X



PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67d-fjwL)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:04.45ID:jjAN4L4t0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4)およびPX-MLT5PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1556287423/


■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

Part.47よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a68-k/2k)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:37:56.10ID:8aSR8Jz90
MLT5PE、チューナみうしなう?EDCBがSpinelのナンバーと違うチューナーつかんでパケット0に、昔の偽赤みたいにrectestで先に開けておかんといかんとか?
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d69-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:25:34.62ID:8to6mvoR0
>>526
色んなストリームがあるけど、基本的に、1番目にサイズが大きいのが映像で、2番目にサイズが大きいのが音声だから、それ以外は、あんまり気にしなくても良いよ。
0532527,528 (ワッチョイ 5a68-k/2k)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:21.08ID:8aSR8Jz90
>>531
ありがとう、試してみます

528の件
そんなに簡単にはいかんでした、rectestで開けていてもEDCBがきたとたんシグナル0に
0533名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 76e3-VcPu)
垢版 |
2019/08/14(水) 03:31:29.62ID:3aKLBIyj0
Q3PE4の地上波ドロップ問題
デバイスマネージャーで2つ認識しているうちの1つを無効にすると2チューナーとしてドロップ無しで使える
4チューナーとして使いたければやっぱりSx2チューナーを常時立ち上げておくしか無いかな
0535名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-Q+G9)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:55:24.65ID:SDXnhgX/M
PX-W3PE v1.3ってそんなに優秀だったのか。あれくらいの安定性が当たり前だと思ってたけど
今売られてるPLEX製品って遠く及ばない安定性なのか……
タラコチューナーにファンディングしようかとも思ったけど地上波8TSというパワーバランスぶっ壊れ構成だからな
0536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25b3-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:13:01.64ID:v3P6E7WD0
たらこチューナー8ch+2chでしょ?2ch+2chにおまけで6chついてきたでいいじゃん
どうなるかわからないけれど安定して動くなら選択肢になるでしょう

現状PT3、W3PEv1.3しかPCIeでまともに動くといえるチューナーカードないんだから
期待したいね
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d32-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:16:23.11ID:80FwFyga0
タラコチューナーはリスクがいっぱいある。

本当にPCIe?完成品はUSBだろ。
Digibestだからドロップしまくりだろ。
クラウドファンディングじゃ作って終わりだろ、リリース後にドライバで不具合あっても直さないだろ。
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a7d-E3do)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:51:37.91ID:9PGxtQRr0
たらこチューナーもDigibestじゃないどこか別な所が作ってるならちょっとは期待もするけど
作ってるのがほぼ確実にDigibestっぽいしPLEXスレの住人は2年ぐらいやられっぱなしだからそりゃそうなる
0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7669-gPbk)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:02:41.60ID:nxFNGO8O0
PTシリーズはしっかりとチューナー部にノイズシールドも付けてるし
設計が糞真面目なんだろうね
PLEXのも自分でPT1/2/3みたいに
ブラケットに接地されたノイズシールドをアルミ板なんかで作ってみたら
保険になるかなとか思ってたりもする
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d5f-M4ck)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:46:08.86ID:zDuNgPoQ0
ブラウザのkinzaを最新にアプデしたらちょうどEPG取得中だったからかドライバ原因表記のブルスク吐いてビビった
以前はドロップ起こす程度だったのに
今度からはアプデ気をつけようっと
0552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7669-gPbk)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:54:27.19ID:nxFNGO8O0
中古PX-W3PE V1.3届いた
チューナー4つとも正常動作確認
TVTestもEDCBも苦労することもなくすぐにセッティング終わった
後は何日か予約録画テストしてドロップ出ないの確認したら実運用だ
0553名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:56:32.60ID:p6lsxwfWa
PLEXが設計にかかわっていないからdigibestが悪いって
韓国人みたいな発想で怖すぎる
設計にかかわっていなくてもテスト段階で気が付くべき事象だよね?
こんなの普通にチューナー弄っていれば誰だってトラブルってわかるよね?
そんな単純な受入テストもせず世に商品として売っているのはPLEXだよ?
0554名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:35.51ID:p6lsxwfWa
>>552
radi-sh版のbondriverとplex版のbondriverがあるけれど、
宗教上64bitにしたいとか強い理由がない限り、
plex版のbondriverをおすすめするよ(32bitしかないけど)
安定度はplex版の方が高い
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:27:40.28ID:YD2gFe2q0
W3PEv1.3のbondriverがradishしかないって…何いってんだ…
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:28:58.68ID:YD2gFe2q0
>>556
up0625.zipが新型kuma版と呼ばれる物(新型plex版ともいう)でそれでいいよ
0570名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-JaCP)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:01:08.99ID:fy9wEQgUa
多くの人がうちでは問題ないという投稿がある以外根拠って示せないよね
そしてディスコンのW3PErev1.3で多くの投稿がある事もないからそもそも無理それを判ってこういう事書くから夏休み
W3PErev1.3しか売っていなかった頃のこのスレは平和でW3U3rev1.0(USBスレ)が低温病で大荒れだった記憶しかない
0572名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-JaCP)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:50:15.13ID:fy9wEQgUa
radish bondriverの方がチャンネル切り替えがもっさりしているから俺は使わない
あとメンテされているから安定しているというのも違うような
up0622やup0625を使っているけれどなんの問題もないよ
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-huez)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:37:38.49ID:QZYzHxqy0
話がかみ合ってない
安定してるしてないと安心感は別の話
公式とradi-sh bonとでどっちの方が安定度上とか感じられるほどでは無かったから
ソース公開されてて今でも定期的にメンテナンスされてると言う安心感でradi-sh bon使ってるよって話

