質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外
前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1550968819/
公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
探検
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-64HB)
2019/07/31(水) 07:48:46.03ID:dfJiBcuyr884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 00:12:30.36ID:mA8/m4fj0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 01:16:30.39ID:mA8/m4fj0887名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3914-54zb)
2020/01/30(木) 01:35:24.47ID:dexym8No0 また骨董品使ってるな
888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 01:40:18.81ID:mA8/m4fj0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 01:41:38.51ID:mA8/m4fj0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 01:55:39.05ID:4aQntWA+0891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d96-0Ybi)
2020/01/30(木) 02:20:08.12ID:4aQntWA+0 >>883
Adobeサイト上にあったCS6のヘルプページはもう消えて無いよ
Adobeサイト上にあったCS6のヘルプページはもう消えて無いよ
892名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ad-OeZ9)
2020/01/30(木) 02:29:54.96ID:HqJMtx1o0 >>886
>>890
Adobe Premiere Proを基礎から学ぶ
映像編集の入門講座
受講料 30,000円+消費税
https://www.jagra.or.jp/school/course/video/premiere_pro_basic.html
俺らは金もらってないんで救う義務ない
苦しんでる人間遠巻きにしてプゲラする趣味もある(かなり
なんで俺たちのこと善人だと思ったの?
>>890
Adobe Premiere Proを基礎から学ぶ
映像編集の入門講座
受講料 30,000円+消費税
https://www.jagra.or.jp/school/course/video/premiere_pro_basic.html
俺らは金もらってないんで救う義務ない
苦しんでる人間遠巻きにしてプゲラする趣味もある(かなり
なんで俺たちのこと善人だと思ったの?
893名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/01/30(木) 03:34:01.77ID:nw9vqHwb0 我流だけど
最終的に書き出したい画面サイズの大きさの画像を用意する
フォトショでもイラレでもいいからベースの大きさにしたら真っ白でも真っ黒でもかまわない
premierの新規プロジェクトを立ち上げたら
まずその画像をシーケンスに突っ込む
そしたらその画像のサイズが基準になる
あとからサイズ違う動画なり画像なり入れても
最初に入れた画像サイズを基準にして
はみ出したり小さかったりするから
そこから調整する
俺も分からんなりに力技で何とかしたって感じ
最終的に書き出したい画面サイズの大きさの画像を用意する
フォトショでもイラレでもいいからベースの大きさにしたら真っ白でも真っ黒でもかまわない
premierの新規プロジェクトを立ち上げたら
まずその画像をシーケンスに突っ込む
そしたらその画像のサイズが基準になる
あとからサイズ違う動画なり画像なり入れても
最初に入れた画像サイズを基準にして
はみ出したり小さかったりするから
そこから調整する
俺も分からんなりに力技で何とかしたって感じ
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e7d-Y6bJ)
2020/01/30(木) 04:07:30.09ID:qxsSgK+k0 なんかもう、根本からわかってない。
車の運転に例えたら、まずエンジンかけて、ギアをドライブに入れて、アクセル踏んで・・・
なんてここで説明できるわけ無いだろ。
メルカリやヤフオクで中古の基礎本でも買え。アマゾンにもまだ売ってるぞ。
車の運転に例えたら、まずエンジンかけて、ギアをドライブに入れて、アクセル踏んで・・・
なんてここで説明できるわけ無いだろ。
メルカリやヤフオクで中古の基礎本でも買え。アマゾンにもまだ売ってるぞ。
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 05:00:31.34ID:0V8dE59h0 >>895
はじめから解ってないと言ってるよ
煽る方向が的外れ杉
とりあえず、ソースのほうを書き出すと普通の動画なのに
シーケンスに入れたやつに黒枠が出るのはなぜ?
書き出す時にどんだけ画面解像度上げても、上げれば上げるだけ黒枠部だけが増え
動画部分は一向に大きくならないんだけど
はじめから解ってないと言ってるよ
煽る方向が的外れ杉
とりあえず、ソースのほうを書き出すと普通の動画なのに
シーケンスに入れたやつに黒枠が出るのはなぜ?
