!extend:checked:vvvvv:1000:512
TVTest本体とプラグインについて語るスレです
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
前スレ
TVTestについて語るスレ Part 97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1566213038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
TVTestについて語るスレ Part 98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa2-PLwT)
2019/11/16(土) 16:41:23.05ID:UHFT8fb+M399382 (ワッチョイ c261-UAPS)
2020/01/05(日) 14:33:16.45ID:jCaLqKIj0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92eb-y8Zw)
2020/01/05(日) 15:57:02.03ID:Eo+ynSrv0 どういたしまして
402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-BfT8)
2020/01/05(日) 22:09:01.09ID:93do1yId0 >>401
x3U4remocon.iniの編集ならやったけどダメだった
x3U4remocon.iniの編集ならやったけどダメだった
403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-BfT8)
2020/01/05(日) 22:09:34.28ID:93do1yId0 >>401
x3U4remocon.iniの編集ならやったけどダメだった
x3U4remocon.iniの編集ならやったけどダメだった
404名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed63-Et4j)
2020/01/05(日) 23:49:45.76ID:G/TMtfnF0 TvTestVideoDecorderがなんで選択できないんだろうと思ったらそういうことだったのか。
結局TvTest自体のバージョンを上げて環境再構築しちゃった。
結局TvTest自体のバージョンを上げて環境再構築しちゃった。
405名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-P2ga)
2020/01/06(月) 01:39:06.44ID:4XYFAxLsd406名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfba-I/WY)
2020/01/08(水) 13:58:39.31ID:ko+cbIJV0 PT3挿して紅白歌合戦見てる時から画面の下半分ぐらいが
濃淡グレーのモザイク模様が出てきて
画像が見える範囲がだんだん狭くなってきた。
年が明けて1日はTV朝日系が全く映らなくなり
2日にはEテレ、TBS系、日テレ系、TBS系も映らなくなった。
tvRockのDtuneもしなおしたがダメ。
使ってるモニターがシャープの亀山モデルで
PCもつなげる亀山モデルのテレビだったんで
このTVで地上波スキャンするとNHK総合と地元の50年前に開局した
生え抜きのUHFチャンネルだけが映る。
そしてとうとう地元生え抜きチャンネルだけしか映らない状態になった。
これでTVTestやTvRockの設定ミスで映らないという可能性は排除された。
昨日は小雨が降って気温が三ヶ日より高いので
NHK総合、地元U局、フジTV系、日テレ系が普通に映り
Eテレ、TBS系がモザイク模様入り映るけど、TV朝日系は今の処全然映らない。
これは地デジ放送方式の大きな弱点だな。
総務省は地デジ放送難視聴地域の為のBS放送を復活させるべきだな
第2BS衛星打ち上げて各都道府県ローカル番組も視聴できるようにするべき。
濃淡グレーのモザイク模様が出てきて
画像が見える範囲がだんだん狭くなってきた。
年が明けて1日はTV朝日系が全く映らなくなり
2日にはEテレ、TBS系、日テレ系、TBS系も映らなくなった。
tvRockのDtuneもしなおしたがダメ。
使ってるモニターがシャープの亀山モデルで
PCもつなげる亀山モデルのテレビだったんで
このTVで地上波スキャンするとNHK総合と地元の50年前に開局した
生え抜きのUHFチャンネルだけが映る。
そしてとうとう地元生え抜きチャンネルだけしか映らない状態になった。
これでTVTestやTvRockの設定ミスで映らないという可能性は排除された。
昨日は小雨が降って気温が三ヶ日より高いので
NHK総合、地元U局、フジTV系、日テレ系が普通に映り
Eテレ、TBS系がモザイク模様入り映るけど、TV朝日系は今の処全然映らない。
これは地デジ放送方式の大きな弱点だな。
総務省は地デジ放送難視聴地域の為のBS放送を復活させるべきだな
第2BS衛星打ち上げて各都道府県ローカル番組も視聴できるようにするべき。
407名無しさん@編集中 (ワッチョイ df1a-G18V)
2020/01/08(水) 14:31:33.60ID:g0tT+vul0 そんなに地上波が見たいか?というのは置いておいて、地方のローカル局なんか無駄以外の何物でもない。
衛星から日本全国に放送すれば金がかからない。
一般家庭でもUHFアンテナなんてモノが不要になるし、衛星アンテナなら個人でベランダに簡単に取り付けられる。
衛星から日本全国に放送すれば金がかからない。
一般家庭でもUHFアンテナなんてモノが不要になるし、衛星アンテナなら個人でベランダに簡単に取り付けられる。
408名無しさん@編集中 (ワントンキン MM03-5tkw)
2020/01/08(水) 15:42:51.42ID:QPQB+tZgM 衛星って必要か?
