「録画モードを開始できませんでした。(36)」が発生して、録画がうまくいかない。
録画フォルダ内に、DGNOファイル(約4KB)とXCNファイル(約1KB)はできるが、
XITファイルとXSKファイルが作成されなくなる。
さらに録画失敗という表示が出ないので困る。またフォルダと2ファイルは残るので一応ゴミになる。

その場合の対処は、
C:\ProgramData\I-O DATA\mAgicTV\FMDI
にあるフォルダの乱数のものがチューナーと合致している。
フォルダの中にGroupManage1.xgmを、最後の数字の名前へファイル名を変える
(例えばGroupManage22.xgmまであったら、GroupManage23.xgmへ改ファイル名)
またなにか録画をすれば新しくGroupManage1.xgmができるので問題なし。

>>364
頻繁に発生するならBCASカード抜き差しやチューナーボードを抜き差しするとわりと治る印象。
とはいえ自分も3ヶ月あたり0〜2回発生するようになり、時々困っている。