書き出す時にどんだけ画面解像度上げても、上げれば上げるだけ黒枠部だけが増え
動画部分は一向に大きくならないんだけど
897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 05:02:57.13ID:0V8dE59h0 本人装って吊りですとか知ってる上で聞きましたとか書き込む奴が
今度は根本解ってないとか言い出す
もはや精神分裂病
今度は根本解ってないとか言い出す
もはや精神分裂病
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 05:24:30.09ID:0V8dE59h0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 05:26:23.51ID:0V8dE59h0 稚拙かどうかは個人の主観であって
こんな事に回答できない浅知恵袋の奴は、稚拙どうこう言う資格ないわな
こんな事に回答できない浅知恵袋の奴は、稚拙どうこう言う資格ないわな
901名無しさん@編集中 (JPWW 0H2e-6LpL)
2020/01/30(木) 05:35:15.39ID:SD+5ZkduH 質問です
2kをyoutube用の4kにするときyoutubeに2kに戻されないようにするにはどうすればいい?
2kをyoutube用の4kにするときyoutubeに2kに戻されないようにするにはどうすればいい?
902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 06:36:04.23ID:0V8dE59h0903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/01/30(木) 20:25:19.32ID:0V8dE59h0 ファイル>新規>シーケンス
これが動画をのっける元枠の解像度【A】
これに開いた動画【B】をのっけると、
【A】枠の中に【B】が本来持ってる解像度で開く
元枠【A】が1920 【B】が1080だとすると
1920の中に黒枠で囲まれた1080が開く
これをプログラム:シーケンスウィンドウにドラッグして
その下にあるシーケンスタイムテーブルの上で
右クリック>フレームサイズに合わせる
で、【B】が【A】上にめいっぱい拡大される
以上です
これが動画をのっける元枠の解像度【A】
これに開いた動画【B】をのっけると、
【A】枠の中に【B】が本来持ってる解像度で開く
元枠【A】が1920 【B】が1080だとすると
1920の中に黒枠で囲まれた1080が開く
これをプログラム:シーケンスウィンドウにドラッグして
その下にあるシーケンスタイムテーブルの上で
右クリック>フレームサイズに合わせる
で、【B】が【A】上にめいっぱい拡大される
以上です
905名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa12-0i6v)
2020/01/31(金) 09:28:39.57ID:8shhx5y2a コミュ障かよ
906名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/01/31(金) 13:36:27.81ID:JBTS6W8r0 漫画動画作ってるんだけど
セリフに合わせて徐々フキダシの文字を表示させるのをマスクの形を変形させながらやってる
でも1コマ内に2個目マスクを置くと1個目のマスクみたいに文字を隠してくれない
反転させても何も何処も隠れない
これって分割して動画上は1コマでも
編集上は1フキダシに1個の画像用意するしかない?
セリフに合わせて徐々フキダシの文字を表示させるのをマスクの形を変形させながらやってる
でも1コマ内に2個目マスクを置くと1個目のマスクみたいに文字を隠してくれない
反転させても何も何処も隠れない
これって分割して動画上は1コマでも
編集上は1フキダシに1個の画像用意するしかない?
907名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-rDOO)
2020/01/31(金) 14:16:34.38ID:qOcWHdw5r Macbookのシーケンス上でテンキー有りのキーボードのように+500などと入力して移動したいんですけどどうやればいいですか?
909名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/01/31(金) 15:54:22.78ID:JBTS6W8r0910名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-MO8+)
2020/01/31(金) 16:11:37.27ID:D+zTOBkJM912名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/01/31(金) 16:37:52.02ID:JBTS6W8r0 マスクの反転の隣には何もありませんが
とりあえずやりたいこたは自己解決しました。
トラック1 文字入り画像
トラック2 文字無し画像
にしてトラック2にマスクかけていったら
反転も何もせずに囲んだ範囲が隠れてくれて
マスク1、マスク2と連続して作れました
ただしコマごとに文字無し画像をを用意する手間は増えました
とりあえずやりたいこたは自己解決しました。
トラック1 文字入り画像
トラック2 文字無し画像
にしてトラック2にマスクかけていったら
反転も何もせずに囲んだ範囲が隠れてくれて
マスク1、マスク2と連続して作れました
ただしコマごとに文字無し画像をを用意する手間は増えました
914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e8c-/fp1)
2020/01/31(金) 19:37:15.34ID:RMjnAt/80 AEでやれとしか言いようがない
わざわざPremiereでやろうとするのアホだろ
わざわざPremiereでやろうとするのアホだろ
915名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/01/31(金) 19:43:27.75ID:JBTS6W8r0 Ae始めたいんだけど
今んところPrだけで何とかなっちゃってるんだよ
そのうち手を出すと思う
今んところPrだけで何とかなっちゃってるんだよ
そのうち手を出すと思う
916名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6990-6LpL)
2020/01/31(金) 19:58:41.51ID:EG3K6Tz90 Aeの機能Prに入れればいいのに
なんでアポピはそんなこともできないんだろう
なんでアポピはそんなこともできないんだろう
917名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-XznJ)
2020/01/31(金) 20:10:27.52ID:7RxAaQrxM DaVinciはFUSION取り込んだけどそこまで便利にはなってない感じ
918名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bd77-WivL)
2020/01/31(金) 20:13:00.29ID:XNKzAjli0 それモンハンにバイオハザード入れろって言ってるようなもんだぞ
919名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa12-0i6v)
2020/02/01(土) 03:22:35.27ID:uqgW5SJCa 編集と効果ってもともと別物だからなあ
920名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-rDOO)
2020/02/01(土) 10:38:52.09ID:TLy2Jxj9r >>907
これって無理なんですかね?Macbookユーザーはトラックパッドのみで操作するしかないのでしょうか。
これって無理なんですかね?Macbookユーザーはトラックパッドのみで操作するしかないのでしょうか。
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e8c-/fp1)
2020/02/01(土) 11:02:27.44ID:37QnY5+L0 テンキー使えバカ
923名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-MO8+)
2020/02/01(土) 12:21:24.18ID:jfA4DS3G0 天才現る!