チャンネル切り替えが遅いからradi-sh bon使わずに公式使うというのもわかるけど
これも安定してるしてないって話とは別だよな
0577名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-O2DT)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:47:57.64ID:1VKb3MPQM
>>575
んん?「ソースがあるから安心」みたいな感情論とは別に問題があるから安定ではないって話でしょ
問題を感じていないわたしにとって安定だから不安定みたいに言うな!みたいなわがままが問題なんじゃない?
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイ f97e-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:17:05.34ID:/ra/MD/J0
powercfg /SETACVALUEINDEX SCHEME_CURRENT SUB_PROCESSOR PROCTHROTTLEMAX 40

管理者権限でこのコマンドうって40%とかにしておけば、消費電力で悩むこともなくなる
95WのCPUでもdGPU環境ならシステムワイドでピーク40W以下で運用できてるよ
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ad-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:08:58.78ID:QZaXOuJC0
【型番】 PX-W3PE
【ドライバ】 公式BDA1.13.10.18
【OS】 Windows10 Pro
【M/B】 Asus Z87A
【CPU】 i7 4770
【GPU】 Intel 4600(オンボード)& Radeon 6450
【HDD/SSD】 120GB SSD & 10TB HDD
【メモリ】 16GB
【電源】 600W
【カードリーダ】 Soft
【MPEG-2デコーダ】 Microsoft DTV
【BonDriver】 up0625版
【使用ソフトウェア】 TVTest, EDCB, Spinel
【質問】
W3PEでBS/CSの同時視聴ができずに困っております。
(続く)
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ad-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:09:28.52ID:QZaXOuJC0
(続き)
・TVTestで、BonDriver PXW4PES0単独視聴可能。 チューナーを PXW4PES1へ変更しても視聴可能。
・TVTestを2つ開き、チューナーの片方をPXW4PES0とした後、もう片方をPXW4PES1にすると「BonDriverの初期化ができません」
とエラーメッセージ。
・地デジチューナーは2チューナー同時視聴ができます。
・EDCBでも同様で、2つ開くと、片方はBonDriverを読み込みません(TVTest同様、1つのEDCBだとどちらのチューナーも開くことができます)。
・Spinelを通しても、BonDriver直指定でも症状は同じです。
・地上波2、BSCS1チューナーの計3チューナーまでの同時視聴は可能。
・kuma版は未テスト
・心当たりとしては、新BS対応のために、ch関係ファイルをあれこれいじったこと(バイナリーは何もしていません)。