ネット配信でいいじゃない
そもそもアンテナも不要だし
ってなる予感
ネット配信でいいじゃない
そもそもアンテナも不要だし
ってなる予感
409名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-eZoA)
2020/01/08(水) 15:44:01.60ID:nxQjX/Wkd \ /
・ \ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
・ \ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
411名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/08(水) 20:10:24.95ID:WEJ2bVIgD 近い将来の話では?
5Gやローカル5Gが当たり前になるし
5Gやローカル5Gが当たり前になるし
414名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/08(水) 20:58:53.81ID:WEJ2bVIgD なんか分かってない人に質問されたw
415名無しさん@編集中 (ワッチョイW df43-76zT)
2020/01/08(水) 20:59:57.57ID:B6R2E3fU0416名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-G18V)
2020/01/08(水) 21:05:21.95ID:QfdHkMe+0417名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/08(水) 21:07:59.16ID:WEJ2bVIgD だから5Gを普及させるにはバックボーンの強化も必要なんだよね
418名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-aRWq)
2020/01/08(水) 21:24:14.37ID:hZRJOuQGM 基地局が密に必要なんで
人口が最低数十万ないとコスト的に無理でしょ
人口が最低数十万ないとコスト的に無理でしょ
419名無しさん@編集中 (ワッチョイW df43-76zT)
2020/01/08(水) 21:27:40.60ID:B6R2E3fU0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-GYCx)
2020/01/08(水) 21:32:46.16ID:/81svdvs0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-znOw)
2020/01/08(水) 21:41:15.30ID:V/JDbz/G0 ほかでやれ
424名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-fAvB)
2020/01/08(水) 21:44:55.43ID:9+xshORGr Verizonは家庭向け「5G Home」でケーブルテレビ事業者に対抗
Verizonの展示ブースでは、同社が10月1日から家庭向けに提供する新サービス「5G Home」が注目を集めていた。Verizonは「5G Home」を「世界初の商用5Gサービス」と位置付けている。「5G Home」は、家庭の近くに設置するVerizonの5Gアンテナと、各家庭に設置する専用の通信機器とを無線で接続することにより、家庭内まで光ファイバーを敷設しなくても高速なブロードバンド環境を実現するものである。
https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr355-20181026-mizukami.html
Verizonの展示ブースでは、同社が10月1日から家庭向けに提供する新サービス「5G Home」が注目を集めていた。Verizonは「5G Home」を「世界初の商用5Gサービス」と位置付けている。「5G Home」は、家庭の近くに設置するVerizonの5Gアンテナと、各家庭に設置する専用の通信機器とを無線で接続することにより、家庭内まで光ファイバーを敷設しなくても高速なブロードバンド環境を実現するものである。
https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr355-20181026-mizukami.html
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-G18V)
2020/01/09(木) 00:39:14.45ID:WhH23Atq0 阿呆の自演が酷いな
427名無しさん@編集中 (エアペラ SD03-j+eG)
2020/01/09(木) 02:25:11.23ID:SmmTYZCUD 自演と決めつけてもお前が無知であることには変わりない
429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/09(木) 11:17:03.54ID:s8gd34F50 エスパーな質問なんで適当に答えてくれて構わないです
もしそれが解決の糸口になればと思ってます
S3U2→TvTestですがUHFが映らないしBSとCSは数チャンネルしか映らない
カードを変えてもPC変えても症状は同じで有料放送の案内も出ない
TvTestのバージョン変えても同じ
ただし番組表だけは全て収集出来ている
S3U2本体が壊れたかな?と思ってるけど
映るチャンネル有るから判断に困ってます
次に何すればいいと思う?