924名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aad-9CrE)
2020/02/01(土) 16:34:59.25ID:Y/f5rE5T0 昔、キーボードのキーをテンキーとして使えるようにする何かがあったような気がする…
925名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-rDOO)
2020/02/01(土) 18:02:12.56ID:wd/X7d/4r >>921
自宅では使ってますけど外出て作業する必要があるんですよね…。karabinarっての入れれば出来そうですけどデフォルトでは無理そうですね。
自宅では使ってますけど外出て作業する必要があるんですよね…。karabinarっての入れれば出来そうですけどデフォルトでは無理そうですね。
926名無しさん@編集中 (アタマイタイー 9e8c-/fp1)
2020/02/02(日) 03:06:30.95ID:MxfuWsn100202 甘えんな外にフルキーボード持ってくんだよ
映像界隈ではあるあるだぞ
映像界隈ではあるあるだぞ
927名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW c55f-XznJ)
2020/02/02(日) 04:33:06.84ID:xiJ1TauJ00202 フルキーボードもってかなくてもUSB接続のテンキーあるじゃん
928名無しさん@編集中 (アタマイタイー Spbd-74om)
2020/02/02(日) 07:37:37.38ID:wtTDe2S/p0202 AirPods Proを編集に使うのって良くないよな?
使ってる奴が遅延は無いって言うんだけど信じられない
使ってる奴が遅延は無いって言うんだけど信じられない
929名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW c55f-XznJ)
2020/02/02(日) 07:42:54.40ID:xiJ1TauJ00202930名無しさん@編集中 (アタマイタイーW c55f-MO8+)
2020/02/02(日) 09:11:30.02ID:JCTPSQ4O00202 遅延は144msらしいから30fpsでも約5フレーム分か。
さすがに気付かんやつはいないだろうね
さすがに気付かんやつはいないだろうね
931名無しさん@編集中 (アタマイタイー Sa21-lLgU)
2020/02/02(日) 12:51:34.18ID:VY25DCmBa0202 最悪波形参照しながらズレを脳内補正できるなら、まぁ
めんどいからしたくないけど
めんどいからしたくないけど
932名無しさん@編集中 (アタマイタイー 9e8c-/fp1)
2020/02/02(日) 14:27:26.16ID:MxfuWsn100202 ワイヤレスは遅延が0.01秒以下で安定するレベルになんねーと無理だな
はやくそうなってほしいぜ
はやくそうなってほしいぜ
933名無しさん@編集中 (アタマイタイー e5ad-OeZ9)
2020/02/02(日) 15:55:13.32ID:tXFDcmXs00202 音の反射と遅延の問題か
前に調べたことあるんで2件紹介しとこう
1. 録音スタジオ設計施工業者の話
2. 楽器演奏者の話
前に調べたことあるんで2件紹介しとこう
1. 録音スタジオ設計施工業者の話
2. 楽器演奏者の話
934名無しさん@編集中 (アタマイタイー e5ad-OeZ9)
2020/02/02(日) 15:57:14.10ID:tXFDcmXs00202 < 6ミリ秒12ミリ秒理論 >
AESかEBU、音響標準化団体に報告書あるらしいが報告書番号はわからん
ただ90年代にはすでに知られていた
BBCかNHKで実験データ取ってわかったらしい
直接音 スピーカーから直接耳に届く
間接音 スピーカーから壁に反射し耳に届く
直接音と間接音の時間差が
・6ミリ秒(6/1000)よりも短い
