
Geniatech製チューナーでS270/S1UD以外のネタがあればもちろんここを使えばいいし
もともとあなた専用に立てたようなものだからどんな話題であれ他のスレに書くよりも先にここを存分に使ってください
面白い読み方をしますね
人柱を買って出てくれたワッチョイ 2b63-Hm6J氏も長期の安定性については調べないと言っているし
あなたも買って試す気がないならS270/S1UDについては一区切りついたってってことでいいよね?という意味で「解散」です
Geniatech製チューナーでS270/S1UD以外のネタがあればもちろんここを使えばいいし
もともとあなた専用に立てたようなものだからどんな話題であれ他のスレに書くよりも先にここを存分に使ってください
78名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a01-ic3e)
2019/06/27(木) 03:19:13.82ID:Q00g+zMm0 ワッチョイ 5163-F2Fzが探してきました偉いだろみたいな流れにしたいようだが、
>>63見て既に知ってる奴がいる件について。
>>63見て既に知ってる奴がいる件について。
79名無しさん@編集中 (ワッチョイ e570-3te8)
2019/06/27(木) 08:17:56.84ID:GW2JLnTi0 日本で使えそうなチューナー見つけたけど俺は人柱にもなりたくないし技術もないから
誰か買って試せよってのがこのスレ主だろ?
結果、人柱なってくれる人がいて一区切り付いたのにまだウダウダ文句いうんだから
もうどうもならんだろ。スレ主以外全員撤退したほうがいいわ。無駄w
誰か買って試せよってのがこのスレ主だろ?
結果、人柱なってくれる人がいて一区切り付いたのにまだウダウダ文句いうんだから
もうどうもならんだろ。スレ主以外全員撤退したほうがいいわ。無駄w
80名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-f2+u)
2019/06/27(木) 12:36:17.70ID:6XeMlqzFM まとめると
・S270
USB接続
3000円で買える
対応BonDriverがある為問題なく利用できる
プレクスS1UDのOEM元製品
・X8227
PCIE接続
5000円ぐらいで買える
対応BonDriverが無く、利用報告がないため安定して使えるかわからない
実体はS270と変わらない
以上
・S270
USB接続
3000円で買える
対応BonDriverがある為問題なく利用できる
プレクスS1UDのOEM元製品
・X8227
PCIE接続
5000円ぐらいで買える
対応BonDriverが無く、利用報告がないため安定して使えるかわからない
実体はS270と変わらない
以上
81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8663-ic3e)
2019/06/27(木) 13:25:09.18ID:S4nOSUk20 >>80
少し訂正しておく
・X8227
誤:対応BonDriverが無く、利用報告がないため安定して使えるかわからない
正:BonDriverはS270/S1UD用が使用可能、長期利用報告がないため安定して使えるかわからない
あと付け加えるとPAL-Fの変換がついてないので別途必要
S1UDとかDD MAX M4で使うやつと同じやつで1個200円ぐらい
ロープロファイルブラケットが付属してないので小型ケースには入らない
今のレートだとX8227は地デジ1chあたり5600円程度かかるので
地デジだけで良いならDTV02-5T-Pの方がチャンネル単価安い
地デジだけで使うとしてもPX-W3PE4が1.1万程度なので入手しやすさ考えるとX8227を選ぶ理由が無い
中古でよければPX-W3PE v1.3かフルサイズでもよければライザー+PT2の方がはるかに使える
というのがX8227が到着してから一通り試した結果の感想
少し訂正しておく
・X8227
誤:対応BonDriverが無く、利用報告がないため安定して使えるかわからない
正:BonDriverはS270/S1UD用が使用可能、長期利用報告がないため安定して使えるかわからない
あと付け加えるとPAL-Fの変換がついてないので別途必要
S1UDとかDD MAX M4で使うやつと同じやつで1個200円ぐらい
ロープロファイルブラケットが付属してないので小型ケースには入らない
今のレートだとX8227は地デジ1chあたり5600円程度かかるので
地デジだけで良いならDTV02-5T-Pの方がチャンネル単価安い
地デジだけで使うとしてもPX-W3PE4が1.1万程度なので入手しやすさ考えるとX8227を選ぶ理由が無い
中古でよければPX-W3PE v1.3かフルサイズでもよければライザー+PT2の方がはるかに使える
というのがX8227が到着してから一通り試した結果の感想
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 14:20:00.06ID:bi9yaC8i0 >>81
e-BetterのDTV02-5T-P はブルースクリーンになる問題とかあるから
コスパ以前にドライバの安定性で除外されると思う