もしそれが解決の糸口になればと思ってます
S3U2→TvTestですがUHFが映らないしBSとCSは数チャンネルしか映らない
カードを変えてもPC変えても症状は同じで有料放送の案内も出ない
TvTestのバージョン変えても同じ
ただし番組表だけは全て収集出来ている
S3U2本体が壊れたかな?と思ってるけど
映るチャンネル有るから判断に困ってます
次に何すればいいと思う?
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/09(木) 11:24:57.33ID:s8gd34F50 安い地デジチューナー買ってきてテストしてみるわ
431名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-G18V)
2020/01/09(木) 12:02:36.88ID:VdYftH5d0 以前は映ってたの?
432名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-OnJz)
2020/01/09(木) 12:47:01.66ID:OqBUg61rD チャンネルスキャンするとどうなるかってのがみたいな。
433名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/09(木) 13:06:03.92ID:uQhNHdleD 「壊れたかな?」という表現だから以前は映ってて壊れて映らなくなったということか
434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/09(木) 14:36:08.70ID:s8gd34F50 戻りました
以前は映っていました
チャンネルスキャンすると地デジ・BS・CS全てOKです
番組表の更新も問題なく出来ます
EGP番組表も問題ないですね
中古の地デジチューナーで映るかどうか確認しますね
以前は映っていました
チャンネルスキャンすると地デジ・BS・CS全てOKです
番組表の更新も問題なく出来ます
EGP番組表も問題ないですね
中古の地デジチューナーで映るかどうか確認しますね
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-lB9F)
2020/01/09(木) 16:00:27.39ID:lsx/MUe40 壊れたんでしょう
436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-woae)
2020/01/09(木) 16:04:26.26ID:eN+2V7Ac0 家庭内や近所の電波を使う機器による障害の可能性もあるよな
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/09(木) 17:42:01.01ID:s8gd34F50 0.7.13で映りました
いつか映らないチャンネル有りますけど天候のせいだと思いたいです
>>208からいくつかDLしたんですけど上手く行かず
週末win10にするんで映る環境だけキープしておきます
買って来たチューナーはDY-UD200は無駄になりましたけどw
有難うございました
風強いしマンションだし特定無理でした
いつか映らないチャンネル有りますけど天候のせいだと思いたいです
>>208からいくつかDLしたんですけど上手く行かず
週末win10にするんで映る環境だけキープしておきます
買って来たチューナーはDY-UD200は無駄になりましたけどw
有難うございました
風強いしマンションだし特定無理でした
438名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fff2-oZuL)
2020/01/09(木) 20:22:08.39ID:Y0fzSfqZ0439名無しさん@編集中 (ワッチョイ df34-alJZ)
2020/01/09(木) 23:27:23.38ID:rvUa5aR+0 VMR7てもういらない子なのでは
VMR7 Renderlessに変えて後にEVRに変えるとTVTestクラッシュするし
そもそもwindows10でVMR7がまともに映る環境てあるの?
VMR7 Renderlessに変えて後にEVRに変えるとTVTestクラッシュするし
そもそもwindows10でVMR7がまともに映る環境てあるの?