人間には知覚できない
・6ミリ秒(6/1000)〜12ミリ秒(12/1000)
にごった音、変な響きが乗った音に聞こえる
・12ミリ秒(12/1000)よりも長い
豊かな響き、リバーブ、ホールエコーに聞こえる
スピーカーと壁の距離が近すぎると
6ミリ秒〜12ミリ秒の最悪な反射タイミングに来るんで
壁からなるべく離してくださいという話
壁から離せない状況なら音量下げろ
音圧が低ければ壁から反射しない
スピーカーと耳を近づけろ
ニアフィールドモニター使用率が増えた原因はこれ
AESかEBU、音響標準化団体に報告書あるらしいが報告書番号はわからん
ただ90年代にはすでに知られていた
BBCかNHKで実験データ取ってわかったらしい
直接音 スピーカーから直接耳に届く
間接音 スピーカーから壁に反射し耳に届く
直接音と間接音の時間差が
・6ミリ秒(6/1000)よりも短い
人間には知覚できない
・6ミリ秒(6/1000)〜12ミリ秒(12/1000)
にごった音、変な響きが乗った音に聞こえる
・12ミリ秒(12/1000)よりも長い
豊かな響き、リバーブ、ホールエコーに聞こえる
スピーカーと壁の距離が近すぎると
6ミリ秒〜12ミリ秒の最悪な反射タイミングに来るんで
壁からなるべく離してくださいという話
壁から離せない状況なら音量下げろ
音圧が低ければ壁から反射しない
スピーカーと耳を近づけろ
ニアフィールドモニター使用率が増えた原因はこれ
935名無しさん@編集中 (アタマイタイー e5ad-OeZ9)
2020/02/02(日) 15:59:47.83ID:tXFDcmXs00202 2. 楽器演奏者の話
< やっぱり6ミリ秒以内だとわからない >
音ゲーユーザーは一見こだわってるように見えて割りと遅延感受性鈍い
ギター弾きのがはるかに敏感
自分自身の指で弦はじくから当たり前なんだが
エレキギター奏者はケーブルを邪魔だと思ってる
ワイヤレス化したい
でも遅延が大きいと気持ち悪い
ワイヤレス人柱ギタリストの体験談をまとめると
・Bluetooth SBCコーデック
(遅延 220ミリ秒)
論外 なんのいやがらせだよこれ
・Bluetooth AptX LLコーデック
(遅延 40ミリ秒)
盛大にずれてるのわかる
自宅練習レベルでも使い物にならない
・メーカー独自方式
(遅延 6ミリ秒以内)
なんとか許せる
鈍い人はもう遅延わからない
敏感な人でもこの程度なら許せるレベル
< やっぱり6ミリ秒以内だとわからない >
音ゲーユーザーは一見こだわってるように見えて割りと遅延感受性鈍い
ギター弾きのがはるかに敏感
自分自身の指で弦はじくから当たり前なんだが
エレキギター奏者はケーブルを邪魔だと思ってる
ワイヤレス化したい
でも遅延が大きいと気持ち悪い
ワイヤレス人柱ギタリストの体験談をまとめると
・Bluetooth SBCコーデック
(遅延 220ミリ秒)
論外 なんのいやがらせだよこれ
・Bluetooth AptX LLコーデック
(遅延 40ミリ秒)
盛大にずれてるのわかる
自宅練習レベルでも使い物にならない
・メーカー独自方式
(遅延 6ミリ秒以内)
なんとか許せる
鈍い人はもう遅延わからない
敏感な人でもこの程度なら許せるレベル
936名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW c55f-XznJ)
2020/02/02(日) 16:20:56.89ID:xiJ1TauJ00202 その話じゃないよ
映像と音声のズレの話
よほど鈍感じゃなければ5フレもずれたら普通に気がつく
なんでイヤホンで反響とか関係するんだよ…
映像と音声のズレの話
よほど鈍感じゃなければ5フレもずれたら普通に気がつく
なんでイヤホンで反響とか関係するんだよ…
937名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW 6990-6LpL)
2020/02/02(日) 16:26:46.28ID:N8AjpZLZ00202 youtubeの音ズレてるやつ多すぎだろ
