BonDriverの使えるチューナーを使ってリモート視聴、スマホ・タブレットでの視聴を可能にするソフトのスレです。
TvRemoteViewer_VB
http://vb45wb5b.seesaa.net/
TvRemoteFiles
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download
解説ページ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html
スカパープレミアムサービス関連
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2015/03/post-96dc.html
TVRemotePlus
https://github.com/nambuplace/TVRemotePlus
※前スレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525884853/
探検
地デジのロケフリシステムを作るスレ part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-X8w6)
2019/09/29(日) 13:58:01.66ID:3lAZk+mi0NIKU2名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:58:22.35ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
3名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:58:28.43ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
4名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:58:33.21ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
5名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 13:59:09.98ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
6名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 13:59:16.32ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
7名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 13:59:21.67ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
8名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:59:45.70ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
9名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:59:54.95ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
10名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-QnnR)
2019/09/29(日) 13:59:58.85ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
11名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:02:03.75ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
12名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:02:10.14ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
13名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:02:16.68ID:0UnJ37I7dNIKU 保守
14名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:04:25.56ID:8fz2WwynMNIKU 保守
15名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:04:32.01ID:8fz2WwynMNIKU 保守
16名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:04:39.49ID:8fz2WwynMNIKU 保守
17名無しさん@編集中 (ニククエ Spbb-e8W8)
2019/09/29(日) 14:06:09.62ID:adATaC1gpNIKU 保守
18名無しさん@編集中 (ニククエ Spbb-e8W8)
2019/09/29(日) 14:06:15.27ID:adATaC1gpNIKU 保守
19名無しさん@編集中 (ニククエ Spbb-e8W8)
2019/09/29(日) 14:06:20.16ID:adATaC1gpNIKU 保守
20名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:06:51.39ID:8fz2WwynMNIKU 保守
21名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:06:56.55ID:8fz2WwynMNIKU 保守
22名無しさん@編集中 (ニククエ MM4f-e8W8)
2019/09/29(日) 14:07:00.70ID:8fz2WwynMNIKU 保守
23名無しさん@編集中 (ニククエW 7fbb-e8W8)
2019/09/29(日) 23:24:07.53ID:3lAZk+mi0NIKU 保守
24名無しさん@編集中 (ニククエW 675f-UAUd)
2019/09/29(日) 23:45:07.63ID:XGSbTxm/0NIKU 保守
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-srNF)
2019/09/30(月) 03:13:52.19ID:5wN0WgJD0 保守
26名無しさん@編集中 (スップ Sdff-e8W8)
2019/09/30(月) 08:56:58.90ID:mhKwV6Gxd 保守
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-upKm)
2019/09/30(月) 19:08:29.37ID:PsxJINIa0 保守
28名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-srNF)
2019/10/01(火) 00:55:18.63ID:lIpOk7Ij0 保守(消費税10%…つらい)
29TVRemotePlus (ワッチョイ 675f-srNF)
2019/10/01(火) 09:27:31.31ID:lIpOk7Ij0 1コメにいつの間にか書き加えていただいていて恐縮です…
ただ、できれば次にスレッドを建てる際は
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus にしておいていただけないでしょうか
(諸々の事情でGitHubのユーザー名を変えたので…)
ただ、できれば次にスレッドを建てる際は
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus にしておいていただけないでしょうか
(諸々の事情でGitHubのユーザー名を変えたので…)
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff2-QnnR)
2019/10/01(火) 12:16:28.65ID:b/yPCSac031TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/03(木) 16:21:28.99ID:Xeb9jvoA0 TVRemotePlus v1.2.1 をリリースしました
・Twitter にログインしているアカウントを確認できるようにした
・PC の場合は青い鳥アイコンにマウスをかざすと、スマホ・タブレットの場合は青い鳥アイコンをタップすると表示されます
・v1.2.1 以前から Twitter にログインしていた場合は「ログインしていません」と表示されます、正しく表示させる場合はもう一度ログインし直してください
・CBC テレビとメ〜テレの実況勢い・コメントが表示されない不具合を修正
・メ〜テレに関しては全角チルダと波ダッシュの文字コードの違いが原因でした… どうにかしろよMS(無理)
・その他スタイル修正など
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releases
・Twitter にログインしているアカウントを確認できるようにした
・PC の場合は青い鳥アイコンにマウスをかざすと、スマホ・タブレットの場合は青い鳥アイコンをタップすると表示されます
・v1.2.1 以前から Twitter にログインしていた場合は「ログインしていません」と表示されます、正しく表示させる場合はもう一度ログインし直してください
・CBC テレビとメ〜テレの実況勢い・コメントが表示されない不具合を修正
・メ〜テレに関しては全角チルダと波ダッシュの文字コードの違いが原因でした… どうにかしろよMS(無理)
・その他スタイル修正など
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releases
32名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a2d-RpBn)
2019/10/03(木) 20:55:35.08ID:CSIvt9le033TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-65eU)
2019/10/03(木) 23:06:04.68ID:Xeb9jvoA0 >>32
それはよかったです
それはよかったです
34名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d157-FV/b)
2019/10/04(金) 05:59:33.86ID:60DVF8Y+0 EPGStationに対応する予定はありますか?
35TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/04(金) 11:03:42.74ID:GwhDjPYG0 >>34
TVRemotePlus の話でしょうか?
どの機能についての対応(番組表取得・TSTaskの代替 など)なのかがよく分かりませんが、
現時点で対応する予定はありません(こちらに環境がないのと、EPGStationの方が上位互換のような気も…)
あとタラコチューナーことMiyouTunerが工場から大幅値上げを吹っかけられて頓挫してしまったそうで残念
TVRemotePlus の話でしょうか?
どの機能についての対応(番組表取得・TSTaskの代替 など)なのかがよく分かりませんが、
現時点で対応する予定はありません(こちらに環境がないのと、EPGStationの方が上位互換のような気も…)
あとタラコチューナーことMiyouTunerが工場から大幅値上げを吹っかけられて頓挫してしまったそうで残念
36名無しさん@編集中 (ワッチョイ e505-s/l7)
2019/10/04(金) 15:32:50.23ID:T/vuuX8z0 このスレ的にも、あのプロジェクトの画像にあったMiyouTVソフトウェアには興味あったんだけどな
まぁTVTestからはじめこのロケフリに至るまでの一連の既存のソフト以上のモノなんて
そう簡単に作成できるはずはなかったろうけども
まぁTVTestからはじめこのロケフリに至るまでの一連の既存のソフト以上のモノなんて
そう簡単に作成できるはずはなかったろうけども
37名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d157-FV/b)
2019/10/05(土) 08:43:39.17ID:71dy8jHa038名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa7d-N80a)
2019/10/05(土) 10:11:07.46ID:E/Q9p3750 miyouTVはすでに配布してるしmiyouTuner専用ってわけでもないよ
https://github.com/search-future/miyou.tv
https://github.com/search-future/miyou.tv
39TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/05(土) 19:18:12.01ID:Va6xiVqW0 >>37
もし対応させる場合、どの機能をEPGStationから受け取れるようにすれば良いでしょうか?
EPGStation自体がどのように動くのかよく分かっていないので…
あと、EPGStationはWindows環境でしょうか?それともLinux環境でしょうか?
Linux環境であれば、移植自体は可能だとは思いますがこちらにLinuxTS抜き環境がないのでなんとも…
Windows環境であれば(すぐには出来ないと思いますが)もしかするとそのうち時間があった時に対応するかもしれません
EPGStationはBonDriverを使うのかどうかなど、どうも通常のTS抜き関連アプリケーションと仕組みが大きく違うようなので、その辺りを教えて頂けないでしょうか
もし対応させる場合、どの機能をEPGStationから受け取れるようにすれば良いでしょうか?
EPGStation自体がどのように動くのかよく分かっていないので…
あと、EPGStationはWindows環境でしょうか?それともLinux環境でしょうか?