440名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/10(金) 00:48:15.26ID:9Rb+piuND442名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f5f-MoxP)
2020/01/10(金) 03:26:35.44ID:HE9Uy3VA0 マジじゃねーか…
こんなことテレビで流していいのかよ
こんなことテレビで流していいのかよ
443名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f6d-WXoy)
2020/01/10(金) 03:35:00.92ID:91PEkjiJ0 ギガとジェネレーションの違いもワカランのか
最近のクソメディアは
最近のクソメディアは
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-lUXZ)
2020/01/10(金) 03:42:23.11ID:vHWfCQvV0 画像を見たときは
2.4GHzだと電子レンジに邪魔されるけど、
5G(Hz)だから平気だぜって話だと思った
けど違うんだね
2.4GHzだと電子レンジに邪魔されるけど、
5G(Hz)だから平気だぜって話だと思った
けど違うんだね
445名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/10(金) 03:53:26.05ID:9Rb+piuND446名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-GYCx)
2020/01/10(金) 04:11:48.49ID:bWCXNRo90 早くWifi6とか6Gに移行しないとな
449名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffcc-lZna)
2020/01/10(金) 08:29:19.94ID:XsAxWg710 ソフトバンクのような販売店にだまされて加入したんだろうね
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ df1a-G18V)
2020/01/10(金) 08:51:22.72ID:Pi0syaEo0451名無しさん@編集中 (ワッチョイ df05-KJEw)
2020/01/10(金) 08:57:36.46ID:9ImEHMcJ0 5Gなのは確かってことですらないのかな
ルータのそれと間違えたってだけで
ルータのそれと間違えたってだけで
452名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fbd-+JWz)
2020/01/10(金) 10:02:31.78ID:tNG3Lsu/0 スタッフ誰も気づかないってやべーな
453名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa53-9laM)
2020/01/10(金) 10:19:07.21ID:nYPJJFGwa 一応Tモバの5Gサービスエリアではあるけど
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-e4/i)
2020/01/10(金) 10:25:02.73ID:s3FdFtKW0 5 Generation
5 Gigabyte (Gigabit)
5 Gigabps (Gigabit / sec)
5 GHz
一番上だけ5ジー
他は5ギガ
5 Gigabyte (Gigabit)
5 Gigabps (Gigabit / sec)
5 GHz
一番上だけ5ジー
他は5ギガ
456名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-GYCx)
2020/01/10(金) 10:27:14.87ID:9Rb+piuND >>450
これの10:55くらいから
直撃!シンソウ坂上 2020年01月09日【夢の移住SP!あの人気女優Sハワイで自給自足TV初密着!】
https://youtu.be/blU06qJSfqc
なんかスレ違いの話題振っちゃって申し訳なかった
これの10:55くらいから
直撃!シンソウ坂上 2020年01月09日【夢の移住SP!あの人気女優Sハワイで自給自足TV初密着!】
https://youtu.be/blU06qJSfqc
なんかスレ違いの話題振っちゃって申し訳なかった
457名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5fd2-+kr3)
2020/01/10(金) 13:24:37.88ID:NJh4PQ2W0 元芸能人のおばさんがPC周りに疎くて勘違いしてるのは仕方ないけど
テレビのディレクターも相当アホなのがいるんだよな
笑こらとか番組のDが出てくるコーナーでも物知らなくてひどいときあるし
テレビのディレクターも相当アホなのがいるんだよな
笑こらとか番組のDが出てくるコーナーでも物知らなくてひどいときあるし
458名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-lUXZ)
2020/01/10(金) 13:50:29.29ID:vHWfCQvV0 ギョーカイ人様にオタクの知識を求めるのが間違ってる
ババアのくせにハワイでセレブな生活羨ましいわあって番組なんだろうし
ババアのくせにハワイでセレブな生活羨ましいわあって番組なんだろうし
459名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-eZoA)
2020/01/10(金) 14:07:47.83ID:CKY1PAhNd 鬼滅ためしに読みはじめたけど第一話すごくいいじゃん。
この兄妹を助けてくれた剣士が福満しげゆきの妻が怒った時みたいな吊り白目のフンガーみたいな顔になるのがかわいい。
あと登場人物の顔がふっくらしてるのも夢幻マミヤみたいでかわいい
この兄妹を助けてくれた剣士が福満しげゆきの妻が怒った時みたいな吊り白目のフンガーみたいな顔になるのがかわいい。
あと登場人物の顔がふっくらしてるのも夢幻マミヤみたいでかわいい
460名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff34-rY/a)
2020/01/10(金) 15:38:40.61ID:XbyGKvsh0 見た限り電線も来てなさそうなとこだから5Gなのは本当で家内をWIFI-5GHzで共有させてる可能性もあるやろ
461名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffcc-lZna)
2020/01/10(金) 15:44:29.80ID:GOd3ITpi0 それならルーターの5Gの部分を赤枠で囲んで放送する意味はある?