938名無しさん@編集中 (アタマイタイー 9e8c-/fp1)
2020/02/02(日) 16:32:52.40ID:MxfuWsn100202 ドヤ顔で紹介しとこうなんつって何を言うかと思えば
関係あるようで関係ない話をダラダラと
まったく痛くて見てられませんわ
自分だったら恥ずかしくて首くくるわ
関係あるようで関係ない話をダラダラと
まったく痛くて見てられませんわ
自分だったら恥ずかしくて首くくるわ
939名無しさん@編集中 (アタマイタイーT Sa12-0i6v)
2020/02/02(日) 16:38:56.24ID:h1UjEd9xa0202 6msか
フレームレートが166コマの話だな
フレームレートが166コマの話だな
940名無しさん@編集中 (アタマイタイーW c55f-PXjH)
2020/02/02(日) 18:02:01.87ID:XPsATWlC00202 たがいいこと聞いたな
あえて不快な編集をしたい時の参考になるかも
あえて不快な編集をしたい時の参考になるかも
941名無しさん@編集中 (アタマイタイー Spbd-74om)
2020/02/02(日) 18:11:59.69ID:DWDYRWLUp0202 いや良い話だと思うが
942名無しさん@編集中 (アタマイタイー e5ad-OeZ9)
2020/02/02(日) 18:57:18.08ID:tXFDcmXs00202 仕事なら議題にガチガチ合わせ意識するけど
雑談場所でそんなもん要求されたらかなわん
匿名掲示板は脱線して面白がって遊ぶ場所なんで
いちいちイラつくの見たら、ケツ青いナwと思っちゃう
まあ親御さんがガチガチにカタはめて育てたんだろうね
アタマ固そうw
絵と音のズレ実験の事例知りたいの?
そっちは昔からもっと情報多い
テレビ電話
画面の向こうの話し相手
口の動きと耳に聞こえる声のズレ
どれ以上ズレたら気になるか実験
相手が一方的にしゃべるのを見るとき
30ミリ秒以上でアウト
自分と相手で普通に会話したとき
375ミリ秒以上でアウト
音声遅延と映像遅延か通信品質に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/52/1/52_KJ00001451190/_pdf
雑談場所でそんなもん要求されたらかなわん
匿名掲示板は脱線して面白がって遊ぶ場所なんで
いちいちイラつくの見たら、ケツ青いナwと思っちゃう
まあ親御さんがガチガチにカタはめて育てたんだろうね
アタマ固そうw
絵と音のズレ実験の事例知りたいの?
そっちは昔からもっと情報多い
テレビ電話
画面の向こうの話し相手
口の動きと耳に聞こえる声のズレ
どれ以上ズレたら気になるか実験
相手が一方的にしゃべるのを見るとき
30ミリ秒以上でアウト
自分と相手で普通に会話したとき
375ミリ秒以上でアウト
音声遅延と映像遅延か通信品質に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/52/1/52_KJ00001451190/_pdf
943名無しさん@編集中 (アタマイタイー Spbd-74om)
2020/02/02(日) 19:01:32.38ID:DWDYRWLUp0202 突然興奮する患者
944名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM6d-PXjH)
2020/02/02(日) 19:04:20.84ID:zUCh+qEbM0202945名無しさん@編集中 (アタマイタイー e5ad-OeZ9)
2020/02/02(日) 19:22:13.13ID:tXFDcmXs00202946名無しさん@編集中 (ワイモマー MM69-8mvN)
2020/02/02(日) 22:39:12.84ID:eJPQubaGM クリエイティブクラウドはアプリの一部はクラウド化されたわけですが動画の編集内容や何をやっているかをアドビの社員に盗み見されている可能性もありうるのでしょうか?