e-BetterのUSBタイプも認識されなくなる不具合が報告されてる
e-BetterのDTV02-5T-P はブルースクリーンになる問題とかあるから
コスパ以前にドライバの安定性で除外されると思う
e-BetterのUSBタイプも認識されなくなる不具合が報告されてる
83名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 14:21:59.77ID:bi9yaC8i0 >>80
実体はS270と変わらないとはいえないよ
ファームウェアやドライバは共通のようだがpci-eから給電するから
電源まわりのハードがまったく別物。
電源まわりの安定性はUSBポート接続より期待できると思う(予想)
実体はS270と変わらないとはいえないよ
ファームウェアやドライバは共通のようだがpci-eから給電するから
電源まわりのハードがまったく別物。
電源まわりの安定性はUSBポート接続より期待できると思う(予想)
84名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8663-ic3e)
2019/06/27(木) 15:03:36.52ID:S4nOSUk20 しかしどれ一つとして持っていないワッチョイ 1563-Ij2Gの発言に説得力は皆無なのであった
85名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 15:13:18.74ID:bi9yaC8i0 >>84
Amazonや5chがソースだけどその不具合が信用できないなら
e-Betterのも買ってブルースクリーン体験してきたら
X8227も1週間ふつうに使えてたのならとりあえず安定してるんじゃないか
外していたなら意味ないが
Amazonや5chがソースだけどその不具合が信用できないなら
e-Betterのも買ってブルースクリーン体験してきたら
X8227も1週間ふつうに使えてたのならとりあえず安定してるんじゃないか
外していたなら意味ないが
86名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8663-ic3e)
2019/06/27(木) 16:24:50.38ID:S4nOSUk20 到着して動くの確認したらジャンク箱に放り込んだからせいぜい1〜2時間だな
先にも書いたけど安定動作するかどうか知りたかったら脳内妄想ばっかり垂れ流してないで
自分で買って試して報告すればいい
あとワッチョイ 1563-Ij2Gと違ってe-betterもPLEXも持ってて言ってんだけどな
持ってもいないのに安定性で除外とか電源周りで安定性が期待できるとか言えるのがすごい
先にも書いたけど安定動作するかどうか知りたかったら脳内妄想ばっかり垂れ流してないで
自分で買って試して報告すればいい
あとワッチョイ 1563-Ij2Gと違ってe-betterもPLEXも持ってて言ってんだけどな
持ってもいないのに安定性で除外とか電源周りで安定性が期待できるとか言えるのがすごい
87名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 16:51:45.97ID:bi9yaC8i088名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8663-ic3e)
2019/06/27(木) 17:34:42.82ID:S4nOSUk20 買わない宣言も出た所でこのスレ終了
どのスレでも叩かれて真っ赤になるのが目に見えてるんだからよそのスレ荒らすなよ
どのスレでも叩かれて真っ赤になるのが目に見えてるんだからよそのスレ荒らすなよ
89名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ada-f2+u)
2019/06/27(木) 18:16:42.35ID:REhxpQpI090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 19:28:20.43ID:bi9yaC8i091名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1da-Eaty)
2019/06/27(木) 19:31:05.20ID:3XWXp9bs0 USB接続はセルパワーHubがあたりまえ(推奨?)だとずっと思ってそうしてた。
今は違うのかぁ。
今は違うのかぁ。
92名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-9J16)
2019/06/27(木) 19:33:44.75ID:1YoffvbuM e-betterはAmazonレビューがダメだからダメ
plexは公式がそう言ってるから信用できるってか
そうかそうか
plexは公式がそう言ってるから信用できるってか
そうかそうか
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 19:36:37.98ID:bi9yaC8i0 >>89
給電だけをpci-e経由にしたカードが実在し、安定性をアピールしている。
pci-eのほうが不安定であるという根拠を示してみれば?