462名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-G18V)
2020/01/10(金) 15:54:27.12ID:pl9OSq5b0 バラエティには監修はないのかw
463名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f95-Wazj)
2020/01/10(金) 16:18:57.78ID:r1aft4810 ルーター5Gの赤枠はスタッフの勘違いだろ
通信5Gはダウンロード超速いと言ってるし本当
通信5Gはダウンロード超速いと言ってるし本当
464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-lB9F)
2020/01/10(金) 16:22:11.54ID:opJNO1Bk0 赤枠で囲んだスタッフが馬鹿なだけ
465名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-eZoA)
2020/01/10(金) 22:30:42.87ID:cIQSQL7Nd NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
※前スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1535801688/
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1567429956/
※前スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1535801688/
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1567429956/
466名無しさん@編集中 (JP 0H7f-x9t7)
2020/01/11(土) 13:59:55.17ID:9B5qKkvAH467名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa3-K+S9)
2020/01/11(土) 18:21:42.20ID:le2dXm4Ja 放送上問題のあったり恥ずかしいミス映像とかアップするとすぐ削除依頼出してくるよな
468名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-uhcM)
2020/01/11(土) 18:26:53.54ID:HY6oCCA9r469名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-eZoA)
2020/01/12(日) 03:50:42.40ID:ML/8bn+md おまえら明後日の成人式出るよな?
中学時代好きだった子に会うのが楽しみだよな?
じゃっ、当日会おう
中学時代好きだった子に会うのが楽しみだよな?
じゃっ、当日会おう
470名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-znOw)
2020/01/12(日) 08:20:49.67ID:zZ+jSmFK0 スプッッ Sd1f-eZoA
471名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-j3Bt)
2020/01/12(日) 10:30:26.54ID:/PaVqvijM TVTest映らないです
誰かたすけて〜
聞いてよいですか?
誰かたすけて〜
聞いてよいですか?
472名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7c-lB9F)
2020/01/12(日) 10:33:37.83ID:88fQf3uf0 よいですよ〜
473名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-j3Bt)
2020/01/12(日) 10:40:44.00ID:/PaVqvijM 472さん
ありがとうございます!
あとでお礼に妹のパンツ画像うぷします
お昼頃に詳細書きます〜
ありがとうございます!
あとでお礼に妹のパンツ画像うぷします
お昼頃に詳細書きます〜
476名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-j3Bt)
2020/01/12(日) 12:48:50.32ID:/PaVqvijM 475さん
472さんはそんな悪い人じゃないと思います!
ドラゴンボールを全部揃えて神龍が
「おまえの願いをひとつだけ聞いてやろう」
「大金持ちになりたい!」
「そうか…がんばれよ…確かに聞いたぞ、さらばだ」
これでは悲しすぎます
472さんはそんな悪い人じゃないと思います!
ドラゴンボールを全部揃えて神龍が
「おまえの願いをひとつだけ聞いてやろう」
「大金持ちになりたい!」
「そうか…がんばれよ…確かに聞いたぞ、さらばだ」
これでは悲しすぎます
477名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-j3Bt)
2020/01/12(日) 13:07:10.73ID:/PaVqvijM さて、私の環境ですが…
OS win10 home 64bit
チューナー PX-W3EP4
TVTest 0.10
bon radi-sh
内蔵ICカードリーダー使用
デコーダ TVTest DTV video decorder
チャンネル取得できました
ワンセグモードは映ります
B-casも認識してちゃんとカード番号でてます
27dB / 17M
ランタイムいれました
各ソフト64bit,32bit両方試しました
ログみてもエラー無いです
画面真っ黒です〜
音も出ません
チャンネル取得はできるので、スクランブル解除ができてないのでしょうか?