947名無しさん@編集中 (ワイモマー MM69-8mvN)
2020/02/02(日) 22:43:35.91ID:eJPQubaGM 動画の制作内容の一部始終がこっそり盗み見されているとしたらかなり恐ろしい事です。
948名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6990-6LpL)
2020/02/02(日) 22:53:37.19ID:N8AjpZLZ0 バグの検証で中身見られるでしょ
949名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa12-0i6v)
2020/02/03(月) 00:23:27.84ID:Wy5oJiyHa >>946
君は銀行に金を入れる時に行員に盗まれないかいちいち気にするかね
君は銀行に金を入れる時に行員に盗まれないかいちいち気にするかね
950名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-OHxP)
2020/02/03(月) 06:43:25.49ID:GfOGplWTM タンス預金マンかもしれん
951名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-PXjH)
2020/02/03(月) 07:55:58.88ID:HFKB0CNc0 自分の車のダッシュボードに1000万置いて
友達の車でドライブに行って
戻ってきたら盗まれてた奴かもしれん
友達の車でドライブに行って
戻ってきたら盗まれてた奴かもしれん
953名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-juMz)
2020/02/03(月) 16:10:35.93ID:5zLyUOt0r ビデオカメラの録画設定をオートにしたせいで
動画を再生してみたら画面全体が明るくなったり暗くなったりと
落ち着きのない色味になってしまいました
これってエフェクトで何とかなるのでしょうか…
動画を再生してみたら画面全体が明るくなったり暗くなったりと
落ち着きのない色味になってしまいました
これってエフェクトで何とかなるのでしょうか…
954名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-XznJ)
2020/02/03(月) 16:27:36.93ID:Qdcoh460M955名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-FNAO)
2020/02/03(月) 16:50:08.81ID:HYj0W+J00 フレーム毎に露出を補正する簡単な作業。
めんどくさいだけなのでカメラマンに罰としてやらせたら。
次からポカやらなくなるだろ。
めんどくさいだけなのでカメラマンに罰としてやらせたら。
次からポカやらなくなるだろ。
956名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-juMz)
2020/02/03(月) 19:50:03.32ID:5zLyUOt0r やらかしたのは自分なので…
反省しながら作業します
ありがとう
反省しながら作業します
ありがとう
957名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa12-0i6v)
2020/02/03(月) 20:24:57.18ID:4LuqVPMBa 現場のミスを何とかしてくれって仕事わりと多いよな
金にはなっても技術力の無駄遣いを感じて虚しくなる
金にはなっても技術力の無駄遣いを感じて虚しくなる
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6696-0Ybi)
2020/02/03(月) 20:47:18.09ID:MGA7DpV30959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e8c-/fp1)
2020/02/03(月) 20:54:15.97ID:B6gl3Tbd0 そりゃおめーそんだけ当たり前の事書かれたらバカにしてんのかって怒られて当然ですわ
こえーなら二度とこんなとこ来るなよおぼっちゃん
こえーなら二度とこんなとこ来るなよおぼっちゃん
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ f141-i7CI)
2020/02/03(月) 20:57:27.89ID:4KgoaD0a0 保存しても 再起動したらプロジェクトの中身が無いんだけど…
メイン動画で作成した エフェクト効果やキーフレームを流用するために
コピーして別のプロジェクト に貼り付けて保存してたんだけど…
メイン動画で作成した エフェクト効果やキーフレームを流用するために
コピーして別のプロジェクト に貼り付けて保存してたんだけど…
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/02/03(月) 21:03:37.52ID:+DzrESsR0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e8c-/fp1)
2020/02/03(月) 21:18:28.13ID:B6gl3Tbd0 キチゲェか
病院いけよ
病院いけよ
963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d96-0Ybi)
2020/02/04(火) 00:53:21.36ID:4ZMtazj80 >ID:B6gl3Tbd0
↑最近の精神病院はネット完備なんやな
↑最近の精神病院はネット完備なんやな
964名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-uawS)
2020/02/05(水) 02:38:16.38ID:wvXDV8UH0 モニター2枚で編集してるんだけど
音はサブモニターの方が好みなんで普段はサブモニターから鳴るようにしてる
だがプレミアで編集中の音だけ
なぜか設定を無視してメインモニターから出る
primeミュージックで作業用BGM流しつつ
メインのイヤホンジャックから片耳だけ編集動画の音が聞けるんで便利に使ってるけど
なんかプレミアの音はどのスピーカーから出すって設定項目あるんだっけ?
あるいはメインモニターからしか鳴らないみたいな仕様なの?
音はサブモニターの方が好みなんで普段はサブモニターから鳴るようにしてる
だがプレミアで編集中の音だけ
なぜか設定を無視してメインモニターから出る
primeミュージックで作業用BGM流しつつ
メインのイヤホンジャックから片耳だけ編集動画の音が聞けるんで便利に使ってるけど
なんかプレミアの音はどのスピーカーから出すって設定項目あるんだっけ?
あるいはメインモニターからしか鳴らないみたいな仕様なの?
965名無しさん@編集中 (ワッチョイW 172c-j0LB)
2020/02/05(水) 04:13:17.87ID:fvp1esm70 OSは?