Linux環境であれば、移植自体は可能だとは思いますがこちらにLinuxTS抜き環境がないのでなんとも…
Windows環境であれば(すぐには出来ないと思いますが)もしかするとそのうち時間があった時に対応するかもしれません
EPGStationはBonDriverを使うのかどうかなど、どうも通常のTS抜き関連アプリケーションと仕組みが大きく違うようなので、その辺りを教えて頂けないでしょうか
40TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/05(土) 19:32:43.40ID:Va6xiVqW0 >>38
ただChinachu+Mirakurun(=Linux環境)専用なのが…
MiyouTunerはWindowsPCも想定していたはずなのでその辺りをどうする予定だったのかが気になりますが今となってはなんとも…
Twitterで「設計だけ貰って大幅値上げで諦めるように仕向けたんじゃね」だとか
「Digibest製っぽいからそのうち設計流用して他の会社が作りそう、元々画像は試作品らしいし」だとか聞きましたがどうなんでしょう
あと意識はしていなかったのですが MiyouTV と TVRemotePlus 、UI が若干似てるなーと思ったり
(録画機能はEDCBが高機能なのでわざわざ作る予定はありませんが…(信頼性が保証出来ないし…))
私もEDCB_Material_WebUIと併用していますがいちいちURL直打ちするのが面倒になったのでサイドメニューからEDCB_Material_WebUIの番組表に飛ぶオプションでも付けますか…
ただChinachu+Mirakurun(=Linux環境)専用なのが…
MiyouTunerはWindowsPCも想定していたはずなのでその辺りをどうする予定だったのかが気になりますが今となってはなんとも…
Twitterで「設計だけ貰って大幅値上げで諦めるように仕向けたんじゃね」だとか
「Digibest製っぽいからそのうち設計流用して他の会社が作りそう、元々画像は試作品らしいし」だとか聞きましたがどうなんでしょう
あと意識はしていなかったのですが MiyouTV と TVRemotePlus 、UI が若干似てるなーと思ったり
(録画機能はEDCBが高機能なのでわざわざ作る予定はありませんが…(信頼性が保証出来ないし…))
私もEDCB_Material_WebUIと併用していますがいちいちURL直打ちするのが面倒になったのでサイドメニューからEDCB_Material_WebUIの番組表に飛ぶオプションでも付けますか…
41TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/05(土) 19:41:36.27ID:Va6xiVqW0 ついでで皆さんに聞いておきたいのですが、UI等で使いにくい点はありますでしょうか
修正が面倒でなあなあにしてしまっている部分があったり…
これでもだいぶUIにはこだわったつもりではいますがBootstrapとか一切使わないで作ってるのと初心者なので…
色々な方に使っていただいていて感謝感謝なのですが、こんな自己満ソフトで良いのだろうか…と思ったりも
修正が面倒でなあなあにしてしまっている部分があったり…
これでもだいぶUIにはこだわったつもりではいますがBootstrapとか一切使わないで作ってるのと初心者なので…
色々な方に使っていただいていて感謝感謝なのですが、こんな自己満ソフトで良いのだろうか…と思ったりも
42名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a2d-RpBn)
2019/10/05(土) 21:26:18.67ID:dFBx6pfb0 >>41
今や神ソフトの域ですよ
ニッチなモノとはいえ、もっと多くの利用者がいないと釣り合わない気もします
個人的な要望なのですが配信停止ボタンがDPlayer上の、例えば一時停止の隣辺りにあるとありがたいです
もしくは視聴者0状態で一定時間経過後自動停止とかも理想です
この手のソフトは基本的に垂れ流し推奨という設計思想があるのかもしれず
それに反しますが…
今や神ソフトの域ですよ
ニッチなモノとはいえ、もっと多くの利用者がいないと釣り合わない気もします
個人的な要望なのですが配信停止ボタンがDPlayer上の、例えば一時停止の隣辺りにあるとありがたいです
もしくは視聴者0状態で一定時間経過後自動停止とかも理想です
この手のソフトは基本的に垂れ流し推奨という設計思想があるのかもしれず
それに反しますが…
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e02-G1PU)
2019/10/05(土) 21:47:04.14ID:yuofAvL20 RemotePlusなんですが
MXとフジだけニコニコ実況が勢い取れない&表示されてない状態なんですがどこかに
手がかりとかログとかってでますか
あとコメントの表示を遅延させることってできますか(固定時間で)
HLS セグメントあたりの秒数を大きくするとずれを感じるので。。
MXとフジだけニコニコ実況が勢い取れない&表示されてない状態なんですがどこかに
手がかりとかログとかってでますか
あとコメントの表示を遅延させることってできますか(固定時間で)
HLS セグメントあたりの秒数を大きくするとずれを感じるので。。
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66f2-0bAL)
2019/10/05(土) 22:09:51.44ID:8ogq4VcI046名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa7d-N80a)
2019/10/05(土) 23:19:49.63ID:E/Q9p3750 >>39
何時も便利に使わせてもらってます
Windows版のmiyouTVのクライアント使いたかったらLinuxで鯖立てろなので
Tunerが発売された時には簡単に専用サーバーが構築できるようにfoltia Anime Lockerみたいな
インストール用のISOでも配るつもりだったんじゃないですかね?