外付けにした方がいいですかね?
パンツの件ですが妹に頼んだら
「は?やだし」
と断られました
私がしばらく家を空けてる間に部屋のテレビを奪っておいてそんな協力もしてくれないとは兄は憤慨であります
OS win10 home 64bit
チューナー PX-W3EP4
TVTest 0.10
bon radi-sh
内蔵ICカードリーダー使用
デコーダ TVTest DTV video decorder
チャンネル取得できました
ワンセグモードは映ります
B-casも認識してちゃんとカード番号でてます
27dB / 17M
ランタイムいれました
各ソフト64bit,32bit両方試しました
ログみてもエラー無いです
画面真っ黒です〜
音も出ません
チャンネル取得はできるので、スクランブル解除ができてないのでしょうか?
外付けにした方がいいですかね?
パンツの件ですが妹に頼んだら
「は?やだし」
と断られました
私がしばらく家を空けてる間に部屋のテレビを奪っておいてそんな協力もしてくれないとは兄は憤慨であります
478名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-lB9F)
2020/01/12(日) 13:12:35.81ID:VghU/Psk0 Ryzenのシステムで最新BIOSだとライザー+PT2が映らないってのはあるけど
プレクスはどうなんだろ聞いたことないな
最新BIOSだとサウンドカード系も相性出たらしいからマルチメディアのカードは怪しい
プレクスはどうなんだろ聞いたことないな
最新BIOSだとサウンドカード系も相性出たらしいからマルチメディアのカードは怪しい
480名無しさん@編集中 (ワッチョイ fff2-G18V)
2020/01/12(日) 13:52:06.85ID:pvXbfOtf0 477さんと似たような状況で、昨日の夜win10にしてからTVTest映らなくなってます。
win7の時は(昨日まで)問題なく視聴してました。
画面真っ暗、音も出ずです。でも過去録画した物は見れます。
環境
OS win10 home 32bit
チューナー PT2
TVTestは昨日まで9で映らなくなって10も試したけどダメです。
MPEG-2 デコーダ DTV Video Decoder ・・・ ATIのもダメ
レンダラ EVR ・・・他も試したけどダメ
PT2のsampleで受信確認OK、アンテナ給電OK
エラー D0/E0/S0
地デジで35db/0.00Mbps
↑この0.00Mbpsがダメなんだと思いますが原因が・・・
他にやったこと
・pt2のドライバ入れ直し
・ログ確認 エラーなし
・録画できず
何なんでしょう・・・結構お手上げ状態かも><
わかる人教えて〜
win7の時は(昨日まで)問題なく視聴してました。
画面真っ暗、音も出ずです。でも過去録画した物は見れます。
環境
OS win10 home 32bit
チューナー PT2
TVTestは昨日まで9で映らなくなって10も試したけどダメです。
MPEG-2 デコーダ DTV Video Decoder ・・・ ATIのもダメ
レンダラ EVR ・・・他も試したけどダメ
PT2のsampleで受信確認OK、アンテナ給電OK
エラー D0/E0/S0
地デジで35db/0.00Mbps
↑この0.00Mbpsがダメなんだと思いますが原因が・・・
他にやったこと
・pt2のドライバ入れ直し
・ログ確認 エラーなし
・録画できず
何なんでしょう・・・結構お手上げ状態かも><
わかる人教えて〜
481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-lUXZ)
2020/01/12(日) 14:20:40.50ID:ikZYmY0q0 「そうか…がんばれよ…確かに聞いたぞ、さらばだ」
482名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f69-alJZ)
2020/01/12(日) 14:25:02.91ID:2X6iKrjm0 TSプロセッサーの設定は正しいの?
483名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f4f-j3Bt)
2020/01/12(日) 15:04:11.15ID:B8nIIrMS0 471 および 477です
IT35.dll
間違いなく入ってます!