966名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-uawS)
2020/02/05(水) 06:17:44.23ID:wvXDV8UH0 Win10でpremierは2020バージョン14
967名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa5-+C5V)
2020/02/05(水) 07:46:55.73ID:3gKJ9oDN0 >>964
環境設定にオーディオ出力とかあるだろ
環境設定にオーディオ出力とかあるだろ
968名無しさん@編集中 (オッペケ Sr0b-ctwi)
2020/02/05(水) 08:06:32.66ID:ApDzEKuWr vstプラグインに関する質問です。
プロジェクトファイルの新規作成時、設定でデフォルトのプラグインを削除しててもcommon files¥vst3内のプラグインを自動で読み込んでしまいます。
vstフォルダを削除する、dummyフォルダを読み込ませる等の方法はネットにありましたが、
DAWソフトでそれらのフォルダは使用しており、premiereでのvst読み込みのみ無効にしたいのです。
何かいい方法がありましたら、ご教示ください。
プロジェクトファイルの新規作成時、設定でデフォルトのプラグインを削除しててもcommon files¥vst3内のプラグインを自動で読み込んでしまいます。
vstフォルダを削除する、dummyフォルダを読み込ませる等の方法はネットにありましたが、
DAWソフトでそれらのフォルダは使用しており、premiereでのvst読み込みのみ無効にしたいのです。
何かいい方法がありましたら、ご教示ください。
969名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d77c-B6qE)
2020/02/05(水) 14:58:58.40ID:uCHzxGpu0 https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicegpu/
2020ってこの外付けグラボって対応してるの?
なんか2018とか2019はエンコード時何も使用されてないって聞いたんだけど…
Premiereで再生時とかも使われてるかよくわからんのだけど、このあたりのこと詳しい人教えてほしい。
2020ってこの外付けグラボって対応してるの?
なんか2018とか2019はエンコード時何も使用されてないって聞いたんだけど…
Premiereで再生時とかも使われてるかよくわからんのだけど、このあたりのこと詳しい人教えてほしい。
970名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-dWRI)
2020/02/05(水) 15:48:49.25ID:wQCiRlk70971名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d77c-B6qE)
2020/02/05(水) 16:03:53.72ID:uCHzxGpu0 >>970
グラフ見る限りあんまりeGPU使われてないように見えるんだけど…
自分はMACminiにeGPU使ってるんだけどなんか全然遅いんだよね
他のサイトではAdobeがまだ対応してないとかって聞いたんだけど
それはガセネタで普通に対応してるってこと?
グラフ見る限りあんまりeGPU使われてないように見えるんだけど…
自分はMACminiにeGPU使ってるんだけどなんか全然遅いんだよね
他のサイトではAdobeがまだ対応してないとかって聞いたんだけど
それはガセネタで普通に対応してるってこと?
972名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-KMjl)
2020/02/05(水) 18:19:49.77ID:m2M22cOsM どっか他のボトルネックあるんじゃ無い?
CPUが100%に張り付いてるとか
CPUが100%に張り付いてるとか
973名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-O9R0)
2020/02/05(水) 18:59:28.48ID:eiaTq14Aa 高性能なGPU付けるとレンダリング無しでプレビュー出来るレベルが上がるから使ってる事は間違い無いんだろうが
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-Zca7)
2020/02/05(水) 19:31:48.35ID:3tZp2SZ70 レンダはマジでしとけ
なんでそこ省略したがるんだ
なんでそこ省略したがるんだ
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-dA4l)
2020/02/06(木) 02:18:18.52ID:9UNIGxBg0 https://community.adobe.com/t5/premiere-pro/iphone-11-pro-x-xs-4k-60fps-hevc-will-not-work-in-adobe-premiere-cc-2019-2020/m-p/10844688
iPhoneのHEVC動画問題、昨年10月からずっと指摘されているのに全く音沙汰ないみたいだね
iPhoneのHEVC動画問題、昨年10月からずっと指摘されているのに全く音沙汰ないみたいだね
976名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57a5-oGvN)
2020/02/06(木) 18:25:03.91ID:yJ/npD3i0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-OkyN)
2020/02/06(木) 21:50:28.29ID:51Xs6d4c0 2020入れたら動かないプラグイン出たから2019に戻したんだけど、そしたらめちゃくちゃ重くてまともに再生出来なくなったんだけどなんでだろう
レンダリングしてキャッシュも一回消してるのにブチブチいってちょっとずつしか進まない
オーディオハードウェアのバッファを上げても改善されないし本当に困った…
レンダリングしてキャッシュも一回消してるのにブチブチいってちょっとずつしか進まない
オーディオハードウェアのバッファを上げても改善されないし本当に困った…
978名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-O9R0)
2020/02/06(木) 21:51:48.33ID:SL+y6aP/a 使うデコーダーが変わってないか
979名無しさん@編集中 (ワッチョイ f741-3u8R)
2020/02/07(金) 16:48:52.41ID:Jy00giPp0 たまにタイムラインの端にマウスカーソル持っていっただけで
タイムラインがスクロールしてしまう状態に固定されるんだけど
どうやったら止められる?