モリタポ売りたいから作るって感じだったのでWindows版のドライバとBondriverはおまけだと思ってました
何時も便利に使わせてもらってます
Windows版のmiyouTVのクライアント使いたかったらLinuxで鯖立てろなので
Tunerが発売された時には簡単に専用サーバーが構築できるようにfoltia Anime Lockerみたいな
インストール用のISOでも配るつもりだったんじゃないですかね?
モリタポ売りたいから作るって感じだったのでWindows版のドライバとBondriverはおまけだと思ってました
47名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8990-1Ptn)
2019/10/06(日) 02:00:36.07ID:ZLUibZnq0 地方局で録画した番組ファイルを東京局の実況でみたいです。CMタイミングとか一致しないとは思うけど
ファイル再生時にニコニコ実況の局名と日時を手動でセットするモードがあるといいです
ファイル再生時にニコニコ実況の局名と日時を手動でセットするモードがあるといいです
48TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:32:50.74ID:PaqV7/S20 >>42
褒めていただき恐縮です…(ありがとうございます…・
もともと公開する予定はなかったのですが公開しないにしては規模が大きくなりすぎてしまったので…)
>> 配信停止ボタンがDPlayer上の、例えば一時停止の隣辺りにあるとありがたいです
プレイヤー上に配信停止ボタンが欲しい、ということでしょうか
それはちょっと難しい(DPlayer自体他のサイト等でも使えるようかなり汎用性を持たせているので、あまりサイト独自の機能は載せておきたくない)ですが、
視聴ページの中のどこかにボタンを入れることはできると思います
一応そのうちTVRemoteViewerのように複数配信できるようにしたいと思っていて、
その際に番組情報とチャンネル一覧の間あたりに再生中のストリームの状態を表示、そこからストリーム終了も出来るようにすることは考えています
褒めていただき恐縮です…(ありがとうございます…・
もともと公開する予定はなかったのですが公開しないにしては規模が大きくなりすぎてしまったので…)
>> 配信停止ボタンがDPlayer上の、例えば一時停止の隣辺りにあるとありがたいです
プレイヤー上に配信停止ボタンが欲しい、ということでしょうか
それはちょっと難しい(DPlayer自体他のサイト等でも使えるようかなり汎用性を持たせているので、あまりサイト独自の機能は載せておきたくない)ですが、
視聴ページの中のどこかにボタンを入れることはできると思います
一応そのうちTVRemoteViewerのように複数配信できるようにしたいと思っていて、
その際に番組情報とチャンネル一覧の間あたりに再生中のストリームの状態を表示、そこからストリーム終了も出来るようにすることは考えています
49TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:34:27.61ID:PaqV7/S20 >> 視聴者0状態で一定時間経過後自動停止とかも理想です
その設定はあってもいいかもしれません…
ただ問題なのが、WebアプリやPHPの特徴として、ページを呼び出すごとに実行してそのつどデータを返す、という方式を取っている(一つのプログラムがずっと動いてるわけじゃない)ので、
ストリーム状態を監視するサーバー用のプログラムを書く必要があることでしょうか(リクエストするたびにBonDriver諸々の配列組み込みをやっています…)
さらに別プロセス・バックグラウンドでそのサーバー用プログラムを書いたとして、リクエストされるたびに動くプログラムからはその情報にアクセスできません
なのでjsonかなんかで情報を書き出してそれを受け取る、のような形態しか思いつかなかったりとか…
実際 Chromecast機能(Chromeブラウザ以外用)はその手法でサーバー用プログラムを別窓で立ち上げてChromecastを起動してもらい、json経由でデータを送ったりしているんですが結構めんどくさい上に荒業…
本当は言語の機能でWebサーバーを建てられる node.js とかがいいんでしょうけど…(EPGStationだとかLinux系はすべてnode.jsですね)
その設定はあってもいいかもしれません…
ただ問題なのが、WebアプリやPHPの特徴として、ページを呼び出すごとに実行してそのつどデータを返す、という方式を取っている(一つのプログラムがずっと動いてるわけじゃない)ので、
ストリーム状態を監視するサーバー用のプログラムを書く必要があることでしょうか(リクエストするたびにBonDriver諸々の配列組み込みをやっています…)
さらに別プロセス・バックグラウンドでそのサーバー用プログラムを書いたとして、リクエストされるたびに動くプログラムからはその情報にアクセスできません
なのでjsonかなんかで情報を書き出してそれを受け取る、のような形態しか思いつかなかったりとか…
実際 Chromecast機能(Chromeブラウザ以外用)はその手法でサーバー用プログラムを別窓で立ち上げてChromecastを起動してもらい、json経由でデータを送ったりしているんですが結構めんどくさい上に荒業…
本当は言語の機能でWebサーバーを建てられる node.js とかがいいんでしょうけど…(EPGStationだとかLinux系はすべてnode.jsですね)
50TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:37:20.38ID:PaqV7/S20 >>47
それはありだなーと思いました
正常に番組情報が取得できない(例:突然の時間変更)場合コメントがずれたりしてしまうので…
現状実況は番組情報をrplsinfoで取得しその開始時刻・終了時刻からニコニコのコメントサーバーにコメントを取りに行くようになっています
それはありだなーと思いました
正常に番組情報が取得できない(例:突然の時間変更)場合コメントがずれたりしてしまうので…
現状実況は番組情報をrplsinfoで取得しその開始時刻・終了時刻からニコニコのコメントサーバーにコメントを取りに行くようになっています
51TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:42:50.44ID:PaqV7/S20 >>43
おそらくですが、ch_sid.txtのチャンネル名とch2に書いてあるチャンネル名が一致していないのではないでしょうか
一部だけそうなるのならその可能性が高いです
ch2の取得時期が古いとチャンネル名が微妙に変わったりしているらしいので、まずはそこを確認してみてください
おそらくですが、ch_sid.txtのチャンネル名とch2に書いてあるチャンネル名が一致していないのではないでしょうか
一部だけそうなるのならその可能性が高いです
ch2の取得時期が古いとチャンネル名が微妙に変わったりしているらしいので、まずはそこを確認してみてください
52TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:45:57.41ID:PaqV7/S20 >>44
そこまで深い意図はありませんが、現状置くスペースがなさそうだなーというのはあったと思います
再生ページ本体にボタンを雑多に置きすぎるとごちゃごちゃしてしまうので、さっきも書きましたが
複数配信対応時にどちらにせよその辺りの変更を迫られるので、その際に実装出来たらと思っています
そこまで深い意図はありませんが、現状置くスペースがなさそうだなーというのはあったと思います
再生ページ本体にボタンを雑多に置きすぎるとごちゃごちゃしてしまうので、さっきも書きましたが
複数配信対応時にどちらにせよその辺りの変更を迫られるので、その際に実装出来たらと思っています
53TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:50:24.32ID:PaqV7/S20 >>43
コメントの遅延の件ですが、とりあえずonair.jsの41行目のwait(5).done のところを指定秒数に変えればいけます
個人設定画面も実装したのでその辺りを変えられるようにするのはありかもしれません、検討します
ただ、投稿する際は遅延していることを念頭に置いておかないと他の実況ユーザーとずれた投稿をしてしまう可能性もあるので注意してください
コメントの遅延の件ですが、とりあえずonair.jsの41行目のwait(5).done のところを指定秒数に変えればいけます
個人設定画面も実装したのでその辺りを変えられるようにするのはありかもしれません、検討します
ただ、投稿する際は遅延していることを念頭に置いておかないと他の実況ユーザーとずれた投稿をしてしまう可能性もあるので注意してください
54TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/06(日) 03:53:04.36ID:PaqV7/S2055名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-CmXm)
2019/10/06(日) 15:07:46.42ID:IAtkydCK0 TVRemotePlus 1.2.1についてご教授願います
インストール&起動後、ブラウザからアクセスすると以下のエラーメッセージが表示されます。
ERR_NETWORK_ACCESS_DENIED
試したことは以下の通りです
・セキュリティソフト一時切
・C直下にインストール
・インストール時にポート番号変更(9000)
どなたか対処法についてご存知でしたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。
インストール&起動後、ブラウザからアクセスすると以下のエラーメッセージが表示されます。
ERR_NETWORK_ACCESS_DENIED
試したことは以下の通りです
・セキュリティソフト一時切
・C直下にインストール
・インストール時にポート番号変更(9000)
どなたか対処法についてご存知でしたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。
56名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a2d-RpBn)
2019/10/06(日) 17:19:49.04ID:uEjf0mwG0 >>48
今後の展望と詳細な解説ありがとうございます
話は少し変わってPIPについてですが、現状はフルスクリーンからのホームボタン押下で機能しています
コードをよく分からないながら眺めさせて貰うとボタンが追加されてるような記述があったように思うのですが、現状どうなってますか?