IT35.dll
間違いなく入ってます!
484名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f4f-j3Bt)
2020/01/12(日) 15:07:16.46ID:B8nIIrMS0485名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8a-lB9F)
2020/01/12(日) 15:19:00.90ID:eiyWLmV80 >>480
ググってみた
PT2では"0Mbps病"というのがあるらしいですね
設定が正しくされているのであれば、"0Mbps病"かもしれません
"0Mbps病"でググれば色々と出てきますが
1.Windowsメニューから、プログラムとファイルの検索で「msconfig」と入力し、「msconfig.exe」を開く。
2.システム構成が開くので、「ブート」タブから「詳細オプション」ボタンを選択。
3.最大メモリにチェックを入れ、「4095」と入力し、適応してから再起動。
(4096の倍数にならないようにすればよい)
とか
Microsoft Visual Studio 2010をインストール
で直ったとかでてきます
ググってみた
PT2では"0Mbps病"というのがあるらしいですね
設定が正しくされているのであれば、"0Mbps病"かもしれません
"0Mbps病"でググれば色々と出てきますが
1.Windowsメニューから、プログラムとファイルの検索で「msconfig」と入力し、「msconfig.exe」を開く。
2.システム構成が開くので、「ブート」タブから「詳細オプション」ボタンを選択。
3.最大メモリにチェックを入れ、「4095」と入力し、適応してから再起動。
(4096の倍数にならないようにすればよい)
とか
Microsoft Visual Studio 2010をインストール
で直ったとかでてきます
486名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-aRWq)
2020/01/12(日) 15:26:39.39ID:CpOQiudM0 みんな斧に入れてる???
487名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spb3-7Bb5)
2020/01/12(日) 15:42:16.02ID:vpgKkmsTp Windows10のノートでも映るのと映らないのが有るので困ってるわ
488名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-lB9F)
2020/01/12(日) 16:23:47.98ID:VghU/Psk0 あ〜〜そういやWin10にした当初TVTestが映らなかった事あったな
Win10ってコーデックをMS優先にするんだよね
それでMPG2の再生が出来ないことがある
Win7 DSFilterTweakerってヤツでコーデックの優先度を変更したら見れた
Win10ってコーデックをMS優先にするんだよね
それでMPG2の再生が出来ないことがある
Win7 DSFilterTweakerってヤツでコーデックの優先度を変更したら見れた
489名無しさん@編集中 (オッペケT Srb3-lB9F)
2020/01/12(日) 16:28:55.13ID:lEUDnNl+r へ〜
TVTestでコーデック選択するんだけどなぁ
TVTestでコーデック選択するんだけどなぁ
490名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f4f-j3Bt)
2020/01/12(日) 16:31:27.29ID:B8nIIrMS0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-lB9F)
2020/01/12(日) 16:31:50.99ID:VghU/Psk0 アプリケーションで優先して使うコーデックを指定する
自分はMSのdtv dvd video decoderからむしろMS優先
自分はMSのdtv dvd video decoderからむしろMS優先
492名無しさん@編集中 (ワッチョイ fff2-G18V)
2020/01/12(日) 18:49:41.99ID:pvXbfOtf0 >>485
今帰って「4095」を試してみたところ、
あっさり治りましたああああ!
本当にありがと!愛してるよ、ちゅっちゅ
0Mbps病は名前は聞いて知ってたつもりなんですが、これのこととつながりませんでしたw
尚、Microsoft Visual Studioはお昼過ぎにやってみてダメでした。
今帰って「4095」を試してみたところ、
あっさり治りましたああああ!
本当にありがと!愛してるよ、ちゅっちゅ
0Mbps病は名前は聞いて知ってたつもりなんですが、これのこととつながりませんでしたw
尚、Microsoft Visual Studioはお昼過ぎにやってみてダメでした。
493名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-j3Bt)
2020/01/12(日) 18:53:43.16ID:F94rc3qz0 >>488 さん
映りました!音もバッチリです!
