B-CAS対応のテレビを買ったって、今のテレビが壊れる前にB-CAS放送自体が廃止されちゃうから、意味無いだろ。

地デジは、2003年に三大都市圏で放送が開始され、2006年までに全ての県庁所在地で視聴が可能になり、
そこから5年で地上アナログ放送は廃止された。

つまり、視聴者に与えられた「テレビを買い換える期限」は5年。


B-CASも、あと5年くらいで使えなくなる可能性が高い。A-CASの販売が開始されたのが去年だから。
間もなく、地アナ停波のときみたいに、「B-CASが使えなくなるのでA-CAS対応テレビに買い替えてください」という告知が始まるはず。