今後の展望と詳細な解説ありがとうございます
話は少し変わってPIPについてですが、現状はフルスクリーンからのホームボタン押下で機能しています
コードをよく分からないながら眺めさせて貰うとボタンが追加されてるような記述があったように思うのですが、現状どうなってますか?
57名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-FV/b)
2019/10/06(日) 22:01:47.34ID:BQVt6t8Nr >>39
EPGStationから番組情報 他チャンネルの番組情報のみを受け取るようにしてほしいです。
自分はWindows環境でMirakurun使って運用しているため視聴するためにはBonDriver_MirakurunでEPGデータなどをEPGStationから取得可能であれば…
録画済み番組に関してはEPGStationを使用せず、Amatsukazeを使っているためファイル名から番組情報をマッチングして表示する機能があると嬉しいです。
EPGStationから番組情報 他チャンネルの番組情報のみを受け取るようにしてほしいです。
自分はWindows環境でMirakurun使って運用しているため視聴するためにはBonDriver_MirakurunでEPGデータなどをEPGStationから取得可能であれば…
録画済み番組に関してはEPGStationを使用せず、Amatsukazeを使っているためファイル名から番組情報をマッチングして表示する機能があると嬉しいです。
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ 157b-M8t1)
2019/10/07(月) 15:10:04.49ID:nPOBfhdm0 Notice: Undefined offset: 4 in C:\TVRemotePlus\module.php on line 242
Notice: Undefined offset: 8 in C:\TVRemotePlus\module.php on line 242
Notice: Undefined variable: ch_T in C:\TVRemotePlus\module.php on line 342
Fatal error: Uncaught Error: Unsupported operand types in C:\TVRemotePlus\module.php:342
Stack trace:
#0 C:\TVRemotePlus\module.php(12): initBonChannel('C:/TVRemotePlus...')
#1 C:\TVRemotePlus\htdocs\index.php(9): require_once('C:\\TVRemotePlus...')
#2 {main}
thrown in C:\TVRemotePlus\module.php on line 342
ってトップページで出るんだけどどうしたらいいの?
Notice: Undefined offset: 8 in C:\TVRemotePlus\module.php on line 242
Notice: Undefined variable: ch_T in C:\TVRemotePlus\module.php on line 342
Fatal error: Uncaught Error: Unsupported operand types in C:\TVRemotePlus\module.php:342
Stack trace:
#0 C:\TVRemotePlus\module.php(12): initBonChannel('C:/TVRemotePlus...')
#1 C:\TVRemotePlus\htdocs\index.php(9): require_once('C:\\TVRemotePlus...')
#2 {main}
thrown in C:\TVRemotePlus\module.php on line 342
ってトップページで出るんだけどどうしたらいいの?
59TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/08(火) 00:20:09.18ID:ce6W3/cX0 >>57
WindowsでMirakurunって動くんですか…
実装出来るかは微妙ですが、もしかすると対応するかもしれません(期待はしないでください・
こちらがまずEPGStationの環境を用意出来ていないのですが、最近少し立て込んでいるので…)
>>ファイル名から番組情報をマッチングして表示する機能がある
どういうことでしょうか…?
番組情報はTS内に入っているEPGデータをrplsinfoで抽出して表示させています
ゆくゆくMP4でも番組情報が表示できるようにしたいとは考えていますが…
MP4のメタデータとかにTSから抽出したデータを詰め込んでおくとかは出来るかもしれません
WindowsでMirakurunって動くんですか…
実装出来るかは微妙ですが、もしかすると対応するかもしれません(期待はしないでください・
こちらがまずEPGStationの環境を用意出来ていないのですが、最近少し立て込んでいるので…)
>>ファイル名から番組情報をマッチングして表示する機能がある
どういうことでしょうか…?