セルフパワーUSB Hubに接続することで安定するUSBキャプチャも
あるということも書いたはずだ
こういったちゃんとした理由があって予想を書いてる
なにも根拠もなく俺の予想を否定するほうがおかしい。
給電だけをpci-e経由にしたカードが実在し、安定性をアピールしている。
pci-eのほうが不安定であるという根拠を示してみれば?
セルフパワーUSB Hubに接続することで安定するUSBキャプチャも
あるということも書いたはずだ
こういったちゃんとした理由があって予想を書いてる
なにも根拠もなく俺の予想を否定するほうがおかしい。
94名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8663-ic3e)
2019/06/27(木) 20:38:16.50ID:S4nOSUk20 60過ぎの俺も昔はすごかったんぞって言い出すおっさんって大体こんな感じ
95名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-9J16)
2019/06/27(木) 21:20:11.21ID:1YoffvbuM pcie+usbで安定データ供給って書いてるだけのなかから、その俺様理論が湧いてきてそれが正しいとかになるのかは興味はある
96名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ada-f2+u)
2019/06/27(木) 21:35:57.66ID:REhxpQpI097名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-9J16)
2019/06/27(木) 21:46:30.29ID:1YoffvbuM だいたい給電が安定なんて1つもかいてないしな
安定データ供給とうたってるpe4はWindowsだと気を使っても安定してドロップする始末
安定データ供給とうたってるpe4はWindowsだと気を使っても安定してドロップする始末
98名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-kY6J)
2019/06/27(木) 21:47:46.56ID:QidH30Y6M キチガイに構ってやるのはやめとけって
こいつの頭の中では神機設定なんだから何言っても聞かねーから
こいつの頭の中では神機設定なんだから何言っても聞かねーから
99名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 21:55:16.09ID:bi9yaC8i0 >>95-96
セルフパワーHubで安定化してる報告あるのも2回書いたが
そこをスルーするなよ
USBでデータ転送するなら、給電もUSBでやれば簡単で低コストだ
メリットがあるからpci-eで給電しているんだろ
セルフパワーHubで安定化してる報告あるのも2回書いたが
そこをスルーするなよ
USBでデータ転送するなら、給電もUSBでやれば簡単で低コストだ
メリットがあるからpci-eで給電しているんだろ
100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/27(木) 22:00:55.87ID:bi9yaC8i0 >>96
その安定性は1時間しか使ってない人に言えばいいんじゃないか
俺に買わせようとしてるやつは情報クレクレ
50ドルなんだしすでに動作報告もあるし欲しいなら買えばいい
俺が本当に欲しいのはUSB接続で安定してるやつだ
1年に1回も録画失敗しないような安定性がほしい
その安定性は1時間しか使ってない人に言えばいいんじゃないか
俺に買わせようとしてるやつは情報クレクレ
50ドルなんだしすでに動作報告もあるし欲しいなら買えばいい
俺が本当に欲しいのはUSB接続で安定してるやつだ
1年に1回も録画失敗しないような安定性がほしい
102名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b67d-NqDz)
2019/06/27(木) 22:15:14.78ID:2c+IPFUv0 すまんキチガイと自称プログラムが書けるも追加だったか
103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a46-3te8)
2019/06/27(木) 22:17:52.49ID:0x41+ew/0 レスするだけ無駄だよ。もう放置しよう
104名無しさん@編集中 (ワッチョイW cae7-Y9Io)
2019/06/27(木) 23:13:19.49ID:9DIfhXlo0 >俺に買わせようとしてるやつは情報クレクレ
ものすンごいブーメランを見た
ものすンごいブーメランを見た
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a01-ic3e)
2019/06/28(金) 00:01:57.18ID:rqz899m70 チューナーとPCIeがネイティブ接続されてない時点で終了だわ。
何で間にUSB-PCIeブリッジ入らないとダメなんだよ……
何で間にUSB-PCIeブリッジ入らないとダメなんだよ……
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/29(土) 11:01:38.46ID:5oIn2zDP0 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/28/news121.html
最近話題のこれもUSBのチップ載っているらしい。給電だけpci-e
基板が緑だしDigiBestなんだろうな
最近話題のこれもUSBのチップ載っているらしい。給電だけpci-e
基板が緑だしDigiBestなんだろうな
107名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-wzJu)
2019/06/29(土) 11:18:56.83ID:U1r1qjAJM108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/29(土) 11:27:40.25ID:5oIn2zDP0 >>107
給電もデータの転送もまったくUSB使わないならば
USBのチップ使う必要ないんじゃない?
