X



スカパー! プレミアムをPCで視聴 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 137c-yuoo)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:46:18.01ID:N579EJxr0
このスレは、スカパー! プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。

>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ立て時はメール欄に sageteoff 必須です。

◆ 前スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1539090531/

※別途スカパー! プレミアム用チューナー&スカパー! プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
スカパー! プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為に必要です。
※スカパー! プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー! (110CS/BS、旧e2)とは別のサービスです。
テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。
スカパー! プレミアム用PCチューナー
https://www.(あま/ぞん).co.jp/dp/B071CZBYPY
◆ 関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538733716/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538926128/
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2963-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:50.09ID:R2N+WjRR0
今朝のメンテナンス以降映らないチャンネルがでてきたんだが
チャンネルスキャンってどこですれば良い?
TVTestでチャンネルスキャンすると0dBでまったく受信されないんだが衛星は変わってないよね?
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2963-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:18:05.00ID:R2N+WjRR0
ごめん、チャンネルスキャンできてたわ
スキャン中にレベルメーターが黒と赤しかなかったからダメだと思いこんでた
普通は黄緑色になるよね
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5914-vqjO)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:24:20.08ID:w9LuTCLA0
モンドTVが映らなくなった
トラポンおせーて下さい(´・ω・`)!
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13a5-EAzb)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:05:45.76ID:9/W5qQtQ0
EpgDataCap_BonのChSet5.txtを削除してから、チャンネルを再スキャンだって。
https://www65.atwiki.jp/psky/
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイ 995b-huez)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:45.12ID:x9VsRWRN0
ChSet5.txtを削除したら地上波もBSも再キャンしなきゃなんないだろ
ChSet5.txtからプレミアムの部分だけ消す→プレミアムの.ChSet4.txtの削除でいいんだよ
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ba7-lxcD)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:47:49.80ID:OQQ1DpXb0
>>223
番組会社の経費削減。料金を下げないのでシュリンクフレーション。
グリコ ポッキーで本数を減らした件を思い出す。

多チャンネル放送研究所レポート
 (毎年深刻さが増している、各種データあり)・・ https://www.eiseihoso.org/labo/release.html

====================
667ch ビットレート変化
====================
"胡蝶綺 〜若き信長〜 #07" ・・・ https://i.imgur.com/5lzq2ij.jpg
上 削減前 (8月19日) Main@L4
下 削減後 (8月21日) High@L4
約30分中24分以降は番組宣伝

※ファイルサイズが4分の3になり、。H.264で平均3Mbps、High@L4 になった
110CSの16スロットから12スロットと同じ削減率。
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1544-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 07:57:23.50ID:fNIiyWyr0
今やCS1/2と比べてきれいってことだけが存在意義だったのに、もうあかんな。
経営陣わかってないわ。しかも、今やる必要性のない帯域削減
まだ4kやってないWOWOWとかこっちでやったら乗り換える奴いるかな
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16a6-9WLl)
垢版 |
2019/08/22(木) 09:38:06.39ID:TVUuHCzM0
海に近い地域に住んでるせいか、スカパー!プレミアムのアンテナの皿のメッキが8年程度でボロボロになってしまい
中程度の雨でもdropが乗る、そして台風でもアンテナ再調整が必要になったりする、よわよわ受信環境だった
それでも目当ての番組は4回全部録画してdropが無くて最もビットレート高いのを残すとか切り貼りするとかやってきた

最近、うちの地域にもプレミアムサービス光がやってきたのでTBS6205を買い(フレッツ・テレビは未だ申し込んでない)、
過去スレを参考にプレミアムサービス光へ移行しようと思っていた矢先の諸元変更。
なお110度のスカパーなら共同受信システムがあり上記の問題はなく楽に受信できるが画質が悪くて嫌だった

様子見でプレミアムサービスアンテナ受信継続か、当初の方針通り光へ移行目指すか、
あるいはプレミアムサービスが110度と同程度のクソ画質化ならば手間かからず受信できる110度へ、か・・・。
0240名無しさん@編集中 (スップ Sd9a-p7LT)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:26:17.01ID:qjnWBqVJd
正直XDと高画質ディズニー・チャンネルが見れるという理由だけで契約してるから腑に落ちない
もうこの際画質は気にせずCSでXD見れるならそっちでも良い
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2514-gQHD)
垢版 |
2019/08/22(木) 19:49:34.48ID:UlpdOgk90
モンドTVが映らなくなった
トラポンおせーて下さい(´・ω・`)!
エムオンも映らなくなった(´;ω;`)