番組情報はTS内に入っているEPGデータをrplsinfoで抽出して表示させています
ゆくゆくMP4でも番組情報が表示できるようにしたいとは考えていますが…
MP4のメタデータとかにTSから抽出したデータを詰め込んでおくとかは出来るかもしれません
60TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/08(火) 00:23:14.58ID:ce6W3/cX0 >>56
PIPはしれっといつだかのタイミングでプレイヤーに追加してあります
ただし、PIPをサポートしているのが現状PC版Chromeだけなので、非対応ブラウザでは隠すようにしています
>>フルスクリーンからのホームボタン押下で機能しています
それはブラウザネイティブの機能です、何故か未だにAndroid版ChromeではPIPをJavaScript側から操作出来るようになっていません
PIP自体実装されて1年も経ってないくらいらしいので、対応待ちといったところでしょうか
PIPはしれっといつだかのタイミングでプレイヤーに追加してあります
ただし、PIPをサポートしているのが現状PC版Chromeだけなので、非対応ブラウザでは隠すようにしています
>>フルスクリーンからのホームボタン押下で機能しています
それはブラウザネイティブの機能です、何故か未だにAndroid版ChromeではPIPをJavaScript側から操作出来るようになっていません
PIP自体実装されて1年も経ってないくらいらしいので、対応待ちといったところでしょうか
61TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/08(火) 00:26:57.00ID:ce6W3/cX0 >>55
エラーからしておそらくPCやローカルネットワークの環境側に原因があるような気がします
ちゃんとポートが開いているかどうか、ローカルIPアドレスは正しいかどうか
(VPN等でPCに複数のローカルIPが割り当てられているとインストール時にメインではないIPを指定してしまうことがあります)、
localhostでいけるかどうか、telnet でポート8000にアクセスしてポートが開いているかどうかなど、確認してみてください
それでもダメならわかりません…
エラーからしておそらくPCやローカルネットワークの環境側に原因があるような気がします
ちゃんとポートが開いているかどうか、ローカルIPアドレスは正しいかどうか
(VPN等でPCに複数のローカルIPが割り当てられているとインストール時にメインではないIPを指定してしまうことがあります)、
localhostでいけるかどうか、telnet でポート8000にアクセスしてポートが開いているかどうかなど、確認してみてください
それでもダメならわかりません…
62TVRemotePlus (ワッチョイ a95f-o6K/)
2019/10/08(火) 00:31:20.32ID:ce6W3/cX0 >>58
何かしらの問題で、CH2ファイルからチャンネルを解析出来ていないと思われます
CH2ファイル自体に問題がある可能性があります
文字コード等を確認し、出来ればCH2ファイルをどこかにうpしていただけると助かります
何かしらの問題で、CH2ファイルからチャンネルを解析出来ていないと思われます
CH2ファイル自体に問題がある可能性があります
文字コード等を確認し、出来ればCH2ファイルをどこかにうpしていただけると助かります
6358 (ワッチョイ 157b-M8t1)
2019/10/08(火) 01:44:24.97ID:GU7Bg6rj0 >>62
すみません。ありがとうございます
https://www.axfc.net/u/4006084にうpしました
ファイル名のBonDriver_Spinel-SR03の後にpc名がついていたのでその部分を削除したらトップページは見えたのですがBSCSが真っ白で選択できません。同じようなファイル名の地デジ側は見れています。よろしくおねがいします
すみません。ありがとうございます
https://www.axfc.net/u/4006084にうpしました
ファイル名のBonDriver_Spinel-SR03の後にpc名がついていたのでその部分を削除したらトップページは見えたのですがBSCSが真っ白で選択できません。同じようなファイル名の地デジ側は見れています。よろしくおねがいします
64名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8990-1Ptn)
2019/10/08(火) 06:33:44.51ID:rU98F1De0 >>55
インストール中に証明書ファイルの生成に失敗しててapatch起動してもエラー終了してませんか?
ソース:g:¥a¥tvr1.2.1、作成先:f:¥b¥c
みたいにしたときに失敗してました。ドライブレター直後の¥が消えることがあるような気がします
ソース:g:¥tvr1.2.1、作成先:g:¥c
だと上手くいきました
インストール中に証明書ファイルの生成に失敗しててapatch起動してもエラー終了してませんか?
ソース:g:¥a¥tvr1.2.1、作成先:f:¥b¥c
みたいにしたときに失敗してました。ドライブレター直後の¥が消えることがあるような気がします
ソース:g:¥tvr1.2.1、作成先:g:¥c
だと上手くいきました
65名無しさん@編集中 (ワイーワ2WW FF92-RpBn)
2019/10/08(火) 10:52:04.58ID:l897waxrF66名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-o6K/)
2019/10/08(火) 19:57:41.24ID:PtC5J1ct0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 5:55:55.555
- すげーつまんねー動画見つけたー
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