タイムラインがスクロールしてしまう状態に固定されるんだけど
どうやったら止められる?
980名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-Zca7)
2020/02/08(土) 00:15:32.12ID:xpRsYptm0 パソコンの電源ボタン長押しで止まるで
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ f741-3u8R)
2020/02/08(土) 01:01:23.98ID:z/b85L280 やっぱ再起動しなきゃだめか
982名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57ab-Nawl)
2020/02/09(日) 00:58:07.43ID:MGZa2hIH0 パスでマスク取ってチマチマ切り抜きしているのですが
ある程度切り抜いて前に戻るとパスが勝手に動いてるのですが
これをオフにするのはどうしたらいいでしょうか
パスのレンチマークからトラッキングを変える場所にはオフが無いのですが…
ある程度切り抜いて前に戻るとパスが勝手に動いてるのですが
これをオフにするのはどうしたらいいでしょうか
パスのレンチマークからトラッキングを変える場所にはオフが無いのですが…
983名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-uawS)
2020/02/09(日) 05:03:33.19ID:eU7TkV0i0 選択されてる素材やキーフレームが間違ってると予想する
例えば素材を並べ終わってタイムラインを最初に持ってきてキーフレームを打ち出すと
まだ最後に並べた素材が選択されたままだったりする
最後に並べた素材を別トラックにおいてウニョーンも最初まで伸ばすとキーフレームが入っちゃってたりな
んてエフェクトパネルでキーフレーム選んでるつもりでもちょっとズレてることは良くある
解消法は、打ったばかりのキーフレームの値を弄る
或いはキーフレームを打つボタンの左右の◀︎や▶︎で前後のキーフレームから飛んできて値を弄るのが確実
タイムラインを目的のキーフレーム上に置いてるつもりでも1フレームずれてるとか
最大まで拡大して矢印キーで1フレームずつタイムラインずらしていっても
目的のキーフレームに乗らないことがたまにあるんでな
あとプレブュー画面ばっか見てると
シーケンス状ではタイムラインが次の素材がいってるのに
選択されてるのは前の素材のままででキーポイント打ち続けちゃうとかも初心者あるある
例えば素材を並べ終わってタイムラインを最初に持ってきてキーフレームを打ち出すと
まだ最後に並べた素材が選択されたままだったりする
最後に並べた素材を別トラックにおいてウニョーンも最初まで伸ばすとキーフレームが入っちゃってたりな
んてエフェクトパネルでキーフレーム選んでるつもりでもちょっとズレてることは良くある
解消法は、打ったばかりのキーフレームの値を弄る
或いはキーフレームを打つボタンの左右の◀︎や▶︎で前後のキーフレームから飛んできて値を弄るのが確実
タイムラインを目的のキーフレーム上に置いてるつもりでも1フレームずれてるとか
最大まで拡大して矢印キーで1フレームずつタイムラインずらしていっても
目的のキーフレームに乗らないことがたまにあるんでな
あとプレブュー画面ばっか見てると
シーケンス状ではタイムラインが次の素材がいってるのに
選択されてるのは前の素材のままででキーポイント打ち続けちゃうとかも初心者あるある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 【ドラマ】福原遥、フジ月9ドラマに初出演&初主演が決定 『明日はもっと、いい日になる』舞台は児童相談所、林遣都とバディに [湛然★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★3 [ひかり★]
- 【画像】が……ま……←←←これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- アホ「海鮮丼美味しいね!」←自分で刺身買えば1000円で腹一杯になるくらい作れるんやが?
- 【悲報】ジャパンディスプレイ、1千人強をリストラへ 国内従業員は半減の可能性 [668970678]
- 【画像】朝からやってる港町の食堂きた
- 『東京🍌』『白い恋人』『🐤饅頭』←内1つだけ貰ったとき内心ガッカリするやつあるよな
- ペルソナ3に安倍晋三が参戦! [267550838]