ひろゆきがよくわかっていないのか、都合の悪いことを
隠そうとしてるんじゃないかな
pci-e slotを使うならPCIe転送といっても嘘にはならないし
給電もデータの転送もまったくUSB使わないならば
USBのチップ使う必要ないんじゃない?
ひろゆきがよくわかっていないのか、都合の悪いことを
隠そうとしてるんじゃないかな
pci-e slotを使うならPCIe転送といっても嘘にはならないし
109名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-wzJu)
2019/06/29(土) 11:34:50.42ID:U1r1qjAJM >>108
分かってねえな
このスレにあるX8227と同じように、チューナー自体はUSB接続で、それをPCIe接続のUSBコントローラに繋ぐってのがあるだろうが
そうすれば通信もPCIeになる
イメージ写真連呼してるし実際は写真とは別物になる可能性があるからまだなんとも言えんだろうな
分かってねえな
このスレにあるX8227と同じように、チューナー自体はUSB接続で、それをPCIe接続のUSBコントローラに繋ぐってのがあるだろうが
そうすれば通信もPCIeになる
イメージ写真連呼してるし実際は写真とは別物になる可能性があるからまだなんとも言えんだろうな
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1563-Ij2G)
2019/06/29(土) 11:56:16.38ID:5oIn2zDP0 >>109
だからそれだよ
最初からOS内部でUSBとして認識されるデバイスの話をしている
おそらく完全なpci-eデバイスではないだろうということ
写真に近いものになるならDigiBestだろうし悪い予感しかない
まったく別メーカーになればいいけどな
だからそれだよ
最初からOS内部でUSBとして認識されるデバイスの話をしている
おそらく完全なpci-eデバイスではないだろうということ
写真に近いものになるならDigiBestだろうし悪い予感しかない
まったく別メーカーになればいいけどな
111名無しさん@編集中 (ニククエ Sdea-gg4L)
2019/06/29(土) 12:01:58.94ID:bid73tqhdNIKU112名無しさん@編集中 (ニククエ MMea-wzJu)
2019/06/29(土) 12:12:16.96ID:GJh/tiB7MNIKU113名無しさん@編集中 (ニククエ 0a01-ic3e)
2019/06/29(土) 13:12:37.76ID:J564cCKa0NIKU PCIe接続のUSB機器の体にしているのは、FPGAのプログラムできる人がいないからかな?
114名無しさん@編集中 (ニククエ 997f-AK3f)
2019/06/29(土) 13:25:38.59ID:cCt1sWf60NIKU メリットが無いからだろ
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a01-ic3e)
2019/06/30(日) 09:08:48.67ID:A2RfBnl/0 PCIeバスにUSBチューナ繋げただけの構造にどのようなメリットがあるのかよく解らない
116名無しさん@編集中 (ブーイモ MM39-wzJu)
2019/06/30(日) 10:17:29.11ID:6IPFeX/MM >>115
USB接続の外付けチューナーと、PCIe接続の内蔵チューナーの両方がほぼ同じ設計で作れる
USB接続の外付けチューナーと、PCIe接続の内蔵チューナーの両方がほぼ同じ設計で作れる
117名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2501-RS27)
2019/06/30(日) 10:33:47.32ID:pgobLF7L0 USBチューナーがメインでPC版はそれの流用ってことでは
118名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2e-P/jJ)
2019/06/30(日) 13:49:38.21ID:biYhNmGPM ハードウェア以外にも同じドライバで済むのも大きい
意外とテストに工数がかかる
意外とテストに工数がかかる
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a1f-/Azq)
2019/06/30(日) 14:27:17.53ID:w7is14Yu0 本当は共通化で品質も上がるはずなんだろうけど、
DigiBestだと不具合も水平展開されてメリットがデメリットになってる。
DigiBestだと不具合も水平展開されてメリットがデメリットになってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]