おっしゃるとおりのようで、TVTestでデコーダを選択してもMSが優先されるようです
なので、今までエラーが出るMSデコーダを使えるようにしたらできました
TVTestでMS DTV DVD decorderを使う方法という記事の通りやって、PC再起動で映りました
tmp1とtmp2のフォルダ作ってコマンドプロンプトとか使うやつです
他に同じ症状で困ってる方は参考にしてください
みなさんお騒がせして申し訳ない
レスくれたみなさんに感謝します!
映りました!音もバッチリです!
おっしゃるとおりのようで、TVTestでデコーダを選択してもMSが優先されるようです
なので、今までエラーが出るMSデコーダを使えるようにしたらできました
TVTestでMS DTV DVD decorderを使う方法という記事の通りやって、PC再起動で映りました
tmp1とtmp2のフォルダ作ってコマンドプロンプトとか使うやつです
他に同じ症状で困ってる方は参考にしてください
みなさんお騒がせして申し訳ない
レスくれたみなさんに感謝します!
494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-e9jB)
2020/01/12(日) 19:13:04.35ID:H4U4P4sG0 >>493
不正利用をすすめんなよ…
Win10でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを汎用として使うのはタダじゃねーんだぞ。
(MS製品内では「MPEG-2 ビデオ拡張機能」ってのを入れれば無料で使える)
不正利用をすすめんなよ…
Win10でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを汎用として使うのはタダじゃねーんだぞ。
(MS製品内では「MPEG-2 ビデオ拡張機能」ってのを入れれば無料で使える)
495名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df2c-iscV)
2020/01/12(日) 19:31:20.39ID:lHjfvCRO0 >>493
win10では完全に切り捨てられた(カネ払えば使える)
純正デコーダの代わりに無料の、というかTVTestの
開発者がTVTestVideoDecoderを態々作ってあるのに
何を今更な情報と思わんでもない
てか先ずはそっち使うだろ? と思ったり思わなかったり
win10では完全に切り捨てられた(カネ払えば使える)
純正デコーダの代わりに無料の、というかTVTestの
開発者がTVTestVideoDecoderを態々作ってあるのに
何を今更な情報と思わんでもない
てか先ずはそっち使うだろ? と思ったり思わなかったり
496名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-aRWq)
2020/01/12(日) 19:42:27.64ID:+lqyL6DpM まともな奴はみんなそう思ってるけど
もうめんど臭いから言わないだけじゃないの
もうめんど臭いから言わないだけじゃないの
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ fff2-VpI/)
2020/01/12(日) 20:10:03.94ID:SDALuciw0 Win7,8の頃はWindowsの機能レベルで
コンポーネントごとWindowsMediaを
最初にアンインストールしてたな
コンポーネントごとWindowsMediaを
最初にアンインストールしてたな
498名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbd-HYHc)
2020/01/13(月) 13:15:21.02ID:wpKsXRLN0 俺環だけど
Win10x64 TvTest0.9.0x64 TvTest DTV Video Decoder/EVR
Intel HD Graphcs 4600
Intel ドライバ 5107にしたらまともにデコードできなくなった(録画はちゃんと出来てる)
5063に戻したらOK
疲れた
Win10x64 TvTest0.9.0x64 TvTest DTV Video Decoder/EVR
Intel HD Graphcs 4600
Intel ドライバ 5107にしたらまともにデコードできなくなった(録画はちゃんと出来てる)
5063に戻したらOK
疲れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★3 [ぐれ★]
- お前らがエッヂにいかない理由
- 昨晩3回オナニーしたのにまたやりたくなった
- 【悲報】ワイ体臭酷いのか普通なのかわからない
- 80歳なのに滅茶苦茶ハリのある爆乳おばあさんwwwww
- 受精目的以外での射精(避妊、自慰、アナルセックスなど)えお違法化する法案が提出される アメリカ [377482965]
- 【悲報】韓国プロ野球の至宝キム・ヘソン、完全に大谷の子分になり下がるwwwwwwwwwwww [833348454]