もうこのまま映らないなら解約するべ(´;ω;`)
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-jQIa)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:39:55.06ID:GTUULFtH0
スカパープレミアムサービス光 兵庫県
ch001=0,106.250,,0,1ch
ch002=0,112.750,,0,2ch
ch003=0,119.250,,0,3ch
ch004=0,125.750,,0,4ch
ch005=0,132.250,,0,5ch
ch006=0,138.750,,0,6ch
ch007=0,272.750,,0,07ch
ch008=0,281.750,,0,08ch
ch009=0,288.250,,0,09ch
ch010=0,314.250,,0,10ch
ch011=0,320.750,,0,11ch
ch012=0,327.250,,0,12ch
ch013=0,333.750,,0,13ch
ch014=0,340.250,,0,14ch
ch015=0,346.750,,0,15ch
ch016=0,353.250,,0,16ch
ch017=0,359.750,,0,17ch
ch018=0,366.250,,0,18ch
ch019=0,561.250,,0,19ch
ch020=0,567.750,,0,20ch
ch021=0,574.250,,0,21ch
ch022=0,580.750,,0,22ch
ch023=0,587.250,,0,23ch
前よりも散らばったんだが、、
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a7-03G3)
垢版 |
2019/08/23(金) 07:13:12.08ID:Cv6COmR60
画質比較(アニメ)

tsから同じシーンを切り出した。ブラウザのタブを切り替えて個人的に評価してね。

★667ch
・OLD(Main@L4)・・・ https://i.imgur.com/xVai6eO.png
・NEW(High@L4)・・・ https://i.imgur.com/KCbivcE.png
==
★BS11 ※      http://i.imgur.com/OTyQ1vV.png


BS11は、プレミアム(8月21日以降)の映像平均3MbpsのH.264(High@L4)にかなり劣る結果になった。
画質を追求するアニオタなら、BSの映像を録画保存やエンコするくらいなら、667chの方で。
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5d01-D6n0)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:10:55.08ID:1lqspH5A0
>>243
光はすでに4K8Kが入るほどの空きは無いけど、
勝手にプレミアムサービスの放送をいじることは出来ないから、元の方から帯域を削減して空いたところにBS/CS110度左旋4K8K放送を周波数変換して伝送ってことでしょ。知らんけど。

9月1日からBS/110度CS左旋4K・8K放送の提供を開始
ttps://www.skyperfectjsat.space/news/detail/jsatline_1.html
0253名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-o8xn)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:13:08.36ID:1Paah5SFr
>>249
これみるとビットレート下がった今のほうが綺麗に見えるんだけど俺の目がおかしい?

bs11がビットレートにものを言わせて一番高画質だと思ってたけど違うんだね

これからもスカパー頑張って欲しいな
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8c-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:03:51.36ID:lSYmH1Cn0
>>249,253
現在のBS11はフレーム/フィールド構造適応を有効化してるのでこの種のクロマノイズは生じない
現行放送を比較したいならBS11放送分は2018年3月26日以降の物でやるべき

>bs11がビットレートにものを言わせて一番高画質だと思ってたけど違うんだね
BS 24スロットフル活用のWOWOWシネマ/ライブでさえインタレYUV420故のクロマノイズ発生は防げていない
RFFによる24p出力が出来てないシーンでは必ず生じてる (高ビットレートなので他局よりノイズ量は少ないが)

フレームピクチャーのみでは高ビットレートでも解決できない問題であって、帯域削減でより顕著化するから
NHK-BS、(BSフジ以外の)キー局系BSではBS再編成時に先に述べた機能を有効化して対策を図っている
BS11は事のついでに有効化(、というか18スロットでMPEG-2フルHD放送をやる事自体が元々ギリギリだからだろう)

ちな、プレミアムのH.264/AVCは前々からフィールドピクチャーを使っているのでこの手の問題が起きていない
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a7-03G3)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:18.24ID:Cv6COmR60
752 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 7a9d-9WLl)[] 投稿日:2019/08/23(金) 10:46:15.78 ID:4nKkmwns0
>>738
AT-Xにビットレート落としたか問い合わせたら以下の連絡が来た。

お問い合わせいただきました件につきまして、
2019年8月20日(火)24:00〜30:00に実施されたスカパー!プレミアムサービスの
放送機器メンテナンスにて設備更新が行われました為、
データ容量は圧縮されておりますが、
画質に関しましては停波前と変わらず、同様の高画質でお送りしております。

今後ともAT-Xをよろしくお願いいたします。
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8e-NBSZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:23:37.49ID:TD6BcNr60
アニヲタ顔真っ赤w
0259名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-o8xn)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:53:12.70ID:1Paah5SFr
>>254
>>256
こういう情報非常にありがたいです
ありがとうございます