どちらのアプリでも出る症状ですので、BonDriverかW3PEのデバイスドライバーの問題でしょうか。
ネット、過去ログ等探しましたが、BS19、21問題といったものに近いようですが…。
皆様お休みのところ恐縮ですが、お知恵を拝借できれば幸いです。
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 695f-K9G2)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:49:30.52ID:KWzSPajl0
そこらで躓く人で旧版W3PE環境の人ならVirtualPTで収容してしまって、TVTestが使うBon DriverもVirtualPTにしてしまった方が楽かと思うよ
チャンネルスキャンもVirtualPTでなら自動で検出してくれるしTVTest用のファイルも出力してくれる
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b69-bnMF)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:28:17.05ID:nwIJWsks0
>>552だけどPX-W3PE 1.3が壊れた\(^o^)/と言うか壊した?
昨夜まで絶好調で連続BS録画テストでもドロップ0で抜群の受信安定性で
今日から本運用しようと思ってたんだけど
PX-W3PEのTVTest表示の受信感度が11〜14dB程度ど
PT2/PT3より2〜3dB低目に表示されてたのだけが少し気になって
念のために隣の部屋の分波器の接続部分が緩んでないかをPT2、PT3、PX-W3PE
とアンテナ側の全てのケーブル端子について一度緩めて抜いてから締め増すってのをやったら
PX-W3PEのBS/CSチューナーだけS0、S1両方ともに2〜7dBくらいしか受信できなくなって
PS/CSチューナーが使えなくなってしまった
PCの電源コード抜かずにやったのがまずかったのだろうか
PT2/3は電源入れたままアンテナ端子の抜き差ししちゃっても何の問題もなかったので

その後、ドライバ入れ直したり、PT3とスロット入れ替えたり、アンテナケーブルをPT3と
差し替えてみたりしたけど治らず、うちのPX-W3PEは地デジ専用チューナーになってしまった…
ちなみにPT2とPT3は相変わらずノートラブルのまま

残念だけど今後もPT2を使い続けるしかないか
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイ b37d-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:15.92ID:QkaAwvMj0
なんか受信感度が悪かったんでアンテナ端子外して刺しこもうとしたら「バチッ、バチッ」って音がしたんで、アンテナ抜き差しする時はPC電源落としてますん
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb22-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:02:24.21ID:CAJ4u3D50
TVのアンテナ端子からはブースターとかの電源供給のために12〜15V程の電圧が掛ってる。
パソコンの電源を切って、壁のTV端子からアンテナを外してから色々するのが吉。
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2932-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:25:16.75ID:wAiqVDZv0
こうう失敗があるから、コンバーターの電源にTVチューナーを使うのは止めた方が良い。
オクで電源分離型ブースターの電源だけを1000円位で売っているから、これを使うことをお勧めする。
0614sage (ワッチョイWW b961-NYtA)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:34:53.20ID:psd2WtoF0
Win10Home64でPX-W3PEを騙し騙し使ってきたが、1903アップデート後に映像だけ映らなくなり復元中…
信号は十分なんだがなあ
たらこに期待するか
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2969-bnMF)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:20:49.72ID:OxgtYki70
>>602だけど、その後他のPCに挿してチェックしたけど
BS/CSの感度が大きく低下したのは治らなかった

ただLNB給電の機能は生きているようでレジストリでLNB OFFにして
他の機器からも給電されないようにすると、完全に0dBになるけど
LNB ONにすると2〜7dBになる

今回の件で、うちのDIGAが電源切ってても常にLNB給電してることを初めて知った
今まではDIGAは電源入れてる時だけ給電するのかと思ってた
今後はBSアンテナケーブルの抜き差しする時はまずDIGAの電源コード抜かなければ
0616名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:42:23.92ID:r9ma8ORea
いまのDIGAってアンテナ電源「切」設定ないの?
BZT810だけど切りにしたら衛星ch見れなくなったけど
もともとW3PE4は給電設定してないのでこれも見れなくなった
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1363-1/JJ)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:45:45.62ID:QjVwoif60
切設定はあるけど、入は常時供給で自機動作時だけ給電、ってモードがなくなった、ってこっちゃないの。
一時の魔女狩りみたいな待機電源削減もブームは去ったし、最近の分配器はいらん給電通さないから複数機器が給電モードになってても支障ないし、
むしろ給電してたはずの機器の電源切ったら給電切れて他で見られません、なんて馬鹿のクレームに対応するほうがめんどくさい。
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b66-huez)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:12:40.85ID:GmmRANBX0
そういやうちは業務用ブースターで給電してるな
環境的には多分業務用ブースターなんて要らないはずなんだけど
電源供給的には安定するから残してる感じ
0622名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b2d-dOTk)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:18:35.66ID:m/qUjlFC0
w3pe4+tvtest0.10.0のTS/BSにて純正bon、radi-shどちらもbondriverの初期化エラーが出ます。
ランタイムも入れてて、すべて32bitで統一してます。
pt3と2枚刺しておりpt3は問題ないです。
OSはwin10proの64bitです。
ここ調べとけってのがあれば教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況