ほんっとにこんなに小さくていいのかなってサイズですもんね
これでも画質違わないなら最初っからこれにしろよって思います(^^;
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1544-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 01:42:33.71ID:0MSoB5zZ0
>>256
AT-Xじゃなくて
衛星放送事業事業者であるスカパー・エンタメに問い合わせろ
新たな衛星サービスやる上で現状サービスに割り食ってもらおうって事業方針決定できるのは
AT-Xじゃなくスカパーエンターテインメントの方だろ
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a7-03G3)
垢版 |
2019/08/24(土) 03:38:50.40ID:fe4TNP/v0
再編(改悪)で、スカスカになったJCSAT-3/4
一部は通信用に既に使っているみたいだけど。

 ・・・ https://i.imgur.com/jhXJYl0.jpg

2008年に"スカパーHD!"として始まる前は、もともと低い周波数は、CATV向けや通信に使っていたから
元に戻ったとも言えるね。
空きが全部埋まったら100億円以上の増収になるけど、ネットの時代にそこまで需要があるかどうか。※
BS右旋のトラポン1本は、年間約10億円とお高い。JCSATはBSより少し安い(BSの7割くらいだったかな)

※東日本大震災の時は、自治体や大企業の通信用にJCSATのトラポンが足りなくなった時があるようだけどね。
 南海トラフ巨大地震を煽って、自治体や企業に売り込み攻勢かな。
 東京五輪での全世界4K/8K素材伝送用の帯域確保か。
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2514-gQHD)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:19:49.80ID:ZkGmkeC40
>>246
出来ないの(´;ω;`)

>>248
駄目でした。。。
恐らく月末で解約になると思います・・・(´;ω;`)
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2514-gQHD)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:17:53.92ID:ZQLav3OU0
>>273
tvtestは視聴できるようになりました
edbcは録画しても出来ません
現状はMONDOTVとMONだけはチューナー不足になります・・・
他のチャンネルは録画予約が出来ます
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ bab6-pemA)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:46:34.40ID:Bg70b/y40
>>276
録画できるチャンネルを1分くらい録画して
TSReaderLiteでNIDってのから周波数を確認して
その通りにBonDriverの設定ファイルの周波数部分を書き換えて
それからチャンネルスキャンすればいけると思うよ
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a7d-7nd5)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:10:54.49ID:/D1V+GRb0
>>276
うちはWOWOWとスターチャンネルがチューナー不足になって?(´・ω・`)?だった
番組表をカスタム表示にしたままだと、古い情報が残っちゃうみたいだから
削除して追加し直したらチューナー不足が解消されたわ
0280名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6501-PPWI)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:24:24.56ID:DQSkZJ+J0
これを機会にShopchとQVCをEDCBで4K録画してみたいんだけどどうやればいいんでしょう?
「ここ見れ」ってページとかありますか?
ちな、チューナーは6922でアンテナはかなり古いBS2出力-CS1出力です
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2514-gQHD)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:27:47.45ID:ZQLav3OU0
みんなありがとう(´;ω;`)

>>278
これで直りました(´;ω;`)!
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-C/sl)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:09:19.83ID:vXCaRDx20
>>265
radi-sh氏がbondriver更新したから新しくビルドするか
下記をiniに付け足してみて

[Modulation]
; 使用する変調方式パラメータを全て定義
ModulationType0SettingsAuto="DVB-S"
ModulationType1SettingsAuto="DVB-S2"
ModulationType1InnerFEC="BDA_FEC_LDPC"
ModulationType1OuterFEC="BDA_FEC_BCH"
0286229 (ワッチョイ 917f-3b3p)
垢版 |
2019/08/26(月) 00:36:36.32ID:/1Br5r7c0
>>265

DigitalDevices-DVB-Driver-2.6.5.142-x64.msi
BonDriver_BDA-2018-08-18.zip
を利用している当方では、SPHDのsampleの[Tuner] に
CheckDeviceInstancePath=0
StrengthCoefficient=1000
を足しただけで動きます。
ラジオとかの対応(ReserveUnusedCh=YES等)はご希望のようにどうぞ。
0287名無しさん@編集中 (スフッ Sd9a-/4gK)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:12:49.98ID:1KqAWLlid
なんかいちいちトランスポンダ書き直すのもめんどくさいな
チャンネルスキャン時間が掛かってもいいから、全部入りにしたい
昔は全部入りがググって出てきたんだけど、今検索すると出てこない
検索方法が悪いのか?
0288名無しさん@編集中 (スップ Sd9a-p7LT)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:40:58.16ID:weiW3Jz2d
先週くらいに異常な数値のdropが出ると書いた182です
ゼロから構築するように言われて試したものの全く変わりませんでした

状況
・ディズニーch、XDを契約していて受信は出来る
・ただしEDCBを見るに起動直後は安定しているが1分経たない内にどんどん上がり続けて30分枠ですらボロボロ
・何故か朝方2時〜8時くらい?は安定している
(drop80とかだから安定とは言いたく無いけど)
・他のチャンネルは上がらずdrop0で録画出来る(未契約だから真っ暗だけど)
・変更があったので上に書かれていたiniのプレミアムを消して再スキャンをしたが何故か一回でディズニーが出なかった
(スキャン出来ませんでしたも無し)
何回かやったら表示された

何度も申し訳ないです
ノンスクは見れるので電源やアンテナ関係は問題ないと思われます
0289名無しさん@編集中 (スフッ Sd9a-/4gK)
垢版 |
2019/08/26(月) 14:37:02.10ID:1KqAWLlid
古いカスタム番組表のせいで録音出来なくなるとかあるのか
今までで初めての事象じゃね?
たまたま視聴してるチャンネルが、影響なかったので気付かなかった
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 414e-UPOx)
垢版 |
2019/08/26(月) 14:48:48.38ID:eT/HzLEn0
移動があったらEpgDataは消して再取得、番組表も設定し直しが基本
BS再編の時に騒動になってツールの方でも対応あったはず
自分は以前からスクリプトで処理してるけど
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4581-/PV4)
垢版 |
2019/08/26(月) 14:51:05.87ID:LrxSkxUf0
光@東京エリアですが、左旋のキャリアが出てますね

770MHzから低い周波数に向けてBS8・BS14、
スカパー!光と地デジを挟んでND9・ND11、
スカパー!光を挟んでND19・ND21・ND23、
一番下にスカパー!光となっているみたいです

アダプタも割引キャンペーンをやってますね
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a7-sVIF)
垢版 |
2019/08/28(水) 17:36:51.40ID:Mt/qWf0d0
28日の再度の変更(チャンネル空間)は、録画予約には特に影響なかったな。
0306名無しさん@編集中 (ニククエ 137d-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:00:37.07ID:/ZedbS4U0NIKU
ADVANCED Codecsが青から緑に変わった辺りからffdshowが亡き者にされた様だな・・・
久々に更新したらのうなってたわ(´・ω・`)
二ヶ国語放送の海外ドラマをMPC-BEで再生する時にリマッピングが要るから、別個に入れんとだわ
0307名無しさん@編集中 (ニククエ 6920-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:57:38.60ID:ah9Wg6ah0NIKU
>>306
(スパドラ等の)モノラル二か国語のことならMPC-BEのExternal-Filtersで
(Windowsに最初から入っている)"Microsoft DTV-DVD Audio Decoder"を使う
ようにしとけば日本語音声のみ聞こえるよ。
番組中のCM等でステレオになったら、そこのみ無音になって都合が良いし。

Windows7・Windows10+MPC-BE-x64で、この方法で海外ドラマ見てる。
0308名無しさん@編集中 (ニククエ 137d-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:49:31.91ID:/ZedbS4U0NIKU
>>307
以前はMicrosoft DTV-DVD Audio Decoderを使ってたんだけど、CM時に無音になるのがどうにも
違和感感じちゃってリマッピングにしたのよ
何だかんだCMも見るもんで、無音になられるのも困っちゃうね
MPC-BEからリマッピングが削られたのが悔やまれる
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-iJgZ)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:31:51.90ID:WXgNsdVg0
GuidやFriendlyNameの指定がちゃんとされてないんだろ
あそこ無指定だと見つかったBDAチューナーから使っていくからな
チューナー1つだけや同じタイプのチューナー複数なら無指定でも大丈夫だけど
タイプの違うBDAチューナー複数使う時はちゃんと指定しないと
0314名無しさん@編集中 (ラクッペ MMfd-l6Ji)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:33:08.87ID:kk2IbnNtM
>>197
無料の日しか稼働させないのに
全然拾わなくなって録画失敗したわw
0315名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-fhds)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:39.58ID:ww2T3XLzd
マルチスイッチ使って多分岐(例えばば16本)にする方法は、
アンテナから引き込む4線をマルチスイッチより前段(但し、マルチスイッチに繋ぐ位置は2台とも同じにするのは当然として)で分岐させ2台目のマルチスイッチを繋ぐのが正しいのか、
マルチスイッチの後段の8線の方を分配するのが正しいのか、
どっちなんでしょうか?

やってみた経験ある方、ご教示願えたら幸いです。
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a15f-aGW0)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:11:38.94ID:uz8SGjRU0
衛星、偏波合わせれば理屈では並列も可能だと思う
複数台MultiSwitch使うと大がかりになりそうだから最初から16分岐のMultiSwitchにするかUnicableでコンパクトにした方がいいと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況